ソニー社長「経営陣は正しい。商品が売れずに赤字なのは社員が悪い。だからリストラする」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

ソニー平井社長に社員ア然…大赤字でもトップ人事手つかず

ソニーの大赤字決算を受け、社内外で「平井一夫社長(53)はなぜ責任を取らないんだ」という怒りが渦巻いている。
14日発表したソニーの14年3月期は、売上高こそ前年を上回ったものの、
本業の儲けを示す営業利益は264億円で前年比88%減だった。純利益は1283億円の赤字とボロボロだ。

平井氏が社長に就任したのは約2年前の12年4月。
当初から、中核ビジネスの「エレクトロニクス事業を黒字転換させる」と言い続けているが、14年3月期も赤字だった。

「エレキは3期連続で赤字です。公約を守れないのだから、退陣論が浮上して当然でしょう。
ライバルのパナソニックやシャープが回復基調なので、平井社長の無能さがいっそう目立ちます」(経済ジャーナリストの真保紀一郎氏)

それでも平井社長は居座るつもりだという。
大株主の米サードポイントの意向を受け入れてテレビ事業を分社化し、パソコン事業を売却したことで、6月の株主総会を乗り切れると判断しているのだ。

「平井社長への不満は業績面だけではありません。社員にはつらいリストラを強いているのに、経営陣のリストラに手をつけようとしない。
最悪なのはソニー迷走に拍車をかけたハワード・ストリンガー前CEOの息のかかったソニー・アメリカのプレジデントを辞めさせないことです」(株式評論家の倉多慎之助氏)
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 12:50:37.85 ID:6a9xAUN90
   ___
  / || ̄ ̄|| ./⌒>    ・・・・
  |  ||__|| (   >
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
  |    | ( ./     /

   ___
  / || ̄ ̄||
  |  ||__||        ミ ゴトッ
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/ミ ,'⌒>
  |    | ( ./     /  l、_>
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 12:51:03.16 ID:Ts4Jx5HH0 BE:509143435-2BP(1000)

ストリンガー氏は12年4月にCEOを辞任し、13年6月には取締役会議長も辞め、ソニーから全面的に引退。
ところが、ストリンガー氏の右腕として知られた女性経営者、セリグマン氏は米国本社に君臨。
ストリンガー氏の実弟も米コロムビア・レコードの会長にとどまったままなのだ。

「こうした人物を切れないところに平井社長の限界がある。かつて出井伸之元社長は、
社長就任直後に本社の指示に従わない米国本社のトップを事実上解任し、社内の信頼を勝ち取った。
平井社長は“前政権の亡霊”を追い出すことができない。社員は呆れていると思います」(真保紀一郎氏)
http://sankei.jp.msn.com/life/news/140531/edc14053108300001-n1.htm
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 12:51:20.94 ID:8k0qWirI0
ソニー、終わったな・・・


さらば、ソニー
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 12:51:25.65 ID:VGK4+5ux0
ああ、社長が悪いのか
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 12:53:16.47 ID:q0GegLSY0
自社製品を逆さまに持ってアピールする素晴らしい会社
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 12:54:08.99 ID:R07apg/K0
どうせダメなんだから最後くらい好きにやらせてやろうや
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 12:54:22.95 ID:E4QK1xtO0
他も悪けりゃ言い訳もできるが一人負けだからねぇ・・
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 12:54:53.13 ID:B2e225g+0
パナやシャープは社員を軒並み首にしたから黒なだけだろ
特にパナはその傾向が強かったはずだが
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 12:55:36.13 ID:e7EyYa0S0
株主と社員と経営者がジャンケンになってなきゃいかんけど
日本は株主が機能してねえから経営者がずっと居座れるんだよな
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 12:55:38.10 ID:1/WSkBeO0
ふじつう「業績が悪いのは社員が働かないから!」
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 12:55:45.24 ID:HqrmzJ5F0
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 12:55:47.50 ID:khG4dspx0
今さら危機感持ってる社員なんか居ないし
赤字なんて大したこと無い
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 12:55:48.42 ID:77NB81Qg0
ダメになった大企業の典型だな、ソニーは。
いい反面教師なるだろう。
だって上も下も社内政治、権力闘争ばかりやってるんだもん
ソニーにいた人間ならわかると思うわ
本当に馬鹿な企業だから勝手に死に近付いてくれるな
倒産ダブルリーチじゃねえか
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 12:58:46.95 ID:5TNzDIHmO
これ言い出すと優秀な社員から辞めていくっていう
もう誰もソニーに期待なんてしてないから
あまり大きくない会社がある

その業界でやっていきたい本気モードの人が集まってすごい商品を作る

それを聞きつけてその業界で生きていく気まんまん&やりたいこと爆発状態の社員が集う

優秀な人材がいるのでさらにすごい商品ができる

会社がどんどん大きくなって大手になる

あの業界といったらこの会社、という風に一般人も知るようになる

有名大学の安定志向の連中が、とりあえず安定したいからって理由で志望してくる

本当にその業務に興味のある社員の割合がだんだん減っていく

過去にすがってどうにかブランドで生きていこうとする(会社の終わり)
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 12:59:37.44 ID:tnL8IxMQ0
同じ電機業界でも重電インフラ持ってる東芝や日立と違って
ソニーはサムスンと正面から戦わないといけないからなw
もう無理ゲーだろ
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 12:59:48.34 ID:bLpbsCCi0
10年くらい前から今のソニーになることは予想されてたよね
あれはやっぱ内部の情報だったのかな。妙に的確に指摘してたから印象に残ってる
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 13:00:44.96 ID:4vR/Uz4B0
パナソニックやシャープが回復基調()
じゃあソニーもごっそり事業ごとリストラすべきだな
>>3
”前政権の亡霊”を追い出したら平井が最初にいなくなるんじゃないのか
パナはほんと住宅関係とかもやっといてよかったね
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 13:01:36.41 ID:vU1onleF0
>>9
これGKの涙目テンプレだなw
パナ以上にリストラして赤字だったのがソニーなんだが…
海外企業が大規模リストラするときは頭をすげ替えるのに
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 13:03:03.07 ID:6l7N9kjo0
ソニーってもう音楽とゲームってイメージしか無いわ
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 13:03:20.34 ID:pPOWkrNp0
ゴキブリに都合の悪いスレは伸びない
まだ人件費削減して増収wなんてやってんのかこの企業はw
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 13:03:54.34 ID:vU1onleF0
社員数が絶対的に違うパナソニックとソニー
パナソニックはまだまだ多すぎて株主はもっと減らせと言っているぐらい

