日産スカイラインに2000ccターボ搭載モデル登場 速いし軽にぶつけても安全でしかも低燃費 383万円〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

外ではインフィニティQ50と名付けられたスポーティサルーンは、日本でスカイラインという伝統の名前の
ハイブリッド専用モデルとして、そしてインフィニティ・エンブレムを掲げて販売されたことでも話題を集めました。

そのスカイラインに、新しい2.0リッター・ガソリン直噴ターボが与えられました。
次世代のダウンサイジングターボエンジンを搭載する新グレードは「スカイライン 200GT-t」といいます。
2.5リッター並のパフォーマンスを、2.0リッターで実現するという次世代型ターボエンジンのスペックは次の通り。

エンジン型式:274930
種類・シリンダー数:直列4気筒
ボア×ストローク: 83×92mm
総排気: 1.991L
圧縮比:9.8
最高出力: 155kW(211PS)/5500rpm
最大トルク: 350N・m(35.7kgf・m)/1250-3500rpm
使用燃料:無鉛プレミアムガソリン
タンク容量:80L

また、ハイブリッドではバイワイヤのステアリングシステムを採用したスカイラインですが、
ターボエンジン搭載グレードは電動油圧式の燃費を考慮したコンベンショナルなユニットとなっています。

そのほか、「アイドリングストップ」、「充電制御」などの採用によりJC08モード燃費13.6km/Lを実現。
これは従来モデルの2.5リッター6気筒エンジンに対して、およそ20%の向上ということです。

4気筒ターボエンジンとなったことで、ハイブリッドに対して、100kg以上も軽いという
次世代ターボエンジンを搭載した「スカイライン 200GT-t」。グレード構成は、標準車、タイプP、タイプSPとなっていて、
駆動方式は2WDのみ。ミッションは7速ATが組み合わせられます。

メーカー希望小売価格は、標準の200GT-tが3,834,000円、タイプPは4,212,000円、タイプSPが4,568,400円となっています。

http://yukan-news.ameba.jp/20140526-113/ http://stat.yukan-news.ameba.jp/ynews_images/20140526/15/a3/fG/j/o12800853skyline_gtt201405.jpg
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 15:47:07.21 ID:aDP9yRJA0
事故起こすのか
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 15:49:12.62 ID:lptPTpBm0
>標準の200GT-tが3,834,000円、タイプPは4,212,000円、タイプSPが4,568,400円
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 15:49:55.39 ID:IQNKawG10
ちょっと試乗してくる!
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 15:49:59.08 ID:ihPacLvq0
2リッターカーが4568400円って

リッター×150万円以内が相場だろ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 15:51:33.62 ID:63PDr75b0
流石に2000ccクラスに400万は出さんな
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 15:51:37.41 ID:+5WrDNJN0
2.5リッター並のパフォーマンスを、2.0リッターで実現するという次世代型ターボエンジン

20年以上前のスペックやんけ・・・
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 15:54:09.94 ID:IxrAWvX+0
>>5
最近はダウンサイジングターボが流行ってるから
NA基準で考えるのはどうかな
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 15:54:24.68 ID:igOmnoCb0
今時の2Lターボって3.4L相当くらいだせるんじゃないの?
日本で売ろうなんて思ってないんだろうな
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 15:54:52.48 ID:fcInJfSp0
時速100キロ超でも乗員は軽傷で済む素晴らしい衝突安全性能を備えた車です♪
安全性を第一に考えるあなたに今一番おすすめの商品ですよ♪
>>7
燃費は無視かい?

>>9
トルクは3.5L相当
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 15:58:11.09 ID:Fbqahtj20
これならマークX乗るほうが満足度高そう
これなら軽四も助かったのに
クラウン、レクサスISの2.5Lと真っ向勝負の価格だな
>>4
フルスロットルやで
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 16:03:02.82 ID:G2FQhb9K0
渋滞だらけの公道走るのに、こんなオーバースペックな車いらねぇよ
空いてても捕まるだけだし
値段もスペックも無駄だらけ
さすが嫌儲時代遅れがいっぱいいるな
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 16:03:50.68 ID:fVxQ+di/0
シルビア出せよ…
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 16:04:55.84 ID:ktgKrlt30
側面衝突で頭打つの怖い

こちとら仕事で仕方なくバンじゃい
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 16:04:56.56 ID:Of6i0iRE0
試乗で軽にぶつけても安全だと言うことが証明されたしな
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 16:06:46.15 ID:zqLbJQxe0
http://pbs.twimg.com/media/BodO4RbIgAA_nys.jpg
これも貼ろうよ
「屋根も潰れませんよ」って
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 16:09:11.16 ID:h0Nx9le/0
ゴーンとぶつかっても大丈夫なんですね
0-100を3秒切ってから出直して来い
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 16:11:44.00 ID:ktgKrlt30
昔のスカ爺乗りももう年金暮らしじゃろうな
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 16:14:10.54 ID:fcInJfSp0
>>22
この剛性は素晴らしいと思う
無茶な運転をしても助かる
最高です
昔乗ってたワシのSRと同じ排気量で400万もすんのかよ
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 16:15:55.28 ID:8jFWcAcW0
両脇のおっさんはなんだ
セットでついてくるのか
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 16:16:22.86 ID:sh18rzHU0
300馬力()のレガシィとどっちが速いの
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 16:18:17.11 ID:XOH48CjO0
4発はGT名乗っちゃ駄目
詐欺車
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 16:20:45.53 ID:njwPGFjr0
ある程度値段上げとかないと小僧が乗るしな
助かっても相手殺しちゃったら檻の中だろ
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 16:24:42.01 ID:5Cz4bd3L0
あの〜MTの設定はありますかね?
車重は?
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 16:26:33.56 ID:saAN3h7m0
不機嫌そうなフロントマスク
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 16:26:45.69 ID:b/4DIP2V0
>>33
セダンをMTとかちょっとあれな人だわ
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 16:26:51.85 ID:nIfoDxra0
スカイラインの名前捨てりゃよかったのに
ダサくてガラの悪いオッサンが乗ってるイメージしかない
4G63Tなんかリッター12km/lも走るのに350馬だぞ
相変わらず駄目だな
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 16:27:10.17 ID:z/g1pWw80
昨日スカイラインと軽の事故スレがやたら伸びてたけどなんかあったの?
福島の白河で、試乗会事故かな
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 16:28:25.07 ID:tsuMnvNZ0
スカイライン=軽自動車の母子を殺すための車
名ばかりのGTは道を開ける
4祈祷かよ
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 16:31:51.30 ID:fGg0YyzH0
グレードは200TI-tでいいんじゃね

