各国のスターバックスのコーヒーの値段wwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

How Much is a Starbucks Tall Brewed Coffee?

USA: $2.02
UK: 1.15 Euros ($1.57 US)
Japan: 410 Japanese yen ($4.40 US)
Hong Kong: 27.50 Hong Kong dollars ($3.57 US)
China: 10 Chinese renminbi ($1.60 US)

http://coffeetea.about.com/od/orderingcoffee/a/How-Much-Is-Starbucks-Coffee.htm
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:14:44.90 ID:GuUKnnOf0
ジャパニーズは金づるだから
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:14:49.82 ID:q1ISI5xT0
ドヤ顔プライスレス
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:15:29.10 ID:z/QPeSG/0
ジャパンプレミアム価格
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:16:14.82 ID:ELIUDs0F0
香港も食費が結構かかるよな
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:16:24.02 ID:phOyTy3b0
ある程度高くないと安心できない悪い癖がある
特に外食はね
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:16:41.32 ID:0nkK4zFS0
ジャップ舐められすぎだろ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:16:44.71 ID:QaeWbj0m0
スタバ=オシャレと思ってるのは底辺の証拠
スタバ行ってきました!とツイッターに書いてるやつ見てるとわかる
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:16:57.35 ID:ohlUYvEg0
イギリス、中国あたりの値段なら飲もうかと思うけどなぁ
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:17:09.30 ID:NGd9zSuU0
テナント料が高いんやろ(適当)
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:17:23.22 ID:BACtk5tn0
アメリカよりイギリスの方が安いのか
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:17:24.55 ID:2i4Rb1ta0
ジャップは養分wwwwwwww
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:17:32.00 ID:piM12mxa0
トール410円って何だろう
普通のホットはS280円、T320円だけど
日本はお幾らなんですか?
アメリカ安いじゃん
アメリカのドラマとかでコーヒーを無駄に高くした糞とかディすられてるけど

日本人まじかもじゃん
しかも有り難がってるばかもいるし
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:17:53.01 ID:GYtK72u9O
自宅でちょっと贅沢なコーヒー13円(粉10円水1円紙1円ガス1円)
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:17:56.52 ID:r+aeFJdD0
一度も行ったことない
スタバ行かない俺は正しかったんや!
イギリスは紅茶文化だからな
高いコーヒーは売れない
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:18:28.70 ID:6urumWup0
その代わり向こうじゃ寿司とかラーメンとか高いだろ
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:18:29.38 ID:3bELkmQp0
ジャップランド民はつらいよ
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:18:38.68 ID:anGGDc9u0
マジかよ!ミスドに乗り換えるわ。
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:18:47.13 ID:1H8pOOAQ0
>>14
Japan: 410 Japanese yen ($4.40 US)
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:18:49.19 ID:pkpO1IK70
日本のスタバは別会社なんだっけ。
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:19:04.95 ID:QE8/fAOl0
フラペチーノ派のワイ、高みの見物
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:19:07.92 ID:v4owtkVw0
そらステマセブンコーヒーが大躍進するよね
おま国
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:19:14.78 ID:7iJaXa4C0
おま国
>>15
アメリカのドトールみたいなもんだから
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:19:42.55 ID:BACtk5tn0
>>13
マクドみたいに日本のLサイズがあっちじゃMサイズの量なのでは
簡単でうまいコーヒーが飲めるのに自家焙煎流行らんなあ
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:19:51.81 ID:DN6kQO6l0
そらセブンコーヒーが派遣を取りますわ
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:19:52.55 ID:PrUSq9DS0
お洒落(笑)なので高額でも納得ですよね(白目)
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:20:01.01 ID:Oxe+Vy4S0
あまり言いたくないけど
今回ばかりは言わざるを得ない

ジャアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:20:01.89 ID:Cz0wMimq0
高かろう良かろう俺すごい
ジャプレミアム
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:20:24.91 ID:Hk3ius+00
1回行ったら「もういいや」ってなるのは目に見えてる
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:20:28.10 ID:1H8pOOAQ0
これスターバックスもドトール並みの価格で売れるってことだよね
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:20:30.13 ID:8EyFvPix0
そう考えるとコンビニコーヒーって安いな
スタバを有り難がって高い金払ってる奴www
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:20:46.26 ID:8tBT3BdK0
もうスタバいかね(゚听)
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:21:11.40 ID:OOEfBft60
>>25
これ
まさかお前ら普通にコーヒー頼んでうめえとか思ってるのか
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:21:53.09 ID:EhiVHDAl0
イエローからはぼったくって白豚に還元する最強の愛国企業じゃん
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:22:03.74 ID:phOyTy3b0
かといって一杯700〜900円くらいの喫茶店はくっさいくっさいおっさんだらけ
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:22:07.49 ID:3WsEh5xQ0
ジャップ価格ww
スタバ豆と澤井の安い深煎りを半々で自宅のデロンギマシーンにかけたらセブンの2倍くらい美味かった
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:22:41.84 ID:5r/VFMDr0
舐められすぎwwwwww
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:22:48.93 ID:8xwDQWcc0
スウェーデンとかパリだと日本より高いぞ
コーラなんか含めて
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:22:53.73 ID:FW6d62sg0
物価と店内でドヤ顔出来るのを考えたら日本が一番安いね
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:22:58.61 ID:s+uLeLbi0
これでもジャップは有り難がるんだからチョロいよ
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:23:17.61 ID:l9G7/h0W0
NY行ったとき1$で飲めた気がした
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:23:34.31 ID:UWmuZ3XO0
白人様に少しでも近付いた気分になれるんだからジャップには安いもんだろ
白人に成った気分が味わえるなら安い
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:24:02.85 ID:oG9JAH6v0
Tallで2ドルなら普通のサイズならマジで缶コーヒー並みだろうな
缶コーヒーをありがたがって360円出すジャップwww
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:24:04.83 ID:EmK1mjzH0
欧米コンプを刺激されてボッタくられるジャップ
Japan: 410 Japanese yen ($4.40 US)

え?
いつの記事だよこれ
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:24:12.66 ID:eJUe8Aot0
抹茶クリームなんちゃらしか飲んだことない
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:24:22.76 ID:f6VvkWw90
ジャップ価格
ジャップは給与と物価が高いからね
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:24:36.61 ID:8xwDQWcc0
接客含めた総合的な価格は日本安すぎる
客がドヤ顔して許されるのは日本だけ
セブンカフェの100円コーヒーで十分なんだよなぁ
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:25:21.32 ID:VF8plmv50
coolアホン
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:25:47.01 ID:NC1QReAf0
ジャップは池沼しか居ないからな
毎日通って仲良くなった店員さんとこんどセックスするわ
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:26:28.23 ID:9WYU5MVu0
ドリップショート302円だったかな
100円で追加飲めるし悪くないとは思ったんだが
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:26:32.92 ID:4lQZBpKj0
>>49
向こうは給料も高いからな
その上社会保障費教育費家賃補助つきだから
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:26:48.72 ID:DZbjmS6T0
アメリカとかってチップが存在しないファーストフードだとバイト代どうなってんの
おま国って結構あるよな
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:27:14.81 ID:v/TErvOK0
>>66
日本もそうすりゃいいじゃん
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:27:26.94 ID:pLKjW0J40
ちなみにカップサイズも違うからね
で日本のはカップサイズが小さい上に入れる量も減らしてあるという二重詐欺w
>>1
フフフw
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:28:08.67 ID:MDXtx1rJ0
410円の苦い水
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:28:24.88 ID:w8/0Zrvn0
これを見て日本は舐められてると思うやつと
日本は貴族だと見られていると思うやつに分かれる
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:28:30.07 ID:1v+FDCq+0
一周回ってセブンイレブンのステマ?
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:28:34.20 ID:+YB7bTvY0
スタバで普通のコーヒー飲んでる奴なんなの
ラテは同レベルだな
ラテしか飲まない俺歓喜

How Much is a Starbucks Grande Latte?

USA: $3.65 US
UK: 3.16 Euros ($4.33 US)
?Japan: 425.00 Japanese yen ($4.55 US)
China: 27 Chinese renminbi ($4.32 US)
?Thailand: 36.47 Thai baht ($1.09 US)

というかやっぱりレート変だし
1ドル93円とかいつの話だよ
セブンのコーヒー 150円(L)

はい論破
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:29:25.40 ID:yfaL9EQY0
400円てお前ら普段から魔法詠唱みたいなものを頼んでるのか?
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:29:40.10 ID:87r/B+1Q0
おま国
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:30:02.75 ID:B+l0lCq10
別ソース、一杯150円wwww


スタバ史上、最も高価なコーヒーがアメリカで新発売! その味を一般庶民は判別できるのかテストしてみたら…!?
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/7197280/

日本では少し高級なイメージもあるスターバックス。トールサイズのコーヒー1杯で400円近くってなかなか強気なお値段です。

しかし、本場・アメリカでは同じサイズで1杯150円前後。スターバックスは誰でも気軽に入れる大衆的なコーヒーショップとして広く愛されています。
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:30:12.18 ID:Ew/B4biL0
そういやその辺の喫茶店でさえ一杯300円くらいするんだっけ?
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:30:16.46 ID:q00ea3m30
スイス調べたらラテグランテで748円だった
あそこだけは物価アホ過ぎる
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:30:23.39 ID:NiY7oe5o0
今はほら、え、円安だから
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:30:24.79 ID:TKFgMMZb0
まぁスタバの煮立てたような濃いコーヒーはマズイからな。
自分で挽いたらああいう味にならない。もっと甘みと香りがする。
俺はドトールが再現度高いと思うよ。最近はスタバ風になっちまったけど。
濃ければ良いってもんじゃ無い。
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:30:26.86 ID:Ut8rrdkR0
ハーゲンダッツ同様高価格でブランド化してジャップから搾り取る気満々だから絶対値下げとかしないよな
おまけに日本人の体型に合わない背の高い椅子と狭いテーブルでゆったりさせる気も全く無いし
こんなふざけた店に誰が行くかよ
おま値
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:30:47.53 ID:uN28HNu20
サードプレイス()
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:30:56.30 ID:dN14PF0v0
そりゃ爆竹投げ込まれるわ
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:31:20.86 ID:c4bol1za0
本国で150円 ヨーロッパで200円か
それなら俺も飲む
なんであんなもんを400円以上かけて飲んでるのか謎
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:31:32.71 ID:phOyTy3b0
だーから甘味処だって
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:31:53.08 ID:2EHK3plM0
内容量ダウン&価格大幅アップはホントにジャップ向けの標準なんだな
たしかアイスのハーゲンダッツとかもそうなんだっけか
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:32:10.91 ID:xE11LZE10
日本はこの価格でいいんだよ。
値段さげたら客の質が顕著に悪くなる

