母親「小学校が水筒の持ち込み禁止とか言ってきた。完全に中世だわ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

公立の小学校に子供を通わせています。
本日付で、明日から、水筒の持参を禁止するというお手紙をもらってきました。
5月に入り、運動会の練習も始まり、また気温も上昇することから毎年この時期から9月までは
水筒を持参していいことになっています。

が、お手紙によると、決められた時間(休み時間)以外で飲む児童がいること、
お茶や水以外の飲料を持ち込んでいる児童がいること、
などを理由に授業に支障が出ている現状、禁止するとのことです。

学校側は、校内は全教室冷房完備、通学区域が狭くて学校まで1番遠い地域でも大人の足で
15分(低学年でも20分?)なので、登下校中も比較的安心、とのことです。
また、例外として給食中に牛乳が飲めない児童、校外学習などは持参していいとのことです。
今回、この手紙を見てまず、授業に支障が出るとのことですが、それを指導するのは先生の役割、
中を水やお茶以外のものを入れてくるのは当該児童の保護者のモラルの問題だと思います。
ごく少数の児童のせいで全校児童全員の水筒を持参させることを禁止する対応はどう思いますか?

学校の水は水質検査もしているし、蛇口数も十分に足りている、とのことですが、
熱中症対策として水よりは麦茶のほうが効果的と言われていますよね。
つい先日、運動会がありましたが、開会式で倒れる児童が数人、救急車で運ばれた児童もいたほどです。
お水やお茶以外のものを持ち込んだ児童に対しての指導、約束を守れないなら当該児童だけ
持ち込みを禁止する、という方法もあるのに全校児童全員が禁止、という対応、皆さんどう思いますか?
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2014/0604/661824.htm?g=08
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:01:23.50 ID:QTIsKXEM0
小町でスレ立てするのやめてほしい
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:01:47.52 ID:JJLNxeNy0
丸刈り校則というものがあってな
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:02:08.49 ID:6gBfpYBR0
授業中水飲むとか根性が足りないだけだろ・・・これだからゆとりは
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:02:11.55 ID:SOFktuWv0
しっこ飲んでなギャハハ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:02:39.53 ID:tvWa+URg0
子供は動き回るし体育なんかもあるし水やお茶以外でもスポーツドリンクとかもいいんじゃないの
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:03:04.82 ID:PE2+XlbU0
けんもじさんは水筒持ち込みOKだった事に驚きだよ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:03:27.88 ID:JhDH04fM0
小学校の頃ってやたら水道で水飲んでたよな
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:03:34.07 ID:rztxuK2p0
給食まずいからいつもお茶で流し込んでた
牛乳でも飲み込めるけど足らない
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:03:35.32 ID:Z/3xA0xw0
その、休み時間以外でも好き勝手に飲んでるガキの親をシメるのが先だろう

親同士大人同士で潰しあえ
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:03:42.00 ID:GAgQIXE50
授業中に飲ませないとか虐待だろ
喉が乾いたら飲ませろよ
昭和時代は運動中や仕事中に水分補給したら怒られるのが当たり前だった
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:04:23.47 ID:h2flS8sK0
授業中に飲むとか教師が叱ればいい話だろ
クソ公務員はとうとう教師までサボりだしたか
蛇口に赤い印がある水道水が美味しいっていう謎の風潮があったな
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:04:40.42 ID:Te7r/vFU0
ポカリスエッ茶
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:04:50.37 ID:e+LJb5EK0
授業中に飲んじゃいけないってのが良くわからんよな
大学生とか普通にペットボトル飲んでるぞ
授業中でも飲めばいいじゃん
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:04:53.07 ID:W7lRy12D0
軟弱すぎだろ今のガキ
これに関しては教師の指導力不足
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:05:11.34 ID:RcGDDfDO0
ネトウヨは学校は左翼の巣窟とかいうけど全然自由がないよな
体育とかモロ軍国主義だし
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:05:15.42 ID:cvX2yVgJ0
俺が小学生の時は学校に水筒を持ってくるやつなんていなかったぞ
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:05:35.04 ID:V22J1Vvq0
ルール守れてないんだから仕方ないだろうな
小中学校→決められた時間に飲め
高校大学社会人→いつでも飲んでOK

なんでかね?
昔の当たり前を今に押し付けるな
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:06:05.13 ID:SGZlGoD70
教師が軟弱なんだろ
校則を破る子どもとその親を締め上げろや
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:06:07.23 ID:WSgI0hOf0
義務教育だからじゃね
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:06:09.56 ID:MEWOYit00
小学校の時つば飲めって言われてたわ
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:06:22.32 ID:qhg8dCnm0
母親が中世とか言うのか・・・
まさに中世ジャアアアアアアアップwwwwwwwwww
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:06:26.83 ID:59+gqHGM0
糖分補給しながら授業受けるのはむしろ理に適ってると思うんだがな
スポーツドリンクで良いじゃない
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアッップ!

いやマジで
公立学校に文句言うこと自体がバカ
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:07:12.36 ID:6gBfpYBR0
いや寺小屋だって授業中飲んでたら怒られるだろ
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:07:12.69 ID:TML0bn070
>>16
わからなくないだろ小学生だぞ
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:07:21.55 ID:QzTssHk/i
ほんと意味わからんよ
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:07:31.87 ID:b0DJnXhc0
水筒とか邪魔だしいらない
給食の時に水分補給できるし
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:08:16.46 ID:CRS0Ym640
>>23
高?
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:08:27.86 ID:rKX0wjE4O
>>16
そんなもんよく飲めるな
>>33
小学生にそんな事言ったら収集つかなくなるって想像が働かないだろうな馬鹿だから
今は授業中に水筒の飲み物飲む子供がいるのか
そっちのが衝撃だわ
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:08:36.79 ID:s5wHi7DF0
>>8
そらもうガブガブ飲んでましたな
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:08:41.78 ID:9lUcnRPw0
授業中に飲むくらいええやん
何でアカンの?
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:08:48.72 ID:ezcUaYQH0
会議室だってお茶ぐらい置いている
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:08:57.51 ID:r6CIo+5Q0
>>33
反論になってないよ
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:09:05.93 ID:Ue+c8hnx0
授業中に飲んだり、水やお茶以外のものを飲んで
一体どんな障害が発生するんだよ
まぁ、一応規定があるのに破る保護者が悪いことは確かだけど
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:09:06.82 ID:ZjJxOQh50
地域次第、ピカ次第
ソースは地域を晒してない
水筒で水分補給くらい好きにさせてやってもいいと思うけどなあ
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:09:11.77 ID:oYPX4RKo0
水道水飲んでたけど
カチャカチャカチャ
コポコポコポ
ふわっー(コーヒーの香り)
ゴクゴクゴク
カチャカチャカチャ(しまう)
ゴソゴソゴソ(バッグに入れる)
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:09:22.48 ID:+/K0TT1r0
>>23
高校も授業中微妙じゃね。
暑さ半端ないし今時いいじゃんとおもうが
授業中おkだとふざけちゃうのもいるからなぁ
昔は冷房も扇風機もなしでこれだからな
マジで中世

今より涼しかったけど
>>31
そうかな
つーかなんの為に保護者会が有るんだよって感じだけどな
小学校って生徒やその親の為に存在してる施設じゃんか

まず客の意見を聞くのが本筋だと思うが・・・
おまえらってマジ
小学生からやりなおさないと行けない思考レベルだよな
 
完全に土日休みの大学生から小学生に行けよ
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:10:08.27 ID:ee2rUriy0
水筒は甘え
そういう学校は養護の先生とかがヤカンにお茶を作ってくれるはず
衛生上の理由で水筒にしないとこもあるから
口をつけたのを1日使う水筒は細菌増殖とかな
遠回しに学校は他の親も教育しろと言ってる基地外
餓鬼に教えた経験あればわかるけどあいつら集中力0だからな
自由な環境与えたいなら私立にいかせたほうがいい
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:10:21.47 ID:ZUShyeQW0
今の公立小学校は冷房完備なのか
羨ましい
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:10:21.47 ID:P/XUSqJj0
持ち込んだ水筒で食中毒起きたら、学校のせいにされるからな

飲食店で「保健所の指導で飲食物持ち込み禁止」とか言ってるところは、単に店の儲け減らさないためと食中毒起きた時の責任逃れのため
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:10:30.18 ID:q8qqiKcQ0
>>3
丸刈りの学校ってまだ存在するの?
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:10:32.48 ID:/zKty36S0
全員水筒持ってくるならば、授業中に水分補給したって
別に奇声をあげて騒ぐわけでもないんだからいいじゃん
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:10:41.43 ID:ubj6olLo0
この手のルールってどういった論理で存在してるんだろうな
熱中症で倒れられた方が授業に支障でるやん
お茶くらい許可しろよ
親「授業中は絶対に脱水症状にはならないという
  科学的な証明がなされたら水筒は持って行きません」
炭酸飲料を入れておいて授業中に飲んで大きくゲップ
教室内大爆笑で収拾付かず
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:10:56.49 ID:V/48A0+S0
大人になると仕事中でも飲むのにね。ふしぎ。
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:11:10.71 ID:N5BXQF460
授業中でもガキも教師も飲めばいいじゃん
夏は暑いし喉渇くし、奴隷に水飲まれて悔しいだけだろ
しねや
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:11:11.85 ID:EI1w9rBg0
授業中に飲むのはあれだが
正直水だろうがお茶だろうがジュースだろうが種類はどうでもいいんじゃね
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:11:17.07 ID:r6CIo+5Q0
思考停止ジャップ『とにかく決まりだから!!疑問持つの禁止!!!!』
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:11:18.58 ID:sNfyRfkH0
授業中禁止はわかるが休み時間もダメってのはなあ
ソースに書いてあるルールを守らない子がいるってのも守らせろよって話だし
最初からルールを破れないようにして子どもが成長するかね
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:11:20.03 ID:mM+EksjU0
ジュース持ち込む馬鹿が出てくるに決まってるだろ
それを真似る奴が出てきてジュースを買えない貧乏人が馬鹿にされるいじめが出てくる
授業中こぼす奴とか盗難騒ぎが起きる原因をわざわざ作るなよ
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:12:00.17 ID:4vW1UJse0
学校の校則なんか9割が中世じゃん
昔は丸刈り強制とかやってたし
今でも一部私立は刈り上げ強制したり
水泳で褌つけさせたりしてる
それがジャップなんだよ
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:12:04.44 ID:s5wHi7DF0
一斉に下敷きであおぎだすビラビラビラビラビラ
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:12:04.70 ID:GepMT0850
日本で持ち込み許可してる学校あるの?
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:12:06.53 ID:Oq3FgdL80
教育委員会にいえよ
一発だろ
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:12:09.96 ID:q8qqiKcQ0
むしろ熱中症対策で水筒持参させた方がいいだろ
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:12:25.18 ID:rqJ4uvEG0
エアコン完備で熱中症予防くらいしてるんだろうな?
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:12:27.59 ID:wUXB4H4c0
水くらいいいじゃん
さすがに授業サボりたい一心で水飲む奴いないだろ
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:12:31.62 ID:lKEKs39C0
30年前もあったぞ
ジュース入れてくるから禁止だと言われたわ
>>70
まぁ大体想像はつくけどね
ルール破って得意気に給水する男の子と、それを教師にチクる女の子

どっちに正義があるかつーと、まぁチクる側だよな
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:12:35.18 ID:ZNUMWRD20
なんでも中世ジャップに持って行く奴も思考停止野郎だよなw
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:12:38.09 ID:vPPeUS+P0
授業中に飲んでも良いじゃん
騒ぐ奴が出てくるのは習慣化されてないからだよ
それが当たり前になったら誰も何も言わない
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:12:42.12 ID:QzTssHk/i
>>38
水分補給して収集つかなくなるってなんだよ
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:12:42.28 ID:qnB9Ur3c0
モンスターペアレントも増えるわけだわ
こんなの暇な親が乗り込んで教師を監視するぐらいしかない
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:12:43.20 ID:iEeGanO00
>>60
あれって完全に男性差別だからな
しかし一切触れられないのが日本
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:12:44.26 ID:r6CIo+5Q0
>>71
いじめ前提のジャップ社会wwwww
大学は教員によって異なったなー
まぁなんだ、そういう細かいルールすら守れない子供が大人になるって怖いね
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:12:47.55 ID:QUmYbO1R0
これはモンペでもなんでもないわ
小学教育が中世すぎる
蛇口があるやん
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:12:53.75 ID:35WzoU3y0
ジャップは切り替えができないからな
水筒ひとつあるだけで集中できなくなるんだよ
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:13:06.67 ID:G/jWwB9N0
底辺公立だったから授業中に喉かわいたら外へ出て缶ジュース買ってきて飲みながら授業受けてた
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:13:20.74 ID:G6FxbvAy0
水筒にポカリはセーフ
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:13:20.60 ID:Cwy8xMcP0
水筒がダメならペットボトルに入れて持ってけばええやん ヽ(´ー`)ノ
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:13:20.62 ID:4vW1UJse0
>>69
これこれ
それで少しでも疑問を呈すると反抗しているとかひねくれているとか
負のレッテルを貼られる
トマト食えなくて放課後まで食器片付けさせてもらえなかったわ
ルールを守らせるという教育を放棄すんなwww
>>83
子供かお前は
中学生とかだと凍らせたりなんでもありなのに
小学校ってきびしいよなそういや
>>68
ジュースはべたつくから大変そう
くたばれ!ジャンプ
>>71
どっちかつーと
いじめ対象の使った蛇口の方がいじられると思う
お茶や水以外禁止はデブ防止と考えれば多少理解できるけど
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:13:59.05 ID:W7lRy12D0
おっさん世代には信じられんかもしれんが今時の小学校は冷房完備されてるんだよ
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:14:03.16 ID:wdZnpFcH0
ガキは授業中OKにすると集中できなくなるからな
シャーペン使わせろや
俺の時代そんなことしなかったから
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:14:07.54 ID:XTlxeUf40
そういや水筒禁止ってルール
何の疑念もなく受け入れてたけど
これも劣等民族中世ジャップの悪習だったか
ケンモーやってて良かったわ 早くこんな国から逃げたい
水筒なんて大した量入らないだろう
ガキには足りない
>>94
ガキとPTAと教師で意見言い合った方がええね
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:14:33.30 ID:ZjJxOQh50
どうせ高齢化なんだし各学校数人ずつ麦茶量産ばーちゃんを配備したほうがいいんじゃねーの
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:14:35.29 ID:gfNtdhRq0
喉が悪い人どうすんだよ
俺なんかいつも飲み物がないと落ち着かないぞ
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:14:46.62 ID:VJT2OQcN0
はい小町NG
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:14:52.48 ID:pnVMnjTQ0
教師の言い分を聞かねば判断つきかねる
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:14:56.57 ID:oa7yWy9l0
最近の子供は水筒持参なのか
うちら水道水ガブ飲みしてたけど
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:14:59.98 ID:QzTssHk/i
>>97
だから具体的にいえよ
酒入れてくるわけじゃないからジュースくらいいいだろw
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:15:15.39 ID:zJdrmOCC0
水道の水を飲んじゃいけないってルールがあったな
水筒の水かお茶を切らしたり、忘れたりしたらもうその日はアウト
昼の給食の牛乳でしか水分補給が出来なくなる
牛乳が嫌いで、飲料とか喉の渇きを癒やすものという意識がなかった俺には地獄だった
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:15:16.78 ID:0YkhjNQ10
>>37
ワロタw
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:15:24.96 ID:AIO3k7bB0
>>98
小学校のシャーペン禁止とかマジ意味わからんかったわ
今時水筒だめなとこあるほうにびっくりだよ
がきの小中は中身ぽかりでもジュースでもおkだぞ
つうか中身ちぇくしないし
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:15:49.63 ID:54jZtqXC0
>>28
スレタイにしか書かれてねえよ
メクラ池沼は死ね
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:15:54.89 ID:EI1w9rBg0
>>119
あったあった
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:16:06.76 ID:zC+D6uXP0
仕事中でも水飲んでいいのに
授業中に水飲むなとか
まだこんな中世してんのかジャップは
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:16:11.24 ID:6QOvILfY0
>>119
筆圧うんぬんって理由じゃないか?
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:16:16.29 ID:AXMsVk/B0
>>85 そんな学校もうねえよww
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:16:17.56 ID:WMqBNU6V0 BE:803721355-PLT(16666)

原発事故の後急増したけど水だけもたせても意味ないだろう
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:16:26.16 ID:FfGdttVw0
小学生の頃は水筒なし、水道直飲み、授業中水分補給不可、給食時は200ml牛乳のみだったが
今の気候だと死人が出るな
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:16:35.51 ID:zxgQT+bP0
授業中に喉乾いたらわざわざ蛇口から直飲みするの?
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:16:37.52 ID:CHAr5vWo0
>>117
なんだよその謎ルール・・・うがいするふりして飲めよ
シャーペンは盗難あったら面倒くさいとかそんなんやろ
僕の入院してた病院は缶が禁止だった
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:16:44.54 ID:sC1nADby0
空の水筒持ってって水道水入れる
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:16:52.65 ID:fKqwzfdg0
糞暑い時に飲めなかったせいで熱中症になったら誰が責任取るの?
クーラーも扇風機も無くてうちわも禁止って状況はかなりしんどいと思うわ

・・・まぁ俺らの世代だと授業中に暑さで倒れるとか貧弱すぎ完全に甘えでワロタwwwwって話だったんだけどなw
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:17:03.46 ID:SX2sNgIu0
あれもダメコレもダメって教師が楽したいだけじゃねーかよ
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:17:06.15 ID:EI1w9rBg0
教師はコーヒーだの茶だの好きに飲めるくせにガキにはぬるい水道水とか
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:17:11.06 ID:m6YtcyeC0
>>40
他に飲む物ないからな
調理室にごま油ならあるが
ルールは決めるよりも守らせる方が難しいから、最初から決めない方がいいんだけどな
自由って素晴らしいよ
>>119
分解して遊びだすんだよ
もちろん教育行き届いてる家の子はそんなことしないけどね
>>119
字を書きなれていない子供達にシャープペンシルは早い
折れた芯が床を汚すから駄目(だが掃除するのは生徒)
みたいな意味のわからない理由だったけど、大人になった今でも納得はしていない
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:17:40.15 ID:zJdrmOCC0
>>119
「字が下手になる」って教師に言われたな
俺は言いつけ通り真面目に頑なに鉛筆使ったけど今でも字はどヘタクソだわ
シャープペンの女の子の方がよほど綺麗な字を書いてた
麦茶は子供の健康によい飲み物だとは思えない
「麦茶の方がいいって説がありますよね?」みたいな論法で自説を押し通そうとするところに
モンペ臭を感じる
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:17:47.33 ID:6QOvILfY0
>>125
でもほんの15年くらい前まで存在してたからな
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:18:06.40 ID:Cwy8xMcP0
>>119
俺も
無視して使ってたけど注意されなかったわ
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:18:08.86 ID:m1TrDRKA0
不条理に子供の自由押さえつけてっから
ジャップは性格ひん曲がって育つんだよw
>>122
>>124
 エンピツ業界の癒着
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:18:16.91 ID:3IBEfYTb0
>お茶や水以外の飲料を持ち込んでいる児童がいること、

酒入れてるとかなら問題だけど
別にジュース入れててもよくね
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:18:16.95 ID:zxgQT+bP0
>>125
野球部ならあるんじゃね?
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:18:22.15 ID:ldAliwze0
水筒禁止もどうかと思うけど小学校に冷房完備は確実に間違ってるわ
休み時間とかに外で遊ぶ子供いなくなるだろ
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:18:34.51 ID:s5wHi7DF0
近所の小学校はかわいいキャラクターものの筆箱とかダメなんだってよ
そのくせ教科書の表紙がディズニーなんだぜ
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:18:42.78 ID:GAgQIXE50
>>139
鉛筆の芯も折れたら床を汚すんですがね…
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:18:46.55 ID:9CUihn+J0
>>125
でも野球部は坊主なんでしょ?
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:18:59.99 ID:ga2ppdVx0
>>137
習慣化されてないからだと思うよ
小学一年生の頃から水飲みルールを慣らしていけばぶっちゃけ
授業中に飲んだって問題ない

慣れてないからキャーキャー騒ぐ
インフル用にお茶持参でうがいとかしてたのに学年閉鎖になった思ひ出
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:19:20.63 ID:+/K0TT1r0
>>144
ある程度最初に自由を抑え込んで徐々に開放していくか
初めから開放して失敗させていくか。

失敗が許されない日本社会では、前者の方がいいけどなw
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:19:23.29 ID:+r6/OU8p0
一方社畜は自由気ままに茶、コーヒー、水、紅茶を飲んでいた

なお俺で言うと9時コーヒー、10時コーヒー、13時紅茶、15時紅茶、18時紅茶は確定、水はいつでも
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:19:27.97 ID:jokmiK+DO
>学校側は、校内は全教室冷房完備

乾燥して喉が渇くかもしれないけど別に授業中に飲まなくてもいいだろ
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:19:34.82 ID:zJdrmOCC0
>>129
おそらく「生水は危険」が先生の脳内で「水道水そのままは危険」とかに変化してたんじゃないかと思う
確かそんな理由を話してた記憶がある
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:19:36.98 ID:4vW1UJse0
>>125
今でも男子短髪強制の学校は存在する
一見明白な性差別だが全く問題にならない
その学校の存在自体より問題にならないことがいかにもジャップ
意味ないルールを守らせることを教えてるのだ
将来奴隷にするために
水筒にお茶系以外のスポーツドリンク入れていったら先生にチクる奴wwwwwwww
そういう奴絶対にいるよな
ボコボコにしたったわ
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:20:12.22 ID:XBExBKQf0
俺は中学の頃にくるぶしソックス禁止令があったのがいまだに納得出来ない
スネを守れないという理由だったが
まぁ大人になれば秩序を乱すなって話だろうが
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:20:18.91 ID:Oq3FgdL80
昔と違って気温がえらく上昇してるからな
熱中症対策で飲ませるのをデフォにしろ
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:20:37.93 ID:6QOvILfY0
教室に冷房付いてるなら夏休みが存在するのはおかしい
暑過ぎて勉強にならんから夏休みがあるんだろ?
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:20:42.28 ID:dKXaNrEU0
>>127
>今の気候だと死人が出るな

日本の平均気温は過去100年で1度くらいしか上がってないんだが
1度の温度変化で死ぬお前ってゴールデンハムスターかなんか?
水だけだと熱中症は防げないしな
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:20:51.72 ID:9tyWUC2f0
運動会の日とか普通に粉ポカリ溶かしたの持っていってたわ
水筒は持って行っていい でも中は水、もしくはギリ麦茶
授業中飲むのはアウト 授業中に飲んだら没収にでもすればいい
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:21:03.81 ID:WBj26+Nw0
この保護者の感性が正しいわ
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:21:05.91 ID:RexL00ST0
>>146
常にジュース飲んでたら虫歯になる
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:21:10.50 ID:ctsk7sKf0
ガキには水を飲ませとけ
わざわざ麦茶である必要はない。ナトリウムが必要になるほど運動をするわけでもないんだから。
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:21:11.57 ID:8eUYwMQE0
こっそり酒飲んだ子がいたんじゃないの?
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:21:13.46 ID:t0JZ23zV0
>>152
>>1の学校は今までずっと持参OKだったけどダメになったんだから
そんなもんじゃないんだろ
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:21:13.46 ID:GAgQIXE50
>>154
抑圧の反動からDQNみたいなのが発生するんだろ
反社会的な行動をカッコイイと思ってしまうのが
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:21:19.41 ID:KuDIyOQ70
>>119
買えない子との格差とかじゃね?