TIのくせに400万円。w
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 16:32:09.98 ID:uUxcdJHQ0
まだMTとか言ってる老害いるんかww
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 16:32:24.04 ID:vqFLi5xY0
>>22
これは安全
ロックアップとかクラッチ滑りコンピュータ制御してんだろ最近
まぁMTはないな
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 16:36:13.92 ID:KzKL9DfC0
国内で「スカイライン」を名乗っちゃったばっかりに、脳みそ古い老害が勘違いしてるよ・・・
クラスとしちゃレクサスIS対抗なのに

マークX()
レガシィ()
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 16:36:40.16 ID:yjPhfmGOO
馬力も無く燃費も他車と比べたら悪く外装も現行と大差無い
新車として買う時だけ高価で数年して下取りは二束三文
まぁそれが日産車だな
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 16:39:17.35 ID:RgiHElUt0
ワーゲン、ボルボあたりは古い概念捨てて、値段据え置きで1.2から1.6のターボ載せてんのに相変わらず日産はうんこだな
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 16:40:48.35 ID:RgiHElUt0
>>48
スカイラインがレクサスの対抗馬とかw
どんなに頑張ってもマークIIです
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 16:41:58.22 ID:UDn+yzI1O
高いね〜
ウチの駐車場のお隣さんが現行のコレなんだけどやたらデカいのとサイドのうねりで距離感掴み辛いんだよな、車庫入れ
まぁ俺が下手なんだけど
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 16:43:25.28 ID:ktgKrlt30
ベンツのエンジンだからプレミアム感もアップってかw
>>38
普通に走ってたらそんな燃費出せねぇよ
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 16:45:31.49 ID:6FNSWOUc0
>>48
そう売りたいのであれば、ちゃんとインフィニティとしてブランドを国内で立ち上げて専門の販売店も設立すべきでは
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 16:48:04.14 ID:s6BTmO7ui
あの軽との事故がそんなにお前らの琴線に触れたのか
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 16:50:11.24 ID:td/hpJ1h0
これベンツのエンジンだろ
>>1
昔大学生に人気あったな。
20数年前だが
ネクタイ業界は悲鳴あげてそうだな。

つーか300万円切って出直して来い。
あと、馬力だけ言うと20年以上前とそんなに変らんがな。
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 16:52:04.26 ID:GfG+VCW/0
スカイライン出世しすぎだろ
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 16:53:39.46 ID:fGg0YyzH0
>>38
>>54
エボ3だけど高速ならリッター15km/hいってたわ。やや渋滞ありの通勤で10前後
ちな400馬力仕様
いろいろ高効率設計なのでそんなに燃費悪くない
>>1
車重分からんのか?
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 16:55:06.89 ID:ro0Gp54q0
レクサスよりかはこっちの方が顔が好みだわ
何でEクラスのエンジン積んでEクラスより空力も良く車重も軽いはずなのに燃費が落ちてんの?
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 17:04:32.79 ID:Fr1a9JMZ0
内装をどうにかしろ
値段の割に内装がしょぼすぎるんよ
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 17:07:26.95 ID:4GWZACo+0
今のスカイラインて210馬力しかないんだ、それで400万オーバーなんだな
これのtype spが500万ぐらいだっけ?
新型Cクラス買った方がいいだろ
エンジン型式が「274930」っていうベンツのエンジンだしな
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 17:33:07.00 ID:T8dEqMGX0
>>22
こんなに硬いのかよ
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 17:33:30.67 ID:zwJOzPmn0
× 軽にぶつけても安全
○ 軽を電柱とサンドイッチにしても安全
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 17:34:23.92 ID:0TxlkovP0
うーん
やっぱりインフィニティブランド分けたほうが良くないか?
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 17:37:53.65 ID:Au0AZqxC0
ターボ積まなければゴミエンジンじゃねえか
海外向けインフィニティQ50には3.7リッターV6ガソリン車や2.2リッター直4ディーゼル車もある
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 17:42:19.13 ID:qzduoQrj0
2リッターターボエンジンならルノーにメガーヌRS用の265馬力出る奴があるのに何で211馬力?
ルーテシアRSの1.6lターボでも200馬力出るじゃん。
ボア・ストロークの値見るとメガーヌのエンジンに近そうだけど、スカイライン用にわざわざ
デチューンしたんかいな。燃費のためとかだったら興ざめだな。
>>74
このエンジンはベンツ製
なんでこんなに高いんや
同じ性能のレヴォーグ買うわ
>>72
M274型ってターボ前提の設計じゃないの?
ダウンサイジングターボ化が欧州車で主流なんだろ
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 17:57:59.30 ID:3w3tsVcm0
>>74
横置き縦おきってそんな簡単に変えれんの
どうせならMTも必要だろ
>>5
1馬力1万円のパルサーGTi-Rが良いです
さすがにこの値段ならトヨタ嫌いの俺でもレクサス行くわ
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 18:12:30.17 ID:PeeScHhl0
エンブレムがインフィニティーなのにスカイラインなの?
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 18:14:42.87 ID:+MzVbPL/0
マークXと似た価格帯にしてくれ
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 18:15:00.52 ID:unBXe9/q0
約400万あったらほかあたる罠
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 18:17:58.63 ID:vTFZJ4av0
四鬼頭なんてしょぼ過ぎ
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 18:18:51.47 ID:wi2FbB1t0
なんやこのスレタイ、人が死んでんねんで!
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 18:19:58.19 ID:i3avpwlv0
ああ、スバルに対抗的な意味であの事故か・・・エグイね、日産w
ステージア作ってお願い><;
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 18:24:52.00 ID:oC5O3v9I0
もうエンジンの開発にすら投資しない糞会社
他社から購入して出てきたのがこの価格
笑えるレベル
2000ccでこの価格なのはエンジンがベンツ制だから?それとも外資系課長コンセプトで価格盛ってるの?
トルクはあるけどピークパワー低すぎだろ
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 18:45:08.19 ID:PCTTZNFD0
>>91
ここまで低回転でトルクあれば、アクセル踏み込んだ時
シートに背中押し付けられる位の加速はするだろ
上までぶん回して、レッドゾーン手前でピーク馬力出たって
で?ってかんじだろ
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 18:49:46.13 ID:qK55mYBE0
サーキット走らないなら最高速要らないし
ターボで低回転からのトルク太いから普通に走るならかなり速い
ミッションも七速あるから高速も十分