少し安めのドトールでさえあの有様
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:32:13.97 ID:rJzRT7x+0
国民が世界のATMだった!?
ブランド大好き日本人だから大成功だな
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:32:27.33 ID:ELIUDs0F0
>>13
ほんとだ酷い嘘だな
>>30
サイズはアメリカにはshortはないが
トールは万国共通だったかと
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:32:27.50 ID:B+l0lCq10
>>76
1ドル101円で計算すると日本はコーヒー1杯4.2ドルだな
某ステーキハウスも本国より品質の劣る肉を出してるし
アメリカ人はバカ舌のくせに日本人の舌を無根拠にナメてるわ
>>81
もっと高いとこもあるけど食事とセットだと100円とかだったりする
コーヒー豆は世界中同じ値段だし
水は日本ではタダ同然だから、コーヒー300円は場所代ってことだな
シンガポールってラーメンいっぱい1500円くらいするらしいよ
スタバも日本より高いんじゃない
外国っぽいのにおわせとけば馬鹿が買うから
ハーゲンダッツとかw
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:33:33.97 ID:5SHMlBSU0
>>89
ば、場所を提供してもらってるんだから!
まぁトンキン人はバカ舌多いかなぁ
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MF967207SXKX01.html
>ショートサイズのコーヒー(300円)の場合、これまで容器の最上位から
>6ミリの高さまで注いでいたのを15ミリにまで減らすよう通達したという。

>お客様から量が多いとこぼす、火傷するなどとの指摘があった
>量の減少は「経費節減」のためではない
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:34:06.18 ID:ksrNlVnW0
マクドもケンタッキーも最初は舶来の高級外食だったからな。
ほんとジャップは舶来品に弱いね。
自国には安くていいものがたくさんあったのに。
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:34:09.23 ID:ELIUDs0F0
この記事間違ってるぞ…
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:34:15.83 ID:B+l0lCq10
ココイチだって中国じゃなぜかデートスポットになってるから
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:34:23.43 ID:gmJAQJaD0
スタバのコーヒーはフレーバーロックされた「本物」のコーヒーです
皆さんは高級ホテルで食事する時に、よその定食屋より高い!なんて考えますか?
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:34:35.08 ID:+YB7bTvY0
都内だと割とマジで場所代として妥当なお値段だと思う
作るほうも飲むほうもw
コーヒー奴隷
USA: $2.02
UK: 1.15 Euros ($1.57 US)
Japan: 410 Japanese yen ($4.40 US)
Hong Kong: 27.50 Hong Kong dollars ($3.57 US)
China: 10 Chinese renminbi ($1.60 US)


Seven-Eleven 1.00 Japanese yen ($0.99 US)

やっぱりセブンがナンバーワン!
そういえばEUで問題になってたスタバデモってどうなったんだ?
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:34:49.85 ID:phOyTy3b0
でもまじでなんで高いの?
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:34:53.03 ID:801zgtzA0
ドヤ顔手数料
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:35:53.26 ID:54DoVpDR0
>>6
もう数々の高級店の偽装連発を忘れ去った阿呆ジャップの典型例
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:36:12.85 ID:1H8pOOAQ0
高い価格設定は底辺除け
>>115
コメダ高いけれど変なのばっかりだぞ
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:37:00.26 ID:U36n/2p/0
高くてまずいって何もいいことないじゃないか
1冷房効いてる
2喫煙猿いないから臭くない
3高いからガキがいない
2,3からDQNもいない
 
マックと比べるとよく分かる

だから最近行ってるよ。あえてね
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:37:01.04 ID:tRfw/8bt0
日本スタバは阪急が大元じゃなかったっけ?
宝塚も締めているところ

アメリカからきた知人があまりの高さに驚いて
ベローチェやドトールしか行ってなくてワロタ
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:37:02.11 ID:vNmGThxk0
これで高いとかアホかよ
場所代や人件費は日本が一番高いからだろ
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:37:13.64 ID:FzVna4OO0
雰囲気自体はいいから場所代としてら理解できるけど街で歩きながらスタバのコーヒー飲んでるのは理解不能
ああいうのはシアトルみたいな開放的な街の文化やろ
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:37:21.92 ID:D+YUQ2Qv0
ドヤるにしても海外の手数料の方が安い
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:37:22.80 ID:7bmpu4Sz0
>>95
日本のグランデがトールじゃなかった?
アメドラ見てるとみんな簡単に飲んでるから金持ちだらけだと思ってたわ
マックのドリンク・車の値段

これらも日本だけ高いよね
土地代だろ
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:37:54.14 ID:sqPU+A620
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:38:29.54 ID:NlZPoOF70
スタバとかドトールとかのコーヒー買ったことないわ
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:38:35.25 ID:uN28HNu20
>>99
どこの高級料理店だよ。
中程度のところなら1000円しないし、安いところなら300円位だぞ。
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:38:41.04 ID:7bmpu4Sz0
あとアメリカのスタバはやたらと甘い。
他国との値段なんて関係ないだろ・・・
それで他国より儲けてるとおもってるばかを騙すのはやめてやれ
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:40:04.26 ID:cuQaNtvR0
ジャップ猿の底辺は質が低いからな
>>120
人件費はアメリカと変わらんし
ショッピングモールのテナント費もたいして変わらん
要するにぼったくり
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:40:40.07 ID:WCuvzWor0
スタバのコーヒーはまずい
サンマルクカフェかタリーズだわ
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:40:43.18 ID:c3kgd3SI0
レイコー頼むのになんて言えばええねん(´・ω・`)
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:41:00.08 ID:FzVna4OO0
>>120
ドイツのアルバイトの最低時給は1220円になりました
http://m.huffpost.com/jp/entry/5088620/
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:41:22.76 ID:2cElK/vl0
>>8
実際オシャレだぞ
ハーゲンダッツのアイスも
日本のあの3口で食べれる値段だしたら
アメリカじゃ1ガロンらしいしな

どんだけジャップばかにされてんだよ
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:41:29.89 ID:gy6YOMRq0
日本はそのどこの国よりも発展してるんだよなぁ……
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:41:31.11 ID:aQECtbMn0
日本だとコーヒーよりフラペチーノを食べに行く所なんじゃないの?
抹茶フラペチーノは毎日でも口にしたいわ。
コンパクトな折りたたみイス持参で、セブンの前でコーヒータイムを満喫する奴が情強
タダで使える無線LANもあるでw
>>96
いやそれラテだからね
ファミレスとか牛丼屋の類いは日本が安いんだよな
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:43:04.86 ID:SUetk5po0
なんとか還元水でも使ってるんだろ
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:43:13.53 ID:2cElK/vl0
>>141
×情強
○貧乏人
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:43:26.53 ID:54DoVpDR0
>>129
チャンギの空港内でもそんなにしなかった
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:43:30.29 ID:FzVna4OO0
>>143
その結果、パワーアップしました
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:43:39.07 ID:7bmpu4Sz0
>>134
エスプレッソ抽出のコーヒーは邪道だろ
●染水入り
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:43:49.63 ID:ipRwmjnP0
ジャップってどんだけ馬鹿にされてるん?
ありがたがってるジャップが馬鹿なだけで
それで利益でてるなら企業としてはなにも悪くないよね
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:45:00.26 ID:/eqDNL3N0
>>110
米マクドは1ドルでお代わり自由
最近起こったマクドの韓国人とのバトルもそのせい
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:45:31.58 ID:U4Ab0EX40
高ければ高いほどステータスになる
それが成金エコノミックアニマル
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:45:44.49 ID:dlN0ro/p0
ナイスジャップ
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:45:45.42 ID:LBJ4YZqz0
おま国価格で輸入品買う奴は大金持ちか大馬鹿者のどちらか、あるいはその両方
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:46:14.26 ID:nmhzAT4+O
スタバ人大杉
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:46:19.27 ID:/eqDNL3N0
無印良品も欧米でかなりボッてるからな
日本じゃ少し高めの価格設定だけどあっちじゃ完全にブランド品
158豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2014/05/30(金) 17:46:25.31 ID:JakTpDLI0
>64
>64
>64
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:46:29.81 ID:5zNT1TAw0
ジャップ舐められすぎ
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:46:30.73 ID:sdV4EvJK0
>>1
UKで何故ユーロ?
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:46:56.85 ID:ELIUDs0F0
>>123
いや いま調べてみたけど
US トール 12 OZ(355cc)
JP トール(360cc)

だったぜ?ただしUSはshortがなくてトールから
だからこの外人が間違ったのかもしれん

このスレ爆釣りだな
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:47:08.13 ID:IobppVZJ0
マクドのソフトクリームが25円だったから夏場にちょくちょく食ってたわ
無印良品はヨーロッパではめっちゃ人気ある
特に文具とか
外人が日本に来て、日本の無印の安さに驚愕するらしい
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:48:39.34 ID:ksrNlVnW0
>>135
ねえちゃんこれアイスで(トントン
http://blog-imgs-57.fc2.com/n/w/2/nw2/20130626085846c0c.jpg
http://bizmash.jp/wp-content/uploads/2012/08/20120810.jpg

