【朗報】実はWindows XPでも4月以降の更新プログラムが適用できることが判明【サポート終了】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

XP x86

MS14-029
WEPOS および POSReady 2009 用 Internet Explorer 6 のセキュリティ更新プログラム (KB2953522)
http://download.windowsupdate.com/msdownload/update/software/secu/2014/05/windowsxp-kb2953522-x86-embedded-jpn_76ff0c145becba324130d50532e0e10aeb40c226.exe
WEPOS および POSReady 2009 用 Internet Explorer 7 のセキュリティ更新プログラム (KB2953522)
http://download.windowsupdate.com/msdownload/update/software/secu/2014/05/ie7-windowsxp-kb2953522-x86-embedded-jpn_5512cd165d5ae8a769cd0a559be3b422d4f8b526.exe
WEPOS および POSReady 2009 用 Internet Explorer 8 のセキュリティ更新プログラム (KB2953522)
http://download.windowsupdate.com/msdownload/update/software/secu/2014/05/ie8-windowsxp-kb2953522-x86-embedded-jpn_a89a6464de3e4097b9d68d98ef90301ca6efa5d2.exe

MS14-027
WEPOS および POSReady 2009 のセキュリティ更新プログラム (KB2926765)
http://download.windowsupdate.com/msdownload/update/software/secu/2014/04/windowsxp-kb2926765-x86-embedded-jpn_526f2280d3283555b5ba7ac24ff0400bd87e1e24.exe

>>2へ続く
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 22:24:00.01 ID:6ABjpdcG0
ええな
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 22:24:31.93 ID:oF1HE9q20 BE:487816701-PLT(13001)

>>1からの続き
自動更新を適用できるようにする。

XPをEmbedded化 (2019年1月8日までパッチあり
当該レジストリは作ると消せないので自己責任で)

HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\WPA\WES
Installed = 1 (dword)
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\WPA\POSReady
Installed = 1 (dword)


Windows Embedded Standard 2009 : WES
Windows Embedded POSReady 2009 : POSReady
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 22:24:42.55 ID:SE5pfECs0
知ってた速報
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 22:24:59.59 ID:c9SH8rI70
      _人人人人人人人人人人人人人人人_
      > ゆっくり見切りをつけてね!!!  <
       ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄ 、
          ___.                / , - 、  \
         /´  `;、.             /  /  // ̄7  ',
.       /_  / ``''''7         l   / ̄7/ー'7   |
      /   `;' 、___,,./           ',  ⌒ヾ、_/   /
.     / ___  /   /              \        /
      ´   ``ヽ、__,/               ` ー―一´
      Microsoft               Microsoft
      Windows XP            Windows Vista
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 22:25:11.32 ID:G84BulTK0
もっててよかったWindows XP
周辺機器が故障するまで使い続ける
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 22:25:24.78 ID:OLtWlzf/0
つまり、どういうことだよ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 22:26:24.83 ID:5md3d7RI0
中国様ペロペロ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 22:26:35.91 ID:oF1HE9q20
悪意のあるソフトウェアの削除ツール
はこちらから↓
Microsoft Update
http://www.update.microsoft.com/microsoftupdate/v6/default.aspx?ln=ja
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 22:28:26.63 ID:eeJ/sPou0
スィットゥエタ
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 22:29:14.50 ID:oF1HE9q20
備考

Windows Embedded POSReady 2009 2024 年 2 月 11 日
Windows Embedded Standard 2009 2024 年 2 月 11 日
Windows Server 2003 for Embedded Systems 2018 年 5 月 28 日
Windows XP Embedded (ツールキットおよびランタイム)、すべてのバージョン 2017 年 1 月 30 日
Windows XP Professional for Embedded Systems 2016 年 12 日 31 日
Windows 2000 Server for Embedded Systems 2015 年 3 月 31 日
Windows NT Embedded 4.0 2014 年 8 月 31 日

