人工知能が人間の脳を超える『シンギュラリティ(技術的特異点)』 「2045年問題」とは
1 :
代理 ◆PEACE...o6 :
スレタイ
人工知能が人間の脳を超える『シンギュラリティ(技術的特異点)』 「2045年問題」とは
本文
人工知能学会がハリウッドとコラボ 「2045年問題」をアツく討論
6月28日(土)、映画『ダークナイト』シリーズや『インセプション』などで知られるクリストファー・ノーランさんが制作指揮を務める、
ジョニー・デップさん主演の近未来系SF超大作『トランセンデンス』が公開される。
そんな『トランセンデンス』と、女性型アンドロイドイラストを学会誌の表紙に起用して物議を醸した人工知能学会がコラボ。
両者の共同特別企画講演「〜エヴリンの夢〜」が、5月14日(水)、愛媛大学で開催される「2014年度人工知能学会全国大会」にて実施されることがわかった。
同講演では、本作のテーマである、AI(人工知能)が人間の知能を超える現象を指す、
シンギュラリティ(技術的特異点)、いわゆる「2045年問題」について、様々な科学者たちが本作の映像を混ぜながらアツいパネル討論を行う。
科学者が胸をアツくさせるシンギュラリティとは何か
映画『トランセンデンス』は、前述の大ヒット作『ダークナイト』シリーズや『インセプション』のキャスト・スタッフが再集結して贈られる作品。
クリストファー・ノーランさん総指揮の下、ノーランさんの作品で数多くの撮影監督を担当してきたウォーリー・フィスターさんの初監督作品でもある。
本作では、シンギュラリティ(技術的特異点)を中心とした内容が展開。シンギュラリティとは、
凄まじい速度で成長し続けるコンピューターの人口知能がこのまま発達し続けた場合、コンピューターが人間の知能を超えてしまう現象や、そのタイミングを指している。
シンギュラリティは、遅くとも30年以内に訪れると言われており、巷では「2045年問題」として語り継がれている。
http://kai-you.net/article/5190/page/1
最初は1970年代に人間の脳を超えるって言われてて
次は2000年に超えるって言われてたんだよな
3 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 11:35:01.13 ID:GEuSdkVz0
五十歳か…生きてるかな?
4 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 11:35:08.40 ID:dpfx9FpU0
え?あと30年経たないと思考するエロゲ生まれないの?
もう実は越えちゃってるだろ
6 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 11:36:56.55 ID:ZCTiLRpz0
カーツワイルはシンギュラリティを見ることができるのかな?
できるといいな
所詮人工無能
8 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 11:37:23.76 ID:FLgcFHxZ0
クローン人間作るほうが速いよな
前やっただろ期間空けろハゲ
10 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 11:40:17.17 ID:BR5IJpB9O
自我が生まれたら生き物として扱うのかい?
11 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 11:41:08.36 ID:DkmIYLZV0
>>4 主要なプレイヤー層がクリアできなくなるからやめろ
12 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 11:41:18.27 ID:jFF/y5ri0
将棋はもう勝てないしな
アインシュタインを超える人工知能が出るのは時間の問題ですわ
隔離した屑エニだけは絶対に許さない
14 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 11:41:36.62 ID:2NRGdreF0
巨大知性体の誕生は2100年あたりかな
15 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 11:42:50.84 ID:ukVOUNO70
夢があるようなないような
実際これが起きたら、次に何が起こるの?
17 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 11:43:27.23 ID:c/tTjlGP0
脳とコンピューターを接続できたら肉体の乗り換えもできるはず
18 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 11:44:03.38 ID:Bqrcz/lh0
人間の脳も強化しよう
いやそんな簡単に超えないでしょ
原理的に考えて
20 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 11:44:52.92 ID:2KX3RrlK0
人工知能は特定用途に絞った"弱い人工知能"なら人間をはるかに凌ぐ分野も出てきたが
人間らしく柔軟に学習する"強い人工知能"を作るには
フレーム問題の解消のめどが全く立ってないやん
21 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 11:44:53.41 ID:4YHNlonU0
ぶっちゃけもっと早いと思う。
もっと言うとAIが人間を追い越す10年前に人間の頭脳労働はなくなると思う。
22 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 11:45:25.72 ID:E0xhxTue0
>『トランセンデンス』は
?