失くなったりすると面倒事になるし
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:21:27.63 ID:zxgQT+bP0
熱中症対策ならむしろスポーツドリンクの方がいいのに
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:21:32.36 ID:DnzeXz0a0
小学生ってのは一番管理するのが難しい人種だからなぁ
こういうとこで保守的になってしまうのも仕方ないとこはある
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:21:32.89 ID:AIO3k7bB0
校内の掃除を子供にさせるのも意味不明だわな業者入れて清掃やらせろよ
掃除の時間なんて真面目にやらずにすぐチャンバラしてたわ
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:21:39.23 ID:VpLXo9ig0
ニュースじゃ最近の猛暑で熱中症増えてるからこまめに水分補給しろって報じてるし水筒持たせたい気持ちはわかる
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:21:39.96 ID:4vW1UJse0
>>163
建前なんかこの際どうでもよくね?
社会人でも5日ほどなら夏休みはあるし
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:21:42.13 ID:N5BXQF460
一方職員室にはコーヒーメーカーがあった
奴隷ジャアアアップwwwwwwwwwww
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:21:42.93 ID:JWC69jsB0
餓鬼もワンカップ飲めばいいよ
震えも止まってゆとり顔もシャキっとした表情になる
>>125
熊本南部より南の秘境だとあるらしい
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:21:52.65 ID:MykM8YHD0
スレタイが学校の立場からの発言だったらスレ内容は逆になってたんだろうな
単純だもんなお前ら
死者が出たらまた考慮すればいいんじゃね
子供ならそう簡単に死なないだろうし
ただ脱水症状であまり高熱食らうと脳へのダメージがあるからそれは気をつけましょう
馬鹿になったり失明したりします
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:22:00.58 ID:lKEKs39C0
>>160
いたよなあチクル奴
なので高校生になって部活でスポーツ飲料持って行けるようになった時ちょっぴり大人になった気分だったわ
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:22:01.18 ID:Y5HPHiOF0
>>1
>授業に支障が出るとのことですが、それを指導するのは先生の役割

この親は馬鹿の典型だな
指導する時間が有益な時間を削ってしまって勿体無いだろ
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:22:07.29 ID:csm2kzPb0
水筒持ってくと絶対将来おまえらになりそうな生徒がペロペロしたり中に射精するからな
水筒NGは賢い対策
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:22:12.77 ID:2QR03q2L0
眠気覚ましにコーヒーを飲ませろよ
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:22:18.31 ID:mrK9E2mj0
そりゃあ教師からしたら水筒も禁止でシャーペンも禁止でって色々規制したいった方が楽だけどね
生徒の健康面考えたら水筒禁止という選択肢は有り得ない
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:22:20.65 ID:CHAr5vWo0
>>157
あぁ、戦前生まれの先生とかだったらありそう
それでもひどいけど
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:22:24.37 ID:r6CIo+5Q0
>>159
ほんとこれ
奴隷製造所だよね
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:22:25.31 ID:3tg2LUX70
>>161
うちは靴下は白か黒のワンポイントまでで
靴は自由だったわ
ホント意味不明
「式典の時は白で統一」でいいだろ
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:22:31.88 ID:Ltz3/MyT0
スポーツドリンクなんか毎日飲んでたら肥満児まっしぐらだぞ
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:22:37.69 ID:w/p40zKk0
水筒にジュース入れてきてる奴いたからたまに飲ませてもらってたな
でも喉乾いた時はキンキンに冷えたお茶の方がいいと思うわ
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:22:39.30 ID:fKqwzfdg0
>>163
私立は夏休み返上で勉強しててもいいと思うわ
公立の空調設置率でそれやっちゃうとかなりアレだけどな
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:22:39.96 ID:je8Q5htP0
>>174
これだとおもうわ
正確に言うとシャーペンが高級品だった時代はこれだったんだろうな
筆圧とかは後から足されていったんだろう
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:22:41.85 ID:ZUShyeQW0
>>183
アホが多いからな
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:22:46.62 ID:lJnKLX0w0
ジャップ・・・
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:22:47.65 ID:UKma8Myl0
授業中飲んで何が駄目なのか納得いく理由はよ
スポドリダメなん?
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:22:55.42 ID:GBWAGqY+0
仕事中普通にジュースとか飲んでるしな
朝とか焼酎飲んでるDQN社員もいるし
大人になるまで我慢しろってこった
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:23:02.61 ID:AiHYTo9/0
お前ら自分が小学生だった時のこともう忘れてるのか
思ってるより大人びてたりもするが、思ってるより相当アホだぞ
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:23:12.80 ID:fQk5ovui0
水着の持ち込み禁止に見えた
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:23:42.94 ID:ubj6olLo0
>>187
これが一番納得できるわ
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:23:47.88 ID:r6CIo+5Q0
シャーペン買えなくて鉛筆買えるなんて家庭あるかよw
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:23:48.55 ID:fAeUon8T0
水筒ってどうだったかな
持っていった記憶はないな
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:23:51.78 ID:ga2ppdVx0
>>172
こんなのは時期決めて授業中は駄目とか中途半端な抑えつけしてるから
逸脱行為が出ているが、年がら年中授業中も飲ませれば
獣のようなガキ連中も物珍しさが無くなって落ち着く
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:23:55.23 ID:CHAr5vWo0
原発の宣伝みたいなポスターを夏休みの宿題で書かされた記憶がある
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:23:56.35 ID:exah/kDr0
2chやゲーム業界と一緒だな
一部のキチガイのせいでまとめて規制
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:24:03.05 ID:lKEKs39C0
>>183
>>197
けっこう色々な意見が書かれてるのに何言ってんのお前ら
何かと戦いすぎだろ阿呆共
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:24:04.13 ID:V9OO4wNv0
授業中に飲んでもいいだろ
大人だって会議中に飲むし
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:24:07.21 ID:yi2RCsf5O
その内外での授業なら熱中症や冷房があるなら脱水でぶっ倒れるガキ現れるからそれまでの我慢だな
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:24:10.44 ID:+/K0TT1r0
>>173
DQNは、どう頑張っても一定数誕生するから問題ない。
飲む加減分からない奴がぐびぐびやってションベン漏らすんだよ
漏らさないにしても「せんえオシッコー!」「ぼくもー!」「ぼくもいきたいー!」と阿鼻叫喚で
つかこまちで喚く保護者なんているのかと
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:24:24.67 ID:dZGMHvEQ0
>>75
あいつらが一番のキチガイなんだが
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:24:26.20 ID:nyYq6slX0
水筒くらいで授業に支障をきたす生徒なんかほっとけよ
将来どうなろうが完全に自己責任
他の児童まで規制するのは人権侵害
テレビでサッカーの試合見てたら試合中に水飲んでやがるのな。
大人がああいうマナー違反やるから子供も真似するんだよ。
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:24:27.49 ID:zJdrmOCC0
>>205
20年前でももう価格差はそんなになかった気はするなw
>>8
ああいう公共の場所の蛇口には

ピロリ菌がいるよ 胃がんの主原因な

ピロリ菌がいない人はほとんど胃がんにならない いる人はなりやすい 胃がんの主原因

と考えられている つまり蛇口に口つけてるガキは 発がん性細菌をわざわざ

摂取しているわけだな ちなみに井戸水はもっと危険です
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:24:40.35 ID:XTlxeUf40
>>177
ジャップ「社会に出たら掃除させられるぞ!! ほうきの使い方も分からないでどうする!!」
ペットボトルはOKなんだろ
小学校だったらたいてい水飲み場とかあるはずだけど、無いの?
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:24:53.40 ID:xEQB5bjP0
    /||
   / ::::||
 /:::::::::::||_____
 |:::::::::::::::||、i, ,ノ    ||
 |:::::::::::::::||  -=・=- .||
 |:::::::::::::::||        || ガチャッ
 |:::::::::::::::||人,.___  ||
 |:::::::::::::::||  ___ ||  __
 |:::::::::::::::||  `ヽ-、\/ /
 |:::::::::::::::|| ∠ ̄    <
 |:::::::::::::::|| /       `V
 |:::::::::::::::|| レ  ・   ・  ヽ
 |:::::::::::::::|| (__   -◇-  "┌'
 |:::::::::::::::||  l_    ,  /
 |:::::::::::::::||   ゙(_/`'"\)
 \:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ ::::||
    \||
水道水なんて飲めるかボケ!
>>49
夏の間はおkだったような
県が貧乏でクーラーなかったからきつかった
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:25:09.16 ID:kBvH2BNV0
水飲めばいいじゃん。アホかモンスターババア
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:25:11.74 ID:fAeUon8T0
大学の講義でも基本ダメだからな
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:25:19.05 ID:WMqBNU6V0 BE:803721355-PLT(16666)

えんぴつ型のシャーペンで乗り切ったとおもったらバレた。
http://livedoor.blogimg.jp/rityado18/imgs/3/4/342397f4.JPG
ノート提出すりゃ字が細いからばれるわな
229シーフ ◆RJHb2TjPcw :2014/06/05(木) 01:25:20.06 ID:wmMV3LJl0
ウォータークーラー置けよ
普通にお茶のめるようにすりゃいいよ
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:25:31.61 ID:cDC9ysNZ0
>>222
汚くてそんなの飲めるかアホ
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:25:32.51 ID:dnFIjO8T0
今思い返すと訳分からん規則がわんさかあったよな
あれも不条理なルールにも黙って従うように、という教育の一環だったんだろうな
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:25:36.70 ID:fKqwzfdg0
もしかしたら水筒の中に虫やチョークや絵の具を投入されるいじめが発生したのかもしれない
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:25:38.40 ID:dZGMHvEQ0
>>97
アホ
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:25:41.33 ID:r6CIo+5Q0
>>161
靴下ひとつで秩序wwwww
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:25:52.23 ID:Ltz3/MyT0
高校で授業中に何か飲む奴なんて皆無だったわ
OKってどんな学校だよ
>>186
こういう親見てると自分の子供は絶対に私立にいれようと思うわ
公立だろうと騒ぐ餓鬼なんてとっとと退学させるべきだよ
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:26:08.78 ID:jokmiK+DO
>>134
楽をしたいというより面倒な事にしたくないが正解

毎日水筒を洗う家庭ばかりではないから雑菌の繁殖で食中毒になったり
子供が悪戯で水筒の中に変な物を入れたりするからな
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:26:19.20 ID:9HRukswD0
授業中にお茶飲むのが駄目とか、ただ昔から続いてるアホな慣習を疑問にすら思わず続けてるだけだよね
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:26:22.39 ID:XBExBKQf0
まぁ水ならオッケー、体育の後は常備された食塩の小瓶でも舐めてろってことでいいと思うが
というか、熱中症の危険性とか口を付けた水筒の細菌の増殖具合とか
保護者含めて教育しておくチャンスだと思うけどな
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:26:37.13 ID:4vW1UJse0
小学生の頃から何でも禁止禁止と教えることは
将来を見据えると社会的に良くないことだという
至極当然の考えが教師の頭の片隅にもない

まあそういう考えができる人は教師にはならない
要するに学校制度っていうのは馬鹿が馬鹿を育てて、その馬鹿がまた馬鹿を育てるという
負の連鎖を断ち切る仕組みが内蔵されていない欠陥制度なわけ
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:26:52.27 ID:WMqBNU6V0 BE:803721355-PLT(16666)

高校は授業中に飲むって概念がないな。
発想すらなかった
休み時間に食うってのはあったけど
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:27:12.15 ID:je+ZFWtW0
仕事中は飲めるのに授業中は飲んじゃ駄目だと言う理由がわからね
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:27:20.73 ID:VPzA16ZQ0
>>232
社会にでたら、もっと不合理なこといっぱいだからな。
空気読め、長いものには巻かれろ、上からの命令は絶対服従!
社畜奴隷教育として目覚しい成果をあげ続けている。
おかわりも良いぞ!
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:27:33.34 ID:zakQJkK20
20年前の地方の田舎ですら運動会前は水筒許されてたのに……
公立小低学年だと口に含んでブワーっとやるやつもいるから
その仕返しでブワ大会とか
授業中にやられたらたまらん
新品の体操着着てきた子に授業中後ろの席のさとしくん赤マジックで落書きしてたな
俺が学校の運営側なら水筒持参は義務付けるけどね
何が起きるかわからないもの
真夏の登下校で大地震が起きたらどうするよ
もし避難先に水がなかったら?
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:27:53.77 ID:ga2ppdVx0
>>227
うちは普通に飲めた
大学でいちいち言う教授って相当五月蠅い奴だわ
ちなみにアメリカの小学校には構内にマクドナルドなどの売店があって

いつでも買い食いokです 授業中は飲み物とガムだけok

マジでこれを禁止しようとした教師が訴えられて負けたよ
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:27:59.00 ID:ZUShyeQW0
>>236
中高一貫だけど、基本okだったよ
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:28:05.24 ID:dZGMHvEQ0
>>148
冷房使う季節に外で遊ばせる方がキチガイだろ
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:28:34.17 ID:XPV8ZJL30
お茶や水以外飲んだら駄目とかどんな中世だよ
酒でも飲んでるんならまだしも何飲もうが人の勝手だろ
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:28:35.47 ID:945Hl5Y10
>>1
PTAの会議に参加しない癖に決まってからがたがたいうな
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:28:43.44 ID:FfGdttVw0
>>164
気温自体は上がってなくてもヒートアイランド現象的ななにかで東京の体感温度は上がってるよな
大げさな表現については大目に見てくれよ
大学は抗議やるやつ次第だったな
学生が帽子かぶってるだけで発狂する人とかもいたし
 
学校に水筒をもっていってなかった子はケンモジーサンだからな

もっていってた子はユトケンな
 
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:29:27.12 ID:WuYTke2w0
だから連帯責任だって
バカ親がいるから仕方あるまい
昔はこういうバカを村八分にすることで、秩序を保ってきたのに、最近は優しすぎる
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:29:30.38 ID:CUJZIJ3u0
水飲むとバテるからな。
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwww
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:29:43.06 ID:mrK9E2mj0
全国のあちこちで熱中症で倒れたり死んだりしてる生徒がいるのに水筒禁止なんてキチガイすぎるだろ
教育委員会に通報した方がいい
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:29:56.26 ID:dZGMHvEQ0
>>164
平均の意味を辞書で調べような
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:30:09.22 ID:cB1zYlD50
アメリカなら裁判レベルやろうな
水道水飲んでろよ軟弱なガキ共
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:30:41.58 ID:LDCxMkPz0
>決められた時間(休み時間)以外で飲む児童がいること、
>お茶や水以外の飲料を持ち込んでいる児童がいること、などを理由に

個別に注意しろや
大体ジャップは水筒の中身まで管理しないと気が済まんのか?

>授業に支障が出ている現状、禁止する
何故関係ない児童まで禁止されるのか、合理的な説明はあるのかね?
>>260
なんで昔の子は死ななかったんだろうな
炎天下の部活で水禁止
理由は「水飲むと疲れるから」
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:30:45.79 ID:vjtSKLRO0
学校の水飲めよ
バカかよ
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:30:48.42 ID:WMqBNU6V0 BE:803721355-PLT(16666)

大学も講義中は持ち込む奴いなかったな。
水道水飲みゃいいんでね
糞ジャップwwwwwwwwwwwwwww
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:30:56.50 ID:zgAqWbaA0
ペットボトルにお茶いれて凍らせて持っていってたの思い出した
一時期流行ったよね
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:31:03.77 ID:4vW1UJse0
何故学校には校則があるのか
それは社会に出たときに備える練習のため

何故学校では社会人が所持する携帯電話等が禁止されるのか
まだ社会に出ていないから

こういうダブルバインドに賢い子は強い違和感を覚える
そういう子には学校というものそのものへの嫌悪から将来の職業として教員を選ぶ余地はない

だから学校の教員ってのは明白なダブルバインドを前にしても疑義を持たない
馬鹿が就く職業となり、馬鹿な教育を施し、馬鹿を再生産する
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:31:06.64 ID:qnB9Ur3c0
大学は普通に飲んでたし
高校でも授業中に紙パックのジュース飲んでる奴はいたな

こんなのいちいち注意する高校ってそれで問題児が発生する底辺校だろ
小学校は教師の指導力が足りないと考えたら仕方ない面もあるが水筒持ち込み禁止とか虐待だわ
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:31:10.74 ID:H+McKxpW0
部活中に水分補給禁止とかアホなことはやめたと思ってたのに
本質的には何も変わってないんだな

休み時間以外は水分補給を禁止する合理的な理由がない
中学のときマフラー禁止だったよ
アホかと
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:31:15.03 ID:AIO3k7bB0
>>251
中国の中高は昼休み外に出て好きなもん食ってるわ
日本が自由な国っていうのは嘘だなw
ただの過保護

はい論破
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:31:21.37 ID:+/K0TT1r0
>>262
熱中症ならぶっちゃけ水筒意味ない
脱水症状なら水筒重要だが。

つまり、>>1のやつは馬鹿。
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:32:12.88 ID:4vW1UJse0
>>269
うちの大学では結構みんな紙パックのジュースをチューチュー吸ってた
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:32:25.12 ID:RexL00ST0
>>250
どうせFランだろ
ジャップは糞wwwwwwww
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:32:28.74 ID:N5BXQF460
奴隷候補のガキは水道水でも飲んどけやwww
俺たち教師様はコーヒー飲んどくからよwwwwwってか?
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:32:42.91 ID:XPV8ZJL30
中世ジャップはなんでもかんでも管理しようとしてきて笑えない
どんなディストピアだよ
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:32:52.71 ID:9HRukswD0
水のみ場の水って気持ち悪いよね…(´・ω・`)
>>271
水滴でビチャビチャになるし
水筒に氷のが普通に長持ちするし良かったな
溶けかけは確かにキンキンに冷たくてうまいんだけど
>>280
普通飲めるだろ・・・
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:33:10.89 ID:x4+EWN8/O
小町のくせにマトモ
飲み物なんていつ何を飲んだって構わんだろうに昔は無かったから教師が嫉妬してんだろうなぁ
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:33:20.42 ID:UwVh8YXJ0
単純に「授業中に飲むな」って言えないのか?
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:33:25.74 ID:YJmZDz8Q0
教師はアホだから何故駄目なのか説明出来ないだろ
駄目なモノは駄目で思考停止したまま育った奴が教師になるから
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:33:34.22 ID:qnB9Ur3c0
>>280
飲めないのはFランだろうな
それで騒ぎ出して飯でも食いだしてどうしようもなくなるんだろうな
Fランらしいわ
ほんとに社会を知らないガキが多いな ここは 情けないは

しかも社会どころか自分が辿ってきた道だろうが バカか

子供に飲んでokなんて出したら水筒ガチャガチャいわして 俺何いれてきたんだー

おまえは? とか言い出して そしたら自分も会話に入りたいというだけの理由で

のどもかわいてないのに俺は俺はって参加しだすだろ

授業がちょっとでも飽きたらすぐそれになる 30人のうち一人でも飽きたらそれになる

どうやって授業すすめるんだ こんなこともわからんのか いい歳して 全く成長がないな
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:33:58.96 ID:opuEl5M70
以前は飲料持ち込み禁止だった図書館ですら、
最近ではキャップのついた水筒・ペットボトルに限り持ち込み出来るようになってる