そんなソニーはパナソニックを超えるリストラでも業績回復しないとか
平井含む経営陣が無能ってこと
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 13:04:00.79 ID:Q+AjC86l0
ダメリカにボロボロにされたな
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 13:04:59.36 ID:7/g7QIg40
ゲンダイじゃなくて産経にまでここまで書かれるとはソニーやばいねw
広告費を積むだけが能のゴミ企業がいよいよ広告費も積めなくなってきたかw
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 13:05:46.14 ID:2KYLjqwc0
昔、子供心に
「ソニーってナショナルとかシャープと違ってTVとステレオだけだな…TVとか売れなくなったらどうすんだろ」
って思ってたけどそれが本当に来るとはな
ゲームすらボロボロ
ソフトを出さないと売れないのにソフトを出さない

経営陣はマジで無能
死ぬのはいいけどRX1マーク2出してから死んでくれ
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 13:08:05.89 ID:o4FTpTeR0
>>22
パナは家電を切れば他は問題ないから根本的にソニーとシャープとは違う
>1>>11
責任を取らない責任者達が多く巣食う国

 にっぽん(笑)
切り捨てだけなら誰でもできる
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 13:09:46.70 ID:8NT0LdXy0
人の首を切る前に結果を出せない無能の給料を下げたらどうですかね
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 13:11:04.92 ID:dwhWgeYc0
アイデアにゴーサイン出すのは誰なんですかねえ・・・
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 13:12:08.29 ID:/0XdBl4G0
本業の金融が儲かってるからいいんだろ?
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 13:12:36.39 ID:zV5jhsbn0
もうソニーって金融ってイメージしかないぞ。。
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 13:12:39.62 ID:IYrjkP0K0
いよいよ民事再生か
>>3
出井ageって珍しいと思ったら産経か
もはやソニーはそれ自体産業廃棄物と化している
さっさと処分すべき
PS4に望みを託してるって笑い所なのか本当に頭がおかしいのか
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 13:13:20.61 ID:YX8RHYTu0
従業員が悪い
客が悪い
ソニータイマーが悪い
社長の俺は悪くない
社長「あ〜ん?膿が何か言ってるのか?」
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 13:15:59.66 ID:fIEoA5ia0
目の付け所が、ジャップでしょ?
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 13:17:13.28 ID:MsnadMcF0
>>1
そりゃsonyの社長がsony潰すために他社からもっと多額の給料で雇われてるんだろ
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 13:18:34.90 ID:hjoPPqdw0
>>9
ソニーも何万人か切ってるだろ
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 13:20:10.13 ID:oyVZZoV50
平井はSCEの頃からずっとそうだからなぁ
ソニーは変な社内政治多過ぎ
>>9
パナとシャープはモロにアベノミクス効果受けたので
去年は一応まともな黒字
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 13:22:05.22 ID:QdoQTXwR0
>>19 これ
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 13:22:07.09 ID:ylIxGbwM0
日産みたいに外資に買われる運命だな、こりゃ。
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 13:22:41.21 ID:HS3AJ8PI0
テレビとか捨てろって
>>55

んで、外資に買われたら黒字絶好調になるみたいな?www
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 13:24:49.96 ID:u8GmBGFjO
よく「自分の不出来さを社会のせいにするな」とか年配者は言うけど、自分らだって誰かのせいにしてんじゃん
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 13:25:18.16 ID:q0RBde+U0
>>22
パナソニック津賀社長「もう日本の家電はダメだな」
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1401503949/
家電辞める宣言してるからね(´・ω・`)
リストラおかわり、てんこ盛りですね。
技術がないだけでなく組織が腐ってる
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 13:26:21.24 ID:548suLLY0
>>19
任天堂?
社員の失敗は社員をリストラ 社長の失敗も社員のリストラ
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 13:28:34.44 ID:vt9UBoIH0
ソニー、なぜ“緩慢な自殺”進行?パナとの明暗を分けた危機感の欠如と、改革の学習経験
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140528-00010004-bjournal-bus_all&pos=1
>>19
それって今の日本(国)そのものじゃね?
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 13:29:44.40 ID:6sK3LLP8O
♪膿よ〜俺の膿よ〜
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 13:29:47.58 ID:q/EoRAry0
爆死wiiU以下のPS4

     WiiU    PS4
*1週 308,570  322,083
*2週 130,653  *52,697
*3週 122,356  *30,766
*4週 *76,760  *28,864
*5週 *70,662  *33,341 
*6週 *21,489  *24,138
*7週 *16,635  *15,036
*8週 *12,335  *12,053
*9週 *11,714  *13,034
10週 *11,092  *10,129
11週 *10,167  *11,692
12週 **9,495  **8,480
13週 **9,528  **6,887
14週 **9,089  **7,387
15週 **8,567  **
16週 *10,172  **
17週 *21,502  **

    820,545   576,787 (14週累計)
>>19
コミュニティの一生コピペに似てるな


面白い人が面白いことをする

面白いから凡人が集まってくる

住み着いた凡人が居場所を守るために主張し始める

面白い人が見切りをつけて居なくなる

残った凡人が面白くないことをする

面白くないので皆居なくなる
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 13:31:07.87 ID:Mw/eDABV0
もう家電を作っててもしょうがないぞ。
同じ品質の製品を半分以下の価格で中国が作るんだから。
Panasonic、シャープ、SONYを合併させて
パナソニープを作れば完璧なんだよ
家電全般は旧パナ
液晶、太陽光パネル等は旧シャープ
保険、ゲーム機は旧ソニー
まあ有利子負債抱えてる会社なんてこんなもの
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 13:31:22.75 ID:K1E/WIYk0
GKざまあああああああああああああああああああああああああああああ
企業の寿命でしょ
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 13:31:59.32 ID:D0xUe7Qf0
SCEアメリカからSONY本体の社長になった流れもよく分からん
日本に戻ってきてから実績あった?
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 13:32:27.25 ID:i0iAR7bv0
>>63
ジャイアニズムだな
こういう責任者が責任を取らない状態を表す言葉ってどういうのがあるんだ
上なんてこんなものさ
イッツアジャップ
社員をなんぼリストラしても膿がでてくるってことはもう全然違う手つかずな所が膿んで壊死してるって事だよね
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 13:39:55.45 ID:m2FZ40tgi
家電の社員はもう海外で仕事見つけるしかねーな
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 13:40:18.94 ID:yeNq+Fly0
国際基督教大卒
英語堪能