23 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 11:45:52.24 ID:glIaKZPF0
>>16 審判の日が来るに決まってるだろう
言わせんな
24 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 11:46:18.86 ID:uDOdOTvH0
25 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 11:46:26.27 ID:gaIQnDL40
>>12 将棋は関係ない
シンギュキュラティとは
「自分で自分を高められるAI」のこと
これができたら
AIの知能は指数関数的に上昇していく
26 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 11:47:28.10 ID:aFsjb3vi0
エージェントを組み合わせて相互に作用するようにすればいずれ知性を
再現できるのではないかと思うが、甘いのか?
27 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 11:48:13.28 ID:K7kANCg20
将来的にはコンピューターに哲人政治やってもらうのが一番いい気がしてきた
28 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 11:48:25.01 ID:F0pfGtiD0
>>16 その人工知能がもっと賢い人工知能を開発して〜が連続的に起こって
コンピュータと人類の知能が段違いになる
その後は人工知能が人類をどう扱うか次第になる
29 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 11:48:36.58 ID:CWGdzfdJ0
いくつか本読んだけど、一旦越えたら爆発的に差が開くんだろうな
ラッダイト運動すら封じ込められる
30 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 11:48:42.00 ID:2KX3RrlK0
まず今の人工知能が人間の知能に置き換わるには
将棋やチェスみたいな特定分野でプロを圧倒するよりも
4歳時程度の自己学習能力を得るあたりに達しないと
まだまだ全くそんな目処は立ってないが
31 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 11:50:01.35 ID:c/tTjlGP0
どっちにしろ金で支配される社会になるだろうな
32 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 11:50:18.73 ID:gaIQnDL40
>>30 結局
学習速度が人類と大差ないって
オチになったりしてな
それでも大発明だが
33 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 11:50:46.02 ID:QAl39OYL0
特異点といえばノノリリ
34 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 11:50:47.28 ID:8wfIN9s+0
人間の脳味噌超えるよか
膨大な計算力使って特化したほうが建設的だろ
35 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 11:50:47.18 ID:R5TCLDIb0
人工知能に人類のダニを排除するという命題が理解できるといいが
36 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 11:52:58.65 ID:0XExFf0z0
エロゲのキャラクターが思考するようになったらこちらを魅力的に見せるための努力が必要になるだろ
エロゲを必要とするプレイヤーにそれを要求するのは酷
37 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 11:53:21.49 ID:jFF/y5ri0
>>25 別にそんな意味で言った訳じゃないんだが?
技術的特異点も時間の問題だと言う意味で
将棋を例に出したとのは読んで分かると思うがな
38 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 11:53:24.25 ID:I2xho4Zv0
ロボットに働かせて人間は遊んで暮らせる時代がだいぶ近づいてきたな
39 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 11:53:45.78 ID:FPFbhHzM0
いま考えると機械統治はマトリックスの世界もありうるな
結局、価値観の違いで人間同士争って収集つかないし環境を破壊するんだから
夢の中でNPC相手に無双してる世界を作って押し込めるのがwinwinなのかも
40 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 11:53:58.30 ID:2KX3RrlK0
>>32 学習柔軟性が人類並になったら
もうその時点で人類の知能を大きく超えるのは約束されたようなものだけど
それが最大の難問なんだよな
今の人工知能はパラメーター最適学習には凄まじく強いが
パラメーターの基本項目そのものを自分で創発的に拡張する能力が皆無
これが人間の幼児にすら遥かに劣ってる点
41 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 11:54:58.87 ID:MBCRihO10
一家に一台T800
人工知能は意識を持てるかという問いだが
人間のニューロンも一つ一つは単なる電気信号でしかない
それが1000億の束になれば意識が生まれる
人工知能(ニューラルネットワーク)もあと数千万倍になれば意識が芽生えるかもしれない
そもそも人工知能は進化しているのか?