とりあえず馬力厨はアホだから基礎から話さないといけなくて辛い
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 18:51:17.75 ID:uzqwrCP20
Amazonが輸入車売り出すまで待つわ
乗り出し60万円で行けるはず
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 18:53:43.85 ID:rWxcoi3b0
この4気筒ターボはベンツのAクラスからEクラスまで主力になってるエンジンだね
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 18:54:48.68 ID:gjCutJay0
ベンツエンジンねえ
ルノーグループの戦略とはいえ、そこらの既製品買ってきて組み立てる新興メーカーと同じレベルになったな
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 18:54:51.18 ID:b6MS0TCx0
スバルよりショボいエンジン乗っけて
んで大事故起こして
なにがやりたいんだよ日産
>>61
だよな
おれが相変わらず駄目だなって書いたのはニサーンのことな
弄らねーと糞の役にもたたん
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 19:00:10.87 ID:9K0CDlle0
ドリ車にはできなさそう
>>99
実際ドリフトとかしないから
タービン小さ過ぎるしATってのが終わってる
誰に売りたいんだよ
パワーバンド狭そうだな…
EJ20ちゃんの方が断然いいじゃん。
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 19:24:19.07 ID:SatZDUrV0
スカイラインってのはぶつけた相手を確実に天に送るって意味だからな
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 19:25:57.37 ID:qfGUEDGz0
レヴォーグってやつにそっくりネ
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 19:25:58.84 ID:b/4DIP2V0
>>101
すげえなぁお前
クーペは3Lターボ積むんでしょ?
だったらクーペ出るまで待った方がいいな
>>104
ポストがねーだろ!
スバリストはポストが付いててナンボの生き物なんだよ!
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 19:41:25.19 ID:EuR6nf1A0
この殺人犯に、私のカンガルーバー付きランクル200で正面衝突してあげたい
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 19:45:20.84 ID:F4+059DS0
これベンツのエンジンってNHKが言うてたな
ジャップは高性能エンジンも輸入に頼るのかw
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 19:47:18.00 ID:gjCutJay0
日産はフランス企業だから
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 19:48:26.44 ID:14uU5hRs0
日産はいい宣伝になったな
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 19:50:59.95 ID:Gsst2GlI0
スバル「2000ccでトルク35…?日産ッッ!!キサマ等の居る場所は既に───我々が20年前に通過した場所だッッ!!」
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 19:52:06.13 ID:MKOZWHN/0
>>103
で自分は失職して前科一犯牢獄別荘入ね。
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 19:53:41.30 ID:Os8Vn0XX0
>>107
あとデカイ羽と金ホイールとキモヲタブルーな
2L 直4 211馬力 2WD
希望小売価格は400万円です!
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 19:57:16.28 ID:XIW1YALY0
高えよ、買わねえよ
スイスポぐらいに抑えろ
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 19:57:29.43 ID:7asJAXAFi
4気筒のスカイラインなんて売るなよ
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 19:57:44.66 ID:S9OzTxRD0
殺人車
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 19:58:48.71 ID:0TAmw7PG0
これはアクセル全開じゃないと失礼
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 19:59:28.90 ID:Os8Vn0XX0
>>115
アルミモノコックでカーボンパーツ多用、1d切るなら400万の価値はあるわな
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 20:01:26.47 ID:aAnFYA5u0
人殺し車オタ死ね!
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 20:01:35.96 ID:4kS1b+Sm0
ベンツEGを嘆いてるのはクルマに詳しくないスイーツ層

RBはL型の発展系だが
そのL型はメルセデスの六発のコピー
メルセデスEGの価値は日産が一番よく知ってる
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 20:06:43.95 ID:/4LmXR7O0
156TS 2.0L買ったとき390万くらいだったと思うが
今や国産車でもボッタクリのイタリア車並の値段するんか。
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 20:08:28.21 ID:EuR6nf1A0
7時のNHKで新型スカイラインがベンツと共用エンジンを搭載したどうたらと報道していたが、
この事故の報道のほうがよっぽど優先順位が上だろうに
試乗はやめとけ
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 20:11:41.72 ID:4GWZACo+0
あれ?今気づいたけど4気筒なのにGT冠しちゃうの??
スカイラインの伝統(クスッ)がまたひとつ消えたな
最高出力に拘らなかった姿勢は評価できる
全開走行じゃなければどの車でも100馬力かそこらしか使わないんだから
気持ちよく走れるかどうかで重要なのはトルクなんですよ
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 20:21:13.12 ID:41YhLhtx0
シルビアspecRってこんなに高かったっけ
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 20:22:23.12 ID:z6plQsth0
そりゃ整備力の低い発展途上国でハイブリッドや電気自動車なんて故障が怖くて乗れん
日本人がいくら時代遅れのエンジンと開発を止めても販売台数が右肩上がりの発展途上国じゃ実績のあるエンジンが選ばれるわな
でこの分野で大きく立ち遅れると
同じエンジンのベンツC250、E250は600万円近くする
それに比べれは実に安い
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 20:23:29.53 ID:zNkFBi0y0
スカイライン2000GT RSと名付けて赤黒ツートーンにしろよ
もちろん横に金文字で24VALVE TURBOと入れてな
くそだっさいパクリグリル塞いだら鉄仮面2014だろ
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 20:25:37.72 ID:j1aHfnhH0
トルクが同程度で最高出力が100PS以上上だった先代より値上げ
フィーリングはダウンで燃費はアップとかこの価格帯の車買う奴にはあまり意味無さそうだな
そもそもダウンサイジング()してる奴の本音は環境に気を使ってるふりして維持費下げたいだけだからな
トヨタみたいな面してんな
>>124
あの時間帯に個別の車の宣伝みたいなこと滅多にしないのになんか不自然だった
ネット炎上ビジネスとやらが絡んでそうな気が
サルーンとか臭そうな名前だな
いい加減やめたら
普通にシルビア再販じゃ駄目なの?
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 20:32:33.50 ID:zNkFBi0y0
B4おじさん「堕ちたな(確信)」
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 20:33:53.23 ID:iqAhwWqc0
R34の25GT-tは
206(280)/6400
363(37.0)/3200
これでたったの300万だったのに何このボッタクリ感
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 20:36:59.73 ID:zay0pEG00
4発は2回目の車検が終わったころにあちこち振動でビリビリぷるぷるしだすからね・・・
こればかりは試乗してもわからんわ
しつこく6発車維持してるオサーンはカネじゃなくてこれも理由だったりするからな

