古代の漢民族と今の漢民族はまったく別物な。日本人とイギリス人ぐらい違う人種

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 18:38:41.63 ID:P9q0KK3S0
その知識必要なの?
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 18:38:45.00 ID:aTZEfqB20
と思うじゃん?
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 18:39:27.80 ID:34YHd8wu0
中国なんて国は最近までないんだよ。
漢民族なんて4世紀には全滅してるわけで、隋以降の王朝は
全て異民族が武力で立てた王朝。
日本のような国家の連続性何も無い。4000年の歴史なんて大嘘だ。

漢字って甲骨文字が起源で中国と何の関係も無い
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 18:40:27.73 ID:HXE3H87T0
昔のほうがマシだった
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 18:41:13.80 ID:adAezbNE0
漢字にしたって、「空港」とか「共和国」とかは日本製の訳語を使っている。
「人気」なんて言葉は、中国でも元の中国語の意味が無視されて、日本語の意味に変わりつつあるらしいし。
中国の漢字は日本の漢字を使っているんだよな。
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 18:41:33.50 ID:H0mZ5xAH0
ならなんで今の漢民族は10億人も繁殖したんだよ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 18:42:02.67 ID:PftQA10S0
古代ローマ人と現代イタリア人くらいの例え方しろよ無能が
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 18:42:21.52 ID:5/a5uZ530
漢民族って、後漢以降に1−2割に減少。
五胡十六国時代に戦乱でさらに減少、南北からぐちゃぐちゃに入れ混ぜ。
事実上、まったく別物になったといってよい。
まあ、もっともこいつらも人肉くったりの鬼畜連中だったわけだが・・
>>1
中国から日本に来た文化なんて何一つないぞ。
日本は、むしろアーリア人やケルト人に近い文化を持っている。
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 18:44:30.65 ID:Q+rHuRvu0
科挙で官僚制が普及している場合は「封建制」は存在しない。
政権の変わり目には、一時的にはあるかもしれないが…

結局、漢民族以外の他民族が支配しても、官僚制に戻っていく。
現在の中国は漢民族支配だが、まだ軍部支配の陰が残っている。
いずれ、旧ソ連の二の前になるかも。
旧ソ連も五ヵ年計画で、名目上は発展した。
それが、ノーメンクラトゥラのような精神・心情のない官僚支配によって、
最後には崩壊した。
漢民族は常に圧倒的多数だったから人種としても別物とは言えないだろ。
そもそも漢字を筆頭とした文化を継承してるんだから民族として継承していると言えると思う。

中国人は文化大革命のせいで古き良き中国が無くなったとか言い訳してるけど、
もともと上等な文化は上等だが、めちゃくちゃ下等な文化もあったんだろうよ。
だから阿片戦争あたりから急激に、それまで小国とか野蛮な国と見下して国々に混乱させられたんだよ
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 18:45:39.02 ID:Dn0CIXIL0
ほぼ同一視できる
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 18:46:25.62 ID:hNGUgTOn0
古代エジプト人が
ニグロイド系で、
黒人の文明だと知らない奴も大量にいたしな
嫌儲のやつらは、まったく歴史に疎い
>>10
皇室も元号も京都奈良の街のつくり方も中国王朝の丸パクリですがな
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 18:47:39.82 ID:20weAurP0
古代エジプト人は雑種だし(´・ω・`)
民族という概念をその国家が使用する場合、血は関係ないんだぞ
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 18:48:27.73 ID:KIRPg4VD0
「トロイ」のブラピが金髪なのは少女漫画的美学か

「ギリシャ彫刻のような」
そう形容されることが多いブラッド・ピットに映画『トロイ』のアキレウス役をやらせたのは商売としては正しい選択だ。でも、学術的、政治的にはどうか?
というのも現在のギリシャ人の大半は黒い縮れ毛に黒い瞳ばかりなので、古代ギリシャに果たしてブラピのような金髪で青い目の北欧系白人がいたかどうかが常に論争の的になってきたからだ。

ギリシャ彫刻には色が残っていないが、遺跡から発掘される陶器に描かれた古代ギリシャ人は黒い縮れ毛に黒い瞳、それに褐色の肌で、現在のギリシャ人と変わりがない。
ところが「古代ギリシャ人は金髪碧眼に白い肌だった!」と言い張る連中がいる。白人至上主義者たちである。彼らにとってヨーロッパ文明の源である古代ギリシャは白人のものでなければならないのだ。

ナチス・ドイツは「古代ギリシャ人は金髪碧眼だったが、劣等人種と混血して現在のようなギリシャ人になった。正統な古代ギリシャ人の子孫は我われドイツ人だ」と主張し、
そのためにベルリン・オリンピックを開催した。そしてついにはギリシャを侵略、占領してしまったのである。
また、ナチスは「第三帝国」を自称してローマ帝国の後継者であると勝手に主張した。ドイツ第一帝国とはゲルマン人がローマの名前を無理やり引き継いだ神聖ローマ帝国である。
5世紀まで「野蛮人」だったというコンプレックスを抱えたゲルマン人たちは、千五百年以上にわたってギリシャ・ローマの歴史を奪おうと奮闘してきたのだ。
ナチが滅んだ今でも白人優位主義者たちは「古代ギシリャ人金髪碧眼説」を信じている。連中が根拠としているのがアキレウスだ。ホメロスの『イリアス』にはアキレウスの髪と目が「明るい色」だという描写があるからだ。
しかしギリシャ人は「これは必ずしも金髪碧眼という意味ではない。遺跡に描かれたアキレウスの髪は茶色だ」と反論している。そもそも神話の登場人物が一人くらい金髪だからって、
祖先の遺産を横取りされてはたまらない。日本の少女漫画を見た白人が「みんな金髪だから少女漫画家は白人だった」と言うようなものだ。

http://d.hatena.ne.jp/TomoMachi/20040618
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 18:48:35.03 ID:7fORdS9v0
>>12
そんな文化も捨てて今は必死に西洋のモノマネをしていますなあ
マルクスも西洋の思想だし、資本主義もイギリス発祥で西洋のもの
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 18:49:10.91 ID:U8br9Hw+0
客家は純粋な漢民族みたいな謂れしてなかったっけ
>>10
そもそも日本に稲作文化をもたらしたのが大陸の渡来系弥生人なわけだが
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 18:49:39.26 ID:vqe64beL0
>>19
ジャップが言えたことかよ
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 18:50:02.33 ID:6kqVIwTO0
弥生人=中国南部の江南人だと判明してるからなDNA解析で。
たぶん日本人の方がオリジナルの漢民族に近い。
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 18:50:30.44 ID:dZY9AfTR0
>>21
漢民族とは別だわな。華中の連中が吸収しただけで別人種の異民族だよ
>>10
これは恥ずかしい
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 18:51:18.25 ID:FnSlANeM0
中国南部の江南人は漢民族じゃねえし
三国志の登場人物はトルコ系だったんだよな
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 18:51:48.49 ID:vqe64beL0
>>10
新作コピペかな?
今の自称中国人は色んな民族の血が混ざりすぎた得体の知れない雑種だろ
そして何故か「中華民族」という意味不明な概念を導入して雑種を誤魔化そうとしてる
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 18:52:32.03 ID:gtsZhpea0
秦も異民族が立てた王朝だし
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 18:54:06.35 ID:20weAurP0
少なくとも3800年前の楼蘭には白人が居た訳だしな(´・ω・`)
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 18:54:36.31 ID:FOyjW01M0
ネトウヨがスレ立てんなボケナス
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 18:55:01.19 ID:B++DH4NH0
中原の漢民族と
中国南部の江南人は別民族
中原の漢民族と日本人ぐらい違う別民族だぞ
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 18:55:54.40 ID:mF6jOjk70
>>20
客家語が古い中国語の要素を残していると言った話で
別に漢民族としての純不純?に関連するものではない

ヴェトナム語にも古代の中国語の影響は残ってたりする
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 18:56:13.28 ID:VCr3a04n0
>>23
そのあたりに漢民族(客家人)が来たのは北の騎馬民族に追いやられてからだぞ
だから文字通り余所者の意で客家人と呼ぶ
北京から車で北に40分行ったところに万里の長城があるんだろ?
かつてはそこから先は異民族の領域であって、長い歴史の中で何回も侵略され血が混じって
いろんな北方民族の王朝が興ってるんだよな。
中国人て何?って考えるとすごい面白い
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 18:57:17.59 ID:SML45qKh0
中国南部の江南人がいつの間にか漢民族扱いされていてクソワラタ
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 18:58:11.15 ID:qokYqLHa0
チンギス・ハンに全員殺されたんだろうな
古代中国の正当な血筋を引くのはモンゴルレイプ軍に断種される前に
日本に渡ってきた優秀な大陸人の末裔である日本人だよな
今中国に居るのは中国に居るというだけで中国名乗ってる野蛮人だから
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 18:58:47.88 ID:FpHmcTFg0
中国南部の江南人を漢民族扱いするとか韓国人みたいな歴史盗人ぶりだな
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 18:58:59.81 ID:YVuOLZrV0
侵略されたらきれいさっぱり民族が全滅っていうアホな考えはどこからくるの?
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 18:59:11.63 ID:U8br9Hw+0
日本人はカンナムスタイルだったのか
>>38
全員www
つーか主語「チンギス・ハン」でいいの?
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 19:00:57.67 ID:HmGYCl8p0
中原に住み着いた古代の民族と今の雑種な民族はまるで別だからな。文化も何もかも違う。
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 19:01:22.00 ID:ZOE4uDv90
単発のトンデモ書き込みが沢山あるけど繋ぎ変えてんの?
きもいわー
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 19:01:56.57 ID:RWZyw34F0
今の中原の支那人は北方の騎馬民族の血が混ざりすぎ
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 19:02:14.02 ID:mF6jOjk70
>>37
江南地域は東晋以来漢民族の本流が継承されてきている地域だぞ

