オアシス20周年盤キャッチコピー「オアシスを聴いたことがないなんて、随分ロックな生き方だね」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

5月14日に世界最速で発売となる『オアシス』20周年記念盤の広告の一部に、ファンから募集したキャッチコピーが採用される。
広告に採用されるキャッチコピーは以下だ。

●オアシスを聴いたことがないなんて、随分ロックな生き方だね。(20代 クリエイター)
●出会ったのはもう10数年前になる。聴き飽きたことなんて一度もない。むしろ、聴けば聴くほど、自分が年齢を重ねるほど、曲の受け取り方が全く違ってきている。だからOasisは私のライフパートナー。(30代 看護師)
●「洋楽を聴いてる」じゃなくて、「オアシスを聴いている」と答えた。(20代 会社員)
●僕らの世代に現れてくれたビートルズ。ビートルズはすごいけど、結局は「観たことがない」に尽きてしまう。ちゃんと観たオアシスなら語り継いでいける。(30代 公務員)
●いいよね。何がいいって、全部だよ!(20代 大学生)
●言いたいことは、オアシスが歌ってくれた。(20代 会社員)
●俺が洋楽ロックを聴き始め、ギターを始め、「音楽に必要なのは自分の気持ちに正直であること」と教えてくれたクソ偉大なバンド これ以上の説明が出来ない(10代 大学生)
●20年で、何億年分聴かれたのだろう。(20代 会社員)
●出会ったのは解散後。rocknrollstarに衝撃をくらい、liveforeverでハイになってsupersonicでぐらぐらしてslideawayで胸が痛くなった。まだ十代ですが彼と出会ってこの先の人生が変わったと思う。(10代 大学生)
●私に“rock”という音楽を人生の“楽しさの一部“に染み込ませてくれたバンド。それがoasisだった。(40代 会社員)
●ロックに出会って、青春が変わった。オアシスに出会って、人生が変わった。(30代 自由業)
●つまらない大人になりたくないから、聴く。(20代 クリエイター)
●色んなジャンルや年代の音楽を聴くけど、結局帰ってくるのはココ。(20代 会社員)
●人生を意味あるものに変えてくれた。服も、見てくれも、生き方も、価値観も、全てが彼らのおかけで変わった。時代は移り変われど、自分を見失ったらダメだ。だって、俺は俺自身でなければならないのだから。他の何者にもなるなと教えてくれた。(30代 会社員)
http://www.barks.jp/news/?id=1000103297
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 12:11:17.65 ID:pmWkW1tU0
oh
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 12:11:58.57 ID:O4VMX+qz0
最近暴言スレ見ないな
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 12:13:17.90 ID:s/tOIiCR0
×オアシス
○オゥエイシス
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 12:14:03.71 ID:L9WKYRhs0
だせーーーー!!
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 12:14:09.78 ID:6avzN8nr0
ボーカルのやつに馬鹿にされそうなやつらばっかだな
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 12:14:29.13 ID:gp11Sqj40
おえいしす
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 12:15:22.85 ID:Y1PQb1HA0
1stと2ndだけ聞けばいいバンド
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 12:15:28.72 ID:Jxap1lVE0
ロッカーの中に逃げ込んで出てこいと煽られる人生送ってるからな
そのうちロッカー倒れて外に出れなくなるんだよ
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 12:15:46.93 ID:+N6NEm6j0
(ドヤァ
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 12:15:49.20 ID:w/qZCnjj0
オエイシスをオアシスと言うなんて、随分ロックな生き方だね
オアシスを聴く奴はロックじゃないってこと?
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 12:16:20.00 ID:s/tOIiCR0
>>12
ロックでもないやつということ
ビートルズ直系バンドなら他にいいのいっぱいあるだろうに
なんでここまで持て囃されるか謎
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 12:17:19.31 ID:BubYwZRb0
wonderwallの一発屋でしたっけ?
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 12:18:33.89 ID:HyhUOs1V0
大久保さんとあと誰だっけ?
メガネのブス?
>>14
ほんこれ
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 12:18:42.39 ID:8wWDiUMg0
モーニンググローリーの一発屋
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 12:18:49.91 ID:s/tOIiCR0
>>14
XTCとかELOとか?
ミスターワンダーウォール。
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 12:19:45.55 ID:y/zSXRKf0
ノエル・オア・ダイ
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 12:20:23.10 ID:FTrhhbkZ0
スレタイのやつ以外はしょうもない
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 12:20:25.72 ID:GZo0d92Z0
Don't Look Back In Anger
勘違いビッグマウス
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 12:20:37.12 ID:b1lSi9hi0
>>19
そうそう
90年代ならジェリーフィッシュ
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 12:20:50.86 ID:mjc7gIag0
>>14
ラトルズとかあるのにな
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 12:21:36.81 ID:mjc7gIag0
>>25
ジェリーフィッシュは違うやろ
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 12:22:03.23 ID:F+eNZ2Mq0
>>1
オエイシスな。ネイティブアメリカンなんで、こういう書き込み見るとイラッとする。
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 12:22:12.47 ID:TwFMXjVa0
むこうのミスチルみたいなもん?
ワンダーウォールだけだろお前
初めて名前を聞いた
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 12:23:01.63 ID:kMimaW130
ISISって日本でいたよね。
まだ英語習う前だったから、何か関係あるのかと思ってた。
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 12:23:41.46 ID:YXtXrRph0
>出会ったのは解散後。rocknrollstarに衝撃をくらい、liveforeverでハイになってsupersonicでぐらぐらしてslideawayで胸が痛くなった。まだ十代ですが彼と出会ってこの先の人生が変わったと思う。(10代 大学生)