1リッター3発とか聞くとじゃあ2リッター6発にしろと(ry
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 20:37:55.99 ID:cZJP2DQl0
俺が20年前に乗ってた180SXと同じぐらいのスペックのエンジンか
バイクでいいわ
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 20:39:22.76 ID:KzKL9DfC0
>ミッションは7速ATが組み合わせられます。
>最大トルク: 350N・m(35.7kgf・m)/1250-3500rpm
                       ↑  ↑

ピークパワーの値しか見ず、最大トルク発生回転域の意味がわからないバカだらけのジャップランドw

7速ATが3000回転以下でどんどん上に変速していっても
低回転から過給するエンジンはディーゼルよりも低い回転域から
常に”最大トルクを発生し続けて”加速していくという特性を読み取れないんだからw
>>140
30過ぎてバイクは辞めとけよ
ガキ残したまま死んだりすると哀れだぞ
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 20:42:40.57 ID:Yfvms3F50
2.5のマークXは300万以下なのに高過ぎるだろ!
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 20:43:55.65 ID:4kS1b+Sm0
まぁターボなんだから4発で正解だよな
6発で高トルクかけると長いクランクが歪むのを
現状ではいかんともしがたいらしいしな

その辺はメルセデスはじめとする欧州勢に敵わない
コピーで土台をつくってきた日本の弱みなんかな
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 20:43:55.90 ID:MFN6LtQI0
猛スピードで突っ込んでも軽くらいなら叩き潰せる力を期せずして証明してしまったな
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 20:45:49.41 ID:3iJdEvLl0
メルセデス製のエンジン様やぞ!仏産はじまったなwww俺は飼えんけどなーw
国産4気筒→しょぼwwwww
イタリア製2気筒→完成されている(キリッ

なぜなのか
>>141
だな
市街地で小気味良く走れるのは3.7リッターよりこっちの2リットルターボやね
低速からドカンとトルク出てて車重は100キロ軽い
無謀運転時の性能が負けてるだけで、実用的にはこちらの方が力強く走れる
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 20:59:31.42 ID:3iJdEvLl0
M274とSKYACTIV-D2.2、どっちが強いん?
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 21:06:39.59 ID:Y+mVyK4mO
ハイオク使う時点で低燃費の意味なし
昨日の事故起こした車ももしかしてこれなのかな?
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 21:09:46.56 ID:gTKjlFFl0
RSターボの復活
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 21:15:23.55 ID:4YQhd0XM0
やっぱ日産は燃費クソだよね
このクラスでカタログ燃費13.6km/Lとかトヨタホンダなら恥ずかしくてアピールせんわ
顔はかっこいいのに後ろから見るとなんかショボい気がする。リアにはインフィニティのエンブレム無いの?
L6の2Lターボなら懐古厨に馬鹿売れなのに
日産で馬鹿なの?
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 21:22:56.33 ID:Lom6viEA0
4WD車ないんだ・・・
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 21:25:35.61 ID:Lom6viEA0
>>155
RBが頑丈すぎて民間工場でもディーラーでも
「メンテナンスどんと来い」状態になってる
でも使い潰し野郎が徐々に食いつぶしてるので・・・お察し
頑丈と言うなら1JZの右に出る物はない。
世界中のエンジン見てもだ。
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 21:34:58.46 ID:v6K5Da760
おまえらがここまで叩いてるなら爆売れ決定だな
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 21:35:36.34 ID:KUT+Rs9Y0
アテンザのがいいわ
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 21:38:38.34 ID:UdTtOunQ0
これで街中にいっぱい走る邪魔な軽を気にしなくて済むね
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 21:38:44.78 ID:jwZh5kM70
スカイラインにダイムラーのエンジンを搭載したクルマも出るとか

もう なんだか分からないポリシーゼロのクルマに

ス カ イ ラ イ ン の名称使うのやめてくれ
未だに直4ターボを馬鹿にしてる奴って確実に老害だよな
ヒャッハー!
汚物はペシャンコだァーーッ!!
直4ターボはパルサーに乗せるべき
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 21:48:09.73 ID:oyhBX8180
エンジンルームスッカスカなのかなスカイラインだけに
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 22:00:09.42 ID:mvGTipB90
フェアレディZもこのエンジンでいいのに
悪くなさそうだと思ったけどこれ400万するんかよ!
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 22:03:16.04 ID:B56reaN50
かつての名車のいいところを分割して各車種を保ってる感じ
スカイライン200GTtのライバル車はT社の4GR-FSE搭載プレミアムセダン

クラウン2.5
アスリートS 4,248,000円
アスリートG 5,040,000円

レクサスIS250 
標準 4,320,000円
バージョンL 4,937,143円
Fスポーツ 4,937,143円
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 22:08:21.57 ID:j1aHfnhH0
日本で乗るなら4気筒ターボより4気筒HVの方が確実に上
一部の田舎者は除く
>>163
確かに。
直4ターボは最高に効率いいのにな。
そもそも6発なんぞ不要。
燃焼効率も1発あたり500ccが最適だと兼坂氏が言ってた気がした。
エンジンの重量とパワーバランス考えたら、2000cc 4発ターボが一番だということ。
結局4G63Tが世界最強のエンジンと言えようぞ。
3SGT()笑
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 22:29:05.30 ID:zbbDYrWL0
さっきテレビで見てたけど燃費よくするためにターボってもうわからないよ
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 22:29:53.27 ID:sJTLwccF0
ゴルフGTI買うわ
グリルに無駄な高級感出さなくていいのに
エンブレムがケツの割れ目みたいで笑える
インフィニティ()

