中世騎士の剣法教本。こりゃ漫画アニメ映画小説ぜんぶ描き直しだ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:12:44.50 ID:ZOrGjPTp0
こらえらいこっちゃやで
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:12:46.07 ID:jeYOm++Q0
十文字槍的なものだったんか
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:12:53.30 ID:WZPj/fN+0
ファ!?
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:13:16.20 ID:7nm2FtUM0
なんで剣逆さに持ってるん?
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:13:46.59 ID:TSFpudVI0
おなら浮世絵と同じで向こうのギャグ大好き貴族が描かせたもんでしょ。
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:13:48.76 ID:HOfrmw7L0
知ってる
馬から黄金長方形の回転パワーを得るために鐙が開発されたんだろ?
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:13:50.28 ID:OHdi4NzV0
真剣白刃取り!(白目
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:13:50.71 ID:Ws9xuTSR0
ベルセルクのガッツがこんな使い方してたような気がする
この絵間違えた剣の持ち方してるよ。
作者現物見たこと無いんじゃない?
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:14:20.81 ID:1vtG0U6X0
柄も攻撃に使えるってだけだろ!
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:14:29.05 ID:TnOPfbt80
間違った使い方の説明だろ
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:14:57.41 ID:ufVCMgRv0
諸刃どころの話じゃない
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:15:07.03 ID:nu2wRtRq0
剣じゃなくロッドじゃないの?
ネタ元のページの上から4枚目が明らかにおかしい
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:15:46.25 ID:WE820gNV0
こういう流派があってもいいだろ
攻撃力無いから他の流派に滅ぼされたんで、今に残ってないだけ
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:15:47.27 ID:d6IsZbMHI
Knightsで見た
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:15:50.35 ID:58BmBore0
何だ、俺が正解だったんだ
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:15:50.66 ID:TFAet0DI0
西洋の鎧は剣刺す隙間とか無いからねぇ
白兵戦でまず相手倒さないと話にならないのか
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:16:24.92 ID:3bcWG9Yf0
>>9 こないだの番外少年編で確かに鍔部分で目潰ししてたな
刀と違って形にはめて作るから切れ味なんてほとんどないってのは聞いてたけど、
まさか柄で殴っていたとは…
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:16:27.62 ID:FPDyshyw0
ロングソードの使い方か
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:16:46.92 ID:lIWY4YjX0
鎧が相手の時の使い方とかじゃねえの?
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:16:50.39 ID:N4czErwr0
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:16:58.18 ID:f5LpcYX40
フルアーマーの騎士同士の闘いならこんなもんだろうな
転倒させたほうが勝ち
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:17:00.28 ID:04yHkHfp0
じゃあ何のために研いだり尖らせたりしたん
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:17:11.24 ID:D3WYERS30
もう金属バットでいいじゃん
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:17:11.56 ID:WZPj/fN+0
組み打ち術みたいなのもあるな。
面白い。
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:17:15.37 ID:TSFpudVI0
>>19
何のためにメイスやモーニングスターがあると思ってんだ
逆wwwwwwwww逆wwwwwwwww
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:17:40.90 ID:arFsBBpdO
こういう使い方はダメです。

って図じゃないの?
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:17:41.52 ID:mDAYYdzV0
どうのつるぎか
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:17:46.56 ID:uMQWY9ek0
他の画像もそうだけど刃の部分握り過ぎだろ…
これ練習用の模擬刀じゃね
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:18:13.44 ID:CcE3/E9g0
甲冑ごとぶった切れる剣なんて創作の世界にしかなかったのか
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:18:17.59 ID:GyN0cJ3+0
ガチで西洋剣術知りたいんだけど
どっかそういう情報ない?

できれば普段のトレーニングとか出来るのあると望ましい
日課にする
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:18:35.39 ID:wCVOYRx/0
>>1
冷静に考えたらこうなるよな
むしろ鎧に刃をぶつける意味がない
手のひらは完全装備してあんの
刃をこんなにガッツリ持って大丈夫なの
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:19:23.09 ID:oOJCREho0
>>25
ポコチンが
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:19:28.24 ID:F3pSsK//0
これはもしかして昔の漫画的な物なんじゃないか?
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:19:31.68 ID:K66oXzjU0
甲冑着こんだ相手には鞘におさめたまま鈍器的な使い方するって事か?
プレートアーマーじゃあ刃が通らないから
引っ掛けて倒す事を目的にしてるのかな。

日本だとすね切りは剣道に無いけど実用的だった
ってのと同じような話かも。
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:20:09.31 ID:tT1wmlFT0
西洋の剣は殴りつける用の鈍器ってのは常識だろ
すっぽ抜けそう
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:20:33.87 ID:OHdi4NzV0
>>37
東京なら道場があるよ
http://www.castletintagel.com/
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:20:41.47 ID:FIyRkzvJ0
>>37
両手持ちのでけえのなら動画で見た記憶あるわ
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:20:45.82 ID:WZPj/fN+0
下のほうのレオタード着てる絵はすごい面白い。
古流柔術みたい。
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:21:08.11 ID:R9Su/83g0
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:21:12.22 ID:mJc59PwA0
The Witcherのトドメさす時に逆に持って柄で殴ってたのは正しかったのか
なんでこいつこんな変なことしてるのかと思ってたが
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:21:14.41 ID:JzsRgy7SO
なんか地味だな
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:21:38.45 ID:AVLsapCr0
もう少し時代が進むとレイピアのような細身の剣が主流になっていったそうだが
その場合は鎧を着てる相手に対してどう対処したんだろう
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:21:47.50 ID:WZPj/fN+0
コメダで見た
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:21:50.17 ID:b4qkt9Tf0
剣てむにゃむにゃしてるの
>>25
虎眼流星流れじゃん
>>5
柄の方が重いのでそこを使った殺し打ち。
これをすると当たった相手が死んでしまうかもしれないので禁じ手とされた。
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:22:04.27 ID:6qireEsC0
むかしのおまえらが描いたんじゃないの?後の世を混乱させる為に
刃の部分で殴るよりもトンカチみたいになってるところで殴る方が
効果的だよってことかな、フルアーマーに対しては
当時のギャグ漫画じゃねえのこれ
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:22:24.91 ID:poc8Hjii0
ひょっとこ被ってるように見えてきた
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:23:07.32 ID:7+zDd1hN0
これみて真の騎士道とは…とかやっちゃうバカ漫画家が出てきそう
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:23:14.39 ID:GxWyZYVk0
とんでもないことになったな・・・
ゴルフクラブあたりが最強な気がしてきた
架空の流派作って未来人釣ろうぜwwwwwwww
とかやってんじゃないの俺は騙されない
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:23:32.55 ID:hn06WZ+l0
剣撃(殴打)
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:23:44.29 ID:wCVOYRx/0
何のために西洋の剣は鍔がデカイのかと思っていたが
鈍器のためとはな
骨法術的なあれだろ
>>53
何かで見たけどレイピアや弓は鎧を貫く
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:24:13.71 ID:AKN6lGsT0
これなら柄の長いハンマー持ち歩いた方が良いな
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:24:20.34 ID:f5LpcYX40
>>28
実際モーニングスターとかのが鎧着た相手には有効だったらしいからな
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:24:25.56 ID:H8tFs6nq0
>>53
いや、鎧の隙間からダメージを与えられる様に、突いて使う細身のレイピアが主流になったんだろ
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:24:33.91 ID:G2X/aeNP0
>>53
対処できない、というかする必要ない
あれは平服用で戦争に持ってったりしない
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:24:42.47 ID:L40CgEJT0
当時のギャグ漫画かもしれん
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:24:51.93 ID:WZPj/fN+0
エクス・・・カリバー!!(柄)
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:24:56.84 ID:PQKBwGCl0
>>53
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:25:09.83 ID:uvnAPlyX0
ベルセルクはちゃんとこれしてたぞ
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:25:40.35 ID:Y28jpvXi0
>>53
そもそもレイピアはフルアーマー野郎の鎧の隙間を突き刺す武器
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:25:58.11 ID:m+AiWuHl0
これについてナイフ防衛術の意見を聞きたい
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:26:12.66 ID:nNM0t2e50
Perfumeみたいなポーズしとる
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:26:29.10 ID:GyN0cJ3+0
>>47,50
いやもっとこう
気軽に静かに楽しみたい
というか関西だし

>>48
ロングソードの動画なら
ttp://www.youtube.com/watch?v=Kj4Ng6DBfrg
がカッコよすぎて印象に残ってる

この動画でも、根元のみとはいえ刀身を握って攻撃してる場面がある(根元は刃をつけてないのだろう)から
>>1の絵ももっと粗雑な剣を使ってた頃ならあながち馬鹿にできないのかもなあと思う
まともに切れる剣作られたのってかなり遅いんじゃないか…
えらく近代的な画法だな
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:26:39.91 ID:cgGKYc7j0
趣味で西洋甲冑着て殴りあいしてる奴らみると
これもあながち嘘とは思えん
実際ロングソードしか持ってなくて相手フルアーマーだったらこっちの方が強そう
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:27:06.96 ID:AB8UbJkN0
槍が頭貫通してからしばらく生きてた王様の話はやめろ
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:27:13.82 ID:f5LpcYX40
フルプレートって変形すると脱げなくなるパーツとかがあって
軽い怪我でも手当できずに致命傷になることがあるので
鈍器系が重宝されたって聞いたことがある
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:27:29.21 ID:eiV6IlM30
正直、ショック
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:27:47.80 ID:wCVOYRx/0
火砲が発達してくると重いと的になるので
鎧は軽くなっていったのでしょうか?
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:27:59.70 ID:G2X/aeNP0
>>69
>>72
>>79
レイピアとエストックは全然別物だと思うんだが俺が間違ってるのか?
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:28:31.50 ID:Qhtni+eB0
メイスが最強だって結論もうでただろ
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:28:38.55 ID:WZPj/fN+0
それよりマンゴーシュって本当に使えたのかが気になる
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:28:55.29 ID:mScNuwly0
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:29:12.71 ID:8e4266h/0
あれは持ち手だったのか
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:29:18.35 ID:GyN0cJ3+0
>>53
銃が流行る
→鎧なんて重いだけ、脱いじまえ
→鎧ないなら剣で簡単に殺せるな

っていう流れで流行したんじゃなかったか、レイピアというかサーベルって
日本の軍刀サーベルもこの流れだろ
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:29:40.83 ID:rhoEXpPq0
打撃が一番有効なら、投擲機で石投げるのが最強なのか
>>46
誰かこの下は何してんのか説明してくれ
鋳型鋳造品で切れ味は二の次だろうからな、刃の付いた鈍器ってのは正しいべ
相手も鎧だから切るより殴った方が効果的だし
>>84
海外だと結構ガチでやってる人たち多いんだよな
甲冑の手入れについてネットで相談したら即効で経験者の細かいアドバイスが来るくらい人口いるらしい
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:30:10.20 ID:fFuWJVhD0
>>87
>フルプレートって変形すると脱げなくなる
ビークルモードからロボモードになると脱げなくなったりするんか?
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:30:21.60 ID:PQKBwGCl0
>>72
>>79
銃が鎧を無意味にしたからレイピアが生まれた
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:30:21.48 ID:K66oXzjU0
そういやカールマルテルもイスラム教徒をハンマーでぶちのめしてたな
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:30:29.22 ID:+9gIHAem0
鎧の塊相手なんだから刃で殴るより強うそうだよな
>>90
いやわからん
たぶん俺が間違ってる
ただなんかの武器の項目で鎧って穴空くんだー、と思ったのを覚えてる
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:30:38.18 ID:bQrWPJmS0
軽装のやつとか逃げる農民たちには刃の部分を使ったんだろ
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:30:38.21 ID:vmQT9gXd0
そもそも剣は突き刺すものだから
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:30:59.75 ID:TENJORgG0
>>25
星流れはむしろ、しなる洋刀でこそ使えるのではないか!
古武術として継承されてないのか
○○流師範とか居ないのかよ
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:31:24.07 ID:1DX1WHTV0
「中世」ってかなりの罵倒語だな こういうレベルだって事だろ
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:31:34.24 ID:AB8UbJkN0
>>97
>>23からの
ん、なになに?それでは遠慮なくモグモグ→ウグッ(毒殺)
という推理
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:31:38.00 ID:WS96SRDL0
マァムの武器こんなだったな
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:31:46.38 ID:DSyAqKl90
フルアーマープレートつけてると西洋剣はただの鈍器を化してしまう
刃でいくら切りつけても装甲に傷が付くだけで体力が尽きるまで勝負は付かない
だから刃を持って遠心力を使って柄で殴ったほうが衝撃で相手を転倒させやすい
転倒さえさせてしまえば鎧の隙間に短刀を差し込める
西洋剣の存在意義が無くなったからレイピアというものが考えられた
ハンマーで殴り殺したほうがずっと強かったからそのレイピアもイマイチだったし
鈍器と刃物を兼ね備えた青竜刀を知ってしまってからは西洋技術のガラパゴスさに白人顔面ユーロピアンレッド
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:31:47.61 ID:wCVOYRx/0
>>100
ゴッドバードチェンジしたらもう戻れないんだ
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:31:49.79 ID:bQrWPJmS0
>>106
抜けなくなってやられるだろ
絵柄が明らかに二十世紀じゃん
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:32:35.26 ID:In4zq6770
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:32:45.56 ID:HTedW6K90
全身鎧の相手には棍棒の方がきくらしいよ
この逆手に持つ方法は一種の必殺技らしいけど、当然自分の手もけがするんだそうだ
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:33:00.60 ID:ohOh+mPAO
あれでしょ?