これはダメフラグ。
西洋かぶれ日本人は失敗する。

ソニー関係者は次の次の社長を待て。
そして社長だけが残った会社にはなにが生まれるの?
最後は中国の企業にでも売ればいいだけ
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 13:42:27.32 ID:7ZN9z4Jv0
ソース先がおかしいんだが
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 13:42:47.86 ID:M3HQ1Q5L0
意外と早かったな
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 13:46:49.13 ID:iL1leO4x0
ソニーのCMでAIBOがシッポ振っていたのが天井だったな
Z2が熱で4K撮影中断するのは仕様とかいいやがって

そもそもそんなもん無理してのせんなや
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 13:49:36.17 ID:QPffj0uC0
ソニーはTV切ったら復活するよ
英断早くしろや
身内で共食いしてろ
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 13:56:29.70 ID:ylIxGbwM0
リストラされた技術者が中國や南朝鮮の企業に大人気!
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 14:01:22.03 ID:SUuvANPg0
>>87
テレビだけじゃ、気休め。
エレキ全部切らないと無理だろ。

金融エンタメ専業にならないと。
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 14:05:24.89 ID:4degP6wO0
そもそもなんで社長になれたんだろうな
リィィィッジレィィッサアァァァッ!フォォォゥーー!以外に何か実績あったっけこいつ
>>19
電機メーカーは相当昔から安定思考の有名大卒ばかりなんだけどな
そいつらが全盛期作ってるんだが…
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 14:07:37.92 ID:sBfh4dfg0
馬鹿が権力持つとこうなる
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 14:07:57.84 ID:F0rXKSH80
ソニーは「赤字決算」と「本社売却」が本業でしょ
そりゃ社員はいらないよなw
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 14:08:29.20 ID:J0dBbV7K0
ソニーおつかれ!
ジャップらしい
しょうもない最後になりそうだなw
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 14:08:37.84 ID:aiiQXA430
政治も経済も上に無能がついてひどいことに
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 14:08:48.22 ID:RhrszoLW0
社員全員首にしたら業績急回復するな、よかったよかった
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 14:09:39.46 ID:XctUsidJ0
もうだめだ、こいつを引きずり降ろしても何も残ってないだろな
復活はもうない
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 14:10:05.24 ID:OT4OV0jBO
会社は株主のもの
ついで経営陣のもの
社員はただの部品
代わりはいくらでもいる
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 14:10:16.59 ID:v4H5oKbI0
>>91
ストリンガーのチンコしゃぶるのが一番上手かったらしい
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 14:11:54.91 ID:Hod5qWeD0
いかにもジャップらしくていいですなw
そのままお消え…だけど絶対ブラック企業みたいに保障でクソ安倍が助けそうだな
ソニーってもう大規模リストラしか話題にならなくなったな
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 14:12:17.65 ID:+4mJLl6XO
秋草社長いつの間に
あんだけ圧縮やリストラやってんのに何でだよ
どんだけ採算悪いんだよエレクトロニクス部門
本気で改善する気あるなら
しがらみ一切ない人間を外から持ってこないとグダグダで終わる
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 14:13:52.30 ID:bZ3IjdXh0
>>9 ソニーも凄い人数切り捨てたじゃん
ソニーとパナが決定的に違うとこは人切り捨てた後スピーディーな改革できたかできなかったか
ソニーは人切った後何もできずに今に至る
保険以外全切りしたら株価2.5倍になる
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 14:14:27.66 ID:qD5fsSH00
>>92
まあ製造業の場合ものづくりに集中したいっていう職人気質な奴も多いしな
問題は文系よ
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 14:15:43.43 ID:F0rXKSH80
AIBOがピーク
AIBOを捨てた時に死ぬのは決まってた
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 14:16:02.53 ID:FKzC1Mss0
ソニー、米国本社のセリグマン社長が娯楽事業社長を兼務
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0EA0PZ20140530
キヤノンとかトヨタもいつかこうなるのかな
竹中「平井さんは頑張っている 頑張った人が高い収入で報われるのは当然」
責任者に責任を取らせようとしたら社員だけが切り捨てられたでござるの巻
>>105
日産みたいに一度買収でもされなきゃダメだろうな
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 14:23:10.22 ID:xTszBovei
>>87
テレビは分社化したろ
切ったも同然
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 14:24:56.28 ID:97k5l62A0
負け犬ソニー
悔しかったらステマとFUDやめろやw
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 14:25:28.70 ID:lWXgsWgm0
最近ソニースレ人気ですな
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 14:27:48.36 ID:EoGhnqZr0
パナソニックガーニンテンドーガーシャープガー
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 14:29:43.36 ID:7/g7QIg40
電機を放り出すとなったら何万人ぐらい路頭に迷うことになんの?
ほぼ不可避の情勢だから楽しみだなw
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 14:30:34.86 ID:Wp64J2c00
ソニーは乃木坂一本でいけ
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 14:32:21.59 ID:5/YqGVsj0
ブラウン管をやめたからだろ
別にブラウン管は今でも売れるわけじゃないが、あれはソニーの魂だった
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 14:33:29.54 ID:vU1onleF0
アンチソニーもソニー信者もGoogleアラートをやってみるといい
最近手の平を返すかのような叩かれっぷり
逆にパナソニック上げである

結局は広告費次第である。
また広告費に頼っても業績は回復しないと教えてくれたのもソニーである
>>108
文系なんてあんなにたくさん取る必要ないのにな
まじで理系が文系食わせてやってる図式だわ
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 14:35:02.56 ID:AK43Q+0I0
全く上がり目ないから悲惨すぎる
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 14:35:04.26 ID:7/g7QIg40
最近はもうダウンタウンのコントにしか見えないわソニーのCMがw
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 14:35:07.44 ID:FKzC1Mss0
>113
リストラ言うても解雇してるわけじゃなくて希望退職募ってるだけやからな。

更に言うならソニーグループはきちんと利益出してるんだけど
実効税率600%と言う意味不明な徴税命令によって赤字になってるだけだからな。

ソニーの経営者は社外取締役と株主、労働組合から二重、三重に信任を得た上で業務を遂行してるわけで
まったくの部外者がストレス発散の為に赤字額だけみて経営陣やめろー!って叫ぶ事が正しいのかと言うと疑問だけどなw
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 14:36:53.84 ID:FKzC1Mss0
>32
産経じゃなくてゲンダイでしょこの記事。
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 14:38:01.84 ID:xe46V/xx0
リストラされるのは自己責任!
アメリカのソニー潰し大成功だよね
日本の会社なのにアメリカ人をトップに据えることが間違い
それでも任天堂よりはマシだろ
ソニー叩きの記事でスレ立てる反日BEはNGだな
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 14:42:22.75 ID:bZ3IjdXh0
>>130 ソニーの比較対象ってどう考えても任天堂じゃなくねwwwww
torneで録画してVAIOで見るのは便利
次のスマホはtorneに対応してるxperiaにしようかな
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 14:45:15.28 ID:vt9UBoIH0
「いまの経営陣は新しい商品をつくった経験がなく、与えられて仕事をこなしてきた人ばかり。
上の顔を伺い、立ち回るのがうまい保身の得意な連中が並んでいる。
そんな人たちにソニーを立て直せと言うのが無理なのかもしれない。それは、事業部長クラスにもいえる」