まあロッテリアも同レベルか
>>163
直4ターボからV6NAに乗り換えたけど、やっぱ6気筒はスムーズだわ
燃費は2割くらい落ちたけど
セダンならディーゼルにしろよ
>>173
なに言ってる
ターボの当初の目的は燃焼効率を上げ、結果低燃費になることなんだぜ
小排気量でも大排気量並みの出力と言うことで
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 22:51:13.47 ID:pMN+Dybd0
>>177
確かに。
直4ターボからV6に乗り替えたら、直4がガサツに思えてきた
雑味といえば普通のポート噴射よりも直噴はザラザラした感じがするよねNAでも
ターボだとより一層
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 22:57:46.73 ID:zEnz5HoU0
もうスカイラインの名前で出すのやめてくれよ
VR38DETTの技術を活かして新開発してくると思ったらメルセデスのエンジンてなんやねん
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 23:13:17.42 ID:DDijyZCp0
スカイラインってこんなに高級な車だったか?マーク2と同じで大衆車より高級だけどクラウンほどじゃないみたいな位置付けだっただろ
32、33、34GTRはバリバリ現役で走ってるけど普通のスカイラインはずいぶん少なくなった気がする
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 23:25:31.15 ID:ev3mX3Pi0
大昔にシヴォレーV8を積んだ日産R381ってレーシングカーがあったわけだし、まぁいいんじゃね?
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 23:45:07.22 ID:rWxcoi3b0
同じエンジン積んだベンツのCLA250(Aクラスベースの4ドアクーペ)が473万円
こちらはFF
国内メーカーも2.5Lクラスのエンジンは2Lターボに置き換わり
6気筒は3.5L以上の大排気量ハイパフォーマンスグレード専用になってしまいそうだな
4GRくらいのエンジンが好きだったんだが
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 23:59:26.44 ID:RWzQq7Xl0
2リットル400万とか
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 00:00:50.41 ID:TuQbM9CR0
今日日産ディーラーにスカイライン冷やかしに行ったら
営業が居なくてメカニックの人と受付の女の人はめちゃくちゃ丁寧に対応してくれたんだけど
後から現れた営業がスカイラインの事何も知らなくてびっくりした
ベンツエンジンでしょこれ
安いEクラスみたいな扱いになるんじゃね
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 00:21:32.69 ID:X094tnnm0
これかぁ



ドイツ製EG使うとか言ったのwww

スカイラインも落ちたものだなww
しかも2000ccターボってwww
シルビア、セフィーロ、パルサーに載ってた大きさじゃんwwww

日産の得意分野だったじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

終  わ  っ  た  な
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 00:31:37.77 ID:Jrxl1sb80
せめて提携先がBMWだったら
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 00:36:09.99 ID:e1UMmftY0
スカイライン買えるわけでもないけど
エンジンだけもらいましたとか
ベンツと並びたくないなぁw

櫻井真一郎が亡くなってやりたい放題かね
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 00:46:17.57 ID:3jq1i69A0
高すぎるんだよ
あまりにも高すぎて車とかもうどうでもいいわ
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 00:49:08.94 ID:NVZSdlgF0
R32タイプMにSR20積んだがマシ
プアマンズベンツことスカイライン
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 00:51:38.56 ID:F52yfVSv0
>>191
bmはレクサスとだな
もう日産はスカスカだよ広告だけだよ
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 00:53:21.29 ID:AZOcnoXQ0
ついにエンジンを作れなくなったかw
車会社として死を意味するなw
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 00:55:18.75 ID:VfACMQ+rO
海外部品だらけのくせに高すぎ。
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 00:55:25.90 ID:6mXLkXZi0
最高出力: 155kW(211PS)/5500rpm
最大トルク: 350N・m(35.7kgf・m)/1250-3500rpm

2lターボでこれはショボい
燃費考えたんだろうな
そりゃ、普通に使う分には問題ないが、400万の車じゃないね
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 00:57:44.16 ID:0sUYVP8c0
このデザインにOKだしたやつは過去に日産がスカイライン出してたことを知ってるのか
>>201
これスカイラインじゃないから
インフィニティQ50だから
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 01:02:33.49 ID:q8YHHjsj0
>>201
>「年齢でいうと40代前半の男性。共働きの奥さんがいて、娘が1人。外資系企業で管理職をしており、
>非常にタフな環境の第一戦(線)で活躍している人。都心のタワーマンションに住んでいる」
こういう人をターゲットにしてるからね
>>200
この凄さが分からんとは
> 350N・m(35.7kgf・m)/1250-3500rpm
               ↑
          おそらく出足や低速からの何気ない加速が4000ccクラスと同等

このスペックはぶん回して飛ばすのには向いてないだけで、
日常の常用域で恐ろしく力強いはず
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 01:08:31.93 ID:xCtgDssx0
>>200
ベンツCLA250 472万円
ベンツE250 599万円

エンジンはスカイラインと同じ
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 01:15:00.81 ID:XviclzeV0
・VW Golf R     PW:6.0kg/ps、TW:45.4kg/kg・m (2400〜5200rpm)
・Lexus GS350   PW:5.2kg/ps、TW:42.6kg/kg・m(4800rpm)
・Audi TTS       PW:5.4kg/ps、TW:41.2kg/kg・m(2500〜5000rpm)
・BMW M3     PW:3.9kg/ps、TW:40.2kg/kg・m (3900rpm)
・レガシィ 2.0GT  PW:5.2kg/ps、TW:38.2kg/kg・m (2000〜4800rpm)
・WRX STI      PW:4.8kg/ps、TW:34.7kg/kg・m (4400rpm)
・スカイライン   PW:7.8kg/ps、TW:46.2kg/kg・m (1250-3500rpm)



これはカスですわ
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 01:18:30.14 ID:6mXLkXZi0
>>205
日産の車にベンツと同等の金を払う気にはなれんと思うがなあ
それならベンツ買えばいいだけの話だろう

>>204
クリーンディーゼル乗ればいいだけの話
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 01:18:49.95 ID:ZNN+rlR80
スカイラインの2000ccのターボエンジンって、R32以来なんだな
約22年ぶりってことか…ケンメリGT-R(1973)〜R32GT-R(1989)よりも未設定期間が長かったんだなぁ
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 01:26:33.83 ID:dbwXbSB00
高級車波の値段で4発エンジン
2年後には生産中止だな
フーガ
スカイライン
???←このクラスて何があんの?セレナ?
ティーダ
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 01:30:50.39 ID:NQnfEtS+0
メリットがない貧困国や東電や牛丼屋にはバンバン税金使うクセに
日産は6千億でフランスに買われた
自民党が日本破壊主義なのは昔からだ
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 01:32:46.52 ID:q8YHHjsj0
>>210
ティアナじゃないの
セダンでくくるならティーダの代わりにシルフィが入る
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 01:34:25.89 ID:4jHmA8qm0
今はジャガーXJでも4気筒が乗る時代ですよ
XJなんてベンツSクラスの対抗だよ
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 01:35:42.75 ID:JnlXaSC10
>>22
すげー頑丈だな
クロスバー?だかの特別丈夫な構造になってるわけじゃないんだよな?
100円のものに120円出す馬鹿が買う車
これだけの価値がありますって説得力がない 300万でださなきゃ。
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 01:53:22.00 ID:JnlXaSC10
>>215
ドライバーかすり傷という説得力
http://pbs.twimg.com/media/BodO4RbIgAA_nys.jpg
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 02:00:47.61 ID:A0Dc1bAJ0
シルビア、180SX、セフィーロ、ローレル
ここら辺りを2リッターターボFR5MTで出せよばか
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 02:05:49.04 ID:krmzNCO60
○○を出せいい加減にしろ
→仕方ないから今の時代に合わせた△△出すよ
→□□が足りないMTがない高すぎ買わねーよ馬鹿
→じゃあもう作るのやめるよ