バカドリルの中世版。
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:33:09.68 ID:7aBkuoffO
フルアーマー同士の地上戦自体が最後の状態だろ
剣振り回すのだって体力使うをやで
細身の剣で押しきられるから行動不能にして刺す
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:33:20.56 ID:ZnF7rgy30
つべ普及以降リアル甲冑装備してガッチャガッチャ格闘してる動画いっぱいあったじゃないか
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:33:30.78 ID:qU74frU80
お前らも騎士のはしくれならこれ見て訓練しとけよ
https://www.youtube.com/watch?v=k6BBq9zE2pY
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:33:31.07 ID:1L4Xo6xy0
次の駄糞ではダウン後の追い打ちでこのモーションを入れて欲しい
>>96
投石って割とガチで強いからな、当たり所悪けりゃ普通に死ぬし
ギリシャだかに布に石巻いて遠心力付けて投げる戦闘方法で巨人殺したとかいう伝説なかったっけ
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:35:06.66 ID:R27P51gz0
剣心もびっくりだな
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:35:10.97 ID:GSXO+v2t0
ああ知ってるこれ
中世のコメディ漫画だよ
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:35:14.94 ID:CkVWAUoJ0
前もなんかのスレで見たがバックラーで殴るってのは目から鱗だったわ
シールドバッシュってそういう技だったのか!?って(´・ω・`)
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:36:20.23 ID:OHdi4NzV0
中世の漫☆画太郎は線描写が丁寧だな
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:36:27.07 ID:v6qk/g6n0 BE:667023528-PLT(13001)

始めっから鈍器で戦えば良いんじゃないの
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:36:30.06 ID:fFuWJVhD0
>>113
マジかよ
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:36:37.23 ID:QsFduVPn0
バックラーって実用的だよな
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:36:45.46 ID:EP/WyJ9l0
>>123
ダビデ
ダビデ像は、リンゴ齧ってるように見えるが
投石の準備してる
>>108
ドイツ流剣術はyoutubeとかで動画上がってたの見た事ある
やっぱり鈍器最強か
鎧着た相手に剣とか通用しないわな
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:37:04.19 ID:hn06WZ+l0
こん棒で殴打する部隊と倒れてる敵にとどめを刺す部隊に分かれてると効率よさそうだな
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:37:14.39 ID:H9HaCZiU0
>>108
一度は完全に消失して、今のはそれを復元したものらしいから間違ってる部分があってもおかしくはない
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:37:32.86 ID:AB8UbJkN0
実は切るより殴るというか叩き潰すほうが
戦闘能力なくなりそうだもんな…あーこわい><
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:37:35.12 ID:K8YyDtiR0
お前ら無知すぎるだろ
刃の部分握って柄で殴るなんてベルセルクでもやってたぞ
何もおかしいことはない
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:37:35.80 ID:MiKFcW8X0
鎧相手なら鈍器として使ったほうが確かに良さそう
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:37:39.80 ID:wCVOYRx/0
>>123
ダビデは投石機と石ころ5個で巨人ゴリアテを倒した
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:37:48.81 ID:fFuWJVhD0
>>116
ジョークシリーズに見えてきた
ケンモメンまた騙されるのか?
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:38:16.90 ID:CE++jhdV0
漫画みてーな絵だなこれ
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:38:28.67 ID:wCVOYRx/0
>>129
そりゃもう手足の関節があらぬ方向に曲がるからな
一番殺傷してた兵器て弓で次に相手を叩き潰すハルバードとかだろ
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:38:55.25 ID:02jxig2W0
二枚目の右の騎士の妙に艶かしい腰のライン
鎧着てるから剣よりメイスとかのほうが効いたんだっけ
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:39:20.59 ID:QsFduVPn0
>>126
バックラーは元々パンチもできるように設計されてるからシールドバッシュとはまた違う気がするが・・・
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:39:37.15 ID:Uvu9ttJw0
刃の方にもグリップ欲しいな
成程ダビデだったか
あとあれ、剣とか騎士とかやっぱカッコいいから廃れても憧れの武器だったらしいな
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:39:58.14 ID:oPjIEqQ40
斧なら鎧ごと切断できる
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:40:19.65 ID:GyN0cJ3+0
>>93
ごく自然に
当たり前のように実践しとるな…
>>110
なるほど
ピコピコハンマーで殴ろうとして毒殺されそうになる人でいいや
>>145
そらそうよ
だから割りと普通だと思う
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:41:20.23 ID:n1Xnk8zD0
メイス最強伝説だったりするの
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:41:54.07 ID:mScNuwly0
まぁ時代によって武器とか戦法コロコロ変わってくからな
戦争だとタイマンで強ければいいってわけでもないし
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:41:56.99 ID:ey7Wj0wp0
またまたご冗談をと思ったら本当っぽかった
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:41:57.54 ID:lqjjcTsw0
馬上槍を信じろ
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:42:08.53 ID:ie6qLrtg0
刃の部分いらねぇなこれ
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:42:12.41 ID:tzifnxC40
西洋剣法だっせーな
これなら日本の居合のほうがなんぼかイケてるわ
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:42:14.85 ID:lBp7hQZH0
>>77
なるほどな。勉強になったわ
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:42:19.96 ID:f5LpcYX40
弓ってなんとなく貧弱な武器扱いされることあるけど
強く張ったロングボウやクロスボウ、弩の類は金属製の鎧ぶち抜けるらしいからな
切れ味悪いから厚手のグリーブさえあれば刃握っても切れないだろうしな
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:42:33.11 ID:af+6obJl0
これオリンピックの剣術協議と一緒じゃねぇーかwww
それをオマージュにしてやったら本物の剣は柔らかい素材で人を殺せることになるんだぞww
糞ワロタww
中世騎士がそれだったらどんだけやわらか騎士になるじゃないか日本もやわらか侍みたいでくそ笑える
寧ろその方針で言ってくれたらギャグやわらか騎士で売れるんじゃね?
メイスってゲームとかのせいでザコ武器のイメージになったな
なんか剣の使い方の違和感が半端ないんだが
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:43:58.30 ID:f5LpcYX40
>>156
馬上槍ってもう鈍器だろ
突き殺すことより馬の走力の運動エネルギーって馬上の騎士を突き飛ばすのが目的
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:44:06.64 ID:fFuWJVhD0
>>151
無差別格闘流奥義 猛虎落地勢と同じ系列の技だと思う
>>121
絵になるなあ

やっぱパリイイングダガーでも切り付けるんだな
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:44:49.29 ID:lwyohyjA0
鍔は手を守るものだと思ってた
>>77
血が飛び散ってるんだがw
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:44:55.42 ID:mScNuwly0
ゲームは普通魔法がかかってる武器だからいいんだよw
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:45:00.45 ID:wCVOYRx/0
>>160
ジャンヌダルクは左の太ももの装甲を弩で撃ち抜かれてるな
ゲームだと剣で重装備事切り刻むイメージしかないからだろうなぁ
カッコよくて人気もあるから強くせざるを得ないしね
鈍器ってなんか鈍重な雑魚キャラが使ってくるイメージしかないのも拍車かかってると思う
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:45:26.48 ID:v6qk/g6n0 BE:667023528-PLT(13001)

ベルセルクやファイナルファンタジーの大剣はリアルってことだな
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:46:02.10 ID:6u1avp4C0
つまり、今まで柄だと思っていた部分が刃なんだな
刃の部分で人を切ると勘違いしてたわけで、実際は刃の部分を握るのが正しい
日本刀も刃を握って攻撃する物だったって事だな
真剣白刃取りの図は、攻撃者と受け者が逆だったって事だよ
中国の鞭みたいな
見た目は剣っぽいけど鈍器みたいなの使えば良いのに
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:46:45.73 ID:In4zq6770
胡散臭いと思ったけど他のを調べた似たようなのが出てきてワロタw
本物かよ・・・
Swordfighting: Not What You Think It Is
ttp://io9.com/5918644/swordfighting-not-what-you-think-it-is
>>174
糞硬くてしなやかなデカい剃刀と一緒にしちゃだめぇ!指事ぶった切れちゃうのぉぉぉ
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:47:33.80 ID:fFuWJVhD0
>>174
つまりマッスルリベンジャーか
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:47:35.23 ID:QUzennsy0
こうやって殴り殺すなら棍棒でも使えばいいじゃねえか
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:48:30.87 ID:QsFduVPn0
打撃系では革命的装備フレイルくんやピック付きのハンマーくんが好んで使われたという
http://www.swordsandarmor.com/images/FLAIL27-1.JPG
http://www.swordsandarmor.com/images/FLAIL27-1.JPG
メイスは現実でもいまいちだった
>>179
憧れの的だから自然と鈍器より剣でってなるんだろう
でなきゃ騎士なんて生まれてないだろうしな
>>174
ひょっとすると普段の包丁の使い方も
根本的に間違っている可能性すら出てきたな
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:49:25.11 ID:ImDx9tOH0
騎士が儀礼的なものになった時代で「今の騎士はロングソードをちゃんと使えるのか?」と皮肉った絵です
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:49:35.60 ID:QsFduVPn0
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:49:41.70 ID:wCVOYRx/0
洋画で木製のランスで突き合いをする競技のやつがあったな
鉄鎧に普通に穴が空くから実戦でもない模造の槍でも死人が出ることがあると
我が流儀に刃なぞ不要
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:49:47.91 ID:5rzckVd20
前々からあの甲冑を相手に細い剣じゃコスパが悪すぎると思ってました
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:50:20.26 ID:f5LpcYX40
>>180
間合いの遠さと打撃力を考えればたしかにフレイルなんか最適解だな
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:50:30.98 ID:O3TQpNtL0
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:51:11.76 ID:hmdpD6Wf0
西洋鎧相手では剣は飾りかと…
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:51:16.88 ID:fFuWJVhD0
>>189
どことなくホモ臭い
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:51:32.73 ID:maooFh8E0
腹いてぇ

なんだこれ
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:51:44.17 ID:6teY4VBF0
武器は多角化していくけど
防具はそれにともなって進化していかないの?
柄の方で殴るのは良いけど指や手のひらが切れちゃうよね馬鹿なの?
鈍器は強いが、軽装相手には短くて重いだけの武器と化す
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:52:29.10 ID:U1VVtMKZ0
http://i.imgbox.com/aadFpmgv.jpg
三浦はわかってるな
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:52:53.16 ID:Y1eiFbIo0
>>188
騎士が鈍器使ってると軽蔑されるんじゃなかったっけ
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:53:06.43 ID:hVhn8WYi0
chivalryで見た
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:53:22.05 ID:hmdpD6Wf0
civではマスケット銃より騎士が強かったな
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:53:31.87 ID:XgGQ2fLE0
>>189
ホモくさい
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:53:42.14 ID:7SayfkS00
海外ファンタジーでも大剣なら持ち替えしないみたいだ

ttps://www.youtube.com/watch?v=Z3kBWP231hI&t=50s
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:54:09.13 ID:2Itn3Sy/0
ベルセルクの映画版は西洋剣術の師匠にモーションキャプチャを依頼してたな
やっぱ相当切れ味悪いんだろ、土産物店で売ってるステンレスの模造刀みたいなもんだべ
>>90
エストックてのは甲冑の隙間をつらぬいてダメージを与える剣
レイピアはそもそも甲冑がなくなった時代の武器だな
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:54:58.62 ID:wCVOYRx/0
三銃士は銃って名がつくのに暴発が怖い時代だったから
銃を使うことはほとんどなかったそうな
3回に1回は暴発とか
実際、重装備だと倒れたら負けなんだろうな
アジャンクールの戦いもフランス側の重装備兵が将棋倒しになっただけって話もある
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:56:22.49 ID:GyN0cJ3+0
>>181
剣って使えねえな…でもカッコいいな…
日本:ひたすら切れ味を上げてなんとか剣のまま殺せるようにする
西洋:剣の形をした鈍器として使う
と考えると面白いようなそうでもないような
まあ実際はもっと実用的な理由があるのだろうが
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:56:25.46 ID:COH4Y3zx0
フェンシングとはなんだったのか
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:56:40.04 ID:baiEyftS0
最近ドイツ剣術の売込みが激しいな
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:56:52.64 ID:AB8UbJkN0
>>189
狼の口でこれのでかいの使ってたな
まだ完成形じゃなくて使うと砲手も一緒にふっとんでたがw
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:57:17.36 ID:f5LpcYX40
>>197
騎士の叙任の儀式とか考えればまぁそうなんだろうなぁ
江戸期の武士の精神性を刀で象徴してたみたいな意味合いが欧州にもあったんだろうな
メイスみたいな鈍器最初から使えよ
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:57:52.55 ID:H8oyFi8u0
ゴッドフリー「武器は刃だけではないぞ」
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 09:58:20.75 ID:mScNuwly0
まぁ戦争じゃないときの携帯武器として鈍器持ち歩くわけにもいかないからな
剣が全くいらなくなるってこともなかっただろう
おまえら教養ねえな
反戦の啓蒙活動用チラシだよ
>>196
完全装備の領主の息子の対戦相手として
刃を引いたなまくら渡されて対戦したんだっけ。

正しい使い方だったんだな。
>>213
いいねあの映画
ウォーハンマーなんかも使ってたし
日本でも合戦時は大体槍か取っ組み合いだっけ?
糞でかい刀とかあるけどあれ馬に乗って振り回して敵陣に突っ込むとか相手する兵士からすれば恐怖以外の何物でもないよな
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 10:00:50.97 ID:thX1mG8f0
刀身掴んでるのは相手の剣を受け止め動きづらくした後の動きやで(´・ω・`)
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 10:01:58.72 ID:DUzfmAb60
そりゃフルプレートの相手に斬りつけても効果は限りなく薄いからな
そして戦場でフルプレートつけてるやつはごく少数
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 10:02:06.87 ID:7SayfkS00
日本の場合、剣とか持てないから
スコップやバールつかった武術考えた方が実用的か
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 10:02:34.79 ID:6DKb2Tvx0
 ̄ ̄|                        ┌‐┐
__|_                    _l__|_ ┌‐┐
 ^ω^)     /⌒ヽ \  /       (^ω^) _l__|_
7 ⌒い    _( ^ω^)   X.   /⌒ヽ /   ヽ (^ω^)
    | l   /フ ̄⌒ヽ n/  \ (^ω^ )_    l  /   ヽ
 \ \ (/l、__\__ソ     (^Vヽ  ̄ 、 \    l    |
   \ /っ / ,(_\       ー' 人 ̄ )(つ
    │/_/  /__ノ        〈__r‐\ \
___)─'   └--'       └-┘  (フ
│ | │
┤ ト-ヘ
ハンマーと間違えてますよこの人
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 10:02:43.10 ID:AB8UbJkN0
>>206
ひっかけて引き倒す系の武器も使い方想像するとすごく怖い
あと嬲り殺しじゃないですかー><やだー
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 10:02:53.63 ID:YfdrQ8UD0
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 10:03:53.98 ID:7qBbirQW0
鉄のよろいの前には鋭い刃は無駄ってことか
日本刀と西洋鎧なら西洋の勝ちだな
なんで剣のとこ持って手きれないの?
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 10:04:23.62 ID:lQnNElRc0
しかし動画見ても外国人は剣振るの下手だな
映画の殺陣とか最近やっと日本レベル近づいたかってレベルだし
刃物の通らないような鎧を着ているのは極少数だったから
重くて短い鈍器よりやっぱり剣でいいやってなるんだよ
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 10:04:40.71 ID:f5LpcYX40
剣のようにばっさい切る武器は鎧をつけてないような相手には有効なんだよね
打撲、骨折はそれ自体致命傷にならないけど、深い切り傷はすぐ応急手当しないと出血多量で死に至るから
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 10:04:59.57 ID:kTU8KqPy0
これ禁じ手の説明だろ
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 10:05:08.70 ID:et/rDtdY0
つまり中国の矛が最強であると
西洋の剣って単なる鉄棒だったのか?
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 10:05:46.46 ID:GyN0cJ3+0
>>224
大体は捕虜にして身代金ぶんどるんじゃねえの
殺してもあまりメリットない

というか身代金とるのに有利だからそういう武器が発展したような気もする
殺すだけなら他に方法ありそうだ
引っ掛けるって簡単に言うけどそう簡単に引っ掛けられるものとも思えないし
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 10:06:26.03 ID:v/i3hUYH0
>>226
追いかけっこして疲れたところを刀で刺せば勝てる
とりあえずタコ殴りして相手を組み伏せないと
刃の使いようが無いんだろね

日本でも太刀・脇差は首を取るときに使うだけで
実際の戦いは弓や槍が中心だったらしいし
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 10:08:03.61 ID:7RPgOt0G0
やっぱりシールドバッシュが最強だよ
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 10:08:06.43 ID:glEK3xdBi
トンファーみたいに使うのね
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 10:08:26.31 ID:XgGQ2fLE0
>>199
civ4だとマスケットからライフリングって割と速いけど、間に200年ぐらいあったような記憶がある
日本基準だと鎖国してたからアレだけど、明治維新の頃でしょライフル入ってきたのって
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 10:08:30.58 ID:ey7Wj0wp0
日本だって戦じゃ槍や弓がメインウェポンだわ
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 10:08:49.10 ID:kHh/6zM+0
>>108
近代化が早くて銃の期間が長かったから、遺失してるだろう
>>227
日本刀みたいな刃は付いてないから
そういや西洋の騎士道でも鍔迫り合いとかあるのかな?
俺もボルタックで眺めながら思ってたんだよね
ソードよりメイスのが値段高いんだし強いだろって
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 10:12:31.37 ID:TENJORgG0
剣 世界中で携帯される汎用性の高い武器だが重装甲には歯がたたない
縋 破壊力はあるが取り回しに難あり
ハルバート 切ってよし突いてよしの万能武器であるが、自分より射程の長いものには敵わない

正解
http://mikemonaco.files.wordpress.com/2010/07/hackenschilden-twohanded.jpg

攻撃も防御も完璧であり、攻撃が防御 防御が攻撃となる隙のない
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 10:13:20.39 ID:u8MLv28y0
剣の形してる意味なくね
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 10:13:24.70 ID:vLw77c0C0
>>246
表情w
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 10:14:24.40 ID:q4OXSFH40
>>77
雷撃か・・・
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 10:15:12.35 ID:uy0h8nIx0
フレイルは重さのみを考えればいいため、サビの気にしなくていいし精錬のひつようもない、鎖も当時は量産可能で安価だった
木もそこら辺にくさるほどあった
使用方法も単純で、振り回して当てるだけ
鎧の上からでも有効で、武器を扱ったことのない一般人でも容易に使用できた
星部分は振り回せば異常な破壊力を得るが、まとめれば大した重さではなく携帯性は抜群であった