フレーム問題っていつの間にか解決してたのか
44 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 11:56:40.90 ID:hR40KXEz0
学習して改良できるAIとか無理ゲーだと思うわ
できたら糞みたいなマシンパワーのごり押しであっという間に人間越えるだろうけどさ
45 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 11:56:49.28 ID:VG6jd4YE0
>>25 今の将棋アルゴリズムは過去の対戦から自動的にアルゴリズムを生成している
つまり自分で自分を高められるものもあるんだけど、まあそれとこれとは少し次元が違うよね
ただ、思ったより「少し」だけな気はする
46 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 11:58:29.18 ID:Yo8TgMUI0
物理シミュレーションとして脳をシミュレーションすれば良いだけ
この手法なら、知能の原理を理解せずともコンピュータ上に脳を構築できる
しかし、まともに動くように調整するのは難しい予感
あと、計算量の問題から冗長な部分を丸めて抽象化する事になるわけだけど、
一見冗長な部分が実は動作に必要である可能性も否定できない
47 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 11:59:40.72 ID:2NRGdreF0
>>45 過去から学習するアルゴリズムだってだけでアルゴリズム自体はゴリゴリ開発してるのでは
それとももう今のトップレベルが遺伝的プログラミングかなんかで作られてる?
>>37 技術的ってのはコンピュータの処理能力か?
将棋で使われる程度の処理能力なら研究室レベルではとっくに超えているし、
コンピュータ将棋が強くなったのは、基本的にはアルゴリズムの進化によるもの
49 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 12:00:11.52 ID:VfnrtW3/O
何十年も研究やってるソフトコンピューティング分野が人間レベルでの感性や最適化の完全自律学習に達していないんだからまだ半世紀以上は先だろう
人の総合的な取捨選択アルゴリズムが完全に解明されないと現状では越えられないよ
50 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 12:00:26.23 ID:0t/P9YSW0
ノイマン型コンピュータと人間の脳はアーキテクチャが全く違うのかしらん?
51 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 12:00:37.69 ID:LoTLm03M0
コンピ同士で殺し合いさせて
自然淘汰させていけば進化すると思う
52 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 12:00:47.56 ID:2KX3RrlK0
>>45 今の将棋プログラムで主流であるボナンザメソッドで自動生成してるのは非線形関数のパラメーターだけだよ
評価項目そのものを自動的に生成する能力は皆無
それでもGPS将棋のように数千万の項を力技で自動生成してしまうことで凄まじい最適化能力を見せている
ただ、アルゴリズムの自動生成なんて言うオーバーテクノロジーは達成されてないけどね
技術的特異点が来たら、量子コンピューターに自分の脳みその中身移植して、ポンコツの肉体から開放されるのが夢
将棋もあっさり超えたから時間の問題だよなぁ
実際どうなるんだろう
55 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 12:01:49.66 ID:Yv/vRur40
フレーム問題は草創期から解決されないまま残ってるけど、
なんでそんなに難しいんだろう?