http://www.microsoft.com/windowsembedded/ja-jp/product-lifecycles.aspx

更にMS-DOSはまだOEM提供中らしい
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 22:29:42.42 ID:hoqVTP6Z0
ちょっとXP買ってくる
>>7
組み込み系なんかはまだサポートするんじゃないの
>>7
Windows XPは名前を変えて存続している
切り捨てられたのはXPと名の付いたものだけ
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 22:30:23.29 ID:nSB9fdq70
こんなことできる奴にはサポートなんていらないのでは?
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 22:32:08.74 ID:43gPAQBF0
おまえらが当てにならないなんて知ってるから
煽れば煽る程安全な気がして普通にXPのままだわ
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 22:32:47.87 ID:qLFUhCkb0
おいおい、直リンはやめーや
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 22:33:39.64 ID:zzaGmAaQ0
まあ煽ってたのあきらかに工作員だもんな
VMでお試ししてええの
やってる事はアクティベーション回避と同じだな
サポート継続中のOSに偽装するって普通にライセンス違反行為だろ
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 22:35:09.92 ID:R+R6Hkvk0
普通、この手の情報って2ch以外のブログとかも取り上げてる
もんだけど2chの限られたスレにしか書かれてない
ガチなのか何なのか凄い気になる
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 22:37:08.89 ID:KWsa4flV0
人柱よろしく
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 22:38:40.99 ID:R+R6Hkvk0
M$「このIPのXPはライセンスに反してEmbedded化してるな
ISPに連絡して特定して訴訟おこさなきゃ」

がありえそうだから手は出さない
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 22:38:45.25 ID:qLFUhCkb0
>>21
人柱待ちだろ
自作スレとかでよくある空気だ
レジストリを弄るテスト
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 22:41:42.04 ID:MXszgwtL0
超えちゃいけないライン超えてるからケンモーでは流行らん
>>11
マジ?どこが何にMS-DOS使ってんだ
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 22:43:50.67 ID:w1S2Yoiv0
いやこれ犯罪だろ
自分の持ってないOSのフリしてサポート受けるんだから
そんなことするんだったら割れ7でも使っとけよ
file名が思い切りwindowsxpになってる所が笑える
>>28
犯罪ではないだろ
emb化せずにemb用のパッチだけもらえばいいだろ
>>27
シリアルの直叩きが簡単だからじゃないの
マルチタスクのように邪魔が入らないし
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 22:47:08.53 ID:R+R6Hkvk0
>>24
なるほど
というか、b-casを「何」するのと違って、パッチを提供する
M$からは丸見えなんだろ?恐ろしすぎるわ。ケツ毛まで毟り取られかねん
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 22:48:41.14 ID:oF1HE9q20
MS14-027 (KB2926765)
 shlwapi.dll 6.0.2900.6540

MS14-029 (KB2953522)
IE6
 mshtml.dll 6.0.2900.6553
 mshtmled.dll 同上

IE7
 mshtml.dll 7.0.6000.21385
 mshtmled.dll 同上

IE8
 mshtml.dll 8.0.6001.23590
 mshtmled.dll 同上
ちなみにローソンのATMはXPですが、
おそらくこのEmbeddedだろうね。
今年、7とIE10で動作するコンビニATMに順次切り替えていくよ。

俺は情報入ってないけど、たぶん今年ゆうちょも切り替え作業やるはず
ゆうちょの次世代ATMって話も出回ってるね

E-netはなんかすでに以降終わってるらしい(XPと7が並列、順次切り替え)
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 22:51:22.01 ID:zyPMY2yq0
>>34
先月ファミマでOriginの決済しようとFamiポート行ったら再起動中で、堂々とWindows XP Professionalって出てたわ…
ただBIOSの画像をFamiポートにしてるのは芸が細かいと感心したわ
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 22:52:29.12 ID:oF1HE9q20
>>27
ちなみにバージョンはMS-DOS 6.2
マイクロソフト「にやり」

そのうちXPの息の根を止める爆弾付きのアップデートがくるよ
古いPOSレジでDOS使ってるやつがあったな
10年前くらいまではあったが、大部分はもうリプレースされてるか
>>36
へー、マジか。
コンビニATMって素のXPなんだね。
じゃあE-netの現存端末、およびLANsのATM全部にはパッチ適用されてないかも。
コンビニオーナーとグルになればハックできるかもな。
その先はIBMのATMセンターを経由して銀行ホストへ行く。