一方剣は剛性の問題や金属の質にもこだわらなければならず、量産には不向きでしかも単価が高かった
製造しても、重く使いにくく、鎧の前には無力になることが多かった

圧倒的にフレイル>剣やな
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 10:15:21.62 ID:piWrMqHu0
>>239
ライフリング一番乗り出来たらもう戦争は怖くなくなるよな
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 10:16:05.10 ID:yfaL9EQY0
ハンマーでいいだろ
>>246
たしかに最強に見える
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 10:16:33.48 ID:/51JiX8u0
お前ら剣の柄舐めすぎ
当たるとこに当たったらえらいことになるよ
>>246
こんなん持った男が夜道で出会ったら俺でも逃げるわ
>>31
うわ〜くせぇ
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 10:17:36.26 ID:WANva9C60
どんだけ切れ味悪いんだよw
>>239
16世紀の半ばに火縄銃が広く使われだすようになり
19世紀中盤の南北戦争でようやくライフルが一般的に使われるようになったから
300年以上あるな
>>236
脇差差すようになったのは江戸時代に入ってからで
戦国時代には脇差というか打ち刀そのものが無い
首獲るのに使われたのは鎧通しと呼ばれる厚重ねの短刀

ttp://www.taiyo-planet.co.jp/wp-content/uploads/2012/12/kit-071.jpg
ttp://www.ps.eng.gunma-u.ac.jp/~furusawa-lab/Pic/yoroi1.jpg
ハンマーでいいじゃねえかw
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 10:19:34.87 ID:uy0h8nIx0
ハルバード(中国では方天戟が同じ役割)は切る、突く、引っ掻く、潰す
なんでも出来る万能兵器でしかも射程もあって一見最強に見えるけどあれは馬上前提の武器な
歩兵が使うには重すぎるし隙が多すぎる
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 10:20:00.34 ID:7LSUlofA0
>>116
出典がほんとかよくわからないのと
このサイトをどこから>>1は仕入れてきたのか謎だしな
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 10:20:53.46 ID:7SayfkS00
>>246
このタイツなのかチェインメイルなのかわからん服がキモなのか
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 10:21:02.06 ID:/7EvEvlg0
>>246
す…縋
コントってこんな昔からあったんだな
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 10:22:09.40 ID:42K2TRsh0
剣先とは・・・ウゴゴ
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 10:22:17.23 ID:aDydg57U0
>>25
青死んだな(確信)
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 10:22:50.21 ID:7SayfkS00
>>264
プリーストは棍棒系しか持っちゃ駄目な規則
>>264
やつらは魔法が使えるからな
LT=短剣
MT=片手剣
HT=両手剣
TD=鈍器
SPG=投石器
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 10:23:57.57 ID:oTL1pJoi0
ベルセルクで見た


ような気がする
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 10:24:00.73 ID:42K2TRsh0
>>25
虎眼流かよw
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 10:24:53.98 ID:GcgsG+n+0
凄く・・・ダサイです・・・
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 10:25:05.33 ID:VzCOSf/d0
>>97
身代金交渉

中世ぐらいだと、捕虜はビジネスになる。捕まえて、家族に身代金を払わせて釈放。
戦場でも有力な貴族や金持ちは、金出して、とりあえずこれで。後で家族が○○払う。と怒鳴ってみる
相手が納得すれば、殺されずに捕虜になれる
納得されなければ、殺されるだけ(勿論金は持ち逃げされるが)

なので騎士添え人(世話係1〜3名)の内誰かに金持たせてたり、
自分でも持ってたりしてた
(共通認識として、介添え人は非戦闘民で殺すのはタブー)
構えを見るとどれも腰が引けてる
それじゃ体重かけられないし武器支えられないだろ
>>272
右下の奴はどういう技を繰り出す気なんだ
左下もだけど
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 10:25:49.53 ID:AB8UbJkN0
>>234
俺(in中世)に身代金出るのかな…
「大聖堂」でも下っ端の騎士は装備手弁当で
あー金ないわーって描写でてこなかったっけ
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 10:25:54.02 ID:bL5LbQ1A0
これって当時のお笑い本か何かでしょ?
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 10:25:55.27 ID:oCKfpUug0
>>5
鍔の部分がハンマーになってて頭をかち割れるようになってる
当然こういう剣に刃はついてない
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 10:26:05.31 ID:s9FjKxZm0
普通にハンマーでも振り回しとけよ
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 10:26:10.24 ID:cBv1aWGr0
http://youtu.be/2e0xr-aZJos?t=9s
youtubeに動画あたっぞ
なんかTwitterノリみたいな
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 10:26:21.34 ID:7SayfkS00
マント着た貴族が歩きウンコしたり
道は馬や人の排泄物だらけの中世とか
JRPGではありえないもんな
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 10:26:41.08 ID:PcXjYKTm0
女騎士「くっ、殺せ!」
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 10:29:16.95 ID:geAa6dgT0
西洋剣は切れないといわれる。確かにロングソード等甲冑用の剣は切れない。
甲冑相手では刃が有ってもあまり意味が無いからである。
したがって、「切れなかった」というよりも「切れる必要が無かった」と見るべきである。

そのほかの剣は実は非常に切れ味が良い。
実験映像ではスコティッシュ・ブロードソードやナポレオン時代の騎兵サーベルは片手で直径40cmほどのつるされた肉塊を両断できる。
水を入れたペットボトルを下半分を残したまま、切とばす。サーベルは手首の返しだけで肉に裏刃を10cmほど切り込ませる。
レイピアは片手のつきだけで肉の裏から切っ先が30cmほど突き出る。
両手剣(ツーハンドソード)の突きは自動車のドアをぶち抜く。
ロングソードは一撃で平らに置いた電話帳を両断し、吊るした牛の大腿部(大腿骨)を切断する
おそらくロングソードやブロードソードの剣の鋭利さは個人の好みでかわったと思われる。
例えばハーフグリップを好む者とそうでない者は鋭利さを変えたであろうし、リカッソの長さも変えたであろう。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E6%B4%8B%E5%89%A3%E8%A1%93#.E5.88.87.E3.82.8C.E5.91.B3
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 10:29:34.31 ID:b3k8rLYd0
>>77
マーダーストライクとかかっけえ…
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 10:29:53.44 ID:JfNTYSGd0
最初からハルベルトでも持てよ
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 10:30:38.46 ID:u8MLv28y0
ただ重い武器は振り回してると腰痛めるだろうな
291 ◆LiETG.z7ctov :2014/05/30(金) 10:30:57.04 ID:+vuTR/iw0
(´・ω・`)刀身もってるじゃねぇか
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 10:31:10.50 ID:OdR4xHSP0
近接格闘において鎧兜を着た相手にメイスやハンマーに代わり強烈な打撃を加える手段として遣われたのか
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 10:31:32.71 ID:KddszGIU0
>>279
お前重装備着れると思ってんの?
戦場に出れても拾いもののちぐはぐな鎧をひっつけたような雑兵で
誰にも何の意識もされる事なく消耗されるモブだろ
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 10:32:53.22 ID:JfNTYSGd0
>>79
それエストックな
エストックとレイピアは由来自体別らしい
レイピアは決闘用の相手を殺さず適度に傷つけるための武器
だから異常にしなる
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 10:33:12.11 ID:FPwgk3g50
背中に剣回してんのはどういう意味があるんだ
>>39
刃物じゃないから切れねーっすよ
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 10:33:42.22 ID:WZPj/fN+0
昔は槍と弓が最強
基本騎士は馬からの突進だからな
鎧なんて槍で貫けるわけよ
弓は対人より対馬

実際は殺し合いはあまりせずどっちかが降伏して身代金せしめるのが基本
騎士は高貴な出身だから身代金がっぽがっぽで金取る商売だった
ちなみにおまいらみたいな低階級は皆殺し

ただ雑兵が多数を占めてるアジャンクールなんかでは騎士がおまいら低階級に皆殺しにされたがな
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 10:34:22.61 ID:7LSUlofA0
>>264
http://i.imgur.com/qEFXMOc.jpg
エスカリボルグって存在したんだ
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 10:35:20.51 ID:AB8UbJkN0
>>294
正解
歴史モノ映画や本だといつもモブ兵に感情移入してる
おらあむつかしいことはわかんねえだ系のやつ
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 10:35:51.81 ID:NpaV3dTJO
ヨーロッパの剣って柄で殴りあうのか
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 10:35:57.63 ID:JfNTYSGd0
>>279
下っ端じゃなくても装備は基本自前だよ
身代金払えそうもないっつう奴はぶっ殺されたんじゃね
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 10:36:07.12 ID:/51JiX8u0
>>246
これマジ!?クソワロタ
戦場でまったく使え無さそう
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 10:37:47.36 ID:GyN0cJ3+0
>>293
一番下の子は何かで優勝した時の写真だったな
実戦ではないとはいえ、本当に振り回してる分だけ他のコスプレ写真とは格が異なるように感じられる
着せられてるのではなく、着ている
305 ◆LiETG.z7ctov :2014/05/30(金) 10:37:48.11 ID:+vuTR/iw0
>>302
(´・ω・`)雑兵は別に自分達が金もらえるわけじゃないから、騎士どもを平気で棍棒やナイフでぶっ殺してたらしいな。
英仏戦争の終盤はそんな感じらすぃ。
大将クラスじゃないとムリぽ。
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 10:38:50.92 ID:JBe/quMS0
随分泥臭い気がするが、こういう方が実戦的なのか
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 10:40:10.08 ID:VzCOSf/d0
>>278
左下は、攻撃の態勢。このまま右手を放す。(反動ついた剣の握り手の錘で頭どついたら、頭蓋骨に穴開きます)
右下は、防御の体勢。3つの防御が可能な体勢。
    @一歩引いて左手でも剣を引っ張って反動つけて、左の剣を弾く。
    A踏み込んで、剣の石突部分で殴る(踏み込むと、相手の剣の軌道の内側に入る)
    B左手で剣を押して反動をつけて、刃の側で相手の剣を弾きつつ、相手の下半身を狙う
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 10:40:34.56 ID:u8MLv28y0
中世の雑兵はそもそも戦ってすらいない
武器持って突っ立って戦場に華を添えるだけの見せ金だぞ
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 10:40:39.12 ID:NsggmrOiO
ショッキング画像だわ
もう何も信じられない
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 10:40:55.30 ID:Ab6+2See0
鎧買えない雑魚が相手だったら普通に斬って鎧装備のガチ兵士相手だったら逆に持って撲殺するってこと?
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 10:40:56.14 ID:Lqd9pJkL0
>>302
というか自前で用意できて戦ってくれるのを
騎士と呼んだり武士と呼んで敬ったのが始まりだもんな
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 10:40:59.42 ID:77SP2VsH0
>>246
サーフィン行こうぜ以外の何者でもない
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 10:41:12.52 ID:arUcnPPB0
>>25
これもしかして教科書じゃなくて当時の漫画とか落書きじゃねえの?
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 10:41:16.02 ID:VF8plmv50
そんなことよりも1枚目の檻の中で寝そべってるアホは何やってんだ?
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 10:41:23.18 ID:9miBKH6j0
乗馬時はともかく、下馬騎士のこのスタイルって
非装甲の村人相手にヒャッハー騎士tueeeする分には
機動隊よろしく向いてるんだろうけど、攻城・防衛の乱戦でこれやったら
死にに行くようなもんでしか無い気がする
http://ingrideas.files.wordpress.com/2012/06/knight.jpg
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 10:42:04.64 ID:AB8UbJkN0
現代のPMCも装備自前って聞いたことある
破損するとめちゃくちゃ凹むとか
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 10:43:04.91 ID:VzCOSf/d0
>>279
フル装備で、80キロぐらいあるよ
当然自分で動ける範囲が限られるので、騎士介添え人が三名ぐらいつきます
(馬に乗るのも介助が必要。倒れると起き上がれません。水も自分で飲めません。
 トイレ・・・・?脱いだり着せたりに時間かかりますよ^^;)
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 10:46:07.31 ID:77SP2VsH0
喧嘩ひとつやったことない中世ジャップランドキモオタが
西洋のリアル中世を見てきたようにドヤ顔で語る恥ずかしいスレ
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 10:47:26.79 ID:JfNTYSGd0
>>317
それかなり初期の全身鎧じゃね
30kg〜50kgで走るくらいなら出来るらしいぞ
http://dailynewsagency.com/2011/08/09/metal-armor-fail/
>>1
アニメとかない時代の絵でも 線のとりかた って同じなんだよね
そのまま動画にできそうだ
西洋剣術スレはキモコテハンに占領されててフイタ
復興剣術のアメリカ人のドイツ剣術の癖に
まるで古代から伝わってきたみたいなこと抜かしやがって
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 10:52:59.09 ID:VzCOSf/d0
>>319
そです。
作る時は個人に併せてオーダーメイド
腕の悪い板金工が作ると、歩く事もできなかったという代物

その後改良。装甲を薄くし、楔帷子を使用して軽量化
それでも重いので、厚い皮を使用するようにもなった
西洋は鎧が発展したから切るより打撃力と押す方を選んだとかそういうことか?
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 10:54:38.34 ID:ILTgNyOe0
ケンモメン公認最強武器はナイフ
ID:VzCOSf/d0の頼もしさがすごい
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 10:55:17.88 ID:A+5ZYgaR0
エストックぶっ刺し
これ最強
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 10:56:56.14 ID:z/QPeSG/0
なんで最初から打撃武器持たないのか誰か聞いておいてくれ
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 10:57:13.27 ID:dE0ERW6x0
半にやけでバカにしてるのが腹たったが
ダウンタウンでの武器対決面白かった
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 10:57:32.92 ID:VzCOSf/d0
>>323
動きやすいように装甲を薄くして軽量化した結果、穴が開きやすくなった。
その結果、最強武器が長柄のついたハンマーになった
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 10:58:32.18 ID:/51JiX8u0
>>324
ナイフ防衛術さん乙
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 10:59:25.04 ID:fFuWJVhD0
>>327
カッコ悪いやろ
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 11:00:00.60 ID:In4zq6770
>>330
防衛術であって攻撃アイテムじゃないんだよな
浪漫もへったくれもあったもんじゃねーな
むしろ日本の剣術みたいなのイメージしてたのか?
あっちのは剣といっても叩き合いだからね。
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 11:01:23.40 ID:niAF+/S90
>>160
銃弾がまだ丸かった頃は弓の方が貫通力あった
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 11:01:29.33 ID:JfNTYSGd0
>>329
中世ヨーロッパの歩兵の武器っつったらパイクやハルベルトだろ
>>279
弟を騎士として出仕させるために姉が装備を買おうとしていたね
例外だろ多分
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 11:03:08.65 ID:vSU3NZSu0
>>322
初期の鎧は鎖帷子の上に重ねてつけたので重くなりすぎ
やがて鎖帷子なしに板金だけで作るようになったが、それでも馬上試合用は重くて介助が多数必要で
鎧時代の末期にはいろいろ技術発展して軽量化されたが銃の発達で無用になった

って流れじゃなかったっけ?
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 11:03:21.04 ID:eLA8D/nL0
甲冑同士だと折れちゃから柄で鈍器のようにして使え
で、引きずり倒して短剣でやれ

