夏野剛「カードが使えない個人タクシーは完全に利権だよ。要らないな」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

こういうタクシー要らないな。
https://twitter.com/tnatsu/status/469253169986289664
個人タクシーは完全に利権だよ。
https://twitter.com/tnatsu/status/469255972980920320
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 15:51:53.45 ID:2I8YRJq+0
これ機械故障とかじゃないのか?
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 15:52:04.14 ID:HReZJrzg0
ー終しまいー
4 【中部電 88.2 %】 :2014/05/27(火) 15:52:29.74 ID:pzrHI3uR0
具体的にどういう利権だよ?
認可してやるからカード使わせるなってなんかメリットある?
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 15:52:41.90 ID:sM2caZGM0
個タクは手数料とか払うとたいへんなんじゃね?
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 15:52:44.12 ID:QrUkyhu70
個人タクシーは手数料自分持ちだろ?
何の利権だよ

カード使えない居酒屋も利権か?
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 15:53:10.02 ID:JHD6xJGp0
つり銭皿がVISA
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 15:53:34.77 ID:LIqcZ0ki0
お釣りいらないでチップ的なのが欲しいってこと?
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 15:53:40.25 ID:r2Dqdph+0
カード使えない個人タクシーを使わなきゃいいだけじゃん
はい論破
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 15:53:43.59 ID:y/WcgLCh0
手数料持ってかれるのが嫌なんだろ
利権ではないな
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 15:53:51.32 ID:H8wO/ydL0
俺海外結構行くけど、タクシーなんてクレカ使えないのがデフォだし、使えても使いたくない
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 15:54:04.72 ID:EtUgSi8M0
カードのほうが利権だろ?
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 15:54:05.83 ID:JHD6xJGp0
カードの手数料が馬鹿にならないんだろ
利権でも何でもねぇ
以前もSuicaが使えない店に切れてたよな?
相変わらず全体主義的な奴だ。
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 15:54:07.25 ID:sM2caZGM0
小銭面倒だからカードか電子マネー採用してほしい
秋葉原のミルクスタンドのときも言ってたけど、こいつ何なの
馬鹿の一つ覚えみたいに利権々々って
小さな個人商店で買い物するときにもカードで払うつもりかよ
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 15:55:10.16 ID:BHklLNU+0
自分の立場わきまえて物言えないのかな
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 15:55:11.00 ID:JHD6xJGp0
このおっさん
自分がちょっと不便な思いしただけで騒ぎまくるよな
ケツの穴小さすぎ
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 15:55:15.87 ID:QpcpCA7s0
いやなら乗るな
こいつ前も秋葉原駅の売店だか何かに、Suicaが使えないとかで利権だってイチャモンつけてたよな

利権芸人
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 15:56:05.50 ID:mwRaOzUd0
俺のスマホもiモード使えないクソだわー
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 15:56:07.47 ID:6w+wyDAL0
こいつのスレはもういいよ
いつも同じことに怒ってるだけじゃん
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 15:56:08.58 ID:EF+Q7KQy0
チョンモメンかよw
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 15:56:10.21 ID:ycvvyP7c0
カード屋の利権でこんなこと言ってるんだろ
シークのできない動画サイトは完全に利権だよ。要らないな
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 15:56:23.22 ID:lAOZ96sP0
今の時代カード使えないタクシーってのもどうかと思うんだけど
実際カード使う奴あんまりいないんだろうな
俺が事故で歩けずタクシー使ってた時もカードだともたつく運転手がいたわ
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 15:56:43.14 ID:QraPfDTX0
>>9
そうなんだけど、俺の行ってる辺鄙なとこにある総合病院は、
なぜかタクシー乗り場に個タクしかいないんだよな
タクシー会社となんらかの取り決めがあるらしいんだがすごく困る
違法じゃないんかね
手数料がバカにならんつーのに個人だと
アホか夏野は
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 15:56:56.56 ID:yHPsxN3g0
タクシー止めて乗る前にカード使えるか聞いてNGならスルーしてる
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 15:57:20.06 ID:cxtD7bbl0
コイツ傲慢だからなー
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 15:57:22.17 ID:wbciWb2g0
自分が利権まみれだから他人もそうだと思うんだろうな
利権w
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 15:57:44.85 ID:YGpDS6Zh0
タクシー業は「釣りはいらないよ」でなんとか成り立っていた面があるのにカードが普及するとそれがなくなって困るんだろ
炎上商法にみせかけたただの馬鹿
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 15:58:46.14 ID:y/WcgLCh0
陰謀厨みたいなやつだな
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 15:58:48.45 ID:qm9bAJm60
一般人のツイートでスレ立てるのそろそろやめにしない?
利権言いたいだけの中学生だなこいつ
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 15:59:07.29 ID:YaX3Rs/+0
まあ京大はバカが多いからな
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 15:59:18.12 ID:DBrx8RKJ0
何でも利権と言えばいいと思ってるのかね
こいつでスレ立てるのやめろよ
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 16:02:35.82 ID:LIqcZ0ki0
こいつ自体が利権だろ(´・ω・`)
自分の気に入らないことや影響のないところだけに噛みつく雑魚。
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 16:02:59.19 ID:BjhYjaiO0
個人タクシーが利権?
個人だぞなに言ってんだコイツ
世間知らずの坊っちゃんかよ
利権(細々と営業してる運転手の生活)

