【FPGA】 AlteraとXilinxの二強に立ち向かうLattice、28nm製品を2016年に投入 次世代ロードマップ公開

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

28nm製品は2016年に投入 - Latticeが次世代製品のロードマップを公開

Lattice Semiconductorは5月23日に、同社CEOであるDarin G. Billerbeck氏(Photo01)を招いての経営および
技術戦略の説明会を開催した。Billerbeck氏自身は1月に来日されているし、新製品は今年4月に発表した
ばかりであり、今回はそんな新しい発表とかは特になく、専ら業界動向や同社の動向について質疑応答を行う
会見となった。

(中略)

さて、製品群としては3種類のFPGAがメインとなる(Photo05)のは変わっていない。ちなみに後の質疑応答で
出てきた話として、ではこの2014年Q1の売り上げの比率は?というものとして

http://news.mynavi.jp/articles/2014/05/24/lattice_28nm/images/005l.jpg

・38〜40%がCommunication。ここではMach XO/XO2とECP3がそれぞれ1/3ずつ売れている。
・33〜34%がConsumer向け。Tablet向けはice40とMach XO2 ZE、一方Smartphone向けはice40のみ
・残りがIndustrial向けで、ここではすべての製品が利用される

という話であった。また日本のマーケットは特に重要であり、それは日本の顧客が従来の様に新規のASICを
製造するのではなく、既存のASICやASSPを引き続き使いつつ、差別化や新機能の追加などをFPGAを使って
実装する方向にあるからだ、という話であった(Photo06)。

http://news.mynavi.jp/articles/2014/05/24/lattice_28nm/images/006l.jpg

(続く)
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 15:07:25.16 ID:r4h3hb9V0 BE:601381941-2BP(1000)

さて、ここからが本題。こうした話の後で、突如として出てきたのがこのスライドである(Photo07)。

http://news.mynavi.jp/articles/2014/05/24/lattice_28nm/images/007l.jpg

これまで、「低コストなSolutionを提供しようと思った場合、40nmがBestであって、28nmはやや高くつく」としてきた
Billerbeck氏だが、LUT数の要求が次第に増えてゆくと、どうしてもプロセスの微細化は避けて通れない。また、
Static PowerはともかくとしてActive Powerに関してはやはり微細化が省電力化には有利である。こうした事を
踏まえて、2015年にはまず中間的なソリューション、そして2016年には28nmプロセスを利用した製品が投入
されるという話である。

(中略)

ところで同社の場合、一番小さいパッケージだと1.4mm×1.48mmとかになる(Photo09)。こうなってくると、微細化
をしてダイサイズを半減させた場合、Pad Limitとかが効いて来てしまう。これについて氏は「例えば現在1K LUT
を搭載する品があったとして、これが28nmになったらどうなるか? というと、LUTを2Kにするというのが 1つの
アイディア。もう1つは1KのLUTに加えてマイコンを内蔵するという可能性もある」と示唆した。ただ同時に
「マイコンを内蔵させるには、膨大な開発費がかかる事になる。なので、こうした構成が大量に要求される
Killer Applicationがあれば考える」(つまり、Killer Applicationが見当たらなければ、MCU内蔵のアイディアは
ない)という返事であった。

http://news.mynavi.jp/articles/2014/05/24/lattice_28nm/images/009l.jpg
同社のパッケージ各種。一番小さいものだと、1.4mm×1.48mmという小型のものとなる

という訳で、図らずもLatticeの次世代製品に関する詳細が多少明確になった記者説明会であった。

http://news.mynavi.jp/articles/2014/05/24/lattice_28nm/
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 15:10:02.80 ID:HMHockEh0 BE:326524781-2BP(1000)

ええな
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 15:15:10.91 ID:x/8B38eY0
次世代、xilinxは16nm、alteraは14nmですぅ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 15:19:11.34 ID:iQaLKf//0
どゆこと?
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 15:21:33.43 ID:k/11jR8M0
latticeはPLDやGALの頃は勢いあったのにその後パッとしないなactelよりパッとしない
もう市場はalteraとxilinxで二分されている感じだな。
自分もmaxplus2からquarters2って感じで飼いならされているし
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 15:34:47.92 ID:4vaPqw430
FPGAってほんとすごいデバイスになったよな〜。
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
ここまで論理合成に時間が掛かるのはPCメーカーとグルになっているに違いない。