って感じじゃないの?
斬撃という概念がない
叩きのめしてぶっ倒して突き殺すのだ
騎士は
知ったかぶりが自演で伸ばすスレ
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 11:03:59.72 ID:qVITPiht0
youtubeに動画がいっぱいあるよ???????
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 11:04:27.73 ID:/51JiX8u0
>>284
逆だよ
twitterが2chのノリなんだよ
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 11:04:32.62 ID:JfNTYSGd0
100年戦争の頃ロングボウはフランスの騎士の鎧に弾かれたって当時の記録が残ってたはず
そもそも鎧が矢を防げないなら鎧なんて着る意味ねえだろ
実際に鎧を容易に貫通する銃の登場で鎧消えたし
ロングソードでフルアーマーは斬れないって事だろ
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 11:05:45.60 ID:2SHqNL+C0
>>340
正直メイスでいいじゃんって思うんだがw
鈍器で倒して小剣で刺す的な
鎖鎌なんて向こうの重鎧相手には効果てきめんでないのかな
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 11:06:00.45 ID:YvTLjGsR0
鈍器最強伝説
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 11:06:35.85 ID:PcXjYKTm0
全裸+バシネットのみ装備が最強
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 11:07:32.04 ID:qVITPiht0
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 11:08:29.85 ID:NiZWaEje0
>>327
殴打武器自体はずっと一線だったと思うよ
宗教的に言えば血も出ないし実際の効果でも敵の防具を選ばないから強力
ただ金持ちを中心にゲーム感覚で遊んでる連中が剣術に拘ったんじゃないかな
>>348
鎖絡ませて転ばせるのはかなり有効そうだな
侍のメインウェポンだって槍だ
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 11:10:15.28 ID:AB8UbJkN0
派手に切られてぱーっと失血して死ぬとかいうより
当時の衛生状況とか医療考えると
怪我がもとで破傷風とかで死にそうなのがまたゾワゾワくる
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 11:12:00.32 ID:uy0h8nIx0
鎖鎌最弱説っていうのもあったね
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 11:12:54.82 ID:eLA8D/nL0
剣は剣ですべての武器の基本なんだろう
だから必修なんじゃないの。騎士さまは
やっぱ剣って象徴的だし
儀礼的にもやっぱ剣は修めてないとだめなんじゃ
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 11:13:29.12 ID:/51JiX8u0
鎖鎌絶対弱いわ
強く見えるのもバガボンドのせいだろ
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 11:14:03.90 ID:whTtk/t10
グリップでぶん殴って倒してから突き刺すのか?
剣の形をしてる必要ないような・・・どうも腑に落ちないな
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 11:15:35.04 ID:qVITPiht0
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 11:15:44.53 ID:r2fYL9X90
みんな刃の部分を握ってるのはなんなん
手が切れるだろ
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 11:16:28.03 ID:NiZWaEje0
>>345
一応大型の弓やクロスボウでも鎧を抜くことはでる
ただ貫通力の増したクロスボウは非常に高価な上に一時は禁止令が出るぐらい反則とされた
あと弓手は育成に糞金掛かるし鎧抜くようなのじゃ加減も利かないのでこれも多用できなかった

通常の矢ならある程度弾くことはできるってことよ
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 11:18:39.92 ID:PcXjYKTm0
かのアーサー王も死因はメイスで側頭部潰されて落馬→脳挫傷であぼん、だからな
>>350
Hokotu乙
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 11:19:17.08 ID:Gi+m3Bu+0
黒人が主人公の魔女狩りがメインテーマの話が
ドイツ語っぽい剣技でこんなんだったな
実在する剣技だったのか
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 11:19:56.68 ID:2SHqNL+C0
>>363
>一時は禁止令が出るぐらい反則とされた
貴族同士のゲームみたいな感覚なんだろうか
異教徒相手ならともかくカトリック国同士でも争ったりしてるし
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 11:20:46.14 ID:adpikrc10
>>355
矢に馬糞塗って射る(傷口を直ちに消毒しないと間違いなく破傷風になる)
って戦術がよく行われてたって聞いたことがある
いくら刃がついてなくてもあんなとがってるの握ったら痛いだろ
普通にハンマーじゃいかんのか?
>>1
斬れてなーい♪
練習するときは柄に入れたまま逆に持つのが作法とかじゃねえの
373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 11:24:04.45 ID:vmFJQQLh0
>>93
>>121
これマジなんじゃん
壮大な釣りかと思った
これは訓練だから剣を逆に持ってるんだそうに違いない
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 11:25:17.29 ID:JfNTYSGd0
>>363>>367
教皇は異教徒以外に使うのて禁止したけど
実際は誰も守っちゃいなかったがな
>>281
じゃぁハンマーでええやん
377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 11:27:21.74 ID:JfNTYSGd0
>>368
それドリフターズで出てきたり
やたら有名だけどソース不明なんだよね
実際に記録に残ってるのか謎
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 11:27:56.59 ID:l/i+04Uk0
>>328
あれ結局何が最弱になったの?
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 11:28:08.04 ID:NiZWaEje0
>>367
上でも出てるけど武功や身代金目当てのゲーム感覚な時期もあったって感じ
逆にルール無用のガチ戦争してる時期もあるがそういう時は遠距離武器無双だよ
ロングボウもクロスボウもどちらも用途に応じて大活躍した
まあ時期的には近代になればなるほどガチ戦争に移っていくんだわね
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 11:28:41.07 ID:SwaZ/c9l0
振り回すにしても普通に持った方が扱いやすいと思うんだが、柄が重くてハンマーになるんだな面白い
ギャグだろ
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 11:29:12.57 ID:GpwTK67s0
>>295
そんなものでシャアは殺されかけたのか
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 11:30:09.08 ID:Lg3WCpfF0
女騎士「くっ、ころせ」
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 11:30:27.26 ID:vlPvqt7T0
志村ー!逆!逆!
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 11:34:24.36 ID:JfNTYSGd0
>>379
いや遠距離武器無双って程じゃない
飛び道具は結局盾や鎧でかなり防げちゃうから
戦意のある敵を倒すには歩兵や騎兵が突撃して肉弾戦で相手ブッ倒すしかない
中世なんかは騎兵が強いから貴族の地位が高かった
その後近世にかけて歩兵の価値が上がってきて傭兵を束ねる王に権力が集中して
絶対王政が生まれた
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 11:34:31.65 ID:7/ObIJfS0
兜や甲冑では衝撃は防げないし、
組み打ちでスティレットみたいなもんで隙間からプスリでしょ
それ以前に身代金目的で生け捕りというのもあるし
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 11:35:11.46 ID:5aVLnosO0
柄だけにえッ?
こういう技もあるという一例なのか
まさかこれが由緒正しい西洋剣の使い方ってことじゃないだろうな
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 11:38:28.15 ID:97iOlFR/0
>>379
これはひどいな
こんなデタラメをお前に教えた人を憎んでいいレベル
>>376
先っぽは尖ってて刺せるんじゃね?
>>246
これなら丸太でいいんじゃね?
ふしぎ発見か何かでフルプレート着た女レポーターが前転とかしてたな
軽くなる設計にしてたんだろう 
洋ゲーRPGの最強武器はだいたいハンマーだし
理にかなってると思った
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 11:43:20.64 ID:b1x+0XZi0
ベルセルクは許されたな
394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 11:43:27.63 ID:XgGQ2fLE0
>>391
丸太は周りに吸血鬼がいないと使えない限定的戦術兵器だから
395番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 11:44:47.37 ID:BAjWxa6P0
なんでポールアームの話題が出ないんですかね……銃が使われる前の主力は槍とハルバードだろうが
槍は作るの簡単だし遠くから安全に戦えるし騎兵にも対抗できる
装備を自前で用意しないといけなかった下級兵と傭兵の友ですよ
合戦シーンにおける矢の雨の絶望感
>>225
モンクで吹いた
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 11:46:21.06 ID:diWmMPHl0
身代金の時代のやつだな
でもその時代は鈍器系を使って殺さないようにしてたって聞いてたから
新しく知った情報ではある
身代金出ない敵用に殺傷能力のある武器に切り替えを容易にしている点で合理的か
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 11:46:47.31 ID:IV2hkbAPO
西洋のフルプレートメイル着てたら切れ味世界一の日本刀で切り付けたってまったく切れない
鎧着た相手はとにかくスッ転ばして鎧の隙間をダガーで刺して仕留めるのが一般的
だからロングソードは刃を持って鍔を相手の足にひっかけて転ばしたりする
ちなみにロングソードの刃があまり切れ味鋭くないのはヨーロッパには良質の砥石が産出しなかったからとか聞いたな
400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 11:47:29.39 ID:DUzfmAb60
お前らって西洋中世史そのものにはあまり関心ないくせに武器防具戦術の話題になるとやけに饒舌だよな
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 11:49:14.19 ID:FIyRkzvJ0
>>25
定規でこれやって同級生に向けて弾くとけっこう痛い
402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 11:49:45.64 ID:AB8UbJkN0
>>392
聖職者がメイス片手に重装鎧で呪文となえちゃうRPG世界に理はあるのか
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 11:50:08.33 ID:N2XyZN3K0
>>399
ハルベルトで兜ごと頭カチ割る方が一般的だよ
404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 11:50:22.19 ID:qVITPiht0
なんだかんだ言っても
西洋も東洋も実践のテクニック的には結構似てるよ
http://www.youtube.com/watch?v=cFGPCTMp2cw

猪突型の荒くれ剣法だって薩摩の示現流みたいなのだって日本にもあるしな
変な奇声発するし
オパンツェは正しかったな
406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 11:51:06.23 ID:N2XyZN3K0
>>392
ディスカバリーチャンネルでもやってたな
全身に重さが分散するように設計してるから
重さの割に結構動きやすいらしい
407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 11:52:06.51 ID:03BJj4of0
日本はこの時期教本としてどういう感じの絵を描いてたんだろか
408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 11:52:23.89 ID:z3JpMTsj0
もっと面白い画像が出てくるのかと思ってたのに…
ガッカリだよ
409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 11:52:44.40 ID:FIyRkzvJ0
>>93
けっこう合理性は感じるな

絡め取る、突起として攻撃に使う。
鍔が十字で長いのはこんな理由があるんだな。
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 11:54:24.70 ID:IV2hkbAPO
>>407
天狗がでてくるぞw
411番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 11:54:46.86 ID:r2fYL9X90
>>121
幾何学的ですごい
ジャップの心技体とかの根性論とえっらい違いだ
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 11:54:52.89 ID:z3JpMTsj0
>>407
そもそも本自体書いてないんじゃないか?
基本武術は口伝だったはずで
剣と魔法と銃と機械の世界で剣で切るのが一番つよいジャプゲーとはなんなのか
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 11:55:55.97 ID:1tR0i1bM0
なう民が嬉ションしながら拡散してそう
さすがにこれを信用しろというのは無理
>>404
だって各国の剣術をもとに復元したのが西洋剣術ですし
わざわざ刃を持って柄で叩くとか何なんだ
418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 11:58:34.77 ID:ahFgCM240
全身鎧の相手に剣で切りつけても意味ないし
それならハンマー代わりにして殴りつけた方がマシ
ハンマーとかメイスは過小評価され過ぎ
420番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 11:58:41.45 ID:IV2hkbAPO
>>411
>心技体とかの根性論
 
それ剣道だからw
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 11:59:06.78 ID:oAGOX3xl0
西洋の剣は切れない
とか言ってたけど、
切れたら持つとこないってことだったんだな
422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 12:00:35.55 ID:cPs06yyB0
>>376
刀とは違って打撃武器やぞ、フェンシング見てもつくするでしょ、切るじゃないんだろ向こうは
>>407
いまサッとぐぐったら
こんなかんじだった
http://www.geocities.jp/bokuden_1969/Archive/jpeg2.jpg
424番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 12:01:19.10 ID:oQfiUKU/0
たぶん組み打ちの訓練なんだろうけど
鎧着込んだ騎士がお互い馬からおりてやりあうようなシチュエーションがどんだけあったのか
425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 12:01:54.37 ID:oAGOX3xl0
>>413
よくも悪くもウィザードリィと
ウルティマの影響

大型フードプロセッサーよりも
日本刀強くしたのが失敗
>>174
コペルニクス的転回やめろや
昭和初期の武術伝書

http://www.goshin.co.jp/oishi2.gif
428番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 12:02:43.92 ID:VzCOSf/d0
>>355
文献だと結構後の時代までそういう死因が多いぞ
狩りで落馬。怪我して寝付いて、数ヵ月のた打ち回った末に死亡。というのもある

矢の殺傷力を上げるために、馬の糞や病死した家畜の血を塗る
篭城する相手の場内に、病死した牛馬を投石器で投げ込む
徹底する時に、井戸の中に死人を投げ込む。
という戦闘方法(?)があった。
武士道と騎士道が逆さまになってるのって最近解決されたのか?
430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 12:03:44.72 ID:qVITPiht0
江戸時代の武術伝書

http://pds.exblog.jp/pds/1/201306/27/44/b0287744_2115457.jpg

わけわからんw
イメージと全然違った
432番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 12:04:57.51 ID:VzCOSf/d0
>>417
その為に石突や柄の飾りに鉛仕込んで重くしてある
433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 12:05:01.41 ID:kuIWfXPL0
盾と剣が一緒になったようなのないの?
434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 12:06:56.65 ID:wYNkIQbk0
いかに侍が凄かったのかがわかる
>>430
江戸時代の文章読めないわ…
436番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 12:09:16.92 ID:DGf63hlm0
実際フルプレートアーマー相手に剣じゃ戦い様がないよな?斬れんし
重い柄で撲殺する実践戦法に納得してしまったわ
でも合理的な気がして来た
刃が鋭くないし持てるから
438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 12:11:04.78 ID:A9pbTeMF0
>>427
ジャップ・・・・
439番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 12:11:57.25 ID:1nTjCIlQ0
結局軽装歩兵の機動力に負けたんだが
440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 12:12:37.53 ID:qg1x6hhh0
一部の西洋人が日本刀の切れ味をやたらヨイショするのは
西洋刀が剣というより鈍器だったからなんだろうな
>>121
遅すぎワロタ
442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 12:14:28.69 ID:whTtk/t10
結局はスコップ最強なんでしょ?
アーマーナイトなんてレイピアで刺せばいいんだ上等だろ
444番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 12:15:52.91 ID:FG0QQcEZ0
>>420
キェェェェピェェェェ!メェェーンィ!!
みたいなくそださな掛け声は恥ずかしいわ…
やはりメイス&モーニングスターが最強だな
これはもう元に負けてもしかたないですわ
447番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 12:18:42.07 ID:adfGqYuo0
結局どういう動きなんだと思ったけど>>93見ると結構いいね
剣道型は刃の部分だけでこういうのやってるけど
こっちは柄の部分まで使えると考えると実戦的にはやりやすいのかもしれん
448番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 12:19:12.72 ID:Y3U1w7wa0
>>440
すごい低レベルの話だよな…
吹毛剣とかぐぐったら原典にそんな話ないって書いてあるし
剣の切れ味とかほとんど日本だけの発想なのかも
449番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 12:19:37.07 ID:jM02FHLe0
>>442
でも実際、農民上がりの兵隊は武器買う金なくてスキとか鎌で戦ってたよ
450番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 12:20:08.94 ID:GyN0cJ3+0
剣を馬鹿にするようなレスも多いが
よく考えると刃をつける理由もあまりないよな

よく言われる事だが、別に切れなくたって鉄の棒でぶんなぐられたら十分死ねるし
刃がついてなくても剣のあの形状は、棒として打撃力が高いはずだ
十分な力があって芯から入れる事ができれば、鎧もへしゃげられそうな気がする

実は剣に切れ味つけるのって、オーバースペックなんじゃね?
甲冑あるから殆ど棒で殴りあいって感じだな
>>25
虎眼流はヨーロッパ発祥だった・・・?
ハルバード最強伝説
454番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 12:24:04.78 ID:N2XyZN3K0
>>412
雑兵物語とか