>>35
へーサンクス。
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 22:57:07.38 ID:oF1HE9q20
>>30
不正アクセス禁止法
POSマシンに見せてるってこと
ここまではしたくないから毎月直リンはりたまえ
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 23:01:06.22 ID:7/dgsoly0
2000もsp4落とせるだろ
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 23:01:57.85 ID:R+R6Hkvk0
確かに、更新パッチ.exeをFNとかSNで流したらどうなるの?
普通のXPに適用できるの?仮に適用できたとしても、最新のパッチが
当たってるXPを見つけたらかたっぱしから訴えられそうだからしないが
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 23:02:24.84 ID:oF1HE9q20
【朗報】実はWindows XPでも4月以降の更新プログラムが適用できることが判明【サポート終了】
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1400937603/
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 23:10:08.50 ID:9hd/wUnE0
>>1
インストールされている Windows のバージョン(XPpro_sp3)は、インストールしようとしている更新に一致しません。
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 23:12:40.18 ID:oF1HE9q20
>>47
やっぱりレジストリ弄らないと駄目か
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 23:12:53.92 ID:9hd/wUnE0
あんだ、直リンもレジストリ弄らないと更新できないのか
>>27
GUIとか不要な至極単純な用途には現役
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 23:16:52.15 ID:qD4UYfx40
開発担当者はいつ解放されるんだろうな
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 23:17:31.13 ID:0HvK06Qx0
当たり前だけど偽装するとWinのバージョン見てインストールするタイプのソフトはEmbedded対応していないとインストールできなくなるから
アンチウイルスとか
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 23:19:37.30 ID:oF1HE9q20
>>49
infファイルを弄れば適用できるかも
win2kですらまだ更新プログラム提供されてるんだからxpもまだまだ続くだろ
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 23:22:26.32 ID:AiLhipWH0
vmwareで試してみたいな、うまくいくようなら使ってない古いノートにも適用しても
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 23:28:07.68 ID:oF1HE9q20
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 23:29:53.32 ID:4bdIDtqN0
>>42
不正アクセス禁止法の要件を述べよ
今日発売の日経PC21にUbuntuのインストールDVDが付録でついてたから
これをインストールしてみるかな
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 23:40:46.78 ID:sHImzSgx0
つうか、他の兄弟OSまだやってんのにXPだけ止めるとか意味わからんわ
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 23:44:19.28 ID:oF1HE9q20
>>47-49
ファイル展開中にできる一時ファイルを取り出して
update_SP3QFE.infの
[Prerequisite]セクションの
condition=CompositeOp,OrOp,Prereq.XPInstallEmbedded.Section
の行を削除すればXP SP3でもインストールできるかも
61EATcf-180p227.ppp15.odn.ne.jp EATcf-180p227.ppp15.odn.ne.jp:2014/05/24(土) 23:46:31.93 ID:FYDKEHPR0
どっかのブログでOfficeが使えないとか色んな制約が出る話を見たがw。ま、どうでもいいがw。

>>56 ユーズアパッチ、Updateexeとか書いてあるが?
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 23:49:19.58 ID:oF1HE9q20
>>61
ライセンス上使用できないことになっているが、
作動はする
>>57

〜(前略)〜
第二条
4  この法律において「不正アクセス行為」とは、次の各号のいずれかに該当する行為をいう。

二  アクセス制御機能を有する特定電子計算機に電気通信回線を通じて当該アクセス制御機能による特定利用の制限を免れることができる情報(識別符号であるものを除く。)
又は指令を入力して当該特定電子計算機を作動させ、その制限されている特定利用をし得る状態にさせる行為
(当該アクセス制御機能を付加したアクセス管理者がするもの及び当該アクセス管理者の承諾を得てするものを除く。次号において同じ。)
犯罪のにおひがする・・
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 23:56:01.49 ID:oF1HE9q20
>>61-62
Windows severの上級エディションでもライセンス上鯖用途以外のアプリを
使用してはいけないとかある
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 23:57:30.72 ID:GuQCDS8e0
>>63
問題はそこじゃなくて「アクセス制御機能」に当たるかってとこじゃね
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 00:05:45.07 ID:PAlRK2f50
今からWindowsXPを新規インストールしても、
IE8のインストールはできないんだよな?
そういえば先々週献血車で献血したんだけど、献血用POS端末がXPだった
ネットワーク通じて個人情報送ったりしてたけど大丈夫かよって思ったわ
>>66
2  この法律において「識別符号」とは、特定電子計算機の特定利用をすることについて当該特定利用に係るアクセス管理者の許諾を得た者(以下「利用権者」という。)
及び当該アクセス管理者(以下この項において「利用権者等」という。)に、
当該アクセス管理者において当該利用権者等を他の利用権者等と区別して識別することができるように付される符号であって、
次のいずれかに該当するもの又は次のいずれかに該当する符号とその他の符号を組み合わせたものをいう。

