お前ら起業してみろよ 上手く行くかもよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

http://anond.hatelabo.jp/touch/20140526004631
何故プログラマーは起業に追い込まれるのか
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 13:31:53.04 ID:8JXL81bn0
かもよ
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 13:31:53.47 ID:TFHJHYZV0
>>1の続き
*前回のあらすじ*
隠れホモ・リーマンの俺の会社に、褌姿の漁師兄貴が鯨チンポ神輿を担いで捕ゲイしにきた!!
ヨイヤサー ヨイヤサー 捕ゲイ祝い唄をバックに、俺のケツに一番銛がズドン!!
そこにノンケ・シェパードがやってきて・・・
「その人はホモではない!!今すぐ暴行をやめろ!!」
ノンケ・シェパードは10人ほど。手に薬品の瓶を持って遠巻きに威嚇している。
(邪魔しないでくれ・・・ 気持ちよく捕ゲイされていると言うのに・・・)
しかし兄貴達は、ノンケ・シェパードを完全に無視し、俺を捕ゲイし続ける。
二番銛、三番銛と、次々にケツに突き立てられ、意識が朦朧としてくる。
バックから兄貴の手が回され、俺のチンポがしっかりと握られる。
「おい、こんなところに、マッコウクジラがいやがるぞ!!」握った兄貴が叫ぶ。
マッコウクジラ?世辞はやめてくれ。俺のチンポはいくらセンズリしても十全には勃たない、
クジラと呼ばれるにはもったいない、せいぜいイルカみたいなもんだ。
「すいません。マッコウじゃないっす。イルカっす。カマイルカ野郎です。」
「おいおい、イルカもクジラも、同じクジラ目だぜ。自分で触ってみろよ。」
おそるおそる、片手で自分のチンポを握ってみる。すると、今までになくガチガチに
そそり勃ったチンポは、さながらマッコウクジラのよう。
「こ・・・これが俺のチンポ・・・!?」
その時、ノンケ・シェパードが薬品の入った瓶を、兄貴達に投げつけ始めた。
つづく
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 13:32:40.70 ID:OKKkA6fN0
分かる
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 13:33:20.89 ID:IpIcUYDZ0
一念勃起するか
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 13:33:24.37 ID:yYtlCFar0
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 13:35:02.23 ID:l+Np86vi0
だめな奴は何をやってもだめ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 13:35:47.46 ID:9XKZyEev0
>>6
いてえよw
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 13:36:04.61 ID:2sfj4Sp90
悪魔の囁きはやめろ
10タロイモ太郎 ◆bAsKMqsU79ON :2014/05/26(月) 13:38:40.94 ID:jJDjcEWZ0
中国で輸入して色々売ってみたが青色申告だのなんだのくっそめんどい割に儲けも少なかった
移動屋台みたいなのやりたい
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 13:40:23.59 ID:pwFulnda0
ニュースサイトを運営してアフィリエイトで儲けたい
ただコピーするだけじゃなくて、しっかりと取材もしたい
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 13:41:03.52 ID:lQG0LfnW0
社員辞めて独立→失敗して自己破産した現フリーター登場
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 13:41:25.84 ID:x3Wgluvu0 BE:688621589-2BP(1000)

>>13
何やってたの?
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 13:41:45.30 ID:gKTFr5fT0
ケンモメンじゃ無理だよ
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 13:41:48.79 ID:pwFulnda0
>>13
何で失敗したの?
起業しても下請け
しなくても下請け
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 13:43:16.95 ID:lQG0LfnW0
>>14
主に中古PCの小売り
500万ぐらい貯めてからやらないとリスクでかすぎ
今その金作ってる最中
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 13:46:18.48 ID:lQG0LfnW0
>>16
楽天と自社サイトで販売してて宣伝費足りなくて売れなくなって失敗
社員辞めて店作る→10ヶ月で閉店した俺登場
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 13:47:03.90 ID:sL6BIK7h0
おしえてエロい人ーーーーッ!

フリーターやりながら

副業として起業した場合

起業した会社の利益が0円だった場合

税金とかって払わなくてもいいの?(´・ω・`)
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 13:48:18.25 ID:9qALbAus0
>>22
まず、株式会社を作るつもりなんか?
話はそこからだ
>>22
最初の数年は
消費税すら払わなくていい
自己破産って社会的にバツイチがつくようなもんじゃないの
よく踏み切ったな
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 13:52:16.37 ID:lQG0LfnW0
>>25
一応10年ぐらい経てばブラックから解放される
当然自己破産は出来なくなる
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 13:52:30.49 ID:sL6BIK7h0
>>23

合同会社の場合(´・ω・`)
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 13:53:01.43 ID:sd2SqGxF0
1割ぐらいしか成功しないんだろ?
同じ成功率なら株やってた方がマシ
屋台やるにも許可がいるしだるいんだよ
ろくに稼げねえから好きにやらせろよ
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 13:57:29.53 ID:0FjJ4Kb30
まあ既存の企業だって最初は創業者が失敗するリスクを背負ったうえで起業したからこそ今があるわけだしな
ただやるにしても借金しまくるのだけはやめとけよ
あと積極性と行動力と交渉力がものをいうからその辺自信ないならおとなしく会社勤めしとけ
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 13:58:02.49 ID:KcbIfj+/0
会社作りたいけど手続きとかめんどそうでやめた
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 13:58:33.29 ID:Bu2cfg7m0
勃起してみろよに見えた
>>28
それなら10回起業すれば1回は成功するだろ
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 14:00:37.11 ID:xxtYIJn60
起業する金と服がない おわり
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 14:01:19.77 ID:WIzlBgyx0
アイディアだけは無限に思いつく
問題は技術がないこと
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 14:01:22.43 ID:YsPC0UHI0
あめぞうみたいに潰されるのがオチ
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 14:01:57.42 ID:9qALbAus0
>>33
10回目のチャレンジでも、成功確率は1/10だよ
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 14:02:44.67 ID:EVur5nmD0
>>24
数年というか2年な 2年毎に廃業を繰り返してた床屋が摘発されてた
> 何故プログラマーは起業に追い込まれるのか

元タイトルの方がキャッチーだな
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 14:04:14.15 ID:9qALbAus0
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧   良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は
   |  irー-、 ー ,} |    /     i    作れないぞ!
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
アプリ当てたい

会社作りたいお(´;ω;`)
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 14:05:28.96 ID:sL6BIK7h0
個人事業主と合同会社の違いってなんなん?

法人設立する利点っってなんなん?(´・ω・`)

おせーて!
>>35
人を雇って作らせればいいじゃん
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 14:06:19.39 ID:UgiXwsWq0
>>24
ヤクザ系エロゲ屋の悪口はそこまでだ
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 14:09:01.72 ID:Q6Cn4OnG0
資金がない
>>40
これ格言でもなんでもないよな
人があえてやらなかったことをやって成功したケースなんていくらでもある
起業もそうだけど自分一人だけ食べていくぐらいなら少し奇をてらったことやれば余裕で行ける
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 14:11:08.37 ID:9qALbAus0
>>42
仲間と一緒にお金出しあって仕事始めるなら合同会社
一人でやるなら個人事業主
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 14:11:40.46 ID:9jwbTUqd0
アパートの自宅で指圧業をやるのって、営業許可いるの?
そもそも、無資格で指圧店を開業するできるの?
教えてほしい
体力には自信がある
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 14:12:28.31 ID:WIzlBgyx0
>>43
なるほど・・・
あと金もないんだが
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 14:13:18.31 ID:9qALbAus0
>>46
>人があえてやらなかったことをやって成功したケースなんていくらでもある

逆に失敗したケースはその100万倍はあるんだが
一部の成功例だけしか見ない典型的な馬鹿
>>33
確率の意味知ってる?
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 14:14:06.04 ID:pwFulnda0
>>50
それで何の店作ったの?
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 14:15:20.06 ID:sL6BIK7h0
>>47

じゃあとりあえず一人で開業するなら

個人事業主で開業すればいいってこと?(´・ω・`)

で儲かりそうなら事業形態変えていくって手もありなん?
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 14:15:58.61 ID:7SKyXv2+0
起業で破産したらどうなるの?
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 14:17:17.54 ID:9qALbAus0
>>53
基本それ
儲かるかどうか分からなくて、一人でやるなら個人事業主でOK
確定申告も簡単

儲かってきたら税理士に相談して会社にすればいい
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 14:17:23.01 ID:sL6BIK7h0
借金しなけりゃ基本的に破産しないんじゃないの?

なんでみんな開業後に破産すんの?

馬鹿なの?(´・ω・`)
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 14:17:33.35 ID:a0Qf7Qms0
>>54
0からの出発
無職
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 14:19:05.26 ID:BKyfOHqB0
資金、人脈、営業交渉力、ノウハウ
全部ない
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 14:19:49.87 ID:F/8kn9U90
金要るの?
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 14:19:50.74 ID:F/z7k47Y0
>>54
破産するほど金借りられない
無借金経営という名のニートが結構いる
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 14:19:53.96 ID:l8olkzye0
>>57
無職が企業したら元に戻るだけか
いっちょやってみっか
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 14:20:05.49 ID:9qALbAus0
>>54
俺は資金が尽きた段階で閉店したから破産はしてないよ
すぐにバイトでも始めれば生活できる

>>56
借金でスタート
もう少し頑張ればいけそうな気がする
せっかく作ったのに潰すのはもったいない
世間体
経営者というステータスの魅力

そうやってズルズルと続けてどうにもならなくなる馬鹿が多い
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 14:20:12.06 ID:YAxBgve90
>>56
霞だけじゃ生ていけないからな
3なしだから無理だしやだ
根性なし甲斐性なしろくでなし
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 14:20:44.90 ID:XSGICYcR0
>>52
白いタイ焼き屋
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 14:20:57.10 ID:UiiZFmKI0
よくわからんがブラジルとか東南アジアとか行けばめっちゃ起業しやすいみたいだな
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 14:21:24.31 ID:1jlAyoIf0
親戚がカフェやるとか言い出したが不安しかねえわ
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 14:24:04.45 ID:RMRwD6Hk0
新ジャンルAVレーベル立ち上げるわ
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 14:24:18.34 ID:TEm7xvO10
FXで法人作ってやったらいろいろ経費で落とせて捗るって聞いたんだがホントなのか?
今はレバの問題で海外業者使ってるが法人化したら200倍まで広がるし
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 14:24:47.46 ID:9qALbAus0
>>67
コメダのFCオヌヌメ
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 14:25:05.30 ID:F/z7k47Y0
>>65
なんか前そんなスレ見たな
白いタイ焼きで稼いだけど出店しすぎて最後無一文になったってやつ
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 14:26:21.36 ID:DSH6XjNQ0
>>69
法人化しなくても経費は使えるだろ
>>68
パッケージAVで一番の問題は割れ対策だろうな
発売日の翌日にはネットに上げられて、一枚も売れなくなる

まだ会員制で生配信とかするほうが金になる
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 14:31:05.52 ID:/2hp9mM50
サラリーマンして定期的に休みあって、決まった日にお給料貰うだけでいいわ(´・ω・`)
なんかハイリターンが見込める気がしない
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 14:31:34.13 ID:TEm7xvO10
>>72
FX用のPCとか買ってもいけるのかな?本なら去年申告したけど
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 14:32:45.31 ID:9qALbAus0
>>69
情弱…FXで法人作る

情強…FXで法人作って10億稼ぐ方法という情報商材を売る
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 14:35:22.16 ID:jRLNZ3G/0
起業なんてめんどくさい
頭使わずにほどほどに手を動かすだけで1000万円もらえる職業が良いわ
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 14:35:27.60 ID:S3VkTY6hi
自転車に広告付けて走るのを思いついて始めたものの、タイアップ広告を少しした程度で無収入だった。
排気ガスを出さないエコ広告なのにな。CO2削減とはいったい何だったのか。
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 14:35:35.99 ID:o2uLUsJh0
>>71
ああいうフランチャイズは権利買った奴は薄利で元締めがガッポリ儲かるようにできてるからな
一過性のものなら尚更引き際が肝心
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 14:36:12.49 ID:sL6BIK7h0
たとえば赤外線送受信リモコンモジュールをつくって工作用に販売するとして

なんか問題点ってあるん?(´・ω・`)

特許侵害とかでうったえられることとかってあるん?
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 14:37:16.71 ID:0BiKG7OW0
赤字の一部を経費として打ち消したいなら個人事業主として届けをだすだけでいい
>>80
それ、売れるんか?
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 14:38:40.20 ID:0BiKG7OW0
そういえばPG35歳定年説っていうけど、退職したら何すんの?
皆起業してたらIT会社だらけになっちまうじゃん
>>80
まず変な顔文字をやめて甘えを捨てろ
俺達はのび太以下なのさ
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 14:39:35.88 ID:sL6BIK7h0
>>82