本当こういうのきついw
なんか不自然でナルシスト感がある。

俺、歪んでんのかな?
166 【中部電 85.4 %】 :2014/05/30(金) 17:49:15.70 ID:9FFQTYUb0
セブン最強ってはっきり分かんだね(PR)
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:49:27.71 ID:sdV4EvJK0
>>148
コーヒー屋じゃなくてラテ屋だからな
ラテならエスプレッソのが美味い
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:49:42.20 ID:IL7rHQxC0
西洋文化に酔いしれてホルホルするジャップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:50:04.28 ID:QhMs83z10
香港より高いとかwww ナメられ過ぎwww
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:50:11.88 ID:ELIUDs0F0
>>165
みんながそこでは普通だからホルホルする要素がないんだよ
外人もみんなMacBookつかってるし
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:50:18.96 ID:nbzneuE90
jaaaaaaaaaaaa
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:50:39.08 ID:ksrNlVnW0
アメリカでは一風堂が15ドルとかするんだろ?
タイではココイチが商談もできる高級レストランらしいし。
お互い様だな。
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:50:54.60 ID:CAM/7CUE0
コストコで豆買ってきたが
ミルする機械買い忘れたンゴwww
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:50:56.35 ID:kSFmmEvS0
フラペチーノ食べながら隣接TSUTAYAから新刊持ってきて読み漁るところだから別に構わんよ
ただの喫茶店としては高すぎる
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:51:02.22 ID:cHd1SlcS0
フラペチーノ季節やな
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:51:11.26 ID:y6IUanWM0
フランスのスタバも日本と同じくらいだった
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:52:26.44 ID:Pt7Z29kk0
スタバでドヤ顔マックをどうしたら相手に悟られず馬鹿にできるのか
真面目に議論すべき
コーヒー二杯目100円でおかわりしたらええやん
計算上は一杯220円程度になるからアメリカと同じ計算になるやん
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:52:42.51 ID:k3AGlJ0z0
>>163
文具好きには日本はパラダイスだからな。
ヨーロッパだと日本のジェットストリームが300円ぐらいする。

世界堂いくと目をキラキラさせてる奴が沢山居るぞを
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:52:44.00 ID:oMKO1Ioi0
>>165
Macbookじゃなかったら見下されるん?
Windows搭載のノートだと影で笑われるん?
>>161
上のやつも書いてるけど
イギリスでユーロとか書いてる池沼だぞ

ピカデリーサーカス近くのスタバ行ったけど
普通にポンドだったし
おま豆
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:53:27.15 ID:/eqDNL3N0
スタバみたいなシアトル系コーヒーってシロップやミルクに合わせるためわざわざ強めにローストしてるのに
なぜジャップは空気を読まずブラックで飲むのか?
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:53:38.70 ID:Du/WURhO0
アメはおかわり100円やってないのか
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:53:43.97 ID:SUetk5po0
スタバもすぐにブランドが陳腐化して飽きられるかと思ったけれども
もう20年近く、割と維持できているのは正直すごいと思うわ
半分はアップルとの共生のおかげだろうけれどもw
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:53:57.02 ID:k3AGlJ0z0
>>167
個人的にはドトールの昔マシン(茶色いやつ)で落とした奴が一番美味いわ。
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:54:14.53 ID:yytWk1pc0
コーヒーとか関係ない
スタバに行く自分が好きなだけ
>>6
吉兆
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:54:35.20 ID:ELIUDs0F0
Tall 12 US fl oz (350 ml)
Grande 16 US fl oz (470 ml)
Venti 20 US fl oz (590 ml),
Trenta 30 US fl oz (890 ml) I

この記事間違ってるぞ
日本では320円だからな
香港のだって合ってるかどうか…
>>170
サンフランシスコ在住だから
いやってほど見るから分かるおw

しかし正直、日本はきもかった。

>>180
大丈夫w俺はレノボの
ノートPCを本場シアトルでも
堂々と使用したw
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:55:13.84 ID:/eqDNL3N0
>>179
一方欧米人は小学生のための万年筆(ラミー)に群がる日本人に驚いた
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:55:14.65 ID:T7Rh/CUI0
>>178
職場の近くにありゃいいけどさ
あれお代わり同じサイズだから、一杯目グランデが一番おいしいのか?
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:55:25.89 ID:8EyFvPix0
>>180
エプソンダイレクトやASUSのノートなんて持ってったら失笑されそう
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:56:22.57 ID:gjLMAnB20
>>190
ソース正しいか議論になってるけど
実際アメリカのスタバはいくらなの?
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:56:43.24 ID:ELIUDs0F0
>>190
なんで日本だけだとキモくなるの?
それこそ被害妄想みたいなのじゃないのかな
ふつうにMacBook使ってるひとが多いと思うけどな
おれの出身大学では入学時に一台買わされるし
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:56:43.64 ID:tUJgoRO10
日本っていろいろとバランス悪いわ
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:56:44.80 ID:5SHMlBSU0
>>112
ほとんどの日本人がアホだから、いまだにコーヒー様とか崇め奉ってんだよ
>>161
このスレは釣り確定
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:57:05.04 ID:Wvjzj4uB0
コーヒー400円って安いよね
1000円越えないとろくなのない
UKってユーロなん?
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:57:22.56 ID:pLX7aeWv0
鳥取県人もなんか言えよ!
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:58:23.57 ID:OvdcHlKo0
>>199
セブン「」
コンビニコーヒーに押されてるから
今後は右肩上がりは無理でしょ
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:58:24.88 ID:Y6BZ3rcA0
そんな事よりサブウェイとかいう店に行ってみたいけど怖くて行けねえ・・・
コミュ障なんだがどうすればいい?
もうセブンでいいし
こーひー飲まないから知らなかったけだ高いな

つーか、この前ニュースで日本よりも高い中国で
中国人が暴動だか不買だかしてたけど
この料金と書いてあったことが違うな
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:59:51.94 ID:ELIUDs0F0
このスレ嘘まで書いてセブンのステマか?
セブンにスタバ並のソファーと電源用意してくれたら認めるが
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 18:00:10.23 ID:5SHMlBSU0
コンビニコーヒーで、ボッタクリがばれてしまったし、これからコーヒー屋はジリ貧まっしぐらだろう
そのうち値下げ競争に巻き込まれてマックみたいな扱いになると思うわ
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 18:00:16.80 ID:YAIxLhV30
>>204
食いたいメニュー選んで「全部オススメで、食べられないものはありません」
これでいい
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 18:00:30.88 ID:CAM/7CUE0
ハゲデブのおっさんがフフフ、フラペチーノ!!!手足腐って死ね
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 18:00:31.65 ID:8EyFvPix0
>>195
多分他を卑下する強烈な信者みたいなのがいるから嫌われるんだと思う
層化信者もグイグイきてウザイのと一緒じゃないかな
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 18:00:45.04 ID:piM12mxa0
何ちゃらフラペチーノをベンティって一番デカいのにすると600円ぐらいで超特大サイズになるんだけど
それ一つを嫁と子供に食べさせて俺はコーヒーって感じでイオンモールのスタバでよく休憩する
そんで二人にどっか行かせて俺だけ100円でコーヒーおかわりしてネットしながら暇つぶし
それで1000円ぐらいしかかからんよ
タブレットはNexus7だけどな
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 18:01:37.05 ID:ELIUDs0F0
>>208
それどころかサードウェーブ到来だがな…
安物競争の時代じゃなくなるっつうの
まあ日本人は外国様に教えてもらわないとわからんのさ
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 18:01:38.19 ID:WJm5NcK60
>>177
スタバに入った時点でお前も同類だろ
外でドヤってる奴のことだってんなら
他人の事を異様に気にする方がおかしい
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 18:01:50.99 ID:YAIxLhV30
>>212
あっ…
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 18:01:51.69 ID:TyKnrugai
なんで日本ってこんなに物が高いんだ?食べ物も乗り物もゲームも。
他国に比べて裕福なのか?それとも本当にカモにされてる?英語できないから。
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 18:02:10.33 ID:zgTyPzZH0
スタバに居るハゲって何なの?
ハゲてる自覚ないの?
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 18:02:15.38 ID:NKXLHX7t0
だからあのソファとタバコの匂いのない空調と
TSUTAYAの雑誌だろ?
セブンじゃ無理だろう

カッペは六本木やら代官山蔦屋のスタバ行くといいよ
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 18:02:31.80 ID:CUGnIZUP0
ジャップ国ではこういう商品は少し高い方が売れる
喫茶店より安い
>>194
スムージーしか飲まないので
値段見てないけど

マックみたいに地域による違いはある

やぱNYが高いんじゃね?
俺の住んでるところは上記と変わらん。
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 18:03:50.46 ID:NKXLHX7t0
安値戦争は
コンビニとマックでやってるだろ

価値に金払う奴は
ブルーボトルだの、フグレン東京だの言ってるのに

おまえらもしかして貧乏なの?
ukってポンドでは?
アメリカから送る送料考えたら安いぐらいだろ
高いとか言ってるバカは日本でコーヒー取れるとでも思ってんのか
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 18:04:24.85 ID:vNXkkUuy0
場所代って言うけど全然落ち着けない
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 18:04:27.72 ID:S/wV9Ey10
1.65ドルwwwwwwwwwww


Starbucks 2012 Menu and Prices
May 10, 2012

May 2012 – Photos are of the Starbucksmenu which includes
the regular coffee sizes and prices, the tea menu, the espresso menu
and the seasonal drink items. Photos taken on the East Coast of the US.
Prices and menu items may be different in other areas.