書かれたの江戸時代だけど
対装甲なら鈍器のほうがいいのかもしれんが
軽装な歩兵とかお馬さんとかも相手にすることを考えると剣に落ち着くのかな
重心が遠いと振り回しにくいし
ツヴァイハンダー防衛術さんはよ
そもそもフルプレートアーマー時代に剣でガチンコバトルなんてもう終盤戦だからな
両手剣ぶん回していたなんて一地方の騎士と傭兵ぐらいなもんで
当時はパイク兵並べて進軍か騎馬兵の一斉突撃で陣形崩してからの乱戦が普通だった
乱戦になったら剣なんて動かしづらい上にフルアーマー相手にするなら不利
短く持っても攻撃力が高いハンマー状の武器や側部に斧がついた槍が主流になるのは当然
>>1はそりゃ剣を逆さに持ってハンマーとして戦う練習も必要だよねって事で書かれてる本だろ
この当時なら名誉をかけた一騎打ちとか鎧も揃えてない一般兵士相手に剣を振るっていたことのほうが多いはず
458番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 12:27:32.32 ID:jM02FHLe0
>>455
白兵戦最強は槍
459番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 12:28:24.73 ID:+uAA3EKX0
場面によって使い方変えるってだけでしょ?
甲冑着てる相手には斬撃意味無いから柄で殴ってるだけで
常に鈍器みたいに使うなら鈍器でいいわけだし
460番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 12:31:31.02 ID:RKqRWSki0
>>93
なるほど納得
鞘に収めた状態の剣術とかなのかな?
これ見ると柄の使い方が上手いね
こういう予想外の動きって意外と使えるんじゃね?
461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 12:31:32.79 ID:JfNTYSGd0
>>449
戦国時代は農民もガチガチに武装してたけどな
刀狩だって農民の武装解除が目的だし

>>450
んなこたあない
単純に同じ運動エネルギーなら刃物の方が人体に与えるダメージは大きい
手足殴られても骨折するだけだが
刃物だとそのまま失血死する可能性もある
全身鎧とか糞高くて持てる奴は戦場では稀だし
462番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 12:31:37.07 ID:pkpO1IK70
「狼の口」ってマンガでこんな感じで戦うシーンあったな。
463番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 12:32:30.56 ID:damjakLg0
>>449
一揆じゃん
464番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 12:32:34.76 ID:7SayfkS00
>>425
フルアーマーあいてでも
まっぱで首刎ねたりする奴が居たりするもんな
豆知識
フルアーマー着込んで、戦闘中に熱中死した馬鹿貴族がいる
>>406
アメフトの防具とかプレートメイルほどじゃないにしても20kgは軽く超えるけど、結構走れるからな
467番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 12:34:46.86 ID:wKAokFfY0
こういう西洋剣の刃は、握ったら手が切れるほどには鋭くないが、
叩きつけたら相手の骨をへし折りやすい程度には尖っていたんだろうな
468番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 12:35:21.51 ID:9miBKH6j0
>>407
剣術は知らんが稲富流砲術書なんかは書いてる内容は読めないが
図だけでこうしましょうねが幾らか分かるものにはなってる
http://glim-els.glim.gakushuin.ac.jp/img/kichou/kichou-04.jpg

識字の概念が(恐らく)ない鍛冶職人にあって
鎌倉なんから始まった筋兜の“これをな、こうして細かい筋にしたら
斬撃防げる厚み稼げて軽くもなるんやでぇ”みたいな理屈やら
戦国に入って日根野成だ何だが全国的にワーッと広まった以上、
何かしらの絵解きはあったと思うんだけどどうなんだろう
469番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 12:36:17.88 ID:foFKtcSM0
>>404
残ってる教本と日本とかの武術を参考に多分こんな感じだろうと復元したものだからな
>>468
これって鉄砲の前には鎧とか無意味だからむしろ脱いで機動性上げようぜっていう意味か?
471番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 12:37:53.61 ID:+uAA3EKX0
全身鎧は確かに硬いが、一般兵からすると絡め落として人質にする格好の獲物でもあった
全身鎧騎士>槍弓>一般兵>全身鎧騎士 以下ループ
見事な三すくみができてたんやな

>>467
時代による
軽くてめっちゃ切れ味いい剣が主流の時代もある
>>461
そりゃもちろんそうだけど
骨折させられるのであれば十分役目果たしてるし
刃をつけない事で剣身をつかめる=戦法が広がるというメリットもある
となると刃って別にいらんくね感が出てくる
>>471
全身鎧はロングボウとクロスボウには弱いんだよなぁ・・・
槍ぶすまに対する突破力があるのと、乱戦になった時有利になるぐらい
474番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 12:41:15.90 ID:bsGUsvRN0
>>1
俺これ本誌連載時に読んでたけど
ギャグシーンだぞ
475番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 12:42:46.82 ID:1nTjCIlQ0
>>464
ウサギとかも危ない
>>256
は?スレの意図も流れも逆wwwwwwだろ
なんで日本って盾が流行らなかったの?
騎士カッコ悪い
479番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 12:45:29.18 ID:joQAPOFa0
まんまベルセルクやん
480番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 12:48:08.44 ID:iO2H5R4qO
>>1
相手が柄持ったら押されるだけで刺さっちゃうよね
…罠か。横を突かせて短剣でグサッと
完全に殴り合いで笑える
http://www.youtube.com/watch?v=vgVkA4Q8_1U
482番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 12:48:27.05 ID:Zd9JTmV90
>>472
いらないから実際ないんだよ
甲冑用の剣にナイフや包丁のような鋭い刃はない
あと刀身を掴めるようにするためにリカッソ(握れるように刃を落とした部分)がある
つまりその疑問は正しいし、当時すでに解消されている
483番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 12:50:07.61 ID:wKAokFfY0
>>477
どちらも両手で扱う「弓+日本刀」のセット運用が便利すぎたからなんじゃないかと俺は踏んでる
484番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 12:51:50.65 ID:58BmBore0
>>225
Elementalで笑ってしまう
明の頃の中国じゃないんだから
まぁでも対防御力ガッチガチな西洋騎士とだったら、体術に秀でたサムラァーイのほうが勝つよね
マジレスすると、中世騎士は捕虜をとって身代金要求してで釈放が目的だったから
ガチで殺さなくてもよかった。
だから元が侵攻してきた時に
躊躇なく殺す
躊躇なく奪う
躊躇なく燃やすで
かなり恐れられていた
>>486
対防御力ガッチガチな西洋騎士(平均身長170cm)

体術に秀でたサムラァーイ(平均身長150cm)


ファィ!
489番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 13:01:44.71 ID:2zkKv3Vk0
>>488
中世期の体格は平均値で言えば日本も西洋も変わらんだろ
スターウォーズでライトセーバーを逆に構えて
ダースベイダーが戦っていたら泣ける。
>>488
そんなフルアーマー騎士走れないんだから
間合い取りながら大きめの石でも連投すれば楽勝だろ
492番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 13:04:21.94 ID:JaqF1Y3o0
へー
493番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 13:04:27.76 ID:VzCOSf/d0
>>477
似たようなのを導入しようと試みた事はあったみたい
でも、地形的に会わなかった

坂道駆け上がったり駆け下りたり、川渡るのに、盾は邪魔
494番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 13:05:33.17 ID:damjakLg0
>>490
視聴覚室でホウキ振り回してたUS少年を思い出した
>>491
つまり戦場においては羊飼いが最強ということか

投石器
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8A%95%E7%9F%B3%E5%99%A8
496番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 13:08:22.49 ID:0CWpFCGp0
柄の部分が一番破壊力あるのか
497番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 13:08:30.63 ID:5j7VA2900
>>246
能都ライザー先輩の持ってる武器ってこんなだったなあ
あんな武器役に立たんだろと思ってたら実在してたんか
498番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 13:08:36.09 ID:qg1x6hhh0
>>477
手持ちの小さい盾より大型の盾がメインだから流行らなかったわけではない
http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty170161.jpg
499番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 13:12:11.34 ID:FJfC8w8m0
でもどうせ当時の日本人がこいつらと戦してもボコボコだろ
サッカーみたいにな
500番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 13:12:21.28 ID:X3dBdvWs0
うそつけ中世にこんなに遠近法の正確な画法ないゾ
キングダムヘブンで父ちゃんが鍔も武器になるって言ってたよな
502番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 13:13:56.22 ID:tSKJm6A+0
右手にメイスとダガー
左にカイトシールドとバックラー装備しておけば問題ない
503番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 13:14:53.40 ID:0CWpFCGp0
ツヴァイハンダーみたいに握りの部分がついてるわけでもなくほんとに切っ先のあたりにしか刃がついてないのかもなあ
>>93
なんで刀身部分を手で持っちゃうんだろうな。
アホすぎ。
>>500
こんなもんじゃない?
体のパーツの比率が狂ってると思うが
>>491
200人くらいの村人が数百人の武士相手に石を投げて退けたという逸話があったな。
あれは地の利を活かした戦術による勝利と言えるけど。
507番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 13:17:30.88 ID:A8qt7dLl0
ただの棍棒での殴り合いじゃん。もはや剣じゃなくてもよくね?
508番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 13:17:48.35 ID:AB8UbJkN0
>>502
装備スロットが足りなかったんだが
509番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 13:18:25.45 ID:G5dWQfu+0
宮本武蔵も投石でやられたからな
http://coolandia.com/images/73bc2bccd28b13de2c707fc7cdcd0554/Manual_of_sword_fighting_from_the_1500s3-size-600x0.jpg
トンカチで襲い掛かる強盗に金出して助けてってやってるようにしか見えない
511番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 13:20:44.44 ID:A8qt7dLl0
>>121
向こうの剣は刃がついてないのか?
これは面白いな
マジの教本?

まあ、鎧同士ならこうなるのか・・・?
ツバイハンデルか
514番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 13:23:15.79 ID:ybOOXd7I0
https://www.youtube.com/watch?v=EDkoj932YFo
西洋のロングソードと日本刀の比較
>>93
相手の斬撃を刀身で防御して受け流すというのは西洋剣に対しても実行できたのだろうか
甲冑の可動性的に体重をあまり乗せることができなくて、実は最終的な運動エネルギーはそれほどでもなかったとか?
516番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 13:24:25.08 ID:eqr6TU8X0
日本の基準でみるととんでもない戦い方
http://www.youtube.com/watch?v=vi757-7XD94
517番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 13:24:48.24 ID:v/i3hUYH0
もしかして、ライフルを肩に担いで狙撃ってのもあり得るんじゃ、、、
518番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 13:27:22.34 ID:cjk67KZK0
甲冑に斬撃なんて無意味だからな
打撃の方が効果的
519番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 13:28:25.44 ID:WEEOBuGz0
日本の盾は基本矢を受けるためのものだからな
520番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 13:32:29.66 ID:uN0TKZ7n0
>>500
中世も終わりの頃っぽくね
521番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 13:33:26.62 ID:u00SdYJy0
鎧の中は女でドジッ娘パターンだ
522番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 13:33:49.10 ID:0CWpFCGp0
>>516
刃の部分がしなって遠心力で鍔の部分が当たるのか…
523番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 13:34:02.21 ID:Dm8ZkkIT0
524番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 13:34:36.81 ID:5j7VA2900
>>1
ガントレットがあるから刀身を握っても大丈夫なのか
525番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 13:34:53.90 ID:u00SdYJy0
腰が引けてて鎧の胸の部分が膨らんでるだろ
これは女で間違いない
526番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 13:37:59.44 ID:SH2KEq8B0
プレートアーマーなんて超高級品で、装備してる奴もお偉いさんだろ?
本当にそんな奴らがガチの殺し合いなんて参加してたのかね
>>516
どんだけナマクラなんだよ
ディスカバリーチャンネルで見た
剣で切っても鎧で切れないから、鈍器で殴ったほうが効果的らしいが
529番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 13:42:11.10 ID:3jPabt2z0
日本の盾は鉄砲が入ってくると車輪つけて運んだりするような巨大なものになってしまったんだよな
メイスの時代が始まるな
531番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 13:44:41.53 ID:3jPabt2z0
実際剣ではなくメイスみたいな鈍器が主流だったはず
532番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 13:44:54.44 ID:ojZdvKTW0
youtubeの動画とか見るたびにVRゲームができる時代に生まれなかったことを後悔してる
>>516
手痛そう
534番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 13:48:36.41 ID:nIXK7PW40
>>526
ヨーロッパは100年間に国王級が2〜3人死んでるレベルかな?
一国一国で見ても日本の将軍や天皇より討ち死率高そう
535番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 13:49:10.91 ID:0CWpFCGp0
>>526
そういう人らは負けても掴まって身代金になるように、そう簡単には殺されない全身甲冑を着てるんじゃないのか
>>315
剣の切れ味は期待出来ないから盾と剣でボコるんだろうけど
少数の下馬騎士だと、縄や長めの棍棒持った農民たちに
負けそうだわ。攻撃力が大差ない。
537番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 13:53:50.40 ID:wYC5Mr8p0
西洋騎士はモンゴル騎馬隊にフルボッコにされた経験あるからなぁ
538番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 13:54:57.93 ID:DLmGCW1x0
ナイフ防衛術にも抜本的な見直しが必要だな
539番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 13:56:42.77 ID:k0J3ITW60
>>499
植民地経営以前のヨーロッパ人なんて貧相なもんだぞ
540番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 14:00:08.51 ID:AHCrVrFK0
>>523
剣心の目wwなにが不殺だよ殺意みなぎってるじゃねえかw
541番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 14:01:03.16 ID:XgGQ2fLE0
>>516
何かわかんねえけどスローモーションになるところが妙に格好良くて爆笑したわ
542番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 14:01:22.99 ID:aUxwoS7R0
>>504
おまえアホだろ
>>477
両肩についてるじゃん
>>537
騎士同士の戦いには一応ルールがあるから
何でもありのモンゴル軍は相手が悪かったんだろう
545番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 14:04:03.66 ID:6RFjJU9u0
>>25
上の青は無明逆流れに発展する可能性が微レ存?
546番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 14:05:33.24 ID:FpBcNfvQ0
ハンマー使えよ
547番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 14:06:46.49 ID:k0J3ITW60
>>544
元寇の時の鎌倉武士みたいな話だわな
548番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 14:08:10.19 ID:/XNN8DZB0
>>25
なんで玉袋剥き出しなん(・ω・)
刀は骨と肉を併せ持つ人体を切るように進化したからな
今でも真剣で切るのは木に藁をま着付けたもの
木=骨、藁=肉に見立てている
550番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 14:17:35.00 ID:IV2hkbAPO
>>537
西洋の騎士の鎧には尻の部分に装甲が無かった
馬に乗るためには尻に装甲を着けれなかったんだがその弱点を軽装のモンゴル兵に徹底的に狙われてやられた
551番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 14:19:08.44 ID:SH2KEq8B0
>>547
海を渡って遠征に来たのに何ヶ月も陸地に拠点を作れないまま
手こずって、そうこうしてるうちに撤退したり壊滅したりする羽目に
なった元寇がなんだって?
>>550
冴羽獠やルパン三世のように股間をふくらませた
モンゴル兵にヤラれてしまったのか
553番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 14:21:44.57 ID:Lle2zbFX0
欧州騎士は重装備であり、日本等のような切断する武器は通用しない

欧州の剣は、日本刀のように切るものではなく
重さによる打撃を主目的としている
554番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 14:24:14.11 ID:hrCjA2fy0
鈍器最強説
555番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 14:25:27.77 ID:NE9eEB4A0
http://coolandia.com/images/bd9f96782db8ccc79db48b2aee1a7beb/Manual_of_sword_fighting_from_the_1500s0-size-600x0.jpg