WindowsUpdate受信時の通信符号がこの「識別符号」に該当しなければ回避できる可能性はあるな
うわぁ、パッチ当たったぞw
>3のやり方だとうまくいかなかったので
インターネットで見て変えてやった
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 00:18:52.45 ID:IcySKsRl0
xpのサポート終わってもたいして変わらないんだな
来年の今頃もひっそりxpは生き残ってるんだろうな
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 00:23:16.67 ID:6B78CjoN0
そこまでしてXPを使う理由なんてあるのか
IEのパッチ当てたら何も表示しなくなった
パッチを外したら見られた
また、しょーもないことに時間を使ってしもうた
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 00:26:14.21 ID:I2STZyDo0
>>67
できるよ
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 00:27:25.35 ID:5fKlhLQf0
2000ですら弄って使ってる人いるし、まあそうだろう
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 00:30:08.00 ID:KSjl72so0
>>72
どうにもならないXP専用のウイルスでも蔓延しない限りそりゃ生き残るわな。
現状だとXPスペックのパソコンでも全然使えるわけだしな。
インフラ的にXPでは使えないなんて事になるのはないか、あっても相当先の話だろうし。
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 00:34:19.34 ID:3lsJDGJj0
こんなヤバイことを気軽にやってるアホいて草生える
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 00:35:04.81 ID:1QZE/DI60
関係ないと思ってたら
テクトロのオシロがXPでしかもネットワーク接続だった
これもembeddedなんだろうか
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 00:37:57.26 ID:j3py4A7p0
>>74
IEの更新は前の更新ファイルが入っていないと駄目だったりするね
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 00:40:07.76 ID:yCvfnsuX0
こんなのヤバくもなんとも無いだろ
W2Kでインストール可能にする為にバイナリ改ざんとか余裕でしてたし

INFmodかレジストリで行けるならぬるい方だわ
>>80
あ〜それでかな
検証用のVMでアクティベーションしてないから
うpだて出来ないわ
仮想ファイル消せば終わり
もう明らかに7の方が優れているのに未だにXPに固執するって・・・
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 01:01:23.13 ID:3lsJDGJj0
まぁどうせこんなことやる奴は割れOS使ってる無職だろうしな
社会的地位があるならMSに足あと残してOS偽装してサービス受けようとか思わんし
>>83
XPからVista以降のOSに移るときにデータを引き継げないから気持ちはわからんでもない
また環境整えるの面倒だからね
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 01:05:48.89 ID:hq7oBbry0
>2019年1月8日まで

最強伝説ワロタ
偶にOS移行や再インスコすると入れ直しを考えてデーターの場所を整理したりやポータブル版に移行したりを
ほぼ強制的にやるからもう良い機会ぐらいに思うしかないわw
>>83
いやそこは8.1にしろよ
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 01:17:42.74 ID:CDo5Ho5Q0
そこまでしてXP使いたいか?
さっさと乗り換えた方が楽だと思うけど
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 07:42:59.27 ID:cSxAwqbi0
XPユーザーほんとに減ったんだな
以前はXPがスレタイに入っただけで馬鹿みたいに伸びてたのに
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 07:44:54.52 ID:yLgjygDO0
こんなみっともないことまでして使いたいのか
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 07:52:05.69 ID:Ag5AxObY0
ゾンビすぎる
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 07:55:40.64 ID:8sx0xn8m0
正規にサポート受けてるXPから更新プログラム持ってきて当てたら駄目なの?
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 07:58:53.59 ID:V63fGGiJ0
適用されることは想定されてないだろうから、無理やりパッチ当てて
何か問題が発生しても文句は言えない。
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 07:59:52.21 ID:H8uB+0At0
自分のOSを偽ってアプデを受けようとするのはライセンス違反行為で普通に犯罪にもなりそうだが
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 08:00:11.25 ID:KAtI7dV00
こんなことするなら7や8をアクチ回避して使った方がマシだろ
XPに不正してまで使用する価値なんてない
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 08:00:20.22 ID:v1h4xM070
面倒だからWin7のDSP買ったよ
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 10:12:33.75 ID:j3py4A7p0
:
>>26
守銭奴から搾取する
謙儲ならこうだろ
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 10:46:08.88 ID:j3py4A7p0 BE:487816701-PLT(13001)

【最強伝説】 WindowsXP、4GBの壁を遂に超える
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/win/1397732885/
>>99
嫌儲=ログ作成者(住人)に還元されない利益収奪行為(アフィブログのコピペ)への抵抗
いつから乞食と同義になってしまったのか