南北朝〜隋唐の頃北シナが軍国主義の統制経済みたいなことやってる間
いち早く市場経済の萌芽がみられた世界屈指の先進地域
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 19:03:22.34 ID:vqe64beL0
なんだかんだで小林よしのりのホラ話って浸透してるよな
なにがネトウヨの心を揺さぶるのかよくわからんが
あんな屑どもを手本にしたわけではない!っていう感情なのかな
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 19:03:38.49 ID:in78WDzu0
(´・ω・`)遺伝子的にも中原は北方民族と混血しまくってるってあったよな。
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 19:03:39.15 ID:lwEA3Azg0
大陸なんて特に北方の遊牧民族の入れ替わりが激しく、そういった民族と次第に
混血が進むんだから違うものになるだろう。ただ、まるっきし違うはありえないだろ。
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 19:03:59.32 ID:vV+rBkKV0
資本主義革命で中国といえども発展するには西洋化するしかない
西洋はそれぐらい優れた文明だからな
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 19:05:40.42 ID:RWZyw34F0
元異民族でも漢民族やってるのもあるな、契丹族とか満州族とか
中国人って多様だし広いから自分たちのことをあんまり知らないってことはありそうだ。
どっかの中国人は唐揚げは中国に無い、とか言ってたけど、絶対そんなことたぁないだろ。
でんぷん類をまぶして油で揚げた料理が無いだって?たぶんあるだろ
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 19:05:51.61 ID:Gj5tdBiC0
+か東亜でやれ
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 19:06:37.43 ID:VCr3a04n0
現代イギリス人とケルト人ぐらいの違いならわかるが
なんで日本人とイギリス人なんて頭悪過ぎる例えをするのか
ふむふむ、熊襲・隼人・蝦夷(毛人?)・百済人・高句麗人・新羅人と混血しまくった大和民族は
現在の日本人とは全く別物ってことでいいですね?
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 19:06:55.12 ID:L0JaMPif0
秦だって異民族が立てた王朝だからな
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 19:06:58.42 ID:xiZxXMp80
>>44
ああ、なるほど
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 19:06:58.77 ID:htnzDxpL0
>>15
1000年続ければパクリもオリジナルだけど?
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 19:07:53.57 ID:in78WDzu0
>>56
(´・ω・`)大体元騎馬民族の連中がやってきて真ん中にいる漢民族をぼこって占領する流れだわな。
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 19:08:19.65 ID:AsJsIzFW0
そもそも漢民族自体が後々概念として作られた民族だからねえ
周が古くは遊牧民の出自なのはよく知られているし
殷の時代なんかも初期は
中原にも殷王朝にとっての異民族がいくつもあった状態だったし
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 19:08:46.61 ID:KIRPg4VD0
京都の宮廷文化とか殆ど中国のパクリ
江戸時代の江戸文化だけが日本のオリジナル
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 19:08:56.36 ID:vqe64beL0
>>58
韓国人みたいな論理でわろたw
本当に自覚ないんだろうなw
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 19:09:24.80 ID:htnzDxpL0
秀吉があと10年生きれてば
日本人も名誉漢民族になれたのに
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 19:09:32.62 ID:VCr3a04n0
>>61
江戸文化は京や大坂の丸パクリで独創性微塵も無いだろ
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 19:09:48.19 ID:jN2YDhrp0
中国って戦争に勝ったら負けた民族を皆殺しにして根絶やす文化だろ
だったら漢民族ってかなり昔に滅ぼされてね?いるのおかしくね?
民族違うといっても
蝦夷とか隼人みたいなもんだろ
大陸なんだから混血しない方がおかしい
クレオパトラは

黒人
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 19:11:42.07 ID:in78WDzu0
>>65
(´=ω=`)騎馬民族の方がはるかに少ないんだからムリだろそりゃ。
レイープして混血するのだよ。
>>65
>中国って戦争に勝ったら負けた民族を皆殺しにして根絶やす文化だろ
へー、どこでそんな真実知ったの?
誰の唱えてる説?
とりあえず元や清の時代にモンゴル語や満州語にならなかった理由説明してみ
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 19:12:20.84 ID:mF6jOjk70
>>65
俺が中国史で知ってる民族浄化は
350年代の羯族(イラン系?)大虐殺と
1640年代の屠蜀(旧四川省の漢民族)くらいかなあ

小部族だったとはいえ羯族は歴史から完全に抹消された、一度は中原に王朝立てたのに
>>65
永嘉の乱で司馬氏はじめとする漢民族が半皆殺しにされたのって
仲達が遼東で男子皆殺しにした祟りだよね
五胡十六国が境目
書物から窺い知れるが
三国までは温厚な文化人的側面が強かった
北方蛮族に蹂躙支配混血して以来は中華を鼻にかけてより見下し
蛮性が随所に見受けられるようになった
古い時代の良い中国は華南で残っていたがもう蛮北と画一化されてる
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 19:13:13.30 ID:r5chaTVe0
中原に文明都市が発生してた。
都市住民とその周囲の住民を区別して、中国人(漢人)、四夷と呼び習わしている。
この中国人だが、周囲から都市に住み着いた市民のことで特定の民族のことではなかった。
市民になるには税を払い、決まりを守れば良く、だれでも住民になれた。
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 19:14:14.90 ID:mF6jOjk70
>>67
プトレマイオス朝はアレクサンドロス3世の家臣が出自だぞ
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 19:14:20.78 ID:lwEA3Azg0
>>64
劣化版王朝文化だもんな。あんなもん、たいして価値ないと思う
ネトウヨって

ばかしかいないんだな

しかも嘘を平気でつく

まるでどっかの国みたいだな
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 19:15:37.51 ID:IZF+cbsj0
>>70
羯は匈奴の一部族だろ
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 19:15:55.12 ID:BFu1Ghyh0
>>76
ウヨサヨでしか考えられない馬鹿
もうウヨサヨのことで頭がいっぱいなんだろうな
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 19:16:02.28 ID:gl4TVnq20
>>14
ブラックファラオもいたけど基本的に白人だぞ
>>72
書物からだったら結構残虐行為がその以前の時代からもあるじゃん
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 19:16:56.82 ID:oHosErNJ0
>>79
白人が作った捏造の歴史だろそれ
普通にニグロイドの文明だろ
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 19:17:53.01 ID:p193m6Wr0
中国人にスレタイみたいなことをいったら殺されるかな?
>>82
ネトウヨじゃあるまいし頭沸騰しないだろw
黒いアテナってなんだったの
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 19:19:02.12 ID:sGAzvJaG0
夏=華で、夏の中心地が中華
これ豆な
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 19:20:12.73 ID:mF6jOjk70
>>77
ソグド系・イラン系としてた方がロマンあるじゃん
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 19:20:56.79 ID:X5pmdZKO0
バカ「文革で漢民族がー」
俺「は?純粋な漢民族なんて五胡16国時代で絶滅したわ」
「古代中国や古代朝鮮から影響を受け、文物を取り入れた」って事実を否定したいがために、
「古代の人々は一人残らず殺され、今いるのはそれを乗っ取った野蛮人の子孫」と言ってる奴が多すぎ

そりゃ他民族と混血したり文化が混じったりするのは当たり前にあるし、古代から全くの純血を保ってるわけもないけど、
古代の人と全く関係ないなんてむちゃくちゃにも程があるわ。日本が凋落して余裕が無くなったことを象徴するようなトンデモだけど。
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 19:22:21.22 ID:G+eNOyfl0
イギリス人もケルト、アングロサクソン、ノルマンの混血だろ
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 19:22:22.75 ID:yruMPv4j0
三国志の孔明や孫権はコーカソイドっぽいよな
堀が深くて鼻が高いし
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 19:22:26.50 ID:DKSJnHOS0
民族丸々とり変わるわけねーじゃん
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 19:22:41.08 ID:58ZFEuCc0
だいたい何回もモンゴリアンに征服されてるしな
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 19:23:28.97 ID:in78WDzu0
(´・ω・`)まあ実際北方民族に占領されるたびに中国の発明する力は落ちてんだよね。
段々文明が南の方へ移動したのがその証左。
モンゴルによる占領でトドメをさされ、それ以降日本や欧米に圧倒されるようになった。
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 19:23:36.87 ID:VIKV7mq20
長江の中流に勃興した「楚」は、周などの中原からすれば文化と民族を別にする夷狄(いてき)に当たる。
楚は高床式家屋に住み、稲作を行う民族で、祖先は周とはまるで別物で、
楚が秦により征服される時、日本に亡命し稲作文化を伝えたもの。
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 19:23:49.99 ID:Zc0Gm8LS0
日中韓で漢字を統一して欲しい
こんなに近くて似てる国なのに言語が違うのはもったいないよなー
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 19:24:09.27 ID:htnzDxpL0
漢民族がモンゴル人にレイプされてからは
中華の本流は日本に移ったと言っても過言ではないよな
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 19:24:33.60 ID:lcMRz0J/0
なんで漢民族にこだわるのか
別に何族だっていいじゃないか
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 19:24:49.28 ID:K5lKtnK/0
>>90
孔明も孫権も東端のほう出身なのにコーカソイドってありえるのか?
董卓とか呂布ならともかく
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 19:25:01.13 ID:mF6jOjk70
儒教文化もしぶとく生き残ってるし、道教は言わずもがな
漢字は結局捨てられなかった
悪夢のような大規模官僚組織、賄賂・付け届けの文化、縁故主義は健在

漢民族って絶滅しそうにないわ
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 19:25:17.77 ID:026+w0N40
問題は文化的に継承しているかということ
文革やっちゃった時点でもうね
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 19:26:10.49 ID:CZOvO7x20
王朝が交代すると被支配民が絶滅するというネトウヨ民族論
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 19:26:32.61 ID:fsyYAGdS0
>>99
西洋に駆逐されそうですけど
マルクスも資本主義も西洋のものですし
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 19:27:41.72 ID:YaMi4vjV0
ソースは2ちゃんねる
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 19:27:41.76 ID:Z+zWIE4i0
民族を絶滅させといて文化思想だけ受け継いでくなんてありえるのかね
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 19:27:43.21 ID:lwEA3Azg0
>>93
中国は18世紀半ばくらいは世界最高クラスの豊かさだったろ。それに、しだいに
南方に移動したのはもともと滋味豊かだった江南の開発が進んだのと運河の利便性から
経済の中心地が南に移ったからだよ
>>95
漢字統一と言語統一がどう結びつくんだよ
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 19:28:03.29 ID:mF6jOjk70
>>93
中国の最盛期は明初(永楽帝)でしょ
海外遠征するわ、官営製鉄所や火薬製造所で武器をガンガン生産するわ
満洲にまで出張所置くわ、モンゴルに遠征しに行くわ

GDPでも西アジア、インドをようやく上回った時代でもある
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 19:28:03.88 ID:tm7pJBDu0
なんでネトウヨ連呼豚が発狂してるの?w
古代シナ人はトルコ系だってのはシナの考古学者も認めてるんだけどw
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 19:28:20.19 ID:3dVQrZc80
王朝捨てたし、科挙はないし、儒教も捨ててるし
今の中国は文化しててるよ。ひたすら欧州のモノマネをしている
近代化とは西洋化だからね。西洋化しない国は発展しない
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 19:29:13.21 ID:nYZYhzcp0
少なくとも言語的に言えば、中国は上古音の時代(『詩経』などに代表される)同一の言語を話してきたと言うことができる
つまり先秦時代、紀元前7世紀以前から今の中国語(シナ・チベット語族シナ語派の諸言語)の祖先が話されてきたということ

発音は激変したし、文法なども結構変わっていて、アルタイ諸語の影響も大きく受けているけれども、
漢字で書かれるいわゆる「中国語」が各時代で受け継がれてきたのは変わらない

朝鮮語も同様で、断片的に記録されてる新羅語は、助詞の多くや、一部の名詞の対応から、今の朝鮮語の祖先だと断定できる
百済語と高句麗語は新羅語と大きく違っていて、新羅による統一後に言語としては捨てられたが、百済人や高句麗人とは混血したはず
111仲間邦雄p4092-ipbfp604yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp:2014/05/18(日) 19:29:22.01 ID:pmmxQK/20
>>1,2,3,4,5,6,7
征服王朝ばっかりだな