熱中症になったら、賠償問題になるだろうから、
その対策の意味もあると思う

学校は自分達が訴訟の対象にならないとでも思ってるのかな
部活がらみで訴訟になること増えてるし、
水分みたいに分かりやすいもの禁止すると、
負ける確率かなり高まるのに
ジャップ死ねwwwwwwwwwwwww
底辺に合わせろってこと
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:34:40.94 ID:yHMISNvG0
>>103
28℃微風設定で糞の役にもたたんがな
20名程度の夜間高校ですらきつかったわ
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:34:46.46 ID:qnB9Ur3c0
>>288
授業中飲んではいけない合理的な理由も別にないよ
教師の指導力不足だって認めるならそれでもいいけどこいつらは認めないから性質が悪い
>>51
何言ってるの

けんもじーちゃんが若かった頃は中世でしょ
じゃあああああああああああああああああっぷwwwwwwww
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:35:01.46 ID:zxgQT+bP0
>>183
学校「水道水飲めばいいのにモンペが水筒を持参させろと言ってきたw完全にキチガイだわ」

こんな感じか?
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:35:06.96 ID:FtzXY7vv0
>>217
ネタで言ってんのかマジで言ってんのか分からないけど、
サッカーみたいな激しい運動するようなスポーツだと、
コート近くに給水用のドリンク転がしておいて、ファウル毎に飲んだりしてるよ。
特に後半になると。
ナイターでも夏場だと、プロスポーツなんかはレベルの違う発汗で身体機能を維持するからミネラルや水分の欠乏は、
命の危機という面でヤバい。
屋内のバレーとかもタイム入ると飲んだりしてるし、プロスポーツで激しいものは大抵こまめに飲む様にするのが当たり前。
というか、そんなのは高校の部活とかでも当たり前に身につけるもの。常識というか。
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:35:07.46 ID:4vW1UJse0
>>280
うちたぶん偏差値で格付けすればAランだけど
講義中の水分補給に文句つける教授なんかいなかったぞ
親が持たせんだし何飲んだっていいじゃん
授業中に飲んだっていいだろ
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:35:39.55 ID:7cYtUqa50
ジャップはほんと中世
自由なんて一切存在しない
メスジャップ
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:36:40.56 ID:6gBfpYBR0
ゼミになると大抵教授のいれたコーヒー飲みながら授業やるよね
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:36:45.10 ID:RexL00ST0
>>292
それコップは倒して本汚すからダメってだけじゃね
>>2
ほんとこれ
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:37:00.24 ID:qnB9Ur3c0
>>291
教師の指導力不足の一言で済む
指導力不足だからごめんなさいって謝れよ
そうしたら授業中禁止ぐらいは納得してくれるだろ
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:37:01.15 ID:XB7iMOWT0
授業中に飲み物飲んだからって成績には影響ないだろ
小学校で飲み物を当たり前のように授業中に飲むようだと
次は菓子をつまみたくなるだろうな
水筒禁止は極端だけど徹底して押さえ込むしか手段がないのかもね
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:37:12.92 ID:0YkhjNQ10
>>219
地下鉄のホームや博物館とか水飲みマシンあるけど
蛇口だと口付けて飲むからってこと?
ジャップwwww
やっぱ授業中飲むのはダメよ
なぜなら水筒がカチャカチャうるさいから
ストロー付きのコップならOK
パペラ尿を混ぜられるからな
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:37:29.78 ID:yzSg3v9D0
>>283
でも何かあったら監督不行届だとかでやたらと責任求められる社会にも問題あると思うよ
特に今はモンペが多いし
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:37:36.90 ID:XBExBKQf0
教師の指導力の問題っていうがお前らが教師になってもガキ30人操るのは無理だよ
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:37:39.35 ID:EGsdHn1I0
>>278
厚生労働省や環境省は必ず熱中症予防のマニュアルには水分補給は入れてる
場合によっては電解質の補給
勿論、温度や湿度調整は大切だがな
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:37:43.73 ID:pENWd5+h0
こういうのってルールが守れない奴が居るかぎりしょうがないんだよな
教師は子供を怒れないんだから禁止にするしかない
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:37:44.00 ID:yn6zB8tr0
>>300

これがアスペだ
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:38:01.46 ID:YwSgCQtL0
決められた時間以外飲んじゃダメな理由がわからない
じゃああああああああああっぷwww
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:38:10.24 ID:dZGMHvEQ0
>>310
豚がブーブーうるせーな
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:38:11.05 ID:B5OcZAal0
学校の蛇口ってウンコついてそう
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:38:16.19 ID:opuEl5M70
>>301
上の方ほどそういうのに寛容な印象

講義ではないけど、セミナーで飲み物机上にあるの当たり前だし、
外国で学位とってる人も多いから、
飲み物程度、特に違和感感じないはず
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:38:25.94 ID:4vW1UJse0
>>303
原則自由で必要最低限の規則を比例原則、平等原則に従って設ける

という考えがないからな
まず規則制定者の理想像に依拠して、そこからの逸脱を一切許可しないよう
規則が設けられる

その結果の典型が丸刈り校則や短髪校則
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:38:26.32 ID:qnB9Ur3c0
>>315
責任を求められるからこそ水ぐらい自由に飲ませろって話だろうに
小町とか釣ってなんぼじゃん
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:38:50.64 ID:6gjwd57w0
昔なんて体育や部活中でも水分補給駄目だったんだろ?
恐ろしすぎる
どの位の数逝ったんだろうな。。。
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:39:02.31 ID:9HRukswD0
そもそも水すら自由に飲ませないのって
物資も人も足りない戦中に無理矢理軍を維持するための強引な負け犬精神論の名残だから…(´・ω・`)
いつまで負け犬続けるの?
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwww
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:39:14.22 ID:dmV5kjzk0
中世糞ジャップワロタ
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:39:14.55 ID:XPV8ZJL30
猛暑の中冷房つけません水分補給させません
それで授業に集中しろとか中世にも程があるだろ
例え何人かの生徒が熱中症で倒れようが責任なんぞ取らないだろうしほんと人権後進国だなほんと美しい
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:39:20.00 ID:zjgH3lfp0
福岡なら仕方がない
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:39:22.37 ID:kevM/eBc0
>>40
最大にして無理やり流し込むとかやってたな
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:39:35.78 ID:zbcjmouA0
>>225
どこの底辺?
授業中飲み物なんか飲んだら親呼ばれるレベルだったぞ
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:39:48.71 ID:38SXW1/50
本当に熱中症対策するなら塩飴を三、四回配った方が効果的。
ただ、半日くらい外で運動会の予行演習するなら、蛇口足りないから水筒ないときついね。
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:40:06.10 ID:Co+eD4IJ0
なんでこんな勢いあるの?
小町ソースの中でもそんな釣れるタイトルでもないのに
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:40:10.74 ID:RZQy97zJ0
小学生に授業中に飲ませたら1週間に1回は授業が中断しそう
> 5月に入り、運動会の練習も始まり、また気温も上昇することから毎年この時期から9月までは
> 水筒を持参していいことになっています。
それはこれよりも優先すべき禁止理由なのかよ
小町で管巻いてないでさっさとしかるべきところに通報しろよ
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:40:19.65 ID:oOpI2mR10
クーラー完備で空調完璧ならともかく
今の暑さは子供にはキツイだろ
じゃああああああああああああっぷ
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:40:23.80 ID:Wp1NitnW0
アメリカの小学生ってなに飲むの
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:40:29.02 ID:opuEl5M70
>>306
以前は、キャップ付きだろうが関係なく一律禁止だった

図書館で飲み物持ち込み可になってるのは、
比較的最近の傾向じゃないかな
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:40:30.36 ID:T09p2lca0
小町ソースが勢い一位とか
本格的にケンモー民池沼だな
今考えると蛇口から水を飲むって可笑しいよな
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:40:45.08 ID:yHMISNvG0
てか大学や専門では当たり前のように飲み物持ってるだろ
国会議員の委員会の会議だってペットボトル置いてるだろ
そういうのがあって当たり前で節度を守るという積極的教育をすればいいだけじゃん
それがめんどうで規制なんだから日本の大部分の規制は積極的に認知さすのはめんどくさいが基本だろ
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:40:47.31 ID:6gBfpYBR0
糞ジャップって水飲んで90点取るより水飲まずに70点取るほうが偉いと思ってるよね
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:40:50.95 ID:DnzeXz0a0
>>308
御宅の子水筒持ってきたら授業中かちゃかちゃ遊んでうるさいから水筒持ってくんの禁止な、って言った方が納得しそう
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:41:00.04 ID:YJmZDz8Q0
>>291
そういう場合、自分の情報発信力は水筒の中身以下だと
教師が自覚することから始めないとな
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:41:06.09 ID:0x40X1mX0
小中学校ってなんであんなに厳しいんだよ
高校からめっちゃゆるくなるのに
小中学校は通い型の刑務所だよ
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:41:06.82 ID:XB7iMOWT0
生徒が騒いだら
はい、さわがなーい、飲んだらしまいなさーいで終わる
生徒が騒ぐのを、止められない先生は飴と鞭を覚えろ
授業中に飲んだら駄目なのか?
熱中症は屋内で座っててもなるときはなるぞ
水分欲しがるのは生理現象だろう
皆のお茶を少しずつ貰ってブレンドして遊ぶ馬鹿が居たな
水とお茶以外でケチつけるの自体中世
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:41:39.27 ID:oOpI2mR10
>>344
嫌儲はソースなんでもいいからな
一応建前でつけてるだけ
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:41:46.67 ID:6gBfpYBR0
>>342
レモネード
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:42:18.51 ID:qnB9Ur3c0
>>335
禁止してるようなところこそ禁止しないと問題児が出る底辺だろうに

>授業中飲み物なんか飲んだら親呼ばれるレベルだったぞ

こんなもん底辺の代名詞
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:42:32.28 ID:9HRukswD0
教育に予算は掛けません
未だに冷暖房にクレームつけます
水分摂取も許可しません
若者は叩きまくって、老人共に貢がせまくります

これで教育に良い結果だけを求めるとかジャップにも程がある
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:42:41.09 ID:1YY/WgQG0
強豪校だったけど練習中にタイミング見計らって水飲んだりしてたぞ

弱小に限ってそういうの厳しかったり
底辺高校に限って校則厳しかったりするよな
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:42:49.03 ID:4vW1UJse0
>>329
学校の運動系部活も元を辿れば戦時中に青少年の肉体鍛錬を目的としたものだし
運動会の全体行進や組み立て体操も戦時中の軍隊の統制そのものじゃん

中野好夫の言葉を拝借すれば日本は「もはや戦後ではない」
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:43:01.88 ID:ik9dQahP0
ほんとこの国はいたるところが中世すぎる
>>323
学校で青姦してマンコつっこんで洗ってたわ
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:43:22.41 ID:T09p2lca0
こんな何の信憑性もない個人の発言で大盛り上がりできるお前らの頭の弱さには感心します
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:43:29.65 ID:JUsAOeBo0
>>326
悪いけど何言ってるのかまったくわからない
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:43:47.11 ID:VPzA16ZQ0
>>329
バターン死の行進とかも、中世ジャップ軍では通常の徒歩行軍だけど、アメリカ人捕虜にやらせたらガンガン死んでしまったということらしいからなwww
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:44:00.10 ID:5J9YY4DK0
>>2
ニュースじゃないしな
Twitterソース然り
この辺線引しないの?
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:44:10.45 ID:oOpI2mR10
>>359
弱小や底辺だとルールを理解する知能がないからな
レベルを合わせる必要があるんだよ
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:44:31.01 ID:vBoP9ltX0
>約束を守れないなら当該児童だけ
持ち込みを禁止する、という方法もあるのに
馬鹿だろこの母親w
社会は馬鹿に合わせて作られてんだよw
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:44:55.01 ID:1YY/WgQG0
大学の話だけど、ネイティブの教師の英語の授業だけ飲食禁止って言われたな
白人ほどそういうのに寛容なイメージだったのに
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:45:08.97 ID:LDCxMkPz0
高校は「飲んでもいいけど、ムカつくから俺が黒板に向かってる間に飲めや」くらいの感じだった
大学は特に何も無かった
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:45:09.39 ID:jJB1cOcw0
児童生徒に関しては情緒不安定で教室で水ばらまいたりしそうだからNGでいいだろう
飲みたかったら大学いけ
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:45:26.93 ID:XBExBKQf0
近年のリベラル思考はちょっと問題だわ
無責任すぎる
373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:45:52.98 ID:V2hF+XuA0
>>335
校則厳しすぎだろ
どんな馬鹿校行ってたんだ
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:45:54.69 ID:USzrSt6Y0
スポーツドリンク許可したら紅茶持ってくる奴が出てきて
オレンジジュースもいて最終的にコーラ持ってきた奴が出てきたでござる
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:46:06.04 ID:1lTmevSP0
>>363
教師さんの代弁業者さんですか?
小学校のときはみんな水筒持参だったと思う
で、足りなくなると蛇口の水を補充してた
それで何の問題もなかったがなあ
377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:46:06.84 ID:+/K0TT1r0
>>317
熱中症の中にあるのが脱水症状か
水や麦茶で熱中症状を防げると思ってるのもすごいが。
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:46:13.57 ID:/T3GrYvG0
小町で真実wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

流石にこれは酷いわ…前はあれだけ馬鹿にしてたのに
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:46:19.50 ID:RexL00ST0
>>366
ルールあっても守らないんだから仕方ない
>>195
私立だけ許されるとかワタミみたいなこと許されるか
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:46:36.26 ID:zRo5881n0
>>364
熱中症倒れられたら責任を負う
だから熱中症にならないように水分補給は十分させる責任があるだろ
間食も許可しようぜ
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:46:52.60 ID:v/vnWaSF0
高校の時は机の下に置いて教師が黒板書いてるときは飲んでたな
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:46:53.80 ID:WgxlAAgy0
将来の奴隷を教育する場で何を言っているんだ
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:46:54.28 ID:XBExBKQf0
小学生と大学生を同じように語るなよ
理解出来る頭が出来上がってくるから許されていってるだけなんだから
>>61
激甘!

死にそうな虫に水たらしてみろ

元気になって飛び回るだろ

せっかく死ぬ所だったのに元気にしてどうすんだよ!
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:47:02.95 ID:Ylbxicj/0
水筒ってコーラとかの炭酸入れても大丈夫?
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:47:11.92 ID:JUsAOeBo0
>>351
今の子供はマジで注意聞かないよ
指導力とかの問題じゃなくて脳の構造が違うってレベル
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:47:23.56 ID:4vW1UJse0
>>372
規則で縛られ不健全な育成をされた児童の精神に及ぼす有害影響を
一切憂慮しない心的態度の方がより無責任と思われ
>>185
大概の場合、中高でクズになるんだよな
>>365
辻は邪魔だから殺せ言ったらしいからな
そんな惨いことできるかと指令が一喝
日本兵同様歩かしたら死の行軍の悲劇
>>374
高校になったらジュースの自販機普通に校内にあるしなぁ、大抵のとこで
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:48:17.22 ID:zRo5881n0
>>363
みんな小学校時代に同じような経験あるから信憑性が出てくるんじゃないか?
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwww
正直授業中に水飲んだっていいじゃんな
ところで

エアコンの風にあたると

のどかわくんだけど
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:48:38.23 ID:XB7iMOWT0
この時期30度越えする地帯になったのに、水すら不可って
子供殺す気かよ、正気かよ
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:48:42.62 ID:c/l95MlD0
まぁ、水筒は子供同士で変な物入れたりする悪戯や苛めが横行する危険性もあるからなー
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:48:44.36 ID:9HRukswD0
>>388
マジ注意聞かないよ

こんな話し方の人間なら子供も見くびるわ
400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:49:27.39 ID:6fJRDz5S0
みのもんたがお昼の番組で子供に水を十分に飲ませなきゃ危険ですって煽ればいいだけの話
大学でも教職の抗議は机の上にペットボトル出してただけで怒られた
402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:50:01.16 ID:Wa/k+3de0
うちの子公立小2だが普通に水筒持っていってる
朝一箇所に集めて休み時間や体操の時間に飲む。もちろん授業中に飲むのは禁止
>>311


水の中にいないと思ってんの
一方イギリスの小学生は弁当箱にお菓子を詰めて持ってきた
じゃああああああああああああっぷwwwwwwwwww
406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:50:53.90 ID:qOCbJP3i0
407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:51:00.63 ID:Ss8xcC460
まぁ、熱中症で子供が1人死んだら
それだけで環境は一変するよ、間違いなく
408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:51:23.77 ID:KOLAAbsw0
学校で、財布を盗まれても、恐喝強盗暴行事件が起きても警察が来ないだろ
水筒なんか無防備に持ってたら毒を入れる屑がいるぞ
409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:51:25.19 ID:XPV8ZJL30
中世ジャップはなんでもかんでも管理統制しようとしやがる
俺が良いと言ったこと以外やるな
俺がやれと言ったことは絶対やれ
俺が駄目と言ったことは何が何でも駄目だ
ほんと美しい国だわ
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:51:26.85 ID:XB7iMOWT0
>>388
舐められてもいいから
手を叩きながら席に着こうねー静かにしようねーといって回るんだよ
頭ごなしに静かにしろじゃ無理、反感買うだけ
頼む感じで言い聞かせるしかないよ
寧ろ学校で水筒からコップで飲むように指導して毎回洗わせたらどうだろうか
食器を自分で洗う癖も付いて良さそうだ
へー、今は水筒持参なんてあるんだな。
俺の知る限り水筒なんてなくても皆平気だったけどな。
しかも、冷房完備ならなおさら。
運動会で倒れたのは冷房の弊害じゃね?
じゃあ運動会やめれば水筒禁止で問題なし。
413番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:51:45.13 ID:dZGMHvEQ0
>>335
特殊学級?
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:51:45.95 ID:C65pWixe0
>>386
要は飲む習慣に慣れてないからじゃね?
物珍しいから騒ぐ
アメリカじゃ授業中に飲めたりするよ

じゃあなんで日本は駄目だって話になると20年も経たないウチに
OKなったりすっかもな
415番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:51:55.53 ID:T09p2lca0
あー池沼嫌儲民はソースがなんでもスレタイで叩きの誘導すりゃ猿みたいに伸ばすんだな

面白そうだなこの俺もアホどもいじって遊んでみようかな
416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:51:57.05 ID:qOCbJP3i0
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1377626154/
1: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [sage] 2013/08/28(水) 02:55:54.99 ID:5CRnr4VR0 BE:663963825-2BP(3535)
http://img.2ch.net/ico/08sasori.gif
89 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2013/08/27(火) 04:37:05.04 ID:hiR2Rkp50
K5=適当カス
http://anosono.dyndns.tv/search?q=beid%3A297625

ニュー速(嫌儲)≫ 【全力】高学歴神奈川大生、バイトしているファミマの防犯カメラの映像をネットにうp → お咎めなし
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1374364333/161
161:K5 ◆ZrPJFvslEyUG:sage:2013/07/21(日) 10:40:00.72 ID:xXEk6lgpT

ニュー速(嫌儲)≫ 異邦ジン★「唐澤貴洋とかいう弁護士は頭おかしい 裏取引持ちかけてきやがる 当然拒否するけど」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1374364365/1
1:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です::2013/07/21(日) 08:52:45.23 ID:xXEk6lgpT● BE:2142900746-PLT(12000) ポイント特典

日付 ID お試し●一致

ソース
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1377540074/89
417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:52:03.98 ID:mrK9E2mj0
教育委員会に通報すれば終わるだけの話
まさか水筒禁止教師に同調する奴がここまでいるとは
418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:52:08.65 ID:eDU7RQ9I0
むしろ、なんで授業中にお茶飲んだらアカンのや?
講義とか受けるときペットボトルの水とか普通に置いとくやん?
419番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:52:09.69 ID:drd3cmqj0
>>125
あるんだなこれが
近くの高校はいまだにそんな感じ
420番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:52:13.01 ID:0YkhjNQ10
>>403
いやだから、地下鉄や博物館のは問題ないの?ってこと
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:52:14.17 ID:ZFJeZqjq0
じゃあああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:52:24.58 ID:2/yk3zxl0
>>366
線引き自体に反対してるやつがらいるから無理ぽ
ジャップ死ね
休み時間以外飲んだらいけないって普通に従ってたけど喉乾いたら飲めばいいだろ
トイレに行きたかったら我慢せず行けばいいんだよ
>>308
>>349

ほんとにわかってないな ガキをなんだと思っているんだ 言葉が通じると思ってるのか

動物に言ってわかるのかよ 今は叩いていもいけないんだぞ

どうやって口だけで従わせるのか ちょっとここで言ってみろよ
426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:52:48.67 ID:qOCbJP3i0
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1377137729/173
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1377137729/182-183
★130812 複数板 「K5」によるコピペ荒らし報告スレ17
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1376270254/138-140

去年「対立煽りはアフィの仕業」 今「チョンwジャアアアップw民国wトンキンwチビwハゲw無職w」
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1378725511/
1: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [] 2013/09/09(月) 20:18:31.88 ID:x+iHOl1n0 BE:3125063257-PLT(12001) ポイント特典
http://img.2ch.net/ico/kantoku.gif
なぜなのか

2: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [sage] 2013/09/09(月) 20:20:06.80 ID:qnaJEsAN0
適当君◆tekitou/AU ★
beポイント:12001
登録日:2013-06-09
紹介文
住の江の岸に寄る波よるさへや 夢の通ひ路人目よくらむ