柵の中の二人は何してんだ
倒れてる人の肘に剣を通してるのは起き上がれなくするため?
その上で止めを刺そうってか?
556番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 14:27:00.33 ID:X3dBdvWs0
>>27
鎧で固めた騎士じゃない人間を殺すためだよ そっちのほうが数ははるかに多いんだからな
その性質上特注になる全身鎧なんか着られる人間はごく限られてる
存在自体が血縁と領民から巻き上げた金(を使った平民禁制の大会賞金)
に物を言わせた保身と卑怯の塊
557番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 14:27:25.25 ID:Dm8ZkkIT0
元寇にフルボッコされた日本はなぜ倭寇でフルボッコできたのか?
558番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 14:27:40.67 ID:P2bATOmL0
560番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 14:30:23.08 ID:lQnNElRc0
>>555
戦場で無力化して身代金をとれそうか確認してから殺すためみたいな感じかな
それでも悠長な話だけどそれくらいしか思いつかん
561番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 14:33:33.77 ID:jUYzmDSU0
股間が面白すぎて笑いが止まらん
562番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 14:34:41.55 ID:3HkZHSVd0
執拗に描かれてるファールカップがウケる
563番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 14:37:08.82 ID:NiZWaEje0
>>526
アーマー一式で一財産だからな
これは日本の武士も変わらん

ただ時代もあってかお偉いさんも結構出張るし戦死もしてる
生きてれば捕虜にもなれるけどその前に死んじゃったらダメだしな
>>526
現存してるアーマーのほとんどがセットで作られたわけじゃなく
作った年代がバラバラらしいが

要するにパーツごとに相手から剥ぎ取ったり特注したりしてた
565番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 14:41:49.48 ID:F412aPQE0
初めてUOに接続した日、いきなり知らない奴にフルプレ着せられて戦争に参加させられたな
566番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 14:43:25.32 ID:MWJcAiTH0
このスレには嫌儲アサシンがいるはず
ロングソード防衛術を披露してほしい
567番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 14:46:16.43 ID:NE9eEB4A0
>>560
なるほど金銭目的か
無力化するほど弱ってる奴なら殺したほうが手っ取り早いもんな
568番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 14:46:43.11 ID:SH2KEq8B0
>>534,535,563
結構体張ってたんだなー

>>564
マジか
昔やってたネトゲで対人屋は倒した敵から剥ぎとった継ぎ接ぎ装備の
奴が多かったが、ある意味リアルだったのか
569番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 14:47:47.53 ID:adYOZSbp0
>>19
いやナイフでザクザクやるよ
組倒して押さえ込んでって組み討ちは日本のそれとそう変わらん
570番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 14:49:45.46 ID:DMQOmMpD0
ヒルトでぶん殴るとか斬新すぎるわ
>>568
捕まっても良いもの食ったり狩りして遊んだりできるからな
ちなみに莫大な身代金ってのは大抵そいつらが飲み食いする分も予想した上で取る
剣使って関節とったり取っ組み合いだな
柄でぶん殴ってたりプレートアーマーじゃ刃が通らないんだろう
573番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 14:52:58.16 ID:4JuQultd0
ヨーロッパの国王は自ら戦線にでて体はる


一方ジャップ安倍は自衛隊だけ戦線に送ろうと画策してた
574番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 14:53:56.85 ID:A8qt7dLl0
>>555
「くっ殺せ!」→
そういう戦い方してると確かに軽装で鎧の隙間に短剣刺して行く暗殺者的なのは脅威だわな
576番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 14:57:44.33 ID:nIXK7PW40
http://i.imgur.com/3JEhkSh.jpg
ヨーロッパの本気の殺る気マンマンスタイルってこれか?
577番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 15:01:50.06 ID:c/iwCsQE0
ハンマー最強伝説
578番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 15:08:18.70 ID:I8hN2HAV0
>>557
フルボッコにされてないし
579番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 15:08:39.83 ID:9vPrY8750
バカドリルかな?
580番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 15:09:14.55 ID:hn06WZ+l0
>>293
やっぱあちらさんはこういうコスプレが様になるな
581番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 15:10:22.25 ID:ws8bjmpl0
防具は頭と肘だけにして素早さとスタミナ確保、武器は軽めのソード両手持ち
相手を引きつけつつ動きまわり相手のスタミナが切れてきたら攻勢に出る

PS2のグラディエーターやり込んだオレがお勧めする最強のスタイル
>>53
レイピアは近世における貴族の決闘用の剣だから
甲冑や鎧を着た相手は想定されていない
近世は既に火薬(=銃)が普及していたので
銃弾を無効化できず機動力で劣るので廃れていったと言われている

>>79
それはエストックだね
レイピアと同じく細身剣だけど刃が付いていない
また焼き入れがなされて硬く、重ねが厚い
完全に突き刺すのに特化した武器
>>293
やっぱりオッパイ付きアーマーはないのか(絶望)
584番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 15:15:48.61 ID:Rlhsu/wKi
>>90
間違ってない、ちゃんと別物。
つうか、レイピアが出回る時代には銃が普及していて、フルプレートは実用品じゃなくなってた。
別スレでも貼ったがおまえらも模擬刀買って素振りしようぜ
飽きにくいから継続できるし健康になるし捗るぞ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5086664.jpg
586番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 15:18:50.03 ID:Xq+X+kQM0
剣どうこうより絵がうまい
587番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 15:19:26.48 ID:ws8bjmpl0
>>585
飽きる前に恥ずかしいわ
588番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 15:21:26.25 ID:lfOg20lM0
http://www.youtube.com/watch?v=H3mSB_IOEUg

ツヴァイヘンダーならプレートメイルごとダメージを与えられそうなもんだが
>>423
なにこれカッコイイ
>>585
誰かに見られたら通報されるわ
>>586
中世剣術自体が史料に乏しくてコレ自体貴重だけど
えらく近代的な画法なんでそっちの意味でも気になるね
いつ描かれたものなんだろう
>>582
メイルブレイカーの方が最適だろ
プレイトメイル着込んでいる相手なら、メイスやモーニングスター、ハンマーが最適なのは動かない
>>585
持ってるが飽きた。
家の中じゃ面素振りできない
外でやったら捕まる
>>293
雪の中で金属の鎧とか・・・、たちまち凍傷で戦士脱落だわw
596番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 15:32:34.39 ID:Y1eiFbIo0
>>595
本格的なコスプレなら、全身鎧の下にはキルトの鎧下を着るはずだから凍傷にはならん
一番下の写真の脇の部分見れば分かる
>>594
蹲踞の姿勢で振れば狭くても振れるよ
あと居合道とか古流剣術の愛好会を探すといい
体育館を借りてやるパターンだと道場よりも割安
598番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 15:37:59.37 ID:0O81oBEd0
Mount&bladeっていうゲームオススメ
>>598
騎馬サイキョー→WB:平野部なら騎馬サイキョー
600番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 15:40:49.79 ID:uXcn8wQ70
>>593
ランスチャージが一番だろ
こういうスレではあまり話題に上がらないけど
>>600
パイク兵こわい
>>1
じゃあなんで刃の部分を作ったんだってレベルでわろた
603番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 15:45:42.65 ID:rOxLpQvZ0
>>264
例の銃剣はここから四次元ポケット通って出てたのか
ホントだw
例の銃剣がある
605番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 16:07:22.57 ID:rOxLpQvZ0
殺撃も十分痛そうだけど
狼の口で見たガントレットパンチがめちゃくちゃエグくてふっくらした
606番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 16:19:46.13 ID:NvrDAtKA0
>>595
プレートアーマーとチェーンメイルを両方持ってる俺の実体験だが
プレートアーマーを着たまま焚き火に当たっても、熱を反射してしまうので寒い
その点、チェーンメイルは暖かくて良い

動きやすいし、夏もプレートに比べれば涼しいからチェーンメイルの方が好きだ
>>600
集団じゃないと駄目じゃね?
それと馬上槍か
逆さに持ってるっていうからアバンストラッシュ的な構えを取ってるのかと思ったら想定外だったわ
609番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 16:33:17.81 ID:aEi8sqgr0
剣道と戦ったらどっちが勝つの?
610番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 16:38:57.26 ID:T+AW/hgM0
合戦での死因

矢傷>>>>槍傷>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>刀傷w
611番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 16:42:11.82 ID:7xf4lIt70
切れないからね
鈍器の代わりだし
>>21
柄で殴るのは危険すぎるから
決闘では禁じ手だったんだよな
絵描くために買った甲冑の資料集で見たわ
613番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 16:48:25.52 ID:8vXGGNTc0
>>609
刀同士の一騎打ちなんて余程実力差がなければ相打ちになりそう
元絵を消して描き直してるだけだよな
薄っすらと元絵が見える
http://coolandia.com/images/bdee6e39bd1e7ce70253b157a5a05747/Manual_of_sword_fighting_from_the_1500s4-size-600x0.jpg
狼の口では殺さず無力化させるための持ち方って描写だったけど
>>468
馬ちっさw
617番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 16:54:30.01 ID:k0J3ITW60
>>614
裏か下のページに描かれた絵だろ

そっちでは普通の持ち方してるから、わざと刃を持ったページだけをピックアップしてるのは確かだろうけど
618番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 16:55:57.06 ID:n6V75OY40
>>616
日本在来種の馬ってサラブレットと違って体小さいからな
>>618
かけるような刃は元からない
621番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:00:41.48 ID:n6V75OY40
>>1
剣の刃が欠けないように刃を守り
柄をメイスとして使うわけか

http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%82%B9

メイス(mace)は殴打用の武器で、打撃部分の頭部(柄頭)と柄を組み合わせた合成棍棒の一種である。日本語では鎚矛、槌矛(つちほこ)あるいは戦棍(せんこん)とも訳される。

中世
前4世紀頃から東アジアで、前2世紀頃頃から中近東で、10世紀頃からヨーロッパで、金属製鎧の発達によりチェインメイルから小さい金属札を綴ったラメラーアーマーや板金で全身を覆うプレートアーマーへと発展していった。
これらの重装備に対して有効なメイスは戦場での重要度を増していった。
日本刀の柄つか拵えは目釘だけだから
柄でガシガシ殴ると壊れるだろうなあ。
623番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:05:21.12 ID:VcmD9vDD0
ジョークだろ
624番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:17:38.81 ID:GyN0cJ3+0
日本で盾が流行らなかったのは何故か
はもう何回もやってるから、そろそろ

日本で鈍器が流行らなかったのは何故か
こっちも考えよう

鉄が貴重な事も考えると余計に謎
鉄が貴重だからフルプレートアーマーが作られづらく、対策を必要としなかった
節約に木の柄に鉄塊をつけるなら、完全防備の武者相手以外は鈍器より槍のが効果的
とかそういう理由だろうか
625番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:22:10.17 ID:ngJTDWZG0
>>618
引っ掻けて引き倒すんだと思う
>>624
重装鎧が発展しなかったからいらなかったんだろ
627番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:27:27.77 ID:GyN0cJ3+0
>>626
戦国末期には南蛮鎧が輸入され始めていたが
あれが発展していればちょっとは事情変わったのかね

同時に銃が入ってきてるから、それはないか
>>624
主な戦場が山とかだから持ち運ぶのに不便だったんじゃね?
629番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:30:00.57 ID:g7wcK/K3i
>>624
竹があるから、と、マジレスしとく
630番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:31:29.41 ID:SH2KEq8B0
フルプレートアーマーみたいなのは出来なかったとはいえ、
日本鎧もラメラーアーマーとしてはそれなりに高性能な
代物だから、鈍器は有効だと思うがなあ
631番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:33:15.61 ID:SsSCeSXw0
>>79
ゲームのやり過ぎだろ

レイピアなんて、貴族がお遊びの決闘用の武器だぞ
殺傷力低いから使われていたわけで。
632番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:35:17.27 ID:SsSCeSXw0
>>624
簡単な話で、鈍器だと得物の長さが短くなり負傷しやすいから
その辺は刀と同じ

あと鈍器を振るう力があるなら、もっと省エネな武器で戦った方が戦果があがるし
633番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:39:43.17 ID:YES6Gv6l0
>>631
レイピアは殺傷力低くもないし決闘用の武器でもない
ゲームや漫画で仕入れた知識だってバレちゃうぞ? ちゃんと調べような
634番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:40:18.53 ID:rOxLpQvZ0
>>631
殺傷力は極めて高いよ
ほぼ刺突しか出来ないから、重要器官が傷ついてすぐに死ぬ
若気の至りが元で多発してた決闘が廃れた原因だしね

もっとも、フルアーマーに有効って考えは明らかにゲームの・・・FEのやりすぎ
635番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:43:23.79 ID:GyN0cJ3+0
>>632
なるほど、それもそうか

というか鈍器を見て最初に抱く印象がそれだったな
忘れてたがやっぱりリーチの短さは短所か
636番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:45:38.45 ID:IV2hkbAPO
>>618
何故ロングソードを逆さ持ちにして殴りつけてるかというとロングソードはもともと対人には斬撃メインの武器ではなく刺突メインの武器なのでさばき易くするため重心位置が鍔寄りにある
だから剣先が軽いため斬撃は弱くなる
強い打撃を与えるために剣側を持って重心位置の有る鍔を叩き込んでいる
ちなみにロングソードの鍔は相手が打ち込んでくる刃を受けたり剣を逆さにして叩きつけても大丈夫な様にきっちり鍛造されてかなり丈夫に作られている
またロングソードの剣尾にある膨らみはポメルといって鍛造された金属の塊でここで殴ったり打ったりもする
637番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:49:47.16 ID:IQzwvbpz0
638番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:53:07.45 ID:k0J3ITW60
>>624
日本刀が便利すぎたから、わざわざ鈍器を選ぶ魅力があまりなかったんじゃないか?
>>636
なまくらでも鋭角なら手に刀身が食い込んで肉ぱっくりいきそうな気がするんだが
640番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:54:36.36 ID:2BH5djru0
>>606どこの貴族だよ

https://www.youtube.com/watch?v=gVTr9GU7rsU
めっちゃいたそう
641番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:55:15.18 ID:/8wBMSGK0
サーベルの柄で殴るタイガージェットシンは正しかったのか
642番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:55:18.51 ID:SsSCeSXw0
>>634
バスターソードと呼ばれるような、でかい西洋両手剣ですら
直突きすると、笑っちゃうくらいたわむんですが……
レイピアよりも、日本刀の方が遥かに突きに向いてる
レイピアは軽いのだけが特徴

チャンバラ
http://www.youtube.com/watch?v=OFNKQ6sYCpo

ロングソードと刀の破壊力比較
http://www.youtube.com/watch?v=EDkoj932YFo

コールドスチール製
http://www.youtube.com/watch?v=nITldg2dOVk


コールドスチールが中世にあれば強かったんじゃね?
643番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 17:56:37.18 ID:Lle2zbFX0
日本の鎧に鈍器はオーバースペックだな
その重量から、可搬性や機動力の低下というデメリットも出てくる
竜骨砕きは正しかった
日本の農民なんて鈍器で畑耕してたようなもんだから
わざわざ作る必要なかったんだろ
646番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 18:00:39.70 ID:p4t80YU/0
色がついてるのはまともっぽいな
647番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 18:02:48.32 ID:xgrfXbe3O
>>89
機動力こそが重要
になったからじゃないの
ってグランダルメは地上最強!のナポレオン漫画で読んだ
648番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 18:05:30.27 ID:rOxLpQvZ0
>>639
物打からそれた場所はロクに刃が付いてないのかね?
ハーフソード術も受けるときは水平に持つらしいけど