ただの弱い者いじめやんか
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 16:03:01.27 ID:m6wxz19Y0
クレジットカードの普及を妨害する組織から
個人タクシー業者に闇マネーが流れてるんだな
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 16:03:35.94 ID:CpF2dPBk0
何が利権だ
爺さん婆さんの個人タクシーが享受してる額なんて大したことないだろ
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 16:04:43.01 ID:5ZNhvWAJ0
利権利権うるせーな
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 16:05:37.97 ID:bODIoqah0
手数料が乗務員負担だからだろ
ワンメーターでカード使われるのがイヤだって言ってた
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 16:07:08.41 ID:6B6yHcjX0
現金持ってたらいいだけだろ
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 16:07:27.18 ID:2z+stMYv0
利権の意味がわかっていません
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 16:07:57.76 ID:PVqnwzbD0
SNSニュースでやれよ
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 16:08:01.93 ID:+RR93Pgb0
個タクはタクシー会社みたいに規制とかに守ってもらえないんじゃないのか?
もっとも利権から遠い職業な気がするんだが
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 16:08:16.75 ID:IaPxIEkh0
理研はありまぁす!
>>27
田舎過ぎてそこで営業してるタクシー会社が存在しないんだろ
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 16:08:37.94 ID:EvAq8Krt0
腐るほど金もってんだろ、運転手付きの車でも買えや
こういうのを老害っつーんだよ
造幣局の利権www
なんでもかんでもカードっていうのが利権だと思う
だれがいつどこでどれだけ使ったかわかるし
電子マネーも同じく利権
暑苦しい名前して調子こいてんじゃねえぞ
馬鹿すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
手数料高くてやってられないんだよバーカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
利権の固まりを渡り歩いてる人間の言うことかw
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 16:11:37.01 ID:5V5zdfmRO
夏野はビッグデータまわりを整備したいだけだろ
それこそ利権だわ
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 16:12:02.34 ID:KPRyjdT50
利権って言葉覚えたてかよ
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 16:13:22.46 ID:XOONAlIk0
東京近郊の個人タクシーはかなり稼ぎがいい
会社に金がたくさん入るが運転手にはあまり入らない通常タクシーと、
運転手に金が入る個人タクシー、
利権なのはむしろ前者だろ
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 16:13:34.99 ID:VyNxw41d0
まさか個人タクシーが稼いだ金は全額その個人の物だと思ってるクソバカ嫌儲民はいないよな?
現金という存在そのものがすげー利権だからな
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 16:15:20.63 ID:r8x3Gt9B0
カードの方が利権だろ
バカじゃねーのかこいつ
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 16:16:30.30 ID:JHD6xJGp0
>>64
は?
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 16:17:10.81 ID:wEYS8/9w0
逆だろ何の利権だよ
現金使えないなら怒っていいけどカード使えないくらいで怒るなよw
社会インフラとしての認知度貢献度普及度が低いってだけの話だろ。
コイツと堀江の発言でスレ立てんなと何回言えば
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 16:18:48.03 ID:/qNoNDRi0
利権の塊のお前が言うな
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 16:19:21.48 ID:X8TDSf630
個人タクシーの僅かなタクシー料金の中からカード手数料払わせるとか鬼だな
カードの方が利権。
店から一定割合で分捕ってく手数料が馬鹿にならん。
利用者はそりゃ無利子でキャッシュできるから便利だろうけど、取られる方にしてみたら
たまったモンじゃないだろ。
カード使えないところに圧力かけて俺らゲンナマユーザーに
手数料分余計に負担させるよう仕向けてる行為は独禁法で取り締まるべき
だからそういうサービスの悪い個人タクシーでも生き残れちゃうのがタクシー業界の利権ってことだろ
普通の業界なら廃業するか手数料使える大手に吸収されちゃうよ
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 16:20:42.34 ID:btcw0faT0
この人が世間知らずなだけでしょ
ドコモ利権の糞ジジイが
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 16:22:08.66 ID:wEYS8/9w0
>>75
こいつ何言ってるのか全然わからん
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 16:22:18.49 ID:4VkrrdI30
利権?個人タクシー以外を使えばいいだけだろ
交通機関の電子マネーくらいは使えるようにするべきでは?
利権だらけの業界で仕事してる方が何を言ってるのか。