NG必須


http://peace.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1400889029/90-95
427番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:52:54.15 ID:zjgH3lfp0
一部の馬鹿のせいで大規模規制
どこかで聞いたことがある話だな
428番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:53:09.79 ID:I/w5My9Q0
このスレざっと読んだけど、許容すりゃいいって意見が
それなりに多くて、やっぱ嫌儲は良い所だと思ったわ。
これうちの団塊ジジイに読ませたら間違いなく
「昔はあり得なかった(だから今の子も同じでいい)」って言うぜ。
団塊じゃなくても+とかもそういう反応だと思う。
429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:53:09.85 ID:BcXlImpJ0
裏で牛乳屋が激高してるのな
ビビリすぎだろ

麦茶入れた水筒ぐらいいいじゃねぇかよ
馬鹿かこの国は
430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:53:16.12 ID:YJmZDz8Q0
>>388
「あいつら脳の構造が違うわー」で思考停止するようなアホだから子供達に舐められてるんじゃないの
ガキはガキなりに舐めていい相手を本能的に察するからな
>>343
丸善の無能司書がドヤ顔で注意するのが凄い鬱陶しかったな
432番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:53:34.69 ID:OGH8jW2J0
>>410
だめだなコイツ
433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:53:44.51 ID:4xaNbxxn0
授業中に飲むの禁止とかどう考えてもおかしいだろ 飲みたい時に飲めるための水筒だろうが 本当にこの国の教育はアフリカ以下
434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:53:46.46 ID:fsjGyoYN0
>>37
くっそwお茶返せw
435番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:53:51.39 ID:b8myl+bN0
運動会の開会式で倒れるとかヒヨワすぎだろ
そんなの見たことないぞ
倒れる奴が異常なんだ
436番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:54:16.40 ID:1lTmevSP0
>>415
みんなID変えて賛成反対自演をしているんだぞ
なにを今更そんなアホみたいなこと言って
好きに書け
437番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:54:17.47 ID:9cot8+wq0
ジャップのガキは猿なんだよ?
自由にさせてたら動物園になるじゃねえか
ガッチガチに固めるしかないんだよ
438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:54:17.73 ID:RexL00ST0
>>429
麦茶いれてこないから禁止になってんだろアホ
439番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:54:18.20 ID:zRo5881n0
>>418
自由を制限するほど従順になるから
440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:54:23.26 ID:JUsAOeBo0
>>410
先生が何言おうと無視、体に触れようものなら体罰ですよねwと煽る
これが今の底辺小学校の現実だよ
441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:54:52.53 ID:mrK9E2mj0
>>428
逆だよ逆
許容できない奴が多すぎ
一般アンケートならもっとマシな結果になる
ジャップは糞wwwwwwwwwwwwww
学校から刑務所感を排除していったら奴隷が育たないじゃないか 察しろよ人の親なら
444番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:55:12.10 ID:5rRuPQBb0
小学生の時から甘いものガブガブ飲んで
年金貰う前に糖尿で死んでくれるとかよく教育された子供でいいじゃん
445番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:55:44.03 ID:4vW1UJse0
万引き、恐喝、無免許運転、いじめなんかと無縁な高偏差値の高校生でも
校則に対する逸脱行動ってするんだよね

それは彼又は彼女に倫理観が欠落しているからでも反社会的な人間であるからでもなくて
彼又は彼女の信条(そしてそれは概ね妥当)を原理として行動している結果に過ぎない

その信条に寛容になれない社会ってのはやがて足下から崩壊する
もう実際にヒビが入っていることに気付いている人は気付いている人
446番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:55:46.66 ID:Yi99ifIg0
老人と餓鬼は飲める時に水分補給しとけ
たまにスポーツドリンク挟めばなおよし
授業中もいいぞ
>>420
浄水場の時点では問題ない

しかし蛇口から出ている水が大丈夫かどうかは

調べてみないとわからないが そりゃその途中のどこかの配管がひとつでも30年とかたってたら

まあまずダメだろう

ピロリ菌は胃液の中でも死なないほど強いから ちょっとでもいたら死なずに増え続ける

そして公共施設の配管は 大体どれも古い 配管のとりかえなんて想定して設計してないし
448番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:55:52.87 ID:XB7iMOWT0
>>432
リーダーシップは取れないけど
下からはしかたがない助けてやろうを引き出すのも指導の一つだよ
449番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:56:42.38 ID:eDU7RQ9I0
>>439
奴隷教育とはジャップらしいわな
日本人からは何一つ自由な発想が生まれてこんわけだわ
お茶ぐらい学校側で用意して好きに飲ませてやれ
じゃああああああああああっぷwwwwwwwwwwww
452番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:57:35.42 ID:6OJKAuYM0
本当にうるせーなぁ
別に酒入れてくるわけじゃあるまいし、
コーラだろうがポカリだろうが、
なに飲んだって人の勝手だろうが。
水我慢すりゃ授業の効率でも上がるんかボケが。
453番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:57:40.60 ID:XB7iMOWT0
>>440
なんで体罰なんてするの
手を叩きながら、はいはい、何々しましょうねー
でいいんだよ
どうせ他人の子だろ
454番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:58:00.06 ID:JUsAOeBo0
>>430
よかったら参考までに、懲罰なしに犯罪者または畜生を抑止する方法を教えてくれないか
455番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:58:13.39 ID:HXzvpduM0
>>11
ほんとこれ
> 校内は全教室冷房完備

すげぇ・・・・
457番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:58:23.40 ID:RexL00ST0
>>452
毎日コーラ1L飲むのか
458番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:58:41.64 ID:zjgH3lfp0
DQNが多い地区ならなんとなく納得できる
459番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:58:45.44 ID:qnB9Ur3c0
>>425
言葉なんか通じるわけがないだろ
叩かないように脅して言うことを聞かせられない教師が無能だって言ってるんだよ

強面のオッサンが顔面から5cmぐらいのところで固定して怒鳴りながら睨むつけたらガキなんて泣いて言うこと聞くんだよ
460番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:58:59.62 ID:rVc/HgbX0
授業中ジュース飲め厨はクソデブが授業も聞かずに2Lペット抱えてるような授業が理想か。
糖尿病が捗るな。
マナーの悪いガキはどんどん殴っていくのでいいんだよ
調子に乗りやがってクソガキとクズ親が
教師もしね
462番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:59:24.35 ID:lerfSGQY0
うちは学童保育があるから毎日水筒持たせるけど
夏場は粉ポカリを結構薄めに調整したもんを入れたりするし

ってか未だに冬場は半ズボンじゃなきゃ駄目とか在るの?
463番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:59:29.48 ID:KBkdVeec0
何でも中世ジャップにしたい奴は何なの?
水筒持って行くのは賛成だけど、ジュースとか授業中飲むのは反対
少し考えれば小学生がどれだけアホかわかるだろうに
糞ジャップwwwwww
465番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:59:39.72 ID:GYrJvOvt0
休み時間に全員が水分補給できるわけじゃないんだから
これ授業中にのむしかないやん。
466番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:00:06.02 ID:5rRuPQBb0
小学校の時の先生って基地外多かった記憶
467番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:00:13.13 ID:Ss8xcC460
中身を制限したいのなら
ジュース入れてるの見つけたら没収して
麦茶のボトル渡すなりなんなりすればいいだけでは?

要は、そういうのがめんどくさいから一括強制一括管理してるだけでしょ
水道水飲ますのってやっぱりもう虐待なのかな
469番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:00:25.41 ID:mnJyvzqf0
ヒートアイランドで老人が室内でも蒸し焼きになる時代なんだから飲ませたほうがいいだろ
昔と同じ感覚でやってるから集団熱中症で騒ぎになる
470番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:00:39.80 ID:XPV8ZJL30
>>460
まるで授業中にジュース飲ませなけりゃデブにならないとでもいいたげだな
471番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:00:45.22 ID:nyYq6slX0
>>460
そいつが授業を聞かなかろうが糖尿病になろうがどうでもいいだろ所詮他人だし
472番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:00:46.78 ID:AiHYTo9/0
つーかお前ら子どもどころか嫁もおらんだろ?
まるである程度子育てをわかってるような顔するのやめなよ
473番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:00:48.77 ID:JUsAOeBo0
>>453
何を言おうと無視、なんだけど?
>>443
根性を鍛えるには理不尽に強制的に従わせるしかない

理不尽に耐えた経験のない奴に根性はない

おまえらは耐えてきたのに根性がないけど
475番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:01:05.64 ID:Qi0qLmuP0
ていうかジュースだとナゼ駄目なんだ?
476番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:01:05.92 ID:pwkXHHyd0
>>430
舐めて掛かってくる教師なんて、いの一番に軽視軽蔑する対象になるだろう
学校を軍隊と勘違いしている教師がいるけれど
学校も社会の一部であって、教師も生徒も等しく構成員であるという認識が教師側に無いように思える
社会で同じ態度を取ったとして取り合ってくれるのは家族くらいのもの。至極当然の反応だろう
京都だけど蛇口からお茶出てた
478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:01:17.42 ID:6OJKAuYM0
セシウム水なんて飲ますなよ。。
喉がガンになったら責任とってくれるなら別だけどな。
479番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:01:19.36 ID:WOYW5/8r0
あれか
大戦時の水飲むなを
まだ引きずってるのか
480番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:01:23.56 ID:sTkKBYxv0
小学校ってほんと碌でもないな
ジャップwwwww
482番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:01:41.36 ID:0KHtiXlk0
ダメなものはダメ!
さすが中世
483番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:01:54.64 ID:I/w5My9Q0
許容できない奴って要は
「俺は小学生の時苦しんだ。今の小学生も苦しめ」なんだよな。
中世ですわ。
484番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:02:04.33 ID:UsjnNHu00
20代だった青年教師がもう50間近か
水道水飲めよ
兄弟すくねえし親は手上げねえし幼稚園も伸び伸びフリーダムなのに
小学校で話せば分かるなんて夢物語だろ…
487番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:02:16.35 ID:Yi99ifIg0
餓鬼の時にジュース飲み過ぎると大人になった時依存症が酷いことになってそう
>>460
そいつが糖尿病になろうがどうしようが関係ないし
授業聞かないのは自由だけど邪魔し始めたらそれを排除するのも教師の仕事だから
なにをほざいてるんだこの悪い小学生は
489番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:02:39.25 ID:0YkhjNQ10
>>447
>そして公共施設の配管は 大体どれも古い 配管のとりかえなんて想定して設計してないし

電動の水飲みマシン自体は配管より新しいと思うけど、
そこまでの配管はやっぱ古いのが多いのでは
490番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:02:52.96 ID:KBkdVeec0
>>483
レッテル貼りですか
491番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:03:13.84 ID:XB7iMOWT0
>>473
無視されたからって怒ったらガキの思うつぼ
はいはい、分かったから席に着こうねーとか
大変だよ
492番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:03:24.59 ID:5rRuPQBb0
>>471
他人だけど糖尿って医療費掛かるから他人に迷惑かけてることにもなる
医療費圧迫の原因の一つだから国もどうにかできないかと手をこまねいてる
493番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:03:41.46 ID:4vW1UJse0
>>483
基本的に許容とか寛容とかに無縁な民族ですし
494番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:03:43.92 ID:j1EaI8xl0
>>468
世間知らずの教師の中年やクソ老害に汗かいたあとぬるい水道水だしたらどうなる?
2時間は舐めてる!ってヒステリー起こして15年はグダグダ言うだろ?
そういうことだ
>>459
最近の子供はその日あった事を何でも親に報告するぞ

そんな事が知れたらモンスターペアレンツ第二形態になって

モンスターペアレンツAはなかまを呼んだ!Bがあらわれた!Cがあらわれた!

状態になるだろうな
496番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:04:11.39 ID:6DbqQZSl0
授業中でも教室高温になって熱中症になるから喉乾いたら飲ませなきゃダメだよ
なに決められた時間って?大人と子供は違うんだよ?
ジャップ死ねwwwwwwwwwwwwwwwwww
498番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:04:36.57 ID:GYrJvOvt0
水分補給させないのが正しい教育ww
499番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:04:40.89 ID:XBExBKQf0
ジュースだっていいだろ→健康面からあり得ない
大学では〜→統率の取れない小学生と同列に語るな
指導力の問題だろ→子供育ててみろ無理だから
500番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:04:47.10 ID:YJmZDz8Q0
>>454
そんなんだからお前は舐められるんだよ
思考回路が小学生並みじゃん
501番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:04:54.50 ID:RexL00ST0
http://stat.ameba.jp/user_images/20130515/09/achi-taco/6b/fd/j/o0480048012539410883.jpg
http://www.city.fujimino.saitama.jp/profile/introduction/shicho_room/diary/h22_09/0907-02.jpg

くそ重たいランドセル背負って
満タン入ったでっかい水筒持って・・・

最近のチビッコは大変だ
502番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:05:16.55 ID:I/w5My9Q0
>>435
お前が運動会やってた時代とは最高気温が違うんだよ。
せんせー!

蛇口からぽんジュースが出てくるんですけど!
504番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:05:50.74 ID:5rRuPQBb0
授業中に飲むがきを袋叩きにするのが理想なんだけど
学校のせいにするのは間違いなんじゃないのかな
該当生徒に指導しても効かなかったから共同責任になったんだろうし
505番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:06:01.80 ID:6QDSa4160
最近の子供ってランドセル背負うのか?
てかジュースかどうかなんて親が考えることだろ
そいつが将来糖尿になろうが太ろうが学校で教えることでもないし言うことでもないわ
507番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:06:29.04 ID:rVc/HgbX0
>>470
まとめて食うと太るから一日中ダラダラ食ってれば太らないんだw
一度に呑むと危ない一日中ダラダラ呑めばアル中にならないんだw
508番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:06:35.39 ID:yM37xiMs0
水筒のカルピスを女教師にかける児童が多く、授業が全くもって進まないとかなら
じゃあああああああああああああああああっぷww
510番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:06:50.43 ID:JUsAOeBo0
>>491
それでそのうち飽きて席に着くのが10年前の子供
いつまでも遊び続けて授業時間が終わるのが今の子供
511番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:07:08.14 ID:6OJKAuYM0
ゲーム機携帯禁止は授業妨害に繋がるから禁止は分かるけど、関係ない物まで禁止にすんなって。禁止にする意味ないだろ。
512番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:07:10.18 ID:XPV8ZJL30
>>504
子供が熱中症になっても責任なんぞ取らない教師が小学生に連帯責任求めるとかこの国終わってるな
>>489
水を汲んで保健所にもっていくと検査してもらえるよ有料だけど

ちなみに体内のピロリ菌を退治するには10万円かかるよ
>>505
そりゃ背負うよ
色の選択肢がすごい事になってるけど
515番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:07:18.14 ID:RexL00ST0
>>505
背負ってるぞ
女子は水色やらピンクやらお洒落なん背負ってるわ
516番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:07:26.26 ID:QiQMkWEt0
水筒に直接口つけて飲むと雑菌が繁殖して不衛生になるから
あまりよくないことであるのは確かだ
517番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:07:32.62 ID:5rRuPQBb0
>>496
鬼女臭い
規律守るのも学校が教えることだよ
休み時間に水分とっておけばいいことじゃん
518番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:07:41.52 ID:RoJgKyvA0
規則で縛ったらおkとか思考停止だよな
こういう事なかれ主義がいたるところで横行してる
今時スポーツドリンクくらい持って行ってもいいだろ
何時まで古い考え引きずってんだよ日教組はほんとロクでもねえな
520番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:07:58.22 ID:Ss8xcC460
>>499
水筒OKしてる他の学校もたんまりあるのにその理屈はおかしい
ガキがジュースで糖尿病って発想がもうあほすぎる
おめーらひきこもりおじさんと一緒にするな
とにかく子供を叩きたくて仕方がない奴が混じってるな
親に虐待されて育った奴なのかね?
523番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:08:08.98 ID:GIs5yMMR0
小町で語り合うって…
まーん(笑)の集まりか
524番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:08:15.11 ID:oOpI2mR10
>>510
いいんじゃねえの
よほど興味がねえ授業なんだろ
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwww
526番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:08:34.95 ID:owUO6KuU0
これはだめだわ
水は好きな時に飲ませてやれよ
527番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:08:52.87 ID:OQi9KI9P0
今はお茶の水筒持ってこいって感じだったけど
528番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:09:09.38 ID:XBExBKQf0
>>520
別に水筒持参は否定してない

休み時間に水、お茶、塩飴でも食わせておけばいい
529番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:09:11.73 ID:25kuHB5a0
俺の学校は浄水型のウォーターサーバーがあったな
蛇口につけるタイプの簡易浄水器なんて気休めだし
>>510
お前はいったい今の子供の何を知ってるんだ
教師か?
531番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:09:24.69 ID:GYrJvOvt0
糖分補給しながら勉強するのが一番捗りそうだけだけどな
なぜ駄目なのかわからん
うちは有名中高一貫校だったけど高校になっても授業中に超高速で早弁してるやつもいたぞ
いわんや小学生が授業中に水を飲んだからって何が教育上の問題なんだ
533番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:09:32.33 ID:hR3Hh+4G0
小学校「明日から水筒禁止な」
母親「中世。」

スレタイ長い
534番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:09:39.76 ID:5rRuPQBb0
>>521
生活習慣って大事なんだよ
今子供の糖尿も問題になってきてるし
535番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:09:46.24 ID:XB7iMOWT0
>>510
だったら授業が終わるまで、手を叩きながら、席に着けー静かにしろー繰り返すか
それか、もう勝手に授業するしかないな
ガキなんて構ってちゃんなんだから、うまくさじ加減しないとだめだろ
536番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:09:50.37 ID:We2np5mH0
児童の水分補給手段は実は結構厄介な問題なんだよな
蛇口から飲ませると今はピカの問題あるし
持参なら貧困家庭が毎日用意できないでイジメに発展する
個人的にはウォーターサーバーを置けば丸く収まると思うんだがな
537番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:10:31.83 ID:xyWc63ts0
これは>>1に反論できない
538番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:10:45.58 ID:JUsAOeBo0
>>530
父親が40年来の教師だけど?
539番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:10:45.55 ID:6OJKAuYM0
発言小町は今ネットで一番熱いわ。
頑固親父が息子夫婦に会って帰ってきたらグンニャリしてたがお気に入り。
540番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:10:47.53 ID:swB/Hv1X0
>>335
校風にもイロイロあるからな
中には私服で自由な高偏差値高校なんてのもあるんよ

しかし高校3年間で一気に堕落した
自我があまり育ってない子は校則厳しい環境の方がマトモに育つな
541番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:10:48.96 ID:zjgH3lfp0
>>514
PUMAやNIKEブランドのランドセルもあるしな
ぶっちゃけ 教育は体罰と理不尽校則を復活させるしかないだろ

根性が身につかなくなる 奴隷根性が

低賃金長時間重労働で高い税金払って年金も払うだけ損なのに払って

家庭作って苦しい生活を一生続けていかないといけない

奴隷の国が奴隷作らなかったら滅んじゃうよ
543番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:11:03.60 ID:5rRuPQBb0
しかし運動会の開会式で倒れるとか
家でちゃんと睡眠なり食事取ってるのか心配になるな
544番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:11:16.33 ID:oOpI2mR10
>>538
うわ・・・ゴミクズ一家かよ
通りでねぇ
545番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:11:34.93 ID:9lUcnRPw0
>>539
面白そうだな
貼ってよ
546番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:11:36.28 ID:ZUShyeQW0
>>532
頭良い中高生と大バカがいる小学生を比べるなよ
547番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:11:38.06 ID:mnJyvzqf0
>>536
アクラクララとか置けばいいんだよな
職員室にはシレっと置いてあるくせに
>>538
お前の父親の話なんか今聞いてないんだよね
お前はなんなのかそして今の子供の何を知ってるのかって聞いてるの
549番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:12:19.82 ID:4vW1UJse0
>>532
俺も自習時間のときとか青チャやりながらポッキー食ってたわ
その方が捗るし
550番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:12:30.78 ID:oOpI2mR10
>>543
今の暑さが異常なんだよ
そら体壊すわ
551番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:12:33.55 ID:DBnrkGGb0
この時間に勢い1万超えってすごいな
552番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:12:42.71 ID:ABqi6a5Y0
>>534
だったら米主食をやめるべき
そりゃ公のルール守れないやつがいるんだから禁止になるでしょうよ
ルール破ったやつを個別に禁止していくとあいつもやってるのにバレてないから持ってきててずるいとかになってケンカやら告口やらで関係悪くなったりするから一斉に禁止になってんだろ
そんなもん当たり前の話だわ少しは頭使え
ルール破る親もこれを学校に文句つける親もどっちも低脳
俺は子供の頃

蛇口に口ずっぽりつけて水を飲むふりをして

つばを蛇口に詰め込んでたw

とかかくとおまえら今日からやりそうだよな 駅とか役所の蛇口とかで

はいこれでおまえらは蛇口の水がのめなくなりましたw
555番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:13:06.29 ID:2ySwzt+D0
>>543
睡眠とってなさそうなイメージ
良いとこのぼっちゃんは塾
馬鹿はスマホでいくらでも遊べる
556番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:13:06.69 ID:PuPVme/W0
水筒は土日の部活のために持っていってたけど学校終わってからしか飲まなかったな
557番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:13:24.82 ID:7GbQLS5n0
そのくせ先こうは授業中にタバコ吸ってたよな
558番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:13:26.22 ID:NYDNINKF0
>>12
いやー、今でもそうだけど
559番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:13:33.79 ID:5rRuPQBb0
>>550
いやwそれでも開会式で倒れるのはおかしいでしょ
今の小学生って普通の日に飲み物持って行ってんの???