売れるとかじゃなくてたとえば特定利用者に対して提供するてきなかんじ

ミニ四駆を赤外線リモコンで操縦することとか簡単にできるやん(´・ω・`)
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 14:39:36.43 ID:/2hp9mM50
オジサンにもなって (´・ω・`) ← こんな顔文字使って2chで質問してる時点でダメだろ
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 14:40:12.08 ID:WSFq1koO0
>>83
飲食や介護や警備に行ってんだろ
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 14:41:40.30 ID:YqHR8VJX0
毎日残業でもう疲れたよ
貯金300万あるからそれを元に店建てようかなって思ってる
駄目なら死ぬだけ
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 14:42:44.42 ID:9qALbAus0
>>86
出来るかどうか

ニーズがあるかどうか

は関係ないからな
タミヤがその商品を出していない理由を考えてみよう

で、仮にお前がそのキットを発売して話題になった後に
タミヤがそれパクって正規品を発売したらどうすんの?
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 14:42:44.85 ID:0BiKG7OW0
>>88
そっちのほうが余計にブラックなような
社労士持ってるが起業する能力がないオレはどうすればいい?
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 14:44:17.64 ID:EVur5nmD0
起業つったって社長仕事の基本って営業だろ 俺らじゃ無理
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 14:44:53.99 ID:/2hp9mM50
みんなで力をあわせたほうがいいだろうなあ(´・ω・`)
経営がうまいひと、営業がうまい人、企画力のある人、知識技術のある人
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 14:45:17.91 ID:F/z7k47Y0
方法こそ違えど会社のマネジメントもプログラミングみたいなもんだよな
一番楽しく一番難しいプログラミング
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 14:45:58.43 ID:VgGa9oHP0
ホリエモンによると社長に向くのは人が好きで明るい人らしい
つまり根暗でコミュ症のケンモメンでは無理だわな
近所にコンビニ跡のテナントが有るんだが何か出来ないかね
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 14:46:37.32 ID:9qALbAus0
>>92
資格を持っているかどうかよりも
自分に協力してくれる仲間がいないことのほうが問題

結局、友達100人いる奴は何やっても大抵成功するし、失敗してもいくらでも再起できる
友達いない奴は何も出来ない

友達いない俺が言うから間違いない
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 14:46:53.69 ID:dRkgxn7C0
>>56
■倒産理由色々
資金繰りが滞り差し押さえで詰み
経理が売上持って夜逃げ
仕入れた商品が違った、問い合わせたら潰れてた
梅雨に入りソーラー売電収入が減ったのに支払いはそのまま
従業員が辞めて仕事にならない
設備や資材を盗まれ仕事にならない
まさかの訴訟でよもやの一撃即死
不正あるいは無知により行政から営業停止命令


色々あるけどヒューマントラブルは避けようがないからな
経費が一切かかんない事業ってのは稀だし潰れようがないけど
>>87
その手の顔文字使う年収億の奴もいるけどな
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 14:47:00.41 ID:dGtvTlUj0
>>92
中小企業診断士もとるんだ
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 14:47:27.00 ID:jO0ojmSK0
見よう見まねで工芸品モドキ作って一年で2〜3個売れれば生活できるぐらいのボッタ価格で販売して生活できないかな
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 14:47:47.42 ID:dGtvTlUj0
>>87
市況板はそんなおっさんだらけだぞ
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 14:47:49.02 ID:bWRB1PmD0
リーマンの方が責任少なくて楽
それでもやりたいならどうぞ
とにかく借金して起業するなよ
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 14:48:32.47 ID:COZjhxR90
>>96
そらそうだ
事業が好転したあと社長がやる仕事は
従業員のために頭を下げて金を借りて回ることだからな
とりあえずヤフオクとか
アマゾンとかで売ってみりゃいいのに
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 14:49:00.98 ID:WSFq1koO0
>>103
だからダメなんだろうな
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 14:49:08.25 ID:u28eUrTS0
適当なアイデア出すだけで安い給料くれて、実際の資金集めや組織の運営は他の人がやってくれるならいいんだけどな
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 14:49:09.63 ID:a0Qf7Qms0
>>102
プラモデルの完成品にすげー金出す人いるからやってみれば?
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 14:49:39.93 ID:jO0ojmSK0
>>97
コンビニすら潰れるような立地で何ができるんだよ
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 14:50:08.88 ID:F9aNkpbA0
起業するための手続きと準備にハイエナが群がる
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 14:50:14.51 ID:sL6BIK7h0
>>90

あくまでニッチな需要と供給を目的としてだから

正規品がでれば大量生産になって値段も下がるからそれはそれでいいって考え(´・ω・`)

そもそも俺が聞きたいのは特許とかで変なとこから訴えられることがあるかどうかなんだけど?
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 14:50:46.50 ID:9BTVJGw60
3月に初めて運転資金として200万借りてその中から120万使って、機械類はリースで月6万、家賃が3万で月々最低経費が13万くらい
これで今現在会社の口座に40万ある
何とかやっていけそう
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 14:50:57.29 ID:015Jn0gk0
>>96
皮肉屋っぽいホリエモンが言ってもな
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 14:52:06.64 ID:UiiZFmKI0
以前から気になってたんだが、地方・田舎と都会じゃ起業のしやすさがダンチだったりしないのかね
そういう比較なんかないのか
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 14:52:42.29 ID:WSFq1koO0
>>113
収入なくて厳しそうだな
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 14:53:01.96 ID:VgGa9oHP0
ホリエモンは従業員のためではなく
あくまでも株主の利益最大限化するためだろ
会社の知名度を上げるためにマスメディアに出まくってたもんな
知名度で釣られた情弱が株を買って時価総額を上げていたわけだな
従業員のために経営してるなら中国コールセンターを時給288円で働かせないわ
いかないよw
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 14:53:04.64 ID:9qALbAus0
>>109
今更痛感するんだけど、仕事ってのは結局「作業」なんだよな
作業をお金に変えるのが仕事の本質

作業をすればするほどお金が増えるし、なまけて作業を減らせばお金も減る
世の中はすごく単純

だから完成品プラモを売るのも、結局は作業をお金に変えるってことで
他の仕事と何ら変わることはない
プラモを24時間作り続けても苦痛じゃない人間には天職だし
好きでもないプラモを作り続けるのは、ただの苦痛でしか無い
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 14:53:42.24 ID:/2hp9mM50
なんで起業 = 借金なの(´・ω・`)?
>>113 の人もそうだけど

自分で200万ぐらい作れるだろ
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 14:54:01.96 ID:xlWH4dZS0
会社なんて潰れても経営者は痛くも痒くも無い
それこそすき家の派遣をしててるサウンズグッドなんか
破産したグッドウィルの川上真一郎の会社だからな
会社が倒産してもこんなもんだよ

有限責任だからな
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 14:54:21.02 ID:osqf9Cj00
万が一(´・ω・`) ← こんな顔文字使ってアイディアをネットで晒して確認して、盗られましたじゃシャレにならんぞ
せめて怖い顔文字使っとけ、今から癖つけとけや!(▼皿▼メ)
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 14:55:25.59 ID:WSFq1koO0
>>120
事業はタイミングも重要だからな
今の200万と1年かかって貯めた200万じゃ意味が違う
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 14:55:46.67 ID:9BTVJGw60
>>116
借金の口座とは別って書くの忘れた
1年もすりゃ200万もポンと返せるで
起業する前にそれなりにコネ作っときゃ仕事なくても焦らんで
今日も午前は確定申告の講習会受けて午後からは今まで事務所で寝てた
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 14:56:19.88 ID:9qALbAus0
>>112
市販のパーツを組み合わせて電子機器作るだけなら
特許とかなんにもない
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 14:56:30.52 ID:xlWH4dZS0
事業ローンは無担保で1000万とか借りれる
責任なんか無いよ
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 14:57:50.06 ID:DSH6XjNQ0
>>75
業務上使用する機器なんだから当然経費にできるよ。同じように回線使用料もスマホもいけるでしょ
ただ業務以外でも使ってるだろうから適当に同業がどれくらいでやってるか按分比率ググって按分しとかないと入られた時に突っつかれる
借金して返せなくなったら自己破産すればいいんでしょ?簡単簡単!
>>119
物が同じでも工程が多い方に納得して高額払っちゃうお国柄だからな
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 14:58:36.48 ID:F9aNkpbA0
>>108
紹介とパクリするだけのプロデューサー的なものだな
それでいくばくか儲けられるのがアフィカスだな
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 14:58:57.60 ID:dGtvTlUj0
>>113
なぜ資金がまわってもないのに借りる?リースが本当に特だったか?家賃今後払い続けるの?自宅で出来ないの?
固定費稼ぐだけでショートしそうで心配だわ
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 14:59:32.78 ID:0BiKG7OW0
>>128
実績もないのに担保や保証人なしでまとまった金を融資してくれる銀行なんてないだろ
サラ金でさえ所得の1/3上限があるし
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 15:00:32.60 ID:m6vu5CH50
ネット通販のアダルトショップなんか潰れる心配ないだろ
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 15:00:44.00 ID:RVGy9DyP0
そうだな、上手く行くかもな
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 15:00:50.90 ID:xlWH4dZS0
>>132
商工会議所も知らない馬鹿がいた
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 15:01:39.55 ID:+eq7PnQA0
>>126
同額の自己資金が必要だけどな
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 15:01:47.64 ID:xlWH4dZS0
事業ローンと消費者ローンの違いも知らない
馬鹿ばっかだな
事業計画書を審査して融資するんだよ
起業した会社の9割が倒産し
そのうち半数の人間が致命的な負債を追った
それでも貴方は起業しますか?
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 15:02:11.08 ID:TAuN5uGU0
>>3
アニ豚=淫夢厨が、また小さな女の子にイタズラした挙句、殺した。







まで読んだ。
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 15:02:37.60 ID:0BiKG7OW0
>>135
共助的な組織が新参者に起業資金出すかよw
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 15:03:34.77 ID:VgGa9oHP0
>>138
する人間はするし何の問題ないだろ
金持ちになりたい人間が多いから独立するんだしな
竹中先生も豊かになる自由と貧しくなる自由があると言ってたし問題ないだろ
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 15:03:59.66 ID:y6x/uxEn0
>>49
アイデアが無限に出てくるなら金がなくても出来るアイデアが出せよ
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 15:04:38.96 ID:sL6BIK7h0
>>125

あと、ニッチな数量とかでも安全審査とかってうけなきゃいかんもんなん?(´・ω・`)
知識も経験もない分野で起業して成功すんの?
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 15:05:03.78 ID:xlWH4dZS0
>>140
ガキ過ぎるな
個人商店で蕎麦屋なり、服屋とか開くのに
1000万以上はかかる
街中にそういう個人商店は山ほどあるが
それらの人はどこから資金を集めたと思う?
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 15:05:07.11 ID:9BTVJGw60
>>131
ある程度資金なきゃ物が作れんのよ
運転資金としていくらかなければそもそも資金がまわんない
5年毎に買い替えるような機械だからローンとかにして完済してもその機械自体の処分が大変
ずっと使い続けられるようなものなら購入でもいいんだけどね
作業スペースってのが結構必要で自宅ではなんもできんわ
人工で体貸しもやってるから14万とか一週間あればいけるで
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 15:05:25.30 ID:9qALbAus0
>>135
商工会議所のマル経融資は、わりと人物を見て評価するよ
担当者がこいつは信用できるって総合的に判断しないと金貸してもらえん
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 15:08:14.35 ID:0BiKG7OW0
>>145
担保を作って銀行に事業計画書とともに申請して融資をしてもらうんだろ
知り合いに1000万貯めてその預金を担保に融資してもらってバーを開業してたわ
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 15:10:25.28 ID:KIoCm1Hm0
あの、のびたですら会社を5年もたせたんだよな
開業した人のほとんどは3年以内につぶしてるのに
のびたは一体どんなノウハウを、もっていたのだろうか?
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 15:11:15.17 ID:gfKytGqT0
せやな
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 15:12:13.22 ID:9qALbAus0
>>145
だから最近は居抜きでしか借り手が見つからないんだよ
スケルトンの貸し店舗なんて、まず借り手が見つからない