サブカルにわか糞女のTwitterの様な文章だな
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 12:23:59.29 ID:/OsVlSIk0
ワンダーウォールのPVはかっこいいよ
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 12:24:16.99 ID:F+eNZ2Mq0
ビートルズになろうとしたロックバンドはたくさんあるけど。
ビートルズを超えることが出来たのはオアシスだけ。
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 12:24:18.86 ID:KBy8ZSz5O
大久保さんと光浦の立場が完全に逆転したよね
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 12:24:28.00 ID:oEhOgncc0
>>12
おしゃれにいえば
オルタナティブとか言い出すぞ多分
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 12:25:02.38 ID:s/tOIiCR0
>>28
俺も俺も
ニルヴァーナのカートコバーンって聞くと
ナーヴァナのカートコベインのこと?って聞き返しちゃう
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 12:25:14.73 ID:b1lSi9hi0
>>27
直系じゃね?フォロワーって言ってもいいけど
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 12:25:21.47 ID:wyCeQcQT0
リブフォーエヴァーぐらいしかいい曲がない。
あとはポップすぎる
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 12:25:25.70 ID:fuTo/VLC0
>>28
うるせえ
トマホークぶつけんぞ
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 12:25:28.20 ID:NIHHpSvr0
        ┏┓┏┓┏┓  ┏┳━┓┏┓
      ┏┛┗┫┗┛┗┓┃┣━╋┛┣┓
      ┗┓  ┣ ・ .━╋┛┣━╋    ┫
        ┃┃┣ ・ ・ ╋┳╋━┣  ━┫
        ┃┃┣ ・ ・ ┫┃┣━┫  □┃
        ┣  ╋      ┫┃┃□┣┫□┃
        ┗┻┻┻┻┻┛┗┻━┛┗━┛
    /⌒ヽ \ ドン!ドン!ドン!!/
    (ヽ´ん`)  \ カラカッカ!! /  (^-^ )
    ( ∪ ∪       ┌-┐      ∪∪l
    と_)._)     [●|圖|●]    (._(_つ
      ┏┓        ┏┓        ┏━┓┏━━┓
┏━━┛┗━━┳━┫┗━┳━┳┛  ┗┫┏┓┃
┣━  ━━  ━╋━┫━━┣━╋  ━  ┫┗┛┫
┗┳━━━━┳╋━┫━━┣━╋━━━┫┏┓┃
  ┃  ━━  ┃┗┳┗┛┗┛┳┫┏━┓┃┗┛┃
  ┃  ━━  ┃┏┛┏┫┣┓┗┫┗━┛┃┏━┛
  ┗━━━━┛┗━┛┗┛┗━┻━━━┻┛
    http://www.lastfm.jp/group/poverty@2ch
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 12:25:45.61 ID:4nYcn4hM0
ジェネシス
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 12:25:52.14 ID:w7T3NL9/0
誰でもコールドプレイの曲を聴くと自殺したくなるには同意するだろ
20代でオアシスの何がわかるのよwww
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 12:26:24.90 ID:oEhOgncc0
>>28
>>38
UK発音だろーがアメリカはオアシスだろ?
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 12:26:39.59 ID:AQF+2xu00
ビートルズフォロワーって、なぜかみんな草食系というかマニアックな方向になりがちだったけど
オアシスは肉食系なのが割りと新鮮だった
クラオタですしおすし
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 12:27:03.28 ID:YXtXrRph0
>>44
腹は減る
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 12:27:04.77 ID:ybgb+zTJ0
Whatever(どうでもいい)
>>39
ジェリーフィッシュは英国ポップスごった煮バンドだよ
一曲ずつパワーポップやらパブロックやらロイ・オービソンやらバラバラ
それこそ、ボンゾとかラトルズみたいなパロディバンドってイメージ
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 12:28:28.41 ID:+rHNGK/l0 BE:326524781-2BP(1000)

何故どこかで見たようなキャッチばかりなのか
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 12:28:32.14 ID:ZVHwfEJC0
ブラーがRoll With Itとの戦いに勝ったから所詮Oasisは二流
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 12:28:46.10 ID:knQdH77WO
ビートルズ好きの俺だけどオアシスは全然好きになれなかったわ
ニルバーナは大好きだけど
オアシス好きだけどどちらかというとブラー派
オアシスはやっぱり2ndは捨て曲ないと久し振りに聴いて思ったわ
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 12:29:18.97 ID:wyCeQcQT0
>>53
後にゴリラズみたいなトコまで幅を広げたし。
オアシスの兄弟は、わりと同じような音楽を今でもやってるイメージ。
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 12:29:23.00 ID:z6hopzPI0 BE:358195575-PLT(13302)

オアシス(Oasis)の初出ライヴ映像が、デビュー・アルバム『Definitely Maybe』の発売20周年記念デラックス・エディションのリリースを記念して公開。
1994年4月13日に英リヴァプールのthe Lomaxで行われたコンサートから「Cigarettes & Alcohol」のライヴ映像。
http://amass.jp/40103
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 12:29:29.09 ID:YXtXrRph0
>>52
オアシス自体どこかで聴いたようなメロディーばっかだしそこはどうでも良いな
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 12:30:56.80 ID:a0mIHjYsO
>>8
あとマスタープラン
えへへ(*^^*)
かっこつけることに精力的なグループミュージシャン
曲や演奏は至って凡庸
レディガガみたいなもん
まーたリアムのやつが
3rdも冗長な曲は多くて評判が悪かったけど良い曲も結構多かった
もう少し短ければよかった
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 12:34:47.19 ID:6dgNI+Zt0
当の本人達はこういう知ったかぶった連中を「クソして寝てろ」って思ってるのにねw
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 12:35:14.02 ID:i9YdWArg0
ソロで売れたのは大久保さんの方だよな バンドの時は光浦のほうが人気あった
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 12:35:20.75 ID:ZVHwfEJC0
でもDefinitely Maybeから次作までの凝縮感は凄いな
全曲シングルリリースしてもおかしくない!と言われたけどその後Singlesで全部出てワロタ
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 12:35:39.19 ID:fbl1zya70
活動休止時に出たベストアルバムがほぼ完璧だったからなあ
今更出すのか
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 12:35:41.99 ID:Pu7XngFu0
曲はともかくギャラガー兄弟は性格が悪すぎる
ケンモメン以上だろあれ
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 12:36:01.89 ID:BA+xqP7D0
ファーストアルバムと同じことを繰り返してるビートルズなんてほとんど無価値だろ
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 12:37:29.07 ID:C9TZBiUV0
言うほどビートルズじゃないってマジレスしたら怒られる?
それなりにハマるが飽きたら二度と聞かなくなるバンド
ワープロのオアシスかと
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 12:38:02.73 ID:8DYcdOXVO
ブラーはいいけどこれはないわ
臭すぎ
ビートルズを引き合いに出すのもわからない
ジメジメしててロックンロールじゃないじゃん
ヘナチョコ音楽やってるクセに無頼派気取ってるのも意味がわからないよ
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 12:38:25.14 ID:aBOeV1pP0
大して好きじゃないけどWonderwallだけは好き
特にイントロ
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 12:38:32.13 ID:kMimaW130
>>61
ワンダーウォールとかクソ簡単なコード進行だよな
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 12:38:51.57 ID:rOX/DTzo0
テルミーワイ
寒気がするな

3rd長いけど好き
ギャラガー兄弟がビートルズ好きなのは知ってるが
音楽的にはそんなに影響受けてないような
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 12:39:20.25 ID:YXtXrRph0
>>68
「適当に曲パクって並べたりたまに弟の頭ぶん殴ったりしてたら何故かめっちゃ売れた超ラッキー」
って言ってたし、ある意味ケンモメンの理想形じゃねーかな
本当に音楽そのものが好きならオアシスよりトイドールズを聴くだろ
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 12:42:37.64 ID:4uVOXFKM0
>>68
日本人には理解できねえけど
イギリスとかアメリカって気が強い方が良いって風潮があるんだよ
特にミュージシャンはそうだから公共でバンバン毒舌吐く
イギリス人はかなり毒舌家だな
ギャラガーよりも前にジョンレノンやライドンやイアンブラウンがいたし
最近のアーティストでもジェイクバグとかリリーアレンとかアデルとか
オアシスのライバルのブラーのデーモンあるバーンもかなり生意気だったしな
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 12:43:54.98 ID:AWNUwo600
Main Roadのライブが最高すぎる
Oasis聞いてみたけど、すごいキャッチーなポップだね
これがロックなのか
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 12:45:29.23 ID:PU3g4m2B0
サムいなあ
キャッチコピーとかいらねえだろ
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 12:46:00.45 ID:4uVOXFKM0
>>73,78
正統派ブリティッシュポップって点ではビートルズの系譜を受け継いでない?
ビートルズみたいに多様性はないけどブリットポップじゃメロディーセンスが抜けてると思うわ
良くも悪くも万人ウケする ほかのブリットポップの音楽は90年代限定って感じで今聞くとキツイかも
>>81
意思表示をハッキリしたり相手が何て言ったか確認したりするというのは大事らしいね
日本とは逆
オエイシスってかつてのクイーンやザ・ポリスやプログレ集団やグラムロック集団からみるとだいぶ小粒だよね
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 12:48:17.14 ID:mjc7gIag0
>>80
いやディスチャージだろ
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 12:48:58.36 ID:Jx4TEpe30
オアシスじゃなくてオエイシスな