イングランドも征服王朝が何度も引き起こったろう


日本も異民族に囲まれてたんだよな これ

http://i.imgur.com/GDY6FWu.png
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 19:30:29.08 ID:in78WDzu0
>>105
(´・ω・`)私が言ったのは発明する力なんだな。
つまりは文明の成長率よ。
最盛期が明〜清だとしたらその時点ではなく、それより前に成長率が他国より下回ったことを意味する。
つまり明や清の時点で画期的な発明はなく、日本、欧米には圧倒されていたわけだな。
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 19:30:35.16 ID:Iiw6cFH+0
かつてあの孔子や孟子がいたとは思えないくらい民族性が変わってないか
トルコ系って昔はアジア全域にいたのに
今じゃトルコとトルクメニスタンぐらいにしかいないイメージ
>>113
その点武烈とつながってる日本人は民族性変わってないよね
>>94
日本に渡来してきたのは楚に滅ぼされた越(ベトナムじゃない)だと聞いた事がある
越人は稲作で髪は剛毛、上半身は裸で刺青を好むとある、滅ぼされた越人が
沿岸にそって北上し朝鮮半島から日本に来たとか
媚中放送局の工作はうざいな…一面ばかり取り上げやがって
たしかに個々の中国人は温厚だったり人が良かったりはするが
個の中国人と政体としての中国を一緒くたにすんな売国奴
日本も縄文弥生あるだろw
>>115
アジア全域にいたわけじゃないから
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 19:34:09.08 ID:wlZaqsyl0
>>112
資本主義社会じゃなかったからだよ
資本主義社会以前は発明だけたまにあってゆっくーり発展していけば世界に対抗できたが
資本主義社会が誕生した後は、あんなゆっくり革新していてはとても追いつけない
資本主義は巨大な資本と激烈な競争で猛烈に技術革新していく社会だからね
これほど凄い社会は今もないよ
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 19:35:52.11 ID:mF6jOjk70
日本人だったら中華思想には嫌悪感抱くと思うわ
あれには飲み込まれたくないという感情が民族のDNAに刻み込まれている

面白いのはそのために中華文明の技術や考え方を積極的に取り入れているところだな
先進地域が西洋に変わった後も一緒
何と言うか生存のためなら主義主張は平気で架け替えることができる無節操…柔軟性ある民族性
クマソは楚系という説がある
その点でもって当地は媚中化しつつあるので要注意
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 19:36:29.58 ID:xE8df1Lc0
>>1>>4それは中国共産党が潰れる話につながるのか?
でなけりゃどうでもいいわそんな豆知識
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 19:36:49.98 ID:in78WDzu0
>>121
(´・ω・`)資本主義社会……もっといえば産業革命の成立には条件があるんだわな。
産業革命の成立要件として、識字率が50%を超えていることが上げられるのだが、
中国はモンゴルに占領された影響で識字率の上昇率が鈍化したもしくは低下した。
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 19:37:56.74 ID:ae2ZwfAj0
>>125
中国で産業革命が起きても革新のスピードが遅すぎてダメだったろうな
資本主義の欧州で産業革命が起きたから成功したんだよな
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 19:38:14.35 ID:mF6jOjk70
>>121
W.H.マクニールは中国の宋王朝に資本主義的なシステムの萌芽を見出してたけどな

中国が停滞したのは西欧ほど戦争状態が継続しなかったからだとか何とか
火薬兵器の発明も13世紀でほぼ出そろっちゃってるからなあ
日本も琉球くまそあやとやまといずもえつえみしアイヌとかいるから多少はね
熊襲と琉球って違うよね
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 19:40:17.43 ID:b/hoVuax0
>>125
現代でも社会主義の技術革新がダメすぎて社会主義が滅んじゃったし
社会主義じゃ革新が出来な過ぎて大型携帯電話からスマホに進化する過程が1000年はかかったろうな
結局、資本主義には適わないんだよ
酒に弱いDNA分布と客家の分布がかぶっているのはなかなか面白いところだな
北方系がほとんどを占める他の地域と半島は酒に強い
>>91
中国は城塞都市なんで丸ごと入れ替わる
満州国だって主要な農地は日本人の入植地になったし
負けた側はどっかに行くしかない
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 19:41:54.39 ID:IZF+cbsj0
>>122
大和王権が日本各地方へのスタンスは中華思想と変わらんだろ
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 19:42:25.30 ID:GbBSWBW/O
>>119
よく勘違いされてるけど弥生人は挑戦人じゃないぜ
縄文+弥生で大和人、日本人をさし

朝鮮系日本人は奈良時代前後に中国軍に滅ぼされた百済人たちの末裔で
日本に逃げて来たクズたち
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 19:42:39.90 ID:uBpgAhqq0
>>62
ジャパナイズされたのは純然たる事実だけどな
ソースぜんぜんちゃうやん死ね
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 19:44:09.49 ID:98xjBhAB0
史記読んでると野蛮だなあと思うけどな
教養レベルはすごい
>>134
そのくらいわかっているよw
>>132
「都市」www
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 19:46:41.57 ID:qSh3/NDy0
秦はメディア人による王国で中原の民族とは別だからな
は?
孔子の子孫とかいっぱいいるんだが??
>>132
>中国は城塞都市なんで丸ごと入れ替わる
それはどうかなあ。まじで〜大虐殺とかないとあり得ないと思うが
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 19:47:36.03 ID:nrU+3ijQ0
大陸じゃ中国にしてもスペインやエジプトにしても民族の入れ替わりは当りまえ
逆に半島や島国の民族のガラパゴス化の方が珍しい
珍しいから白村江や元寇・黒船に対するイグアナ達の記録が貴重なんだろうな
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 19:49:01.25 ID:0sJ6mRGi0
史記をちゃんと読破すればわかるが、ほとんどの王朝が漢民族ではなく、
中原中心史観からすれば蛮族とされた北方の遊牧騎馬民族モンゴル・満州族、南方の楚・越・呉の方が、
歴史的にはかえって活躍していることが分かりる。
漢民族というその実態は、ほんの少数に過ぎなかった。
>>134
三種いるな

大和系 俗にいう弥生系
百済(新羅)系 朝廷も扱いに困って優秀な奴(金剛組や博士)以外は
          関東などに開拓移住させた
蝦夷系 俗にいう縄文系
史記の正確さは凄いよなぁ
三皇五帝も調査したら出てくるかもしれない
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 19:50:30.44 ID:XEUoeesD0
古代エイジプトも黒人の文明だったが白人史観によって嘘で塗り固められた
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 19:51:52.90 ID:yRcvcRzD0
漢字には文法が無く、各学派で、読み方も漢字の意味も形も違っており、教団が異なれば読み書きができないような状況だったんだよ
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 19:53:18.07 ID:CCG/lmmo0
中原では、易姓革命により、大量虐殺の末に文明が滅び、
賤民が勃興して新しい文明が起こりしばらくの繁栄を謳歌し、
再び大量虐殺の易姓革命が繰り返されていたんだよな。
>>149
で?
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 19:55:20.34 ID:GOKWDm5I0
>>145
東南アジアから小舟でやってきたポリネシア系もいるだろ
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 19:56:12.54 ID:S8LvXe5f0
何故、漢民族はロシア人より残虐なのか
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 19:57:04.45 ID:YEazMgh/0
漢人は人食いを美徳としてるからねぇ。
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 19:58:32.53 ID:KN6vg7+10
清朝を明治日本が倒した時に、シナも朝鮮も、日本文化圏に取り込まれてしまった。
漢文は日本語をまねて西洋文化を取り込めるように改善され、
朝鮮では日本によりハングルが統一語とされた。当時の彼らにとって、孔子が幻の三皇五帝と
周王朝を理想としてあこがれたように、日本は憧れの王朝だった。
>>132
遊牧民が田畑を耕すようになるかな?
明治大帝から戦争直後までの昭和天皇って「朕」って自称してたってウワサだ。
それ以前の天皇陛下もそうかもしれないけど
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 20:00:52.46 ID:nYZYhzcp0
>>115
テュルク系民族が主要民族の国だけでもこれだけあるぞ

・トルコ
・アゼルバイジャン
・ウズベキスタン
・トルクメニスタン
・キルギス
・カザフスタン

ついでに、ロシアのタタールスタン、バシコルトスタン、チュバシ、ハカス、アルタイ、トゥヴァ、サハ各共和国、
中国のウイグル自治区もテュルク系民族が多いといえる。

地図にしてもこれだから結構広いぞ。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/0a/Map-TurkicLanguages.png
>>154
>ハングルが統一語とされた
はあ?
何のことを言ってるのか詳しく
つうか「ハングル」って何指すか知ってる?
なのにみんな漢民族を自称したがる
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 20:04:50.85 ID:FxJICvqM0
>>154
そういうのはネタとわかってても笑っちゃうからやめてw
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 20:05:33.27 ID:3fU4+rID0
最近この板にネトウヨが多いけどなんで?
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 20:05:44.02 ID:IZF+cbsj0
匈奴の劉淵が「漢」を建国したくらいだからな
五胡十六国時代の五胡の連中は多くが漢文明化されていた
>>134>>145
百済が滅んだのは古墳時代後期
百済は扶余の後裔と言われ新羅人やその後とは人種が異なる
関東に移されたと書かれているのは新羅人のはず
百済は奈良はじめ畿内にも多く定着した
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 20:06:53.84 ID:FJItOC7V0
アマゾンの奥地とか以外、今まで何度も変わってんじゃねぇの
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 20:07:38.56 ID:nrU+3ijQ0
>>154
清朝後の易姓革命は欧米列強がなければ皇室だったかも知れんな
突厥がテュルクだったかな
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 20:08:53.60 ID:1Zk57wya0
実際孫文とかは日本に留学しに来ていたしな
>>165
だとしてもスレタイとは無関係な話だな
それとも日本人のことだからジェノサイドしちゃうのかな?
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 20:15:08.31 ID:EHlOUeIZ0
古代の朝鮮人と現代の朝鮮人は別人種なのは事実なのに
意図的にスルーされるんだよなぁ
>>169
出たよw
どう「事実」なのか詳しく
日本に来た朝鮮人なんてごく一部だろ。
人種ジェノサイドでもない限り今も昔も朝鮮人は変わらないだろう
朝鮮人はごく普通に北の方から南下してきた奴らにジェノサイドされてる
>>172
脳内ソース乙
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 20:19:26.10 ID:Z/zBFeTa0
今現在あそこに住んでる人たちが「ここでは昔色々あったんだぜー」と自慢して何が悪いのか
少なくともただの部外者であそこの文化に対して完全な受け身だった日本人にゴチャゴチャ言う資格はない
>>171
記録に残ってるだけでも数千人単位で百済人が日本に逃げてきて関東とかに入植させてる
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 20:19:35.71 ID:W3llqi9M0
征服されても融和して自治獲得してきたし完全に無関係でもなくね?
しかし奇妙な説唱えるのがことごとく単発ってのはどういうことなんですかねえw
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 20:20:17.56 ID:htnzDxpL0
古代朝鮮半島には日本人が住んでたんだよね・・・
それが現生朝鮮人に侵略されて追い出された
民族が違うのにどの王朝も日本と関係悪かったのが笑える
日本昔から外交オンチだったんだな
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 20:22:22.91 ID:nrU+3ijQ0
>>168
民族と国家・政治体制に連続性は少ないと言っているだけだが
>>178
おいおーい、ちょっと上のやつの説によれば南下してきた奴によってジェノサイドされてるはずだろw
お前ら同士でなん論戦しないの?
>>175
「記録に残ってるだけでも」ってのは記録に残ってない人らが大勢いるに違いないと言いたいのか
>>182
なんだこいつ
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 20:25:33.82 ID:GbBSWBW/O
歯の大きさで猿からどれくらい進化したかわかる
ヨーロッパ白人は歯が小さい
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 20:26:27.42 ID:vuvzumW+0
同じ理論でゼロを作ったすごいインド人といまのインド人も違う民族だから関係ないわな
さらに言うとマウリヤ朝以来インドという国は存在せず、イギリスが南アジアで征服できた領域がそのままいまのインドとパキスタンになった
人種的にはかなり異なるかもしれんけど
それと民族とは別だろ
文化も言語もかなり継承されてる部分あるんだから全く別物とは言えない
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 20:27:31.67 ID:pbg/iEVX0
昔はすごかったのにな中国
今では知性の欠片もないほどに変わってしまったが
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 20:28:32.23 ID:wRbQ6xsH0
何度征服されても南に逃げたり西に逃げたり戻ってきたり
皆殺しにされたわけでもないんだから、続いてんじゃないの?
人種的にもかなりは異ならないだろ。いわゆる漢民族のほうが常に大多数だったろうに。
民族的には異民族の流入で文化がいろいろ変化したのはあるけど、それで民族的にもかなり違うってのもどうかねぇ
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 20:30:31.71 ID:YaMi4vjV0
>>187
これがいいたいだけのスレ
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 20:32:34.66 ID:qcBbcfxJ0
あほくさ
中国は大昔から多人種国家だ(よその文化は認めないので多民族国家ではない)
漢風の名前なのって、漢字使って、中華の皇帝認めれば、それは漢人なんだよ
そういうゆるい縛りだからあんなにだだっ広くなったんだよ
ローマ帝国のローマ人みたいなもんだ
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 20:33:01.14 ID:htnzDxpL0
確かに最近の中国の体たらくを見ていると
文化の1000年や2000年の差なんて逆転可能なんだなあと思うよ
今でも国の中で言葉や主食が違う奴らが同居してんだもんな
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 20:36:19.05 ID:wRbQ6xsH0
フカヒレの姿煮食べたい(´・ω・`)
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 20:40:29.27 ID:jN2YDhrp0
ID:UwzR3UWa0