 と、あるOBはあきらめ顔で話す。

その端的な例が、パソコン事業かもしれない。担当役員の交代を機に、当初の方針を大転換。
年1000万台の出荷を目指して、質より量を追うようにした。それまでのVAIOとかけ離れた安物を大量に
つくるように指示されたという。しかも、つくるのが難しい製品や手に入りにくい部品の採用を避けるようになり、
人気商品でも利益率が低いと切り捨ててしまった。

 その結果、商品力と開発のモチベーションが大きく低下する事態を招き、パソコン事業を譲渡する羽目になった。

【ソニー】平井一夫社長の“失われた2年間”と復活への厳しい道のり
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140530-00012685-president-bus_all&p=2
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 14:47:01.16 ID:IxHs2D5j0
文系に寄生された企業の末路
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 14:49:04.64 ID:Hs3N4P0+0
平井の改革が最後の希望とか言われてたが
英語だけが得意な平井にはキャパオーバーな仕事だったようだな
有能なソニー社員は転職し、今はブランド志向の絞りカスしか残ってないだろうよ
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 14:51:22.12 ID:GDjW/BXs0
ブラウン管テレビ→アナログ回路→バカは作れない
薄型テレビ→デジタル回路→バカでも作れる→バカが適当に作って投げ売り

だろ?(´・ω・`)
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 14:52:35.72 ID:ut51OWK/0
>>129
勝手に潰れただけだろ
TV一辺倒の日本の家電業界が負けただけ
ゲーム撤退すりゃV字回復だろ
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 14:54:46.73 ID:zgbw64EN0
PC、テレビ事業切り離し
次は何かな
もう保険金融だけでいいんじゃね
人を切って切って切りまくってるだけ
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 14:55:29.90 ID:vt9UBoIH0
「家庭の中でソニーのブランド力を感じてもらえるのはテレビだ」

テレビ事業、黒字化目指す=平井ソニー社長インタビュー
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140526-00000158-jij-bus_all
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 14:56:04.99 ID:DFvokcpu0
人を切ってるだけちゃうわ
ビルも売ってるわ
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 14:59:56.17 ID:jdka70D80
産経もさソニーの人事に驚いてないで
フジサンケイの議長の日枝に公然と立ち向かえよ
こいつだって業績悪化の責任なんて取ってないぞ
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 15:00:09.51 ID:GlEtJrt70
ソニーパナに限らずモノが売れないのは
海外の低価格商品や国民のせいにしてるけど
自社製品を消費者として使ったことないのが丸わかり
中国製で高くて使いにくく故障しやすいのが売れるわけねえだろ
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 15:02:43.24 ID:i0iAR7bv0
>>143
安倍ぴょんの甥を入れてアンダーコントロールだから
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 15:12:57.21 ID:D5J9A22+0
>>141
結局、興味があるのはソニーブランド、そこにあるのは自意識だけ
どんな技術を育てて、なにを生み出したいかとかは
誰も考えてない
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 15:13:40.52 ID:M2g6Sg0X0
リストラで無駄な人間を切ってるつもりで、実際は無駄な人間を増やしてるw
優秀なのだけ残したつもりでも働くのはそのうち2割だけ、の法則
平井社長が一人で作って売れば人件費安上がりだぞ。そうしろ。
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 15:18:16.44 ID:F0rXKSH80
>>148
お前頭いいな
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 15:19:04.55 ID:1scQ+CCH0
>>136
デジタルの方が明らかに技術的には高度なのだが
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 15:21:06.01 ID:ZO/UZ9jV0
一体何度リストラすれば気が済むのか
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 15:22:04.23 ID:YlwILoyh0
もう経営陣だけにすりゃ良いのにな
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 15:24:21.48 ID:xTszBovei
>>150
アナログ技術を勘違いしてねーか
平井はやっぱりバカだったな
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 15:27:16.32 ID:1scQ+CCH0
>>153
人類がどっちを先に見つけたかを考えても明らかで、アナログ回路はそれこそ
アバウトに動作させられるが、デジタルな回路を作るためにはまずはそこそこの
品質の矩形波を発生させる発明が必要とされた。

すべての回路はアナログがもとになっている。それを「デジタル動作」させるためには
ただ単にアナログしか知らなかった頃より、遥かに高度な技術が必要とされるってだけ。

デジタル方式から先に発明する奇抜な知的種族は存在しないと思う。
明らかにテクノロジー的に原始的な、アナログ方式をまず発見してから、次にデジタル動作を
考えつく。それしかありえない。
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 15:30:24.60 ID:MK5ZXqr40
社員1人あたりが年間に生み出す出す利益が600万円しかないからな
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 15:45:45.56 ID:xe46V/xx0
島耕作が居たら女性社員片っ端から食い散らかして
チンポで商談まとめまくってあっという間に立て直せるんだけどな
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 15:50:57.59 ID:AK43Q+0I0
>>155
回路の詳しいことはわからないけどブラウン管は組み立てる段階で経験的な知識が必要だったけど今のテレビとかPCは組み立てる段階でのハードルが下がってるから利益が出せないのよ
家電は質を重視して強気な価格設定をしても売れなくなった。
しかし海外の女性向けブランド品は質はよくわからんけど強気な価格設定をしても売れ続ける。

なにが違うんだ?
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 15:58:05.47 ID:7/g7QIg40
そんな簡単なこともわからないバカ社員しかマジでいなさそうだなw
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 15:58:39.75 ID:AK43Q+0I0
>>159
服と家電とは違うでしょ、自動車も違うし
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 15:58:46.47 ID:dDj6ZETC0
>>159
>家電は質を重視して強気な価格設定をしても売れなくなった。

売り手が「質」と「思い込んでる」ものが認められてないだけじゃね?