居抜きなら300万くらいでオープンできるが、
スケルトンだと床と壁を貼ってトイレつけるだけで800万とかだぜ
そこから内装と店舗什器と空調と…で結局1500万

今はそれだけ資金調達が難しいってこと
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 15:13:21.76 ID:DB8LF/3Q0
ノーリスクで起業したい
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 15:16:15.17 ID:AslfMID+0
銀行みたいなの出来ないの?
法律で新規は縛られてるの?
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 15:17:03.58 ID:9qALbAus0
>>153
つビットコイン
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 15:17:34.82 ID:0BiKG7OW0
>>145
ちょっと調べたら例えば東京商工会議所の融資って運転資金用って出てきたんだけどどういうことよ?
ほかの所では起業の為の資金出してくれんの?
https://www.tokyo-cci.or.jp/marukei/

以下のすべての要件を満たす方
従業員20人以下(宿泊業と娯楽業を除く商業・サービス業は5人以下)の法人・個人事業主
商工会議所の経営・金融指導を受けて事業改善に取り組んでいる
最近1年以上、同一会議所の地区内で事業を行っている
商工業者であり、日本政策金融公庫の融資対象業種を営んでいる
税金(所得税、法人税、事業税、住民税)を完納している
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 15:18:00.87 ID:F/z7k47Y0
>>151
結果日本全国フランチャイズ店ばかりに
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 15:18:01.97 ID:9ynOSKUW0
>>77
ねーよばーか
何が需要あるんだ? おまえら欲しいもの何?
>>48
一度、指圧店にバイトででもはいって数年修業した方がいいよ。技、ノウハウ、トラブルへの対処を学べる。固定客がつけば、独立した時にごっそりもっていける。いきなり開業とか客来ないよ。来てもリピートしない。
>>156
フランチャイズだってキャッシュは必要だぞ
ガシャポン並べてるだけ店でもええの?
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 15:19:26.09 ID:sTatmEd20
>>78
排出権取引という利権にきまってんだろIPCC報告書も捏造だからw
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 15:20:11.72 ID:u28eUrTS0
>>130
オリジナリティのあるアイデアあるよ
教えないけど
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 15:21:26.69 ID:7zaigFA70
5千円でつくったアンプを2万円で売って生活したい
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 15:22:51.07 ID:9qALbAus0
>>158
最近は中古トレーディングカードゲーム屋は繁盛してるな
なんて店内に机置いて、無職と子供が毎日ゲームしてる

俺は何の興味も知識もないからやろうと思わんが
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 15:23:26.44 ID:VgGa9oHP0
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 15:23:33.37 ID:2h/NLs9x0
まあ、実際リスクと言っても無職なら金失うくらいだしな。これが、企業づとめなら
将来得られたであろう所得までパアになるわけだし
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 15:24:19.55 ID:9qALbAus0
>>166
正直、いつ刺されて海に捨てられてもおかしくない
>>165
TCGはかなり詳しいし販売ノウハウもあるけど今は下火だと思うぞ
次のブーム到来を待つか 
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 15:24:56.49 ID:AslfMID+0
ビットコインは銀行じゃないでしょ。金集めて、貸し付けるということです。
保険屋件銀行みたいな。
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 15:25:08.14 ID:nxzsf6wi0
増田でスレ立てはやめろって何度言ったらわかんだよ
お前自分でやってることわかってんのか?
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 15:26:51.07 ID:AslfMID+0
銀行てなんなの?
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 15:26:55.88 ID:21ng4Wty0
>>165
なぜ中古ゲーム屋の失敗を参考にしない
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 15:26:58.39 ID:DeZ7yC8MO
>>165
繁盛してるね
田舎住みだけど古着屋中古屋BOOK・OFFみたいなとこが結構なスペース割いてやってる
初心者向け・起業の注意

・小売はやらないこと(ドロップシッピングはギリギリOK)
・飲食業はもってのほか、安易に考えてやると一番ポシャる
・その他、初期投資に金がかかるものはすべてNG
・すべての業種で「広告費」が掛かるので、そこを惜しみなく
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 15:30:23.24 ID:DB8LF/3Q0
嫌儲で投資銀行を作ろう
お前らM&A案件集めてこいよ
起業でも人のサポートは必要だな
コネクション頼り
手っ取り早くやるなら転売か
職人系か
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 15:33:10.93 ID:9qALbAus0
>>173
ネットオークションが出来ない情弱の子供が客
遊びの場の提供
種類が多すぎて大手では対応しにくい

ってのが中古ゲーム屋との違いかな
なにげに個人経営の小売が成立する条件を満たしてる
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 15:33:14.33 ID:xlWH4dZS0
>>175
一番大い倒産理由

・従業員トの資金持ち出し・万引き
1日で資産溶かすだろうけどなw >>69
中古ゲーム屋→中古携帯屋&トレカ→空き家orドラッグストア
このコンボ嫌と言うほど見た
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 15:35:57.97 ID:9qALbAus0
>>175
>・すべての業種で「広告費」が掛かるので、そこを惜しみなく

サイゼリヤとか、広告を全くしない企業もあるけどな
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 15:37:41.39 ID:9qALbAus0
やっぱ妖怪ウォッチとかみても、一発当てるなら子供のブームに乗っかることだと思うけど
残念ながら次に何が当たるか全く予想ができない
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 15:38:15.20 ID:2h/NLs9x0
>>176
嫌儲で集めた資金にレバレッジをかけて全力で日本国債を売り浴びせよう。
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 15:38:39.59 ID:dRkgxn7C0
>>178
労力を売るのが一番ローリスクローコストなんだよな
どうしても単純作業になるから単価も低くなりがちだけど
つか、古物商の枠が広がりすぎ
トレカ屋に服が置いてあるのは当たり前な風潮
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 15:38:59.33 ID:y58cu3SX0
>>123
事業のタイミングが重要って考えがあるなら
始めようと思った時にはすでに200万円程度の金持ってると思うけど…
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 15:39:48.02 ID:21ng4Wty0
>>179

>>179
>ネットオークションが出来ない情弱の子供が客
市場が小さい
>遊びの場の提供
固定費の増加
>種類が多すぎて大手では対応しにくい
在庫圧


まぁカードショップが潰れてるのが理解できるな
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 15:40:48.38 ID:a3wiR/PJ0
>>188
おいおい、俺は6万円からスタートだぞ
ばい 京東商城
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 15:41:01.23 ID:xlWH4dZS0
>>186
サビ残があるのでハイリスクです
高利貸しっていうのをやってみたいけど、どっかに金持ちの鴨っていないかな。
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 15:42:37.49 ID:vFkGRL4u0
>>192
頭がいいから金があるんだぞ
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 15:43:17.12 ID:sID+o/zH0
起業で上手く行く奴は、大抵なんでもうまくできるだろ
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 15:43:38.70 ID:9qALbAus0
>>192
回収する技術はあるの?

借りる方はある意味プロだぞ
少々の脅しではびくともしない
ゲームでは食えなくなってきた→トレカバブルでトレカも売るよ!→遊戯王も下火なんで服飾、雑貨売ります^^

だいたいこのパターンが多い
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 15:44:05.24 ID:DeZ7yC8MO
>>187
古着古本ゲーム玩具装飾品の店舗だな
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 15:44:23.82 ID:9qALbAus0
>>193
いや
オレオレ詐欺で数千万振り込んでる馬鹿が日本には沢山いるから
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 15:45:03.67 ID:21ng4Wty0
>>188
金ができるまで待ってたらGoogleもAppleもなかったけどな
「成功するまでやり続ければ失敗することはない」

誰の格言か忘れたが、失敗を恐れずにお前らもがんばれよ
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 15:45:44.58 ID:vUVTjnRP0
のび太ですら企業してるというのに
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 15:46:06.20 ID:dRkgxn7C0
>>191
事業主や役員は労働基準法が適用されないので大丈夫
情弱向けに古いPCにLinuxを入れるサービスは需要が有るのか?
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 15:47:24.59 ID:9qALbAus0
>>200
まあ、大半のやつは成功する前に死ぬんだけどな
とりあえず、古物商の資格を取る
そうすると問屋に出入できるようになる(ネット問屋もあるよ)
あとは分かるな
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 15:49:06.84 ID:SqJAopikO
携帯の引き落としやカード関係の引き落とし延滞を3回以上やると
ブラックリスト行きで借金しづらくなるよ
これマメね
ちなみに27歳で独立起業して今年で15年
自営はなかなか厳しいけどなんとか食い繋いでる感じ
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 15:49:17.31 ID:y58cu3SX0
>>173
ゲーム、CDはソフトウェア的な価値がメインでカードゲームはハードウェア的な価値がメインっていう違いがある
コレクターが金を出すのはハードウェア
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 15:49:18.73 ID:W03hRnhXi
資本金2万で合同会社立ち上げて今は4年目で今は年商2500万
それでも給料月30万くらいだが
>>208
ずっと合同会社なの?馬鹿にされないか?
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 15:51:00.84 ID:W03hRnhXi
>>209
去年から株式にした
なんで合同会社なの?とはずっと言われてたな
特に理由ないですって答えてたけど
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 15:52:35.42 ID:y58cu3SX0
>>199
だからGoogle、Apple程度なのかもね
もっと先を見据えて金を溜められるような人間だったらもっとすごい企業になってた可能性だってある
成功例だけを見てその逆の考えを否定するのはどうかと思うわ
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 15:53:55.05 ID:AslfMID+0
投資銀行てどうやって許可取るの?
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 15:53:58.33 ID:95QvecKf0
興味あって色々調べてたけど家賃で死ねる
>>210
やはりか。やたらと会社の規模や形態を気にする奴がいるからな
起業するなら最初から株式の方がいいよな。例え1円でも。
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 15:55:21.17 ID:9BTVJGw60
>>186
職人系はいいと思うけどなあ
売る労力ってのが普通の人にはできないことだから値段もそれなりにもらえる
知り合いは2年目で年商一千万
自分で作ったものが商品だから材料引いても7割くらいは残ってると思う
一人でやってて3000万行った人も知ってる
>>215
何を作ってるの?
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 15:57:10.35 ID:21ng4Wty0
>>211
メルカトルさんちーす
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 15:58:11.23 ID:9qALbAus0
>>215
そういう、1万人に1人レベルの成功例を出されてもな
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 16:00:36.05 ID:9BTVJGw60
>>216
簡単に言っちゃ表示物
ごめん>>218がいうには1万人に1人レベルがごろごろしてるような業界みたいなんであんま言わないでおくわ 
奴隷が嫌で独立するPG・SEは山ほどいるが
ほとんどが「売り方」が分からないまま資金が底をついて消えていくからな

なんでも売れる自信のある営業が独立して人を雇った方がうまくいくと思う
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 16:01:43.42 ID:DeZ7yC8MO
>>205
古物商の資格って金と書面だけなんだな
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 16:04:22.46 ID:+rmB7VE+0
>>50
やってはいけない同調圧力を発生させてるだけだから嫌いだなこの格言
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 16:04:42.59 ID:XHMWt4xo0
ソースが面白そうなのに>>1のせいでクソスレになってる
起業っていうかフリーで仕事やってるわ
ぶっちゃけ今は普通に働いてた方がマシレベルだけど
こういう業界は積み重ねで仕事増えていくから
数年後は普通に働いてる人より年収多くなってると思う
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 16:05:06.72 ID:9qALbAus0
>>219
だからさ
「うちの球団には年俸1000万の奴がごろごろいるぜ」って
現役野球選手が言ってるのと同じことを、お前は言ってるの

そんなことは言われなくてもみんな知ってるし、それで?ってこと
ダメだったら税務署の入り口で首吊ろうぜ
>>219
なんのためにその話したんだよw 言わない理由もわからんし
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 16:08:06.73 ID:W03hRnhXi
webで集客できる業界ならいいんだけどな

うちは未だに無借金でいわゆるプッシュの営業や、広告費用ほ0だ
seoだけで何とかなるならそれでいいと思う
お前らけんもうのお弁当屋さんやれよ
「んあ……」しか言えなくてもうまけりゃ繁盛するぞ
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 16:08:52.76 ID:w66wQxJC0
個人タクシーでもやりゃ良いんじゃ無い?
そんなに経費かからなそうだろ
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 16:09:35.00 ID:9qALbAus0
>>222
そんなお前に良い格言をやろう

「私にとって前に進む勇気があるかどうかは、問題でない。退路はすでにない。」
>>229
それ一回あったろw
実際にやってそこそこだったんだっけ
趣味でレザークラフトやってるけど、オクに流れてる商品だと
小銭いれが1500円〜リードロープが4、5000円〜
サドルレザー一枚買うと10000円くらい
難しいとこよのう・・・
兄弟そろって無職だけど
運転代行ってどうかな
食えないか
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 16:11:14.26 ID:a2ARYx490
>>228
SEOはGoogleに振り回されるのが怖いな

