安倍総理「憲法は個別集団を問わず、自衛権の行使を禁じていない。国際法上合法かどうかも関係ない。」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

―法制懇の報告書についてお伺いしたいのですが。今総理が、「すべてを検討対象としない。事例に即して」ということだったのですが、法制懇の報告書にもいくつか
の事例が入っておりますけれども、どれを検討対象にして、どれを検討対象しないのか?その理由とあわせて教えてください。(テレビ朝日・吉野)



今回は、2つの異なる考え方を報告書によって示していただきました。

ひとつ個別的か集団的かを問わず、自衛のための武力の行使は禁じられていない。また、国連の集団安全保障措置への参加といったですね、国際法上、合法な
活動には憲法上の制約はない、という考え方であります。

しかし、これはですね、これまでの政府の憲法解釈とは論理的に整合しないと考えます。 私は憲法がこうした活動のすべてを許しているとは考えません。したがって、
この考え方、いわゆる芦田修正論でありまして、我々が自衛権を行使できるのは、芦田修正によるという考え方でありますが、その考え方は、政府としては採用しない
ということであります。

もう一つの考え方は、我が国の安全に重大な影響を及ぼす可能性があるとき、限定的に集団的自衛権を行使することは許されるとの考え方でありまして、政府としては、
この考え方について、今後さらに研究を重ねて行きたいと思います。
https://www.youtube.com/watch?v=MvMK3vhXZcM#t=31m30s
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 06:33:34.23 ID:XrV68fTj0
軍靴の音がして眠れなかったですー
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 06:33:51.82 ID:R82Q4a1F0
自分ジャップいいすか?w
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 06:34:48.95 ID:+7y9BWa80
芦田修正は知ってるのに
芦部信良は知りません
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 06:34:58.62 ID:iHfHLJ910
お前の意見も関係ない
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 06:35:31.30 ID:pEBOtFP60
憲法に書いてないことを解釈で自粛してきた今までがむしろ異常
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 06:37:10.41 ID:+1A3TXOH0
戦争が自衛権の行使と名称が変わっただけじゃねえか
個別自衛権は理解できるが集団的自衛権を現憲法の解釈を変えるだけで行使できるって無理があるだろ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 06:48:47.36 ID:wvp8Z0Xg0
それって積極的自衛で下痢便を殺しても許されるってこと?
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 06:49:17.01 ID:WvIIUJHo0
憲法改正を法に則った手順でやるのは無理っぽいから解釈を変えるって事か
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 06:55:12.32 ID:6QkW8CBt0
だから集団的自衛権とは別個の問題だよね
なんで同じ問題だとミスリードさせようと必死なの?
集団的自衛権がなければ日本は自衛すら出来ないかのように
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 06:56:12.74 ID:sHE5YXYP0
安倍ら改憲したい奴らの本当の目的は全面的な改憲で国民から権利を取り上げ奴隷にし
安倍や東電株主石破や奴隷商竹中たち日本の支配層だけが楽して儲かる中世憲法にすること
そのために9条を口実にし憲法全体を全面的に変えようとしている
国防なら今のままでも出来てるから9条のままで十分なのに
安倍はわざと中国との対立を煽って日本を中国との戦争に追い込み
国民を憲法改悪が必要と洗脳しようとしている
憲法を改悪するためにわざと国民を戦争に追い込むという安倍の手法は悪人にも程がある
安倍の罠に騙されて憲法を変えたら国民は奴隷にされてひどい目に合うぞ
一度変えると中世に逆戻りで取り返しがつかなくなり
将来の日本国民に恨まれることになるだろう
いい加減安倍に騙されてることに気づいて目を覚まさないとまずい
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 07:06:27.32 ID:AsdrBOnv0
他者を守るのは「自衛」じゃないだろ
最近の政治家は漢字もロクに読めないの?

あぁ、ごめん。最近どころか随分前からそうだったな
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 07:27:24.95 ID:NriMgrP60
集団的自衛権は米帝がベトナムへ介入する為に作った概念なので日本国憲法制定時にそんなもの想定出来るわけないです
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 07:29:31.45 ID:WXQdDOpf0
いよいよって感じに動き出してきたみたいで、なんかうれしい。
15安倍夫人が夫の欠点を暴露 「ごめんなさい」を聞いたことがない_中国網_日本語
安倍晋三の豪華な食事

日 時     会 食 相 手                     場    所
1月 7日  読売新聞・渡辺恒雄会長           丸の内パレスホテル東京内「和田倉」
1月 8日  産経・清原会長、熊坂社長          赤坂ANAホテル内日本料理「雲海」
1月10日  報道関係者                   赤坂の日本料理店
2月 7日  朝日新聞・木村伊量社長           帝国ホテル内中国料理店「北京」
2月14日  産経新聞・清原武彦会長           芝公園のホテル内中国料理「陽明殿」
2月15日  共同通信・石川聡社長             白金台の日本料理店「壺中庵」
3月 8日  日経新聞・喜多恒雄社長           帝国ホテル内フランス料理店「レ・セゾン」
3月13日  報道関係者                   赤坂の会員制クラブ
3月15日  フジテレビ・日枝久会長            芝公園のフランス料理「レストランクレッセント」
3月22日  テレ朝早河洋社長                首相公邸
3月28日  毎日新聞・朝比奈豊社長           ホテル椿山荘東京内日本料理「錦水」
4月 4日  朝日・蘇我政治部長、時事通信・田崎    山王パークタワー内中国料理「溜池山王 聘珍樓」
        解説委員、読売・小田解説委員長ら
4月 5日  日本テレビ・大久保好男社長         帝国ホテル内宴会場「楠」
5月 7日  時事通信西沢社長、田崎史郎解説員ら   東京・丸の内パレスホテル東京内日本料理店「和田倉」
5月 8日  渡辺恒雄読売新聞会長、大久保好男日テレ社長ら  公邸
5月14日  中日新聞小出宣昭社長、         東京・西麻布のフランス料理店「彩季」
        東京新聞長谷川幸洋論説副主幹
5月16日  ジャーナリスト・田原総一朗氏         公邸
6月12日  報道各社の論説委員  東京・赤坂の中国料理店「赤坂璃宮」


全て税金。中国共産党と変わらない。
http://bbs105.meiwasuisan.com/newspo/img4/13988048850001.jpg