強気な値段設定と品質の両方が認められてるブランドだってあるじゃん。
iRobotのルンバとかブラウンやフィリップスのアホみたいな値段がする髭剃りとか
日本だけでなく世界中で売れてるんでしょ?
バウアーズアンドウィルキンスのZepperinみたいなネットワークオーディオ製品なんかも
類似製品の中では非常に高い設定価格にも拘わらず大ヒット商品らしくて後継機まで出した。

質にこだわったかどうか、その値段を払うに値するクオリティであるかどうかを最終判断するのは、消費者よ。
質を重視っつってるけど、たぶん、品質に見合ってると思わせるレベルまで品質の方が足りてなかったか
値段が強気過ぎたかのどっちかしかないでしょ。

「類似のバッタもんより遥かに高いけど、やっぱこれいいわぁ」って支持されるプレミアム製品群も
世界には結構あるわけで、納得させられたか、納得させることができなかったかでしかないと思う。

その値段で売るには、質が足りてないんだろ。
「消費者を納得させられなかった」
これに尽きる。納得させることができれば、高くてもカネを払う。実際、そういう製品もあるからそれは明らか。
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 16:02:16.90 ID:zKFIMtn50
ジョブズ入れたら即直りそうな雰囲気
>>162
説明がわかりやすくて納得できた。
言われてみれば日本の家電ってニーズを無視した一人よがりな高品質なんだよな。
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 16:11:12.03 ID:dDj6ZETC0
>>164
品質のいい製品かどうかを決める主導権を握ってるのは売り手じゃなくて
カネを払ってそれを評価する側だってのを忘れちゃいけないんだよなぁ。

自分では高品質だと「思い込んでる」ってのと、ユーザーから高品質
であることで「事実として支持されている」には大きな開きがある。
プレミアム価格をつけて売れないってことは、ユーザーは価格に見合う品質
だと感じてないわけで、それは反省するしかない。

高品質だと「自分で思い込んでる」だけでは無意味。それをユーザーに納得
させることができなきゃ、いつまでたってもプレミアムブランドにはなれない。

それに、品質ってのは「頑丈である」とか「数値上のスペック」だけじゃなく
持った時の重み、フィニッシュや形状の美しさ、自分の思った通りに使えてるか、
さらには製品哲学がきちんと伝わってくるかなども含めての問題だから。
スペック上の数値では、ベンチマークスコアでは勝ってるんだ!的なものは、クオリティ
ってのを何か勘違いしてる人種のタワゴトだと思う。
本当に、高い品質のものに高いカネを払う消費者は、そんな単眼的な視点だけで製品を判断したりしない。
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 16:15:55.89 ID:oYXInBCu0
デジタルって安物でもそこそこの品質を維持しやすいんだよな
高く売ろうと思ったら既存の価値を高めるより新しい価値で需要を掘り起こすほうがいい
>>165
たしかにメーカーはカタログスペックばかり強調しているけど使用感が最悪ってことあるんだよね。
IS04なんてモロにそれだった。あれで二度と東芝製端末は買わないと決めたよ。
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 16:18:33.01 ID:vWGSbGL60
アホの子経営
韓国の下請け
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 16:21:43.08 ID:+YVbAOQ/0
そもそも大企業が安泰と言うのが間違い
経営コストは重くなって行くのに商品は現状維持も困難なのだから
日本は大企業が潰れるのを無理に守ったから業界の再編が起きずに落ちぶれた
国内で馴れ合っている大企業経営者から国際競争力とか言う言葉を聞くとおかしくて吹いてしまう
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 16:22:55.35 ID:twZ1+BIv0
ストリンガーとは一体何だったのか
ハワード・ストリンガーが会長になった時点でアメリカの金融資本家連中に乗取られたも同然だったからな
ジワジワとソニーの国際的競争力を破壊するのが目的だったんだろ、トロイの木馬だろ
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 16:29:16.78 ID:7/g7QIg40
仮にそうだとしたら久夛良木の独自CPU構想はなおさら
破壊工作に火に油を注いだことだろうなw
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 16:30:19.78 ID:blruGuTD0
末期っすね
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 16:31:49.47 ID:w5q8GGWO0
富士通はしぶといよね
政商にならんとな
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 16:32:04.47 ID:x5X7eswN0
ネット工作してたのに会社から切られる気分はどうだ?
ソニーはここ十年ぐらいひたすらリストラを繰り返してきて
過去の遺産で食いつないできただけだからな
もう売るものがマジで何もない
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 16:41:28.08 ID:tB1+lOM00
債務超過の事業を収益の柱にすると息巻いてる
キチガイの何が正しいのか……
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 16:44:30.62 ID:JoyW64aS0
    |      
    |  ('A`)       \ディスコーディスコー/
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄ ̄ ̄
                    ⊂⊃
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 16:47:40.06 ID:IMweNunz0
1200人部隊も解雇されたのかな
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 16:50:01.94 ID:J0dBbV7K0
【ブランド】というものを軽視しすぎなんじゃないだろうか

