安倍ちゃん「みんなー、日本が仲良くしてあげるよ!嬉しいでしょ」 米欧亜「やだよwww利益ないし」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

川口マーン惠美「シュトゥットガルト通信」 蜜月が続く独中関係と、目を覆いたくなる日独関係の実態
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/39194

3月28日、習近平がドイツを訪問した。ドイツと中国は、ここ5〜6年、蜜月が続いている。
2011年には、二国間政府サミットの協定も結ばれている。二国間政府サミットというのは、
両国の懸案を二国間で集中的に審議するためのもので、首脳や閣僚が少なくとも年に一度差し向かいで会談するばかりでなく、
企業の大物が一緒に移動しては、随時、大型商談も締結する。

要するに、中国とドイツの間では、政治、経済、文化すべてにおいて、交流がたいへん密である。
一番密なのは、もちろん商売。人権問題についてはすでに2008年より、申し訳程度にしか言及されない。

今回の訪問の際も、メルケル・習両首脳が見守る中、18件の大型商談の契約書に次々
とサインが取り交わされた。ドイツの車メーカーの、中国でのフィーバーぶりは今も凄い。
2012年の中国におけるドイツ車の販売台数は1320万台で、4年間で2倍になった。
2000年から見ると、12年間で20倍の伸びだ。そのうえ、エアバスも、50機、100機とまとめ買いしてくれる。ドイツにとっては、大変有難い国だ。
ドイツ製品の中国への輸出総額は、フランスとイギリスとイタリアとスペインを全部合わせた額よりもまだ多い。
しかし、中国がドイツへ輸出している額は、それよりさらに多い。中国はことあるごとに、ドイツがいかに中国にとって大切な国であるかを繰り返し強調。
それに対してメルケル首相も、やはりことあるごとに、「中国はドイツにとって、アジアで一番重要な国である」と返礼している。
当然のことながら、ドイツの投資家の間での中国ブームは去るどころか、ますます過熱するばかりで、いまだに、乗り遅れては大変という高揚したムードだ

以下、長いので省略
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 23:18:10.09 ID:ha3ZP06S0
こんなホラ吹き男と友達になんかなりたくねー
http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty161114.jpg
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 23:19:49.85 ID:H1o27BHX0
>>2
原発は絶対安全とかいって爆発させて誰も責任とってない国が
こんなことを良くも堂々と言えるなw
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 23:20:25.27 ID:xd3cjYCO0
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 23:22:02.36 ID:+uYA6n6k0
>>2
鼻血マンガなんか全力で握りつぶすわ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/11(日) 00:43:59.75 ID:27oWHmrB0
>>2
なんで、おまえがそんな約束をできるのか説明してくれ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/11(日) 00:44:48.21 ID:AEIaLdWD0
日本は非民主主義諸国と仲良くしたほうがいいんじゃないですかね
民主主義・自由・人権の欧米先進国とは価値観一致しないし
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/11(日) 00:46:07.75 ID:1ikzGYaei
アジアにしても欧米ブランドのが好きだもんな
日本なんか印伝のバッグすら若い女が買わないだろ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/11(日) 00:46:16.91 ID:XH51YgP50
>>2 あ〜これはボイコットですわ
>>1
ドイツは民主党政権末期に、円高を進めて日本壊滅させようと異例の日本での投資をやったらからな
その結果いきなりの円安で莫大な損、そりゃ日本恨むわwwwwwwwwwwwwwww
みんな落ち着け下痢天の実績を見れば夏得だろ

http://s1.gazo.cc/up/84642.jpg
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/11(日) 00:47:25.79 ID:XH51YgP50
>>7 韓国以外の隣がその非民主主義国だぞw
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/11(日) 00:48:25.67 ID:hY2FastO0
焦って足元見られるのが一番クソ
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/11(日) 00:49:00.43 ID:nx+IvCqY0
どの口で日本は欧米諸国と価値観を共有しているなどと言えるのかww
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/11(日) 00:49:52.26 ID:pQvqiyJF0
ドイツ連銀:日本国債の取引を9月開始、都内にオフィス開設へ
更新日時: 2012/08/13 21:36 JST
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M8OZHZ6TTDS201.html



円高で日本潰そうとしたら一気に円安で、投資分大損wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

くっそわろたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/11(日) 00:50:04.12 ID:XH51YgP50
>>11 雰囲気も糞も実際
福一から駄々漏れしてるじゃねえかw