>>229
この間潰れてただろ
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 16:11:21.47 ID:DeZ7yC8MO
>>230
定員が決まってて枠空き待ちが無茶苦茶いる
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 16:12:43.79 ID:9BTVJGw60
>>225
たとえがよくわかんないわ
野球に例えるならさ>>186
「2軍はのほほんとできるけど給料低いんだよな」
って言ってる
それに対して>>215で1軍はこんだけ稼げますよって言ってるだけなんだが
>>234
田舎でお年寄り向けにやればいいじゃん。
バスが廃止されて困ってるとかのニュースは結構やってるぞ
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 16:12:50.16 ID:xFr2cM/z0
よく聞く話は
会社が潰れてそのまま取引先を引き継いで社長になる

運の良い人はインフレで借金がチャラになった
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 16:13:06.14 ID:w66wQxJC0
>>236
そうなのか
定員決まってるんじゃどうにもならんな
一日中車運転してるだけでお金入るなんて気楽すぎて人気高いか
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 16:13:20.24 ID:mJ22oErH0
だから最強は固定費用がほぼかからないエロ同人ゲーム市場だって
まあそれも競争激化で稼ぐのは難しくなってきてるけど
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 16:14:42.76 ID:DeZ7yC8MO
>>240
都道府県別だからな定員
おまけに推薦もいるはず
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 16:15:30.30 ID:9qALbAus0
>>237
だから、その1軍になれる確率は全国の高校球児の何万分の1なんだよ?
そんなトップアスリートを例に出して「こんだけ稼げるからやればいいと思うけど」
って言われても意味ないだろ
>>238
ああ いいかもね
買い物代行なんかも一緒にやったり
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 16:16:01.37 ID:AlO2as+h0
>>240
薄給だし客に罵倒されるしちっとも気楽じゃないぞ
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 16:16:12.38 ID:NP3o/XOg0
低給でいいから労働時間短くて人間関係のトラブルがない仕事してー
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 16:17:24.44 ID:w66wQxJC0
>>242
何でそんな事するんかねぇ
利権でも絡んでるんだろうか
道路が個人タクシーで溢れても邪魔だからどうでも良いんだけどさ
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 16:17:28.32 ID:9BTVJGw60
>>243
周りにお前さんが夢のように思ってる人が結構いるんよ
業種を選べばそんなに難しくないぞ
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 16:18:12.47 ID:61ky1pjU0
でも社長になって経営失敗したら家とか全部取られるんだろ?
リスクたけーよ
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 16:19:24.24 ID:w66wQxJC0
>>245
タクシーなんざ高くて利用しない人の方が多いもんな
客に罵倒されるのは大阪とか川崎とかでの話だろ?
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 16:19:27.93 ID:AslfMID+0
だからコミュ症派遣どもの金を集めて銀行やればいいだろ。
ケケ中に対抗しようぜ。
>>249
取られないよ
担保に入れてなければいくら倒産しても問題ない
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 16:20:20.25 ID:9qALbAus0
>>244
送迎と買い物代行で拘束時間が一回3〜4時間として、1回いくら取るつもりなんだよ?
1回5000円か?

そのサービス使う奴いると思うか?

たぶん田舎のババアなら500円も出さないぞ
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 16:21:09.42 ID:9qALbAus0
>>248
だからごく一部の成功例だけを見て語る奴は馬鹿だとあれほど
タクシー乗るならトラック乗れよw
ろくな意見ないな
結論から言うとどの分野でもうまくいくことはできる
上手くいかせるには人と違うことをやるのが基本だけど
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 16:23:11.82 ID:xFr2cM/z0
おまえらヤクザでも立ち上げたら?
>>253
まあ、そんなもんだね
普通は近所の若い奴がパシリにされるみたいなもんだからな
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 16:24:54.02 ID:9BTVJGw60
>>254
スレタイどおりでいいじゃない
おまえさんはどんだけケンモメンの失敗を心配してるんだよ
お母さんかよ
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 16:25:34.71 ID:xFr2cM/z0
競争は厳しいけどラーメン屋でもやれば?

当たればでかいよ
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 16:26:43.05 ID:Jbj3tJqR0
バカケンモメンは就職や給与の話になるとすぐ起業しろという
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 16:26:44.43 ID:TuK8Jy8x0
そういえば何年か前に資本金1円起業ってのがあったじゃん。
あれどうなってんのん。
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 16:26:45.41 ID:RbrHaY4s0
会社辞めて企業しようと思ったけど面倒臭くなって辞めそのままフリーターの俺登場
>>260
でかくないって。原価率も高いしリスクの割りに潰れやすいよ。

でもラーメン屋やるならカンブリア宮殿に出てた人の授業を受けた方がいいと思う
あれは凄いと思った
俺らがやるならマフィアだな
完全な地下組織
田舎の山奥で大麻とケシの生産を始めよう
前それで捕まった友達いたけどw
シノギを奪ってヤクザをぶっ潰せ!
ちなみにタクシー業界はヤクザとずぶずぶだぞ!
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 16:28:05.00 ID:vZzTZWzg0
つまりアフィれって事か
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 16:29:50.06 ID:b1PNE9LX0
>>255
ただでさえ雇われの運ちゃんの労働環境は最悪なのに、
そんなブラックな会社をクライアントにしたらムチャクチャな要求されるだけだぞ
佐川の下請けやってる個人宅配とか底辺じゃん
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 16:30:03.13 ID:oFpszC2e0
>>98
ぱっと思いつくだけで、仲の良い友人たちが100人くらい居るから起業は出来そうだな。

もし事業失敗したら頭下げて友人の会社で雇ってもらえば良いし。
さすがに家族に迷惑はかけられないから
株やるしかないな しかし元手がもう無いという
>>253
うちの田舎はタクシー呼んで数千円払ってるよ。
1回5000円は難しいだろうけど、3000円前後なら大丈夫だと思う。
もちろん買い物代行する時は別途手数料を取ればいい。

1人1回往復で3000円だとしても、毎日(週6として24日)で
1人7万2000円。3人の送り迎えに付き合えば21万6000円。
経費が2割として、手取り17万2800円に、買い物代行分で約20万前後か。

田舎だと十分暮らせるだろうし、お年寄りや家族にも喜ばれる。
十分、商売になると思うぞ。
院生だけど起業して月25万くらい
あんま美味しくない
あったこれだ
daylymotionの動画。ラーメン屋で成功するならここだな。卒業後もずっと面倒見てくれるのがでかいと思う
http://dai.ly/x16ed6u
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 16:33:51.49 ID:w66wQxJC0
>>262
税務署に開業届一枚持ってくだけで起業出来るって事じゃね?
アフィとかなら資本金とか色々必要ないだろ
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 16:33:59.74 ID:40bEPE4N0
銀さんみたいに何でも屋やって
電球変えるの一回百円
芝刈り5000円とか妄想して楽しんでる
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 16:34:30.21 ID:GMFaqxhv0
カラーバリエーション的起業は失敗しやすく長続きしない。
人の歩んだレール、社会的、常識的を超えた先に本当の起業があるんだ。
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 16:34:34.08 ID:9qALbAus0
>>256
違う

他人が成功していることを真似てやる事こそが成功への最短ルート

ただし
絶対に必要なのは人脈

親戚全員の顔と名前と職業は知ってる?年賀状出してる?
町内の人と交流ある?町内イベントに参加してる?
小中高の同級生、大学のゼミの奴と連絡取ってる?
昔のバイト先、やめた会社の同僚上司と連絡取ってる?
業界セミナーに積極的に参加して、知り合い増やしてる?

そういうことをしていれば、何やっても成功する
友達いないような奴は何やっても無理

最低でも、今すぐに電話できる知人が100人いないと話にならない
>>267
大型が難しいなら中型で配達やるとか
あんま旨くないな
トラックも労働環境次第なんだよなあ
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 16:36:41.03 ID:w66wQxJC0
まぁ、ぶっちゃけコネと運だな
俺もそれで自営になったし
>>278
何をやってるの? 具体的な話が聞きたい
>>267
佐川の下請けね
ヤマトのメール便配ってるやつはまあ、余程困ってない限り止めといたほうがいいかもな
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 16:40:20.28 ID:9qALbAus0
>>268
お前なら何やっても成功できる

例えば店をやるにしても、友達の友達の範囲内に確実に不動産屋と内装工事屋がいるはず
だから安く確実に店を作れる
あと必ず税理士、会計士、弁護士もいるから紹介してもらえる
飲食でも小売でもサービスでも、必ず同業者がいるから、短期間修行させてもらうことも出来る

スタート時点で完全に優位に立てる
友達いない奴は、それらが全く無い
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 16:40:55.43 ID:w66wQxJC0
>>279
詳しいこと言って身ばれ嫌だからそんなに言えないけど
引っ越した後の家の掃除
朝8時〜9時から始めて遅くても4時には家に帰ってる
月収40万程度の負け組掃除屋だ
>>200
ワタミじゃん
>>282
事故物件?
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 16:46:06.70 ID:XnBh7w6/0
企業する前にどっかで働いてある程度コネクション作っておかないとすぐ潰れるぞ
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 16:46:19.47 ID:w66wQxJC0
>>284
不動産のアパートとかマンションとかの退室後の掃除だよ
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 16:46:31.45 ID:xEXkwZe40
金はないけど案はある

都会限定だが缶コーヒーの喫茶店。一本200円でカップと一緒に出して自分で注いでもらう。小さなチョコかなんかも添えて。

缶コーヒーは各メーカーに出向き全品置くようにし売れた分の料金だけ納める。
昔の自宅に置いとく薬屋方式ね。

この店のコンセプトは、仕事中のリーマンが時間が空いたときに一服する場を提供すること。
外で缶コーヒーやタバコも見苦しいし、ちゃんとした店に入るのも高くつく。


|ω・`) さあマネーの虎たちよ、私に金をくれまいか
>>107
そっかぁ(´・ω・`)
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 16:46:45.89 ID:AlO2as+h0
>>282
自営で480万程度じゃさすがに厳しいな
しかも増収は難しそうだし
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 16:47:30.45 ID:40bEPE4N0
>>282
電球の傘ちゃんと拭けよ
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 16:48:08.90 ID:9qALbAus0
>>287
まず、外に出よう

テーブルと椅子と自販機がある休憩フリースペースなんざ山ほどある
>>247
タクシーの定量解禁したら全員がワープアになってしまうよ
>>265
タクシーの元締めやってよ
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 16:51:01.61 ID:w66wQxJC0
>>289
毎月40稼げるわけでもないし480万もいかないと思う
一人だから気楽なのが良いだけだ
>>290
電球の傘なんかゴミ付いてなけりゃそれでいいんだよ
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 16:53:14.17 ID:w66wQxJC0
>>292
どうせそのうち世の中ワープアで溢れるんだ
気にすることないぜ
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 16:53:16.24 ID:nJG9b6yj0
ドール作って売りたい
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 16:54:03.82 ID:9qALbAus0
>>270
田舎の婆ちゃんが毎月7万2000円払えると思ってる時点でアウトだろ
>>183
小林亜星がCMやっとるやろ
お前ら白タクは違法だぞ
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 16:55:32.48 ID:a2ARYx490
リフォーム屋はフランチャイズも含めて、アントレとかによく出てる
コネができていくつかの不動産屋に使ってもらえるようになれば安定するんじゃないか
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 16:56:49.66 ID:Z2xXdPOq0
資金調達がまず難しい
一定の売り上げが見込めるまで耐えられないやつばっかりだろ
>>297
そこで助成金という制度があったりする。

まぁ、出来ない理由を探すよりも出来る理由を考える方が楽しいよ
お前らは「駄目だ。上手くいかない!」とばっかり考えるから失敗するんだよ
>>224
ライターさん?
上手くいかない理由を探すのが間違いっていうのは合ってる
人がやらないことをやるのが良い。
その理由は人が求めていたのに今まで無かったものだから。
インテリアの輸出販売でもしてみようかなって思ったけど俺英語とか出来なかったわw
やはり輸入輸出系は語学の壁があるのう
成功したらSPAのインタビューに出ようと思ってたのにな
>>304
求められてないからこそ誰もやってない可能性を考えないとヤバいぞ
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 17:08:01.79 ID:40bEPE4N0
>>305
英語出来ないのに外国飛び込んだ人なんていっぱいいるよん
英語出来ないくらいで足元見てくる奴を篩にかけられるから強いと豪語する猛者もいるほどだ
宗教法人やりたいなぁ

信者Aが生前お布施した現金は清められて、信者Aの指定した日か
または死後すみやかに、信者Aが指定する別の信者Bに99%の額が
施されるっつー余禄の付いた、健康と長寿を願って神様を拝む宗教
協会に寄付しても、協会から何か貰っても天井なく非課税だったら行けるきがする
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 17:13:50.56 ID:sL6BIK7h0
おまいらでnpo法人つくってみたら?

