相次ぐ人手不足  根本原因は「団塊世代」の大量退職か

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

 バブル崩壊からの失われた20年間、我が国の労働市場は人材の余剰感と失業圧力に悩まされてきた。
しかし、ここに来て労働力需給は、供給過多から構造的・慢性的な人手不足に転換しつつある。
従来言われてきた「生産労働人口の減少」の影響が、昨年あたりからの団塊の世代の大量退職とともに、
さまざまな業種で人手不足という形で顕在化し始めたのだ。
 この歴史的な大転換について、

記事の続きはログインしてご覧ください。
ログインID(毎日IDと言います)をお持ちでない方は、会員登録(ウェブ会員か、愛読者会員)をお願いします。
ウェブ会員登録は無料です。メールアドレスと任意のパスワード、お名前と生年月日
(パスワードを忘れた場合の確認用)だけで簡単に登録できます。なおウェブ会員の方は
一部閲覧出来ないページがあります。
毎日新聞(宅配)を定期購読されている方(個人)は、愛読者会員登録で、すべてのサービスをご利用いただけます。
新聞購読料以外の費用は必要ありません。
http://mainichi.jp/shimen/news/m20140516ddm008070153000c.html

ここ数年〜これから数年で現役引退する世代(数字は出生数)
267.9万人 1947年産まれ 団塊
268.2万人 1948年産まれ 団塊
269.7万人 1949年産まれ 団塊
233.6万人 1950年産まれ
213.8万人 1951年産まれ
200.5万人 1952年産まれ

最近就職〜これから就職する世代(数字は出生数)
122.2万人 1990年産まれ
122.3万人 1991年産まれ
120.9万人 1992年産まれ
118.8万人 1993年産まれ
123.8万人 1994年産まれ
118.7万人 1995年産まれ
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 13:03:57.73 ID:wDoPASJS0
ついに働く時がきたか
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 13:04:10.42 ID:fPTQkj//0
なのに無職は多いと
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 13:04:43.04 ID:iCaHMY/C0
移民に任せよう
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 13:04:54.37 ID:C+ob1w7L0
面接官が自宅に土下座しにくるまで働かない
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 13:06:00.21 ID:hK2vUz/G0
まったくだ、俺たちを動かそうとするにはそれなりの誠意がないとな
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 13:06:05.94 ID:fi6HaPXai
大量におじさんいなくなるのはわかってたことだろ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 13:06:08.14 ID:b15M7/SY0
面接落ちまくってるけど?
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 13:06:54.05 ID:76dtiLmD0
ニートが多いんだもの
前から知ってたはず
人買いでも始めれば儲かりそうだな
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 13:09:04.65 ID:F5YS/nR/0
人切り詰めるしか能がない無能経営者しかいなくなっただけ
足りないけど増えない
じゃあなんで就職難なんだよ
企業が迎えに来いや働いてやるから
人手は足りてる
足りないのは最底辺の奴隷
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 13:10:35.37 ID:ZYN3HkGR0
根本原因は薄給
こうなるのわかってたのにな
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 13:12:20.67 ID:d1yG/RFq0
団塊の大量退職って
リーマン・ショック前のイザナギ景気あたりのような
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 13:12:28.58 ID:P7QahupE0
足りないなぁ、薄給で働く若年層
人材不足だから人件費は上がるはずだがそこで問屋は下ろさないんだろうな

経営者は買い手市場の旨み知っちゃっただから意地でも人手不足に
ならん方針にするだろう
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 13:12:36.87 ID:N7x8j9IT0
ニートがダメみたいに言われてるけどニートが働かない結果、ブラック企業が苦しんで時給が上がってる
ニートのおかげで労働条件が良くなってる部分もある
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 13:14:24.18 ID:gnMRY/4K0
人が余ってたから低賃金奴隷を容易に確保できてたけど、
団塊世代の引退で特に若い人が余らなくなって奴隷確保ができなくなってるってことか
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 13:14:44.78 ID:d+TYvk/n0
な、なんだとー?
会員登録しないと続きが読めないだとー?
>>20
なるほど
やっぱ小さなテロリストてあり、革命家だったんだなw
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 13:16:15.23 ID:gnMRY/4K0
>>17
その時は65歳定年にして乗り切ったが今回はそうもいかないんだろうな
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 13:21:47.39 ID:ZGSOyyXd0
未経験者歓迎(雇うとは言ってない)
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 13:23:17.67 ID:bp5WULlC0
労働需給ひっ迫しているのって非正規職だけじゃないの。
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 13:24:27.85 ID:ottFuBlh0
ぶっちゃけ、面接という最大の壁がある限り働けないよね
いつ社畜徴兵してくれんの?待ってるんやけどー
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 13:25:21.06 ID:ykfWiOWf0
まず団塊と同じ給料をよこせよ
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 13:26:01.99 ID:MHCS4Iql0
企業はこんな人材を求めている!