こいつの業績ってなによ。
外国でカード支払いを有り難がるのは偽札が横行してるからだから、そう言うのが少ない日本では
ニコニコ現金支払いの方が喜ばれるんですよ。
カード手数料払わなくて済むし。
何言ってんだこの豚は
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 16:24:48.21 ID:s2xnSSqdi
@hosoi_toさんのツイート: https://twitter.com/hosoi_to/status/469267116961443840
自身が利権の泥水に骨まで浸かっていると、他の業界も利権が横行してると思うんでしょうな。RT @kirik: りけん? RT @tnatsu: 個人タクシーは完全に利権だよ。 RT こういうタクシー要らないな。
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 16:25:28.53 ID:iWNnl0dZ0
タクシー乗り場で待ってるとタクシーチケット使えない他の地区のタクシーがドヤ顔でやってきた時はチェンジしたくなるわ
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 16:26:08.60 ID:iTpXDvP80
カード決済の手数料で儲ける中間搾取そのもので、利権ガーの一番嫌いな奴じゃねーか
つーか、カードというか電子マネーまじで統一しろ。サイフがお釣りの小銭だらけ
こいつ頭悪いだけじゃなくて性格も悪いからな
この前なんか「妖怪ウォッチをメーカーが増産したのは俺が言ったからだぜ」
とか恥ずかしげもなく言いやがったし
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 16:27:24.84 ID:JHD6xJGp0
>>81
imodeに関わったってだけの利権ジジイ
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 16:27:28.30 ID:m6wxz19Y0
>>75
単にほとんどの利用者が気にしてないから淘汰圧がかからないんだろ
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 16:27:34.70 ID:e8KWD9j/0
理由も書かずに断定とかアホにしか見えんのによくやるわ
こんなんでも喝采する信者とかいるのか?
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 16:27:45.87 ID:RZV05SFd0
コイツが死ねば世の中が少し良くなる
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 16:28:05.12 ID:bODIoqah0
>>85
すればいいじゃない
駅乗りで列があっても平気だよ
2ちゃんのタクシースレと地元のタクシー会社にそれぞれ聞いて確認した
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 16:28:44.05 ID:X8TDSf630
>>82
その日の現金て結構大きいのを理解できないんだろ
生放送でAV女に裸踊りさせるサイトの黒字化担当様にわ
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 16:28:45.87 ID:gU1kOckd0
逆だろカードやら電子マネー導入が利権じゃねーのか
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 16:28:47.70 ID:uUhXnwtm0
要らないのはおまえだろ。
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 16:29:00.72 ID:ORtSsEp60
なんの利権なんだよ
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 16:29:37.46 ID:OND6OIWQ0
何利権だよ
こいつ若手俳優なのに毒が多すぎるな
ファンはそういうとこが気に入っているのか
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 16:30:38.93 ID:Qg62FIeL0
カードがダメならおサイフケータイ使えばいいじゃない
夏野、竹中、堀江は今すぐ死ぬべき
学生向けの安宿や飯屋でカード使えなかったらそれも利権ってわめくんだろうか
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 16:31:47.13 ID:BlRNH/x00
>>99
こないだ食わず嫌いで見たけど
若い割に下ネタ対応が上手くて中々面白かったよ
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 16:31:51.90 ID:JHD6xJGp0
>>99
お前誰かと勘違いしてるぞ
綾野剛か?
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 16:32:00.00 ID:KVxo/mLP0
は?利権?
ニコニコドーガでも弄ってろ
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 16:32:25.86 ID:/FxXckstO
いくら雑談カテとはいえ認知症寸前の年寄り、しかも妄言でスレを立てるのはいかがなものか
もう少し著名な人物、かつ論じる内容のある発言でのスレ立てを願いたい
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 16:34:23.22 ID:X8TDSf630
>>102
100円朝食の学食にも文句言いそうだね
100円の中から手数料払わせて全てをダメにするタイプだと思う
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 16:35:38.49 ID:5QtioaTT0
まあ確かにタクシーでカード使えないのはダメだわ
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 16:37:56.44 ID:p9a07Qu90
俺が持ってるカードが使えないから個タクは利権!!
おまえのようなやつらはいてはいけない存在なんだ!!
消えろぉおおおおおあああああああ!!!!!
ああああああああああああああ!!!!!
ああああああああああああああ!!!!!
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 16:39:18.21 ID:X8TDSf630
ニコニコの場合手数料は利用者側負担なんだぜw
https://twitter.com/tnatsu/statuses/430225934604435456
秋葉原駅構内ホームの「ミルクスタンド」で飲み物買おうとしたらSuiCa使えず、
「現金のみです」だって。速やかに撤去し業者入れ替えよ。それとも何かの利権か?
pic.twitter.com/1kX0X7dZsX
― 夏野 剛 Takeshi Natsuno (@tnatsu) 2014, 2月 3
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 16:42:32.42 ID:twXQMES70
一体何利権なんだ・・・。
金なくて機械買えないだけ
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 16:43:21.29 ID:m+TRILN10
TVにHTML読み込ませようとしてる人だからな
タクシーがカード読み込まなかったら怒るだろ
夏野剛こそが日本に要らない
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 16:45:09.90 ID:2FpQApZ10
利権の意味がわからなくなってきた
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 16:45:16.89 ID:twXQMES70
夏野「どうやら『利権』が動き出したようだな……」
現金持ち歩けばいいだろ
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 16:48:26.22 ID:sXnAerD20
こういうときこそ電子マネーリーダーを
どっかの会社が設置費用維持費用込みでバラ撒けばいいのでは…
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 16:50:52.03 ID:SZrzmvXf0
知ったかぶりほど怖いものはないな
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 16:52:40.31 ID:X8TDSf630
東電の電気を使ってる夏野はテロリスト支援団体の位置づけ度もいいのだろうか
テロ支援団体でないってことは何かの利権が動いてるんだろな
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 16:53:37.11 ID:siqWhcq60
今は新規の個人は規制されたし 個人で参入出来ないことこそが利権なんだけどな
自分の都合の悪い事は全て利権脳
iモードしか実績ない化石みたいなおっさんwwwww
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 16:55:24.55 ID:LDFJcnyl0
ちょっと前からこいつの焦燥感みたいのヤバイよな
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 16:57:16.49 ID:WknAbGEHO
逆なんだよな
カードの方が利権
決済金額の3.75%とられるし
Suicaとかも同じ
テナント元のポイント還元分も負担とかもうね(´Д`)
単純にカードや電子マネーに利権もってるんだろこいつ
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 16:58:18.66 ID:IetDn7A80
なにが利権だよ。知恵遅れ
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 16:58:34.98 ID:qB3J6iMw0
ちょうちんVSでんでん虫の仁義無き戦い
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 16:58:38.81 ID:20oFRlES0
需要がない
いい年して自分中心で世の中が回ってると思ってる小学生みたいなおっさんだな
堀江貴文(ホリエモン)と夏野剛(ジャイアン)はクレカや電子マネー業界からお金もらってるのかな?
電子マネーの利便性がーとか言ってるけど利便性よりも購買情報のビッグデータが狙いだろ
ネットの匿名性を嫌うこいつらが現金の匿名性を嫌うのは当然の流れだよな
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 16:59:51.73 ID:3rEWzVk60
翻訳「カードは利権」
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 17:00:46.49 ID:D/Ca5JWy0
>>123
ほんとこれ
>>127
自分の利権に組しない奴は「利権」だって話だろう