嫌儲高齢者の為の何でも屋(リフォームもします)!

どぅ?(´・ω・`)
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 17:14:35.42 ID:r7/C85zD0
俺の周りで成功してるのは元から金持ってたやつだけだな
ま、当然だわな
まあ起業できる人て
メンタル的にお前らの真逆だからな

資格があろうと、能力があろうと、
ストレスを感じずに自分を押せない奴は起業家にはなれんよ
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 17:17:47.11 ID:9qALbAus0
>>302
そんな助成金制度は存在しない
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 17:17:54.44 ID:dRkgxn7C0
そういえばコミケって10ページくらいの冊子が千円とかで売れるんだよな
グッズも見た限り素人手芸の域を出ないから起業は楽なんじゃない?
まだ普及してないし3Dプリンタ一台あれば不器用さんでも元は取れるだろ
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 17:18:16.29 ID:GMFaqxhv0
>>306
それは単に胆力がないだけ
人のやらないことをやる勇気こそ大切
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 17:19:50.92 ID:9qALbAus0
>>310
金持ってる奴の周りには自然に人が集まってくるからな
だから上手く回る

金持ってるけど友達いない奴なんていないし
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 17:20:21.92 ID:zr7Kk3lP0
なんかノンビリと屋台引きながらラーメン作りてーな
今のピリピリした職場から離脱してとにかくまったり過ごしたい
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 17:21:06.61 ID:qojgV+DK0
>>26
できるよ
なにいってんだおまえ
>>312
もちろん、ググった上での否定だよね?
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 17:23:39.88 ID:9qALbAus0
>>314
情報ってのは、成功例だけが流れて
失敗例は流れないからね

お前が「人のやらないこと」と思っていることは
実はすでにみんながやって、みんなが失敗したことなんだよ
その情報が流れていないだけ
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 17:23:57.46 ID:qojgV+DK0
>>37
>>51
そいつは程度問題をいってて、
10回目は必ず成功するとも書いてない
間違ってるのは君たちじゃないか
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 17:24:32.39 ID:i14Wv7F70
起業失敗して今はサラリーマンやけど何してても毎月金入ってくるから楽
>>318
さっさと実績ゼロで新規参画できる具体例を出してくれ
地方自治体のサイトでな
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 17:25:49.13 ID:ZfBE4P6S0
>>314
そんなものがあればケンモメンなんかになってねえだろ
>>322
実績ゼロで新規参画出来る具体例なんて出せないよ
創業支援の助成金の話だとまた茶々入れるんだろ?

お前みたいな奴はさ、ただ人のアイディアを潰したいだけじゃん。
「こうやれば出来るかも?」「こういうのは面白いかな?」ってのを
ろくに考えもせずに頭ごなしに否定する。どこぞの団塊オヤジと一緒だろ?

俺は単に>>234のアイディアに意見したまで。
お前も頭ごなしに否定する前にアイディアのひとつでも出せばどうだ?
夢物語でもいいじゃん。今何か絶対やれってわけでもねーし。考えが堅すぎるわ。
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 17:41:02.59 ID:gCdPAe0S0
自営だけど最初の資金10万だった
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 17:43:32.18 ID:xFr2cM/z0
募金ビジネス
起業失敗して普通の会社に就職しようと思った時に
失敗した同じ業界の会社を受けますか?それとも全く関係ない経験0の業界?
面接時に会社経営を失敗と記入した際にいろいろ突っ込まれたり、悪影響ありますか?
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 17:47:30.40 ID:ZfBE4P6S0
>>324
つまり具体的なアイデアは無いわけだなw
起業してみたいけど
じゃあ何するかと聞かれると何していいのかわからん
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 17:49:58.94 ID:7zshINhn0
資産ゼロで起業ならネット関係の仕事しか現実的な選択肢はないだろう

しかし最低限土地があればできることがいきなり増える
店出す場合は立地とかあるけど、それでも自分の持ち物なら自宅兼店舗で損益分岐点がずっと楽な位置にくるし
極端な話田舎の更地でも倉庫としては使えるわけで
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 17:52:04.29 ID:DF0esM/l0
>>330
自分の土地を持ってるってのがハードル高杉だろw
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 17:52:26.34 ID:exqy8ydw0
なにもノウハウがない
好きなものと言ったらラーメンくらいで
そのラーメン屋は一年に三千軒オープンして三千軒潰れてる事実を知ったとき企業は諦めた
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 17:58:49.79 ID:+G+UP42TO
>>332
1年分の生活資金を運転資金とは別に用意していれば半分は失敗しないで済む
起業すれば直ぐに利益がでるわけではないから
だから1年分の生活資金は必ず用意するの
家族がいたら当然家族全員の1年分の生活資金を用意する
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 18:09:08.68 ID:9qALbAus0
>>330
なぜアマゾンが地代の安い田舎に倉庫を作らないのか
考えてみればいい

倉庫ってのは、基本的に交通の便が良い場所にあるんだよ
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 18:13:00.89 ID:J0D5yXCe0
友人の中で独立起業したのか10人くらい居るけど、成功して左団扇なのが8人、ヒーヒー言ってるのが2人だな。
土方系IT系色々だけど、その人にそれだけの人望、やる気が有れば成功率は高そうだな。
>>12
PCサクセスの社長とかうまくやってるな
自作PCに早々と見切りをつけたのは正解だと思うわ
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 18:19:30.00 ID:9qALbAus0
>>336
GIGAZINE見ると儲かってないっぽいけどな
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 18:20:48.05 ID:F/8kn9U90
モデリングから3Dプリンタでフィギュア製作代行みたいにオナホ製作する会社作ってくれ
AV女優の給料が下がりまくってるらしいから、そうゆう子を使った事業がしたい
>>149
泣きつくこと
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 18:26:27.98 ID:7zshINhn0
>>334
そんな大規模な話じゃないから的外れ
別に商品を保管して物流にのせる目的でなくとも、重機一台置くスペースとして使ってもいい
土地があると選択の幅が広がるって話に過ぎない
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 18:28:00.37 ID:9qALbAus0
>>335
逆に言えば、お前に独立起業した友人が10人もいるからこそ
そいつらは成功してると言える

そいつら10人はお前を通じてつながることも可能なわけで
「こういうことが出来る知り合いいない?」って言われたら、別の友だちを紹介できる
そのネットワークを活用して事業を有利に進められる
そいつらも、それぞれにネットワークを持っているから
数百人、数千人の人脈によって事業が成り立っている

結局は知人、友達が何人いるかなんだよ
ヒーヒー言ってる奴も、なんだかんだで恩恵は受けてるはず
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 18:33:26.90 ID:9qALbAus0
>>341
事業をしていて何に一番金がかかるかわかってないだろ

ど田舎の倉庫に重機を置くと
で、それを取りに行くのにどれだけ人件費と無駄な時間とガス代がかかるの?

田舎の土地なんて、マジで何の役にも立たないから
そのレベルの話も理解してないのか
>>339
ヒモやってたことある?
それくらい屑で、且つ女を惹きつけられんと無理だよ
>>203
遠隔でサポートもやれば継続して金にはなるんじゃね
ただ最悪直接行くかパソコンごと送ってもらわないといけない場合とか結構大変だろう
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 18:36:26.10 ID:v6HiJCB60
>>342
お前>>21だろ
成功の仕方の蘊蓄云々より、失敗の実体験書いてあげた方が余程為になるぞ
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 18:36:38.53 ID:dRkgxn7C0
>>329
>>332
あんま難しく考える必要もないんじゃね
売上の半分弱が人件費として日に4万程度稼げばいい方か
後は商品を100円で400個売るか4万円で1個売るかって話で

稼ぐのが目的であればノウハウや職種は後で良いっしょ
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 18:39:04.44 ID:VPP5nT9E0
>>342
俺土方系なんだけど、その起業した土方系の奴から仕事貰ったりもしてるからな
もともとネトゲオフ会で知り合った奴なんだけどw

交友関係広げるのに今の時代このネトゲオフ会とかおっさんらにはいいと思うよ
つい先週も↑とは別のおっさんネトゲオフ会やったけどIT系居たり坊さんとか居たりみんな職種がバラバラで面白いw
>>343
ニートってネット知識で知った気になるけど
現実にやろうとする時にどんなことが障害になって何に苦労するかとか
想像出来ないんだよ
自分で動いた経験がないから
>>344
ヒモ2年ぐらいしてた事ある、でも関係無くない?
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 18:41:51.63 ID:exqy8ydw0
>>348
土方系っていうか建築は一人親方で独立してるやつ多いから良いよな
俺も建築してて、資金集めてなにか商売始めたいと思ってるんだが
難しいよなほんと
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 18:42:31.61 ID:sL6BIK7h0
>>349はいったいどんな苦労をしたんだ?
おせーて!(´・ω・`)
>>346
失敗の実体験ってさ、実は書くこと殆ど無いんだよ
ただ単に客が来なかったってだけだから
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 18:47:46.89 ID:v6HiJCB60
>>353
客が来なかった理由があるだろ
立地なのか、メニューなのか、味なのか、接客なのか、それ以外の何かか
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 18:48:48.23 ID:nJG9b6yj0
ID赤くなってんのはどのスレでもおかしい奴だな
NGにしておくか
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 18:48:55.58 ID:7zshINhn0
>>343
重機も倉庫も例えに過ぎないって事が分からないのかな?
主旨が異なるところで反論されてもじゃあ別の利用方を検討すれば良いとしか言えんわ

別に田舎に限定してもいないし何がしたいんだお前
土地持ってるよりない方がいいよって言いたいわけ?
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 18:51:19.51 ID:v6HiJCB60
>>355
ドール作ったら俺にサンプル提供してくれ
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 18:55:05.70 ID:EKde0SiR0
kickstarterで募って頑張る
ダメだったら樹海へGO!
>>354
簡単にいえば、当時の俺には友達なんて一人もいなくて
全部一人でやって、誰にも相談できず頼れなくて、当然ダメになって潰れたってこと

それは数年前の話なんだが、今考えると当然だと思うよ
ただの馬鹿だったんだわ

友達最低100人いないような奴は起業する資格もないってことを痛感した
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 19:00:23.44 ID:lkEC1yKI0
>>351
俺の友人の一番の成功者な土方は起業10年で今は番頭相手に朝の朝礼だけ出て後はネトゲ三昧だよw
1年のうちひと月以上海外旅行言って遊びほうけてる裏山な奴だw
起業したわ
今の年収は450万ぐらい
ただ過去に1億弱でサービス売却した実績あるで
今やってるのも億クラスの売却目指してるわ
今はURの団地で惨めな生活やがな
かならず抜け出してやるよ
必ずな
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 19:03:38.44 ID:6a70zDln0
なんでこのスレ10ヶ月で事業潰した奴が真っ赤になって偉そうに人のこと否定しまくってんの
フリーランスとして働きたいが仕事のあてが無さ過ぎて踏ん切りがつかない
仕事もらうほどの仲にどうやってなるんだよ
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 19:09:55.91 ID:CU95M9rv0
>>361
なんで起業したって言ってる奴に限って年収を出すのか?
年収450ってのは純利益が450なのか経常利益なのか
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 19:10:28.90 ID:B56reaN50
マジレスするとハウスクリーニングがオススメ
専門知識もほとんど要らない必要なものは掃除用具一式と中古の軽バンのみ
自分のペースで仕事が出来て週4日働けば食っていける
お前らみたいなコミュ障にとっては転職だぞ
営業はママンにでもやってもらえ
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 19:13:22.90 ID:pmrnNU7r0
>>356
多分それを分かった上で言ってると思うょ(´・ω・`)
現実的に田舎の土地なんか役に立たないのは事実(´・ω・`)
>>364
年収は課税所得だよ
そんなの常識だろ・・
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 19:20:30.80 ID:v6HiJCB60
>>364
なんで個人事業主前提なのか
事業売却って法人だろうから、役員報酬って事なんだろ
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 19:22:26.78 ID:exqy8ydw0
>>360
まぁ建築はそういう立場になれたらうまいよな
大抵の一人親方は保険も自分で入らなきゃならんし、コネが無きゃ食えないし大変よ
>>363
ギブアンドテイク
仕事もらうだけじゃなくて、自分経由で知り合いからの仕事を回す
で、それをするには他業種にわたる多くの知り合いが必要になる
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 19:23:20.19 ID:QGAdHDr80
よく水素水の説明会来ないかって言われる
>>365
そんなあまくねーよボケ
いまどき他に雑工やクロスぐらいできねーと手間にならんわ
全然具体的な話が無い 
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 19:27:15.11 ID:sL6BIK7h0
npo法人の名を借りて金儲けをしてる底の君

