★☆★ スレ立て依頼所[140601] ★☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
ゆとり世代は「指示したことしかやらない」←「指示待ち族」が流行語になった1981年から延々同じ事言ってんじゃん




現在、職場内における世代間のコミュニケーションの難しさが課題となっていることが指摘されております。
国民生活白書では、意識や価値観の異なる世代間でコミュニケーションを取ることの難しさについて現在多くの企業が問題視をしていると指摘されています。
職場における労働者の安全と健康を確保し、快適な職場環境を形成することを目的として、労働基準法の特別法である労働安全衛生法が定められていますが、
現実的には埋められない世代間ギャップに悩んでいる労働者は相当数に上ることが予想されます。

前回は、20代、30代、40代以上の年代別に分けて職場でのコミュニケーションのアンケート調査を実施しました。

ここで特に意見が多かったのが、いわゆる「ゆとり世代」とのコミュニケーションでした。
若い世代と上の世代でギャップがあるのはいつの時代でも言われることではありますが、ゆとり世代と管理職世代の隔絶は以前には見られないくらい大きくなっているといわれています。
そこで、今回はこの『ゆとり世代』に焦点を当て、そのコミュニケーションの実態を把握すべく調査を行いました。

まずは、「あなたの職場のゆとり世代で当てはまる特徴」についてアンケート調査を行いました。

◆職場でのゆとり世代の印象は「指示したことしかやらない」が約2割を占める

「あなたの職場のゆとり世代で当てはまる特徴」についてアンケート調査の結果、最も多かったのが「指示したことしかやらない。
もしくは指示したことしか出来ない」で19%でした。続いて「すぐに言い訳をする」が15%、「敬語が使えない」「自分で考えることをしない。全てマニュアルに従う。」
「根拠もなく自信がある」「軽く叱っただけで仕事を休んだり「辞めたい」と言ったりする」がそれぞれ12%、
「手が空いていてもオフィスにかかってきた電話に出ない」「自分からコミュニケーションをとりたがらない」がともに8%という結果となりました。

そこで次に「ゆとり世代」を対象に「職場で苦痛と感じることについて」アンケート調査を行いました。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140603/prl14060310570033-n1.htm
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/03(火) 19:37:18.83 ID:uNyZz9t/0
>>230
参考


◆指示待ち族

1981年の語。この年の新入社員の傾向を指すことば。現代コミュニケーション研究所(坂川山輝夫所長)の造語
。「いわれたからやる。いわれないことはやらない」若者が多くなってきた。「自分を犠牲にした母親の過剰な奉仕
になれた結果」(千石保)という見方もある。1958年〜生まれ。
http://www.jiyu.co.jp/GN/cdv/backnumber/200210/topics02/topic02_01.html