竹中と同じもんだろう
他人の利権は攻撃しまくるけど自分の利権は死ぬまで死守死んでも死守する
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 17:01:31.52 ID:Ly2GdQTg0
旧陣営と一緒になってネトサポ送り込んでるカスか
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 17:02:14.61 ID:JHD6xJGp0
>>124
ちょっと前どころかドコモいる時からヤバイが
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 17:03:50.50 ID:AC0UqQo/O
こいつの主張って電子マネーやクレカ普及ではなくて
俺のクレカを使わせろ使えない所は潰れろだからな
相当質が悪い
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 17:03:54.90 ID:2Ig7t1C+O
まーた自称IT業界関係者の現金使ってませんアピールか
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 17:04:31.73 ID:JHD6xJGp0
>>137
ほんとこれ
そんなにカード使いたいなら海外行けよって思う
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 17:06:33.32 ID:Ly6UAgAc0
でもCoineyくらい導入すればいいのにな。
手数料3%ちょっとだけで機械代も基本料金的なのもいらないし便利なのに
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 17:08:56.48 ID:SGFwziHs0
またカードの話してるのか
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 17:10:35.29 ID:Uep/SkTa0
利権の意味間違ってんだろ
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 17:12:09.12 ID:QXBjO6U40
規制するほうがよっぽど利権だろ
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 17:14:02.50 ID:P6Yfs1D6O
一部が得するのが利権
捏造で困っているのが理研
この書き込みで稼ぐ馬鹿はアフィ
対応していなくて不便だというのを利権とは言わない
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 17:14:14.26 ID:YM8JJ9fV0
利権って言葉使ってみたかっただけだろこのオッサン
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 17:18:11.75 ID:rAg658cy0
利権も糞も個人で仕事してんなら当たり前やんけ
社畜の俺すら俺の利と権ので仕事しとるわボケ
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 17:18:13.36 ID:dTOj4hm10
利権?笑わせるなこの野郎
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 17:18:25.49 ID:/I+LcgxV0
つまり誰でも個人タクシーをやれるようにしろってことだろ