お前ら普通にもっていってる前提で会話してるからおじさんびっくりだよ
561番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:13:35.02 ID:GYrJvOvt0
35度越えたら体育は中止など柔軟に対応すべき
>>528
個人的には緑茶がそこまで小学児童と相性が良い飲み物とは思えない
カフェイン入ってるし利尿作用あるしな
スポーツドリンクの方が余程いいだろうよ
563番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:14:02.87 ID:zakQJkK20
>>550
でも何十年も前でも連日猛暑日ってのなかったわけじゃないんだよな
564番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:14:18.18 ID:mnJyvzqf0
>>560
幼稚園児でも今時期は持っていくぞ
565番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:14:21.98 ID:XB7iMOWT0
子供にルールなんて押し付けるほうが無理だよ
相手は猿みたいなもんだよ
猿の調教みたいに押さえ込むことは出来ないけど、優しい言葉で誘導するしかないよ
566番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:14:22.70 ID:4vW1UJse0
>>553
公のルールの妥当性について
567番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:14:29.49 ID:6OJKAuYM0
>>545
暇な時オススメ。二転三転する所が好き。
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2014/0322/649545.htm?from=os4
小学校って水飲んじゃだめなんだっけ
つらそうだなー
569番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:14:32.88 ID:oOpI2mR10
>>559
いやいや何もおかしくないだろ
倒れてる現実をみろよw
>>553
関係悪くなったのを解決する場にいなかったからお前らはコミュ障のクズのままなんだよアホ
571番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:14:43.71 ID:HOt+/fGy0
ジャップランドって自分の体験した不合理を下の世代に押し付けるよな
黄色い負の連鎖ワロス
572番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:14:49.30 ID:aw3jrJoK0
>>37
本日のアスペ
>>552
ちがいますー!

パンのほうがからだにわるいんですー!
574番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:15:07.49 ID:vBoP9ltX0
冷房完備なら余裕だろ
冷房ないなら授業中にもガンガン飲めばいいわ
575番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:15:18.35 ID:KPgPtkbk0
決められた時間(休み時間)以外で飲む児童がいる

むしろ何で飲んで駄目なんだよ
576番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:15:28.00 ID:JUsAOeBo0
>>548
今の子供と一番近い現場の声を毎日聞いてますが
少なくともお前よりは現実を知ってると思うけど?
577番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:15:32.27 ID:cFtEwMbX0
お茶以外の物だとなんでダメなのかね
子供が美味しいと感じるものには異常に厳しいよな
学校に水筒もってかなかった部をつくれw
>>538
父親wwwwwwwwwがwwwwwwwww



パパーwwwwwwwwwwwwwwwwww
580番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:15:59.50 ID:pEFgIrfj0
>>571
猿だって良いことは積極的に学習して取り入れるのにな
581番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:16:25.39 ID:mnJyvzqf0
>>571
今時の若いもんは昔はワシらも冷房もなきゃ水も飲まんかったなんて
いってる老人がヤセ我慢して蒸し焼きになってるからな
>>564
幼稚園児のほうがまだ納得できる印象はあるな

何年を堺くらいに水筒が常識になってんだろう
先生が管理すればいいじゃん
584番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:16:40.27 ID:vBoP9ltX0
>>577
たぶん今の低糖質ブームに乗ってるんじゃないかw
585番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:16:45.91 ID:0YkhjNQ10
>>559
朝礼で女の子が倒れて大騒ぎってのは何度かあった
時間的に暑さは関係ないと思うけど
586番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:16:48.96 ID:5rRuPQBb0
>>569
いや。だから家でちゃんと寝て飯食ってねーじゃねぇのかってことだよw
熱中症の原因は熱さだけじゃなくて体の調子にもよるから
587番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:17:01.02 ID:csm2kzPb0
おまえらも小学生のときから女子の私物でオナってただろうけど
水筒もペロペロしたよな
588番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:17:13.17 ID:oOpI2mR10
>>576
それはお前のハゲ親父にカリスマがないだけだと思うんですけど・・・
589番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:17:15.60 ID:bLiVJVIF0
>>559
こいつって自分以外の人間は全員おかしい奴だと思ってるんだろうな
590番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:17:35.43 ID:zakQJkK20
>>577
水、せめてお茶じゃないと口のなかが酸性になって再石灰化がおこらず脱灰しつづけて虫歯になるから
591番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:17:39.61 ID:I/w5My9Q0
>>550
俺らが子供の頃は暑くても34度、
今の子は暑いと37度だからな。
気温が体温超える状況で運動会とか過酷過ぎ。
>>576
一人の人間の意見を聞いただけで知った気になってる人間はここにもいっぱいいるよ
それをさも自分の体験談のように話しちゃうアホもねw
すぐ宗教に入ったり壺とか健康器具とか買っちゃいそうだねお前
パパが言ってたからそれが全てとかどこの箱入りのお子さんなんだろうねw
国会においてるじゃねーかで思い出したけど
今の首相って水筒派じゃなかったか?
なんたら水って金属球を入れた水を飲んでるとか
594番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:18:08.93 ID:7GbQLS5n0
今の教育だと校長の集まりで「今日は朝礼で○○にん倒れたでー」とか自慢してそうだよな
595番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:18:15.14 ID:4vW1UJse0
小学校の教師とか出身高校が偏差値45とか普通だからな
596番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:18:23.19 ID:XPV8ZJL30
>>574
涼しい環境だろうが体中の水分はどんどん失われていくんですが
597番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:18:25.78 ID:JUsAOeBo0
>>586
高学年だとダイエットとか言って朝ごはん食べない子が大半らしいよ
598番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:18:38.39 ID:fHmApDBTO
どの程度の指導をしてるかによるが後ろの棚に置かせたり中身が見える水筒の指定等やってもダメってレベルなら全てじゃないが保護者の責任もあるでしょ
早い話、学級崩壊してますわ
              ______          ____              _____
              \        /         ,l    ',            \       ̄ `ー-
                |      |          ,l    ',               |      ┌─- 、  丶、
                |      |             ,l       ',               |      |     \  ヽ
                |      |            ,l ,l     ',           |      |       |   ',
                |      |           ,l ,l ',    ',            |      |       |    l
                |      |           ,l ,l  ',    ',           |      |       |    |
                |      |         ,l ,l    ',     ',          |      |    /   ,'
        _,,.-一-、       |      |         ,l ,l____.',     ',          |      └-ー'"´   /
     /       |      |      |       ,l            ',          |      ___,.-ー''
   /      丿    /     /      ,l ,l ̄ ̄ ̄ ̄^.',     ',       |      |
   |      /     /     /      ,l ,l           ',     ',       |      |
    `:、    `ー-、__/    /        / /          ',     ',      |      |
     ``‐-、.____,..-ー''"´        /  \       /       \   /       \
                              ̄ ̄ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄^
600番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:18:59.92 ID:6OJKAuYM0
職場や塾と同程度の自由はあって良いと思うんだよな。
601番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:19:07.43 ID:I/w5My9Q0
>>559
気温が体温以下か体温以上かは無茶苦茶大きな開きがある。
俺らの時は普通に水道水のみまくってたけどなぁ
味は妙に金属臭かったりして違和感はあったがおかまいなしよ
ルーは守れ
604番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:19:18.48 ID:vBoP9ltX0
>>596
そんな常識的なことドヤ顔で言われてもw
605番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:19:29.11 ID:oOpI2mR10
>>591
加えて湿度もある
なにより子供は背が低いから体感温度も違うしな
年々気候が厳しくなってるのは感じるよ
606番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:19:37.99 ID:zakQJkK20
>>597
子供はたいてい食べてるだろ
大人に聞いても食べてないのなんか1割なのに
607番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:19:40.29 ID:rKUjgZUM0
直接口つけて飲むタイプならいいけど授業中にちょろちょろコップにお茶注いでるのみたらイラッとするのも仕方ないと思う
608番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:19:44.56 ID:OGH8jW2J0
でお前らが本当に解禁させたいならどうするよ?
クラスの保護者会強引に招集してダメガキのダメ親つるし上げて念書とりゃ一発だろ
>>586
救急車呼ばれて熱中症で子供が病院搬送されたら
当然責任者は大目玉だよ
子供が体調管理してないのがいけないんですよ!が通じるはずが無い

で、こんな事件が起きれば一転水分補給に関しての規制が「緩く」なるんだよ、見違えるほどに
結局合理的な規律でも信念でもないわけ
日本はこういう事後対応が多過ぎる
610番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:20:22.77 ID:BNfX0tTrO
禁止にされつつも隠れて持ち込んで飲むのが美味いし知恵がつくし思い出になるんだよ。持ち込んだのばれたってシンナー吸ってるんじゃねーしボッシュートでオシマイくらいだろ。
611番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:20:23.96 ID:JUsAOeBo0
>>592
一人の意見だったらよかったねw
612番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:20:27.14 ID:8ornBw/d0
今は水筒持って行っていいのか
羨ましいな
613番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:20:38.90 ID:zjgH3lfp0
運動会って昔は秋にやっていたのに今は梅雨入り前にやるんだな
614番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:20:53.53 ID:HOt+/fGy0
授業中に飲み物のむなとか言って、
生徒が熱中症とかで倒れたらどうするんでしょうねえ
>>596
涼しければ倒れるほど失われねーよどあほ
616番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:21:05.47 ID:KPgPtkbk0
ジャップ猿は規制が大好き
617番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:21:06.04 ID:Uz31VGi80
618番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:21:33.14 ID:oOpI2mR10
>>608
別にかまわんさ
ぶっ倒れるリスクより健康の方が優先される
619番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:21:43.39 ID:AdVoEOUq0
そもそも教師自体が決められた時間以外に休憩してるよな
620番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:21:44.97 ID:7GbQLS5n0
俺も仕事中に飲んでるから全然おk
621番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:21:47.80 ID:mnJyvzqf0
>>616
肝心なとこは規制しないけどな
>>611
まあ何人かしらないけどせめて自分の目で確認して体験してからにしてくれるかなw
40年も教師やっててガキを座らせることもできない無能の意見じゃなくてね
623番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:22:06.26 ID:aw3jrJoK0
>>600
塾や職場だと何か問題を起こしたら有無を言わさず辞めさせられるからな
624番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:22:08.49 ID:u5V+IE9z0
丸刈り強制が嫌でサッカー部に入れなかった
入ってたら今頃和製メッシだったのに氏ねよ校則…
625番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:22:24.10 ID:oOpI2mR10
>>613
今は秋って季節がほぼ無いからな
夏と冬だけだ
626番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:22:38.96 ID:I/w5My9Q0
>>605
そうか身長も関係してくるのか。
627番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:22:40.50 ID:7ddHzj240
ガキの頃シアトルに半年だけいたけど
コーラ、ペプシ持参は当たり前で
ポテチ、チョコバーが弁当がわりのデブ腐る程いた
628番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:22:44.26 ID:4vW1UJse0
なぜか遅刻を取り締まるために生徒を殺した体育教師の話を思い出した
>>614
だから休憩時に水分補給すればいいじゃん
運動してるわけじゃねーのに次の休憩までに倒れたりするわけねー
ジャップwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
631番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:22:59.20 ID:EZLWlZ8cO
授業中でものど乾いたら飲まないとヤバいだろ
授業中飲んでなんで授業がすすまないんだ?
632番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:23:02.30 ID:9lUcnRPw0
>>545
こういうのどこまで本気で書いてるのか分からないのが怖い
633番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:23:11.19 ID:s5wHi7DF0
http://livedoor.blogimg.jp/dennismoore1988/imgs/8/4/84f762c1.jpg

これを思い切りくわえて飲むタイプと唇をすぼめて水を吸い飲みするタイプといたな
子供のが体温高いし休み時間に外で遊ぶこともあるだろ
適切な水分補給は問題ない
授業中なら注意しろよ
授業中の注意はきょういんの責任だろ
635番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:23:27.13 ID:cbOF7kpV0
蛇口咥えて飲むヤツいたからな
学校なんて行ったら病気になりますよ
636番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:23:38.50 ID:pniuwhav0
×授業に支障をきたす
○責任を丸投げ出来る
こういうときに使えよ馬鹿やろう
俺は小学校教師だ その俺が命かけて保証する

今の子は小学生のうちから彼氏彼女いるのが普通 全員じゃないけど

当然セックスもしている しかもホテルに行く金もないし持っててもいれてもらえない

では どこでするの?

公園でしょ!空いてる教室でしょ!雑木林でしょ!

毎年のように 近隣住民に目撃されては 学校に通報くるからな

あと 教師はパンチラチクチラ見放題 うまくすればセックスもいけるよ その母親と親子丼もいけるよ

とくに 母 子 家 庭

ちょっと寂しい女子を褒めたりしたら向こうから秘密を話してきたりして 二人だけの秘密を共有したら

あとはもう誰々ちゃんと誰々ちゃんがつきあってるとかセックスしたとか全部ダダ漏れだし

デートとかもできるからな 母親も色々と苦労あるから何かの機会に

ご苦労おありでしょうとかわかったフリしてやると せきを切ったように自分語りしだして 流れでやれるよ

ちなみに全て嘘です
638番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:23:49.94 ID:XBExBKQf0
>>627
それが当たり前か知らんが子供によくはないだろそんなもん
639番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:23:53.80 ID:56hh33AE0
水くらい好きに飲んだらええやん
640番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:24:16.62 ID:mnJyvzqf0
>>635
蛇口咥えるまでならいいがひどい奴は土や石鹸詰めやがるからな
641番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:24:18.95 ID:YIIXX+8f0
>>607
今の水筒は大半口つけて飲むやつだよamazonで見てみな
スポーツ用の2Lまでそう雑菌対策とかどう加工しているのかしらんがね
でもこんなのPTAで問題にすればいいじゃん
小町なんかよりよっぽど効果あると思うんだけど

もしかして最近のPTAも企業の労組よろしく学校と癒着して学校に対して意見言わない流れなの?
643番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:24:46.83 ID:5rRuPQBb0
>>609
別に子供の責任とは言ってないけど?w
学校側は熱中症対策すべきだし親は朝御飯作って夜はきちんと眠れる環境整える
学校と親が協力して体調管理すべきだと思ってるよ
水筒はいいと思うが授業中に飲むなよ
授業時間短いし
645番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:24:58.61 ID:7g1/xSej0
私立だったけどお茶ポットがあったしクーラーも効いてた
中には飯もホテルなんて学校があるそうじゃない。
可哀想だね 土人国家みたいな学校に通ってる子は
646番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:25:01.73 ID:8ornBw/d0
>>614
冷房完備なのにどうやって熱中症になれるの?
647番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:25:05.57 ID:4vW1UJse0
>>638
健康面の悪影響と禁止の妥当性とは峻別するべき
648番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:25:05.95 ID:JUsAOeBo0
>>591
てか運動場で座ったときの地表面は50度超えてるんじゃないか
649番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:25:11.50 ID:56hh33AE0
別に授業中でも水飲んだらええやん
水飲んで勉強の効率が下がるか?
650番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:25:31.40 ID:jf/grOnE0
>>8
日本は水道水が飲める〜なんでいってるけど飲むのは小学校時代だけなんだよな〜
651番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:25:31.92 ID:p0QR/SGz0
>>644
虐待だろ
暑いなら飲めるようにするべき
>>640
そいつは知的障害者だ
帰りの会で議題に挙げろ
653番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:25:49.55 ID:3r6TcWFd0
教師の指導力に文句言う前に自分のガキくらいまともにしつけろよなバカ親
654番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:26:00.59 ID:8ZmeqJsz0
高校の時は授業中飲んでた記憶があるんだよな
たぶん、夏の時だけはOKとかそんな感じだったかな
でも、机の上に置いとくのはダメだったかな忘れた
じゃああああああああああじゃあああああああっぷwwwwwww
656番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:26:11.12 ID:csm2kzPb0
おまえらはもし自分に女児がいるとしたら水筒持たせる?
クラスメイトにペロペロするやつがいても
>>600
いやしくも国民の三大権利を保証する国家機関と民間の金儲け小集団ごときを

同列にするな なぜ教員が公務員だと思っているんだ
658番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:26:14.57 ID:KLD3sa930
>>651
暑いって今の小学校は冷房完備らしいぞ
659番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:26:21.54 ID:7GbQLS5n0
>>642
PTAなんて学校に文句言ってなんぼの組織なのにな
660番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:26:22.37 ID:YIIXX+8f0
>>624
まずは滅私奉公を習得だったな
661番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:26:45.07 ID:HOt+/fGy0
>>629
みんながみんなそれで健康状態を保てるという保証がない以上
授業中の補給のなにがなんでもな禁止はダメだろ
662番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:26:48.45 ID:0YkhjNQ10
>>635
いい事思いついた!
あんたのおかげで特許取れるかもしれん
663番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:27:05.18 ID:qB8HTtn80
食中毒のリスクを避けたいんだろう
664番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:27:06.50 ID:p0QR/SGz0
>>658
知らんがな
水も飲めないとかどんだけブラックなんだよ
奴隷修行じゃないんだからどんどん飲むべき
665番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:27:09.60 ID:XB7iMOWT0
授業中なんで飲んだらいけないか
それは先生が飲んでないのに、立場が下の生徒が飲んでのがムカつくに尽きるね
おまえの人生に何の影響もないガキなんだから好きなだけ飲ませてやれよ
>>662
ないない
667番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:27:19.33 ID:4vW1UJse0
>>656
俺が先にペロペロするからペロペロした男児は俺と間接キスざんまああああああwww
668番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:27:27.60 ID:2ySwzt+D0
部活入ってる奴らが冷水機の場所まで飲みに行くのが大変だからって理由で水筒おkになって
いつのまにかスポドリまでおkになったな
公立の小学校だったが理解あった
>>653
この親はしつけてんだろ

だから教師が楽をするために一律に禁止にすることがおかしいと思っている
飲んでるの見かけたら水筒を取り上げたらいいだけ
670番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:27:40.32 ID:pniuwhav0
試験的に飲んでいい時期があったんだけど
他人のを飲んでそれをきっかけに勉強を教えてもらう手段は結構使えた
でも授業中に飲む生徒がいるといわれておれの成績ががた落ちになったな
671番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:27:45.07 ID:vBoP9ltX0
>>635
だから家から出ないのか
ケンモメン賢すぎ
672番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:27:49.82 ID:AdVoEOUq0
誰がどのような根拠で禁止したのか文書で回答求めりゃいいだろ
回答がないなら無視しておk
禁止にするけど誰も責任を取りたくないって意味だから
673番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:27:57.19 ID:HOt+/fGy0
>>646
教室外授業だってあるし
674番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:28:09.06 ID:56hh33AE0
俺の時は普通に水筒ありだったな
俺は面倒なんで持って行かなかったが。

そういやジュースとか入れてる奴も居たわ
だからといって何か問題があったわけでもない
675番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:28:26.60 ID:YIIXX+8f0
>>1
この手のクソ馬鹿どもって何で毎度毎度ルール守る気もない悪人のくせに性善説に立脚してモノ語りたがるのかな
本当に不思議。何で自分を無根拠に正しいと思えるんだろう
676番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:28:30.76 ID:7GbQLS5n0
>>658
うちの会社も冷房あるが水飲んでもなんも言われんぞ
677番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:28:32.46 ID:QzTssHk/i
一番最悪なのは給食で牛乳しか飲めないことだったな
米の日に牛乳とかひどい
678番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:28:56.50 ID:aEX+QNz70
国会議事堂も水筒の持ち込み禁止しろ
テロ対策や
679番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:28:58.76 ID:gcjRA9Sp0
夏場に水筒を持っていくのは当たり前だった覚えがあるんだが
もちろん水道水もがぶ飲みしてましたけどさ
680番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:29:12.37 ID:7ddHzj240
>>638
もちろん良くないよ
お茶の水筒くらい持参しても良いだろと思っただけ
社会主義国家じゃないんだから
      ┏━┓        ┏━┓┏━┓┏━┓
┏━━┛  ┗━━┓  ┃  ┃┃  ┃┃  ┃
┃  ┏┓  ┏┓  ┃┏┛  ┗┛  ┗┛  ┗┓
┃  ┃┃  ┃┃  ┃┗┓  ┏┓  ┏┓  ┏┛ ┏━┓┏┓┏┳┓          ┏━━━┓┏━━━┓┏━━━┓        ┏━━━┏━┓┏┓┏┓┏┓
┃  ┃┃  ┃┃  ┃  ┃  ┃┃  ┃┃  ┃  ┗━┛┃┃┃┃┃  ┏┓    ┗┓┏┓┃┗┓┏┓┃┗┓┏┓┃        ┗━━┓┃○┃┃┃┃┃┃┃
┃  ┗┛  ┗┛  ┃  ┃  ┃┃  ┗┛  ┃  ┏━┓┃┃┗┻┛┏┛┗━┓  ┃┣┛┃  ┃┣┛┃  ┃┣┛┃              ┃┗━┛┃┃┃┃┃┃
┗━━┓  ┏━━┛  ┃  ┃┗━━━━┛  ┗━┛┃┃      ┗┓┏┓┃  ┃┣━┛  ┃┣━┛  ┃┣━┛┏┳┳┓    ┏┛┃    ┗┛┗┛┗┛
      ┃  ┃        ┃  ┗━━━━━┓  ┏━━┛┃        ┃┃┗┛  ┃┃     ┃┃      ┃┃    ┗┻┫┃  ┏┛┏┛    ┏┓┏┓┏┓
      ┗━┛        ┗━━━━━━━┛  ┗━━━┛        ┗┛      ┗┛     ┗┛      ┗┛        ┗┛  ┗━┛      ┗┛┗┛┗┛
おっさんの時代は水筒禁止だったとかマジだよ
どこらへんが境界線なんだ
683番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:30:03.41 ID:ZUShyeQW0
>>664
小学生が授業中に飲んだら、授業崩壊する可能性が十分にあるだろ
なになに君がお茶こぼした〜とか、なになに君にお茶かけられた〜とかさ
684番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:30:07.33 ID:zPB4O3uV0
今思えばよく水道水飲んでたな
いまがおかしいのか、昔がおかしいのか
>>643
そりゃ理想論だ
人間は理想通りの生活してるわけじゃ無い
こんな深夜に起きてる自分らがまさにそうだ