↑これで応募したかった
ロックとしては一発屋のDIZZY MIZZ LIZZYより格下
ロックじゃなくてポップだろ?
トム・ヨークがワンダーウォールをバカにしながらモノマネする動画あったよな
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 12:50:29.27 ID:IvYyyoRU0
(What's the Story) Morning Glory?
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 12:50:41.60 ID:azFXBIDO0
マンチェスターシティ最強伝説
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 12:51:03.13 ID:jEC4/pP70
ニルヴァーナが嫌いな人間はオアシスに行くだろう
このトンネルの中で歌ってるみたいなボーカルやめてくれないかしら
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 12:51:16.44 ID:4uVOXFKM0
>>87
それは時代性も関係あるんじゃない?
60-70年代と違って90年代ってもうロックも色々開拓されてやることが限られてたからな
それこそブリットポップのようにビートルズやキンクスを懐古して古き良きイギリス流の音楽をやろうって流れにしかならないわけで
00年代だってガレージロックやポストパンクのリバイバルばかりだろ
>>85
最大公約数って単語がピッタリくる
そういう才能やね
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 12:51:59.52 ID:qkzs4gc20
うわぁこういうの駄目駄目恥ずかしい恥ずかしい
全ての作品が評価されてるのはレディオヘッドだけだから
ビートルズですらイエローサブマリンとかウィズ・ザ・ビートルズあたりは酷評されてる
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 12:52:49.71 ID:x6qKBr5Y0
アジカンでも聞いてろ
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 12:53:18.79 ID:BA+xqP7D0
定期的に現れるUKビートリバイバルの一バンドにしかすぎない
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 12:53:37.33 ID:x6qKBr5Y0
>>100
レディオヘッドはとりあえずドラム交代せなこのまま終了だろ
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 12:54:05.31 ID:2jKIuLrD0
オアシス程ロックの文脈で聞く必要のないバンドもない
知らなくてもなんの問題もないもん
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 12:54:09.01 ID:fhiJ7NUZ0
オナシャス!
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 12:54:25.73 ID:dneFXwoz0
I need to be myself
I can't be no one else
じゃダメだったの?
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 12:54:29.73 ID:GNMDTTCG0
リアム『朝食のシリアルにコカインかけて食ってた』

(´・ω・`)
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 12:54:31.47 ID:H3V7p3UH0
記者:
日本でもオアシスはファンがたくさんいますが、
日本のファンについての印象・感想を教えて下さい。

ノエル:
こんなことを聞いて来るのは、日本人だけなんだよね!
世界中で日本人だけが、相手がどういう印象を持っているかを聞いてくる。
アメリカ人もドイツ人もベルギー人もそんなこと気にもしないし、
フランス人も、アイルランド人も、スペイン人も全く気にしない。
なぜか日本人だけが「私たち、日本人についてどう思いますか?」って
聞いてくる!
なんでそんな質問をするんだろう?
大体、僕が日本人に対してどんな印象を持っていたとしても、
そんなこと、たいしたことじゃないし、気にする必要はないんだよ!
もしも僕が「日本人はみんな間抜けだ!」と仮に言ったとしたらどうするの?
もちろん僕はそう思っていたとしても、正直にそれを口にするわけないし!
「日本人? 大嫌いだ!」と思っていても、口には出さないよ!
だからそんな質問、意味ないよ!
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 12:54:48.55 ID:pQp/xOLi0
これからもロックな生活を続けようと思いますわ
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 12:55:31.56 ID:YXtXrRph0
>>100
レディへの全作品が評価されてるとかレディへ厨は頭ん中お花畑だな
直球のオウェイシス発見
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 12:55:36.84 ID:hODQpr890
スーパー何たらって曲以外はあわなかったな
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 12:56:27.49 ID:3fQJACxk0
ゆうちゃんみたいな眉毛した人がいたな
>>110
ピッチフォークのレビューでもメタスコアのレビューでもローリング・ストーン誌のレビューでも
レディオヘッドは全作品評価されてるから
レディへが現代のビートルズやな
オアシスはミスチルみたいなもん
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 12:57:00.82 ID:4uVOXFKM0
>>86
アングロサクソンのそういう気質はロックに向いてるよねw
日本はちょっとツイッターで我を出しただけで炎上するからな…そこはミュージシャンにとっては生きにくいかもなw

>>104
それを言い出したらそもそもブリットポップ自体が意味ねえな
でも今のガレージロックリバイバルの連中はオアシスの影響受けてる奴多いと思うよ
それにコールドプレイみたいなインディーバンドが大衆に出てきたのはオアシスの功績だよ
あいつらがバカみたいに万人ウケする音楽でインディーから出て来たからミンナインディーバンドに注目するようになったんだよ
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 12:57:19.31 ID:dneFXwoz0
>>82
一日目のwonderwallの欠落さえなければなあ
とりあえず>>1の糞コピー書いてるやつらは全員死んだほうがいいな
オアシスがすげーのはわかったが何でお前が偉そうなんだよw
ロック雑誌に影響されたのか、判で押したように妙に挑発的な文章を書くよね
不愉快だからやめてくれないかな
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 12:59:49.70 ID:CoPNc7qT0
昔モーニンググローリー買ったけど、なんかやかましい音が好きになれなかったな
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 12:59:55.84 ID:2jKIuLrD0
>>116
そりゃそうだ
ブリットポップなんかUSオルタナに比肩する
トレンドを作ろうとしたUKの幻想だし

Coldplayはどちらかというと初期のレディへフォロワーだろ
そういや新譜ウンコだったな
ボーンヘッドの話題は・・・禁物か
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 13:03:14.02 ID:YXtXrRph0
>>114
君の中ではパブロハ二―とかは無かったことになってるのか
発売当時、クリープが話題先行してただけのアルバムだしそういう評価だ
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 13:03:45.35 ID:dneFXwoz0
>>121
俺にリプライ返してくれたいい人
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 13:04:37.74 ID:w7T3NL9/0
ここまでトニー・マキャロル無し
このスレ老害臭い
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 13:06:51.82 ID:+qzbv1aL0
通販の栄養食品みたいなセリフばっか
オアシス聴いた事ないだろこいつら
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 13:07:53.59 ID:WARPqKQL0
whateverとdont look back in angerとwonderwallとdo you know what i meanの一発屋
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 13:08:52.16 ID:dneFXwoz0
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 13:09:36.35 ID:uBbarKb10
>●オアシスを聴いたことがないなんて、随分ロックな生き方だね。(20代 クリエイター)