なぜなのか
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 02:11:18.22 ID:y4aWa/Vk0
こんなの乗りたい奴もはやいないだろ?
400万だったらゴルフかアルファ、飛ばす人ならマツダかな
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 02:13:22.79 ID:3qIxQ0Un0
>>217
そういう声だけデカいヲタに迎合したようなクッサイ車種を連発し
結局口だけのヲタは金出さず手のひら返しの末、2兆円もの負債抱えて外資堕ちしたメーカーがあったんだが
一体どのメーカー様でしたっけ?
以前V35に乗ってたんだがワゴンに脇腹を結構な速度でどつかれても微動だにしなかったぞ
デザインがうんこだったけど
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 02:26:35.66 ID:X094tnnm0
>>208
R32からR33になって大型化して
オールドファンはガッカリしたよな

「ああ・・・ローレルの骨組み使わないでR33も専用シャシーで直列六発2Lで作ればよかったのに・・・」

こんな形で2Lが復活しようとはwwww
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 02:42:35.46 ID:VXR/ab6N0
トルクアップ狙いみたいだしこれは速いターボじゃなさそうだな

しかしR32に乗ってた人間からするとこのクルマにスカイラインて車名はやめてほしいなあ
V35以降はセド・グロかローレルにすれば良かったのに
スカイラインはもうGTRだけで使うようにして欲しかった
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 03:08:33.06 ID:Nm8zh2mN0
スバルにも負けてる糞エンジン積んでなにがしたいんだろうねえ
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 03:11:09.93 ID:3qIxQ0Un0
速いのが欲しけりゃR35GT-Rのエンジン積んだ「Q50オールージュ」のスカイライン版出たら買えよ

【レポート】ベッテルがインフィニティ「Q50 オールージュ」で激走!
http://jp.autoblog.com/2014/04/24/infiniti-q50-eau-rouge-production-video-report/
http://o.aolcdn.com/hss/storage/adam/9c55e675806c97854dfef5b9ed3b517d/001.jpg
>>217
いまだにゴミみたいな車を崇拝してるバカがいるのか
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 03:25:34.46 ID:XYBLE8eWO
>>222
だがR32に乗ってた客の多くは室内空間が小さくて使えねぇ
が大半だったぞ

まぁ、家族向けとスポーツの両立は無理
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 03:30:39.60 ID:n6L6zpN+0
>>217
ゴミ
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 04:11:30.98 ID:hYftV6CJ0
高すぎるな
フーガ買えちゃうじゃん
>>227
STIやエボを忘れないであげてくだちぃ…
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 05:43:52.27 ID:ZNN+rlR80
>>227
実際狭いよR32は
K11マーチのほうが広かったぐらいだw
まぁあの時代の日産車って、ローレルもセフィーロもセドグロも、サイズの割に狭かったからな
でも今でも乗ると楽しいのも、あの時代の日産車
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 06:00:23.97 ID:Be7/Wg8M0
珍しく深夜のNHKラジオニュースが報じてたな
ベンツから調達したエンジンとか言って
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 06:39:43.05 ID:UBBNzNfT0
無鉛プレミアムガソリンてハイオクの事だよね??
なぜハイオクて書かないの?
わかりにくいだろが
>>217
こういう事言ってる奴はいざ出てもあれこれ文句つけて買わない
S15だってもっと売れりゃあ次があったかもしれないのに
このエンブレムなんなの?
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 10:20:31.65 ID:AWHylYXj0
>>235
海外展開してる高級車路線のインフィニティってブランド名のマーク、ヨタのレクサスのようなもの
460万円か
Cクラスだと156馬力、25.5kg・mの一番しょぼいC180しか買えない
600万するC250の上等なエンジンを調達してきたのだからよく頑張った
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 13:10:05.02 ID:NzLXUqOi0
すげーしょぼいエンジンだな。
昔のFC3Sぐらいじゃね。

エンジンはダイムラーより日産のほうが優秀だろ。
>227
>231

他に言う事が無いから、おバカな評論家たちは「狭い、狭い」と連呼してましたなあ。
で、R33では肥大化。

だいたい、R32乗ってる奴が広さを求めるか?
4ドアは充分実用性がある車でした。
クーペってもうなくなったのか?
>>238
FC3Sは走るストーブだったから
さすがにあれよりはマシだろう
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 14:39:00.20 ID:qpdL/SSk0
>>82
アメリカではインフィニティー。
日本ではスカイライン。
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 15:11:56.12 ID:/1+4TQa40
>>141
最大トルクはアクセル全開ブーストMAXでの数値な。
ATまかせの3000回転以下で変速するシチュエーションだと全然パワー出てないってことになる。
高回転でシフトさせるなら所詮は200馬力のエンジン。
でもRB25DEよりは下からグイグイ出る特性になっているだろうから
でかいセダンに2リッターという概念とは違うものかもな。アテンザみたいな感じか。
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 16:27:50.63 ID:ca0Y50ww0
ベンツのボディに日産の3.5の奴載せてるほうがいいんじゃないか?
鉄仮面の赤黒はかっこよかったな
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 16:30:30.68 ID:NN2dZF8r0
400万ならCクラス買うよね・・・
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 16:39:55.52 ID:ejrugoU80
日産栃木リンチ事件を俺達は生涯忘れない

日産車乗りは人非人
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 16:42:26.03 ID:Pf56z4zr0
>>244
VQみたいなゴミ屑載せられるぐらいなら普通にベンツの直4ターボのほうがいい
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 17:38:07.67 ID:GNuQdz+M0
スカイラインがエンジン他社製とは
光岡の雄呂血並に成り下がったな
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 17:42:14.21 ID:iTpXDvP80
ベンツのエンジンって…
もう存在価値ないだろ
 