こいつ煽るふりした教えて君だろ
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 20:41:53.62 ID:4N5iXrum0
日本人は百姓が武士に支配されたから
百姓は全滅して、全員武士になったっていってるのと変わらない話
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 20:42:43.82 ID:xoTQzbde0
王朝が切り替わると住民の人種も一緒に切り替わる謎の史観
>>195
とりあえず質問に答えてもらおうか
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 20:44:01.74 ID:WxBD3OYy0
民族大移動なんて普通にありえるからな
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 20:45:23.65 ID:8KT2OR3M0
まあ常識だわな
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 20:45:41.29 ID:8KSEryz50
1948年 大韓民国独立
1949年 中華人民共和国樹立
1952年 日本国独立
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 20:46:05.11 ID:iqYkfNck0
全く違うって言っても普通に孔子の子孫が沢山きのこってるじゃんよ
チート過ぎた古い先祖と蛮族(中華から見た中華以外全部)にいい様にされた直近の先祖を比較して
パンクして暴走しているのが今の中国
勿論日本にとっては迷惑でしかない
1948年 大韓民国 は独立ではないだろ
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 20:47:41.23 ID:wRbQ6xsH0
北宗史が好きです
ああ、夢の都?京よ・・・
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 20:47:45.51 ID:vuvzumW+0
>>14
ローマ人がアラブ人に近いのも黒歴史だな
風呂に入らずに道端にウンコを捨てる野蛮人と同じヨーロッパ人とは到底思えない
>>203
光復って言えばいいの?
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 20:48:14.82 ID:EHlOUeIZ0
>>170
高句麗のあと?
勃国のとき白頭山が大噴火して溶岩と降り注ぐ灰で朝鮮人が消えた
ソースは当時の中国王朝の記録

空白になった半島にシベリアからエベンキ族が南下してきて定住した
白頭山 噴火でググれば分かる
>>207
なんでこの手のやつは「ググれ」なの?
URL貼れない宗教の持ち主?
>>206
樹立じゃないの?その下で樹立って言葉が使われてるから。
レス文脈的には。成立とか建国でもいいけどさ
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 20:50:52.48 ID:ceo7k2l/0
ちなみに孔子はモンゴロイドじゃなくてコーカソイドだったって云われてる
中国人は思想だけは優れたものを自分達だけで生んだと勘違いしているが、結局まともなものは何一つ生み出していなかったとさ
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 20:52:10.39 ID:s+iPosnA0
>>115
テュルク(トルコ)系民族の居住区域は、今でもアジアの全域に散らばっているよ
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/cb/Carte_peuples_turcs.png

・主権国家ではトルコ共和国、アゼルバイジャン共和国、カザフスタン共和国、ウズベキスタン共和国、トルクメニスタン共和国、キルギスの6国
・自治地域としてはキプロスの北キプロス・トルコ共和国、中国の新疆ウイグル自治区、ロシア連邦のタタールスタン共和国、バシコルトスタン共和国、チュヴァシ共和国、ハカス共和国、
アルタイ共和国、トゥヴァ共和国、サハ共和国、ウズベキスタンのカラ・カルパクスタン自治共和国の10地域
・イランでは西部の東西アゼルバイジャン州を中心に人口の1/4、アフガニスタンでは北部を中心に人口の1割を占めていて、ドイツではトルコ系移民が人口の3%になっている
・少数民族としてリトアニア、ベラルーシ、ポーランドにリプカ・タタール人が、ほかにもモルドヴァ、ブルガリア、モンゴルなどでテュルク系民族が今でも文化を守りながら暮らしている
漢民族ってのはブランドだな
唐を建国した鮮卑の李氏も老子の子孫だって自称して漢民族名乗ってたしな
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 20:53:18.94 ID:7gkz+n3N0
純粋な民族なんて日本の一部でしか通用しないオカルトを外国に持ち出すなよw
>>108
おまえみたいなネトウヨがあまりに馬鹿すぎるからじゃね?
おまえトルコとチュルクの区別すらついてないだろ

だいたいチュルク語の最古の史料は6〜7世紀の物なんだけど、紀元前二千年紀に遡る中国語
史料を作成した人々が「トルコ系」って発狂レベルで意味不明なんだけどな。

馬鹿は気楽でいいな。
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 20:54:06.52 ID:6ySQBKnz0
>>208
URL貼るとアフィとか騒ぐからウザイからな
>>207
あと「勃国」って何?
なんでブルガリアがここで出てくるの?
古代の大和民族と今の大和民族はまったく別物な。
>>215
何だアフィブログがソースかよw
それでもいいから貼れや
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 20:55:53.47 ID:wRbQ6xsH0
金銭蟹(ジンチエンシエ)食べたい(´・ω・`)
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 20:58:34.30 ID:s+iPosnA0
>>210
そんなトンデモ説をドヤ顔で語るなよ…
古代の山東半島にテュルク系民族がいたかもしれないという話が、孔子の生まれた魯が山東南部だから、
孔子はコーカソイドに違いないと話が何段階もすっとばして飛躍しとるヨタ話だよ
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 20:59:31.30 ID:jhDjphIL0
http://www1.parkcity.ne.jp/garapagos/img/432.jpg
●数部族に分かれていますが、まぎれもない絶滅危惧部族です。
●Y-DNAの「D*」遺伝子を持つアンダマン諸島先住民は、50000年〜60000年前頃には  
当時まだ陸続きの陸橋だったアンダマン諸島弧部分に住み着いたと考えているよ  うです。アボリジニの先祖Y-DNA
「C4」がオーストラリア亜大陸に到達した頃と同  じ古さです。もしかすると一緒に移動していた可能性もあります。
●彼らの、外来者をすべてを殺す習慣はオリジナルの「D」遺伝子や言語を見事に維  持し続けた、と考えられています。
アンダマン諸島先住民は縄文人の先祖の血を  守ってきてくれているのです....感謝!
    出アフリカしたホモサピエンスの生きた化石なのです。日本人は彼らを大切に保  護しなくてはなりません。
●アンダマン諸島において、耕作は未知でした、そして、彼らは特有のブタを狩っ  たり、釣り、などで食生活し、集合して生活をしていました。
●唯一の兵器が、弓と、手斧と木製のもりでした。
●絶滅したタスマニアの先住民とアンダマン諸島先住民のみが19世紀に入っても火  を作る方法を全く知らなかった人々だったそうです、
木への落雷によって引き起  こされた炎から燃え残りを慎重に保存したそうです。
●ところがイギリス人の上陸で1867年のアンダマン諸島では、たくさんのOnge部族  民がイギリス人の海軍に殺されました。
●1940年代に、Jarawa部族は彼らの敵意のための日本軍によって爆撃されました。  
日本軍は世界でチベット人と並ぶ唯2の縄文人の親戚民族であるアンダマン諸島  先住民を爆撃するという愚挙を行ったのです。大反省....です。
  イギリスの最初の上陸時にはおよそ5,000人の先住民がいたそうですが、虐殺、 文明国が持ち込んだ病気、アルコール中毒、
インド亜大陸やビルマ(カレン族)か らの移住者などの影響で、1901年までには600人に減り、1927年には100人の生存者 だけになったそうです。
1961年には19人に減りましたが、現在約50人に回復してい るそうです。その間絶滅した部族はかなりあるそうです。アンダマン諸島の古代先 住民
Y-DNA「D*]が絶滅する前に、同じ「D」の遺伝子を持つ日本人が彼らの調査を行 えるといいですね!
http://www1.parkcity.ne.jp/garapagos/
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 21:00:48.53 ID:vuvzumW+0
>>210
孔子が韓国人、の白人版じゃんそれ
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 21:01:07.63 ID:go2BZjXG0
というか日本が大々的にコピーしたのは五胡十六国で異民族と混じった以降の中国文化じゃねーか
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 21:01:30.23 ID:jhDjphIL0
九州古賀氏

「先祖は漢高祖の苗裔にして劉氏たり。始め甲斐国に住す。子孫、筑後国三潴郡古賀村に移り、古賀を称号とす」(古賀家伝)

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/1235/shizokufu.html

http://megalodon.jp/2013-1217-1710-57/www.geocities.co.jp/SilkRoad/1235/shizokufu.html

↑小学館にはこういうのがたくさんいる。
1500ねん前のクラカタウ火山のカタストロフィーで難民として日本に来た。
他にも朝鮮からたくさん来た。
>>209
独立じゃなくて樹立使う意味は?
「その下で樹立って言葉が使われてる」って書いてるけど、その下の下は独立やん
>>224
坂上田村麻呂も朝鮮経由で渡来して帰化した後漢の献帝だか霊帝の子孫
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 21:10:21.70 ID:k+N3Shh50
民族の違いとか言うけど東アジアなんぞどれもそう変わらないんだよ
他所の人類と違ってみんなペキン原人の子孫なんだから
アフリカで言う民族の垣根みたいなのは無いに等しい
容姿もみんな同じだし
普通に混血してるだろうが
>>227
>他所の人類と違ってみんなペキン原人の子孫なんだから
現在では多地域発生説は否定されてるぞ
現生人類すべてアフリカ発祥
>>214
馬鹿はおまえだろ
言葉遊びしてんじゃねーよ低能
そんなに古代シナ人が漢人じゃないことが悔しいの?
中共の学者も認めてる事実なんだけどw
低能にはこれが言葉遊びに見えるのかw
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 21:25:37.34 ID:s+iPosnA0
1948年8月15日に連合国軍による軍政が終了して大韓民国が成立し、国際的に独立国家として承認されたのだから、
大韓民国の独立と表現しても、何も間違っていないと思うけどね