そりゃレイプタクシーやボッタクリタクシーが捗るなw
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 17:18:43.39 ID:wpfBL6dRO
もう出たかもだけどカード導入してる方が利権だよな。
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 17:19:39.37 ID:+48fPFnS0
VISAやんけ
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 17:19:55.13 ID:LDFJcnyl0
お前らいつも原子力村がどうとか言って利権叩き大好きやんか
どうした急に
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 17:21:00.61 ID:rAg658cy0
>>151
嫌儲は金儲けが嫌いなキチガイって言って叩いてるようなもんだろこれ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%80%8B%E4%BA%BA%E3%82%BF%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%BC
茨城県、山梨県、鳥取県、島根県には個人タクシーが存在しない。
クソメンやの
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 17:24:31.93 ID:U1wPnhgy0
このスレ立てた1がこのTwitter垢本人という可能性はないだろうか?
カード会社が個人は手数料無料にしてやれよ
攻める相手が違うだろ
相手じいちゃんだぜ?
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 17:27:49.60 ID:+z2UuqF30
サイフの中探すの面倒いから悪いなと思いつつカード使ってるわ
Suica使えるとこも楽でいいな
>>151
利権側の人間が言う利権ってのは
ただの利益対立の意味だからな
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 17:28:30.23 ID:AxNLrioq0
某老舗高級ホテルに来たが、ドラッグストアが現金のみとかふざけてる。見れば古臭い小商店がいっぱい入ってるが、こんなんで外資の高級ホテルと競争できるわけがない。
都心の一等地に広大な土地をこんなホテルが占有してるのは資産課税が徹底してないからか。新陳代謝が必要な日本の象徴。
https://twitter.com/tnatsu/status/421429972062855168