海外にはよく判らんブランドがいっぱいある
勝手に日本人がありがたがっているモノだ
家電でさえ ダイソン とかあるし
そして奴らはあまりコストカットに迎合しない
あくまでブランドにこだわり続ける
ジャップ企業はすぐへたれてシナ、東アジアに逃げた
>>141
ブランド力って言ってもパネルが全て外部製品じゃなあ
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 16:54:03.77 ID:HC+3+W7Q0
ソニーはマイナス査定要因が多いからな
品質手抜きとか、ステマとか、ボッタクリとか
数え上げたら段々腹立ってくるレベル
つまり潰れろ
>>181
ハーゲンダッツって日本だけボッタクリ価格なのに海外はそこまで高くないらしいね。
日本では値段を高くするとイメージが良くなって売れる。
レブロンの化粧品は500円だと売れないのに同じ製品を
マックスファクター名義で1万円にすると飛ぶように売れるようになったという。
ノキアも今、アメリカの金融資本連中に乗っ取られてるからなあ
ソニーと同じように有望な分野の人材や資産を切り売りして
アップルやサムソンなんかの勝ちを演出するんだろう
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 17:03:52.42 ID:hoHqoP9+0
ラジオとカメラだけ作っとれ
薄利なpsとスマホは諦めなされ
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 17:07:16.73 ID:PdSMiZ+C0
平井の代表製品ってVITAちゃんなんだぜw
まぁあれだあれ
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 17:09:19.37 ID:N1+EyubX0
社員じゃなくて無能な役員のせいだろw
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 17:54:34.19 ID:g/D1ATum0
      _,、 ,,,,g┓         im*┓
    .ll''゚”'l, .'l, lll,.゙i、     _,,li、 《,,,,,,,,,,,、
     'l,  .゙i、 .《 lll,,,l  .'l'''''“゚ ̄      l                       ,,,,,,,,、 .,wxi,
.,,,,,,,,,wwrト  ゙━'゙゙!'゙┓ .l、    _、 .,,,,wnl       ,,,,,,、       ll'''“゚l、 ,l゜ .゚l, ,″ .l"
.l           l  .lr━''''゚゚”,廴 .%,,,,,,,,,,,,      ,l .l,,,,wxi,    'l  廴l′  《.,l` .,「
.li、  ._,,,,,,,x,  #━''┛ l━━'“゚ ̄      l、   'l'゚゚”`  .__,,,,,』    li、 .《,l′  l,l° .,l
.lレll''゙”`  《  .《    l|     ._,,,  .,wwrrキ   ┬'',l 'l゙巛,、     .l、 'll°   '゙  ,l
       .廴 廴   l,,,w*l, li゙.,,,i  《,,,_      .,,l゙゜ .,,,,,, ゙゙l=@   'l  ゙` .,l、   《
  _,,,    .'l,  ,廴    .,ll”       ゙゚゙''l    .,l゙ .,,ll l..,l゙ 、 ゙i、    'l    .,l゙廴   《
`l゙'”`゙y   .゙!l'゙″,,    .,l゜  ,r*w,     l′  .》 .《 l ll「 ,f゙l 廴   'l   .,l ┃   l′
: ゙《  ゙f,,、   .,,,ll゙゙゙l=@ .』  .l、 .,,ト  l゙゚''''┛   l 《,,l  ,√.l .l    'l   .,l′l、  .l°
  ゙l,,   ゙゙''''''''''”   ,l″ .廴 ゙゚““  ,l°     'l,、  ,il″ ll_ .l"    .゙''''''''''° '゙“““°
  .゙N,,、     .,,il″   ゚l=@  ,,l″       ゙≒ll'″  .゙゚゙″
    .゙゚゙━━━'゙”      .゙゙━━”
SCEは単独の決算を業績発表会等で公表しておらず官報の決算公告にてSCE単独の貸借対照表を開示している。
それによると、2013年3月期の売上高は4789億5300万円、営業利益が84億2700万円、経常利益が79億8800万円、
純利益が78億8600万円、資産1258億8700万円、負債1966億3400万円、純資産がマイナス707億4600万円の債務超過である。

債務超過という財務状況下においてPS4を世に出す為か2012年度においてSCE、SCEA、SCEEの三社は
ソニー本社より三社合計2629億6100万円という非常に高額の債務保証を受けている(SCE単独では1209億300万円)。
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 17:56:51.60 ID:10mEnH4g0
家電業界が斜陽なのは時代の流れだからある意味しょうがない

やっぱりソフトバンクのようにインフラを抑えるのが最強
それができなかったソニー
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 17:58:45.17 ID:8B3THSmM0
H井って元アメリカメンバーだろ?
そりゃ、Sトリンガの息かかったやつをクビになんて出来るわけがないだろうw
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 18:16:22.04 ID:82YnAu8g0
開発期間がある程度必要な分野で2年で目に見える結果出せって無茶言うなよw
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 18:16:46.05 ID:srYXp4Ee0
責任取りたくないなら非正規にでもなればいいんじゃないですかね
最初の一年くらいは悪くても前任者のせいにできるのに、こいつは格好つけちゃったからな
パナとはえらい差が出た
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 19:03:32.20 ID:HWZlTG6s0
債務超過のSCEがパチンコマネーのセガサミーに買収されてサターンドリキャスの怨みを晴らす大逆転

ひとつこれでお願いします
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 19:05:36.87 ID:7G2pK75H0
社長の周りをイエスマンで固めたソニー。

しなかったパナ。


かなり明暗がわかれたよな
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 19:05:39.81 ID:H92IcYNa0
は?経営陣が指示出して、社員がその通り動くんだろ?
抽象的な指示でなんも理解していない無能経営陣をもつと大変だな
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 19:12:42.90 ID:DCqpmiAq0
>>19
あまり大きくない会社がある

その業界でやっていきたい本気モードの人が集まってすごい商品を作る

それを聞きつけてその業界で生きていく気まんまん&やりたいこと爆発状態の社員が集う

優秀な人材がいるのでさらにすごい商品ができる

会社がどんどん大きくなって大手になる

あの業界といったらこの会社、という風に一般人も知るようになる

有名大学の安定志向の連中が、とりあえず安定したいからって理由で志望してくる ←こいつらを受けれたのがその優秀な人材とやらなのでは?

本当にその業務に興味のある社員の割合がだんだん減っていく

過去にすがってどうにかブランドで生きていこうとする(会社の終わり)
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 19:16:19.68 ID:OQP01niW0
うちの社長の口癖

もうけは社員のお陰、失敗は会社のせい
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 19:20:01.99 ID:dDj6ZETC0
>>185
>ノキアも今
今じゃなくて、そもそもフィンランドの製紙業出の田舎企業でしかなかったノキアを
グローバル企業として成長させたのは、カリフォルニアの年金ファンドなんだが。

知らんかったのか?
ノキアをグローバル企業にまで押し上げた、ノキアがIT・電子産業の企業として必要となる
莫大な設備投資の資金を調達できたのは、カリフォルニアの年金ファンド、カルパースが
ノキアの将来性を買ったのがきっかけだ。
その後も、彼等は経営アドバイスをしつつ、ノキアをグローバル企業として育て上げた。

韓国がアジア通貨危機で破綻してにっちもさっちもいかなくなったIMF改革時代に、欧米のファンドが
サムスンやLGを見出したのと同じ。彼等は資本を出資し、同時に大株主として経営アドバイスを続けながら
サムスンやLGをビッグビジネスとして育て上げたろ。
ノキアもサムスンも、外国の投資ファンドが育てた企業だぞ。

そしてノキアを「被害者」のように言うのは大きな間違いでもある。そもそもノキアがIT産業の雄になる
最初のデカい資金調達が可能だったのは、アメリカの年金ファンドのおかげなのだから。
その元手がなかったら、今でもうだつの上がらないゴミ会社をやってたろうよ。