アメリカ独立戦争のように宗主国イギリスが独立を承認する前から、13州が連邦を結成して政府を樹立し軍を組織し諸外国と外交交渉をバリバリ行って宗主国の軍隊を退けているような場合は、
すでに国家としての実態があるから、国際的な承認日ではなく連邦の結成日が独立記念日になるけどね

>>230
悪いけどトルコ系とテュルク系は違うぞ
テュルク系民族のひとつとして、トルコ(テュルキエ)民族がある
違いがわからないからといって、言葉遊びと切り捨ててはいけない
>>207
>ソースは当時の中国王朝の記録
お前らの間じゃ常識になってるのかもしれんが初耳だからソース持ってこい
>>220
いや、その古代山東半島にコーカソイド云々っていうの自体がとっくに否定されてんだよ

539 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2013/02/21(木) 09:39:52.90 0
以前いわれていた、山東半島には白人がいた!という日本の斎藤成也らの説は、
mtDNAの全長解析で否定されている。

540 自分:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2013/02/21(木) 10:11:18.63 0
>>539
ほう・・・どこかに明示的に否定してる書籍とか論文ってあるかね、読みたい。
以前、斎藤成也の著書を読んだときにあまりのうさん臭さに片腹痛くなったことがあるw

548 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2013/03/29(金) 19:18:57.09 0
古代臨シにヨーロッパ・中央アジア系人種がいたとする斎藤成也氏らの説
http://mbe.oxfordjournals.org/content/17/9/1396.full

前記の論文の対象になっている人骨(2500 年前のものと2000 年前のもの)のミトコンドリアDNAに対しては、
中国昆明動物研究所の兆永剛、張並平が詳細な再調査を行ない、
その結果を2003 年に同じ学会誌(Molecular Biology and Evolution)に発表している。
そこでは、王・大田・植田・斎藤らの東大グループの研究方法には根本的な誤りがあると指摘され、
彼らの解析によれば、2500 年前の臨シ住民も、2000 年前の臨シ住民も現在の華南のヒト集団に近かったと報告されている。
この指摘に対しては、東大グループからの反論はなされていない。

549 返信:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2013/03/29(金) 19:33:55.43 0
>>539-540
http://mbe.oxfordjournals.org/content/20/2/214.full
これだべ?
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 21:33:22.06 ID:JfAnBHG+0
中原に進出すると異民族でも漢化するから漢民族なんてくくりは微妙
というかなんかおかしいよねあのエリア
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 21:38:15.92 ID:USVOIM8H0
>>235
日本人は勘違いしてるけど、
漢民族ってのはブランドなんだよね。
血統()とか関係ない
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 21:38:34.65 ID:+t3LEpWK0
>>181
普通に半島に住んでた日本人は虐殺されたよ
近年でも済州島の住民が韓国政府にジェノサイドされて大虐殺されたけど
済州島も実は日本からの移民の子孫だからな
だから韓国政府に虐殺された
そして済州島から逃げてきたのが在日
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 21:38:54.67 ID:nYZYhzcp0
>>207
出たよ「白頭山」のトンデモ説

白頭山の9世紀の噴火による火山灰は確かに広範囲で見つかるけど、
火山灰が飛んだのは偏西風によるから、普通に真東に飛んでるよ
渡島半島や東北北部では見つかるけど、朝鮮半島のほうには堆積物が残るほども飛んでない
http://www.hayakawayukio.jp/paper/946/map.JPG
http://www.museum.tohoku.ac.jp/past_kikaku/paekdusan/sec3/largeImg/sec3_1.jpg

第一、白頭山に対して朝鮮半島は真南にあるんだから、そっちに火山灰が飛ぶってかなり特殊だし、
それなら九州にも影響が出るはずだろ

当時(940年ごろ)の朝鮮半島の文献でも、「遠くで雷鳴のような音が聞こえ、灰が降ってきた」という記録はあるけど、
民族滅亡どころか高麗も普通に続いてるしな。むしろ契丹に影響したはず
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 21:41:20.32 ID:qJOAJTuz0
縄文人と弥生人が今の日本人と違うといってるようなもの
血で民族を分けるのはアホ
今のジャップは朝鮮系との混血
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 21:42:44.33 ID:s+iPosnA0
>>234
おー、完全否定されたんだ
残念なことにロマンがありすぎる話はトンデモ説と表裏一体なんだよな
サンクス
>>237
勘違いしてるようだが、日本人(倭人)追い出したあとに、
追い出した奴らが南下した奴らにジェノサイドされてるって
上のほうで言い出した奴いたろ
なら日本人追い出したのは「現生朝鮮人」にはならない理屈だろ
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 21:43:56.75 ID:SnfjCfo00
>>10
あ、あ、あ、あーりあ人wwww
日本人が朝鮮半島から追い出されたか殺されたか同化されたかは知らんが、
何らかの勢力があってそれが現在なくなってることは誰が否定したんだよ
>>238
>「遠くで雷鳴のような音が聞こえ、灰が降ってきた」
たしかにその記録しか知らんなあ
>>207 がどんな史料持ってきてくれるか楽しみ楽しみ
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 21:47:38.18 ID:nYZYhzcp0
>>237みたいなの見て思うけど、「ジェノサイド」って安易に使う奴多すぎだろw
元あった民族が消えたとしても、別にジェノサイドされて血が絶えることばかりじゃなくて、
優勢なほうの民族の言語に乗り換え、文化が同化され、混血していくうちに同化するってパターンのほうがよほど多いだろうに

1世紀(4世代)もあればそういう形での民族消滅って普通に起こるし、むしろジェノサイドのほうがよほど難しいし特殊だよね
古代でもなきゃ何かしら記録にも残るだろうし
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 21:50:10.56 ID:USVOIM8H0
こういうバカ見てると、やはり世界史必修は必要だな
247241:2014/05/18(日) 21:53:07.62 ID:UwzR3UWa0
>追い出した奴らが南下した奴らにジェノサイドされてるって
>上のほうで言い出した奴いたろ
なんだこれ >>237 自身が言い出してたのかw
気付かなかったw
早いとこ ID:htnzDxpL0 と論争しろよw
日本人追い出したのは「現生朝鮮人」かどうかのテーマでなw
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 21:59:21.21 ID:/5lS+W5f0
半島の倭人は新羅にジェノサイドされた。
新羅は日本に対してたびたびの無礼や入寇があって、
国内においても東国の新羅人数百人が反乱を起こし、
新羅の腐れ坊主が三種の神器を盗もうとするなどきわめて粗暴だった。
朝廷は帰化希望の新羅人があっても追い返すように通達していた。
このあたり百済とは全く異なる。
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 22:13:50.07 ID:jhDjphIL0
>>226
だから、今の中国人も今の日本国籍を持った中華渡来系も同じ人種。
Y-DNAハプロタイプO3が田村麻呂や現在中国人の父系のDNA
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 22:22:56.51 ID:jhDjphIL0
>>248
神功皇后の先祖は新羅国王子アメノヒボコ。
崇峻天皇は蘇我馬子によって暗殺者されたが、蘇我馬子は百済仏教サイドの人間だった。
崇峻天皇の妃、大伴小手子姫は金(キム)姓だった。

南朝鮮伽耶国初代国王金首露王と許黄玉王妃の子供たち!
許黄玉が生んだ子供は多数いますが、日本に渡来した子供は8名(赤字)。
他は半島や大陸に残って扶余国や加羅国を継いでいます。
下記は語り部情報ではなく他文献から引用ですが、その詳細は以下の通りです。
* 金首露長男・居登...「伽耶国」に残る。金官加羅の王
* 金首露ニ男...金海許氏の祖
* 金首露三男...陽川許氏の祖
* 金首露四男・天思兼命...信濃の阿智氏の祖
* 金首露五男・玄...扶余国に残る
* 金首露六男・倭得玉(国常立尊)...王治(尾張)氏の祖
* 金首露七男・倭仁...二代目大王
* 金首露八男・豊玉...宇佐氏の祖
* 金首露九男・倭武日...大伴氏の祖(大伴武持の父)
* 金首露十男・日奉益継...日奉氏の祖
* 金首露十一男・居添君...天表春命(阿智祝部) ※天思兼命の子
* 金首露二女・美穂津姫...大物主神あるいは大国主神の后
この記事のソースが分からないのだけど、
・宇佐と須佐が近い
・尾張・飛騨・信濃が近い
・尾張の祖が隠されている
という点で、これなら理解できるわと思った。
http://plaza.rakuten.co.jp/agrifresh/diary/201309050002/
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 22:27:26.03 ID:OAngCQMl0 BE:272537733-2BP(1000)

あっちはそう変わってないと思うけどな。
完全に変わってるのは朝鮮半島だよ。

ちなみに高句麗は満州人、百済、新羅は倭人の国。
石器時代には朝鮮地域には人が住んでなくて縄文時代に南北から
渡ってきた。

でも遺伝子の痕跡を見る限り高麗〜李朝時代に民族浄化されてる。
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 22:31:51.04 ID:F/X0YiL9i
黄河文明はコーカソイドの文明だろ
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 22:34:28.53 ID:jhDjphIL0
>>251
百済(くだら / ひゃくさい)は、古代の朝鮮半島南西部にあったツングース系扶余=徐族[1]による国家(346年[2] - 660年)。倭人国家ではない。

濱田耕策「夫余、高句麗、沃沮を構成したツングース系の諸族(Yahoo!百科事典)」
諏訪春雄「朝鮮で高句麗や百済を建国した夫余族はツングース系の遊牧民族(学習院大学教授 諏訪春雄通信)」
村山正雄「夫余は古代中国の東北地方に割拠していたツングース系と思われる民族(Yahoo!百科事典)」
佐々木史郎「夫余と靺鞨はツングース系の民族ではないかと考えられている(Yahoo!百科事典)」
山川出版社『世界史用語集』「【夫余】同じツングース系の勿吉に滅ぶ。百済の王は夫余族と言う」

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BE%E6%B8%88
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 22:38:27.26 ID:OAngCQMl0 BE:272537733-2BP(1000)

>>253
あんまりそういうの信じない方がいいよ。
歴史に関する学会ってかなりバイアスが掛かってるそうだから。
素直に遺伝子から判別した方がいい。
>>251
言うに事欠いて新羅が倭人の国www
で、遺伝子の痕跡とやらのソースは?
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 22:39:21.16 ID:jhDjphIL0
>>251
新羅を建国したのは倭人。
瓠公(ここう、生没年不詳)は、新羅の建国時(紀元前後)に諸王に仕えた重臣。
また金氏王統の始祖となる金閼智を発見する。もとは倭人[1]とされる。
新羅の3王統の始祖の全てに関わる、新羅の建国時代の重要人物である。
瓠(ひさご)を腰に下げて海を渡ってきたことからその名がついたと『三国史記』は伝えている[2][3]。

*1『三国史記』卷一・新羅本紀第一・始祖赫居世三十八年(紀元前20年)条 : 瓠公者、未詳其族姓。本倭人。初以瓠繋腰、度海而来。故称瓠公。

事績
赫居世38年(前20年)、王命に従って馬韓を訪問し国交を開こうとした。
このとき馬韓王からは馬韓の属国である辰韓諸国の一国に過ぎない新羅が貢物を送らないことを責めたが、
瓠公は逆に新羅に聖王(赫居世と閼英)が現れたことを主張して馬韓王の失礼を咎めた。
馬韓王は怒って瓠公を殺そうとしたが、馬韓の重臣が王を諌めたため、許されて新羅に帰国した。