名前がローレルだったらここまで叩かれない 話題にもならない

日産はV35の頃から炎上商法を実践していたんだなwww
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 17:46:21.74 ID:B2xKpqfO0
>>250
欧州の排ガス規制に対応した小型で高出力のエンジンを開発するより協力関係にある他社から買った方が安くつくってWBSで説明してた、あれっ?仏産の親会社ルノーって一体・・・
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 17:52:17.25 ID:zLMxioh30
>>206
どこが?
むしろかなり優れてるんじゃねえの
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 17:58:13.16 ID:3vOa8XI90
>>252
メルセデスとルノー日産は提携している
メキシコのメルセデス工場でルノーエンジンを積んだメルセデス車が生産される
スマートと、トゥインゴのシャシーも共有される
>>206
これ見るとブレードマスターってスゴかったよな。人気無かったけど。
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 18:02:38.28 ID:B2xKpqfO0
>>254
いや、ルノー自身に今回のようなエンジンが無いなんてどんなグローバル展開してたのかと
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 18:05:08.47 ID:GiRGcf260
日産のデザイン
ルノーの品質
メルセデスの価格

日産「今までなかったワクワクを」
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 18:07:47.44 ID:TDOBtR+30
>>255
オーリスにクラウンのエンジン無理やり載せたマジキチカーか
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 18:10:37.37 ID:PoqSIgc60
これ新型ベンツEのエンジンやんけ
俺は頑丈な車に乗りたがる奴ほど自己愛の激しいバカだと思うね
生理的にそういう人間とは距離を置くことにしてる
そういう人間に軽の良さを説明しても理解しようとしない
俺も同時に大きな車や他人を傷つけても自分は傷つかないようになってる車の良さを理解する気はない
ちなみに
日産スカイラインの試乗車、赤信号で強引に直進し右折中の軽自動車と衝突  軽の母子死亡 ★3
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1401084509/
インフィニティのエンブレム嫌い
レクサスの出来損ないみたいな車だな
これならベンツのC買うわ
R34後期 25GT 240万円(ナビ別売り)

V35前期 250GT 294万円(ナビ別売り)
V35後期 250GT 262万円(ナビ別売り)

V36前期 250GT 290万円(ナビ別売り)
V36後期 250GT 330万円(ナビ標準)

V37前期 200GTt 383万円(ナビ標準)
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 20:10:08.50 ID:GgzdNoTR0
アテンザのディーゼル乗っているけど、これは試乗してみたいなぁ
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 20:26:31.53 ID:hsgIO6mL0
試乗車で軽の親子ぶち殺した車はコレか?
車両重量1600kg以上で終了の悪寒。
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 21:20:34.61 ID:F3aty+qB0
この価格帯んらもう少し金だしてBMW買ったほうがよくない?
何でこんなに金出して日産買うの?
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 21:23:37.91 ID:dgjEFZI00
プアマンズBMW
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 21:24:10.42 ID:s+tN5vM10
>>200
ほぼアイドリングで最大トルクじゃねーか
くそはえーわ
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 21:29:13.98 ID:fNAlyU/Q0
ベース 1650kg
typeP 1670kg
typeSP 1680kg
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 21:33:54.99 ID:A0Dc1bAJ0
>>234
S15とかデザインがクソダサかったから売れなかっただけだろ
乗ってるのはキモオタだけだ
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 21:34:34.92 ID:1wORo8zl0
低速トルクと日本の街中での燃費ならハイブリッド
でも一定速度で長距離移動する欧米には向かない模様
>>271
馬力やトルクのを計測する時はスロッル全開で回し続けている状態で
ターボならフルブーストをキープした状態で測るんじゃなかったっけ?
そんな状態を公道で再現できる?
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 23:18:44.42 ID:P+G3H/u80
>>275
それでどうやって回転数別に測定するのか俺にはさっぱり分からないんだけど教えてくれ
>>275
微アクセル時のトルクは細くなるけど、低回転に振ってない他のエンジンもそれは同じ事
というかもっとずっと細くなる

日常走行時、アクセルを軽く踏んでスタートした時の加速感はたぶん、
3リッター280馬力車:スルスルスル
210馬力新型スカイライン:グワッ!
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 23:47:56.78 ID:ZNN+rlR80
>>266
なんのフラグなんだw
>>277
アクセルちょい踏みの加速なんて電スロの設定次第じゃないか
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/28(水) 00:01:28.95 ID:gxK2ZI4R0
>>277
ラグを感じさせない味付けでは?さすがに高級路線の車やし
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/28(水) 00:05:16.97 ID:mitmtYzK0
>>244
ベンツのボディに日産GT-Rエンジン(600馬力)の方が美味しいかも。
https://www.youtube.com/watch?v=37Xjx3Y5juc
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/28(水) 00:15:02.00 ID:U7EFd7Xq0
最大トルク: 350N・m(35.7kgf・m)/1250-3500rpm

1250-3500rpmってアイドリングからちょっと踏んだら最大トルク発生するってすごくね?

レヴォーグの1.6ターボ
最大トルク 25.5kg・m(250N・m)/4800rpm

レヴォーグの2.0ターボ
最大トルク 40.8kg・m(400N・m)/4800rpm

インプSTIのターボ
最大トルク 43.0kg・m(422N・m)/4400rpm

ランエボ10のターボ
最大トルク 43.0kg・m(422N・m)/3500rpm
>>282
軽自動車用のタービンなんじゃないかな
1250*3.03=3787(rpm)
軽で3800rpmで最大過給圧になるタービンを2Lにもってくるということね
ただし、3500以上は能力オーバーで駄目

インプやエボのタービンは3000〜3500rpm以上で能力を発揮するタービン
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/28(水) 00:20:18.88 ID:tTLHXMu50
https://www.youtube.com/watch?v=sKSPxQjPOm0
これは、ベンツC対スマートKの64km/h同士の衝突だけど、
相対速度128km/hかつオフセット衝突でベンツCがこの程度の破損なわけ。

・スカイラインは、ベンツCよりさらに重い
・それなのに、ベンツCよりも大破している
・軽が右折中ということは、軽のサイド付近への衝突だろうから、相対速度のほぼすべてはスカイライン
・サイドへの衝突ということは、フルラップに近い。なのに大破

これだけ見ても、この犯罪者がどれだけ速度超過の悪質な運転をしていたか分かるでしょ。
>>284
フロントの強度が皆同じではないよ
ヨタのように潰れやすいのもあれば、スバルやンダのように堅いのもある
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/28(水) 00:25:08.26 ID:Q/QwK32L0
振動を気にするから4気筒は嫌って言ってる奴がV6褒めたりすると笑える。そこは何が何でも直6と言わないと駄目だろうが
ちなみに今でも直6国産車は10車種くらいあるんじゃねえかな
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/28(水) 00:27:27.66 ID:gxK2ZI4R0
死ぬ気でシルキィ
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/28(水) 00:27:28.46 ID:Q/QwK32L0
>>207
やたらクリーンディーゼルとか抜かす奴ってバカっぽい。そもそも今でもディーゼルは乗用向きじゃないわ