ノキアもサムスンも、このことは感謝こそすれ、恨みはしないだろ。
なぜなら、彼らの投資やアドバイスがなければ、そもそもノーチャンスだったんだから。
弱小企業がIT産業や電子産業のような高価な設備を必要とする産業に参入するには、大きな資金を調達
しなきゃいけない。その資金をそもそも調達できなければ、参入すらできないのだから。
しばしば欧米のファンドは「青田買い」としてそういう資金を融通している。彼らにしてみれば、
投資した企業が育って巨大グローバル企業にまでなれば、最初に株式と引き換えに注入した資本は、十分、ペイする。
一方、資本を注入されるほうも、「チャンス」を貰えることになる。
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 19:20:11.82 ID:8n2RvHPS0
アメリカのハゲタカ資本家の、
先を考えない短期収益upの奴隷になれば
そりゃソニーみたいになるよな

こんな底の浅い戦略をやたら有り難がる
パソナ竹中みたいなクズ野郎を
政権の近くでウロウロさせとくなよ
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 19:21:36.09 ID:J0dBbV7K0
あ!
欧米ハゲタカからみたら
ソニーもサムスンも同じ鵜飼の鵜だったんだね!
さすが欧米
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 19:22:31.98 ID:qMdMULu80
ぢょんに絡んだばっかりに・・・
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 19:24:34.01 ID:l1EnfYK80
ざまあああああさっさとつぶれろ
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 19:34:22.16 ID:3MKj4urY0
最近ステマやネガキャンに金賭けなくなったよね
反省したのか金がないのか
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 20:05:01.52 ID:Svke1CYG0
富士通か!
>>201
今のフィンランドの国民はそうは思ってないようだが?アメリカの金融エリートの回し者の今の経営者を不信の目で見てるようだが?
また騙しタイトルかよ
>>173
久多良木は運の悪さも有るけどな。
あの時期を境に半導体ファブ持ちメーカーが次々脱落したからな。
あと4年早ければ。
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 23:40:30.51 ID:nNn8xUYT0
こんな会社擁護する必要なくね?もはやブラックの域だろ
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 23:45:30.79 ID:oYXInBCu0
多くの社員に高額な報酬払って経済を支えている大企業なんだけどな
・・・ステマ企業はとっとと潰れろ、それが世の為人の為
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 23:47:23.29 ID:qqGqfJNX0
役員クビにしないと対して削減にならんだろ
社外取締役に原田とかいるし、真面目にたてなおす気がないだろ
ダメ野郎同士仲良くやってしわ寄せは社員にw
>>1
意思決定をしたのは経営陣だろ
商品が売れずに赤字なのは経営陣の責任
上下関係ってのは、指示系統である以外に責任の所在を明確にするためのものでもあるって理解できてるか?

それとも、ソニーは経営に関わらない一般社員が勝手にプロジェクトを進めて勝手に商品化して勝手に売るのか?
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/01(日) 04:09:17.01 ID:VMv8LnoP0
血の涙を流しながらチョニーを擁護するゴキブリ
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/01(日) 04:11:33.05 ID:CAEhxjnbi
消滅しそうな経営理念すな
だったら上に行くほど薄給でいいよ
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/01(日) 04:29:15.98 ID:cbep7MzB0
経営責任とらなきゃならないから高報酬なのにその責任すら社員に転嫁するならもう役員なんていらんやろ
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/01(日) 05:06:32.73 ID:ehRAki5v0
結局海外から人集めても無能しか集まらなかったんだから仕方ないよね
無い物を作る力は今のソニーにはないよ
不採算事業を切り捨てて銀行で生き残るんだな
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/01(日) 05:09:41.50 ID:ehRAki5v0
>>19
ある程度で分社化するべきなんだよ
で潰すべき会社は潰して新しい会社を作る
そのビジョンを作れない経営者は当然リストラ候補の1番になるべきだ
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/01(日) 05:11:02.68 ID:ZERV97cv0
ソニーとか社外取締役とかクソ多いからなw
ウォークマン→PS1までは

この会社を評価した

PS2からダメ会社と判断した
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/01(日) 05:37:37.23 ID:bnUjBsMi0
3期連続赤字で退陣するどころかリストラで赤字圧縮とか

普通の会社なら背任行為で株主黙ってないけど、
ソニーの株主ってアホなの?
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/01(日) 05:56:03.21 ID:XeVhaiyt0
最高経営責任者()
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/01(日) 05:58:20.94 ID:NiUvy3U80
>>223
PS2からおかしかったよな
ハワード・ストリンガーが現在のソニーの聚落の原因をほとんど作ってる
ソニーを崩壊させるのが目的だったんじゃないかと思われるほど、そんな彼は法外な報酬を受け取り続けてから逃げ出した
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/01(日) 07:08:41.74 ID:bnUjBsMi0
誰の目にも明らかだったのはストリンガーだが、
大賀の実験握った時点で既に色々ケチがついてた様な気もするがな
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/01(日) 07:27:35.42 ID:zNOWPfiR0
泥舟か
組織はもうだめだ
ソニーってトップダウンではないのかね
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/01(日) 10:34:43.81 ID:2dxh/rVl0
クソニーで買う物無いわ
PS2から変になったって通ぶるヤツちらほら見るんだよなぁ
PS2発売年の2000年は上場来高値付けてんのに
PS2までは良かったと思う。主観だけど。
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/01(日) 12:05:26.20 ID:9CaIeXgt0
トヨタ    売上高:25兆6919億円 営業利益2兆2921億 従業員数:33万3498人  愛知県豊田市

サムソン   売上高:22兆3000億円 営業利益:3兆6000億円 従業員数:34万4000人 韓国キョンギド  
アップル   売上高:17兆0910億円 営業利益:4兆8999億円 従業員数:8万4400人  米国カリフォルニア州
ファーウェイ 売上高:4兆1371億円  営業利益:5089億円  従業員数:12万0958人 中国広東省

日立製作所  売上高:9兆6162億円 営業利益:5328億円 従業員数:32万6240人 東京都千代田区
ソニー    売上高:7兆7673億円 営業利益:265億円  従業員数:14万6300人 東京都港区
パナソニック 売上高:7兆7365億円 営業利益:3051億円 従業員数:27万1789人 大阪府門真市
東芝     売上高:6兆5025億円 営業利益:2908億円 従業員数:20万6087人 東京都港区
富士通    売上高:4兆7624億円 営業利益:1425億円 従業員数:16万8733人 東京都港区
三菱電機   売上高:4兆543億円  営業利益:2351億円 従業員数:12万958人  東京都千代田区
日本電気   売上高:3兆431億円  営業利益:1062億円 従業員数:10万2375人 東京都港区
シャープ   売上高:2兆9271億円 営業利益:1085億円 従業員数:5万644人  大阪市阿倍野区