これまずいんじゃないの
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 13:11:41.41 ID:hsqAfCqv0
未だにMORNING GLORY聞いてるわ(´・ω・`)
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 13:11:52.57 ID:oNjBQQeD0
最初のスーパーソニックだっけEPみたいなのすぐ買って聞いたけど全然ピンとこなくて売って
そのあとアホみたいに評価されて、以来なんかずっと疎外感感じてる
>>28
これをキャッチコピーにすればいい
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 13:13:16.79 ID:O26SH4RG0
>>14
しょっちゅうリスペクト発言はしてるけど全然直系ではないだろ
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 13:13:42.56 ID:EnbqLB0O0
>>29
そうだね
大人気ポップバンドっていう点では似てるな
桜井の場合嫁と子供を捨ててるから、よりロックスター的ではあるけど
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 13:14:05.62 ID:KwBQ+gzm0
         ,, _
       /     ` 、
      /  (_ノL_)  ヽ
      /   ´・  ・`  l    オアシスは解散したんだ
     (l     し    l)    いくら呼んでも帰っては来ないんだ
.     l    __   l    もうあの時間は終わって、君も人生と向き合う時なんだ
      > 、 _      ィ
     /      ̄   ヽ
     / |         iヽ
    |\|         |/|
    | ||/\/\/\/| |
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 13:14:37.85 ID:pNF5I4gd0
>>114
キングオブリムスはピッチフォークで8点割ってるしBNMも貰えてないし年間ベストにも入ってない
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 13:14:40.84 ID:dneFXwoz0
>>135
ノエルソロの2ndアルバム楽しみ
こないだ久々にヒトカラで歌ってみたけど古臭くて驚いた
くどい繰り返しもそうだけどやけに冗長的で間延びしてる
大久保さんと、光浦か。
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 13:18:37.87 ID:4uVOXFKM0
最近のUKバンドでいいのある?
ジェイクバグとかザ・ストライプスとかオサレ路線以外でw
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 13:19:04.66 ID:7QcNj0L10
オアシスは歌えるシンプルでキャッチーなメロディばかり言われてるけど
支持されている本当の理由は歌詞

「自分のしたい事やれよ、他人にやらされてる人生はつまらないだろ?」
「ほら、俺に出来たんだ。はやくお前も自分の人生始めろよ」

ずっとこんな事を歌ってるバンド
だから俺も支持してる

人生で辛いこと、迷った時はwhateverをいつも聞いてる
結局、自分のやりたい事を選ぶしかないんだよなって心を決める事が出来る
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 13:20:46.56 ID:uBbarKb10
オアシスの歌詞に意味なんかないってノエルも言ってるやん
ていうかあの人バカでしょ
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 13:20:59.79 ID:FiftNH6U0
>>8
whateverとwonderwallとdon'tlookbuckinangerとallaroudtheworldだけ聴けば良いバンド
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 13:21:03.14 ID:y30EXnEX0
>>11
Oasisがオエイシスなら
Asusはエイサスだよな
だから正しくはオエイサイース
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 13:21:11.38 ID:4uVOXFKM0
>>141
確かにわけわからん政治のことばかり歌ってるU2とかよりは良いよね
●ノエル・ギャラガーが暴言「CDなんてゴミだ」
とかでいいんじゃないか
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 13:23:03.51 ID:nIAPiSjb0
>「洋楽を聴いてる」じゃなくて、「オアシスを聴いている」と答えた。(20代 会社員)

うわーこういう人種が聞いてるんだね(笑)
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 13:23:15.57 ID:z6hopzPI0 BE:358195575-PLT(13302)

メインロードとネプワースとアールズコートのLIVE観ればオエイシスの良さがわかるよ
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 13:23:52.55 ID:BGu9a78f0
くさそう
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 13:25:35.55 ID:CQIlTZV30
どれもこれもつまんないキャッチコピーばっかだな
選んだやつセンス無いわ
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 13:26:02.54 ID:nIAPiSjb0
>>150
クソの中からより臭いクソを探したんだろ
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 13:27:08.14 ID:4y+V2PmN0
こんな去勢されたオカマみたいな音楽って言っとけば通ぶれるかな?
実際聴いてみての感想だけど
>>141
なら尾崎とかBOOWYとかでもいいだろ
でもお前はそういうのが好きな人間を馬鹿にしているハズだ
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 13:27:18.68 ID:O26SH4RG0
レイラの入ってるアルバム、あれが間違いなく最高傑作
もっと早くあの路線に移行出来てれば懐メロバンドで終わらずに済んだ
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 13:28:24.19 ID:txtsn4hI0
才能の枯渇という言葉をどうしても連想してしまうバンド
アルバムに入らないけど出来のいい曲はそのままストックしておけば
きっと精神的に余裕ができてもっと安定して活動が出来ていたのじゃないかと思う
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 13:28:28.05 ID:x6qKBr5Y0
>>153
尾崎とボウイて…
君ズレすぎ
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 13:28:54.91 ID:PNgVNPaM0
ビートルズの方が良いかな
The Importance Of Being Idleとか好きだけどね
>>140
テンプルズ、ホワイトライズ、バンドじゃないけどキングクルエル
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 13:30:27.30 ID:4uVOXFKM0
オアシスって最後までああいう音楽やってたの?
ぶっちゃけ、セカンドとサードとベストしか聞いたことないんだけど
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 13:30:29.70 ID:7QcNj0L10
>>153
尾崎は好きだけど、尾崎はやり場のない怒りや哀しみを歌ってる人で
「オラオラ、やりたいようにやりゃいいんだよ」なんて事歌ってる曲は記憶にないが

BOOWYは聞いたことないからわからん
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 13:31:05.18 ID:Hq/2iFUS0
>>141
長渕のCaptain of the Shipマジオススメ
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 13:31:56.80 ID:pwJQPC8M0
そりゃロックだろ。オアシスみたいなブリッドポップなんて聴かねえし
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 13:32:11.12 ID:7QcNj0L10
>>159
最後の方は(オアシスなりの)オシャレ方向に行ってたけど
たぶんノエルが我慢できなくなって解散

ソロでやってるノエルのアルバム聞く限り
ノエルは2nd〜3rdあたりの曲をやりたいんだろうなって思うよ
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 13:32:41.28 ID:4uVOXFKM0
>>158
シェルターソングっての聞いたけどすげえ60年代サイケだねw
てかボーカルの声がレノンにクリソツなんだが加工してんの?w
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 13:32:49.76 ID:e7NYRS9t0
酷い出来ばっかで絶望した
ビートルズすらまともに聴いたことないし
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 13:33:13.12 ID:aW1y7jVl0
確かにロック好きはあんまり聴いてないやろな
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 13:33:30.26 ID:O26SH4RG0
>>159
6枚目でラーズ丸パクリのロックロール路線をやっててすげえ良い
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 13:35:07.37 ID:QVZe+/cM0
チャゲ&飛鳥を聞いたことがないなんて、ずいぶんロックな生き方だね
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 13:35:12.61 ID:wyCeQcQT0
こういう、ロックみたいに「反体制スタンス」や「アンチ商業主義」みたいなジャンルが
○○周年盤 的なことやられると冷めないのかな。
ジザメリからスロウダイブの Souvlakiまでのイギリスはガチ。94年からお陀仏
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 13:35:58.69 ID:4uVOXFKM0
>>163
なるほど
最後まであの姿勢ならすげえなと思って

