小売店など現場で働く人たちに景気の実感を聞く先月の「景気ウォッチャー調査」は、
消費税率引き上げの影響で景気の現状を示す指数が2か月ぶりに低下し、
東日本大震災が起きて以来の下落幅となりました。
この調査は、内閣府が小売店やタクシーの運転手など
現場で働いている2000人余りを対象に毎月、景気の実感を聞いて指数化しているものです。
それによりますと、先月の景気の現状を示す指数は41.6と
前の月を16.3ポイント下回って、2か月ぶりに低下しました。
下落幅は、東日本大震災が起きた平成23年3月以来、過去2番目の大きさでした。
これは、消費税率引き上げの影響で、スーパーやデパート、家電量販店、
それに乗用車販売店などから販売が大きく落ち込んだといった声が寄せられたためです。
内閣府は景気に対する見方を下方修正し、
「緩やかな回復基調が続いているが、このところ弱い動きもみられる」としました。
一方、景気の先行きを示す指数は50.3と、前の月を15.6ポイント上回り、5か月ぶりに上昇しました。
内閣府は「賃金引き上げの動きが広がったことから、増税の影響は2〜3か月で薄れると期待する声が多く、
今後の動向を注視したい」と話しています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140512/t10014385821000.html いらい133