こいつの現金使わないぜアピールはなんなんだ?
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 17:30:53.18 ID:sM2caZGM0
>>156
これやでほんま
乗らなきゃいいだけじゃん
何なのコイツ?
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 17:31:29.49 ID:m6wxz19Y0
>>159
カード業界と利権で繋がってるんだろ
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 17:31:38.67 ID:T5vfWtS80
タクシーがひどいのって、多分消費税が10%に上がる時にまたメーター交換で行列するだろうことだ
何で事前に取りに行かないんだよ
夏野はバカだから「利権って言ってるオレカッコイイ(ドヤッ」

個人タクシーだってスマホ連動でクレカ使えるはず
だけど個人タクシーはネットに疎くてバカだから使えないだけ
利権全く関係ないw
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 17:33:13.26 ID:AxNLrioq0
>>163
事前に交換しちゃいかんでしょ
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 17:33:19.03 ID:S2pSWjFg0
i-modeなんてしょうもないモン推し進めたせいで
利権ならよかったんだけどねー
小泉改革の煽りで個人タクシーが爆発的に増えて食うや食わずの運転手だらけだというのに
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 17:35:44.32 ID:T5vfWtS80
>>165
機材を交換するのに特殊な規則があるのかって話
税制変更前に取りに行って、当日朝付け替えればいいじゃん
1車線潰して路上駐車しなきゃいけない程タクシー多すぎ
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 17:37:52.92 ID:jsUlgx8li
こいつの頭の中は
カードが使えない=利権なの?
「商店街の個人商店が敬遠される理由として、個別の会計が面倒であるというのが大きいから、電子マネー導入したらかなり改善されそうですね」と言えばで済む話を、
なぜか「利権だ!」と言って攻撃対象にする理由が分からん。
iモードのせいでITの普及が遅れたんだから、クレカ導入してないタクシーはiモードのせいでクレカ導入してないんだよ
つまりiモードが全部悪い
↓とか言い出す奴
自分より弱い人間いじめて屑だな
責めるなら自分より大きいのを
やれよ本当にカッコ悪い
バスなんて小銭ないと乗れないよな
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 17:49:28.00 ID:9ea29O4Y0
俺様の
 気に喰わない奴
       皆利権
というかdocomoがiD端末配ってたろ
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 17:51:32.06 ID:5Hu7r7Do0
こいついつも決済手段に文句言ってるな
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 17:52:51.01 ID:03nxjZ/G0
こいつは真性のクズ
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 17:54:50.94 ID:8IZ1yFjs0
嫌なら乗るな
乗ったお前の自己責任
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 17:55:34.00 ID:AMg5FceP0
なんだこいつ現金に親でも殺されたのかよ
ドワンゴのくせによく利権とか口にできるな
おめぇのとこのクソアプリよく見なおしてから発言しろタコ
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 17:57:14.43 ID:2pLUyqY90
ひろゆきって消えたよな
夏野自身がオワコンだろ
しかも利権ガーって子供かよ
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 18:02:22.15 ID:5uoRjBET0
無茶言うなwwwww
規制を緩和してみんなで苦しくなってる悪い例の代表がタクシーだろ
電子書籍もそうだけどさ、カルト宗教みたいなもんだよね