「己が身を柄頭で守り、恐るることなく両手で打つ」とえろい人が言ってるようだが
多少の怪我なら死ぬよりましってことなのかな
649番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 18:10:24.26 ID:8+1daJ4x0
650番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 18:15:37.24 ID:nIXK7PW40
>>649
ああ戦国時代ではあまり使われなかったそうだけどあったんだっけ…
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4f/Samurai_Tokugawa_Era.jpg
>>647
ジャンヌダルクのゲリラ兵が森からいきなり出てきてボウガン連射して
殺しまくったら早々に逃げるって戦法取って
それに最後の騎士連中は完全についていけなかった
そして騎士は滅んだ
>>624
鈍器を振りやすくよりダメージを与える形にしたのが、刀剣なんだし
砂鉄しか獲れない日本で、ワザワザ鉄塊を形成する理由がなかったんだじゃね
>>642
事故ですらこういう例も多いから、面積の小さい切先に圧力が集中する刺突武器はやっぱり危ないと思うよ

http://www.47news.jp/CN/200510/CN2005100201003100.html

貴族の決闘も片手剣とバックラーを使ってた頃よりも、レイピア使い始めてから死傷者が増大したらしい
654番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 18:29:22.87 ID:f5LpcYX40
>>651
そういう散兵戦術は傭兵が主体だったころは使えなかったんだよな
戦列に組み込んどかないといつの間にかどこかに消えちまうから
ジャンヌに心酔してる宗教軍やフランス革命後の国民軍になってやっと可能になった戦術
655番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 18:31:23.89 ID:SsSCeSXw0
>>653
よくよく考えたら、剣を扱うよりも突きの武器の方が使いこなせるまで圧倒的に時間が早かったな
戦闘になれた者同士ならいざ知らず、素人だったらレイピアの方が危険かもしれん。
656番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 18:35:31.45 ID:SUetk5po0
だいたい武士ってのは命なんか惜しくねぇってヤクザのさらに上のキレたキチガイ連中だし
657番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 18:39:26.40 ID:7Q5ndKyQ0
>>624
西ヨーロッパで鈍器が流行ったのは鎧が重装化していったためで
鎧が重装化したのは弩の威力が上がっていったためで
弩の威力が上がったのは金属の加工技術が向上したため

日本じゃまず高炉作るところからスタートしないと……
あとそもそも武士は騎馬弓兵だったっていうのもある
シグルイで見た
日本では飛び道具が大量に導入された戦国時代には、
大鎧が廃れ腹巻が主流になり、より軽装化してるんだけどな
製鉄技術の差なのかねえ
660番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 18:48:47.60 ID:TyViTpxg0
最近やってるゲームだと剣よりもハンマーの方が強い
ハンマーで殴って相手をスタンさせて殺すみたいな
>>576のフル装備騎士がもってる片手ハンマーみたいなのが一番使いやすそう
662番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 18:56:47.22 ID:nIXK7PW40
>>659
戦国時代末期あたりならヨーロッパもこれだろフルプレートアーマーも廃れきってなかったそうだけど
http://i.imgur.com/wnSA1zR.jpg
663番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 19:14:12.27 ID:Bq2tGSP00
こういうスレを見るとmount&bladeがやりたくなる
664番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 19:16:59.06 ID:7Q5ndKyQ0
>>659
その飛び道具って銃だろ
西ヨーロッパでも銃が広範に使われるようになってからは板金鎧は廃れ始める
665番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 19:17:03.30 ID:nOvU7Zkg0
これが剣術の全てとは限らないだろ
たくさんある剣術の中のドイツ流両手大剣術鈍器の型にすぎない
666番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 19:17:31.54 ID:ggd+YgGf0
ロングソードの使い方
1.普通に剣として使う
2.左手を刀身に添えての高精度な突きで、プレートアーマーの隙間を狙う
3.棒術の棒のように使って相手を組み伏せダガーで仕留める
4.逆さに持ってクロスガードで叩く
667番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 19:17:43.53 ID:SUetk5po0
武士だって、斬り合うって言うよりも取っ組みあったり槍なりで相手を押し倒して、
イスラムやメキシコみたいに生きたまま首をギコギコ切り取るのが戦いだったわけで
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Library/8740/militaryhistory/kubi/kubi02.htm
>>664
いや弓だよ
戦国時代に集団戦闘が行われるようになると、
重い鎧はただの的だから一気に廃れた
その後さらに銃が普及するようなると、胴丸の装甲が重視されるなり
胴だけ重装甲化した
たしかに金属の鎧兜つけてる相手は刃より、鍔や柄をハンマーとして叩いたほうが効果的ではあるだろう
・・・けど、剣持っててそれで良いんか?w
670番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 19:24:52.60 ID:nIXK7PW40
>>663
http://youtu.be/1dEutZSmxEY?t=33s
やりたくなるなあ
671番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 19:25:50.43 ID:x8umUTfX0
バカドリル的なものなんだろう
田中均のアイテムコレクションで読んだ
673番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 19:35:36.49 ID:i4X7irzj0
>>376
斧兵がおるやろ
674番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 19:37:33.05 ID:7Q5ndKyQ0
>>668
日本の戦国時代のことはよく知らんが日本の鎧はもともと弓への防御に重点を置いてたんだろ?
それがただの的ってどういうこと?
しかも熟練が必要な弓が下剋上の戦国時代で大量に導入されたって???なんだけど
戦士階級以外からの参入が増えるのが戦乱の世ってやつでちょっと前まで素人だった連中に弓なんて使えるもんなの?
>>674
素人には槍、できれば長槍
676番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 19:54:37.70 ID:MKBsorf/0
最近ウィッチャーやってるけど敵気絶後のとどめの一撃くらわした時にゲラルトがなんでか剣逆さに持つなー バグなのかなー
と思ってたけど正しかったんだな
>>317
要支援何級だよ騎士ってw
678番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 20:02:18.27 ID:KUp7vhFW0
ウィッチャーの武器考証の深さを理解したわ
西洋は鎧が頑強だから武器もより重く、鋭く、硬くなっていったのは面白い。
>>674
弓は無理
技量的にも筋力的にも
特に和弓は熟練しないと扱えない。

モンゴルみたいな短弓ならいいんだけどな
681番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 20:18:46.79 ID:iPo63gJv0
つーか西欧の剣なんてタダの鉄板だからな。
682番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 20:19:40.91 ID:wj1mu8JV0
>>472
西洋の剣でも鎧が廃れた時代のサーベルとか普通に切れるからな
全身鎧着てない相手なら刃が付いてるほうがいいし
戦法を広げたいなら
三種類の武器が付いてる上にリーチがあるハルベルトや
殴ってよし刺してよしでハルベルトより更にリーチが長いパイクでも使えばいい


>>668
それ単に雑兵の割合が増えただけじゃね
上の方で何度か出てるけど全身鎧はお高いから庶民には買えない
源平の時代でも全身鎧を家宝にしたりとかしてた
大名クラスは西洋甲冑輸入したり
西洋甲冑を参考に日本向けに改良した全身鎧とか作ってた
無線のない時代はかなり君主や大名でも指揮取るために結構前線に出るし
683番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 20:21:05.69 ID:qh+Nx+uz0
断頭用の切っ先が付いてない剣が格好いい
当時のギャグ漫画だな
これをみて爆笑してたんだよ
685番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 20:26:09.30 ID:QsFduVPn0
 
われこそは      われこそは
加藤清正!      木山弾正!

  △             \
  |               \  ←弓
  |ヽ○ノ         ヽ○ノ\
  | (             )II
  | >>           <<



一騎打ちで弓とかねーわ
抜けよ 俺も槍捨てる

  △             \  はい
  |               \
  |ヽ○ノ         ヽ○ノ\
  | (             )II
  | >>           <<



           いざ!

            /    えっ
      ○    'ヽ○ノ
     /\――――)-|> ’.,
   />        << = ______
686番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 20:27:32.23 ID:ov9of/eQ0
エルシドの決闘シーンで
武器になる物なら何でも掴んで相手を殴りつけるのは正しかったのか
687番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 20:28:23.87 ID:7qs4Bf2h0
タイガージェットシンの戦い方が正しかったんだな
688番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 20:34:32.01 ID:wj1mu8JV0
関ヶ原合戦屏風にもごつい鎧着てる武士が描かれてる
まあ描かれたの江戸時代らしいけど
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/2a/Akazonae_Ii.jpg
689番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 20:35:39.61 ID:8wE6r62T0
ハルバードが最強と言いたいが実際は殆ど実戦で使われず
式典用に装飾の付いた派手な物ばかりだったらしいな

当時の武器で言えばクロスボウが最強じゃねーの
プレートメイルも撃ち抜けるくらいだし
690番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 20:40:02.09 ID:8wE6r62T0
>>685
汚い、さすが清正汚い
691番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 20:43:31.97 ID:piJzEXPI0
>>685
さすがだな
この卑劣さは現代の熊本人に脈々と受け継がれている
692番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 20:46:02.18 ID:bIAY52i10
>>25
虎眼流じゃん
693番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 20:47:26.77 ID:7Q5ndKyQ0
>>689
すいすい歩兵のハルバードはシャルル突進公の頭を兜ごとかち割ったりしてるぞ
まあフランスの長槍に負けてからは長槍に持ち替えるんだけど
694番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 20:48:59.34 ID:GTrlsNbE0
土人丸出し
1900年代になるまで中国から猿扱いされてたのも当然
黒人主人公の必殺技であったな
飲み物だしてる画もあるしジョークだろうな
698番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 21:22:05.68 ID:Xq+X+kQM0
>>697
鍛えてない女騎士はいらない
>>680
弓足軽っつー職種があってな
戦国時代の、戦の死因は殆どは弓だっつー研究もあるんよね
700番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 21:36:58.35 ID:+AgaDTaT0
>>670
進化したなPC新調してMOD入れ込もうかな
701番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 21:40:21.70 ID:1RyYI1Hg0
>>699
それ有名な鈴木のやつだろ
アレは死因じゃなくて死傷者の合計数だよ
別の統計だと弓は傷者に対して死亡者がかなり少なかったりする

鈴木の説は定説を覆すためにインパクト重視でかなり無茶苦茶言うから
日本史オタク共には白い目で見られてるからあんま信じすぎない方がいいよ
お前ら、なんでよく知ってるの?
>>281
刃はついてるよ
日本刀と違って切れ味が鈍いから、金属の小手をつけてれば手は安全だった
だから、刃の根元を持って短く使い、接近戦に利用したり、
図のように刃を持って打撃に使用したりといった戦闘法ができた
704番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 22:03:09.93 ID:rOxLpQvZ0
>>689
ボルトは射出側の構造上、矢柄を短く矢羽を小さくせざるを得ないから飛距離は伸びない
時としてロングボウとの撃ち合いに負けることも多かったから一概に最強とは言えないよ
雑兵がプレートメイル貫けて、重騎兵を容易に倒せるように戦闘を変化させたところはすごい

特権階級の大金バリアーが効かないんじゃ、貴族様たちもムカついて難癖つけて規制させるわな
705番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 22:08:10.77 ID:GyN0cJ3+0
>>704
ちらっと出てたけど
単に特権階級が死にやすくなるから嫌だっていう理由以外に
指揮が成り立たなくなって戦争がgdgdになる可能性が高いって理由も
ボウガン規制にはありそう

現代の感覚だと「なんで大将が前線に出るんだよ」ってなるけど
当時の感覚だと「大将が前線に出ないとどうやって指揮するんだよ」って面があって
その状況で武器の射程だけ伸びたら、それも致死性が高かったら
なんていうか成り立たないよな
706番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 22:21:38.38 ID:TPgeDuqe0
>>689
バリスタならもっと撃ち抜ける
707番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 22:23:04.95 ID:NoJAqHNr0
鎧着た相手を切れないのになんでこんな無駄なもので武装してたんだよって思ってたけどようやく長年の謎が解けた
>>662
これ太鼓持ってるヤツはどうやって戦えっていうんだよ
709番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 22:26:34.67 ID:sqc30mgQ0
これ相撲のしょっきりみたいなもんだろ
710番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 22:30:24.64 ID:4d/eaIoj0
>>708
こいつは士官の命令を音で伝達するための兵だから戦っちゃダメなんだよなあ……。
711番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 22:31:13.32 ID:G5dWQfu+0
>>708
こいつが色んな合図出すんだよ
戦場では声による指示は聞こえないことが多いからな
超重要ポジション
>>648
手袋はめて
しっかり握ってればだいじょうぶなんじゃないの?
素手だとやばそうだけど
>>708
ファランクスの陣形を
太鼓で指示するんだろ
知らんけど。
714番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 22:40:55.00 ID:iPo63gJv0
>>239
手のひらにも装甲があるだろ。
最低でも極厚のサドルレザーで覆われてる。
>>25
下段の赤より下段青の剣の持ち方に何の意味があるのか気になる
大きい本屋なら「中世ヨーロッパの武術」と「続・中世ヨーロッパの武術」が置いてあるぞ
717番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 22:54:55.93 ID:iPo63gJv0
718番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 22:58:06.15 ID:We3hFnpv0
>>712
刀剣って実は包丁やカミソリみたいにキンキンに刃が付いてるわけじゃないからね
キンキンにしたんじゃしょっちゅう刃こぼれしちゃうし実用的じゃない
ちなみに西洋剣の重ねは薄いし軟鋼製なんでよくしなる
それより重ねの厚い日本刀でもしなるけど

>>713
やはりキングダムの汗明の応援団は超重要ポジションだったというわけか
太鼓持ちっていうしね
719番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 23:00:48.14 ID:d8K8hcro0
4枚目はなに?金や物で買収して生き延びろということ?
720番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 23:01:41.38 ID:TENJORgG0
>>715
右手を支点として、左手で剣の持ち手の端を押す

するとテコの原理で大きな力が剣に伝わり
その振りは神速となって全てを切り裂く
>>717
>>25の下段青は手がクロスしてるからまたちょっと違う
722番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 23:04:34.37 ID:iPo63gJv0
>>721
無明逆流れの溜めなしバージョンだわな。

溜める代わりに勢いをつける。
敵は間合いをつかめず正中線で真っ二つ。
723番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 23:10:00.63 ID:wKAokFfY0
>>705>>708
現代に生きてるとついついかつての戦場での指揮や命令伝達の難しさを忘れがちなんだよな
「○○部隊から入電!」なんてつい近年まで無かったわけだから
724番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 23:12:37.98 ID:cSqNWa/b0
中世ジャップ兵はフレイム系使わなかったの?
元寇では薙刀で敵兵をぶん殴ってたようだけど
725番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 23:12:54.18 ID:cOl6zsQP0
パっと見、典儀用の武闘方式って感じであって、戦場のそれとは全然別物なんじゃないかと思うけど
726番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 23:17:35.86 ID:iPo63gJv0
>>724
フレイムじゃなくてフレイルだろ。
ニンジャの基本武器じゃねーか。
https://www.youtube.com/watch?v=GMB7WknMdhw#t=1m18
727番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 23:19:33.42 ID:+AgaDTaT0
何故ヨガなんだよと少し面白かったが俺の読解力がなかっただけだった
>>721
>>25の下段は、日本剣術でも似た技法があるよ

要は片手で右に振りぬくための構えだけど、同時に左手で柄頭を右に押すことで、
体の前で支点を回転させることができ、剣の振り抜きが早くなる

相手が上段に構えていることに対しての技法だから、相手の剣が頭に落ちてくる前に
胴を切り抜く技
日本では鈍器が流行らなかったって言うけど
日本に限らず長柄武器は基本的に鈍器としても強力だからな
おもいっきり振り下ろしてぶっ叩くと鎧兜の上から頭蓋骨や肩の骨割れる
パイクも歩兵相手にはそういう使い方してた
730番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 23:32:37.76 ID:iPo63gJv0
>>728
動画にするとこんなかんじか。
https://www.youtube.com/watch?v=Z-bnaIlRshc#t=14
731番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 23:34:49.92 ID:iPo63gJv0
>>729
普通に中世日本の基本武器の1つじゃね。
人外専用なだけで。
http://aa1278k0ad.smartrelease.jp/wp-content/uploads/2013/01/onitokanabou.jpg
732番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 23:38:19.38 ID:JSJe/KgC0
>>705
銃が実用化されてから指揮系統が整うまでの戦争は悲惨だった
隊列組んで敵と顔合わせて、指揮官の号令で互いに一斉射撃
生き残った奴が次弾装填して次の号令で撃って……をどっちかが壊滅状態になるまで繰り返す

一番戦死者が多い時代だよな確か
中世の戦争はクロスボウ最強ではあったけど
騎士を殺しちゃうと身代金を取れないからクロスボウはキリスト教徒に使うのは禁止してたはず
当時は騎士を捕虜にして身代金で稼ぐのが戦争での金儲け
アレだろ
天久聖一の「間違ったエスカレーターの乗り方」みたいなやつだろ
735番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 23:44:04.36 ID:JSJe/KgC0
>>728
そもそも左手を柄頭に置いて梃子の原理で振るのは日本の剣術の基礎じゃなかったか
剣道もこの持ち方でしょ
736番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 23:46:03.83 ID:DRGS353d0
ダサくなるなw
737番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 23:47:48.03 ID:eCOJi2Lp0
>>390
ハンマーの柄の先に尖った石突つければいいじゃん
738番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 23:47:48.12 ID:sKQN0A+J0
ちょっとユニークすぎるだろ
こいつらはせいぜい達人止まり
739番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 23:53:23.05 ID:GyN0cJ3+0
>>25の右下に対するレスが色々あるけど
そのまま振ったら腕がねじれるんだけど
左手は添えるだけですぐに離すの?