>>168
マジで ラーズ良いよね
一番いい曲教えて
>俺は俺自身でなければならないのだから。他の何者にもなるなと教えてくれた。(30代 会社員)

社畜が言っても説得力ないなw
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 13:37:34.45 ID:z6hopzPI0 BE:358195575-PLT(13302)

ジザメリの1stを頂点として下り坂を転げ落ちたUKロックを救ったのがオエイシス
>>156
皮肉もわからずそれらのファンと勘違いしたかい? 大変だね
俺がズレてるんじゃなくて君の音楽観が狭いんだわ
>>160
確かに尾崎はそうだな 訂正するわ
ボーイやホテイはそういう曲ばっかだな
やるだけやっちまえ(曲名)とかね
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 13:38:28.01 ID:OpYvX7siO
オアシスそのものはともかく>>1のはひでえな
ダサい上に選民意識っつーかオアシス聞いてる自分大好き感がハンパない
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 13:38:48.31 ID:O26SH4RG0
>>172
Mucky Fingersもしくは>>157
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 13:39:08.42 ID:pNF5I4gd0
>>170
リアムがツイッターでこのアルバムは買うなって言ってたけど正直宣伝にしか聞こえない
>>164
ボーカルの声はエフェクト通してはいるみたいだけど元々ジョンに似た声なんじゃないかな
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 13:40:50.72 ID:b1lSi9hi0
>>170
いつまでそんな古臭い価値観でいるんだよw
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 13:43:26.80 ID:4uVOXFKM0
>>177
確かにラーズだわw
結構好きだな もっとボーカルの主張が強ければ更に良いかも

>>179
なるほど 良くも悪くも60年代のバンドだって言われても違和感ねえわ
こいつらもそこらへんのバンドが大好きなんやろな・・・ってのが伝わってくるw
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 13:43:38.83 ID:7QcNj0L10
ロックな生き方とはなにかって事で誰かが言って事で印象に残ってるのが
「世界中の人間が右に向かって歩いている時に、自分の意思で左に向かって歩くことがロックな生き方」

オアシスのライブではリアムが棒立ちになってマイクに向かって歌ってるけど
あれ、ロックな感じがしてすごい良いんだよね
当時テクノ聴いてたからオエイシス全く聴いてなかったなー
>>170>>180
メジャーを否定しつつインディーズに戻るわけでもないニルバーナからこっち二枚舌ばかりだよw
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 13:49:27.20 ID:kM51IkJL0
こいつらいなかったらROCKはもっと早く終わってた
>>185
通常のレスなのか>>1っぽいコピーを書いてみたのかわからないよw
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 13:53:16.95 ID:aBOeV1pP0
>>140
The 1975 - Settle Down
https://www.youtube.com/watch?v=BsYE078RQCI
The 1975 - Chocolate
https://www.youtube.com/watch?v=FfBKqaVk2Co

ロックあんまり聴かないけどこのバンドは最高にいい
なんでかっていうとR&Bの要素が含まれてるから
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 13:54:15.86 ID:XSa+5TIP0
さすが広告に採用されるキャッチコピーだけあって
裏にいるおっさんが見え隠れするようなクッソ臭いのばっかりだな
こんな恥ずかしいので売れると思ってる広告業界にびっくりですわ
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 13:54:46.16 ID:QBYlQe4/0
最近Headshrinkerにハマったわ
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 13:55:10.03 ID:DlfdCpqQ0
ボーカルが眉毛の方だったらその辺のバンドに埋もれてただろうな
あの絶妙に掠れた声がオアシスの魅力の8割りぐらい占めてるだろ
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 13:56:05.49 ID:4uVOXFKM0
>>187
曲はまあまあだがボーカルがエモくせえw
マルーン5のがヨクね?
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 13:57:03.94 ID:WPRxtmjf0
このコピーはダサいなあ
アナ雪と変わらんレベルじゃねーか
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 13:57:26.48 ID:pimB5TC30
東のエデンっつうアニメのOP曲しか知らん
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 13:57:36.48 ID:/mtKRItF0
>>140
ボンベイバイシクルクラブええで
https://www.youtube.com/watch?v=JwlgC-jSPTk
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 13:57:51.90 ID:xX6MeESX0
初めて聞いたけどなんかピンと来ないと思ったら俺ビートルズも苦手だったわ
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 13:59:10.28 ID:4uVOXFKM0
>>194
80年代くせえw
デペッシュモードっぽくね?
結局はデーモンの一人勝ちでしたなぁ
衝撃を受けるほどの曲はない
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 14:03:22.78 ID:pNF5I4gd0
デーモンとノエルのコラボはよ
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 14:07:07.72 ID:WPRxtmjf0
このコピーをまとめた奴がオアシスに興味が無いということだけはよく伝わってくる
ビートルズのほうが何倍もすごいだろ・・・オアシス()って何ですか?
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 14:17:36.03 ID:dneFXwoz0
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 14:18:55.84 ID:sLf17O9i0
へ〜イライラ〜くらい知ってるよバカヤロウ
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 14:19:44.56 ID:hSFSL8BX0
富士通の方かと思って開いたら違った
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 14:20:42.38 ID:gUaWYww90
まぁfade away とlistenupを聞けばいいと思う あと96年のライブのwhatever
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 14:29:28.52 ID:fo2zX+ad0
1stと2ndはクリエイションの集大成みたいな作品だな
マイブラなんかにつぎ込んだ金と労力が見事に生かされてる
もはやロックとかシューゲイザーなんて枠は飛び越えて
テクノみたな感覚で聴いてたわ
>>16
ロックな芸人さんですね
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 14:32:57.04 ID:cruUheh60
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 14:33:37.12 ID:nIg3EliY0
誰一人ファッキンと言ってない
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 14:34:44.64 ID:mgQmm1ey0
虎舞竜なら13章かかるところも、俺なら2小節だから
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 14:40:05.19 ID:eCdejlds0
こんなんよりストロークス聴いとけ
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 14:43:20.26 ID:2MXlMG7b0
オルタナティブだのUKロックだのって完全に死んだよな
最近発見した曲とかたまにYouTubeでみるけど再生数数百から3000とかだよ
一方でメタルコア・ポストハードコアとかは数百万から1000万超えとか桁が違う
ここまで自分に酔えるなんてなんか羨ましいわ
オアシスを超えるバンドが結局出そうもないのが今の音楽業界の悲劇。
今の時代こういうビッグバンドって相当生まれにくい。
昔の基準だとオアシスクラスならポンポン出そうな雰囲気だった。
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 14:51:11.52 ID:TJrZdxLL0
Morning gloryが一番好き
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 14:51:15.79 ID:wyCeQcQT0
>>212
マジで?それは興味深いわ。
日本にいるから、リアルで向こうで何が流行ってるのか何がダサいのか
みたいな空気がわからんからな
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 14:55:20.38 ID:RiHxHLsZ0
ひるおびのせいでモーニンググローリーがちくわのイメージしかなくなった
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 14:56:32.06 ID:KwLFOWyii
オエイシスシティ戦の中継で見た位で音楽活してんの半年以上見てない
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 14:58:40.25 ID:8wWDiUMg0
嫌いでもないし、悪いとも思わないけど後進が出てこないって事はさして影響力もなかったんだろ
テンプルズってすげぇ話題になってるけど、テイム・インパラとかジャガー・マの焼き直しじゃね?
目新しさなんか既になくなってると思うんだけど、何故持て囃されるのか
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 15:00:23.91 ID:wyCeQcQT0
>>219
そもそも、ストーンローゼズフォロワーだしなオアシス自体
でも後のオルタナ系でオアシスの影響受けてない奴らは居ないだろ。
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 15:03:01.37 ID:2MXlMG7b0
>>216
やかましいのが流行ってるよ
Asking Alexandria
http://www.youtube.com/watch?v=l7Fi8-7HRhc
Perce the Veil
http://www.youtube.com/watch?v=icXUkIfZxyg
>>211
アンカバかっこいい
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 15:05:11.67 ID:aiRM2Yc00
ブラーのデーモンはほんと化けたよなぁ
Gorillazがあんなに売れるとは思わなかった
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 15:07:49.96 ID:+jsvy24/0
>>216
アメリカはここ数年ポストハードコア、ヘヴィメタル優勢の状態じゃね?
売上だけ見ると他のロック系より売れてる
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 15:07:55.00 ID:Rb52H7po0
オエイシス。オアシスと言う奴とは語りたくない(年齢不詳・ケンモメン)
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 15:11:13.49 ID:FRDb1UV/0
>>216
イギリスは正真正銘の暗黒期に突入したな
強みであった湿っぽいのも特異なクラブも全部アメリカに持ってかれた
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 15:16:30.22 ID:M9Yz6sH7i
大衆くさすぎて、全然ロックを感じない
ドントルックバックインアンガーはたまに歌うけども
オエイシス発見
オアシスとジェネシスをよく間違える
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 15:19:40.01 ID:2MXlMG7b0
>>225
ヨーロッパもポストハードコア人気だよ
アメリカは結局A7Xみたいなムキムキでドコドコな音楽が選ばれるとわかったから
アスキングを筆頭に欧州らしい細身でエモい「アメリカに媚びないポストハードコア」みたいな流れがある
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 15:20:19.30 ID:RtoKHuiX0
スレタイのだけセンスいいな
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 15:20:39.27 ID:QhrRHn5h0
結局oasisが最後のメロディメーカーだったな
oasis超えられる曲書く奴一人もいない
オアシスってワットエバーの1発屋だっけ
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 15:23:16.50 ID:/VAn9Dsc0
「ロックンロールバンドなんかにお前の人生をゆだねちゃいけない」ってこいつら自身が言っとるだろ
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 15:26:01.19 ID:kfzdy+o70
ちなみに今回のリマスターの一番の聞き所はこれ↓
WhateverのStringsだけ
https://www.youtube.com/watch?v=GtjgBxNAuEk
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 15:26:38.51 ID:AnJD7FyD0
香川=うどん県、大分=おんせん県