かといって、朝飯食わないのが悪いなんて理屈は通らんよ
具合の悪い生徒を見かけて、病院沙汰になる前に休ませる
これが学校でやるべき処置

要は教師の生徒監督責任の怠慢なんだよ、根底にあるのは
最近の子供ガー親ガー言うけど、教師ないし大人の叱る能力の低下こそ自分としては目立つね
だから叱れなかったり、度過ぎた体罰になったりの二極化傾向になってる

ルール守れないから全面禁止なんて、ルール違反した子供を叱る能力の低下及びその行為の怠慢
686番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:30:45.83 ID:T7AbbXGN0
こないだまで校則で坊主だったわ
687番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:30:45.99 ID:KPgPtkbk0
飲んじゃいけない理由とか皆無だよな
仕事中にコーヒー飲んでるが
>>682
禁止っつーかそもそも飲料を持ってくるっていう発想や概念がなかった

昔と比べて今は暑くなってるっていわれてるけど当然それも絡んでるんだろうな
ジャップは糞だな〜
690番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:31:21.45 ID:nyYq6slX0
校則とかのルールって法的に守る必要あるの?
別にそういうルール守りますって契約書にサインしたわけでもあるまいし
ましてや人権侵害なものは契約してたにしても無効だろう
今になって思えば何で水以外の飲料持ち込んだらいけないんだか・・・
貧乏任に配慮か?w
>>420
だからじゃねーよぼけなす。話し言葉かいてんじゃねーぞ
693番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:31:53.53 ID:p0QR/SGz0
>>683
いやねーだろ…
妄想力たくましいなお前
694番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:32:03.18 ID:XB7iMOWT0
>>683
ぞうきんで拭くように指示するだけだろ
教師が生徒と一緒になって騒ぐから生徒たちが騒ぐ
695番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:32:27.92 ID:u5V+IE9z0
水筒の質によって格差が生まれるからだめ〜なんじゃね
696番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:32:33.03 ID:h7R+bFke0
バカに合わせる護送船団方式はやめろ
授業中に飲もうがジュース入れようが自由だ
授業が滞らないならな
なにと誰が困るんだよ?
目の前に女子がいて 10歳とか12歳とかで

中には天使のようにかわいらしいのがいて しかもパンツとか全然無防備なんだぞ

四つんばいになる事多いから丸見えだし 椅子にかたひざついたらすじくいこみまでみれるし

ブラなんてしてないからちょっとブラウスの上から覗き込むだけでチクビもみえる

こっちが机で作業してると女子が何してんのーなんつって身を乗り出してきたら

それだけでブラウスの開口部がこっちに開いてチクビまるみえだぞ

さらにこっちの腕や背中に全身で抱きついてくるから体のやわらかさとふくらみかけのおっぱいと

そのなかでちくびがかたいのがわかるんだぞ

こんな毎日を送っていて ロリコンにならない男がいると思うか

しかも クラスに一人くらいは やらしてくれる女子がいるんだぞ

全て嘘です
698番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:32:48.21 ID:YIIXX+8f0
>>676
自己管理が可能な大人とできない子供をごっちゃにして何が楽しいの
会社勤めなんて差はあっても飲んでいいタイミングと飲んじゃいかんタイミングの使い分けはするでしょ
これは「世の中には自分勝手に振舞ってはいけない時間がある」事を教えるためのルールなんだよ

お前ミーティング中に堂々と内職して後から他の奴の時間使って何話してたか聞き出そうとする使えないクソ馬鹿社畜でもないだろ?
699番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:32:51.94 ID:QiQMkWEt0
>>680
模範解答的なことを言えば

大人でそういうことやってる人はそれが身体に良くないと知った上でそれでもあえてやってるんだから
その結果どうなろうと自己責任

子供の場合はそれが身体に悪いということすら知らずにやってるかもしれないから
自己責任では済まない
それで身体を壊したら親や学校が責任を問われる
冷暖房完備とか恵まれてるねぇ
701番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:33:16.14 ID:HOt+/fGy0
>>683
そんなん別に飲み物に限らないで
紙ヒコーキ作って遊ぶとかケシカス投げて遊ぶとか
702番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:33:16.92 ID:7g1/xSej0
>>691
小学校から高校まで馬鹿らしいことをやってるんだよな
703番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:33:33.54 ID:5rRuPQBb0
授業中に水筒飲むのおkにしたら必ずトイレに行く生徒続出だろうな
休み時間にトイレや水分補給しとくって概念はなくなる
じゃじゃあああああああじゃああああああああじゃああああああっぷwwwwwwwww
705番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:33:47.73 ID:56hh33AE0
おっさんだが、小学校の頃は
普通に水筒OKでジュース入れてる奴も居た
何も問題は起きなかったが。

水筒一本で崩壊する世界ってどんなんだよ・・
706番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:33:49.30 ID:JUsAOeBo0
>>687
教師と生徒が主従関係だった時代の名残でしょ
社会でも、客先での会議ではお茶出されても勧められるまで飲んじゃいけない、とかあるし
>>683
水筒で崩壊するなら元から崩壊してるだろw
なになに君が消しゴムのカス投げた〜とかだったら消しゴム禁止にするのか?
スポーツドリンクまでは許されていたな
ってかその他のジュースはなんのために持たせるの?
そこまでいくと親のモラルになるからな
ただ一律に禁止にする必要はないと思うけど
>>635
嫌われてる奴がよく飲んでいた蛇口は
「○○菌が付いた蛇口」として忌み嫌われてたな
710番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:34:45.04 ID:fc7B0JqcO
>>655
チョ〜〜〜ンwww
711番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:34:47.14 ID:7g1/xSej0
水筒にジュースいれるのはやめとけ。腐りやすくなるから
>>696
滞るだろうなぁ

カチャラカチャラ音をたてたりこぼして対処したり
子供だからすぐそういう回りの変化に気を取られる
713番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:34:58.14 ID:XPV8ZJL30
子供にも水を飲む権利がある
誰にそれを取り上げる権利があるんだ?
中世ジャップは平気で他人の権利を侵害しては
権力を笠に来て自己を正当化する
生徒と教師は対等な立場であるべきだ
ペットボトル水筒がわりにするやつ中学生までにしとけー
小学校で○○菌と呼ばれていた部 つくれよwwww
716番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:35:23.73 ID:4vW1UJse0
>>690
現状、高校以上なら停学や退学等の不利益処分を覚悟しないといけない

合理性がない規則は法的に規制すべきだけど日本にはその法律がない
だから憲法を根拠に争わざるを得ないけど日本の裁判所は
部分社会の法理で違憲判決を避けてきたからそれも無駄

まあつまり一個人の力ではどうしようもない
それが中世ジャップランド
717番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:35:25.23 ID:VhgJ0+s10
>>693
いやいや、喉乾いた奴だけが静かに飲み物を飲んで授業を聞いている小学生を想像する方が妄想力が発達してるだろ
718番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:35:37.71 ID:56hh33AE0
>>712 実際何も問題は無かったが。
719番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:35:50.84 ID:8LdwjzPm0
そういや俺の小学校も水筒禁止だったわ
720番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:35:58.13 ID:vm2PmoCb0
寝てる議員はどうなるん?
カイシャデハーシゴトデハーとか言奴
722番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:36:07.16 ID:u5V+IE9z0
お前ら長文熱いな
723番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:36:29.47 ID:56hh33AE0
勉強とか仕事してる時に水飲むだろ、人間なら
アタリマエのことやん・・
724番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:36:39.14 ID:EXrPcrP30
先生が言って聞かなくて親がそれを知っても注意しない
それどころか子供を叱るとすっ飛んでくる親まで居る始末
教師からすればどうすりゃいいんだよって話ではある
725番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:36:42.87 ID:Ss8xcC460
>>705
要は水筒1つで教室の秩序が維持できなくなるほど
教師の能力が低いんでしょ
特に叱る能力が(怒るではない)
726番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:37:15.80 ID:8ZmeqJsz0
体育終わったあとの授業とかけっこうすぐ喉乾くしな
その辺の体調管理は小学生あたりには厳しかろうて
中世ジャップ死ね
>>712
ID:56hh33AE0の周囲では何もおきなかったんだな
ID:56hh33AE0の周囲ではな

あるいはそこそこざわついたり回りが反応していたが、子供心には何も起きてないという認識力だったのか
>>1
蛇口足りてるなら休憩時間に水道水飲めばよかろう
昔もっと水質も管も悪かった時に飲んでたが支障は無いってはっきりしてんだし。
730番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:38:21.43 ID:I/w5My9Q0
ID:lgUgaW3z0みたいなのを昭和脳って言うんだろ?
小学校は軍隊じゃねえし子供にも人権はあるんだよ。
その時代その時代にあった教育を考えようぜ。
731番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:38:24.31 ID:YIIXX+8f0
全ての人間が適切に自身をコントロールできる前提でルール作りなんてしちゃダメなんだよ
そもそもルールなんて問題があるから明文化されるもんで、ルールが必要ないと言うなら最低でも問題解決の別解を用意するべきだし、まして小学校のルールならば尚更だろ
732番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:38:27.29 ID:XB7iMOWT0
>>724
そんな生徒ほっとけ
733番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:38:28.61 ID:pniuwhav0
>>698
後から聞くだけで出来るものなら最初からプリントで配れ雑魚が
テメーの勤めてる先がうんこなんだよ
734番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:38:35.78 ID:nyYq6slX0
>>716
マジで中世すぎるな
もう一回アメリカに戦争で負けないとダメっぽいね
735番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:38:50.95 ID:p0QR/SGz0
>>717
お前の小学校は世紀末だったのか
学級崩壊が起こるのはその学級次第で授業中の給水が原因なんかありえねえわ
736番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:39:03.92 ID:EAA1F9f20
紙コップ置いておいて
お茶とかでてくるサーバーみたいなの置いておけばええんちゃうん

それぐらい児童少ないんだからやってやればええのにな
737番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:39:05.57 ID:HOt+/fGy0
そもそも学校休まないレベルの軽い風邪とか引いてたらどうすんだ
乾燥状態は毒だし菌の蔓延を促進するんだよなあ
お茶くらい飲ませてやれよ
738番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:39:13.98 ID:Gg8n9RJq0
学校は選べるんだから教育方針に合ったところを選べよ
739番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:39:30.76 ID:5rRuPQBb0
>>723
教師が授業中に水分摂取し始めても同じこと言えるの?
740番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:39:43.70 ID:h7R+bFke0
>>712
じゃあ定期的にのませりゃいいんじゃね?
休憩時間のスパンが長いわけだから
それぞれの取り決めで合理的なルールを作るのも学習なわけだし
いっそのこと投票でやればいい
741番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:39:47.44 ID:56hh33AE0
水くらい日常だし、そんなんでざわざわしねーよ、誰も見てない。
むしろ水飲むのを非日常にするからそうなるんだろ
>>714
同じのを使い続けてるとくっさくなるんだよなぁ
743番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:39:54.21 ID:z4QvgUkv0
自分たちの能力不足を水筒に責任転嫁してるようにしか見えねえな
744番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:39:54.58 ID:JUsAOeBo0
>>738
小学校は選べないぞ
745番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:40:05.51 ID:u5V+IE9z0
そろそろ海外みたいに飛び級制度設けようぜ
746番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:40:13.69 ID:EAA1F9f20
>>739
普通に大学とかの講師は水飲むだろ…
なんで飲んだらあかんねん
747番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:40:26.01 ID:p0QR/SGz0
>>739
喋ってれば口くらい乾くだろ
給水できて当たり前
748番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:40:30.89 ID:I/w5My9Q0
「昔は問題なかった厨」うぜー
749番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:41:02.14 ID:4vW1UJse0
>>739
普通飲むでしょ
>>11
小学校のコマあたり50分も無いのに何を言ってるんだ

体育の授業中なら持参して適宜飲んだらは判らんでもないけどな
>>737
>乾燥状態は毒だし菌の蔓延を促進するんだよなあ

それインフルエンザ的な事を言ってる?
それ「空気の乾燥」のことなんじゃね?

>お茶くらい飲ませてやれよ

上の文とつながってねぇ
       ,r‐=~ ̄ ̄~=n
       ー‐十 ― 十―‐'
         .r'~ ̄~ヽ
     ,r‐‐ュ )――(
    /  _ヽ|    |__
   ,'  ,'   /      ̄`・、
   l . l___|     _   ヽ
   `・、___,・ー―‐' l    |
                  |___|


          ┌┬┐
┌───┬┤││      ┌─────┐┌─────┐┌─────┐┌─────┐┌─────┐┌─────┐┌─────┐
│      │└┼┘      │          ││          ││          ││          ││          ││          ││          │
├───┤  │  _    └─┬─┐  │└─┬─┐  │└─┬─┐  │└─┬─┐  │└─┬─┐  │└─┬─┐  │└─┬─┐  │
│      │  │┌┘└┐    │  ├─┘    │  ├─┘    │  ├─┘    │  ├─┘    │  ├─┘    │  ├─┘    │  ├─┘
├───┘  │└┐││   /   │       /   │       /   │       /   │       /   │       /   │       /   │
│          │  │├┘ | ̄   /     | ̄   /     | ̄   /     | ̄   /     | ̄   /     | ̄   /     | ̄   /
└─────┘  └┘   |__/      |__/      |__/      |__/      |__/      |__/      |__/
753番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:41:38.02 ID:56hh33AE0
水飲めばいいだろ
ほんま意味わからんな

そういや昔もシャーペン禁止とか謎ルールあったな
754番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:41:38.11 ID:TpmwgR9Fi
水筒を持って挑んだ運動会ですら倒れた奴がいるなら
水筒持っていく意味ないんじゃね
755番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:41:41.29 ID:7GbQLS5n0
>>746
だったら生徒も飲んで問題ないな
756番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:41:44.92 ID:eED0Uubu0
>お茶や水以外の飲料を持ち込んでいる児童がいること、

まず、そもそもこれの何がダメなの?
論理的に説明できる奴いるか?いないだろ?
757番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:41:48.23 ID:5rRuPQBb0
>>747
授業中だよ?
>>730
昭和より平成のほうがいいことを何か挙げて見ろよ

科学技術はなしな 人はバカだし忍耐力ないしやる気ないし甘えてて他力本願で責任転嫁で

犯罪も平気で生涯賃金は安くて残業代はつかなくて いい事何もないだろ

現代の科学技術で人間は昭和 これ最強という事
759番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:42:00.58 ID:EAA1F9f20
>>752
いやもうコレだわ まごうことなき
760番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:42:02.21 ID:XB7iMOWT0
常に飲ませておけば生徒も常習化するから
761番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:42:07.95 ID:u5V+IE9z0
それはそうとバイキング水曜日の小学校突撃中継面白いからマジおすすめ
あの頃に帰りたいわ
762番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:42:20.76 ID:YIIXX+8f0
>>733
生身の人間が顔合わせて紙に書ききれない事を話し合うのがミーティングでしょ
雑魚とかそういうマイルドヤンキー的価値観持ち出して何が楽しいの

内職しないと仕事が終わらないならそもそも出ないように調整すればいい
それが他の人のことも考えたマトモなやり方でしょ。自分だけで仕事してるとか思い上がってんだろうけどさ
763番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:42:26.98 ID:I/w5My9Q0
>>739
教師も生徒も飲みたい時に飲みゃいいじゃん。
764番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:42:56.47 ID:7GbQLS5n0
>>754
倒すのが目的だからな
まさに中世
>>740
だからなんのための休憩時間なんだよ
炎天下にいるわけじゃないんだから、子供でもたかだか1時間でどうこうなるわけねーっての

室内でも極端に暑い、っていう条件ならば考慮される必要はあるが
>>739
そりゃ言えるだろw
教師はたくさん喋らないといけないし飲み物飲めた方がいい
767番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:43:24.58 ID:9lUcnRPw0
廊下に自販機設置しちゃいなよ
768番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:43:31.09 ID:EAA1F9f20
>>757
授業中に飲んだら何故あかんのかわからん マジで
黒板の前で発表とかで
小一時間喋ったらわかるけど喉ガラガラするで
769番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:43:31.20 ID:HOt+/fGy0
>>751
喉の乾燥状態は健康上有害で、咳の元になるから蔓延を促進するだろ
よく読め
770番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:43:39.23 ID:p0QR/SGz0
>>757
だからなんだよ
大学に行かなかったのか?お前は
講演の時だって水くらい飲むわ
なんで飲めないのが普通だと思ってるんだ?
771番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:43:59.96 ID:0AjRiy0W0
>>公立の小学校<<

これに全ての答えが詰まってるだろ。
奴隷を育てる訓練してるのに水飲めるわけねえだろアホかコイツ・・・・
悔しかったら一流の小学校にはいるんだな。
772番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:44:02.70 ID:JBnJAZs90
飲む事が授業に何の支障があるんだよ
773番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:44:11.01 ID:XPV8ZJL30
>>754
薬を使っても病気で死んだ奴がいるから薬なんていらねぇな
>>752
水でてねーよ
775番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:44:22.93 ID:5rRuPQBb0
>>770
いや大学の話じゃないからw
小学校だから
776番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:44:23.21 ID:8ZmeqJsz0
今の時代は加湿器とかエアコンも設置してあるしな
でも、エアコン付けても暑いんだよ
777番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:44:24.60 ID:eED0Uubu0
しかし昭和生まれのゴミが結構湧いてて気持ち悪いなこのスレw
昭和脳死んでほしいわマジで
778番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:44:26.58 ID:I/w5My9Q0
>>758
まさか昭和脳って読んで開き直るとは...
779番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:44:39.50 ID:56hh33AE0
水を我慢しながら仕事したり勉強してるのか
意味不明だな
780番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:44:42.52 ID:h7R+bFke0
>>750
それが長いか短いか感じるのは人それぞれ
体質でこまめに補給しないと辛い人間もいる
すべてを統一した管理にしようというのがそもそも前時代的
781番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:44:44.43 ID:huMoWbwH0
>>735
俺は可能性を示唆してるだけ
小学生は些細なことで大騒ぎするのもわからないの?
教師が全員優秀なわけでもないし、学級崩壊に繋がる可能性があるものはなるべく排除しとくのが得策
782番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:44:52.49 ID:EAA1F9f20
>>775
小学校の講師だって飲んだってかまわんやろ
もちろん小学生も
783番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:44:55.08 ID:27K/VJ5g0
>>760
少しの誘導的教育と常習性が肝だよね
実際給食で遊ぶやつはいるが常に食べ物で遊んでは行けないという教育があって
そして毎日給食が出ることによって食べる事への真っ当さが教育されているよね
牛乳飲んでる時笑わされて大問題になって牛乳廃止とはならんよね
784番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:44:55.92 ID:p0QR/SGz0
>>775
なんで大学の講師が良くて小学校の講師が駄目なのかって事なんだが
つーかノロウイルスがあれだけ問題になったのに
水道蛇口で水飲めばいいでしょは時代錯誤が過ぎる
中世
>>730
教育というか躾の話なだけだ

はっきり言うと学校で預かって教育を施せない児童を親に返すことが出来たらすごく平和になるし
時代にあってると思うぞ
授業中にノートをとる以外の事を許可したら

学級崩壊するだろ そんな事もわからんのか おまえらは
789番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:45:14.19 ID:XB7iMOWT0
教室に水持ち込むとな

水くさくなるんだよ、分かったか!