http://www.wegotcoffee.com/wp-content/uploads/2012/05/starbucks2012menu.jpg
http://www.wegotcoffee.com/pictures/starbucks/starbucks-2012-menu-and-prices.php
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 18:04:46.89 ID:ruzRk4ycO
@******
よくスタバが「高くてまずい」みたいに言われてるけど、あれぐらいが適正価格なんだろうね。
友達が社員してるけど休みもちゃんと取れてるし、
結婚して関西→関東に変わっても大丈夫だったし、
子ども産んで復職してるし...
なんてことをすき家のツイート見て思い出してる。
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 18:04:50.13 ID:buwaRYW00
ジャップランドでは欧米からの渡来品は高級品だと思い込むからな。
適当に高級感演出してステマしとけば名誉白人のジャップが白人になりたくてホイホイ金を出すww
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 18:05:32.76 ID:X64A8a3Z0
ジャップはアホだからな
>>1
しかし物価水準的に見たらどうなんだ?
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 18:05:47.83 ID:Pt7Z29kk0
>>214
カフェイン中毒なんだよ
都内でタバコ吸える環境が減ってんだよ
今はペプシのカフェイン二倍のコーラ飲んで凌いでるけど
コーシーショップにも入るわ
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 18:05:56.77 ID:NKXLHX7t0
おまえらビンボーすぎて泣けてきた
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 18:06:17.57 ID:n93Bdgxz0
>>224
アメリカで豆作ってるわけじゃないやろ
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 18:06:30.88 ID:buc6COO60
ところでスタバの豆って焙煎してから輸入してるの?
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 18:06:54.18 ID:uU5hPKvx0
セブンコーヒーがこれだけ流行ったのもスタバのおかげだと思うわ
情弱はガラス越しに高いコーヒー飲みながら外でも眺めてればいい
リフィル百円じゃないけれども夏になるとアメリカでもTreat Receiptってキャンペーンやってたりする
レシートがあれば14時以降グランデなら何でも2jっていう
http://www.starbucks.com/blog/treat-receipt-is-back/1053
イギリス
http://www.starbucks.co.uk/promo/treat-receipt
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 18:07:02.57 ID:xINwMMl90
>>189
トレンタ?っての日本にないよな
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 18:07:03.83 ID:NKXLHX7t0
正直、ブラックで飲むとドトールの方がうまい気がする
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 18:07:09.04 ID:phOyTy3b0
>>197
結局「買うから」なんだろうね
服とかも日本だけ高かったりするよね
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 18:07:12.19 ID:HM0HxSBB0
>>38
それでも利益は余裕でだせるのに
わけのわからんブランド料みたいなののせてもはや暴利のレベルだよ
日本で展開してる企業のほとんどがこうだけど
日本人のブランド信仰に目をつけた拝金商人がまだ上げても売れると判断して現実いまのようになっている
アホな日本人達自分自身が価格を引き上げてるも同然
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 18:07:50.38 ID:/KxFUi8iO
為替知らんアホばっかかよ
あのな単純に通貨ペアの価格かけてもそんなの相対評価にしかならんぞ
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 18:07:53.09 ID:NKXLHX7t0
>>235
おまえどこ住み?
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 18:08:23.14 ID:YAIxLhV30
たまにiPadでパズドラ?みたいなのドヤ顔でやってるのいるよな
せめて英語のwhitepaperくらい読んでてくれよ

>>216
食べ物はおかしいくらい安いだろ
牛丼とかサイゼリヤとか
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 18:08:23.79 ID:gzXATnUN0
バークレー近辺だと2.99$だったな
ピザと一緒だろ、お茶は400円になってるつー事だ
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 18:08:35.85 ID:MCoBHuJF0
スタバは場所代におまけでコーヒーがついてくるだけ。
コーヒー飲みに行く所じゃないわ。
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 18:08:47.23 ID:5SHMlBSU0
>>213
コーヒー屋のできることなんてたかだか知れてるだから
これからは劣化スタバみたいな店がどんどんできては潰れるの過当競争時代になるじゃん
そうなると結局最後は安物競争になると思うよ
スタバだっていつまでも今の状態を保てるか知れたもんじゃない
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 18:08:57.30 ID:NKXLHX7t0
コミュ症ど底辺ケンモー民が
セブンできょどりながら買ってるの想像して泣けてくるな
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 18:08:58.06 ID:buc6COO60
まあ日本の物価を考えたら妥当な値段だろ
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 18:09:08.76 ID:n93Bdgxz0
>>226
これが正確な値段なんか?
ちゃんとメニュー表写してるし
日本でいえばマクド以上でベローチェ以下みたいな感覚か
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 18:09:33.23 ID:klKLCtTA0
どうでもいいが
スタバで勉強してる奴は
場所をわきまえろ
邪魔なんだよ
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 18:09:47.73 ID:/a6Rq2o/0
スタバのコーヒー癖が強くて嫌い
完全にナメられてるね
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 18:10:50.02 ID:3zk7ZBAf0
チョット前に

中国だけスタバの値段が高くて差別アル!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

って中国政府が公式見解で文句言ってたよな

その後、安くなったのか?
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 18:11:09.36 ID:IztqBJiM0
セブンが圧勝するわけだ
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 18:11:11.46 ID:n93Bdgxz0
>>238
単にシアトル系が苦手なんじゃね?
スタバとかタリーズとかがそう
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 18:11:35.56 ID:buc6COO60
>>247
次にあるブームはプレミアム路線だと思うね
コーヒー農地を選択して抽出方法を選択するスタイル
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 18:12:07.94 ID:ELIUDs0F0
>>237
トレンタくそでかいよ フラペチーノの画像見ただけで吐き気した

>>247
これからは日本の喫茶店文化が世界規模で復興するんだぞ
低価格路線なんて終わる
スタバもバカにされつつ日本でこれだけ規模を拡大した
事実は認めないとな
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 18:12:39.21 ID:5aVLnosO0
これがジャパニーズフェアトレードです
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 18:12:49.08 ID:y6IUanWM0
外人が多いから国際人になったような気分になれるよね♪
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 18:13:06.99 ID:hOZZljhj0
テナント代なんだろうけど
それなら地方は安くてもいいと思う
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 18:13:07.26 ID:NKXLHX7t0
>>247
これが底辺の思考かよ

いま高級路線のサードウェイブブームなのに、まだ価格勝負とか言ってる奴がいたとは
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 18:13:39.72 ID:v50TKW070
お前ら貧乏人用のセブンコーヒーがあるだろ
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 18:14:17.95 ID:x5HAgd8b0
ハーゲンダッツにしてもそうだがボラれすぎだろ( ´Д`)y━・~~
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 18:14:28.03 ID:Pt7Z29kk0
まぁコーヒー代はショバ代だからなぁ
東京の一等地でコーヒー一杯五百円で女と1時間時間過ごせると思うと安いぞ
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 18:14:32.34 ID:xBg8mj3m0
ジャジャジャ・・・・・・









ジャァァアアアアアアアアアァァアアアアアップ!!!
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 18:14:46.63 ID:ELIUDs0F0
>>262
まあだから激しく二極化していくだけなんだろうな

いまでも下のほうはマックコーヒーが旨いって満足してるんだろうし
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 18:14:54.57 ID:qeXDV/pd0
>>183
お茶と一緒だから。
日本茶の文化に砂糖を入れることがないから。

そもそもコーヒーってのは砂糖入れて飲むのがデフォなんだよな。
ガテマラ現地人は砂糖と一緒に焙煎するし
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 18:15:28.47 ID:mFC5VdTv0
日本ではちょっとおしゃれなイメージあるがアメリカではコーヒーショップのマクドナルドみたいな扱いなんだろ
エスプレッソはエクセルシオールのほうがうまい
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 18:15:39.75 ID:ESTdY2Dm0
スタバは二郎みたいな呪文を唱えなきゃいけないらしいし
レジでコーヒー頼もうかと思ったら、イライラしながら店員がこれはどうするあれはどうする聞いてくるから、それ以来行ってない
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 18:16:16.64 ID:rbQwsqTL0
ついこないだ数年前までは為替の関係で、東京より北京のスタバの方が値段が高くて
中国人が本気の激怒してた記憶があるんだが
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 18:16:18.75 ID:NKXLHX7t0
>>267
年収と同じだよね

二極化してるのは
格差社会か
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 18:17:11.29 ID:Um8brTKK0
>>226
これよくみると最低サイズがトールなんだな
それで1.65ドルか
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 18:17:41.67 ID:ELIUDs0F0
>>271
おれ二郎のほうが怖いは

ニンニク入れますとか野菜マシでとか
どのタイミングで言えばいいのかわからん
いつも迷ってキョドる
のろのろ食ってたら隣のやつにジャスティス制裁も受けそうだし…
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 18:17:42.74 ID:tRfw/8bt0
今日のコーヒーちっさいやつ302円
おかわりコーヒー108円
計410円@豚場

たまごロール108円
ツナロール108円
コーヒー100円
計316円@背糞イレブン

チキンクリスプ100円
ハンバーガー100円
ソフトクリーム100円
アイスコーヒー100円
計400円@マクチョナルド

牛丼270円
生卵50円
コーヒー100円
麦茶0円
計420円@スキイエ

アイスコーヒー220円
カップケーキ200円
計420円@怒濤る
珈琲飲みたい時は上島珈琲へ行く
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 18:18:06.61 ID:Pt7Z29kk0
>>275
並んで札見せる時に決まってるだろ
馬鹿じゃねーの
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 18:19:00.29 ID:IobppVZJ0
イギリスみたいに同じパブで貴族エリアと労働者エリアに分かれてて、同じビールの値段が違うよりマシだろ
スタバは貴族エリア入場料付きの値段
貧乏人はセブンで立ち飲み
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 18:19:11.37 ID:ESTdY2Dm0
>>275
だから俺も次郎はいかない
いくことがステータスみたいになってるし、かわいそうな人たちが見栄をはってて男か嫌になるし
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 18:19:43.34 ID:NKXLHX7t0
>>277
UCCはいいな。雰囲気も。
柳総理とJBLでボサノバだし
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 18:19:53.46 ID:Um8brTKK0
スタバは素人でも「ブレンドコーヒー、普通サイズ」で注文できるけど二郎は初見じゃ無理ゲーだろ
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 18:20:33.10 ID:NKXLHX7t0
サブウェイの方がテンパってるやつ多くね?
パンえらべなくて

う、ううウィート!とかいつてるし
284!omikuji:2014/05/30(金) 18:20:51.65 ID:dPwCmr/80
スタバなんてフードコートにある汚ったない店なのに
ジャップがオシャレ気取りで有り難がってるからな。
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 18:21:15.03 ID:zgTyPzZH0
コーヒーにミルク入れる馬鹿は死ね
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 18:21:32.59 ID:n93Bdgxz0
>>226
赤くしなきゃ(使命感)
ラベンダーアールグレイラテ馬過ぎ
茶葉飼って来たけど家で作るとラベンダーの香りが完全に消えるけど
はい草
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 18:22:20.37 ID:HS8Vu6dQ0
スタバの珈琲まずくない?
ドトールの珈琲は美味しいと思ったんだけど
俺の舌がおかしいのか
中国もっと高かったような気がする
円高当時
まずいよ、泥水ってのはいい表現
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 18:23:50.43 ID:1H8pOOAQ0
>>289
スターバックスは美味しくないよ
ドトールも美味しくないけど
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 18:23:55.32 ID:ELIUDs0F0
>>289
スタバのドリップコーヒーは焙煎が深くて濃くいれてあるからな
ああゆうのアメリカ人には新鮮だったらしい