ずるいぞ!(´・ω・`)
>>365
マジレスすると、営業を自分でやって、作業はバイトにやらせないとダメだと思うよ
作業を自分でやっている限り収入は永遠に増えない
>>373
脳内起業ですので
ID:9qALbAus0は偉そうに50レスもしてるけどさ今何してんの?
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 19:30:10.14 ID:f2NzYzFm0
BMI計算アプリって儲かる?
>>377
リーマンに戻りたくて就活中
だからネットの大先生みたいな事しか言えないのかw
納得したわ
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 19:46:26.08 ID:FsOOFTVB0
アイディアとか成功とか曖昧すぎる話ばっかだな。
とりあえずファイブフォースってggr

俺は企業して18年法人化して15年だけど、ずっと自分の分野で下請け的に仕事してきて、今年やっと店舗もってB to Cできる。
よくわかったのはB to Bで始める方が絶対楽。
アイディア勝負ではすぐ真似されて追い抜かれてアウト。それがB to Cでさらに顕著。
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 19:46:35.33 ID:01xEaRLG0
>>361
営業権売ったの?
その金はどうしたんだよw
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 19:47:13.35 ID:FsOOFTVB0
>>378
>BMI計算アプリって儲かる?
それならすぐできるからやればいいじゃん。
人脈ないと無理だろ
失敗したら首吊ればいいだけだしな
自分一人の命なんてリターンに比べりゃ安いもんだろ
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 19:53:52.23 ID:RVGy9DyP0
お前ら口だけは達者だなぁ
まともに起業すらしたことないのが99%だろ
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 19:54:46.50 ID:2wMiyJry0
誰か一緒に起業しないか?
二人ならやっていけそうな気がする
>>387
何歳?
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 19:57:02.48 ID:FsOOFTVB0
>>387
何やりたいの?
390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 19:58:52.37 ID:v6HiJCB60
>>387
金の配分で絶対揉めるから辞めとけ
>>387
そんな根性じゃ間違いなく失敗するだろ
別に共同経営でもいいが双方がいいところを持ってて補完し合う関係じゃないと
フリーボックスって儲かるかな?
設置業者のほうな
幼稚園が近くにあるから、ママサーンが借りてくれないだろうか
と思ってるけど住宅街だから無理かな
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 20:25:32.31 ID:5/KAiL3k0
>>235
あれは何か入ってた店舗の問題じゃなかったっけ
これから軌道に乗りそうだった矢先に的な事書いてた気が
394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 20:29:36.31 ID:6a70zDln0
240 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2014/05/26(月) 17:47:46.25 ID:9qALbAus0 [5/9]

お前ら60超えたら和室とかアホかと
60超えたらヒザと腰が痛くて座布団なんざ座ってられねーよ


60超え夢敗れ再び社畜を目指して真っ昼間から2ちゃんやってる奴ってマジ?
>>387
いいよ!お前働け、金の管理は任せろ
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 20:31:35.79 ID:9qALbAus0
>>394
一生懸命検索してご苦労さんだが
他のレス見たらわかるけど爺ちゃん婆ちゃんを介護した経験を書いてるだけだから
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 20:32:00.34 ID:zim/Gg2O0
起業してもうすぐ3年目だけど
今年度は年商2000いけそう
利益率が60パーだからなんとか食べていけるようになりそう
>>394
だからそいつ偉そうに俺が成功できなかったんだからお前ら成功するわけねえだろ的な
薄っぺらい事ばっかり延々と言ったのかw
ほんと老害で屑だわ
>>396
起業するのに金は幾ら掛かった?
400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 20:38:29.14 ID:9qALbAus0
>>399
小売だけど店舗什器に300万くらいかな仕入れは別として
安く上げるために市販のパーテションとか棚とか買ってきて自分で全部組み立てたわ

後は賃貸の保証金が150万とか
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 20:39:22.29 ID:E9W+CLor0
3000万あるけど何始めればいい?
402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 20:41:10.85 ID:DB8LF/3Q0
>>401
日経先物オプション取引
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 20:44:18.61 ID:XqvVed6x0
>>401
俺に投資
404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 20:44:22.70 ID:iFpdKj3Q0
うまくいってるけどちょっと自慢すると糖質だとか学生だとかいいよるからなお前ら
405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 20:50:17.19 ID:Fwm8DxkW0
>>400
ほー小売りでもやっぱそれくらい掛かるんだ
店舗什器馬鹿にならんな
どうもー
今年で27歳だけど2年前、友人と二人で起業するのに
自己資金が170万円、銀行から330万円借りた。
国金がダメで、銀行に頭下げたら
「若いんだから、やってみなさい」
って言って貸してくれたんだ。
大阪市内で店舗を借りて、いざ始めてみたはいいものの
お客さんが全く来ないんだよw
半年くらい死に物狂いで、俺は店番、友人は出稼ぎで頑張った。
その中で、勝ち筋みたいな商材を見つけることが出来た。
今はそれが上手いこといって、年商2000万ベース、新しい商材が
上手く行けば3000〜4000は固い所までは来た。
友人とお互い年収400は欲しいね。って言って笑えるところまで来た。

起業は正直オススメしない。今回の俺たちは上手いこと行ったけど
勝ち筋が無くて潰れていったりゾンビみたいになってる会社を
何個も見てきたよ。3年で半分の会社が潰れるってのもあながち
間違いじゃないと思った。
407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 20:56:57.82 ID:E9W+CLor0
>>406
そんだけ苦労して年収400かよ…
社畜でいいわ
>>407
一発当ててラクしたいー
って言うよりも、きちんと同じ年代の平均年収より
ちょっと上のラインで安定させて、残りは会社の留保(退職金とかね)
に当てるってことと、あとは値段を下げてお客さんに還元してるからねー

完全に趣味を仕事にしてるから、正直、カネあってもなくてもいいのよ
たぶん死にもの狂いってのをやるかやらないかで
決まることもあるんだろうな。
>>407
会社で人間関係が嫌いになって自分一人で自由にやるんだって起業して失敗したのが俺
やっぱどんなに辛かろうが社畜の方が安定してる
>>408
具体的じゃなくてもいいんだけどどんなものを売ってるの
>>411
オーダーメイド品の制作だよー
413番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 21:16:48.46 ID:DQQ6QIax0
>>337
GIGAZINEすげえ儲かってるぞ
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 21:18:11.48 ID:tuFDpqg50
サッカーチーム立ち上げるわ
415番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 21:20:07.12 ID:DSH6XjNQ0
>>367
課税所得なんか出しても意味がないだろって話だろ
自営やってるなら年商で語るのが普通じゃん。どういった業種でどの程度の金額回してるかである程度懐具合わかるし
>>412
職人さんかぁ
417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 21:26:15.36 ID:3W0HG6ud0
ニートだけど飲食やりたい
経験者語って
418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 21:26:16.02 ID:9qALbAus0
>>415
年商はあんま意味ないだろ
年商5000万、月収20万なんて奴がゴロゴロしてるから
419番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 21:28:49.09 ID:cmNjaSgE0
マジレスすると、起業して成功するのは10人に1人
その一人ですら平均年収ぎりぎりライン
本当の本当に絶対止めとけ
週末企業的なものをやりたい
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 21:33:42.86 ID:DSH6XjNQ0
>>418
業種である程度わかるだろ。つーかリーマンほど月収で言うといくらとか聞くけどそんなもん月によって違ってくるに決まってんだろ
時間いくらで切り売りしてる安定収入のあるリーマンさんと同じに考えられましてもってな話だわな
税金にいかに払わないかに苦慮してるような人間の懐具合探るのに課税所得なんか一番当てにならんわ
>>420
転売かな
423番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 21:34:25.86 ID:Gu1RUtUV0
起業より個人で受託開発しながら会社勤め選んだわ
起業すると逆にめんどくさそう

会社からは生活できるだけの稼ぎもらえればいいから
責任も薄いし、仕事中に個人の仕事したり
定時帰りだったり、
個人の方をガツガツ営業しなくてよかったり
でゆるくできて気が楽よ
424番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 21:36:23.66 ID:KnQOzGFJ0
倉庫店舗なしが最強と答えが出ただろう
425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 21:44:59.75 ID:2qDVz5ZT0
28に起業しようと思ってるけど不安だわ
てか貯金ができない
426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 21:51:39.52 ID:VN9paew50
起業してみたいんだけど意見がほしい

対象…PC持ってないユーザー
作業内容・・・データ復旧作業(写メ)

宣伝のふれこみとして消した写メの画像を復元と
書いて新婚世代狙いたい。もちろんパートナーが
浮気してないかチェックするために。女遊びしてる
男にも需要はありかも。写メ消してと要求された時の復旧代行。

価格・・・欲を言えば3万。回転数重視、現実的には3000円から5000円

作業人数…1人 営業時間・・・夜9時から寝るまでの間

おまいら・・・身近にあればつかいたいか?ちなみに大阪
427番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 21:52:08.02 ID:F/z7k47Y0
>>425
28って明後日じゃん
頑張れよ!
428番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 21:56:49.69 ID:w66wQxJC0
>>365
確かに専門知識も殆どいらないし経費も全然かからんし誰でも出来る
でもエアコンが出来ないなら仕事もらえないと思うぞ
エアコンのバラし方はさすがに誰でも分かるもんでもないし
429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 21:57:26.19 ID:9qALbAus0
>>426
それ、旦那の携帯を嫁が無断で持ってくるってこと?
>>416
もっとしょぼいよー

印刷業だよ!

リース含めて設備投資だけで2500万かかったよ!(どや顔)
431番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 22:00:46.11 ID:ZKYfhmpL0
フリー作家ってどうなの。
最低限お前らのレス以上のものを提供しなきゃだけど

それがなかなかきついか
432番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 22:01:52.32 ID:DQQ6QIax0
ID:9qALbAus0の言うとおりにやれば10ヶ月で会社畳めるしお勧めたぞ
>>429
いやちがう

対象は、「SDカード」だよ。
最近はマイクロSDとかでしょ?
そういうのに保存してるはずだから

携帯は持ってこないがカードなら持ってこれるし。

逆の発想で浮気したしてないの証拠調べとして夫婦で訪ねて
くれたら助かるんだが…
434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 22:08:14.74 ID:bBJe/VKI0
>>431
作家は必ず締め切りを守り続けることが出来たらどっかで必要にされると聞いたことがあるな
結局それが出来ないんだろうけど
>>431
コピー作れるならメルマガ製作代行とか需要あるぞ
テキストメールで1通10,000円くらいだけど、個人でやるなら4,980円とか激安にして

ただ、メルマガ制作に関しては制作実績を載せづらいので最初は集客に難儀する
436番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 22:11:23.05 ID:w66wQxJC0
>>433
それiPhoneユーザーは携帯持ってくしかないじゃん
今時自分で調べて復元出来ない人なんてそうそういないと思うけどな
437番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 22:19:21.40 ID:iFpdKj3Q0
いやお前ら長く安定したけりゃそれなりに実績作ってからにしとけよ
虚業で一発あててさっさと退散ならいいけど
見てると浅はかすぎてドキドキしちゃうわ
438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 22:19:49.63 ID:FsOOFTVB0
>>426
面白そう。
とりあえず復旧ソフトの半額〜8割くらいでいいんじゃね?7,500〜10,000円
439番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 22:21:02.18 ID:sL6BIK7h0
>>433

FATファイルシステム壊れても復元でけんの?(´・ω・`)
(´・ω・`)そもそも写メとか、そうそう壊れへんやろ
441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 22:22:28.64 ID:DQQ6QIax0
60近く中身のないレスしてるおっさん見てると涙が出てくるな
いるんだな世の中にはこういうのも
今度から可哀想な人には恵んでやろうと思う。
442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 22:26:06.09 ID:dRkgxn7C0
>>426
小さな探偵事務所に格安で売り込めば良いと思う
需要があれば大きな事務所に名刺持って行けばいんでね
断られる時に「出来る」って言われたらニーズも知れる
(´・ω・`)あー、浮気チェック用かー
だったら、起業とか言わずにバイト感覚で軽くやったみたらいいんじゃね?