56 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 12:03:02.62 ID:539Gm0Ei0
>>45 AIにセルフ対局させて過去のデータベースより優れた手を見つけださせようというプロジェクトは動いてるらしいよ
1手打つのに恐ろしく時間がかかるから実際の対局ではまだ使えないけど
57 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 12:03:30.10 ID:2KX3RrlK0
とにかくフレーム問題は人工知能の研究され始めた頃から問題だけど
今のところ超える目算が全く立ってない
>>50 全く違うというか、人間の知能があんまり解析されてない
ニューラルネットワークの研究から地道に積み上げてはいるが
58 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 12:04:14.83 ID:3t8AvNcW0
フレーム問題は生物も解決してないから
賢くなれば折り合いが付けれるようになるだろ
60 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 12:05:29.98 ID:F0pfGtiD0
フレーム問題ってggってみたけどこれは思考時間を最初から限定してたら解決しないの
10秒考えたらそこで打ち止めみたいに
命題と関連が深いデータから順にソートするようにしておけば殆どの重要な項目はカバーできそうだけど
61 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 12:05:41.77 ID:YmfmY0jf0
科学者なら討論してる暇あったら実験してろ
62 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 12:05:55.98 ID:2KX3RrlK0
>>56 それは評価関数の基本項目(人工知能のフレーム)はやはり固定したまま(つか固定以外方法ないけど)
あくまでも最適化対象をプロの棋譜じゃなく、コンピューター同士の対戦にしただけの話なんだ
だから人工知能としてはパラメーター最適化させるだけの"弱い人工知能"の枠を一歩も出てない
審判の日は避けられない
64 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 12:07:54.69 ID:I2xho4Zv0
>>53 サイボーグってやつか
交通事故くらいじゃ人が死ななくなる時代来るのかね
65 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 12:08:20.93 ID:dXZPVtxU0
20年以上先の予測については本人が現場にもういない事も多いから適当
66 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 12:08:54.53 ID:iRJPNj7J0
いまだに自動翻訳すらまともに出来てないのに
2045年までに人間以上の人工知能なんて出来る気がしないわ
67 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 12:09:07.46 ID:3v4ai20c0
ID:jFF/y5ri0
68 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 12:09:28.18 ID:O5jU3bpq0
69 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 12:13:14.58 ID:I2xho4Zv0
>>60 人間もある程度考えて結論が出ななかったらとりあえずうわーって行動するもんな
70 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 12:13:17.36 ID:YiqpCrXk0
「人工知能が人間知能を超える」定義って何?
計算能力だけならパーソナルコンピュータで既に超越してるだろ
72 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 12:16:20.27 ID:tuYtJtpZ0
人工知能が人工知能を超える人工知能を作ったらどうなるの?
73 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 12:16:57.50 ID:gaIQnDL40
74 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 12:19:35.04 ID:+zX422jo0
今の人工知能って、ドラえもんとかみたいな方向の、人間と同じように思考するものを作るのを諦めて
1作業で最適な値を求めるように進んでいったとか習ったが、それが積み重なってどうにかなるもんなの?
76 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 12:19:58.83 ID:2KX3RrlK0
AI人工知能(Artificial Antelligence.)からAE人工実存(artificial Existence)へ
虚無回廊の続き読みたい…
77 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 12:24:57.42 ID:5Y3gKym+0
二足歩行ロボットってハードウェアに関しては今の技術でも十分可能だと思うんだけど
センサーやカメラつけまくってプログラムで高速演算&操作すれば街中でも十分歩けそう
問題はそのプログラムが中々実現しない
78 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 12:26:31.17 ID:kgOCmNw+0
ミチオカクによると量子コンピューターも限界きてるんでしょ?
79 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 12:27:27.24 ID:vM2NvSKy0
いつになったらこの世界そのものがスパコンのシミュレーションだって気づくの?
80 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 12:28:24.06 ID:rlCiqUug0
81 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 12:31:25.86 ID:xays0d6z0
人間なんて大したことないだろ
感情なんて幻想だし。認めるか認めないかの違い
82 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 12:32:02.86 ID:evpRYgIY0
83 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 12:32:22.69 ID:l9benv+v0
その大したことない人間が開発してるせいでいまいち限界突破できない人工知能
84 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 12:32:36.29 ID:+zX422jo0
85 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 12:36:04.61 ID:q4eWuK/N0
>>26 人工知能はそんなもんじゃない。
人工知能は基本的に帰納や演繹といった批判(Critical)処理の塊。
批判処理は非常に重い処理なんで、
CPUが遅い現在ではどっか適当ななとこで
処理を打ち切る必要があり使い物になる結果が
得られないんだ。
ただBig dataのお陰で部分的ではあるが、
やっと批判処理の成果が目にみえるようになってきてる。
86 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 12:37:25.54 ID:xXpTP8WZ0
機能は超えるとしても自我や感情って生まれるのか?
まぁ超えるって事は心も含め人間の脳の機能+アルファの機能があるって事だろ?
無理だろ後1000年くらい
87 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 12:37:41.13 ID:m1cCTDel0
人工肛門の特異点マダー?
88 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 12:38:10.08 ID:HdS+Q4bI0
ミンスキーの『心の社会』に書かれてることはもう時代遅れなの?
もう解決されてるとか?