ドトールのほうが酸味のバランスがよい日本的な珈琲だと思うよ
日本人の好みはドトールだと思う
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 18:24:37.21 ID:ESTdY2Dm0
シアトルズベストによくいくわ
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 18:24:44.18 ID:cHd1SlcS0
そんなことよりドトール感謝デーがいつかを数学的に導き出した奴はいないの?
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 18:25:30.87 ID:Pt7Z29kk0
ドトールはソーセージ挟んだパンがうまいよな
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 18:26:27.16 ID:ltc51KvQ0
どうせ日本がぼられてんだろ
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 18:27:43.18 ID:1H8pOOAQ0
>>116
コメダはコーヒースタンドと比べると高いけど
普通の喫茶店としては高くない
まああの味であの価格は高いけど
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 18:27:45.57 ID:ELIUDs0F0
>>294
そういえばシアトルズってスタバに買収されたんだよな
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 18:28:33.58 ID:tRfw/8bt0
コーヒースレに必ず現れる怪物、
それが「自分で淹れた方が美味い」厨
こういうやつの頭の固さは異常
舌も異常
そのくせクッソ安い豆をいかにも高いように見せかけ
プレゼントで渡すと興奮して速攻淹れやがる
やっぱ違うわ!この芳醇な香り、苦みだけじゃない!
後から来る爽やかな酸味と甘み、すごいよこれ!
だって
>>289
コーヒー好きはシアトル系行かないだろ
Steamといいおま国
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 18:30:40.33 ID:OkBL5PHn0
>>296
ソーセージ挟んだパンはタリーズの方がおいしい
ドトールは佇まいが落ち着いてて良い
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 18:30:53.07 ID:pBYdV4AD0
>>300
安上がりでええやん毛
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 18:31:49.34 ID:Pt7Z29kk0
>>303
タリーズ高くない?
俺はホームレスに愛される産廃が多く出るサブウェイが好き
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 18:31:52.47 ID:TnOPfbt80
ハイハイハイ

高い高い高い

だからオマエ等みたいなのは来なくていいよ


マジで
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 18:31:52.83 ID:ELIUDs0F0
自分で焙煎したほうが旨い厨が一番嫌な感じ
外食全般を否定するような生活ってツマランと思うんだが…
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 18:32:13.98 ID:xTD3tvVb0
廃ガスだらけの町中で場所代とか笑わせるわ
そんな場所でドヤ顔しながらスタバの外でコーヒー飲んでる馬鹿どもが笑える
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 18:32:18.89 ID:zY3OULGD0
スタバに行くような奴は味なんて気にしないんだから高くてもいいじゃん
高いから意味があるんだよ
安かったらブランドにならない
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 18:32:19.33 ID:PF8Ttvso0
お湯に豆のだし汁浸したものが400円ってアホなんじゃないの
原価10円とかの世界だろ
またおま値か
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 18:35:54.81 ID:WluWH7Si0
>>307
そういう人は折りたたみの椅子とテーブルとコーヒー豆とエスプレッソマシンとMacBook Airを持ち歩いてるんだろうか
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 18:36:01.34 ID:S43qgQiE0
何十種類も飲んだ結果スタバのが一番上手いっていうならともかく
どうせイメージだけで行ってる奴ばっかりだからここでも散々馬鹿にされてるんだぞ
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 18:36:30.32 ID:UTFMPofW0
ジャップランドでは諸外国の普及品がなぜか高級路線で売られる
そもそもバイトがテキトーに入れたコーヒーを有難がって飲む方がどうかしてる
それ以前に珈琲の味の違いが判らない
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 18:37:24.52 ID:zpoXHVDn0
流行にすぐ流されるジャップは良い鴨
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 18:38:17.30 ID:x0qkoAW+0
台湾の空港でそこそこの値段がした気がする
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 18:38:36.41 ID:xINwMMl90
>>305
初めてサブウェイ行ったら閉店近くだから一種類しかパンなくて一つの値段でなぜか二つ作ってくれた
貧乏そうに見えたのだろうか
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 18:39:00.73 ID:TKFgMMZb0
閉店しかけのドーナツもジャップには馬鹿受けだったしなw
今や日本でも閉店しそうだけど。
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 18:39:46.29 ID:Az+tzItn0
日本は高くっちゃ売れないからな
スタバが安いなんてイメージがついたら日本じゃやっていけないだろ
ニューヨークとかコンビニ感覚でスタバあるもんな
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 18:41:16.49 ID:WluWH7Si0
同じ物でも値段高くした方が売れる現象ってなんだっけ?
経済学の講義で習ったような…
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 18:41:37.83 ID:TnOPfbt80
そうそうそう

賢い賢い


賢いオマエ等は間違ってもスタバなんか行くなよ
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 18:42:11.52 ID:G53nWDJy0
スタバってまずいコーヒーの代名詞だからな
アメリカ人→ビジネスマンが安くて手頃だからスタバ買う

日本人→アメリカ人はオシャレだからスタバ利用するんだ!
      高くてもこれはオシャレな雰囲気代金!
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 18:42:46.09 ID:cLfRy0hY0
>>31
結構みんなやってるだろ
若い女でもコーヒーよく飲む奴は家で淹れてるわ
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 18:43:56.02 ID:FidFoE4y0
今はコンビニコーヒーに駆逐されそうだけどなw
中国のスターバックスが高いってニュースはやっぱ違ってなかったわ
http://www.cnn.co.jp/business/35038825.html

日本と同じぐらいだけど>>1の数字はなんで違うんだろう
デフレとかデマだったんだな
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 18:47:21.54 ID:UTFMPofW0
ちなみにスニッカーズのチョコバーはアメリカや東南アジアじゃ60円くらい
ジャップランドでは120円+消費税www
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 18:47:51.57 ID:sla0yNir0
この前スタバのやってるコーヒーセミナー参加したが
マジでヤバい、全員MacのCMに出てきそうな顔と服装
凄い浮いたわ
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 18:48:06.83 ID:WluWH7Si0
>>331
スニッカーズなんて食わないからどうでもいい
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 18:48:24.70 ID:kqUjKmqp0
>>289
俺もスタバよりドトール派
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 18:48:32.64 ID:3zk7ZBAf0
東南アジアとか行くとさ
日本のファストフード店がいっぱい進出してんだよ
ココイチとか吉野家とか8番らーめんとかさ、挙げたらきりがないくらい。

で、現地の価格かと思ったら全然そうではなくて
思いっきり日本価格なわけ

なのに、現地の若者から家族連れまで
ちょっとリッチなランチやディナーの感覚で喰ってるわけ

それ見るとさ、日本人として微妙な気持ちになるんだよな。。
なんかアジアを下に見たような構図に感じてさ。。。

ユニクロみたいな安もん服屋でさえアジアじゃおシャレな扱いだろ?
アホか。潰れろ。って思うわ
>>327
まずいないわ
家で豆挽いて淹れるならともかく、焙煎までやる奴なんて天然記念物クラスだ
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 18:50:27.90 ID:Y+8sntVP0
日本の時給がヨーロッパに比べて低く、税金が高いのは日本の物価が安いからではなかったんですかねぇ
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 18:50:40.11 ID:3zk7ZBAf0
>>329
スレ立てた奴の悪意のフィルターで濾してるからじゃない
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 18:50:44.26 ID:NKXLHX7t0
>>335
UNIQLOって
フランス、イギリス、ニューヨークでは
オサレ扱いだったよ

行ってみた?実際
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 18:50:53.94 ID:TvR28JMb0
>>324
ケンモメンはいつだって一人で飲食を想定して話している
間違っても

連れてる女が寄りたい とか
嫁が子供が とか
ツレと一緒に とか

そういう状況下での経験はないし想像もしないんだから
間違ってない
バカジャップわろた・・・
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 18:53:21.99 ID:ea/3OSNj0
>>137
どこのカッペだよ
焙煎の深い奴は大方安豆
氷ぶち込んで香りもへったくれもないアイスコーヒーなる代物
スタバのコーヒーってそんな感じ
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 18:54:44.96 ID:10MmaYC50
アメリカのスタバはもっとまずいよ
日本のスタバもそこそこのまずさだが
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 18:55:03.51 ID:TCUdiArl0
>>300
コーヒー豆を選ぶ目はあっても友人知人を選ぶ目がないみたいだな
悲惨だけど苦い人生を長く味わえるんだから満足しろよ
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 18:55:10.71 ID:7cjpYn++0
客がカウンターまだ出向いて注文しにいくような商売がジャップランドで受け入れられるのがまずおかしいよね
しかも安く無いし
おまえらユダヤ人に洗脳されてるよ
スタバよりもその場で引いてくれるコンビニのコーヒーの方が良さそうですね・・・
ただ、ブラックなのに甘い味がするブルーマウンテンとかそういうのは専門店じゃないとまだ飲めないだろうね
おいしいならいいけどクッソまずいからな
気のせいじゃないまずさ
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 18:57:21.77 ID:F2BTvQUa0
ジャップは一旦高価なものってイメージ付けすれば高くても買うからな
逆に牛丼とかマックとか底辺のイメージが付いたらちょっとの値上げで買わなくなる
ジャップには搾取した方がいい
いくらだろうと買うからな
そもそもスタバにコーヒー飲みに行ってる馬鹿がどこに居るよ?w
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 18:57:49.85 ID:kvJMnbwt0
さすがアメリカの宗主国はアメリカより安いな
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 18:58:58.45 ID:kvJMnbwt0
ハーゲンダッツとスタバは情弱が買う物
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 18:58:59.04 ID:V2xEr5fc0
まず椅子が固いのをなんとかしろよ
そら300万のドイツ車が1000万で売れる国だからな
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 19:00:20.96 ID:sqc30mgQ0
スイスは日本の2倍ぐらいの値段やろ
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 19:00:35.83 ID:LV+v0PgU0
>>137
いやいや
お洒落よりも質だろ
実際はお洒落っていうより普通に雰囲気の良いお店って感じだし
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 19:01:35.93 ID:J37ed6v00
スタバ行ってみたいが怖くて行けない
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 19:01:37.46 ID:Pt7Z29kk0
>>325
うまいコーヒーを教えてくれよ
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 19:01:46.94 ID:qFMAGh1X0
サンマルクカフェのチョコクロ超える菓子パンのあるカフェ教えて
コーヒーがオシャレって何のギャグ?
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 19:03:34.57 ID:cpwa1ecW0
世界のATMそれがジャップ
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 19:05:43.17 ID:xQuTTiJE0
ハワイとかに比べたら日本とか優しいもんじゃん
ハワイとか朝飯だけで10ドル当たり前だぞ
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 19:08:03.21 ID:rXSSsr400
スタバの頼み方が分からん
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 19:08:13.72 ID:iNhPGFUD0
>>7
地代だよバーカ
中世辺境狭小ジャップ国の土地が糞みたいな値段がついてることを恨むんだな
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 19:09:20.67 ID:XRRYMXee0
欧米コンプのアホ倭猿ジャップ(笑)
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアwwwwww
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 19:09:23.85 ID:uT/KqBZJ0
>>365
国の狭さならイギリスも同じだろ
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 19:09:27.10 ID:lY2gzVN+i
確かにお前達はスタバに行かない方がいいw
新宿いけるならユニクロのとなりの但馬屋珈琲ってのがすごくうまいぞ
なんか有名な店らしいが