脱解尼師今2年(58年)、最高官位である大輔に任命された。

脱解尼師今9年(65年)、王都金城(慶州市)の東で起こった神異を調べにいき、金閼智を得た。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%93%A0%E5%85%AC
同じ民族かどうかって判断するとき血縁は別に必須な要素ではないよ
この辺日本人って島国だなと思う
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 22:42:29.79 ID:jhDjphIL0
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 22:44:11.24 ID:OAngCQMl0 BE:272537733-2BP(1000)

建国とかの歴史よりも人類の移動で見た方がいいよ。
石器時代に朝鮮には人が住んでなかった。
そこに北から満州人、南からは九州や四国地方から倭人が渡来したの。
>>258
>日本人も韓国人Y-DNAハプロタイプがOタイプが半数以上であり同族。
ひょっとして根拠それだけ?
東アジア一帯に広がってるタイプじゃん
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 22:47:19.32 ID:jhDjphIL0
>>260
うんだから同一民族。見た目もよく似てるでしょ?
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 22:47:21.09 ID:OAngCQMl0 BE:272537733-2BP(1000)

んで高麗〜李朝にかけて民族浄化されちゃった。
だからD2遺伝子だったかを持ってない。
で、遺伝子から民族浄化のストーリーどう読み解くのか教えてくれ
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 22:50:05.09 ID:OAngCQMl0 BE:272537733-2BP(1000)

遺伝子は嘘つかない。
朝鮮神話 洪水の項

その昔、大きな桂の木と天女が交わり一人の若者が生まれた
ある日大洪水が起きたが若者は桂の木で船を作り難を逃れ
アリと蚊と子供を助ける。
虫や子供と船で漂っていると老婆の住む家に着いた
老婆には二人の娘がおり、一人はやさしく美しい娘、もう一人は身も心も醜い娘
老婆は若者と美しい娘を結婚させようとしたが
少年の悪巧みにより、若者は試練を乗り越えなくてはならなくなる。
試練は困難を極めたがアリと蚊の協力で乗り越えることができ、若者と美しい娘は結婚する。
若者はその土地に住み着いた我々の先祖であり、子供と醜女は遠く東海の向こうに去っていったという。
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 22:50:48.17 ID:jhDjphIL0
>>262
韓国はY-DNAハプロタイプのC3が多い。これはアイヌ人も同じにだし、日本神功も同じ。
北方系だから色白。
D2はアンダマン島の土人経済はで色黒ブサイク。
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 22:52:00.20 ID:6kqVIwTO0
新羅は3代目以降の王様は日本から渡ってきた人物に取って代わられてるだろw
百済も新羅も野蛮な倭人に民族浄化されてた征服王朝国家だよ。
桓武天皇の母親が百済の王族が帰化して10代目以降でも差別されていたほどだから
古代においても朝鮮半島は蔑視の対象になるレベルの存在だった。
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 22:53:11.21 ID:jhDjphIL0
>>267
東大寺を建てたのは百済人。神功皇后の先祖は新羅国王子アメノヒボコ。
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 22:53:26.99 ID:OAngCQMl0 BE:272537733-2BP(1000)

征服されたんじゃなくて・・朝鮮南部はもともと倭人だったの。
>>256
おまえは解ってて書いてるみたいだから良いけど、
古代の倭人っていうのはのちの日本人を含みはするけど、
それ以外のいまの中国沿岸部とか島嶼部のやつらとかを含んでることを言及しとかないと
ホルホルみたいに見えるから注意したほうが良いぞ
まあ、この人はのちの日本人になった倭人の一派かも知れないけど
>>267
>百済も新羅も野蛮な倭人に民族浄化されてた征服王朝国家だよ。
ほうほう、つまり百済も新羅も倭人に民族浄化されてた、とw
つまり同じ倭人を蔑視してたわけね、おまえのストーリーだとw
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 22:54:18.00 ID:/BuetKkf0
大陸はどこもそんなもん
ハプロタイプと言ってもY染色体のD2とかO3とかそんなおおざっぱな話なら似て当然
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 22:56:57.79 ID:OAngCQMl0 BE:272537733-2BP(1000)

大陸は戦争の度に民族浄化されて女は孕まされて混血するからな。
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 22:58:38.35 ID:OAngCQMl0 BE:272537733-2BP(1000)

戦って敵の男を殺して、その嫁さんをレイプするんだぜ。
ちょっと感覚が日本人には理解できない。
古代の意味にもよるが、記紀の記述の中ではすでに朝鮮が蔑視の対象だったのは事実だよ
神功の血に天日槍が入っているっていうのは三韓征伐を正当化するための潤色だと思うわ
どう考えても伝説上の人物だし
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 22:59:04.19 ID:pT/OQIBN0
そもそも民族は血縁じゃなくて言語宗教及び文化的な共通集団だろ
>>276
で、記紀に民族浄化の記述あんの?
>>275
日本人も、武士が私闘始めるようになってからそういう記録が随所に残り始めるよ
もちろんそれをやるのは大抵下っ端で、大将は度量を見せるために慈悲を垂れようとするのが普通だけど
>>278
すまん、何の話だ?
とりあえずお前に対してしたレスではないよ
>>277
日本周辺でいうと、日本人もロシア人も完全に混血だもんな
言語宗教および文化で区別する以外の区別は意味ないよね
>>280
つまりないのね
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 23:03:26.96 ID:OAngCQMl0 BE:272537733-2BP(1000)

>>279
そういや大阪夏の陣で大阪の娘を襲ってる絵があったな。
おっぱい揉むくらいなら理解できるが戦った後にチンポ勃起させる意味がわからない。
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 23:05:58.37 ID:OAngCQMl0 BE:272537733-2BP(1000)

ああ、民族浄化ね。
朝鮮半島は北部は満州で南部は倭人が移動して国を作っていったんだけど、
いま韓国人の遺伝子は日本人とは似てなくて中国人と近いそうだ。
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 23:09:08.36 ID:jhDjphIL0
>>273
D2とO3は黒人と白人くらい違うぞ?

A,B,C,D,←-→O,P,Q,R
黒人←-----→白人
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 23:11:10.30 ID:jhDjphIL0
>>284
http://i.imgur.com/h9kkBmN.jpg
日本人の過半数はY-DNAハプロタイプOタイプ。
韓国人も同じ。
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 23:12:50.55 ID:OAngCQMl0 BE:272537733-2BP(1000)

戦うだろう、一族郎党根絶やしだーーーーーーーーーーーーーーー
そもそも戦国時代も結局一族郎党根絶やしにはなってないよな。
やっぱ、おっぱい揉むくらいだな。できれば小学校低学年女児のを。
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 23:15:43.34 ID:OAngCQMl0 BE:272537733-2BP(1000)

>>286
でも同じなら日本人に多いD2遺伝子持ってないとおかしいでしょう。
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 23:16:53.46 ID:+t3LEpWK0
新羅の国王は倭人だよ
あと高級役人も倭人
新羅の一般国民はわからない
支配民族と被支配民族が違うのはよくあることだから
一族郎党皆殺し!だけど労働力は欲しい
これが中国のチンコちょっきん文化の発祥で
日本の歴史って結局同じ民族同士の争いばっかだから
中国の真似しまくりの日本には宦官文化は浸透しなかった
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 23:26:06.21 ID:YUkv6k1k0
日本語朝鮮語は不思議だよな
どっから来たんだよって
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 23:30:08.21 ID:5pMMcJ090
そもそも百済は最後の時、国王が民を見捨てて逃げ出すは

新羅は僧侶が熱田神宮から草薙の剣を持ち逃げしようとするわ
唐の皇帝に日本の悪口を告げ口外交するわ
平安時代、対馬に侵攻してきて女子供を奴隷として連れ去るは
現在とあまり変わらない気質なんだよな…
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 23:31:20.17 ID:OAngCQMl0 BE:272537733-2BP(1000)

一般国民も倭人だと思うよ。
新羅が統一してからもなかなか混血って難しかったんじゃないの。
だって文化が全く違うでしょう。
古代漢民族=曹操などのO2b集団が主
華北の漢人が鮮卑に侵略されてO3純度を高くしていったのが南北朝以降
華南にとどまらず、東南アジア、朝鮮にもO3侵入
という感じ?
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 23:48:10.05 ID:jhDjphIL0
>>294
日本韓国中国の支配階層はO3であると言われている。大企業の重役の顔とか。
http://i.imgur.com/fGCOKPt.jpg
http://www1.parkcity.ne.jp/garapagos/

日本人のD2なんて土人そのもの。被支配階層そのもの。
>>292
しかも日本に亡命した後に鬼として退治された伝説が残ってる
桃太郎伝説の元になったという
気質的に確かに倭人じゃなく今の朝鮮人的な気質なんだよな
いかれてるなこいつは
ごめん誤爆した
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/19(月) 00:06:43.43 ID:dgyEfXte0
そもそも、現代の民族学や人類学での「民族」って、血統やDNAは関係ないだろ
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/19(月) 00:13:45.69 ID:+hev3UK00 BE:272537733-2BP(1000)

せめて戦いで付いた血や汚れを風呂で流して、
さっぱりしてから揉みたい。申し訳ないからちゃんとお金も払おう。
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/19(月) 00:15:37.90 ID:+hev3UK00 BE:272537733-2BP(1000)

おっぱい揉ませてって言って断られたら悲しいな。
やっぱいいわ。戦で勝ってもおとなしくしてよう。
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/19(月) 00:17:18.65 ID:+hev3UK00 BE:272537733-2BP(1000)

一人ぼっちになった小さい女児を引き取って一緒にお風呂入ろうかな。
でも地元に家族がいたら困るな。
>>299
それが紀元前は民族の移動が極めてまれで
特定のハプログループに収束された遺伝子群が出来上がってしまう
それを現代では暫定的な混血比率として扱えちゃう
まあY-DNAは社会選択的要素もあるから完全とは言い難いが
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/19(月) 00:53:33.94 ID:Gf6tP/Xm0
もし滅亡するのが百済ではなく新羅だったら歴史は大きく変わっていたかも
しれない。少なくとも反日国家ではなくなったはず
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/19(月) 01:05:56.66 ID:+hev3UK00 BE:272537733-2BP(1000)

なんで女は戦をやってか弱い俺を強引に犯してくれないの?
ってことは中国ってのはその時代においてその国土を必要とするどの民族にも使用権があるってことか
世界で分割統治するのがやっぱり正解だったんじゃないですか
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/19(月) 01:25:06.72 ID:cmu7gpT60
島国でしか通用しないガラパゴス民族論を他国に当てはめんなよw
昔の日本人と今の日本人も全然ちがうんだよね、昔の日本人は沖縄と北海道にわずかに残ってるだけ。
>>308
その頃に日本国は無いから日本人言わない。
>>308

Y染色体を調べると、日本人の最大派閥はD2といって縄文ルーツだぞ。4割ちょいいる。沖縄は6割。
>>1
こういう事って、古代栄えていた国の地域周辺で言われてるだろうな。

中国を筆頭にギリシャ、イタリア、イラク、イラン、エジプト、インド・・・
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/19(月) 06:43:34.92 ID:fRkAAS4t0
>>312
コンプレックス持った周りが言い出すんだろうな
>>303
>それが紀元前は民族の移動が極めてまれで

は???
いやいやいやいや、紀元前も民族移動なんて腐るほどあるだろ…
日本人の先祖ってチベットから南沙諸島経由して入ってきた人達じゃないの?
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/19(月) 09:54:02.08 ID:koTYfUl20
中国の分子生物学データなんて信用出来ん。混血大陸故に東シナ海でなにやらかすか危ない。
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/19(月) 10:03:34.47 ID:dJbNbf850
こう考えると、中国人ってアメリカ人みたいなものなのか?