その場その場で嘘つきまくりやな安倍ちゃん
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/11(日) 00:50:07.35 ID:fQRH6Be40
>>2
良純もキレとるやんけ
>>2
良純の顔w
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/11(日) 00:51:20.05 ID:pQvqiyJF0
ドイツ、外貨準備をアジア市場で運用 東京に取引拠点
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM1102B_R10C12A8MM8000/

円買いまくって日本潰そうとしたら、アベノミクスの円安で莫大な含み損クッソワロたwwwwwwwwwwwwwwww
金に汚い中国と、
合理主義のドイツ

かなりいいパートナーだろう
地域も離れているしWINWINの関係を保てると思う

ドイツから見ると、
日本は義理人情だとかコネだとか
わけのわからない御託を並べてくる池沼ザルだからな
目的が見えずやりにくいだろう
それに比べりゃ中国はカネカネキンコでわかりやすいことこの上なし

はあ、どんどん日本が終わっていく
誰のせいなんだ
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/11(日) 00:54:20.57 ID:msSBFxaz0
>>2
アフィチルは
鳩山CO2 25%の話は良く知ってるが
こういうのは知らないんだよな
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/11(日) 00:56:54.58 ID:pQvqiyJF0
>>21
何の問題もないじゃんw
頭の健康に問題だったミンスのゴミと比較すんなよアホ
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/11(日) 01:03:02.75 ID:msSBFxaz0
コネを駆使したのにバカ大学どまりの、ぬまっきクラスのアホと比べたら鳩山に失礼ではあるなw
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/11(日) 01:04:11.70 ID:HO+cnj2V0
>>22
潰瘍性大腸炎は治療しても良くなったり悪くなったりの繰り返しすだけで、今の医学では未だ解明されていない不治の病なんだよ
将来もまったく問題ないなんて断言できるわけがない
もし完治したと断言できるとしたら世界初の症例になる
そうでなければただの虚言だ
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/11(日) 01:06:54.04 ID:Ab4s5Lzk0
> 川口マーン惠美

だめだ、つい反応してしまう
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/11(日) 01:16:10.31 ID:GD/fFmw+0
>>2
この男の発言を信じられる人間がいるのか?
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/11(日) 02:26:12.29 ID:RkSYOBvB0
【オバマ大統領】安保第5条を読み上げ「深入りなんてしないぞ」と念押しただけ
 〜尖閣が対象は1971年頃から
ttp://c3plamo.slyip.com/blog/archives/2014/05/51971.html
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/11(日) 02:37:53.02 ID:cEfmHKCG0
>>6
おまえは黙ってろカス
嫌儲民「なんか腹立つな、人生がうまくいかない、腹立つわ、日本のせいだ、日本が悪い」

嫌儲民「ネトウヨオオ中世中世ジャアアアアアアップwwwwwwwww」

欧米人「うわぁ・・・」
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/11(日) 07:05:06.71 ID:ej/KGeiN0
川口まーん(笑)
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/11(日) 07:09:35.42 ID:D2pyIQFx0
「ドイツは親日!」
「次はイタリア抜きでやろうぜ!」

大爆笑wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/11(日) 07:10:58.06 ID:sfsyCCAJ0
ネトウヨイラッイラッw
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/11(日) 07:14:25.85 ID:ej/KGeiN0
>>32「なんか腹立つな、人生がうまくいかない、腹立つわ、日本のせいだ、日本が悪い」

>>31「ネトウヨオオ中世中世ジャアアアアアアップwwwwwwwww」

欧米人「うわぁ・・・」
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/11(日) 11:01:37.25 ID:1XC0QhUA0
ネトウヨピクッピクッw
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/11(日) 11:31:37.86 ID:iqn81Uop0
ドリルがなんだって?
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/11(日) 13:10:30.77 ID:wPdCr3J00
リーマンショックと震災で自民が民主を必死にこきおろしていた間に
中国とヨーロッパは経済関係を否応なく強めていた
そこへいまさら安倍が割り込もうとしてもだめ
10億人の市場である中国と、ろくな産業がないうえ借金だらけの小国日本と
どっちが大切かっつったらそら間違いなく中国だろ。
そんなことは「これからは中国」と10年前から言われてたことだと思ったが。