アップルの凄さがわかると思う
従業員一人当たりの売上高(利益)が桁違い
>>3の文は「さよなら!僕らのソニー」のほぼ丸写しじゃねえか
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/01(日) 13:26:39.66 ID:jrTJdNqJ0
>>223
すでにPS1の段階でスペック詐欺のアクセスとろい
冷却無視した欠陥機だったろ
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/01(日) 17:40:55.97 ID:5KITWnh90
>>106
ソニーの幹部は、リストラを口実にして
上にゴマをすらない目障りなキーマンを切りまくった。

こんなんで切られてしまった奴は、恨み骨髄。
復讐を果たすために、敵メーカーの手を借りる。給料なんか要らない、休みなんか無しでも構わない。

かつての部下や同僚の中の見どころのあるやつを引き抜きまくって
ソニーが地獄へ落ちるまで手を緩めるつもりがない。
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/01(日) 17:41:37.14 ID:hddCo+Ev0
>234
中国人に製造させ携帯電話会社に宣伝させて携帯電話会社の社員に営業させて携帯電話売ってるから人が少なくていいってだけやろ。
まあブランドと商品力が凄いから出来るんだろうけど。
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/01(日) 17:42:16.81 ID:5+n6W9190
ジャップよこれが中世だ
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/01(日) 17:44:00.52 ID:OItea/Bz0
有能な社員はもうソニーに残ってないから経営陣だけを変えたところで無駄
無能な経営陣と無能な技術者で仲良く慣れあってればいい
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/01(日) 17:45:32.64 ID:VNDdqpVU0
無能トップ達が自分たちの居場所だけは確保
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/01(日) 17:46:04.25 ID:Rrb6WFNZ0
シャープ経営陣 「膿は出し切った(キリッ」
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/01(日) 17:52:41.42 ID:rbwMpKPii
久多良木さんが社長になっていれば少なくとも夢のある製品が出ていただろうね
PSP以来中古のPS2しか買ってないし
切るとこ間違えてるからまだまだ沈み続けるだろうなw
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/01(日) 18:06:03.89 ID:Ry1+3s/e0
マジでこのクズ退任追い込めよ
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/01(日) 18:08:38.07 ID:izA26GYu0
こんな糞な会社選んだって意味では悪いのかもな時代は変わっていくもんだけど
金融一本に絞ればいいのに
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/01(日) 18:09:19.71 ID:KVwIWH6c0
>>1
>パナソニックやシャープが回復基調なので

あっちもリストラ効果がほとんどなんですが
そこには目をつぶるので?
ライター交代しろ

それはそうと流石にやばいわなこれ
リストラすら上手くできてねえ
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/01(日) 18:11:22.12 ID:YkDrjY1s0
ぶっちゃけ最近のソニー商品はちょっと魅力的だと思うけど
セールス的に大成功してるとは言えんよね。
ウォークマンwとかぺリアZ1とかα7とか筒型デジカメとか。
もうちょっと今の体制で踏ん張ればヒット商品出来ると思うよ。
一方、家電に未来がないから辞めよう宣言してるパナ。
250 ◆LiETG.z7ctov :2014/06/01(日) 18:13:25.26 ID:HQo/Av5T0
(´・ω・`)パナソニックは完全に松下電工になることでこの危機を脱出する気みたいやね。
ソニーが家電を切ったら終わる。
金融だけでは食っていけない。
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/01(日) 18:15:49.84 ID:W/rknHeO0
>ソニー    売上高:7兆7673億円 営業利益:265億円  従業員数:14万6300人 東京都港区

これ電機部門の従業員の割合はどれくらいなんだろうな。
雇用を生むのが製造業と言われるんだから、金融だけで養っていけるわけないなw
社員にもうやる気がないから無理
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/01(日) 18:20:02.04 ID:2OH3SMcy0
電気連合じゃないからな
富士通かよ
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/01(日) 22:05:51.53 ID:51Snqndu0
>>248
Xperiaは欲しい
>>42
実態もそうです
>>86
Z1のカメラも強制終了、起動不可能だったからZ3も悪寒がする、いや、アツアツな気がするよ
平井が無能なのって社長になる前からわかってた事だろ
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/02(月) 04:50:08.23 ID:CpKmTpCx0
平井金融未来
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/02(月) 04:51:58.50 ID:Qeby8fMq0
こうやってジャップは沈没して行く

敗戦した時と同じ
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/02(月) 04:53:00.64 ID:OkMhK1J40
平井は無能だが、社長の言いなりになってる社員も無能だろ
外部から連れてきた方がマシじゃねえか?
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/02(月) 04:56:04.06 ID:c5tlhIKL0 BE:272537733-2BP(1000)

>>大株主の米サードポイントの意向を受け入れて

こういうのをなくさないと復活しないよ。
アメリカはソニーを潰したいんだから。
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/02(月) 04:56:50.06 ID:rVIzYupc0
>>1
中韓に身売りされる前に、国が責任持ってソニーを解体すべき
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/02(月) 04:59:00.73 ID:c5tlhIKL0 BE:272537733-2BP(1000)

国が一旦株を買い上げた方がいいよ。
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/02(月) 05:00:09.81 ID:c5tlhIKL0 BE:272537733-2BP(1000)

外国人投資家を排除しないと。
外国人投資家は短期の利益しか見ない。
いまのソニーはハゲタカに食い付かれた状態だよ。
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/02(月) 08:58:35.88 ID:Y+oO0zQT0
短期で済んでないから問題なんだろうが
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/02(月) 09:10:33.05 ID:QcprjHA40
ゲーム業界は任天堂とMSで純粋な面白さで競い合ってってくれればいい
リストラでしか黒出せないとか終わってる
他の家電屋も同じだが
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/02(月) 09:13:08.19 ID:oUbf9aL8O
無能なヤツが昇格する人事を見直す時期
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/02(月) 12:14:49.64 ID:f/zDhS240
ここはファンも社員も株主も全員馬鹿の会社。
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/02(月) 12:19:53.56 ID:3UREFq0a0
ソニーのオーディオ部門どこか買ってやってくれないかな
中国でもいいから
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/02(月) 16:35:10.05 ID:t13QQQyp0
>>270
部門だけ買ってもソニーの名称付けられないなら無意味。
>>167
IS04の名前を久しぶりに見たわ
あれのせいで富士通東芝製品は今後買わないと決めた
案の定、後継機のアローズでも問題起こしてたし、スペック表の役にたたなさを知った
2ちゃんのスレみて実質リコール
別機種に差額と機種変代だけで変えてもらったんだよね

信用って大事ー