コクがあって味が濃い 安い珈琲にありがちな酸味がない(オリジナルブレンド)
ブラックでも甘みがある

これがうまい珈琲だってのをすべてを押さえてる味だわ
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 19:11:06.61 ID:I77UxCh/0
でもスタバのコーヒーって美味しいよ
コーヒーとしてはどうか分からんが甘くてクリームやチョコレートが乗ってて
デブ好みの高カロリー飲料だけど実に蠱惑的だよね
元来コーヒーには無関心だったけど初めてスタバを知った時は待望のコーヒーが現れたと喜んだよ
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 19:11:23.43 ID:zpoXHVDn0
スタバでタブレット触りながらドヤ顔している人を見ると、ああこの人は井の中の蛙なのになあと哀れんでしまう
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 19:12:32.10 ID:iNhPGFUD0
>>367
国土面積自体は日本のおよそ3分の2(本州と四国を併せた程度)であるが、可住地面積は逆に日本の倍近くに及んでいる。

中世ジャップ虫の虫口⇒いちおくねせんまん疋
エゲレス王国民の人口⇒6000万人

じゃっ?じゃじゃじゃ?ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
これがジャッップレミアムなんだよね
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 19:13:27.67 ID:uT/KqBZJ0
スタバで珈琲を飲むのがステータスになってるんだよ糞ジャップには
JAPは素直にGREEN茶でもDrinkしてればOKなんだYO!
376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 19:14:33.84 ID:X6t3mGGW0
ピザもそうだよ
他の国安いもん
日本は3倍ぐらい値段高い
377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 19:15:13.33 ID:iNhPGFUD0
一人当たりGDPでも惨敗のジャップが持ち出してきた指標⇒平地面積当たりGNPwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
意味案のそれwwwwwwwwwww
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 19:15:36.68 ID:N9R5+knd0
自分で淹れた方がうまい
ドトールはタバコ臭いしマックはガキかうるさいんで出先で仕方なく入る店だな
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 19:16:14.46 ID:i4X7irzj0
ハーゲンダッツもアメリカと日本では別物なんだろ?
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 19:19:22.43 ID:K8JMSiVy0
>>364
ドッピオ下さいでおk
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 19:19:34.83 ID:lY2gzVN+i
スタバごときにコンプレックスって
そんな罰ゲームみたいな人生嫌だw
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 19:19:59.32 ID:e3nSpXdL0
チェーン店ありがたがるなんて、B層丸出し
>>73
後者が本気でいるから笑えるんだよね
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 19:23:13.05 ID:wQZjPNWB0
スタバでコーヒー飲むのがステータスとかそんな奴見た事ねえよw
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 19:24:01.16 ID:YtCSriVP0
キャラメルフラペッチーノのトールください

キャラメルフラペッチーノのトールください
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 19:24:41.71 ID:TbVhLUNx0
ジャップ 「ありがてぇ ありがてぇーw」
2年前いったら
英国は1.5£独は2??
韓国は3900ウォンで今のレートなら日本より高いが、席の間隔は遥かにゆとりをもうけられている
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 19:26:47.49 ID:0TwUfA6e0
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 19:30:07.50 ID:HG7QydgO0
安くするとおまえらとかジジババとかDQNとか来ちゃうからこのままで頼む
390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 19:30:08.34 ID:tRfw/8bt0
珈蔵のコーヒーは美味い1杯1000円
あの和風な雰囲気で飲むコーヒーは至高
391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 19:31:15.60 ID:YpviAebR0
われわれ白人に憧れてるんだろうなジャップ猿は
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 19:31:24.94 ID:GZccrhFS0
おいジャップ連呼で埋めろ
舐められすぎなんだよ
ジャップは家畜だからな
おかわり100とか外国の店舗はやってないから2杯飲めばたいしたかわらんだろうけど、席の間隔や混雑具合が全然違う。
セブンのコーヒーメーカーが自宅にもほしい
休日になると3杯くらい飲むしいくら近くにセブンがあると言ってもめんどくさいし気まずい
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 19:34:35.62 ID:KN/q38yS0
>>371
サイゼリヤでタブレット触りながらニヤニヤしている人を見ると、ああこの人は底辺の中の底辺なんだなあと哀れんでしまう
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 19:34:44.05 ID:IDeb1y3l0
ちょっと高くないと、Mac持って、参考書かなんかの分厚い本見て
ドヤ顔できないじゃん
自分に酔う値段なんだよ
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 19:35:36.42 ID:moWYesF40
スタバのコーヒーって濃すぎだろ
おかわりするとカフェインで手が震えるんだが
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 19:38:42.17 ID:UVfItZFR0
おま国おおすぎてジャップに同情するわ
400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 19:40:54.68 ID:moWYesF40
コーヒー1杯が牛丼より高いっておかしいよな
そりゃ牛丼飲むよ
1.5£だっだぞイギリスは
そもそもなんでドル表記なんだよ
嫌儲民並みの池沼だろ
402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 19:46:45.72 ID:f6VvkWw90
>>6
市場価格は需給バランスで決まる
こういう奴のせいで日本のスタバは高いまま
良い悪いは別としてな
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 19:47:51.98 ID:vWfCAgfv0
>>400
飲むなよ
こんだけブランドに拘るクズ民族は他に無いだろw
ジャップは外資だけじゃなく自国の家電メーカーにもこういう価格設定されてるからな
日本人の良心とか言われてるけどわからないようにやるのが日本人
406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 19:49:02.95 ID:j69Q1VGS0
スタバを叩く奴は多いのにマシな味のチェーン店をあげるケンモメンは皆無なのであった
個人で頑固なオッサンがやってる喫茶店が美味いなんて情報どうでもいいのよ
ジャップレミアムGJ!
ジャップからはどんどん搾取してくれ白人さま!!
そうなのよ、スタバやマクドに出し抜かれる自分達の食文化の低さが悪いのに。
フランスやイタリアいったらまさしくそう感じた
409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 19:55:01.50 ID:tRfw/8bt0
本をあの狭いテーブルに何冊も重ねて
勉強してるアタシを見て!かっこいいでしょ!
とか勘違いしてるノータリンが見てて滑稽だわ
ひっかかったフリして本落としてやった
サーセンwwwとニヤニヤしながら適当に謝り
本も拾わずシカトしたが
そいつの顔泣きそうな顔になってて興奮した
フラペチーノは美味い
411番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 19:56:47.40 ID:Ypl7kfCO0
>>409
暗いな〜w
カフェで勉強迷惑は同意だが
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 19:57:32.21 ID:2MrgEg130
ロスで飲んだけど4ドルくらいだったぞ
安物が嫌で始めた企業だろ
413番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 19:58:21.60 ID:/eqDNL3N0
たまにコーヒーに自信ニキが「スタバはマズい」「本場のイタリアでは全然スタバが無い」ってホルってるけど
そもそもシアトル系とイタリア系ってコンセプト真逆だからイタリアでウケるわけがない
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 19:58:59.43 ID:GZccrhFS0
12 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/09/23(日) 14:49:01.03 ID:xCgxdbm7P (p2)

スタバのコーヒーなんか有り難がって飲んでる奴はただの馬鹿もしくは本物の精神異常者

スタバの豆には“あの”中国(雲南)産の豆が混ぜられている
しかも、わざわざそれをアメリカ()まで運んでアメリカ()の焙煎工場で焙煎

コーヒー豆は焙煎後3日〜1週間が一番美味いというのは世界の常識なのにもかかわらず
アメリカ(笑)で焙煎した豆を船便(爆)で日本に 何週間 もかけて運搬
スタバ()の信者=スタバちゃんにこれを指摘したら、顔を真っ赤にして「“フレーバーロック”を採用しているから大丈夫なんです(キリッ」とかw^^;
馬鹿もここまで極まったらもう何も言い返せないわなw

というわけで、スタバのコーヒーを飲んで、「これは美味い」とか言ってる奴は気違いってことな
415番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 20:01:32.61 ID:Nncw8/Lj0
スターバックスなんか怖くて入れねーよ
一度も入った事ないわ
416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 20:03:01.01 ID:uNvJ4AbF0
客層考えるとアリ
417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 20:04:11.57 ID:8LJjG8phI
カフェで勉強が迷惑ってスタバってそういう趣旨の場所だぞ
418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 20:04:49.62 ID:pBYdV4AD0
>>380
エスプレッソの (T)ティーで
419番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 20:04:58.77 ID:3FDrkwbq0
そりゃあジャップランドの借金増えるばかりなはずだわー
420番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 20:05:33.10 ID:jS8dQKt00
>>277
あそこはあそこで黒糖ミルクコーヒー屋だろ
>>413
それ反論になってないっていうか
自称コーヒー通兄貴の援護してるだけじゃん
422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 20:06:38.42 ID:tRfw/8bt0
スタバのカップにセブンのコーヒー入れ替えて
自称コーヒー通の低能に飲ませたらやっぱスタバうめーうめーって飲んでたわ
所詮通なんてこんなもんだよな
視覚でやられる舌なんて信じてはいけない
423番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 20:11:11.62 ID:t9UpQrqZ0
>>161
釣られたケンモメンがジャップ連呼するのか
424番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 20:21:16.42 ID:/xkoPsC00
>>1
UKでユーロ笑