教師の理屈なんてこんなもん、
790番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:45:26.30 ID:25kuHB5a0
>>753
今でこそ100円で買えるが、昔は高価なもの扱い
変えない子供がいたり、盗難の可能性があったから
791番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:45:36.55 ID:YIIXX+8f0
ダメだこいつら
多動症みたいな池沼だったんだろうな。あと学級崩壊世代かな

極端なこと言えばあの堀江貴文だってムショの中では大人しくしてたじゃん
人間社会では場によって振る舞いを変えなければならないって学びを奪ってサルでも量産したいのかな
792番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:45:48.68 ID:JUsAOeBo0
>>765
冷房効いて乾燥したオフィスで真面目に仕事しながら1時間何も飲むなって言われたら正直ツライぞ
>>753
おっさんだけどむしろシャーペン禁止なんてルール聞いたことねえ
794番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:46:04.93 ID:56hh33AE0
俺は仕事中は常に飲み物を用意している
795番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:46:05.51 ID:HOt+/fGy0
>>789
ワロス
それでゴリ推したほうが理屈こねるよりガキ操作しやすいだろな
796番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:46:06.86 ID:7GbQLS5n0
マスコミが飲んでます飲んでますやってんのに子供が飲めないとか馬鹿かよ
797番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:46:08.98 ID:LdLYcCQFO
仮に授業中に水や茶を飲んだら何か支障が出るのか?
国会議員や大臣だって仕事中に水ぐらい飲むぞ。教師も飲んだらええやん。
ジュースは感心せんが、本人や親の問題だろ。一律禁止ってわけワカメ。
798番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:46:23.91 ID:PuPVme/W0
冷房つけてるなら要らんと思うな
ただでさえ落ち着きないだろうし教師が強く注意しても聞かないだろ
かといって生徒が自己管理出来るわけ無いし
799番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:46:38.42 ID:h7R+bFke0
>>765
なんのためかって?
教師が次の授業準備するための都合だよ
教師のための休憩といってもいい
800番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:47:08.19 ID:5rRuPQBb0
>>784
集団でのルールを学んできたであろう18歳以上が在学してる大学とこれから社会性を見に付ける
6歳時もいる学校を同列に語ってること事態ナンセンスなんだが
>>787
まさしくそう

体罰禁止なら小学校も退学放校をありにするしかない
802番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:47:50.27 ID:hmrsPYak0
校内から飲み物無くして共に死ねばいいよ
803番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:48:12.38 ID:p0QR/SGz0
>>800
授業中に水を飲めなくするのがどう社会性の獲得につながるんだ?
もう少し考えて喋れよ
804番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:48:27.81 ID:EAA1F9f20
>>800
は?6歳児の話してたんか?
講師はべつにええんちゃうんけw
805番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:48:52.89 ID:I/w5My9Q0
>>758
マジレスしたくはないけど、
昭和って人権レベル低すぎでしょ。
義務教育の子供を人間として扱ってなかった。
そんな時代を取り戻すとかキモいこと言わんでくれ。
>>780
体質で給水しないといけない子だけ牛乳が飲めない子と同じように特別に許されればいいだけ

前時代的なのがそんなに嫌なら前時代的な公教育を受けないで
親が自立して我が子を育てたらたらいいんじゃないのか?
807番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:48:59.90 ID:1qOcGeFB0
これは教師の怠慢だわ
珍しく小町で正論見た
┏━┓┏┓┏┳┓          ┏━━━┓┏━━━┓┏━━━┓┏━━━┓┏━━━┓        ┏━━━┏━┓┏┓┏┓┏┓
┗━┛┃┃┃┃┃  ┏┓    ┗┓┏┓┃┗┓┏┓┃┗┓┏┓┃┗┓┏┓┃┗┓┏┓┃        ┗━━┓┃○┃┃┃┃┃┃┃
┏━┓┃┃┗┻┛┏┛┗━┓  ┃┣┛┃  ┃┣┛┃  ┃┣┛┃  ┃┣┛┃  ┃┣┛┃              ┃┗━┛┃┃┃┃┃┃
┗━┛┃┃      ┗┓┏┓┃  ┃┣━┛  ┃┣━┛  ┃┣━┛  ┃┣━┛  ┃┣━┛┏┳┳┓    ┏┛┃    ┗┛┗┛┗┛
┏━━┛┃        ┃┃┗┛  ┃┃      ┃┃      ┃┃      ┃┃      ┃┃    ┗┻┫┃  ┏┛┏┛    ┏┓┏┓┏┓
┗━━━┛        ┗┛      ┗┛      ┗┛      ┗┛      ┗┛      ┗┛        ┗┛  ┗━┛      ┗┛┗┛┗┛
809番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:49:05.24 ID:nyYq6slX0
人権侵害を平気でやる学校が人権を教えてる矛盾
こりゃ国民が人権意識を持てないわけですわ
810番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:49:07.20 ID:zjgH3lfp0
>>149
キャラクター物の筆箱が駄目とは珍しいな
学校の指定業者が斡旋する書道セットや絵の具セットとかが
凄いことになっているのに
>>785

ノロウイルス(Norovirus)は、非細菌性急性胃腸炎を引き起こすウイルスの一属である。
カキなどの貝類の摂食による食中毒の原因になるほか、感染したヒトの糞便や吐瀉物、
あるいはそれらが乾燥したものから出る塵埃を介して経口感染する。


水道は関係ないっぽいぞ
812番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:49:20.83 ID:7GbQLS5n0
やっぱり先生は民間企業経験者がなるべきだな
民間企業だと水筒禁止なんて発想はまず起きない
813番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:49:29.44 ID:56hh33AE0
机に水でも置いて
自分のタイミングで飲めばいい
社会でもそれがスタイルだ
814番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:49:33.77 ID:u5V+IE9z0
学校でガム噛んでたら教師三人くらいに別室に呼び出されてめちゃくちゃ怒られた…
ガムの何がいかんのや 授業中までくちゃくちゃはしないわ
815番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:49:36.51 ID:LDRJO9q/0
多少理不尽な事があっても堪えるという事を覚えないと中国韓国人と変わらんな
小学校は規律を学ぶ側面もあるんだから厳しいくらいで丁度いい
先生はコーヒー飲んでるのにって当たり前だ大人なんだからw
817番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:49:55.34 ID:h7R+bFke0
>>803
同調圧力に晒されるのが当たり前だという人間になるとそうなる
ようするにロボットになりたいんだろw
ID:5rRuPQBb0
こいつに何言っても無駄
何言っても何の整合性もない持論展開して水筒禁止って言い張るよ
こいつの中では水筒禁止じゃないなんてあってはならないんだよ
819番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:50:03.97 ID:EAA1F9f20
>>815
まさに東アジア的教育だな
もう時代遅れだぜ
820番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:50:32.92 ID:JUsAOeBo0
>>810
たぶん盗難予防だと思う
821番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:50:42.37 ID:Pf2BC2JE0
こぼしたりおしっこ漏らしたりしたら教師が処理するだろ?その間ずっと他の子の学ぶ時間浪費してるんだわ

自己責任である程度対応できる大学生と比べても意味ないだろ
>>758
昭和の方が犯罪率高いし学力も低いだろ
何いってんだw
823番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:51:10.19 ID:k31ZMgOI0
>>8
どの教室の右から何番目が美味いとか言ってたけど
今考えるとアホらしすぎる全部一緒だっつーの
824番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:51:16.95 ID:5rRuPQBb0
>>803
休み時間にトイレなに水分補給したりする
この>>1のソースで言うなら学校ではお茶以外禁止なんだから
学校のルールを守る。集団のルールを守るのは社会性身につけることにも繋がる

>>804
教師が手本とならなきゃいけないから
825番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:51:58.09 ID:HOt+/fGy0
昭和賛美とか始めるやつもいるしやだねー
人間にとって最適な環境は何かって医学やスポーツ科学とかがもう証明してんだよ
水のむなは思考停止
水筒 ←かわいい
827番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:52:20.83 ID:56hh33AE0
いまだにクソみたいな教育してるんだな

合理性関係なく、とにかく従えという教育が
思考停止する人間を生み出してるんやな
>>805
人間じゃないだろ

成人ってわかるか 読めるか 字面だよ

人に成ってない生き物は何でしょう 動物だろ 生き物だろ

人権は人の権利だろ 人に成ってないのになんで人権だよ

つまり子供には児童権利というものを制定すべきだな そして児童義務

教師のいう事を聞く義務がある 義務放棄はペナルティを課すべきだ
829番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:52:39.78 ID:XPV8ZJL30
この国はいつまでたっても中世だなぁ
なんでこんなに伸びてんだよ
真面目に読んじゃったじゃねーか
831番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:52:48.65 ID:lEvsUmMl0
自分も好きな時に好きな物を飲めるとか甘ったれてんじゃねーぞゆとり共って言いたい所だけど
数年前尿路結石やった時に医者からやった人は必ず再発しますよって言われて怖いからそれ以降ずっと意識的に水飲みまくってるし
食事とか喉が渇いた時以外にも1日2リットル飲んだ方がいいって聞くからともかく飲みまクリ
そんな毎日だから批判は出来ないわ
832番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:52:52.26 ID:EAA1F9f20
一人で昭和論ぶってるやつは
ババアかなんかなのか?
小学校の時のクソババア教師思い出すわ
833番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:52:59.05 ID:7RzFvyUk0
水筒の中身によるな
水に限定すればいいんじゃない?
               /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、    
              /:::::::-、:::i´i|::|/::::::::::.ヽ   
.             /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ  
            /::::::==        `-:::::::ヽ    いぇええい
            |::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、 l::::::l
            i::::::::l゛ ,/・\,!./・\、,l::::::! /)
            .|`:::|   " ノ/ i\`  |:::::( i )))
             i ″   ,ィ____.i i   i ミ/ /
             ヽ i   /  l  .i   i /ノ /
              l ヽ ノ`トェェェイヽ、/´/ /
               |ヽ  ` ̄´  /./ /
              /´ヽ ` "ー−´/ /
             / /  。  l 。  /
           . 〈 〈 ー   -  /
             ゝ_(ミ|   |   |
           ,...-‐''"       ⌒\
         /      ´ r'  '..    、
      ,...-‐'   _,....-‐'",(U)-、::     ` 、
     ./..  ,....―'"  人      `ー、__..   `l
    /_;::::-'"    (;.__.;)     /:::::::::::::::::::ノ
 ,.../._r'"      (;;:::.:.__.;)    ヽ`''「 ̄ ̄    < ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!
(__ノ'      (;;:_:.___:_:_:)     \_\
                         ̄
>>811
不特定多数が不用意に使う水道蛇口
ってのが経口感染の温床なんだよ既に

子供はアホだバカだというけど、じゃぁそんな子供がちゃんとした水道の使い方してんのか?と
口をモロにつけたままだったりしてないか?と
836番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:53:26.17 ID:Y5HPHiOF0
>>187
納得
私物へのいじめは精神が崩壊しるからな
837番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:53:29.20 ID:I/w5My9Q0
>>787>>806
義務教育をなんだと思ってんだ。
どう育ったら>>828みたいになるんだろうな
839番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:53:47.85 ID:JukbT8KR0
最近は水筒とかいいのかじゃペットボトルもいいのか?
840番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:54:18.31 ID:ZUShyeQW0
>>827
小学生と社会人を一緒にして、何でも中世ジャップ批判したがる奴も思考停止だけどな
>>822
今日本に必要なのは犯罪できるくらいバカで元気のある人間だろ

そうだろ
842番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:54:37.39 ID:p0QR/SGz0
>>824
何言ってんだこの馬鹿
じゃあ学校に水筒持ってきてOK授業中飲んでOKってルールに変えればルールを守ってる事になるんだが
社会性が身につくぞ?w
そして社会のルールは水を飲んでOKだ。子供の頃から慣れさせろよ
843番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:54:38.03 ID:HOt+/fGy0
>>838
不合理をゴリ押す負の連鎖の被害者だよ
844番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:54:56.89 ID:YIIXX+8f0
>>803
このルールが作られることで「集団行動を乱す事は禁止事項を作る結果を生むこともある」ってメタルールの教育になるでしょ

そらなんの問題も起きなかったらいくらでも飲んでも構わんわ
でもこの話では「問題が起きたから禁止された」ってことだろう
理由なく感覚で強権的に禁止されたわけじゃないじゃん
845番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:55:04.52 ID:7GbQLS5n0
これはひょっとして人権から話さないとダメな流れか?
高校の時、水筒に酒入れて毎日飲んでた奴がいた
午後の授業は先生も呆れて二日酔いの生徒を放置してたよ
>>792
工場勤務の時は水分補給できるのは2時間スパンの休憩のときだけ
しかも結構体動かすときもある

ホワイトはあめえ
いやかなりガチで
848番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:55:30.12 ID:vBoP9ltX0
めちゃくちゃ伸びててワロタ
水道水の美味しさを知るよい機会ではないか
まさか水道水なんか飲めやしないというつもりではあるまいな
ミネラルが欲しいなら塩の錠剤でも渡しておけばよろしい
>>816
お前アホだな
自分が体罰受けたから容認しそうな感じ

熱い時期だけ熱中症対策で持たせるんだろ
規律を教えるなら良いアイテムだろそれこそ

大人ですら毎年の風物詩のように熱中症で倒れましたってニュースでるのに
子供が体調コントロールできると思うか?

時期が来たら持込出来ない点だって規律だろ
851番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:55:57.15 ID:AFxSyoBH0
>>828みたいな奴ばっかりだったから日本は戦争に負けたんだよ
852番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:55:57.59 ID:nyYq6slX0
>>845
おうどんどん話せ
853番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:56:02.00 ID:5rRuPQBb0
>>818
水筒禁止なんて言ってないけどw夏場は持っていかせるべきだと思うよ
ただ学校で決められたルールを守れって言ってるだけだし
机に座ってでの授業の時くらいは水分補給は我慢しろって話
854番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:56:29.67 ID:LdLYcCQFO
>>815
理不尽を耐えるという発想はおかしいだろ
意見があるなら理を尽くして説明してみろよ
>>842
全くだ
むしろ水分補給の重要性を教えたほうが良い

熱中症で倒れるのはそりゃ加齢もあるけどほとんど老人じゃないか
昭和の考え方で冷房使いません水そんな飲みませんでお陀仏の例が多く
国が勧告してるくらいなんだし今時
                             ,, -──- 、._
                         .-"´        \.
                        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:                        ┏━━┓┏┓┏┓
┏━━┓     ┏┓┏┓      :/   o゚((●)) ((●))゚o ヽ:           ┏━━━━━┫┏┓┃┃┃┃┃
┗━━┛ ┏┓┃┃┃┃        :|    ::::::⌒(__人__)⌒::::: |:            ┗━━━━┓┃┗┛┃┃┃┃┃
┏━━┓ ┃┃┗┛┗┛  ┏━━:l        )  (      l:━━━┓              ┃┣━━┛┃┃┃┃
┗━━┛ ┃┃  ┏┓    ┃   :` 、       `ー'     /:     ┃┏┓┏┓┏┓    ┃┃.    .┃┃┃┃
         ┃┃┏┛┗━┓┗━━━:, -‐ (_).         /━━━━┛┃┃┃┃┃┃     ┃┃  .    ┗┛┗┛
 ┏━━━┛┃┗┓┏┓┃      :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´        ┗┛┗┛┃┃.┏━┛┃       ┏┓┏┓
 ┗━━━━┛  ┃┃┗┛         :ヽ   :i |:            ┏━━┛┃.┗━━┛       ┗┛┗┛
               ┗┛             :/  :⊂ノ|:                ┗━━━┛
857番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:56:45.53 ID:9lUcnRPw0
>>812
民間から着任したばかりの大学講師が初っ端の講義からドリンク飲んだ学生にブチ切れてたわ
858番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:56:57.38 ID:qej2uZR80
持ってこれない奴がいるだろ
いじめにつながる
859番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:57:00.76 ID:p0QR/SGz0
>>844
そもそも問題じゃない
水を飲めるのは当たり前だ
それに自己管理できない小学生の方が積極的に水分を摂取するべきだと思うね
860番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:57:09.33 ID:emU6bNPV0
>>846
物凄い底辺高出身なのに
ケンモウに入り浸っておもしろいんかよ?
861番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:57:15.89 ID:I/w5My9Q0
>>828
戸塚ヨットスクールで溺れて死ね
862番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:57:20.94 ID:YIIXX+8f0
社会性の教育ってのは「水筒を持ち込まない」ことを守らせる事もあるけど、
それよりも「水筒を持ち込まない」ってルールが形成されたって体験自体の方が大事だよ
863番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:57:24.53 ID:56hh33AE0
シャーペン禁止も
教師によってその理由の説明が違っており
誰も何が本当の理由か知らなかった

シャーペンが高いとか取られるとか言うのも、鉛筆を削る行為に意味があるというやつも居た
取ってつけた説明
実際はとてもくだらなく、意味の無いルールだった
864番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:57:37.35 ID:h7R+bFke0
>>806
みんなが体質的に辛いといえば済んじゃうよ?
義務教育の否定が許可されるんなら教育機関も好きなの選ぶだろ
865番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:57:45.69 ID:u5V+IE9z0
ポカリがいいよ
866番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:58:07.49 ID:GJKqVHGY0
そもそもなんでお茶や水以外はいかんのだろうな
糖分を定期的に補給したほうが勉強捗るだろJK
水筒云々は知らんけど
授業の邪魔になる行動をしないよう躾をするのって教師の役割か?
868番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:58:15.52 ID:toylJCWY0
最近は冷暖完備で水筒まで良かったのか
子供に合理性が通用すると思っているのか バカじゃないのか

子供は都合のいい事に流れるだけだろ 水が低い所から高い所に流れるのかよ

こんな簡単な事もわからないのか

体罰と戦時中のような校則と詰め込み教育 一日10時間授業で休みなし

成人したら一日15時間労働で残業代なし 60になったら処刑 年金払うと国が損するから

日本はこうしないと復活できんぞ

何をバカな と 思っているだろう

日本はこうなるぞ ならないと思っているのか
870番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:58:24.80 ID:EAA1F9f20
>>846
S君のことかな?グルカナイフみたいなのも持ってきてたよなw
まあ虐められてた感じだったから自衛だったんだろうけど
871番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:58:26.22 ID:5rRuPQBb0
>>842
そうしたきゃ保護者同士で話し合って学校に働きかければいいと思うよ
872番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:58:56.25 ID:qej2uZR80
>>863
純粋に危ないだろ
シャーペンの芯で何度体を刺されたことか
873番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:58:59.84 ID:25kuHB5a0
>>797
それもそうなんだが、最近は教師は教壇に水差し置いてるよ
ずっと喋ってるからわからんでもないがな
>>851
じゃあどうしたら勝てたんですか
>>799
アスペだったか
876番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:59:31.00 ID:GfB1uCoF0
日本の謎マナーって軍隊の名残が多いんすかね
877番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:59:37.41 ID:56hh33AE0
実際は
問答無用で上には従え、奴隷根性を叩き込む、
そういう理由なわけで

そこに合理性とか思考というものを挟んではいけない、
思考停止することを叩き込む、

そういう教育だろ
>>872
鉛筆でも刺さるけどな
削るのに購入させられた肥後の守でも切れちゃうけどな
879番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:59:44.68 ID:tmULRk4d0
テロの危険性があるから当たり前だろ
880番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 02:59:45.54 ID:1YM0jY2k0
子供の頃小学校まで30分くらいの距離だったんだが、
熱中症で二度倒れてから水筒と保冷剤OKして貰ってたわ
小学校では水道から水飲んでたけど帰りはポカリスエット飲んでた
でも家庭の理由で麦茶持ってきてる奴もいたな
881番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 03:00:03.04 ID:JukbT8KR0
ペットボトルは?タンブラーは?
つかゆとりが始まったころのガキも今のガキも授業中水筒飲んで先生に叱られたらやめるし
周りでそんなわけわからんルールが作られたところを知らないんだが関東は特別なのか?
883番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 03:00:14.42 ID:ZUShyeQW0
>>877
お前も思考停止してるだろ
じゃああああああじゃあああああああああああああああああっぷwwwww
885番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 03:00:16.28 ID:YIIXX+8f0
>>863
シャーペン規制の理由って「芯切れ」じゃないかな
鉛筆なら削れば書けるけどシャーペンは芯が切れたら詰む

まー、今やシャーペンと芯なんて誰でも持ってるから貰えばいいんだけど
>>874
物資を20年分くらい貯めて、科学力も最低10年は進歩してからだったらマシになってたんじゃないかな
887番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 03:00:33.78 ID:p0QR/SGz0
>>871
じゃあ水筒持ち込みOKにすべき、で話がまとまるな
良かった良かった
>>854
理不尽に耐えると根性が身につきます

理不尽に耐える経験なくして 根性が身につきますか?