>>243
んなもん性能曲線見ないと何とも言えんわ
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/28(水) 00:28:41.45 ID:8bvHdXoL0
>>283
要するに日常的に使う分には乗りやすいってことじゃ
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/28(水) 00:29:44.87 ID:8bvHdXoL0
>>286
直6の国産車なんてあるの?
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/28(水) 00:34:08.83 ID:Q/QwK32L0
>>290
あるよ。プロフィア、ギガ、スーパーグレート、クオン、ガーラ、エルガ、エアロスター、フォワード、レンジャー、ファイター辺りは直6じゃねえの
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/28(水) 00:34:41.99 ID:gxK2ZI4R0
>>288
ディーゼルダメやろか?WECのAudiさんの車載カメラ+タコメーター表示画面の時4000回転くらいでシフトアップしていく様子見てると速度感と一致しなくて不思議な気持ちになるよね
レースでもつかえるんだからええんじゃない?
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/28(水) 00:37:39.73 ID:8bvHdXoL0
>>291
トラックじゃねえかアホ
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/28(水) 00:38:50.58 ID:Q/QwK32L0
>>292
駄目だな。そもそもディーゼルの生きる道は熱効率この一点のみ。走りのディーゼルなんてのはスケベ心だよ
これは最近のダウンサイジングターボガソリンにも言えるがな。本当に走りを求めるならそれなりの排気量を持たせないと
やたら金のかかるディーゼルを街乗り用PCに使うのは合理性のかけらも感じられない。レース用はル・マン辺りだとレギュレーションガッチガチだからちょっと別の話
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/28(水) 00:39:00.90 ID:tiFPLpiv0
エンジン全開(AKYS)
こう言うの要らないから。R34再販してくれよ
>>293
国産車には違いないだろアホめ。それも完全バランスの直6FRでMT設定のある車が多いぞ
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/28(水) 00:52:38.41 ID:8bvHdXoL0
>>297
面白いとでも思ってるわけ
つまんねえよ
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/28(水) 01:04:06.50 ID:Q/QwK32L0
>>298
面白いつまらないの前に事実しか述べていないわけだが。何をそんなにイライラしてんだか
>>297
昔の大型トラックのエンジンはV8とかV10の自然吸気とかバリエーション豊富だったのに
今は直列6気筒ターボばっかりだな
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/28(水) 01:26:50.76 ID:Q/QwK32L0
>>300
正しい選択だけどな。未だにV8V10を懐かしんで直6ターボ批判する奴は現実見えてないゴミ
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/28(水) 08:05:11.30 ID:JPAldUNl0
>>264
コスパならやっぱりマークXだな
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/28(水) 08:54:25.40 ID:yu8aAYF20
あれ?自動ブレーキ付いてないのか??

457万も出すなら機能満載の新型Cクラス買えちゃうじゃないか
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/28(水) 09:24:35.37 ID:x8h/4mWL0
>>303
そこと比べちゃうとスカイラインは見劣りしちゃうよな
なんでこうしちゃったのかがわからん車
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/28(水) 14:51:25.60 ID:HbTWg5CV0
エンジンミッションがメルセデスだとV36や上位グレードのハイブリッドより故障が捗るな
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/28(水) 15:45:34.09 ID:U7EFd7Xq0
>>303
その価格だと一番安いC180しか買えないんじゃない?
1.6か1.8のターボでしょ
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/28(水) 15:47:19.96 ID:ccM8PgKQ0
「Powered by Mercedes-Benz」のステッカーを貼る車両が必ず出る予感w
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/28(水) 15:50:17.93 ID:oXIwuQIj0
直4、2リッターでサンパチwwwww
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/28(水) 15:55:10.67 ID:tKTuA3Ke0
>>308
直4 2Lターボで900万のオススメ車があるんだが
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/28(水) 16:01:22.24 ID:FwYCupxL0
俺は直3 0.66Lで350万の車をオススメしとく
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/28(水) 16:05:10.80 ID:KGmXqQEp0
>>294
ポルシェがプロトに戻ってきたせいで今年のルマンとWECのディーゼルは超弱体化するよ
2000ccV4ターボと3700ccNAと4000ccV6ディーゼルターボがほぼ予選互角っていう謎の性能調整
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/28(水) 17:56:30.51 ID:mitmtYzK0
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/28(水) 17:58:22.16 ID:9J04fs8z0
史上最強のスカイラインの復活か
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/28(水) 18:00:14.71 ID:X0SHFbmE0
チューンすれば1000馬力ぐらい出るかな?
600万円以上のプライスになるであろう新型ベンツC250と同じエンジンだ
460万なら激安叩き売りといえよう
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/28(水) 20:38:37.51 ID:EeirZJ2U0
直6 only派だ
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/28(水) 20:42:38.20 ID:TTcjzG/r0
何で売れないんかね
見た目は国産にしてはいいしパワーも安定性もある
高いからか?
>317
・デカい
・高い

・「スカイライン」じゃない
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/28(水) 22:10:59.02 ID:ccM8PgKQ0
スカイラインのシャシー使って、4ドアクーペ風の車も出して欲しい
名前は「セフィーロ」でオナシャス

いやわりとマジでA31セフィーロの代替車が無いんだは(´・ω・`)
BMW3もベンツCも購入までは至らず…
中古でもう一度コンディションが良さそうなA31を探そうにも、そろそろタマ数が減ってきてるしのぅ
2ドアは「レパード」で
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/29(木) 00:29:17.52 ID:9aUtg97p0
>>22
これ知らなかったから「スカイライン 事故」の一ヶ月以内で検索したら嫌儲のまとめばっかり(´・_・`)
どうなってんの?
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/29(木) 07:51:25.27 ID:pzCFxN8H0
>>1
「トヨタ△日産▼」な2ちゃんの風潮は異常w





自動車嫌いを量産してるのがヨタなのにw
この値段ならクラウンのほう買うわな
せめてセドリックにしたほうがよかったんじゃねーの
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/29(木) 12:57:15.82 ID:hJrMjLwI0
クラウンのハイブリッドも直4なんだよなあ
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/29(木) 13:10:57.57 ID:68nb2Tg50
車高が3cm下がったらすごくかこよく見えそう
ケツがありえないレベルのダサさ
日産車全般だけど、フロントばかり威圧感満点にしてケツ手抜きすぎなんだよ