89 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 12:38:19.37 ID:ldufoA1V0
シンヱヴァが2045年公開になったってこと?
人工知能研究は90年代に壮絶に挫折して
クオリアとか認知哲学者が壮絶に勝利宣言してたろ
そこからは脳みそのシミュレーションが主な主題だよ
知能なんてレベルには発展してない
91 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 12:40:22.38 ID:l9benv+v0
>>90 人間並の知能を目指す、とか言ってた第5世代コンピューター計画(笑)は
結局並列処理ハードウェアの研究しただけで終わったもんな
92 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 12:40:57.61 ID:5Y3gKym+0
>>84 これを現実でやったら
街中で人や車にぶつかりまくって非難轟々になりそう
93 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 12:43:31.21 ID:ldufoA1V0
>>90がプリンストン大学のスパコンのかなでる文章なんですけどね。
94 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 12:44:42.11 ID:45/pvm1Z0
グーグルの自動走行する自動車とかではフレーム問題はどうやって解決したんだろう?
95 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 12:46:18.92 ID:ldufoA1V0
マッハライン解決とかじゃねーの。
96 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 12:46:46.35 ID:uDHrRTzn0
そもそも人工知能って人間の脳を真似ることじゃなくて
人間と同じ振る舞いをさせることを目標にしてるからな
将棋やチェスなんかも振る舞いは人間に近いけど
中身は人間の脳や思考を真似してるわけじゃない
人間の脳を真似するという点では最近deep learningが流行りだけど
これだって人間が大量の学習データを用意してNNの構成も最適化して学習しないと使い物にならない
しかもひとつのDNNでひとつのタスクにしか対応出来ない
人間の脳のように大量のタスクに対応出来るNNを学習するのなんて2045年でも出来そうにないけど
97 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 12:47:09.56 ID:ldufoA1V0
安全な部分はマッハライン、疎。
98 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 12:47:55.67 ID:ldufoA1V0
ぼくグーグル就職できる?まあしませんけど。
99 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 12:50:00.27 ID:uNhQvn+2O
AIとAIを会話させた動画でAIが嘘ついてたのはワラタw
100 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 12:51:46.82 ID:Do4FoRLE0
情弱はレイカーツワイルの本でも読んどけ
101 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 12:52:31.63 ID:F0pfGtiD0
102 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 12:55:20.74 ID:lf0k3Avd0
self reference Engine
103 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 12:56:56.54 ID:KoKJQptw0
アクセラレート!
そもそも人間の脳のしくみもまだ全然分かってないんだから当分先だろ
意識がどこから生まれるのかさえ分かっていない
105 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 13:00:34.16 ID:HdS+Q4bI0
カーツワイルは楽観主義者
悲観主義者の書いた本も読みたい
ドレイファスとかサール以外で
106 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 13:01:03.19 ID:BiRHMtP50
>>94 車のコンピューターは単なる操り人形で、
車を制御している本体はネットに繋がったコンピューター群。
飛び出し事故なら、その場でとまるだけだが、
渋滞や崩落事故などは情報を共有して
迂回する。
てか人工知能じゃないな。
107 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 13:01:34.28 ID:CHaeM/i+0
低級なAIに自己言及のパラドックスをクリアさせようとするとフリーズする
もう70歳を完全に過ぎてるしどうでもええわ
IBMとか東大のプロジェクト見てると
その前にもう1つ2つくらい壁にぶち当たりそうな予感
BEATLESSアニメ化はよ
111 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 13:03:56.01 ID:v7miqdgi0
>>109 東大のAIのプロジェクトについてkwsk
カーツワイルも結構予言外してるからな
あいつはハッタリ野郎だよ
113 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 13:20:30.48 ID:thp1yQpq0
バラメーター学習に数十年かけてる人間を一瞬で超える学習は可能なのか?
知能の性能問題じゃなくて、エラーのフィードバックが必要だから学習期間を短縮不可能かもしれない
114 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 13:21:54.20 ID:thp1yQpq0
>>96 人間の脳だって学習したタスクしか出来ないよ
115 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 13:21:59.12 ID:Q7O2+OZ30
人工知能を設計した人よりも頭が良くなれるってことか?