え? つくわけないじゃん
889番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 03:01:02.06 ID:h7R+bFke0
>>874
戦わなきゃいいんだよ
負け戦だって理解してたんだから
890番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 03:01:02.09 ID:0uVpupXA0
>>874
どうやっても負けてた
土人国家だったからな
そしてそれは今も変わらない
あんたが一番よくわかるだろw
891番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 03:01:03.33 ID:BdVAydBg0
>>119
あったー
なんだあれ
いやいやお前らおかしいよ日本が=って言ってる連中
こんなの個別の問題だろこの学校の問題だよ
他の学校でも一律禁止してるって訳じゃないだろ
よせよつまんない印象操作ばっかするの
893番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 03:01:14.23 ID:emU6bNPV0
>>866
濃いカルピスを持ってくる戸建っ子と
薄いカルピスを持ってくる団地っ子に別れるから
カルピス禁止したいんだろ
894番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 03:01:21.47 ID:Nq1qzNDn0
教師「俺が仕事してるのに生徒だけ喉を潤すのは許さん」
895番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 03:01:27.59 ID:JUsAOeBo0
>>847
いや本当に尊敬するわ
俺も一回、真夜中のデータセンターで4時間缶詰にされたことあるけど死ぬかと思ったもん
896番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 03:01:48.47 ID:56hh33AE0
だからシャーペンん禁止に
明確な理由なんてないよ

なんか新しい用具であるシャーペンを気に入らない指導者が居て
伝統的な鉛筆を押し付けたい
そういうこと
897番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 03:02:11.19 ID:YIIXX+8f0
>>887
多分まとまらない
と言うかお前ら曰くの「しつけのできないバカ親」にルールを任せるとか正気と思えないんだが大丈夫か?
898番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 03:02:12.58 ID:p0QR/SGz0
>>885
シャーペンには何本も芯が入るんだけど
使ったことなかったかな?
鉛筆よりも長持ちします
899番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 03:02:20.53 ID:lEvsUmMl0
昔は子供に人権なんか無いって言う方に賛同してたけど
それ言い出すと天賦人権説や基本的人権の考えは間違いとか堂々と言い出した自民党の後押しをしてる事になるからやっぱヤバイわ
例外を言い出すとそれこそ公の秩序の為に国民の生存権を奪っても構わないとか言うガチ基地自民憲法草案を問題無いって事になるし
900番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 03:02:30.02 ID:h7R+bFke0
>>875
アスペの意味理解してないだろ?
901番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 03:02:35.55 ID:GJKqVHGY0
>>893
マジかよ資本主義最低だな
>>886

>>828の否定になってないじゃん
903番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 03:02:39.68 ID:5rRuPQBb0
>>892
アフィカスさんでも来てるんじゃないの
904番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 03:02:50.01 ID:HOt+/fGy0
いいかげん「自分がやられたから下にやる」の連鎖を止めようぜ
これじゃ3流野球部のいじめ構造と同じ
>>869
子供にも合理性が通じる事もあるだろ
大人の作ったルールの方がよっぽど合理性にかけるわw

お前には合理性が通じないからお前は子供以下だな
906番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 03:03:18.74 ID:1YM0jY2k0
>>863
止め跳ねが出来ないからって理由で禁止されてたけど
なぜか進学塾行ってる奴らはOKされてたわ
>>903
だな
こんなのアフィカスまとめにゃ美味しいネタだよな
908番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 03:03:26.28 ID:9HbPdlui0
ロケット鉛筆はセーフだったぞ芯ホルダーも
シャーペン禁止っていつの時代?
普通に使ってたけど
910番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 03:03:54.61 ID:56hh33AE0
シャーペン禁止の理由はみんなが違ったことを言う
ルールなんだから何か理由があるだろうと
後付けで考えたような事ばかり
これは当時から同じ、当事者の先生すら知らない

ルールや規制には全て意味があると思っている人が多いが
実際は無いこともある
911番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 03:03:59.10 ID:I/w5My9Q0
俺もそうだったし、ID:lgUgaW3z0みたいな奴も多分そうなんだろうけど、
昭和に生まれた奴って義務教育の段階で不合理な目にあってるんだよな。

で、問題は大人になってその経験をどう活かすか。
俺は「ああいう嫌な思いを今の子供には味わってほしくない」と思うけど、
ID:lgUgaW3z0はきっと「今のガキどもも同じ不合理を味わうべきだ」って思ってるんだろう。
>>843が書いてるけど負の連鎖。

そういう負はさ、昭和に置いてこようぜ。20世紀に置いてこようぜ。
自分たちが経験した不合理を今の子たちに味わわせないようにしようぜ。
912番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 03:04:00.78 ID:p0QR/SGz0
>>897
お前の所属してる社会では水も飲めないのか?
哀れだな
バカ親に見えるお前がバカだよ
じゃあああああああああああああああああっぷwwwwwww
914番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 03:04:06.28 ID:u5V+IE9z0
先生方見てますか?
これがあなた方が教育した生徒たちの末路ですよ
915番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 03:04:10.86 ID:GJKqVHGY0
あたしアラサーだったけどシャーペンは途中から解禁になりまちたわ
>>906
ワラタ
酷いなソレ暴動起きてもおかしくない
917番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 03:04:15.70 ID:n0dB7Gys0
>>896
そこまでシャーペンを使わなければいけない明確な理由ってなんだ?
どうしても鉛筆じゃダメなのか?
918番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 03:04:20.92 ID:YIIXX+8f0
>>898
残弾0になったときの話だよ
それに貰えば良いって書いたじゃん。文盲か

もうとにかく自分が正しいってならないと気に入らないのかな。お前みたいのがルール語り出すと必ずおかしなことになるんだけど
919番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 03:04:37.20 ID:LDRJO9q/0
>>819
君のいう東アジア的教育とはどういうものかは判らんが
理不尽な事を堪える事を覚えるというか昔の日本における道徳教育は
近年EU圏(主にベルギー等の東ヨーロッパ)などでも注目されてるよ
Q なんで授業中にのんではいけないの?

A TPOを弁えましょう。
  TPOという概念が備わってない子供には、「ルール」という枠組みの中でTPOを学んでもらってください。

Q かなりこまめに給水しないとだめな体質の子なんです
  保護者の方と、教師学校側と相談してください。
921番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 03:05:04.50 ID:GfB1uCoF0
>>863
俺の先生は筆圧による線の強弱をつけさせるためとか言ってた
本来は筆で書かせるのが理想なんだろうね
ま、本人に意思がなければどうせきったねーままの字なんだがw
>>847
甘いとか厳しいとか倒れる倒れないって観点がずれてるだろ
そういう事じゃなくて水分補給くらい権利として自由にやっていいだろってこと
923番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 03:05:32.66 ID:24wY/yq80
ジャップ社会ってどこもかしこもとりあえず禁止禁止だな
924番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 03:05:39.08 ID:QqQnmfaN0
>>914
スレ内でも自称教師が水筒持ち込み禁止してるよ
>>889
>>890

いや ハルノートを受諾しておけば 樺太と台湾と韓国は日本のものだった

その前の満州事変をやらなければ 満州相手に日本有利な同盟を維持できただろう
926番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 03:05:47.29 ID:56hh33AE0
>>917 逆にそこまで鉛筆にこだわる理由は何だ

筆記の目的は文字を書くことであって、用具はなんでもいい
鉛筆を使うことが目的ではない
ロケットペンシルはOKだった
928番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 03:05:48.79 ID:YIIXX+8f0
>>907
このおかしな煽り方はアフィカス来てるね
わざと普通じゃない事を連呼する集団レス乞食がいる
面白いのはこいつらはルールを守って集団行動してることだなw
んで「ルールなんでいらない」って言ってるwww
929番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 03:05:50.26 ID:zjgH3lfp0
シャーペンとわら半紙との相性の悪さ
>>895
データセンターってサーバー室みたいなの?
そういう蒸し風呂的なとこだったら自主的に給水するべきだと思うが
931番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 03:06:09.29 ID:C99aKOxU0
休み時間飲めよ
なんでそのくらい我慢できないのか
932番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 03:06:13.50 ID:h7R+bFke0
>>847
そんな頭の悪い経営者が管理してる底辺工場で働いてるからだろ
過酷な環境で働いてる作業員のいる現場なら
適宜水分や塩分の補給なんて当たり前だし厚労省のマニュアルでも決まってる
933番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 03:06:20.48 ID:nyYq6slX0
>>919
ソースは?
ロケットえんぴつは何故禁止されなかったのか
我が母校はシャーペンOKだけどロケットペンシルはNGだったな
芯失くして授業中書けなくなるやつ続出な上に落ちてた芯踏んで怪我した子が出て
学級会で多数決とってクラスで禁止になったのが何か知らんけどその内全体禁止になってった
>>902
いや、途中から横レスしただけだし
937番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 03:07:11.40 ID:HSY5NFQ40
>>930
蒸し風呂だったら鯖死ぬがな(´・ω・`)
938番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 03:07:23.31 ID:9HbPdlui0
筆圧の問題なんだろうな学年上がるにつれて6B(書き方鉛筆)→2B→B→HBって硬くなっていったし
939番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 03:07:25.28 ID:JUsAOeBo0
シャーペンは禁止だったのに↓はOKだった謎
http://plaza.rakuten.co.jp/img/user/72/52/30887252/2.jpg
>>934
俺の小学校は担任によっては禁止だったな
941番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 03:07:39.25 ID:/Gm45z5G0
>熱中症対策としては水よりも麦茶のほうが効果的

クソマンコって欲しい結論のためにこういう関係ない理屈持ち出すよな
942番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 03:07:39.78 ID:YIIXX+8f0
>>930
むしろ寒い。四時間も居たら風邪ひくんじゃないか
943番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 03:07:40.91 ID:lEvsUmMl0
シャーペン禁止は多分鉛筆業界や鉛筆削り業界の利権が絡んでたんだよ
トンボ佐藤とか鉛筆業界ってほんと汚いな
944番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 03:07:41.00 ID:EAA1F9f20
>>911
本当にそうオモうわ
自分らが味わった理不尽さを子供には体験させたくないんだわ
まあ自分の子供なんて無理だけどw
945番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 03:07:44.68 ID:56hh33AE0
鉛筆だって削りカスとか
木の資源の浪費とか、
問題はあるのになぜか鉛筆以外は許さない学校がある
意味がわからない
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
947番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 03:08:10.56 ID:5rRuPQBb0
>>934
流行りすぎて近所の店で万引きが横行したから禁止になった記憶があるw
948番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 03:08:14.02 ID:n0dB7Gys0
>>926
用具がなんでもいいなら鉛筆でいいじゃない?
そっちがシャーペンにこだわっているんじゃないの?
>>935
まぁロケットペンシルは完全に出遅れたオーパーツだからね
シャーペン出てきた頃にオワコンだって子供ながらに思ったよ
950番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 03:08:30.83 ID:GJKqVHGY0
ロケット鉛筆のあのガタつき
>>922
「冷房効いたオフィスで1時間何も飲まないとツライ〜」に正直イラっときた
952番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 03:08:55.33 ID:EAA1F9f20
ロケットペンシルはキラキラとか匂いがついてただろ
あれが教師的にはあかんってことじゃねえの
>>930
鯖室は居心地良すぎて住みだすヤツが出るって先輩が言ってたけどどっちが本当なんじゃろ
954番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 03:09:02.49 ID:1YM0jY2k0
>>945
多分親が自然保護活動家で、鉛筆は悪だって騒げば簡単にシャーペンOKになるんだろうな
955番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 03:09:07.54 ID:emU6bNPV0
>>937
湿度が低いと静電気が起きやすいので
まともなデータセンターは
かなり加湿してるんよ
956番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 03:09:09.31 ID:JUsAOeBo0
>>930
いや逆に寒い。15度とか。
メンテナンスのトラブルでずっと付きっ切りだったのですよ。
当然ルーム内は飲食禁止だしね。
957番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 03:09:16.88 ID:56hh33AE0
>>948 もちろん鉛筆でもいい
どちらでも自由に選択できることが重要だ

それを許さない意味不明な学校もあるわけ
958番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 03:09:22.57 ID:p0QR/SGz0
>>948
鉛筆はすぐ先が丸まるから字が安定しないだろ
シャーペンなら常に一定で細いまま書ける
ノートも綺麗になりやすいな
959番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 03:09:36.67 ID:nyYq6slX0
>>935
自分たちでルールを作り守るというこういう教育でないといけないよな
突然お上からルールが降ってきて守らないやつは糞なっていうのに慣れさせようとするのが今の学校教育
960番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 03:09:56.80 ID:YIIXX+8f0
>>958
税金で鉛筆削り買ってるから使ってね

って方がなんか納得できるな
奴隷根性をたたき込んでおくのが教育なんだから当たり前だろ
962番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 03:10:39.77 ID:GJKqVHGY0
義務教育の始まりって労働者育成のためにスタートしたからな
本質的に教育はむしろ人権侵害なのだよ
963番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 03:10:40.92 ID:9HbPdlui0
>>952
練り消し(香り付き)とか食品サンプルっぽい全然消えない消しゴムもセーフだったなぁ
964番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 03:10:46.01 ID:YIIXX+8f0
>>959
小学生が自分たちでルール作るなんて無理無理
まずは「ルールは作られるもの」って所の認知からでしょうよ
965番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 03:10:59.35 ID:HOt+/fGy0
医学とかスポーツ科学の先人の努力が語ってるんだけどなぁ
乾燥状態が続くと集中力が下降してくって
今はロケットペンシルの赤色使う小学生いるよ
案の定、遊んでしまうらしいが
967番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 03:11:39.71 ID:YIIXX+8f0
小学生なんて一コマ40分程度なのに最近のガキはそんな時間で干からびるのか
968番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 03:11:42.49 ID:56hh33AE0
どんな理不尽にも忠実に従う、
思考を放棄した、ブラック労働にも耐える人間

そういうものを生み出すための教育やり
>>905
通じない!

子供に通じるのは自分が得する話 これだけ

だから一見合理性が通じたようにみえても それは子供にとって有利な合理的な話が通じただけで

しかも有利性が支持されただけで合理性は支持されない

発達心理学や教育学というのですでにわかっている事だが

人間のもつ論理性というのは多角的な価値観というのがはぐくまれた後にくるもので

最低でも10代後半 これは賢い子でだぞ つまりこれより若い子供は合理性など関係ない

理屈を理解できないしできたとしても守らない 得がないから

どこの子供が自分が損する理屈を守るんだよ おまえらなんてその歳でも守れてないくせに

おまえらが守れるのは童貞だけ ルールすら守れない怪しいおっさん
>>959
俺昭和人間だけど昔もそうだったと思うぞ?
我が母校は当時校長と教頭がかなり愉快でおちゃめな人だったからそうじゃなかっただけで
971番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 03:11:55.39 ID:p0QR/SGz0
>>918
鉛筆だって先が丸まったら他の鉛筆に変えるんだが
シャーペンも一緒だよね
まだ芯が残ってる他のシャーペンに変えればいい
でもシャーペン禁止なんて笑い話なんだよ今も昔も

水筒は健康に関わる事だから限定的に認めるべきなんだよ
熱射病とか熱中症で倒れた子が出ても水筒あれば責任問題だって軽減できるじゃん
この学校と教師は馬鹿だと思う

つうかこの学校でもこの教師だけがダメとかってオチなんじゃないの?これ
973番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 03:12:02.06 ID:emU6bNPV0
>>963
金色と銀色の単品絵の具はアウトだったわw
             ┌─┐       ┌─┐
  |  |      |  |       |●|
             └―┘       └―┘ 
  タテタテ      ヨコヨコ      まーるかいて


                         ┌─┐
                         |● l 
                         ├─┘
                        _|__ 
                       /___ノ(_\
                     /_死●亡_.\ 
                    / ノ(( 。 )三( ゚ )∪\  
                    |  ⌒  (__人__) ノ(  | 
                     \ u. . |++++|  ⌒ / 
 /__7 ./''7/''7''7         / ̄ ̄ ̄ ̄/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ / ̄ ̄ ̄ ̄/           / ̄ ̄ ̄ フ./(_) )
 /__7 / ./ ー'ー'  __/ ̄/____ ̄ ̄ノ /   ̄ ̄ノ /   ̄ ̄ノ /   ̄ ̄ノ /   /' 7'7./''7   ̄ ̄./ / 'ー"
 ___.ノ /     /__  ___  /   / /      / /      / /      / /    _'__,'ノ /   ___ノ /     
/____,../       /___/  |__/  ∠../     ∠../     ∠../     ∠../    /____,./  /____,./ 
>>870
そういう奴いたなあ
>>937
>>942

寒いのか
俺は今は冷蔵の倉庫で働いてるが体動かしまくりでむしろ前の仕事より汗かきまくりだわ
休憩スパンは仕事の進行度によって異なるが開始2時間くらいとその後3・4時間だな
977番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 03:12:44.65 ID:vm2PmoCb0
就活失敗したら死んだ方がいいっていうエリート養成の国なのに、この程度
978番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 03:12:51.45 ID:q6q7WODk0
どこの水道の水が美味いか情報交換してた
>>864
わざわざ公教育が嫌ならと念押ししている
自分の都合と子供の体質にあった私立にいけと言ってるだけ
誰かもおかしなこと言ってるが義務教育を受けさせる機関が何時から公的なもの以外無くなったんだ?

現実に登校拒否児が存在して居る以上義務教育が云々もただ言葉遊びがしたいだけにしか見えんがな
どんなディストピア作り上げたいのか知らんがさ危うい思想だと俺は思うぞ
980番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 03:13:02.42 ID:vv2ZH3w70
とか言ってるの授業中に飲むんじゃねーってビンタしたら真っ赤な顔で駆け込んでくるんだろ
981番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 03:13:06.14 ID:n0dB7Gys0
>>957
>どちらでも自由に選択できることが重要だ
水筒でもおなじなんだけど
小学生に無条件に自由をあたえることに抵抗がある人が少なからずいるんじゃないの?
982番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 03:13:08.16 ID:s5wHi7DF0
そういや練り消しってなんのためにあるの
983番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 03:13:16.56 ID:HOt+/fGy0
授業中に遊ぶような奴は
勉強から「振り落とされる」側の人間だからどんな環境であっても遊ぶだろ
984番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 03:13:21.10 ID:JUsAOeBo0
>>953
普通のオフィスにあるようなサーバールームは程よく暖かくて気持ちいいよね
うちのはラックが数百台並んでるような所だから…
985番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 03:13:23.75 ID:YIIXX+8f0
>>976
身体動かさないでさらに寒いからな
冷房の風が来ない所をむしろ探すことになる
986番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 03:13:39.72 ID:h7R+bFke0
>>964
大人の敵わない知能を持った小学生もいることを理解したほうがいい
一律に小学生だからこうだって自分のレベル基準でしか考えられない
そのインテリジェンスの無さをどうにかしろ
987番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 03:13:45.88 ID:p0QR/SGz0
>>982
美術用
988番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 03:13:47.71 ID:LDRJO9q/0
>>854
耐えるじゃなく堪(こら)えるな
耐えるはずっとその状態を維持する
堪えるはその場は我慢して凌ぐ
君の様に感情に任せてその場で喚き散らすよりその場は穏便に納めて後でどうにかする事を覚えろという事だ
989番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 03:13:53.48 ID:56hh33AE0
無条件な自由じゃないだろ
筆記用具という範囲があるわけで。

シャーペンだろうが鉛筆だろうが
筆記に問題なきゃいいんだよ
>>911
おまえみたいなのが子供を甘やかして

子供を宮崎勤や今ニュースになってる幼女殺人犯にしてしまうんだぞ

子供には厳しさが必要なんだよ

だのにゆとりは厳しさまったくなしでゆるくゆるく育てられた

それでゆとりはどうなった

日本を土台からダメにする人型のシロアリじゃないか

おまえのせいだぞ あやまれ
991番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 03:14:08.30 ID:YIIXX+8f0
>>983
まあいずれここに来るな
このスレはケンモジサンたちの英才教育だね
ピンポンダッシュしてた悪ガキ共に
「よぉし止めないなら先生はお前らのおヘソをピンポンダッシュするぞー!」って学校中追い掛け回してくれた校長先生
天国でお元気に暮らしてらっしゃるだろうか
教師も大変なんだろうな
このスレ見てるだけでそう感じる
994番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 03:14:42.01 ID:rDSzRTQQ0
ロケット鉛筆禁止
カンペン禁止

今になって考えても意味が分からん
995番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 03:14:42.46 ID:4ierAFcJ0
当時水筒の扱いでムカついてた記憶があるが
水筒持ってこいだったのか水筒禁止だったのか完全に忘れた
996番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 03:14:58.12 ID:YIIXX+8f0
>>986
例外をルールの基本に置くとかマジでセンスがない
お前は社会に出て来るな
997番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 03:15:04.64 ID:gX3TZzvv0
>>974
働いたことないゴミくずが一言w
998番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 03:15:14.98 ID:emU6bNPV0
>>985
20度で湿度60%がデフォだからな
999番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/05(木) 03:15:30.62 ID:EAA1F9f20
>>990
>宮崎勤

水筒持っていけなかった世代だぞ
>>985
それ会社側で防寒着用意しないとだめなレベルだろ
俺のとこも防寒着用意してあるけど結局動いて暑くなるから使わない

品物の納入業者との立ち会い検品とかするときは動いてないからちょっとこたえるけどな
10011001
                / * \ __   _
          __/ ̄     _ l>' * l 、
            / * r―――-<二 __ ` .、.└ォ ヽ
       _/  /                ヽ  ̄ ̄*l
        _| __ ../                   \   ト、
     //   .,                 ヽ  \ ヽム
      7   ,       : . : . : .  : . : . : .  : . .,.  ヽォ.∧
     /  : ..,  ;      : . : . : . : . : . : . :. : . : ,  |;;|\l
     /  : . ,  : ;  ;    : . : . : l : . : . : . : : . : ,:.:.:.|;;|;;;;;;\
    /j  : . :j  : ヽ: .\    : . : . |、 :ヽ : . : . : . : . :,:..:.|;;|\;;;;;;〉
    /;;|  : . :|  : . l\: .\    : ..:.:| \: \: . : . : . ::.,:.:.|;;|;;;;|丁
   /;;;;!   : . :|: .| : . :| >‐‐ヽ  : . :l´ ̄ヽ¨:\‐-:、: .:..,:.|;;|;;;;| |
   ヽ∧  :. :.:|: .| , :イ  _ヽ \: . : | ,. rテ==≧.、:.:.: | |;;|;;;;| |
    ∧ヽ: . :|: .|: . :ィく千弌_  \:.j  トュ:::: 77>、 | |;;|;;;;| |
    /;;;∧ヽ: |ヽ!: . :.|、 弋> '′     ´ ̄ ̄ ` ./ ヾ| |;;|;;;;| |
    /;;/;;/ヽヽ! ハ : 小 wwx    ,     xwww / : ./.:j;;j‐.j/
.  〈;;/;;/   \l ハ⌒Vヘ.      __      /l : /:.:.:.:.:.:/ 転載はしないで下さいね
   〈;;/     |:/: !  !∨\.    ー ′   ィ:.:.| :./: ハ:.:.:/  雪が1001をお知らせします…
          レV:.!  !:∨:. > .     . イ j:.:/|:∧/ j/
           .!  !._∨:..:.:.:. |.` ァ .´――ォ/. レ        http://fox.2ch.net/poverty/ 
      z―――-!./, -、\ ̄.|   l     |_
     そ , -‐./ __ } .ヽ¨ ミjニ二 ¨  ¨ ┬=− - 、-=-
     >'´.   / /   ヽ}-r' ./⌒ヽ        ハ      \
   /     {   _..k  ノ |_〈:::::::∧       { l       丶
   て     ハ   ヽ.イ   |;;;;;77;;;;ハ       ハ l        ゝ