  石  川  =  A  V  県

ア ダ ル ト ビ デ オ 日 本 一 w

日 本 の 恥 部 石 川
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 15:29:59.02 ID:6yscl70b0
日本のグループがカバーしたドントルックバックインアンガーが酷かったな
グループ名忘れちゃったけど
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 15:35:06.21 ID:JWZDWpmc0
>>97
レディオヘッド天才ってことだな
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 15:35:15.59 ID:QhrRHn5h0
>>238
これだな
https://www.youtube.com/watch?v=NBpbJrgp2ZM
ノエルがいかにも嫌いそうなチャラいガキが歌っててワロタ
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 15:36:06.25 ID:aiRM2Yc00
アイドルはイギリスだけどね
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 15:39:14.07 ID:jNQ2+eN70
(ワッチャストーリ)モーニンロリの最初のヘリの音ってオアシス信者的には「すげえ!」って思うものなの
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 15:39:36.22 ID:aiRM2Yc00
fun.の日本語カバーも酷い
なんでわざわざ日本語で歌うのかね
https://www.youtube.com/watch?v=JY_7ZMc78nc
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 15:42:51.79 ID:EKkctxhD0
20代クリエーターは良いキャッチコピー
他は長ったらしくて糞
ジョニーマーになりたくて始めたバンドなんだから
こんなんよりスミス聴いとけばいいんじゃね?
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 15:45:01.49 ID:IAW2FsIw0
>>227
FuckButtonsもジェイムスブレイクも凄くイギリスっぽくて人気あるじゃないですかー
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 15:45:49.08 ID:R8fZXrG+0
怪しいデジモノ売ってる店だっけ?
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 15:48:21.52 ID:RD/OFBwW0
「オアシスを聞いてる俺が好き」
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 15:48:52.45 ID:vzyXOHeC0
ミスチルみたいなもの
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 15:49:44.30 ID:M57gUdlj0
なんてことだ、俺はオアシスも認めるハードロッカーだったのか
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 15:49:49.06 ID:JeAl3u1J0
>>243
酷い
テイラーの歌もなんか今更日本語で歌ってる奴おるよな
本人の下げ発言にだせーファンどもが同調したせいで3rdの評価低いけど
あれは実際いいアルバムだよ。
2曲ほど削れば傑作になる。
俺は一番好き。
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 15:55:02.41 ID:/VAn9Dsc0
>>245
あいつら一番好きなバンドは?と聞かれるとその時々で違うから
リアムのボーカルは3rdが一番好きだな
ヒーザンケミストリーっていうなんかパッとしないアルバムから入ったせいであまり興味持てなかったわ
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 16:05:37.16 ID:6TpQ8R880
ギャラガー兄弟はこういう信者嫌いだろうな
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 16:07:15.26 ID:lxAojpfl0
>>143
Live Foreverも
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 16:07:25.02 ID:HGD/h9Dr0
×オアシス
○オエイシス

×ジャミロクワイ
○ジャミロクイ
She's electric好き
>>220
テイムインパラは良いね
去年のフジロックで見たけど単独で来日して欲しいわ
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 16:09:51.66 ID:cruUheh60
>>253
言ってることがいい加減過ぎてやむを得ず失笑しちゃう時もあるな

> ザ・スミスと出会った時思ったんだ。
> 俺はジョニー・マーになりたい、絶対なりたい。
> でもモリッシーにもちょっとなってみたい

("rockin'on" May. 2000, Oasis特集, NoelのインタビューP.54より)
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 16:10:26.04 ID:DqCAmOM20
オアシスって何がいいのかさっぱり分からん
グリーンデイは聴いてもこいつらは聴かねえ
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 16:16:18.07 ID:desULSYm0
>>227
disclosureいる
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 16:18:11.23 ID:4TN6Usom0
primal scream新作まだかなあ
オアシス(笑)なんか聴いても恥ずかしいレベル
3大UKっぽいけどUS出身の00年代バンド