そこが重要だと思うんだが
斬る時は片手だったりしたら、それこそ鎧相手には弾かれるだけな気がする
梃子の原理つかえないじゃん
740番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 23:57:45.88 ID:iPo63gJv0
>>739
左手は手前に思いっきり引く。
振りぬいた後の形はこうなる。
http://sloneko.fc2web.com/kr/101_0186.JPG

この技について延々描写してるのが
シグルイって漫画。
741番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/30(金) 23:58:16.06 ID:nIXK7PW40
>>732
それはない
その時代も白兵戦が死傷一番多い
銃の火力が足りないから密集してるんだし
742番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 00:06:12.68 ID:UxakylkC0
>>741
ああ、いや戦死者数の合計が一番多かったってこと
隊列組んで撃ち合うってのはナポレオン戦争辺りの話で、第一次大戦以前では一番戦死者が多い戦争だったはず
攻撃力の増大に戦術が追い付いてなかったんだなあと

書いてて思ったがスレ違いだな
743番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 00:08:41.61 ID:g57doz3r0
>>733
クロスボウ禁止を本気にしちゃう男の人って騎士としてやっていけないと思うの
>>196
これ何巻だ?
745番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 00:13:57.68 ID:hQzLa9RB0
     /⌒ヽ
\ ⊂[(_ ^ν^)     決闘を申し込む!
  \/ (⌒マ´
  (⌒ヽrヘJつ
    > _)、
    し' \_) ヽヾ\
          丶_n.__
           [I_ 三ヲ (
              ̄   (⌒
            ⌒Y⌒
>>25の青の振り方を模造刀でやってみたけど
確かに結構使えるわこれ
片手で振るより力強く触れるし、あの姿勢から上段でも下段でも軌道が自由に変えられる

両手持ちできる剣で左手を右手の下に通して握り、
最後まで左手を離さない普通の振り方のほうがはるかに強いという欠点もあるが・・・・・
>>82
洋剣てほんとに剣身が速いな
重心が鍔らへんにある感じ
748番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 00:26:36.95 ID:9ja9g7gV0
>>742
戦術が追いついてなかったんじゃなくて、あの当時の銃のスペックだと
密集隊形からの一斉射撃で火力を集中させないとダメだったんだろ

ライフリング無いから有効射程距離がめちゃくちゃ短いし、先込め単発だから
連射速度もクッソ遅いし
ああ殺撃ってやつか
750番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 00:38:05.24 ID:nfWAPL290
日本刀のツバと違ってあれは攻撃の為の物だったのか
751番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 00:52:34.11 ID:R+JUatrW0
>>740
右手の方を離すのかよ…
本当に純粋に振り回してるだけで、力を支える要素はないんだな
中世ヨーロッパって何とか流みたいな剣術もあったの?
753番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 00:59:19.63 ID:78T2ylx/0
ネタ帳だろこれ
机上の空論だろ
755番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 01:02:38.71 ID:dbS9u0uI0
トンカチで戦ってるヤツいるぞ
756番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 01:05:20.98 ID:L15SFp+m0
>>753
だからまんまシグルイの立会だろw
当時の漫画だわな。

>>751
剣先は防具のない股間を直撃するぞ。
757番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 01:06:53.60 ID:cwfq9lPN0
剣で切るなんてのはジャップだけのガラパゴスな発想だからな
世界標準だと剣=鈍器だ
758番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 01:07:36.45 ID:MvD5Q3Kw0
昔もちょろいもんだぜみたいなのを
茶化す文化があったってことだろ
759番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 01:07:44.94 ID:7Koimtbn0
>>752
あったよ
リヒテナウアー派とかいろいろ別れてたみたい
>>757
あほだろ・・・
なんでサーベルが世を席巻したと思ってるんだ
なんか妙にへっぴり腰だな
762番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 01:13:31.26 ID:7Koimtbn0
>>610
未だにこれ信じてる奴いるんだな
実際に古戦場発掘してる鈴木尚が弓矢にあたって死んだ遺骨が見つかるのは珍しいって言ってるのに
763番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 01:23:46.09 ID:1m0Fnsnv0
>>180
空振りして自分の手を潰しそうで怖いわ
764番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 01:28:01.79 ID:JVulWj/L0
>>640
死人が出そう
>>760
戦列歩兵になって歩兵が鎧を着なくなったから
サーベルも万能じゃなくてマムルークも土人の白兵部隊もやられまくってるけどな
ま〜ん(笑)
767番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 01:32:02.92 ID:JVulWj/L0
>>760
サーベルは銃のおこぼれに預かったにすぎない
>>757
お前はまだまだ修行が足りんなw
日本批判だけじゃなくて
自民党批判や安倍叩きまで結びつけきゃな
一流のケンモメンとは言えないな
769番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 01:33:14.22 ID:7Koimtbn0
>>765
いやいやナポレオン戦争の頃も活躍してるぞ
バスターソードは切るものでは無く、叩きつけるために重く大きくしたもの。
このスレ見た後だと
>>1のソースの教本は知ってて戦場で役立つ剣術テクニック集
に思えてきたけどどうだろう
>>769
ナポレオン戦争の戦列歩兵が鎧を着てますか?
鎧を着てるのは胸甲騎兵くらいだろ
773番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 02:11:17.10 ID:MyAQmUX80
>>25
イマジナリーライン考えろ
>>723
戦争って兵站と補給線の維持が重要だからね
前線は破られても後続がいれば交代して再編成して立て直せるし
太鼓持ちのレスに対するおまえらの優しさに感動した

>>733
殺すよりも捕縛するってのは有名だよな
マニア向けSRPGとして有名なベルウィックサーガでもこの点は非常に忠実だったw
775番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 04:42:32.25 ID:F+HOb6QF0
相手がフルアーマーだったらハンマー見たく使えってことだろ
776番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 06:00:11.44 ID:g1gEDbd60
振り回しても問題ない西洋模造剣って日本に売ってないのかよ?
デニックスなんて振り回したらすぐ折れちゃうよね?
777番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 06:00:43.42 ID:ylNkNBFW0
>>744
突然始まってたガッツの過去編のやつじゃないか。
37巻くらいかな
西洋の剣ってしなるんでしょ
779番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 06:22:03.81 ID:/xyk/O5K0
刀剣のツバって向きが90度ずれてたほうが実用的じゃねー?
780番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 06:30:53.05 ID:/xyk/O5K0
>>250
フレイル空振って自分の体に刺さるのが用意に想像できる
781番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 07:17:57.66 ID:X/3E95wo0
なんかいちいちアゴが上がってるから
なんか女の子みたいなへっぴり腰に見える
782番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 07:20:55.03 ID:schynCPw0
一部だけ抜き出してるだけやんw
>>730
これは左逆手で短い方の方を抜き、同時に右拳で鍔の部分を押してるね
支点が柄の先を、力点が鍔部分にあるから>>25とはちょっと違うけど、
技法としては似たものを使ってるね
>>735
そのとおりだけど、この画像のキモは剣を逆手に持つ形になってるってとこだね
ナイフ防衛術の人のような持ち方を長い剣でやり、早く振るようにしてる
785番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 09:16:17.71 ID:LpMQQOAs0
>>704>>733
教皇が第2ラテラン公会議でキリスト教徒にクロスボウ使うの禁止って令だしたけど実際は守られてない
イギリス王なんかも禁止令の出た後にクロスボウで撃たれて死んでるし
クロスボウに割とスポットが当る百年戦争だってこの禁止令の後


この禁止令が出される50年くらい前には神聖ローマ皇帝がイタリアまで攻め込んで強引に教皇交代とかさせてるくらいだし
(有名なカノッサの屈辱の顛末)
権力的には大国の君主>教皇で
教皇の禁止令に強制力なんてろくになかっただろう
銃がでてきて性能が上がってきて鎧が役立たずになったと聞いた。それで軽装になる。跳弾とか破片で頭に傷を負う人が多かったのでヘルメット着用になったそうだ

話が前後するが、配下全員に鎧を支給できる時代になると打撃系武器が圧倒的優位に立ち、剣は御飾り、それで>1みたいなお笑いになった
787番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 10:38:44.26 ID:fcRm1yGz0
中世から近世にかけてどこの国もたいてい装備は全部自前だよ
常備軍やら徴兵制やらが出てくる頃だと既に鎧は廃れてる
788番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 10:42:05.08 ID:pR4N11d90
今みたいな大量生産が出来るわけじゃないから
職人は最重要なものに重点的に回されるだろうしな
789番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 10:49:57.36 ID:RP0a7r0b0
切れ味なんてないからこういう使用法も出来たわけだ
でも対鎧で鍔の部分で殴って効果あるのか?
790番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 10:55:25.18 ID:xe46V/xx0
>>699
当時の主戦力は投石だよ
武田は投石部隊まで持ってたくらい
791番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 11:01:50.59 ID:fbimnESO0
>>790
それも鈴木の広めた誤解だよ
投石専門部隊が居たって解ってるの武田くらいなんだよね
本当に主戦力だったら鉄砲や長槍や刀みたいにもっと色々な記録が残ってただろうさ
792番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 11:05:49.80 ID:J3YFrJj20
なんで鈴木史観ってバカにウケるんだろ
793番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 11:11:59.64 ID:LpMQQOAs0
鈴木の例の死傷者数は投石だけじゃなくてたぶん攻城戦での落石とかも含んでるんじゃねえかな
西洋じゃあ人力による投石なんて古代でほぼ消えてるし
794番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 11:12:14.60 ID:xe46V/xx0
甲冑兵に剣は効果が薄くても従者や軽装の兵士には有効じゃないか。
796番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 11:24:58.32 ID:ULBX/61A0
戦争で敵殺すとか殺さんとかそれ以前の大前提に自領鎮撫があるから
警官の制服やら菊の御紋みたいに示威として、
それと騎士の近い云々の因習的にも剣は必須で〜…とかそんな感じで
剣要らねーじゃん、だとこれもまた困る、
「ほな剣しか無い時どないしまひょ?」を考えた末にこうなったとか妄想してみる
>>792
定説に真実で抗うのってカッコイイとか思うからだな
定説は確かに新たな記録の発見等で変わるものだが、それを誤解しているんだろう
武装の変化は常に起きているし場所によっても変わるものだから
一概にこの時代はこうだってのも言いきれるモンじゃないよな
799番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 12:18:08.13 ID:mVQPwIra0
鍔と柄と刀身で十字のフォルムであることが西洋剣には大事な要素だったはず
ハンマーで殴れというのは要するに無粋だったんじゃないか
>>799
ウォーハンマーは柄の延長して、槌を貫通させて先を尖らせているのも珍しくないよ
十字ってのは教義的に重要だよね
ただ、格好の良さって大事だね
>>785
ルネッサンスやバロック等、ヴァチカンでの文化芸術の大成があるのは
まさに教皇の権力が増大していった証左の1つだと思うよ
802番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 12:51:55.11 ID:LpMQQOAs0
でも教皇の禁止令の後でも実際にクロスボウ使われまくってるからね
803番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 12:53:37.68 ID:/xyk/O5K0
ホムセン最強はバールの長いのってことでおk?
804番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 12:59:27.65 ID:xe46V/xx0
>>794
戦国時代に入って、個人の武勇より集団戦術が重視されるようになると廃れたんだよね
806番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 13:19:09.23 ID:GeQOaS420
.




教本通りに剣扱ってた奴はほとんど死んだよ

サラディンが率いてたイスラムの連中、全然違う武器使ってやんの




.
>>804
軽トラの方が強い
>>806
十字軍の時代は鎖帷子にバケツヘルムなので、>>1の教本より2〜300年ほど前になるよ。
あと、十字軍もイスラム諸国も、使っていた武器はあまり違わない。基本鎖帷子に盾・剣・槍・弓。
ときどき斧や戦鎚も使う。
809番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 13:27:13.63 ID:R+JUatrW0
>>805
前から疑問なんだが
薙刀もやっぱその類なのかね?

あれ、ぶんぶん振り回しててそりゃ確かにタイマンなら刀より遥かに強いだろうけど
集団戦闘にはとても使えないような振り回し方してるよね
屋内や森林などの障害物にも弱い
下手したら草生えてるだけで困りそうなレベル
>>809
薙刀は突き刺しても使えるんじゃ?
811番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 13:33:25.97 ID:oc/Q7gJX0
突き刺して使うなら長槍の方がいいんじゃね
>>808
そりゃまいった
813番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 13:38:50.52 ID:Q3kkRHWq0
童貞騎士「くっ殺せ・・!」→「柄で叩いちゃらめええ」
>>803
スコップをお勧めする。
815番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 13:40:51.41 ID:R+JUatrW0
>>810
>>811の言うとおりだし
その槍の方は、集団戦を想定したのか横の動きがほとんどない
縦方向のみで立ち回れるよう工夫された槍捌きがあってすごく感心したのだが
薙刀はそんな事まったく気にせずぶんぶん振り回す立ち回りばかり見る気がする
816ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆DssmWWJ7jM :2014/05/31(土) 13:41:31.33 ID:sgPru28d0
.
  
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ   剣・・・
   / ) ヽ' /    、 ヽ        
  /  --‐ '      〉  '.        
  !   、   ヾ   /   }        
  !  ノヽ、_, '``/   ,/
>>809
単純に、槍と統合されたんじゃないかと>薙刀
戦国時代に使われた槍の中には、日本号みたいに穂先が1m以上あるような代物もあるし。

あと、長巻なんかは結構使われてるんだよね>戦国時代
818番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 14:02:34.38 ID:vZ+Cmny7O
缶切りだ、缶切り持ってこーい
そもそも十字槍とか、上泉がつかっているわけで
剣豪とか言われても実戦では槍がなくなった後でしか使わない
820番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 14:14:45.14 ID:LpMQQOAs0
長槍はちゃんと整列してたら強いが乱戦だと脆い
古代でもグラディウスとピルム装備のローマがマケドニアのファランクスを
陣形が乱れやすい小山に引き込んで正面からボコボコにしてる
走ったり戦ったりしてたらどうしても陣形は崩れるから
戦国時代は槍も刀も持って使い分けた
821番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 14:19:57.73 ID:ziB2VlSg0
>>25
シグルイ読んだことないの?
>>697
もっと貼ってくれ!
嫌儲は狼の口はそこそこ有名な割に、ホークウッドはノータッチなのが不思議だわ。
けっこう力作の中世戦場漫画だと思うが。
傭兵ピエールって原作だけ読んだんだが
アレの漫画ってどうなの?
825番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 14:58:40.48 ID:L/zZNblL0
>>823
いや、わりと好きだけどね。鎧ガチガチな漫画は稀少だし
台詞回しがくさいのと、作画がちょいちょい崩れるのは難だが
826番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 15:04:54.51 ID:ihnsWCHF0
>>697
良いわー
827番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/31(土) 15:19:00.06 ID:LpMQQOAs0
>>824
なんか読みにくいわあの人
>>824
原作とやる夫スレは読んだが、漫画になってたのか
>>246
どっかで見た、どっかで見たと思ったら、これか
http://masay.jp/image/evar.jpg
830番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
実はデッサンの練習画で意味なんかないんだろ