バーカ、ポンドだろ
馬鹿は釣りも出来ねーのかよカス
高い上に不味いから話にならない
426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 20:23:41.40 ID:kpbg+9lG0
俺も昔コーヒー高杉ってスレ立てたら
場所代込みだから()って言われた
427番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 20:25:42.54 ID:MNcR4/MC0
ありがとうコンビニコーヒー
428番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 20:25:50.65 ID:5u6m4mHW0
人経費考慮しような
429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 20:26:15.54 ID:OzxEVkqW0
セブンイレブンのコーヒーの方が安いし早いし美味いし最高だよね
田舎だからかもしれんが、
レジは2人だけ、スタッフも4名でいつも大混雑してる
それで人件費と言われてもな
結局場所代だよね
あの雰囲気が好きな人は払うんだろう
431番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 20:30:14.91 ID:wpM5Fnrw0
>>409
君のレス追ってたら面白かったのでもっとやれ
おしゃれ嫉妬でもない
散歩ついでにジャージで飲んでる奴もいるし
市街地の店舗でもオバハン沢山だし
むしろ敷居が低い
700円で美味いとこがあるからそこに行く
433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 20:33:12.15 ID:q7RD5Q470
>>165
一枚目は普通でしょ
二枚目くらい台数があるとおかしいけど
434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 20:34:39.42 ID:q7RD5Q470
高々コーヒー屋をお洒落なことにする奴もそれを真に受けてる奴もアホ臭いだろ
アジアンは家畜
436番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 20:39:35.19 ID:tRfw/8bt0
両脇にMacBookAirで作業してるにーちゃんがいて
真ん中にはチンコパッドで作業してるリーマンさんがいた
もう光景はオセロみたいで笑いを禁じ得ない情強だった
てか人様に見える位置でパソコン触ってる低能ってマジでカスだよね
どこで誰が見てるか情報盗ってるかわからんのに
まぁどうせ2chくらいしかしてないんだろうけど
普通は端っこの席行くわな
特にスーツ姿のリーマンとか何も危機感ないんだろうね
437番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 20:40:16.62 ID:iTWo1+oz0
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwww
438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 20:41:34.17 ID:xxgmcZaM0
これじゃビッグマックみたいに経済指数にはならんか
439番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 20:42:46.03 ID:BPelSgEC0
やっぱり高いだろうな

阿呆がファッションお洒落の一部として利用するから高くしても儲けはぼろぼろでてうまいんだろうなぁ飲み物は不味いんだけど
やっぱりドトール一択だな
440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 20:47:35.78 ID:ER+sXEb80
ゲームソフトだって同じ事言えるんだよな
441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 20:48:53.34 ID:OzxEVkqW0
スタバに行くMacBookがない
442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 20:51:02.38 ID:vl7E2p+50
じゃああああああああああああああああアップwwwwwwwwwww
これってサザビー()のせいだろ。
仮にゼンショーあたりと組んでたら、米国と同じぐらいの価格だったと思うけど。
当然おしゃれなイメージにはならなかっただろうし、
泣く子も黙るブラック職場になってただろうけどw
444番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 20:57:06.28 ID:E5gwmq+f0
10年以上前に北京スタバ一号店が出来た時に行ったけどその時も10人民元くらいだったな
あれから物価上がりまくってるはずだけど値上げしてねえのか

ちなみにその頃普通の食堂で一食2元、マックのセットが7元とかだったな
445番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 20:59:54.18 ID:y0wDRBIz0
中国なんて値段が高すぎるって理由で暴動まで起こしたからな
ユーロwwwwwwwwwwwwww
447番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 21:05:47.99 ID:r2fYL9X90
アベノミクス大成功だな
スタバとか怖くて行けない
コーヒーみたいな単価が安いならええのよ
問題は自動車とかさ
なんなのよ、あれ。
円安で高くなるなら円高で高くなったんか?
スタバに行くとゴイムと罵られそうで怖い
>>6
ゴミドナルドは逆に高いせいで安心できない
452番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 21:15:56.92 ID:8ZHxr9ih0
たまにお客さんから5000円のスタバカードもらうから残高ゼロになるまで通ってるだけだわ
すまんなw
453番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 21:21:33.22 ID:VBdlobGh0
>>407
ジャップレミアムワロタw

ワロタ・・・
454番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 21:21:37.18 ID:BotL1X7o0
糞甘いフラペチーノとやらを飲んでみたいがオサレな女ばかりでどうも踏ん切りがつかない
455番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 21:34:05.13 ID:Lg3WCpfF0
ぼったくりってこういうの言うんだよね
つぎハーゲンダッツで立ててよ
あれもぼっただから
456番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 21:39:08.52 ID:GZccrhFS0
>>455
立ってたし

【超絶悲報】 日本のハーゲンダッツ、ぼったくりだった
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1399717167/
457番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 21:51:22.98 ID:bqn1ROYH0
スタバは無料WiFi使えるから利用してるわ
WiFi代だと思ってる
458番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 21:52:15.84 ID:L40CgEJT0
賃料とか人件費を考えたら当然の気もするけど
459番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 21:53:44.19 ID:KdVcOb7X0
>>1
相変わらずのジャップぼったくられてるな
所得は低いくせに
460番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 21:55:22.62 ID:vmUuKpR50
>>454
抹茶フラペチーノにエスプレットショット追加、抹茶パウダー多め、豆乳に変更、シロップ抜きがオススメ
ハマりまくって毎日通ってたら、店員が試して感想言われた。あんこみたいですね。しらね〜よ
461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 21:57:52.28 ID:8YWitmxQ0
スタバは別に高いと思わんけどな。
でもタリーズは高いと感じる。
結局、どんだけ快適な空間を提供できるかなんだよ。
コーヒー飲みに行ってるんじゃなくて場所を買いに行ってるわけ。
タリーズみたいな糞狭いテーブル席を押し込めた店は
どんなに外観取り繕ったってダメなんだよ。
462番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 21:58:35.29 ID:cLfRy0hY0
ホングコングも高いやん
463番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 22:01:47.02 ID:b8a9wDTs0
まだ公衆便所の水でコーヒー淹れてるの?
464番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 22:02:05.03 ID:bbafBJqY0
一定の価格で提供しないと底辺の集まりになるからいいんじゃね?
あのなんちゃって高級感が受けてるわけだし
465番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 22:19:44.85 ID:jgeMXiWs0
極一部だけデフレ脱却が進んでるな
466番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 22:27:40.85 ID:kDDJJSrC0
ドヤ顔でPCカタカタしてる奴多すぎ
混んでんだから席に居座ってんじゃねーよ
467番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 22:30:59.70 ID:DHs2ch//0
フラペチーノ好きなんだけどあれやってんのスタバだけ?
もっと安けりゃたくさん買うのに
468番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 22:52:00.65 ID:w+xKx6NA0
給与は安いのに物価は高い
これが中世ジャップランド
ドトールでコーヒー買ったことないんだけど、一人でも買えるかな?
ドトールに詳しい人いたら教えてくれ、
470番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 23:32:44.49 ID:vmUuKpR50
>>467
甘ったるいのでも口飽きしない感じがいいよな
アメリカにいたとき単なる抹茶ラテがあったんだけど、なぜか日本にないのは悲しい
471番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 23:52:30.55 ID:ELIUDs0F0
抹茶ラテはあると思ったが
本場の倍以上ならぬ異常の値段
473番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 23:56:40.48 ID:Jl51RGm10
>>469
ファーストフードで注文するのが難しくないならできる
飲みたいもの決めてサイズ言うだけだ
>>180
おそらくMBAより高いレッツノートならドヤ顔出来るぞw
475番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 00:15:58.51 ID:2plHnmD90
フェアトレードだよ、言わせんな恥ずかしい
476番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 00:18:06.27 ID:rxIFJlFB0
エクセルとセブンイレブンさえあればいい
477番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 00:18:07.56 ID:RIY53zHG0
ぼられジャアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
スタバなうwwwwwwwwwwwwwwwwwwww奴隷がスタバなうwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ジャアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 00:19:12.71 ID:RIY53zHG0
ジャアアアアアアアアアアアアアアwwwwwwwwwwwwwwww
白人の猿真似してお洒落wwwwwwwwwwwwwwwwきめえwwwwwwwwwwwwwwwwww
白人に生まれたかったなあジャップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
479番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 00:19:45.52 ID:PYMK2XGk0
日本ってだまされやすさ世界一位なんじゃね
480番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 00:21:08.50 ID:NzZKZsRq0
タリーズは落ち着いてて水だしコーヒーがあるから行く
スタバはごちゃごちゃしてうるさい
481番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 00:21:59.43 ID:RIY53zHG0
あっいいのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
高くても白人の真似できれば金払う価値あるもんなあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
白人の真似して稼いだお金ジャンジャン捨てていってねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
猿ジャップさんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
482番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 00:24:01.75 ID:183dVemj0
デキャフェも随分と一般的になってきたようで助かるわ
483番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 00:25:14.52 ID:5bnJpNPz0
ゴミカスみたいな国も入れて高い順に並べたら誇らしいランキングになるだろ、いやマジで
484番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 00:28:54.91 ID:Pm0t4KAU0
スタバって完全禁煙だし、席の間隔がちょっと広いから落ち着けていいんだよ。

これであとコーヒーの味さえ良ければ、もっといいんだけどなぁ。
485番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 00:39:00.72 ID:5bnJpNPz0
Licensed Q2 FY14