普通はこれを使ったらどういうメリットがあるかって説明するのが先じゃん
でもコイツとか堀江みたいな人種は「使わない奴は悪」「普及しないと日本はダメになる」って脅迫してくるんだよ
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 18:04:44.99 ID:1q2xNGwd0
>>184
スピリチュアルだの自己啓発だの
経営セミナーだのカルトだの
みんなこれだよな
あと携帯ショップ
金融にいる側の人のポジショントーク
カード扱わないことで手数料儲けてるとでも言いたいの?なんか変な理屈
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 18:38:49.09 ID:m5uRySyI0
カード使用を許可するとどうなるのか
個人事業主である運転手側から見れば
月2回くらいの決済で翌月に1割くらい手数料差っ引かれた入金になる

どんだけガソリン消費しようが必死に長時間勤務しようが報酬は1カ月後だ
しかも驚愕の手数料が引かれる 手続きも面倒だし何一ついいことなんてない
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 18:39:49.91 ID:5rzMjpga0
個人タクシーは利権だと思うよ。
タクシー運転手の収入ふやしたいなら、
個人タクシーになれる要件を緩和して
タクシー会社の中抜きを減らせばいい。
法人タクシーと個人タクシーでは料率が違う(個人の方が高い)
しかも運賃に手数料上乗せするのは厳禁だから、カード取り扱いをしないという選択肢は充分ありうる話
むしろ横並びで全個人タクシーがカード対応している方が利権の匂いがプンプンするわ
カード取り扱ってないなら、手数料分ひけって思うわ
客に不便を強いてるんだから
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 18:52:48.03 ID:CZnXdHXc0
乗る前にカード使えるか尋ねて
使えなければ乗らない
 
そういう客が増えれば使えるようにするタクシーが増える
 
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 18:53:38.19 ID:m5uRySyI0
>>191
意味が分からん 乗った瞬間にわかる様に明記してあるんだから
客側が乗車しなきゃいいだろう
サービス低下や売上減少のリスクも含めて運転手側の勝手だよ

それこそ客側には関係ないだろうけど大手の小売りチェーンとかと比べて
個人事業主の払うクレカ手数料は10倍以上違う

もし仮にタクシー運転手が毎月トントン100万程度の経費払ってたとして
それらがをまかなってた現金収入が全部クレカ扱いとなったら
まずクレカ会社からの入金タイムラグで運転資金100万が急遽必要になる
待たされた上に入金されるのは10%引かれて9割になる 1年もすれば累計100万

つまりは導入初年度にマイナス200万 翌年からはマイナス100万づつ
こんなのやってられるかって思うのも当たり前の話だ
クレカ扱ったからって売上は1割も伸びるはずがない
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 18:54:24.76 ID:WT06aXsd0
最近のスクエアシステムでいいじゃん。
コイニーでもいいけど。
夏乗ってバカだな
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 18:56:03.75 ID:WT06aXsd0
もう利権なんてないんだよ
黒船が全部破壊した
これね
https://squareup.com/jp
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 18:57:39.13 ID:yHxUbgmP0
マジでバカなのかな
いらないのはお前だろ
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 18:59:27.88 ID:BGeygkp90
このスレざっと見た感想