ストロークス
キラーズ
キングス・オブ・レオン
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 16:20:35.93 ID:wyCeQcQT0
>>264
KASABIANは?
プライマルスクリーム要素もオアシス要素も入ってる
×カオス
○ケイオス

×アナル
○エイナル

×アース
○ェォァース
×ガブリエル
○ゲイブリエル

△エネルギー
○エナジー

△ビタミン
○バイタミン
アナルを「君それはエイナルと言うんだよ」と指摘されるとかなりはずい
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 16:29:17.81 ID:s/tOIiCR0
>>268
ピーターゲイブリエルをピーターガブリエルと言われると発狂しそうになるわ
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 16:30:15.81 ID:HGD/h9Dr0
×ワギナ
○ヴァジャイナ
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 16:34:39.10 ID:OIDBwC+L0
聴いたことはあるけどすぐに飽きるんだよなあ

Don'tLookBackInAngerはモロパクリでメロも単調だし
wondrwallもたいしていい曲だとは思えないんだよなぁ
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 16:46:07.05 ID:0CsUmYCn0
好きだけどすぐ飽きるんだよなぁ
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 16:55:07.65 ID:fAzIO2990
解散した時はマジで泣いたけど今はどうでもいい
ノエルもなんか期待外れだし
275ハルキスト ◆Dc8fog84qk :2014/05/24(土) 16:56:19.57 ID:UfMaFznw0
xtcのがすき
complicated gameくらいしかしらないけど、、、
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 16:58:10.16 ID:6Bp2B/So0
>>205
fadeawayいいよね
whateverよりそっちずっと聴いてた
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 17:05:13.26 ID:WV0cmr270
真面目な話どこら辺が魅力なの?歌詞?
>>277
ビートルズをはじめとした普遍的、伝統的なブリティッシュロック・ポップスサウンドを90年代にやった点じゃないかな
UKポピュラー音楽の王道みたいな ブラーとかもだけど
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 17:10:57.71 ID:67jEXtO50
>>238
GLAYか(´・ω・`)
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 17:11:25.02 ID:WV0cmr270
>>278
なんか持ち上げられすぎって感じしかしないのよねえ
結局焼き直しのオールディーズ趣味のバンドってだけじゃない?
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 17:12:42.86 ID:21wmLTEOO
オアシス
レディヘ
ニルバーナ

三大日本人が大好きな洋楽
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 17:14:44.68 ID:DSTAHEMa0
>>240
小鳥みたいな声出しやがって・・
>>281
グリーン・デイとチリペッパーズも加えてあげてください
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 17:20:23.94 ID:WV0cmr270
>>167
マジでたった今能動的にようつべで聞いてきたわ
これでロッカー失格なわけだな
生でオアシス見たけどマジゲロ声だったわ 
>>280
まぁ90年代ロックで先人に影響受けつつ新しい音楽や前衛的な音楽
やっていたとなるとニルヴァーナとかのグランジ勢かレディオヘッド
あたりになってしまって
それを最後に00年代以降は焼き直しばかりな気もするのは確かにだけどね
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 17:27:17.79 ID:WV0cmr270
>>286
ニルヴァーナやレディへがカリスマ視されるのはわかるんだよねえ、90年代的前衛とはいえるし
まあ大衆性がある楽曲とは言えんから分かりやすいオアシスあたりのブリットポップに着地したんかね
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 17:35:46.68 ID:EH4Rft/z0
ブリットポップってちょっと前の韓流ブームみたいに国策で国が仕掛けたんでしょ
レディへのなにがいいかわかんね
オアシスのがマシに思えるわ
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 17:44:40.73 ID:0DE6ZXUu0
>>143
これな
>>143
live forever はいらないのかい?
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 18:24:33.73 ID:LKZ2HaJS0
1stのオケだけ取り直してほしい
いくらなんでも音が悪すぎる
それがいいって人も多いだろうけど
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 18:25:08.25 ID:1DuIuYWT0
史上最強のデビューアルバムには間違いない
史上最強のデビューアルバムには間違いない
史上最強のデビューアルバムには間違いない
史上最強のデビューアルバムには間違いない
史上最強のデビューアルバムには間違いない
史上最強のデビューアルバムには間違いない
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 19:41:01.17 ID:etvJSwEf0
どれもダサ過ぎてワラタ
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 20:02:36.23 ID:uBbarKb10
いや史上最強のデビューアルバムはウィーザーだね
ついでに言うとマイネームイズジョナスはデビューアルバム史上最強の一曲目だね
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 20:03:51.16 ID:VNod2/nn0
東京外大卒の眼鏡の方が面白い
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 20:08:32.86 ID:nSilm6XK0
>>181
ラーズって、the La"s?
>>222
slipknotとどう違うのかわからん
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 20:12:08.40 ID:lxjg8tUP0
オアシスとU2がショボイから 主流がアメリカに移ったんだろ?
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 20:13:31.35 ID:2AfDMjV80
へぇ〜
ジャップはオアシスなんて聞いてたんだ

これがイギリス人やアメリカ人が聴いてる本物のロックだよ。
http://www.youtube.com/watch?v=zUi8gQPsMdw
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 20:16:57.84 ID:2jKIuLrD0
つうかUSオルタナよりポストハードコアが
聞かれてるとかないないw
ただ今のバンドがYoutubeを積極的に活用してるってだけだよ

じゃなきゃSkrillexだってFrom First to Lastやめて
ブロステップなんてやってないっつーの
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 20:19:46.55 ID:2jKIuLrD0
>>300
Goo Goo Dollsなんてただのポップバンドだろ…
Think About YouとかHere Is Goneとか嫌いじゃないけど
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 20:28:50.33 ID:/VAn9Dsc0
知名度はグンバツ
ダブステップしかきかんアメリカの田舎娘でもフツーに歌ってた
サザンの津波みたいなもん
にゃーんてこった
にゃーんてこった
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 20:32:13.46 ID:b1lSi9hi0
>>293
いやないわ
ベスト10にも入らん
上から三つ目いいな
グーグードールズは昔は今じゃ想像できないくらい尖ってたんだぜ・・・
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 21:17:51.33 ID:dneFXwoz0
>>236
Listen UpとFade Awayが高音質になってるところもな
>>299
一応UKでもアークティックモンキーズやマムフォード&サンズもいるので....
310noel:2014/05/24(土) 22:14:39.92 ID:HI9SQHyT0
アメリカは糞だ。アメリカが俺に与えてくれたのはストゥージズとニールヤングだけだ。エアロスミスなんてファックオフだ。
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 22:16:17.04 ID:WPRxtmjf0
でも確かブラック・クロウズは気に入ってたよね
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 22:21:02.87 ID:3Y9ZdHLJi
ルーニーはスポンジボブ
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 22:28:44.96 ID:OXwgA1hM0
この間マンチェスター出身の人と話したら、オアシスなんて今は評価されてねーよ。スミスとテイクザットは今でも普通に聴ける。
と言ってたな。主観入りまくりだったが。
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 22:31:39.72 ID:tA3IoTJO0
>>14
ビートルズ直系じゃないし
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 22:33:45.22 ID:uBbarKb10
オアシスは歌謡曲
歌謡曲は歌謡曲として認めるけどロックではない
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 22:36:30.88 ID:LUOF6NzWO
>>1
>クソ偉大なバンド これ以上の説明が出来ない(10代 大学生)
これほめてんの?頭の悪さがにじみ出る表現だな
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 22:42:41.94 ID:aiRM2Yc00
テイク・ザットはアイドルの癖に曲はいいからな
ロビー・ウィリアムスは大嫌いやけど
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 22:43:24.18 ID:6Bp2B/So0
フェス行きたくなってきた
友達いねー
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 22:52:15.14 ID:/VAn9Dsc0
>>316
Fuckin great band ー no words else.