大陸国家ではこうならざる得ないのかな?
>>12
ユダヤ人を例に挙げるとわかりやすいかもね
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/19(月) 10:08:07.82 ID:dJbNbf850
>>125
中国と産業革命の話題はマジ興味があるよ
ローマ帝国も不思議だよね
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/19(月) 10:15:45.90 ID:wFuB4dIC0
俺思うんだけど漢民族の服よりも満州族の服の方がエロいよね。
チャイナドレスとか。
ユダヤ人ほどではないだろ?
チャイナドレスも
文革期は迫害されたらしいな
元々中国もかなり上質なアニメ(ディズニーみたいなフルアニメ)を作る技術があったそうだけど
それも文化革命で亡くなっちゃったんだよな
もしも潰されてなかったらアニメの世界も少しは変わってたのかもなと思うと惜しい
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/19(月) 11:21:10.80 ID:yzS54zjvI
古代ローマ人とイタリア人程度の差だろう
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/19(月) 12:41:30.61 ID:/QGPuEKs0
>>304
クラカタウ火山すら知らないのか今時のゆとりは。
クラカタウ火山の大噴火で文明は断絶し、大量の難民がうまれ、そして日本に帰化した。
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/19(月) 12:42:13.88 ID:gtvgRqql0
>>324
説得力あるわー
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/19(月) 12:44:06.46 ID:qd96I9860
>>317
そもそも、「純粋な民族」なんてナチスと右翼の妄想の上でしか存在しない
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/19(月) 12:46:50.66 ID:a4/0G3Ea0
>>4
じゃあ清朝末期の滅満興漢ってスローガンはなんなんだよ?
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/19(月) 12:51:38.05 ID:a4/0G3Ea0
>>1

じゃあ日本人はなんなんだよ?

日の本(千島列島、コロボックル)、渡島蝦夷、渡島えびす(青森から樺太にかけてのアイヌ)、
蝦夷(エゾ、北海度、アイヌ)、えた(東日本、ウイルタの蔑視)、粛填(ミシハセ、裏日本北部、
ツングース系、エミシと重なる)、毛人(エミシ、東日本、苗族系とオロチョン族の混血か、蝦夷と一部同属か)、
労民(東日本、オロチョン系)、越人、高志人(裏日本、ツングース系)蝦夷(東日本、ツングース系)
八束脛(ヤツカハギ、土蜘蛛と同属か)、土蜘蛛(関東から西日本、ツングース系)、佐伯(北陸から関東)、
国栖(クズ、四国、畿内大和から関東、土蜘蛛と同属か)、安曇(アグモ、北九州、インドネシァ系)、
肥人(クマビト、西九州、南方系)、熊襲(クマソ、南九州、南方系)、隼人(ハヤト、南九州、インドネシァ系)、
沖縄人(南西諸島、南方系)、阿麻美人(南西諸島、南方系)、高砂人(台湾、南方系)、
平捕人(台湾、南方系と漢民族の混血)などおり、さらに少数民族になると、100を越える民族が確認されている。
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/19(月) 13:00:32.98 ID:nmCQDRaZ0
純血の民族という概念自体がフィクションなので、
そこにこだわるのは愚かなことよ
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/19(月) 13:01:11.39 ID:vEMnAMRq0
まあ、そりゃそうだろ
日本人だって今と昔じゃ別ものだよ
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/19(月) 13:21:58.68 ID:ZAB0zFOo0
堯・舜・禹という伝説時代から、約4000年前の歴史時代に入った夏・殷(商)・周に中華文化が形成されたといわれる。

普通に考えれば、中華文化は漢民族によってつくられたと誰しもが思うが、実は必ずしもそうではない。
農文協の『図説 中国文化百華』シリーズ『「天下」を目指して』の著者王柯教授は、中華文化の創始者は異民族だったという。

「礼」が萌芽し制度化した時代である夏・殷・周は、いずれも統治者は漢民族ではなく異民族出身者である。
その後春秋・戦国時代を経て、秦・漢・三国・晋・五胡十六国・南北朝・隋・唐・五代十国・宋・遼・金・元・明・清という中国の歴史上の皇帝の中で、
れっきとした漢民族出身の皇帝は漢・唐・宋・明ぐらいで、その他のほとんどは異民族出身である。
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/19(月) 13:33:49.45 ID:koTYfUl20
>>329
領域呼称だろwたんなる

民族は政治でどうにでも分離可能だ親兄弟でも異民族に出来る権力軍事力が必要だがな
九鼎を持って、夏王を名乗るのが正統なんだろ
>>329
サンカってのは何に当たるんだろ
まあ縄文系とかいって毛唐やアイヌを想像するかもしれんけど
実際は関東人だからな
もっさり、むっくり、チビ、ブス、
>>315
南沙諸島ってどういうとこだか知ってる?
>>325
どこの文明が断絶したって?
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/19(月) 19:43:19.39 ID:ZGQp0QxC0
殷→周では思われてるよりも文化の断絶が大きい、って話は読んだことあるな

君主号 帝→王 修飾の位置関係も変わってる。帝乙 帝辛→武王 文王  
祖先崇拝→上天崇拝 
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/19(月) 20:13:40.92 ID:MhvrbOS20
そら地続きなんだし統治者は変わる事もあったろよ
でも一般の農民は漢民族なんじゃねの
東南アジア諸国はチベット経由の民族移動がかなり後年まであったんだよね
カンボジアとかかなり古い遺跡やら出るけど現カンボジア人とは関係するのか不明だし
やっぱりジャングル文明だよなあって感じる
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/19(月) 20:17:13.19 ID:XHg+ZQkh0
>>335
どこにも当てはまらない
>>329は飛鳥・奈良時代の大和朝廷に服属せずに反抗した民で、サンカは江戸時代末期に初めて資料に出てくるから、時代が千年も隔絶している
サンカは民族ではなく、定住民社会から弾かれた流民の共同体だろうしね
サンカとか本当にいたのか?

農民が自分の山中をよそ者が歩くことを許すわけない
共有地としてもよそ者に貸すとは思えない
辺境農民は武装許可されてるし地域の支配層が出入りを認めるとは思えんがね
>>343
「いたのか?」もなにも文献に現れてるし
>>343
木地師なんかは普通に共有地借りて生活してたじゃん
>>344
文献をみせろ 
フロイト()のコピペはいらないです
>>346
文献そのものはネットにないだろうけど、
安政二年に広島藩の加茂郡役所から「サンカの追い払いを命ずる触れ書き」が出てるぞ
実際に読みたいんだったら沖浦の文庫読め
今手元にないがそこには載ってた
>>346
ところで唐突に何言い出すんだ?
「フロイト()のコピペ」とやら詳しく
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/19(月) 22:07:13.39 ID:YZobbfJ70
ネトウヨ歴史観だと、今のイギリスにアングロ・サクソンは存在しないことになる
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/19(月) 22:18:10.83 ID:MA3dW9fS0
そもそも中華というのはユニバーサルな性格の「文明」であって
「中国人」というのは出自なんて関係ないともいえる
進化したんだが。
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/19(月) 22:54:53.65 ID:a4/0G3Ea0
一方ネトウヨの日本人観

3:可愛い奥様[sage] 2011/11/07(月) 16:57:41.47 ID:rYiFAZpT0 (1/1)
大和民族は日本列島で発生した生物の一種であり
その系譜は神に至る。従ってホモサピエンスとは
一線を画しており、人類を司る上級霊長類と分類
される。日本人をその辺のニンゲンと同様に考える
奴は反日売国奴だから日本人やめろ。
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/19(月) 23:02:23.33 ID:lFO4g96g0
漢民族とか中華民族ってアメリカ人とか同じで白人でも黒人でも中華文明に染まってれば中華民族だろ
人種や血筋は関係ない
つーか孔子の子孫とか曹操の子孫とか普通にいるじゃん
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/19(月) 23:13:21.69 ID:4C8vI+Tu0
古代漢民族は中原を追い出されて民族移動していったからな
多少残った程度で殆ど血は入っておらん
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/19(月) 23:22:51.29 ID:MA3dW9fS0
中華というのは極東アジアのさまざまな文化の綜合なんだね
混淆というのが文明というものの本質といえる 閉鎖的な氏族的部族的社会では文明は発生しない
イギリス→アングロサクソンが中心になって統一
日本→大和民族が中心になって統一
中国→中心になる主体が入れ代わっていく
現代のラテン・アメリカをネイティブ・アメリカンと単純に同一視するには無理があるのと同じだなんて
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/20(火) 00:28:01.49 ID:SaWnjY3I0
>>357
イギリスをアングロ・サクソンが中心になって統一?
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/20(火) 00:29:53.71 ID:Nol51Uvi0
>>357
イギリス王家って、デンマーク出身だったり、フランス出身のノルマン人だったり、
オランダ出身にドイツ出身とめまぐるしく入れ替わってるんだが
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/20(火) 00:32:07.98 ID:iHevlW340
漢だの古代に滅んだ王朝にすがり付くなよ。
文化大革命を握りつぶし、独裁軍事政権の共産党独裁国だろ。
しょうすうみんぞくいがいはタダの中国人で良いだろ。
>>359
無知すぎ
そのうち、血が続いたのはハノーヴァー朝だけ
しかもジョージ一世はイギリス王家の血縁として招聘されたのであって、征服とか主体の入れ替わりとかと全く関係ない
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/20(火) 00:37:30.34 ID:FAr3m1pd0
>>361
ノルマン・コンクェストのあと、イングランド王国のアングロサクソン人貴族がどうなったかご存知ですよね
アングロサクソンによるイギリス統一とは何でしょうかね
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/20(火) 00:37:43.61 ID:Nol51Uvi0
>>361
それ言ったら中国も中華の文法に従って王朝交代繰り返しただけなんだから主体は変わってないだろ。

で、アングロ・サクソンが統一ってどこのイギリスの話してるの?
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/20(火) 00:38:43.88 ID:7xr9wBmQ0
中国というのはいまでも多民族国家だ わけわからん少数民族がいっぱいいる
むかしはもっとそういう状況だったろう そういう多様な文化や背景をもつ人々を政治的文化的に統合したのが
中国の正体だ
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/20(火) 00:39:36.72 ID:oS3NKhZb0
日本人とイギリス人はわりと近いじゃん
>>363
それはどうかな
民族という観点からすれば元朝のときも清朝のときも大きく文化が変わっている
ローマを自称した、という理由でお前はカロリング朝や神聖ローマ帝国をローマ人と呼ぶのか?
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/20(火) 00:46:27.70 ID:7xr9wBmQ0
人間の統合という点で実は日本も中国とある程度同様に考えられる 日本というのは島国版の小中華だからね
ホント歴史スレは毎度香ばしい連中で溢れかえるよな
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/20(火) 00:54:45.23 ID:uDwNGJvJ0
>>366
むしろ異民族に支配された割にはあんまし変わってないのが中国だろ。

