自民県議「行政がホモの指導をする必要があるのか。社会的に認めるべきじゃない」←完全に正論だね

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

「同性愛者へのHIV啓発、必要か」兵庫県議が発言

2014年5月17日11時26分
 16日に開かれた兵庫県議会の委員会で、自民党所属の井上英之県議(44)が男性
同士の性行為によるHIV(エイズウイルス)感染防止に向けた県の啓発活動を疑問視
する発言をしていたことが県などへの取材で分かった。

 井上県議は「社会的に認めるべきじゃないといいますか、行政がホモの指導をする必要
があるのか」などと発言したという。井上県議は取材に対し、発言したことを認めた上で、「
偏った性嗜好(しこう)で本来ハイリスクは承知でやっている人たちのこと。他にも重要
課題がある中、行政が率先して対応する必要はない」と述べた。発言の撤回などは考えて
いないという。
http://www.asahi.com/articles/ASG5K3DV7G5KPIHB004.html