英語にすると何と無くかっけえ
っていうかfuckin使いすぎで言葉に表現力がねえ,ギャラがー兄弟
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 23:00:20.38 ID:pMKzeRcw0
●「洋楽を聴いてる」じゃなくて、「オアシスを聴いている」と答えた。(20代 会社員)

洋楽を聞いているってのがそもそもよくわからん
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 23:01:52.07 ID:GW2BKu1y0
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 23:10:06.86 ID:rWuS2nu+0
>出会ったのは解散後
ニワカは黙ってろや
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 23:10:52.54 ID:jU/5Y3TJ0
おれロックじゃん
デビューするわ
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 23:13:06.85 ID:oNxfOd2k0
>>310
ニールヤングはカナダ人なんだよなあ
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 23:14:36.20 ID:Q6ua9o1C0
>>316
兄弟の口調を日本語にするとこんな感じになるんだよ
326スパマケたける:2014/05/24(土) 23:18:44.48 ID:wKuhtUJf0
俺ならこうしたキャッチコピー

Who Feels 「質」?
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 23:26:48.35 ID:HVdqLOs40
>>81
イギリス住んでたけど、気が強い方が良いなんて、聞いたことも感じたこと無いんだが
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 23:32:26.86 ID:sHImzSgx0
>>28
ネイティブアメリカンってインディアンだろ
英語喋れるんかボケが
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 23:50:25.93 ID:ldXkqs+10
鳥肌ものキモすぎ
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 01:02:34.72 ID:JFnjteQj0
>>328
いや、喋れるだろ(´・ω・`)
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 01:07:00.88 ID:xkzZi04M0
ギャラガー兄弟のキャラが面白いだけで
音楽自体は凡庸、良い曲があっても片手で数えられる程度
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 01:21:06.86 ID:bF6m/NCqO
信者はオアシスが最高のメロディーで凄すぎて次が出て来れないと勘違いしてるからな
ミスチルの信者と似てる
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 01:23:47.18 ID:yEKZ7ixa0
美メロ大好きな俺のセンサーに反応するのが一個もないからな
大したことない
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 01:24:06.37 ID:/8Iq5hBp0
オアシスってしょせんアイドルだろwwwwwww
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 01:28:22.32 ID:TBYmCZLL0
ノエルは男のくせにマドンナが30年前からやってる炎上商法真似して恥ずかしくないの
ジャスティンビーバーにすら負けてる
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 01:30:59.90 ID:bWjCqGBk0
どうしてマンチェスターのバンドはケンカ分かれするの
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 02:20:56.56 ID:wyc7/dMb0
UKロックはプログレ以外聴かない
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 02:33:45.66 ID:LYzROiU80
>>36
光浦が歳取ってから物凄い丸くなってつまらなくなったからな
なんの感情もわかないクソ音楽だわ
歯医者の待合室BGMにぴったり
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 03:04:15.68 ID:4YSnoMIQ0
1stと2ndの曲はどんなクソバンドが演奏しても凄まじい名曲っぷりが輝くぜ
※ただしオアシスは除く
俺が俺がっ一番うまいこと言ったった(ドヤァ)
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 06:09:58.80 ID:S3Z41x5e0
これからきそうなバンド教えてよ
ハードコアとかメロスピ以外で頼む
ギターロックが好きです
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 06:59:06.05 ID:HlLYT1i10
でも仲悪いんでしょ
名古屋で劇場見た時はぶっ飛んだなあ
あの時代の女コンビでは飛びぬけて面白かった
そしてびっくりする程不細工だった
今の光浦なんて24年前の100倍はマシなので努力は認めてる
そしてあの二人で二股したバーゴン捕獲隊みたいな冒険野郎が居るって事にも驚愕
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 07:41:57.78 ID:lC8K0y2G0
大久保さんとリアムが組めば良いのにな
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 07:44:13.63 ID:e60WaY6c0
洋楽厨ってやっぱキモいわw
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 07:45:17.85 ID:i4wz/hvG0
Oasisより上手いのはOasisだけ
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 09:30:06.57 ID:hwUj+Ddz0
>>346
ほんとそれなw
俺もそう思うはw
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 09:30:54.73 ID:2KjNJKxs0
曲調が臭い
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 09:49:57.22 ID:UREEJKKp0
単芝のほうがキモいわ
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 10:02:35.22 ID:0+SQUK3O0
オアシスはもう終わったバンド
もう解散して長いしノエルもハイフライングバーズ続けていくでしょ
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 10:04:40.58 ID:pLzlWMLc0
>>1
どれも痛過ぎて逆に面白い
明らかに狙ってやってるだろw
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 10:06:16.41 ID:FaYRDlFG0
ハイフライングバーズはすげえ気に入って愛聴してるけど曲のバリエーションの少なさは気になったな
ってオアシス時代からそんな感じだったか
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 10:09:54.66 ID:9m9OuR3m0
ガチで1曲も知らない
オアシズスレかと思ったらおもいっきり違った
誰だよオアシスって
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 10:30:35.76 ID:qHIbpRU+0
ギャラガー兄弟も、リバティーンズのピート&カールの前ではカスみたいなもんだよね
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 11:01:15.55 ID:x49J6FpX0
>>346
洋楽聴いたらキモいとかその括り何なの?
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 11:03:29.75 ID:qHIbpRU+0
>>357
なんかしらの歪んだコンプがあるんだろうなーと思う
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 11:09:08.28 ID:ZSFOdyr30
リバティーンズも別に人に勧めるようなバンドでもない
セカンドサマーオブラブ代表のジョイディビジョンや
ニューオーダーとコクトーツインズ、ジザメリ、
そしてマイブラ聞いとけばおっけー
スミスとローゼズの1stとプライマルのスクリマデリカもね
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 12:33:07.80 ID:GV/DSGHK0
1stだけだとアクモンの方がいいは
恥ずかしい話だが、バンド名は知っているものの
一曲も聴いたことがない

………………いや、待てよ。
てことは、俺がこのスレで一番ロックしてる?



なんて冗談は置いておいて、どのアルバムがおすすめですか?
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 16:38:11.26 ID:ZSFOdyr30
>>362
普通に聞く必要ないが一枚っていうなら
(What's the Story) Moring Gloryじゃね?
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
>>357>>358
洋楽に限らず自分の手柄とカンチガイしてるヤツがキモいと言われるだけの話だわ