神聖ローマ帝国に関して言えば名前以外はローマと共通点はない。

東ローマ帝国は支配階層の文化が次第にギリシャ系やオリエント系の色が濃くなっていったわけだが、
だからといって東ローマ帝国をローマ帝国じゃないと言う奴は多くないだろ
(日本だと、東西分裂をローマ帝国の滅亡みたいに扱う奇妙な歴史教育が行われているが)
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/20(火) 00:55:51.15 ID:8ZkG6Ik50
>>366
日本も古墳時代や飛鳥奈良時代に明らかに文化が大きく変動してるんですが
>>369
いや、共通点普通にあるよ
継承者を自称してるしラテン文明の文物も継承してる
中国と同じじゃん

>>370
そうだね。それは政府主導の変革で、異民族の征服によったものではなかったけどね
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/20(火) 01:03:01.01 ID:7xr9wBmQ0
中国大陸というのは昔から多種多様な文化や言語を持つ人々のるつぼであって
それを統合したのが秦の始皇帝だ 秦は長く続かなかったので漢がその統合の栄誉を保っている
だから漢人と言うんだよ 要は諸文化の統合が中国という意味であって後代の異民族の侵入は
せいぜい新しく来たぐらいの意味しかないともいえる
373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/20(火) 01:04:29.42 ID:FAr3m1pd0
>>369
ローマ帝国滅亡後〜とか平気でテレビ等で使われているよな
「西ローマ帝国」は、「東ローマ帝国」に立法時に認可を求める格下の立場だったし、「西ローマ帝国」を滅ぼしたとされるゲルマン人将軍オドアケルは、
最後の西ローマ皇帝だった幼帝ロムルス・アウグストゥルスを退位させたあと、西ローマ帝位を東ローマ皇帝に返上している
イタリアの支配権を握ったオドアケルを倒した東ゴート族もやがて「東ローマ帝国」に滅ぼされて、旧西領の支配権を回復している

いい加減、ローマ帝国の東西分割という実際は大したことの無いショボいイベントを大事件のように扱うのは辞めるべきだわな
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/20(火) 01:04:55.96 ID:Y5wbKbxb0
>>371
で、何が言いたいの?
現状のヨーロッパ人で神聖ローマ帝国をローマ帝国の後継と考える人は多くないが、
シナ大陸は歴史的、文化的に一定の連続性を持ってるという考えが一般的なわけだが。
>>374
単純に根拠たり得てないという指摘だよ
周りの反応があなたの根拠なら、これから史観が変われば定説も変わるだけだと思うよ
376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/20(火) 01:11:27.55 ID:A4e3VdXi0
>>375
そもそも、民族や文化って枠組み自体が半ばフィクションなんだから、そこに明確な定義付けは無理というもの。
無理やり根拠付けようとするとアーリア人がーY遺伝子がーってオカルトに行き着く。

だから、今の文化人類学や民俗学って、遺伝子だの人種だのはほとんど考慮せず、
言語とか実際に住んでる人達の民族的自覚に焦点当ててるんだろ
>>1
共産力が足りないなぁ
中国はずっと侵略を受け続けた国だったが
その中国を支配した王は漢民族の文化を取り入れたんだよ。
侵略したはずが、逆に中国人になっていたんだ。
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/20(火) 01:13:59.85 ID:A4e3VdXi0
>>377
秀吉が明の征服に成功してたら、
日本も晴れて中華文明の仲間入りを果たせてたのかな
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/20(火) 01:14:20.10 ID:FAr3m1pd0
>>375
神聖ローマ帝国は、けっきょくイタリア支配に失敗して実態は元のドイツ王国のままだったし、神聖ローマ皇帝の権威を認めない国々が次々に独立していった
イタリア支配に成功していれば話は変っていたんだろうがな
これから史観や定説が変ることなんて、実態がないんだからありえないだろう
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/20(火) 01:15:54.49 ID:Dp10019K0
日本人ですらサムライの家系はほとんどいないんだからそうだろうな
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/20(火) 01:17:16.80 ID:Gjsis6js0
>>378
中国に深入りしている隙に家康に反乱を起こされて徳川の幕府が成立
豊臣一派が中国人化して新王朝立てるって流れになりそう
>>379
いや、どちらかというと中国の史観が変わることを指してるけど
歴史的に見ても日本側が区別してることは普通だし

>>376
そうかもね
しかし現実に民族意識は政治に結びつくから、反論や賛成の必要性に迫られるけどね
中華民国や満州国、中華人民共和国自体、なんのための国かという観点が民族と正当性に結びついていたからね
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/20(火) 01:45:35.16 ID:t+D1aGbS0
>>354
ある文化を継承し、発展させていく集団
てか民族の定義って純潔かどうかで分けることは少ない
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/20(火) 02:44:32.38 ID:306GZS6N0
チベットと日本が遺伝子近いって本当? デマ?
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/20(火) 03:33:58.02 ID:MQnAqC4z0
>>359
だから支配者階層は変わっているだろうよ
しかし一般の庶民まで変わってるの?新たな支配者はどこから税を取るの?
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/20(火) 03:56:37.93 ID:v60aRuBc0
>>377
これがイギリスとか西洋列強だったら西洋化させていただろうね
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/20(火) 04:02:08.70 ID:S5KuTi700
支配者層が代わると民族がいれかわるみたいなネトウヨ独自の謎理論あるよな
アフリカ人なんて全員ヨーロッパ人になってないとおかしいんだが
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/20(火) 04:04:22.32 ID:uPJ/eeKo0
バカ「民俗が別物で〜」

それいうなら人種なww血の話だろ

世界よこれが嫌儲民の知識程度だ
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/20(火) 04:06:03.17 ID:fiVY+TrfO
昔々のソクラテスとかの頃のギリシャ人と今のギリシャ人は人種が違う
390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/20(火) 04:21:47.98 ID:o/wSeNPD0
元々中国はコーカソイド系の民族が文明を築いた土地だったが
中世にツングース系が南下し、その繁殖力によって民族が入れ替わった。
そりゃそうだろ
戦乱終わるごとに人頭税取るために姓や
戸籍乱発したからな
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/20(火) 05:33:15.26 ID:0Va1X/vC0
中華思想という一神教紛いの思想があるから分裂しても国家がまとまるし華僑なんてものが存在する
馬鹿でかいイスラエルみたいなもんだよ
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/20(火) 05:42:52.45 ID:HfLaS9vj0
オリジナルが滅びたって絶対ありえんな
力を失ってから300〜400万人がいて
弾圧されて100万まで減ったとこの前のすれで見たが
マンがなければ滅びたとみてもいいけどさぁ?桁考えろよ?
394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/20(火) 05:47:23.25 ID:TbRuJNCg0
>>384
共通する部分があるんだろ。 解析でそう出てるんなら本当じゃないの。
395番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/20(火) 05:48:13.63 ID:pbd7yAY10
まあ2chで歴史の話題をするのは無理だってこった
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/20(火) 06:52:48.19 ID:8ZkG6Ik50
>>393
圧倒的少数の騎馬民族が漢族を殺し尽くすなんて有り得ないしメリットもないとちょっと考えれば分かりそうなものだがw
征服によってジェノサイドがーって主張する奴は、元朝にモンゴル人、色目人、漢人、南人の区別があったことどう思ってるんだろう?
しかもそれぞれの人口もご存じないと見える
支配する側とされる側で言語が違う場合どうやって意思疎通すんの?

特にモンゴルなんて方言のレベルじゃないだろ
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/20(火) 07:21:02.38 ID:ldA/nQKo0
大陸なんて何処もそうだろ
辺境の島国とは違うんだから
バカなんだからしゃーない
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/20(火) 07:23:11.01 ID:yvbrTdui0
>>384
一番近いのはバイカル湖辺りに居る奴ら
402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/20(火) 07:30:20.62 ID:Aq2wiiE8O
>>396
誇り高いモンゴル人が農業しなきゃならなくなるのになあw
生かしといて税金絞りとる方がよっぽど得
殺し尽くしたなんて西域諸国くらいだろ
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/20(火) 07:40:00.61 ID:v60aRuBc0
殺さなくても民族大移動なんて歴史上何度でもあるだろ
404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/20(火) 07:40:41.92 ID:M6Wkt/hl0
ゲーム感覚で人民コピペして国家作ってるんだよねすごいね
405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/20(火) 07:41:16.96 ID:v3hMHYWh0
ローマ時代ウホウホやっていた金髪土人たちも大移動してきたしな
406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/20(火) 08:27:26.12 ID:Yec+RSjw0
だからモンゴルが滅ぼしたわけじゃねーから
秦の崩壊と異民族国家乱立による戦禍や飢饉や国外脱出諸々で他民族に同化されたっていう話
407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/20(火) 08:31:39.93 ID:Yec+RSjw0
秦じゃなくて晋か
例えば李白が古代漢民族じゃないっていわれても、「ふーん」としか思わん。
409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/20(火) 12:50:14.45 ID:SaWnjY3I0
>>406
匈奴が劉姓を名乗って「漢」を起こしてる時点で、どう見ても異民族が漢民族に同化していってるだろ。
唐の李淵も漢民族化した鮮卑の子孫と見られてるし。
>>396
殺されたんじゃなくて追い出されたの
優良な農地を負け組に預ける理由が無いでしょ
占領初期は満州国と同じ状態で
数百年後は入植日本人が本国日本人から満州人と呼ばれる感じ
>>410
騎馬民族でなく農耕民族が中国を征服した事例を先ず出しましょうね
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/20(火) 13:52:48.86 ID:X9so5/Fz0
岡田英弘あたりの説を鵜呑みにするのはどうかと思うがなぁ
古墳みろよ
前期と後期じゃ支配者が異民族だとわかるのに
日本は変わらないって大和民族だとか
その大和民族が中央より早く地方豪族が漢字を使用すんのかと
>>411
騎馬民族だからって
国民全員が馬に乗ってる訳じゃないぞ
【美人】モンゴル人は美人でかっこいい事が明らかに[05/18]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1400394077/
416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/20(火) 16:03:21.74 ID:1NaO/Jxz0
>>176
ちょっと違うんだよな
悪いことは全ては中韓のせい
良いことは全て日本のおかげ

漢字にしたって、「空港」とか「共和国」とかは日本製の訳語を使っている。
「人気」なんて言葉は、中国でも元の中国語の意味が無視されて、日本語の意味に変わりつつあるらしいし。
中国の漢字は日本の漢字を使っているんだよな。

>>177
近年はサケ・マス類の消費が急増して、マグロ類よりもポピュラーになってきている
417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/20(火) 16:05:50.55 ID:1NaO/Jxz0
ネタレスを誤爆してしまった
すまん
418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/20(火) 18:38:11.63 ID:b65LXcna0
>>410
追い出して誰から税金取るんだよw
419番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/20(火) 19:08:16.59 ID:t+D1aGbS0
だから異民族が漢民族に同化していったんだが
五胡十六国時代に漢民族は異民族を虐殺してる例はあるが
420番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
漢民族なんて近代の大和民族真似た思考なのよ中国の血統論は深い処に在る。

羊と貝