それよか、法律的に問題なくするのは難しいかもだけど、
スマフォのデータを全部ぶっこぬきます、のが良くね?
SDカード持ち出せるなら、スマフォも持ち出せるだろうしw
>>431
えっとねー
仕事で作家の人とよく話すけど
旬ってのがあって
40以降はモノ作るのに体力と情熱的にしんどくなるんだよ

で、一発当てても生涯年収はサラリーマン以下の場合が多いよー!
>>432
100人は極端としても
友達・知り合いが多くないと上手くいかないというのは当たってると思う
446番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 23:05:57.85 ID:sVuLvmbg0
俺が絶対成功するビジネス教えてやる

飲食店のトイレの清掃業者な
定期清掃の他に、居酒屋のゲロの後処理とか、電話一本で来てくれるの
ってっか、こういう誰もやりたがらない商売じゃないと成功は難しいよ。
カフェとかバーとかみんながやりたいような商売は99%成功しない
なお9割が2年でやめる模様
448番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 23:43:01.00 ID:zNkFBi0y0
AV女優ののスカウト兼事務所をやろうと思う
449番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 23:44:09.06 ID:eoNnMU1i0
>>102
現代アーティスト名乗ればイケルかもしれんぞ
>>446
やるじゃん
飲食専門の掃除業者は良さそうだな
451番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/26(月) 23:59:47.04 ID:Wer4vrce0
自営スレの奴等の話聞いた方が良いんじゃないのか
>>450

そんなん普通に自分で掃除するわ
アホらしい。

俺がおすすめは飲食の一人経営だろうね。やってる人も多いけど。
自分一人でやるから店のルールは自分みたいなの
長時間労働だろうが、台風の日閉めようが関係ない。儲かろうが儲からないが回せる。

人を雇うリスクは半端ない。
絶版バイクのシートを別車種の安いシートをベースに作ってオクで売ってる
大体3千円で仕入れたのが2万円で売れる
月収50万円くらい
コツは取り付けマニュアルをつけてあげることでした
454番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 00:06:39.94 ID:PRnRlx+N0
>>436
あいほんはSDカードないの?
そっちに仕組み上データ保存しないとか?

>>438
おお!ありがとです
参考になります。欲張って1万ポッキリで

>>439
たしかできたはず
復旧ソフトにかいてたはず
こういう代行業でゆったり稼いでみたい

>>442
探偵事務所とかあるのかな…
調べてみます!ありがとです
>>370
しっくりきた
これからの動き考えられそう
456426:2014/05/27(火) 00:10:34.45 ID:PRnRlx+N0
>>443
さすがにぶっこぬきは・・・w
ただ、かなりリスクなんだよね
男と女だから…」893とかに絡まれると…
>>437
実績作るまで待てられない
それに起業してから作った実績のほうがよっぽど自分のためになるだろ
呼んだ?
独立して年収700(´・_・`)万円だけど、質問ある?
459番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 04:48:10.23 ID:nIy589gy0
素人の集会場
460番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 08:37:15.86 ID:spLd2tfc0
秒速の主人公みたいにプログラマとして自室で独立するのはちょっと憧れてる
俺は建築CADしか出来ないけど
461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 08:40:51.64 ID:8TKoleSf0
>>458
1/3の法則によればリーマンの年収230万か
がんばって生きろよ
462番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 09:00:18.83 ID:rAT62nUj0
起業するのはいいけど営業がめんどくさい
名刺をケースにしまうとマナー違反とか、くだらない慣習に縛られるから
営業って言ってみりゃ就職活動みたいなもんを延々やらなきゃならないわけだ
体力はかなりいるな
どれだけやっても固定給のリーマンは嫌だって言って独立してやってる奴いるけどよく働くよ
やればやるだけ懐に入ってくるのが楽しいらしくやってるが俺はあそこまでできん
464番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 09:18:26.34 ID:aLPJlPVU0
こういうスレで「それはダメ」「そんなの利益でない」とか言われてる事でも
実際やってみたら儲かることあるからな。
これがあるから難しい。逆もあるし。
だからやってみることが大事。ホントにわからん。タイミングもあるからな。
>>453
なかなか発想がいいな。そういうのだな。そういうの
466番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 10:00:05.78 ID:LwsW0Qz80
起業して10年立って残るのは1割だからな
借金して銀行が喜ぶだけだぞ起業なんて
467番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 10:22:02.20 ID:l9vdVOoP0
月に30万くらいだけど3日くらいしか働いてない
全部経費だし税金も安くて助かるう
468番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 10:26:42.73 ID:ZqiyGFLM0
プログラムできるでー
なんかいい儲け話ないかー
469番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 10:35:05.91 ID:SBbEl27g0
>>446
生活のために毎日ゲロ掃除して
それでお前の人生納得できるなら、それでいいんじゃないかな

つーか客のゲロ掃除なんて基本3分以内に処理しなきゃいけないだろ
お前はどこに待機してて、何分で現場に到着するんだと
470番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 10:44:10.35 ID:2SFXtG0l0
嫌儲戦士は昇給なしでいいから20??25万で楽な仕事したい、だから起業ではそれは実現できない気がする

起業は楽とは対極にあるものでしょ
471番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 11:45:00.40 ID:ITjnXTho0
>>468
言語は?
472番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 11:45:32.73 ID:I94pKu940
娯楽がカラオケとボーリングと映画しかない俺の田舎でメイド喫茶出来たら絶対流行ると思う
474番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 11:59:00.62 ID:3fdjA1r90
>>468
とりあえずクラウドワークスにでも登録してみたら?
475番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 12:01:17.05 ID:U6osDx9x0
大抵の成功体験はボンヤリしてて、
大抵の失敗体験はやたら具体的なんだよな
476番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 12:09:41.68 ID:07HzxFPg0
>>6
見てるだけで痛いのに笑っちまう
477番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 13:59:26.22 ID:MSs5XEOL0
test
478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 15:16:49.36 ID:eDWN44+40
>>319
そのまま乾いて死ね
479番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 15:37:19.85 ID:ygPe/Ce20
>>397
利益1200万円でなんとかって、従業員5名ぐらいいるのか?
代表合わせて3人以上で2000万円だと厳しいな
480番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 15:39:58.92 ID:ygPe/Ce20
>>406
イイ銀行だな!感動するわ!
しかし年収400万円てのはちょっと少ない気もするな
481番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 15:42:23.41 ID:ygPe/Ce20
>>418
なんだよそれ、利益率が低いのか?役員報酬押さえてるのか?脱税か?
482番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 15:44:09.58 ID:ygPe/Ce20
>>426
滅多に使わないけど、必要なときもあるし、初期費用や経費かからずできそうだからやってみたら?
483番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 15:47:41.67 ID:ygPe/Ce20
>>467
10日働いたら100万円になるの?
俺にもできそうなのって遺品整理くらいだと思うけど処分できるルートと保管する倉庫とか欲しい
そしたら開業する
485番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 17:10:26.91 ID:l9vdVOoP0
>>483
仕事がない
下請けはダメね
なんかむかつくし
週3くらいのバイトしつつ何かしらの個人事業主になってひっそりと稼ぎながら暮らしたい
487番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 18:09:35.46 ID:VWadho7j0
ベンチャー企業ってなんで兼ねもってんの?
488番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 18:10:15.04 ID:mplKi09J0
税金対策と計画倒産前提ならありだよね
489番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 18:11:51.77 ID:Gmw8xSqKO
起業してもやっていける気がしない
二年後には終わりそうだ
490番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 18:26:44.40 ID:SBbEl27g0
>>487
コネと人脈が凄いから
人脈があれば金を集めるのなんて簡単

つーか人脈が無い奴は何やってもダメ
学生の頃から必死に人脈を作りまくった奴だけが成功できる
ハローワークの起業セミナーでも行こうかな
助成金もハロワだよね
職安の職業訓練の先生だった人が卒業の時無職にも名刺をくれたw
なにか必要になったらと保管してあるから、営業もこまめさが大事だなあ
かずうちゃあたるし
492番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 21:37:17.83 ID:qxsX/kpQ0
慶應入ってゼミ入って横の繋がり広げた方が
成功率高そうだなw OBも金持ちばっかだろうし
このスレにいるようなのは徒手空拳だから失敗農耕
493番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 21:43:05.19 ID:gPfvJ7YM0
>>492
原則幼稚舎からはいらんと無理
494番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 21:48:34.09 ID:+vrL3SLz0
ITコンサルとかどうよ?
需要ないかな
495番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 21:51:00.53 ID:gPfvJ7YM0
>>494
パソコンの先生レベルじゃちょっと(^_^;)
496番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 21:51:57.86 ID:YK3hqf6m0
焼き肉チェーン、パチンコ、サラ金、投資マンション販売・不動産
住宅リフォーム、人材派遣業、SNS・課金ゲームなどのIT
ダイエット食品販売、美白化粧品、芸能プロダクション、アダルトビデオメーカー

仕事柄、上記のような高額所得(=社会的地位の高い)富裕層のVIPの方々と
接する機会が多いが、皆さん凄い経営能力持ってらっしゃるよ。

こういう高額所得者ともなれば社会的地位は高いし
中には、20代でランボルギーニやベントレーを所有し、松濤や代官山
に豪邸建てたり、六本木の億ションに住んでたりと、やはり庶民とは格が違う。


大学教授、裁判官、官僚、研究者などのしがない勤め人では
到底住めない世界にいらっしゃるだけのことはある。
497番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 22:02:37.88 ID:evz64YRv0
公務員の嫁に食わせてもらおうと思って「起業して頑張るから助けてくれ」って言って仕事辞めたんだが、
何故か商売が忙しくなって嫁が仕事辞めて手伝うとか言ってる。
誰か助けて
月20万事務仕事福利厚生あり
月間休日120日で勤めて上げてよくってよ
499番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 22:42:29.64 ID:SBbEl27g0
>>496
半年後に全て失って首くくってるような業種ばっかりだが
500番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 22:43:34.41 ID:SBbEl27g0
>>496
つーかよく見たら、ほぼ部落利権とヤクザ絡みじゃん
501番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 22:43:52.03 ID:11jqpnnL0
>>497
何の商売か知らないけどいつだめになるか分からない
自営一本に絞るとか共倒れの可能性増大じゃない。
奥さん薄給かも知れないけど長い眼で見たら絶対辞めたらまずいでしょ。
502番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 22:46:04.83 ID:YK3hqf6m0
>>499

早期に会社を譲って、悠々自適の40台セレブ生活してるやつは
それなりにいるわけで・・ 君が勝ち組エリートの実態を知らないだけw


パチンコ店経営や不動産業、興業関連など
かなり儲けてる方々はいるからな・・
503番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 22:47:07.81 ID:YK3hqf6m0
別にそれだけ利益があれば年収がいくらあろうが問題ないだろ。

資本主義先進国では、社会的地位=年収・資産額だからなぁ


例えアダルトビデオメーカーや、ソープランド経営とかでも
消費者を味方につけて、利益挙げてて、年収億単位あれば
まちがいなく社会的地位は、学者や裁判官、官僚、などよりも高いからね。

それが先進国の極当たり前の価値観だ。

否定したり叩いてるのは、左翼だけw
504番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 22:48:48.58 ID:gPfvJ7YM0
>>502
近年廃業しまくってる業種ばかりでワロタ
505番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 22:51:24.94 ID:YK3hqf6m0
>>504

廃業する前に金を作ってるんだよw
計画父さんとか知らんのか?


俺の周りは、アダルトビデオメーカーや、太陽光パネル販売
光通信系列の営業会社、ソープランドや焼き肉チェーン・・
ダイエット食品、育毛関連

そういう実業家が多い。まじで勝ち組エリートだわな。
506番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 22:52:10.14 ID:SBbEl27g0
>>502
別に働かずに遊んで暮らしてるやつを勝ち組だとは思わんし
周りもそういう軽蔑した目でそいつのこと見てる
パチ屋で儲けて遊んでるオッサンとか、完全に軽蔑じゃん

本当の勝ち組ってのは、ちゃんと多くの人から尊敬され頼りにされる仕事を
70くらいまで立派にやり遂げることだよ

ただ遊んで暮らしたいならFXやればいいじゃん
507番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 22:54:05.08 ID:SBbEl27g0
>>505
お前がそういう低レベルの人間どもを勝ち組と思って憧れてるなら、それでいいんじゃね?
頑張ってなればいいんじゃね?