United States 4,506
Japan  1,038
South Korea  640
China  479
Canada  451
Mexico  419
Taiwan  308
United Kingdom  256
Philippines  226
Turkey  210
Indonesia  170
Malaysia  167
Hong Kong/Macau  145
UAE - Dubai  112

2014年度第2四半期時点で店舗数100以上の国・地域
486番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 00:41:26.49 ID:dX+T+imk0
虚業でぼろ儲けしてた奴を相手にぼろ儲けしたコーヒー屋に貢ぐド底辺共いつもお疲れ様です
向こうじゃ飲物頼んだらおかわり自由だったよ
日本は高いなと思ってもしかたないだろ?
俺は悪くない
488番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 00:43:06.33 ID:5bnJpNPz0
>>484
席の間隔が広いとか正気とは思えん
どこと比べてんだよ、ドトールとか?
コメダ行けコメダ
489番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 00:46:03.34 ID:Pm0t4KAU0
>>488
コメダはタバコ臭と加齢臭が充満してて吐きそうになる
490番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 00:49:03.87 ID:nKH/p0Tz0
馬鹿はこの価格でも喜んで払うからね
ていうか日本じゃバカしか行かない店だと思うけどさ
491番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 00:52:05.69 ID:Pm0t4KAU0
ドトールも完全禁煙の店舗やってくれよ

そしたら毎日ミラノサンド食べに行くわ
価格を安くしたら客層がマクドとかすき家並になるから
今の値段でも満足している顧客が離れてしまう
>>487
複数のブレンド珈琲はレシートで当日中はもう一杯おかわりあるよ
自由というのではないが
>>461
タリーズは絶対高校生がいないから静かでいい
495番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 00:54:44.41 ID:Pm0t4KAU0
>>492
高いって言ってもたかだか400円だろ 値段に文句はない

ただ味だけはもうちょっとどうにかしてほしい
496番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 00:55:51.98 ID:2plHnmD90
わが町一宮ではチェーン店に行く奴は低く見られる
497番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 00:56:33.10 ID:nNn8xUYT0
【PR】6/3まで、プリペイドカードに5000円チャージすると1回無料券が貰えるよ!
でもフラペチーノはイギリスと同じくらい
普通のはイギリス安い
499番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 01:07:15.61 ID:o0ubZrBr0
>>496
コメダ珈琲は別か
ジャップ連呼馬鹿がジャップ連呼しに来るためだけのスレ
501番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 02:16:22.93 ID:bI/4Pr160
>>485
ほんとんどヨーロッパに相手にされてないってのがウケるなw
502番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 02:18:52.77 ID:QSYLt7Jp0
ジャャャャャャャャップ


って初めて思ったわ



嫌儲民でスタバを進んで行くカスは居ないよね?!
503番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 02:19:41.13 ID:y2SjizuJ0
あのマズさは元が2ドルならまぁ分かるわ
なんか納得した
2ドル程度のもんを倍で売ってるから高くてマズイアホみたいな事になってんだな
504番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 02:22:07.48 ID:DM2HjmZ60
間に入ってる日本人が自国民からボッタしてるに決まってるだろ
505番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 02:22:12.38 ID:m2FZ40tgi
>>188
吉兆っても船場のはカレーがメニューにあるように元々高級店じゃないけど
叙々苑やミラコスタみたいなのでも偽装してるもんな
506番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 02:25:25.46 ID:w3tv7vMa0
>>464
スタバは底辺がどや顔する店だろww
お前らほんとスタバ叩き好きだよな、仕方ないよな、行きたくても底辺すぎて金払えないからな
ま、底辺のお前らが来れないおかげで俺みたいなイケメンエリートが快適に利用できるわけなんだがな
508番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 02:32:44.88 ID:y2SjizuJ0
>>495
あのマズさに400円払って惜しくないとか
高い安いじゃなく定量化できなさ過ぎだろ
もはや何を幾らで出されても何も思わなさそう
509番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 02:34:44.34 ID:dPXRpxTy0
イスラエル支援企業
ニューヨークマンハッタンは過剰出店だと思う
が、もっと安かったような
ジャップ最低だな
512番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 03:55:01.46 ID:+pNESwMD0
Windowも日本だけバカ高いんだよなwww
513番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 04:04:43.76 ID:VxLz8Gfd0
あれアメリカでも大衆コーヒー店にしては高い部類なんじゃなかったっけ
サイトに値段のっとらんのね
514番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 04:10:56.84 ID:5O0qyxwj0
>>1のリストには無いけど、モスクワのスタバはクッソ高かった
日本の多分倍くらい
515番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 04:11:19.70 ID:aGOEJJwK0
>>49
誰もコーラの話しとらんぞ
516番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 04:22:05.02 ID:e3FTJVR90
行きつけのカフェすらない貧乏人は辛いね
座るだけでいつものがででくるよ
517番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 04:32:57.41 ID:7pv149WQ0
関税がクソ高いんだろ、靴個人輸入しようとしたら倍近くになるって聞いてアホらしくてやめたわ
早くTPPで糞ジャップの殿様商売殲滅してほしいわ
518番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 04:41:08.90 ID:TpCOxYQZ0
行ったことないしこれからも行かないと決めた
519番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 04:47:11.14 ID:Lc76mGXc0
おなじエリアで牛丼3ドルでうつてるからな。
おかしいのは珈琲に高いかね払う客。
世界的にみて客がおかしいのが日本、ぼったくられてホルホルする。
とくにトンキン地方な
ジャップは白人様のちんぽしゃぶりながらいくらでも金差し出すからな
521番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 05:06:39.18 ID:JAKSeq070
マズイコーヒー朝カップもって歩いてる女みるとかわいそうになる
あとくさそう
522番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 05:07:28.42 ID:vKLTVHHf0
>>8
底辺ていうかカッペだな
523番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 05:09:41.66 ID:lNUpcOJ10
イエローモンキージャップからたんまり絞りとる白人wwwwwwwwwwwwwwwwwww
524番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 05:10:13.45 ID:bfy0adG60
別に高くてもいいんだけどこのお金が
従業員に還元とか投資に使われてるならいいんだけどな
ラテは日本よりアメリカのほうが高いんだが
ドトールを応援しなきゃ
所場代と茶代は分けて欲しいわ

座りたいけどコーヒー飲みたくないから、買った
コーヒー捨てるのがもったいない

注文して金払って、商品受け取らなければいいのか?
スタバ行ってみたいから人見知りのために攻略チャート書いてよ
529番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 09:54:23.43 ID:EEfH5rUF0
これだけ金とるなら全部仕切り設けて簡易個室にしろ
1ドル80円ぐらいのときはどれぐらい差があったんだろ
531番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 09:57:22.86 ID:Zq47ohYFO
チップが含まれてないから(震え
532番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 13:18:09.64 ID:80wjJQc90
いっとくけどアメリカのスタバはチップない前提だけど
レジ前にチップ入れが置いてあるからな
みんなじゃんじゃんお釣りいれていく
533番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 13:32:49.55 ID:M4L1/B4l0
セブンの轢き逃げ社員コーヒーよりとりあえず座って飲みたいわ
534番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 13:36:48.11 ID:DZ4LfNTP0
コーヒー味の甘い飲み物だもんなぁ
535番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 13:39:35.98 ID:5l4UtzAe0
イギリスとか安いけど糞まずいの出してきそうだな
536番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 13:40:33.38 ID:XENhqgkv0
ジャァアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップ
嫌なら飲むなってことよ
538番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 13:49:04.38 ID:80wjJQc90
>>534
甘いの頼んでおいてそれはないわw

2ちゃんねらーってなんでスタバ嫌うんだろう
なにかコンプレックスがあるんだろうけど
539番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 14:01:05.84 ID:2112flBK0
セブンのコーヒーで大満足!
香港高いな
541番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 14:12:14.02 ID:zrotCiwj0
542番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 14:14:50.82 ID:80wjJQc90
>>541
1が嘘書いて
それにつられてる情弱が多いバカを眺めるスレだから
543番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 14:23:19.02 ID:c1U9zvxc0
韓国も4ドルほどした気が
544番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 14:24:56.68 ID:4J+v4GJL0
焦げた豆の出汁をなんで有り難がっているんだ
ブランドとかアホらしい
粋がって飲んでるジャップ猿は国外追放してシナチョンにでも閉じこめておけよ
546番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 14:58:33.39 ID:VG+AxVnX0
>>541
>>226
正しくはTallサイズだと日本…320円、アメリカ160円
547番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 15:02:37.24 ID:xDOBEAaW0
高い高い言ってる貧乏人w
コンビニコーヒーに屈して値下げするスタバの姿見てみたいが
相変わらず盛況でそんな日は来なさそうなだな
549番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 15:32:02.46 ID:PSBrGw2o0
高校時代彼女と毎週のように行ってた
コーヒーの味なんてどうでもよかった
550番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 15:39:46.87 ID:xeRL1MRV0
いくら日本人がぼったくられてようが白人文化はかっこよくて洗練されてるんだよなぁ
スタバでコーヒーを飲むって行為は値段以上の満足感が得られる
551番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 15:47:25.51 ID:5sMvT6lQ0
スタバ座れないから嫌い
552番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 15:50:33.84 ID:6Eh5dQuY0
ちょっと前に中国で400円して高杉ってニュースになってなかったか
553番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 15:52:09.21 ID:iEeKGQyw0
名古屋:爆竹一束
むかつくから利用しません
アホか日本とアメリカじゃ店の維持費がぜんぜん違う全部土地が高いせい
556番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 16:37:03.17 ID:/DUZWYXv0
日本の喫茶店なんてどこもこんなもんじゃん
スタバだけ目の敵にするのはどこかにコンプレックスあるんだろうな
557番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 17:35:25.13 ID:e8glRGrc0
この手のスレタイの最後に無駄にwwwwをつけるスレって
やたら増えて気になってたから
知り合いの中堅まとめブログ管理人に聞いたところ

「このスレはまとめの管理人が立てましたよ」っていう目印だそうだ。


管理人同士のコミュニティで、発案されたアイデアらしいよ。
スタバは日帰り出張の時しか飲まんわ
帰り同じサイズで100円で飲めるから