総合職 女性採用割合11.6% 女性比率5.6% 女を採用しないと判明

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

(コース別雇用管理制度)

従業員5,000人以上の大企業の約半数及び
1,000〜4,999人の企業の45.9%が,
コース別雇用管理制度を導入している。

総合職採用予定者(平成23年)に占める
女性割合は11.6%,
総合職在職者に占める女性割合は5.6%である。

10年前に採用された総合職の離職割合を見ると,
女性は男性の2倍以上に当たる65.1%となっており,
10年前に採用された総合職の女性が
既に全員離職している企業は48.9%に上っている。

平成25年 男女共同参画白書
http://www.gender.go.jp/about_danjo/whitepaper/h25/gaiyou/html/honpen/b1_s00_03.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/01(日) 09:26:19.43 ID:bdvxNA0mi BE:659060378-2BP(1000)

昭和の時代と全然変わらんね
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/01(日) 09:27:30.61 ID:NgtuDHaV0
>>1
半年間電話線が抜けていた男女共同参画の「女性の人権ホットライン」
http://uni.2ch.net/newsplus/kako/1392/13920/1392085523.html

こんな無意味なお茶会グループに10兆円以上も使うなよ
国民は誰も知らないからどうせ中韓か創価学会に流れてんだろ
忘れんなよ。こうやって創価は金集めてんだぞ。信者のお布施だけじゃあんな財力にならんよ

14 名前:七つの海の名無しさん[] 投稿日:2009/09/13(日) 01:16:50 ID:BSMcwVla
>>11湧いているので、例のコピペ。

8兆9547億円 男女共同参画予算中の高齢者向け予算(2005年度、概算要求)★
5兆6102億円 道路特定財源(国と地方の合計、2007年度)
4兆8563億円 防衛関係費(2005年度、概算要求)
3兆5780億円 アメリカの宇宙関係予算
3兆1280億円 りそな銀行に投入された公的資金
2兆7800億円 朝銀(北朝鮮系金融機関)に投入された公的資金
1兆6743億円 男女共同参画予算中の男女共同参画等向け予算(2005年度、概算要求)★
1兆3600億円 全国の朝鮮銀行に投入された公的資金(1998年から2002年まで)
1兆0200億円 在日外国人への生活保護
  6724億円 NHKの予算(2005年度)
  6216億円 欧州の宇宙関係予算
  2845億円 日本の宇宙関係予算
  2273億円 中国への日本のODA(2000年度)
  1212億円 中国への日本のODA(2002年度)
   110億円 宮内庁運営費(2008年度)
    60億円 宮廷費(2008年度) ←――――――――――――ここ!!
    9億円 朝鮮学校への補助金(全国の合計、2003年度)
    3億円 内廷費(2008年度) ←――――――――――――ここ!!
    3億円 皇族費(2008年度) ←――――――――――――ここ!!
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/01(日) 09:27:56.19 ID:bdvxNA0mi BE:659060378-2BP(1000)

女は結婚 退職するから採用しない
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/01(日) 09:28:24.58 ID:esleK9XwO
日本の総合職は労働強度高すぎて女には無理でしょ
9時5時とか幻想に過ぎない
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/01(日) 09:29:50.49 ID:bdvxNA0mi BE:659060378-2BP(1000)

女は一般職だろう

パン食ちゃん
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/01(日) 09:30:55.75 ID:VIMo864c0
女性の方が就職率が高い、だから女性は能力が高い!
→パン君でもできるパン職に就いてるだけでした
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/01(日) 09:31:55.59 ID:Cfph+peWi
女性管理職の割合とかを語るならまずこういう前提を知ってからじゃないといけないよな
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/01(日) 09:33:55.57 ID:Aliuk4UM0
>>1
これは差別

すき家も深夜のワンオペ女どんどん使うべき
>>9
ホントこれ
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/01(日) 09:50:55.30 ID:ZdBem8Pf0
総合職だろ?そうしないと日本持たないよ
総合職の女、男を養う気ないもん
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/01(日) 09:54:25.45 ID:NogNsOl70
結婚したら辞めてった先達のおかげ
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/01(日) 10:05:34.16 ID:bdvxNA0mi BE:659060378-2BP(1000)

女は使えないし

結婚 退職するから

取らないよ
年金を破たんさせないために必死に女を働かせようと必死だなクソ自民
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/01(日) 10:35:04.18 ID:kX29mg8l0
なんで女は起業しないの? 新規起業 男85% 女15% 倒産率は男の2倍
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1401583179/

女に会社経営させると倒産するからな
当然男と同じ数、能力の総合職志望がいるんだよな?
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/01(日) 15:17:50.71 ID:Nnf49pKF0
そもそも総合職って考え自体が時代遅れだわ
きちんと分業化しろや
これのせいで何をしたいかよりどこに入るかって思考になるし
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/01(日) 15:22:43.60 ID:NRVkt/G3O
逆だよ
企業が採用しないんじゃなくて女が希望しないからな
パン職の面接なんかでも、会社の為に頑張りたいとかいうから、じゃあ総合職にチャレンジする?って聞いたら「いやそれはちょっと……」とか舐めてんのかと
クリーミーマミ
大体総合職に就けなくて女は最初の挫折をする


金を払う側から貰う側へうまく移行できない奴が多い


勘違いして運よく総合職になっても
出産を考えて30前後で辞めるやつが9割

産休とったりしてなんとか生き延びても
休んだ時点で男と差が付いてるし

美人で若いうちはなんとかなっても
45過ぎたら本当にヒステリックババアになって終了


子供も産まず結婚もせず 全てをあきらめた女で管理職になるやつはいるけど


総じて攻撃的でまったく使いもんにならないケース多し


パン食で結婚寿退社が一番
男性の管理職/男性社員数<女性の管理職/女性社員数
にしようとすんのは何故?