俺はそんな落ちぶれたくはないけど
508番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 22:54:59.80 ID:YK3hqf6m0
>>506

君は社会主義者だなw

消費者が自分の会社の商品やサービスを購入してくれて
合法的に利益上げてるなら、勝ち組エリートだろ


光通信やサイバーエージェント、セガサミー、どんきほーて
ニトリ、銀座まるかん、ソフトオンデマンド・・


みんな創業者の社会的地位(=年収・資産額)は高いだろ?
日銀総裁や東大総長、駐米大使、最高裁判事、東大医学部教授よりもはるかに高いぞ?
>>508
なぜそういう下衆な会社名しか出てこないのかよくわからん

そういう下衆な会社に憧れてるなら、それでいいじゃん
まあ下衆に頑張れや
510番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 22:59:12.10 ID:YK3hqf6m0
みのもんた や
島田シンスケ、高橋がなり

の方が、日銀総裁や東大総長よりも金持ちだから社会的地位は高いだろ?


否定してるやつは、間違いなく左翼労組、社会主義者だ
>>510
で、紳助やがなりは、春の園遊会に招待されるんか?
勲章もらえるんか?

子供はイジメられてないか?犯罪に走ってないか?
512番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 23:11:55.82 ID:YK3hqf6m0
>>511
>春の園遊会に招待されるんか?
勲章もらえるんか?

そんなの税金の無駄だし、出る奴が馬鹿w

日々競争してる人間には無価値のイベントだ。


自分の親が光通信会長とかソフトオンデマンドや銀座まるかん
などの創業者だと、すごい尊敬されるだろ?金持ちだから・

日銀総裁や東大総長じゃ、タダの税金泥棒の公務員だからなぁ
513番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 23:37:05.61 ID:SBbEl27g0
>>512
うんそうだね
FXで大金持ちになった奴と同じくらい尊敬できるね
年末ジャンボ3億当てた人と同じくらい尊敬できるよね
514番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 23:38:34.00 ID:advr8ne60
やっぱフランチャイズとかは上手くいかないのかね?
515番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 23:43:18.83 ID:SBbEl27g0
>>514
ねずみ講と同じだからな
あれは親だけが儲かって子が儲からないシステム
516番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 23:45:16.94 ID:advr8ne60
>>515
まあそうだろうな
小資本ならやっぱエロ関係かな
>>22
法人税は赤字でも払います
518番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 23:50:08.80 ID:AoUH3SAX0
>>514
あれはただの小作農
519番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 23:50:27.50 ID:6VCtV8uh0
>>282
あんた、東京の23区城北エリアの会社にいなかったか?
下町の
520番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 23:52:09.86 ID:yerSjAj/0
>>6
こんこん、いなり恋いろはやめろ
521番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/27(火) 23:57:01.21 ID:AoUH3SAX0
>>6
どうみてもつくりものだろ
522番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/28(水) 00:13:08.80 ID:U0UdOlbm0
FCの良い所

他人がどんどんお金振りこんでくれる
他人が勝手に店の宣伝してくれる
勝手に事業が大きくなっていく
店潰れても痛くもなんともない

親はウハウハですわ
523番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/28(水) 01:55:04.48 ID:QwpoCUnL0
親父が60で全部クリアにしてから起業してたけどまともに回り出すのに3年以上はかかってたな
協力してて気づいた点としては
・初年度は準備関係でまともに儲からない
・ブローカー仕事はしない、させない
・人を騙したり不利益を被らせてでも金を儲けようとする人間が結構居る

色んなタイプの人間のクズが存在するのを知ったのは参考になった
昔は年収300万円
独立したら650万円

やってることは変わらないのにね。
因みにIT
525番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/28(水) 03:18:52.19 ID:CR/K6wHM0
人付き合いと経理みたいなのが勝負どころ
526番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/28(水) 03:30:44.83 ID:MbYZ1NHo0
大変だけど向き不向きあるからやってみないとわからん
借金は返せる程度にしとき
527番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/28(水) 03:38:52.79 ID:OnxSbrgD0
>>496
ある意味正しいよ
勝てば官軍だからな

こういう賎業で儲けると同性からは好かれないけど
そもそも同性に好かれてもメリットないしな
同性から嫌われる奴のほうが絶対に勝ち組
だから今流行りのアドラー心理学じゃないけど「嫌われる勇気」を持った奴から儲けられるんじゃないかな
528番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/28(水) 03:52:17.24 ID:lR/TcNjK0
>>503
日本は完全な資本主義じゃないけどな
強いていうなら人望主義というか
金持ってる奴より人望ある奴の方が社会的地位も高く、いい女もそっちになびく
(まあ人望もある程度は金で買えるんだがな)
権威主義や人治主義ともまた微妙に違うんだよな
日本は独特で複雑だよ
529番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/28(水) 05:36:11.47 ID:eJJXmAZ+0
中国から仕入れてオクとかYahooショッピングで売ってるけどあんまり儲からない。わざわざ中国語勉強して向こうの口座も作ったのに。
とにかく酷い客が多すぎる。
注文ミスったから金払わないとか思っていたものと違うとかザラ
電話でよく文句(恐喝レベル)もされるけど一件一件対応してたら時間が足りない(検品やら発送も全部一人でやってるので)から泣き寝入りパターンもよくある。一人だと色々厳しい。
利益は10万から40万ぐらいと不安定。
申告もめんどいしバイトなり派遣した方が良いレベル。
530番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/28(水) 07:19:53.11 ID:CsGXi6hc0
>>519
俺は東京には住んじゃいないよ

どんな職種でも稼げるだけ稼いだら勝ちとするのもそれはそれで良いと思うし
人の役に立つ立派な仕事を定年まで続けるのを勝ちとするのもそれはそれで良いと思う
失敗せず後悔しなければ良いんじゃね?
531番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/28(水) 12:03:29.43 ID:NX3rDOqR0
>>524
ええなあ
やっぱ独立前のコネでって感じ?
オフィス街に10分500円〜1000円のシャンプー専門店つくりたい
昼休みや終業後の飲み会の前にスカッとさわやかシャンプーでリフレッシュしたいヤツいるはず
オフィス街だと深夜まで残業してるヤツの需要もありそう
533番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/28(水) 16:07:16.61 ID:EeirZJ2U0
コネコネ
534番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/28(水) 16:39:12.65 ID:vJTzL6gT0
>>532
この質問した人?

1000円シャンプー専門店ってどう思いますか?
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7585241.html

シャンプー専門店でググったが、新橋とかのビジネス街でも既にいくつもあるらしいぞ
535番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/28(水) 17:58:14.53 ID:U0UdOlbm0
>>532
ちなみに、普通の理美容院でもシャンプーのみはOKだよ

ちなみに理美容のシャンプー代が高いのは、手へのダメージが半端無いから
シャンプー屋開業して毎日何十人もシャンプーし続けて
果たして何年で手が潰れるか
536番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/28(水) 18:00:03.77 ID:U0UdOlbm0
>>529
中国への支払いはどうしてるん?
個人輸入の場合、送金が一番のネックだし
537番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/28(水) 18:11:53.76 ID:xS0ZARoN0
>>535
人類の叡智、手袋。を知らないのか?
538番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/28(水) 18:12:24.26 ID:eJJXmAZ+0
>>536
L/C決済で国内銀行から送金してる
539番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/28(水) 18:22:17.38 ID:leHeHonT0
>>529
中国の仕入れ研究してるけど意外と足元見られるよね
品質も納期も安定しないし
540番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/28(水) 18:33:18.88 ID:d0RLINf+0
>>56
経営資金ってのはゲームで例えるとMPみたいなもんだ
たくさんあればそれだけ色々な魔法が使えるが当然序盤は余裕無い
だから銀行で金借りて一時的に膨大な戦術で攻略を進める

もちろん儲かる前提の話だが
541番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/28(水) 18:38:45.69 ID:TSPywFbq0
542番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/28(水) 18:41:27.81 ID:WBsGk+QS0
社長令嬢だし残当
親の金とコネを使って社長ごっこをやってるJKだっけ?
544番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/28(水) 18:45:25.47 ID:cZWxEfWK0
>>528
真っ当な人間は人望がある。
最近は金持ちを泥棒か強盗みたいに言うけど
金持ちはまわりの人とうまくやっていく力があるから
金持ちになれるんだよね。
貧乏人はそういう力はないってこと。
あるいみ公平だよね。
545番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/28(水) 20:07:32.83 ID:U0UdOlbm0
>>538
個人でそこまでは無理だわ
ちなみにL/C決済って手数料どれくらい取られるの?
546番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/28(水) 20:10:33.07 ID:oEPRd30R0
>>528
そうやって言い訳して、起業しない言い訳にしてるようにしか見えないね
547番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/28(水) 20:11:33.95 ID:ZcF5Ijtm0
ラノベ作家並みの成功率だろ
548番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/28(水) 20:15:21.10 ID:oEPRd30R0
>>503
左翼だけじゃない
底辺貧乏人もいる
名のある大企業だって言う奴隷タイプ
549番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/28(水) 20:22:31.84 ID:HVEAMrKh0
カンタン開業方法

Googleで買い取りやってる企業を検索

結果から手に入りそうなブツを探す

集めて持っていく

起業はあんま難しく考える必要ないよ
そうなのか
551番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/28(水) 20:37:53.09 ID:CsGXi6hc0
>>549
それ職種何になんの?
ただの転売屋じゃん
552番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/28(水) 20:58:45.76 ID:HVEAMrKh0
>>551
卸売りともサービス業とも言えるっしょ
起業に必ずしもオンリーワンの付加価値は必要ない
553番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/28(水) 22:13:35.03 ID:MyOpdkS70
買う人がいればなんでも商売として成り立つ
どんなに良いものでも買う人がいなければ潰れる
>>549は利にかなった盲点
自分が何かしら商品価値のあるものを持っていてそれを提供するか
価値のある商品の物流の受け渡しをするかしかないよね基本
555番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/28(水) 22:57:05.63 ID:7Z6nvRCK0
>>549
それ副業や
ネット環境ある奴なら誰でも出来る
つまり儲からん
556番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/29(木) 00:23:25.96 ID:lEuyLEH10
ネットでみる起業の話はほぼネット儲けか飲食。その他はほとんどない。
それぐらいネットと飲食は手がつけやすいが失敗もしやすいんだろうな。

起業、起業と騒がれてたけど実際みんななにやってたか知れるサイトはない?
アントレとかだとフランチャイズとかばっか。
557番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/29(木) 00:26:58.58 ID:p+o7B8620
>>531
Yes

上の方でも書かれてるけど、人脈は大事
自分に実力があるのが一番で、
後は金払いのいいお客様を見つけることだね。
558番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/29(木) 00:30:17.18 ID:qYNVaebg0
やはり今の時代なら

光通信とかグリー、サイバーエージェント、楽天
みたいな
IT起業家にあこがれる若者は多いんだろうな・・
559番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/29(木) 00:56:05.37 ID:xaCYIkxA0
>>541
パパが作った節税用幽霊会社の社長になってるだけ。

中身みりゃ実態が伴ってないことくらいすぐ分かるだろ。
560549:2014/05/29(木) 02:14:41.07 ID:B8yJEHWs0
>>555
ネット上で同一商品の売り買いを検索しても儲からんぞ

総務省インターネット普及状況
http://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/h25/html/nc243120.html

乱暴に解釈すると国民の半数は自宅のパソコンで検索した事がない
例えばその「知らない層」の売り買いにネット利用者はサービスが提供出来るわけ
近所のジジババが鉄屑の価格や遠方の特売品を日々チェックしてたら怖いし
あるいは排水口トラブルみたいな事業の8000円「より」←この理由も浸透してないし
キロ10円で売れるモノがあれば1日数千キロ集めれば良いだけで

要するに後はモノと方法次第というわけなのさ
金を1日10グラム採掘するにはどうすれば良いだろうかってな具合
561番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/29(木) 02:18:59.45 ID:eGBMBkdD0
なるほど
結局は情報というか目のつけどころというわけか
少なくとも個人事業主レベルなら
562番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/29(木) 02:24:35.15 ID:vmvZQLxW0
>>375
どんな業種も自営ってこれに尽きると思うわ
ワタミの会長は
佐川で資金貯めてたんだよな
564番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/29(木) 02:57:52.78 ID:RWCzuRyf0
>>562
結局、営業なんだよな
知り合いに頭下げまくって仕事をもらう

なんでこんなにしんどいんだろうな

ただ生きるだけなのにな

ほんと生きるの嫌になるわ
565番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/29(木) 03:07:14.23 ID:3f/d0jDR0
>>1
実力ある奴ほど起業したがらずに、やるときやれない奴ほど起業を急かす法則がある。
566番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
>>446
お前頭悪そうだな
いや頭悪い死ね低脳