クレカ会社に言え
必需品の軽減税率みたいな感じでやってほしいね
カード自体持つのかったるいし、俺的には顔パス電子マネーにしてほしい
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 19:02:31.65 ID:oY/OaYBp0
何の利権だよ
利権とか言っとけばいいと思ってのか?
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 19:02:43.74 ID:fVnhI90X0
こいつが言ってる「利権」の意味がわからない
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 19:07:10.15 ID:IetDn7A80
youtubeをただ乗りしたのも利権だから問題ないと本気で思ってそう
手数料自腹だけど?
個人タクシー使わなければすむ話じゃん
また理研か
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 19:45:18.71 ID:tS3/zOpX0
個人商店がカード取り扱わないのと同じ理由だろ?
ふつうにカード使えるタクシー呼び寄せりゃ済む話だろ
ド田舎ならその辺のおっさんの軽トラに乗せてもらえや
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 19:56:50.26 ID:kd/5xzlO0
売り上げをちょろまかして脱税してると思ってるのかな?
しかしそれは利権とは言わないよね
ニコニコが傾く筈ですな
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 20:40:16.91 ID:WEdGaImQ0
アホをソースにスレ立てるなよ
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 20:41:15.55 ID:pA34cc2j0
利権て
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 20:45:19.22 ID:jWv+rEne0
夏野でスレ建て 辞めろよ
利権 利権 うっさいわ
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 20:49:44.04 ID:3txqiESt0
元権力者側で利権の恩恵に与ってたくせに、他人には利権利権うるさいよ。
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 20:50:00.22 ID:RYISnJsN0
カード会社の利権に反発してるタクシーなんじゃないの?
脱税
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 21:37:50.59 ID:w2c5xrS40
個人タクシーに利権があって何が問題だというのか
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 21:45:15.96 ID:NHhBtPiW0
>>61
なるほどな、個人営業が邪魔なわけだ
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 21:46:30.60 ID:NHhBtPiW0
>>75
「ビジネスチャンス」とか「ウィンウィン」とか好きそう
ハゲろよハゲ
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 21:47:33.27 ID:NHhBtPiW0
>>101
その三人だと堀江が一番マシってのが笑える
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 21:47:38.59 ID:ic39rDMs0
おれは最先端いってるおじさん「おじさん最先端いってる」
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 21:50:20.07 ID:NHhBtPiW0
早いところ「世界をフラットにしたい」んだろうな
自分はフラットな世界の底に居座ってるからどこからでもカネを吸い付くせる利権が保障されてるもんなあ、夏野は
んで、「意識の高い」バカなブロガーだのエンジニアだのがコロっと騙されて自分の足元を叩き壊す手伝いをさせられる、と
元NTTが利権批判とか面白いギャグだな
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 21:52:38.47 ID:8Unlkryr0
他人の権利を侵害して稼いでる奴が利権を語ってる
入り口にシール貼ってあるくせに、会計時使えませんって言う個人商店多すぎ
うぜー客だな乗るなよ
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 22:29:03.20 ID:B2y3gSd50
ケンモメンは自分の思い通りにならないと何でもかんでも「利権」で片付けるのか?
ひっでえ白痴だなおい
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 23:17:38.33 ID:r0Dh0pk10
これは現金利権
造幣局の陰謀
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/28(水) 01:18:35.15 ID:Fr/XSSPd0
かわいそうな老人なんだからほっとけよもう・・・こんなゴミ
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/28(水) 01:23:18.06 ID:p/5IhSOn0
利権の親玉NTTで散々税金を貪っておいて何を言ってるんだコイツは
自分が一番利権にたかってるという自覚が無いってこわいな
>>16
> 小さな個人商店で買い物するときにもカードで払うつもりかよ
当たり前だろ

あ、ジャップでは当たり前じゃなかったねw
物々交換からやっと貨幣を使うようになったばかりだしね
おまいが手数料を負担すれや
ニコニコで1番組1300円のPPVを見ようとすると、いきなり1300円をクレカ決済するということが出来ずに、ユーザーはまず500円からのニコニコポイントという物を購入しなくてはならない。
最低単位が500円なのでユーザーは1500円分のニコニコポイントを買い、200円は死蔵することになる。
これを不当な利権といわずになんというのだろうか?
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/28(水) 08:09:59.18 ID:cZv4T+Kb0
無能なくせに電波利権に寄生して出世した夏野の自虐ギャグか?
世間知らずのただのクレーマーやん
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/28(水) 08:19:05.88 ID:pjwRQg0E0
おまえ利権言いたいだけちゃうんかと
タクシー乗り場で並んでて
来たタクシーがカード使えなかったら
断って次の車に乗っていいの?
>>234
全然OK
というか、乗り場で先頭(つまり自分が乗る番)になったら
並んでるタクシーの好きなのに乗ってOK
車種で選ぶもよし、アライアンスで選ぶもよし、個タクを選ぶもよし
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/28(水) 09:03:17.80 ID:XjmrHJBk0
大手企業の役員なんだから運転手雇えよ、最低でもハイヤーだろ
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/28(水) 09:41:23.26 ID:qhGnJVzZ0
俳優かと勘違いしてた
乗るなよw
利権て言葉使いたいだけだろw