近年の人事担当者
「ろくに研修しなくても即戦力になる新卒で、指示しなくても自分の判断で行動する従順な奴隷で
人生の酸いも甘いも噛み分けたフレッシュな若者で、誰とでも仲良くなれる競争心に満ちた人物で
バリバリの体育会系だが全く暴力的でなく、家柄が良く上品だがどんな下ネタにもつきあえて
どんなに罵倒されてもくじけない粘り強さと肩叩きされたらサッと身を引く潔さを兼ね備え
過労死するほど働かせても健康を崩さず、結婚できないほどの安月給でも人生設計できて
起業できるほどのノウハウを持ちながら無能な上司の下で一生うだつがあがらない底辺人生を歩んでくれる
日本中から引く手あまたな希少な逸材が山ほど、将来性のない我が社に喜んで来てくれればいいのに」


「条件にあう若者がいない。人手不足だ。最近の若者は軟弱で無責任でぜいたく」

その結果、日本の労働生産性は先進国中でずーっと最低!
1人あたり名目GDPは小泉〜麻生政権時に5位から19位まで転落!
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 13:26:46.03 ID:YpsF/6d90
50代以降全切りでリセットしよう
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 13:28:02.18 ID:Vorl1OB/0
あ、でも無能はいらないです
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 13:28:13.30 ID:UDlzBAsV0
移民に任せる→会社乗っ取られる
任せた団塊→企業年金さえ受け取れればいいや
┏━━━━━━━┓
┃人手不足が深刻┃
┗━━━━━━━┛
  ※即戦力に限る
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 13:31:17.68 ID:eh1s2Ria0
面接に行くまでに迷子になりそうで外出したくない
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 13:34:57.29 ID:zErLc9qV0
人手が足りてないところは大体ブラック
つまり豆腐メンタルニートの出番は一生ないよ
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 13:35:59.85 ID:X7xHXUJ50
へーすき家のバイトって団塊世代だったんだ
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 13:36:39.76 ID:uAFT0+Vy0
今さら何言ってんの?
団塊ジュニアを切り捨てた時点でわかってたことだろ
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 13:36:41.84 ID:eEZ0vL3s0
どこも自社で社員をそだてず即戦力をもとめてて、
いったいどこで即戦力になるような人材が育つというのだろうか?
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 13:36:55.07 ID:Zw2cx79b0
>>8
それ空求人ってやつだ
騙されたな
×:人手不足が深刻
〇:奴隷不足が深刻
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 13:38:19.13 ID:qb25dtPB0
じゃあ団塊がすき家やワタミやモンテローザでバイトすればいい
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 13:38:33.58 ID:CQjXn8Ic0
その割に育てようともせずに即戦力を求める糞企業が多いよな
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 13:41:11.88 ID:QkKL+Xg30
何年も前からわかってただろう
>>42
育てるのは大学の役目だからな
ニートだもの
十年前から言われてきたのに対策が不十分だったからだな
これは自己責任
こうなるの判っていたし
堅実な企業は5年以上前から対策やっているし
今更人手ガーとか行っているところは潰れてもいいブラックでFA
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 13:49:06.74 ID:/3zUXaC50
今は即戦力に加えて業務経験を要求してくる
その業界のインターン行かなかった奴は採用されない
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 13:53:35.12 ID:C3jKTwk30
>>41
実際、4〜50代なんて雇ってくれないからな
団塊が辞めるタイミングで新卒採用が増えるって言われてた時代があったな
現実は就職超氷河期だったけど
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 13:55:46.53 ID:9vlCpuu30
氷河期世代を放置したからだろ
大企業の内部保留貯めまくりと中小企業いじめを認めた自民が悪い
退職して同じ会社に再就職してんだからポストが空くわけないだろ
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 14:34:42.68 ID:d1yG/RFq0
>>50
3〜4年くらいましな年があった
けど、リーマン・ショックですぐ終わった
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 14:44:25.02 ID:KrfEvez50
>>50
派遣解禁で正社員採用する必要なくなった
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 14:51:08.99 ID:MibF6OuM0
>  この歴史的な大転換について、
>
> 記事の続きはログインしてご覧ください。
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 14:52:15.03 ID:4Oe8a20j0
ちょっと前ならアルバイトでもかなり落としていた
要は締め出しの結果が経営者に回ってきたってだけ
>>44
なわきゃねーだろ
大学出て一人前ならみんな起業するっつーの
だけど新卒しか採用しません
中高年は要りません
ミスマッチが発生するのは必然
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 15:15:00.12 ID:JZAhzuu20
もっと早く退職して若手に譲ってくれれば
>>58
そうならいいけど結局サラリーマンの子供が大学でても働くしかしらないし