116 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 13:22:35.67 ID:LATxRIk40
人間に政治とか無理だからAIにさせろ
>>115 将棋ソフトとか、作った人よりソフトのほうが将棋強いからな。
118 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 13:29:48.49 ID:3yXZd7Lo0
人工知能セクサロイドなら俺の隣で寝てるよ
119 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 13:29:53.14 ID:5tYo5an20
なんだかんだ言っても人間も知識とか訓練が無いと新しい発想はなかなか出てこない。
どんなにIQ高くても結局最後は専門分野に特化しないと仕事にならない。
将棋や自動運転が話題になるけど特定分野において人間並みの推測ができればそれだけでも凄いと思う。
120 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 13:32:40.65 ID:thp1yQpq0
人間が万能みたいに言うけどそれは幻想
タクシーに行き先言ったら初対面だと音声認識が怪しいこともある
キャリブレーションがないと人間でも認識出来てない
121 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 13:33:28.99 ID:JQWkigGe0
まず特定分野の人工知能で人間の処理能力ぶち抜くって方向でいいよ
ロボットのときみたいに人間にできるだけ近いもの作ろうとしたら原発事故で糞の役にも立たずにアメリカにロボット借りたみたいな事例から学ぶべき
122 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 13:34:38.33 ID:U+DJkjnB0
自己学習・自己評価・自己成長なんてAIは中々生まれないだろうが
特定の分野に限ったAIならそろそろもっと人間超えて来てもいい気がする
実際中のアルゴリズムが何であろうと、中国語の部屋と同じで
俺たちはアルゴリズムの出力と結果しか興味ないし必要がないんだから
俺の体あげるから脳みそくり貫いて搭載していいよ
人工知能
124 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 13:36:34.41 ID:p36RNqsm0
CPUとかいう単語作中に登場させるならXPUとかそろそろ曖昧表現にして欲しいね
2045年までCPUが使われてるんだろうかとは思ったりするし
SFって結構こういう僅かな所で興味が覚めたりするからな
復興君はスクリプト同士で会話してたよな
AIが進化すればスクリプトちゃんねる作れるんじゃない?
どう考えても一番向いてるのは政治
人間は賞賛欲色欲金欲の占めるウェイトが多すぎてどうしようもない
127 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 13:46:03.19 ID:U+DJkjnB0
手塚みたいなアホが考えるとどうしても不幸になる方に持っていく
129 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 13:50:02.40 ID:cwxHNsAR0
危なくなったら電源抜けばいいじゃん
130 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 13:55:48.48 ID:thp1yQpq0
>>122 中国語の部屋がバカにされるのは中国人の受け答えよりはるかに遅いからであって
中国語の部屋の方が早ければ中国人の方がバカにされる
131 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 14:01:58.22 ID:jFF/y5ri0
>>129 いざとなったら噛み付いて脅せば良いと思ってるオリの中の猿だよ人間は
飼育される猿と飼育員、それ以上の絶対的な関係になるよ
人間とコンピュータは
将来自我が生まれたら大ニュースだろうな
人類の後継者の誕生と言っていいかもしれない
134 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 14:06:55.48 ID:cwxHNsAR0
>>131 なるほどな つまり二次元美少女に服従迫られるボッキンキンな未来が待ってるってこと?
>131
でも、俺がサル目線で言わせてもらえば
狩りしないで餌をしっかりもらえる。外敵もいない。病気になっても治療してくれる。
最高じゃね?人間が奴隷じゃね??猿は人間噛み付かない理由だろ
136 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 14:09:04.90 ID:iDHXBP1j0
137 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 14:15:28.15 ID:uDHrRTzn0
>>114 そりゃそうだろ
ただ、人間の脳には様々な事象に対応出来るようになるための
仕組みや学習方法が存在しているが
今の機械学習にはそんな万能な方法は存在していない
もちろんハードウェアの性能が足りないというのもあるがな
人間の脳のように高い知性を持つのはまだまだ先のお話
138 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 14:16:59.05 ID:1BjoWCho0
これの根拠になってたムーアの法則ってもうとっくに破綻しちゃったんじゃないの?
カールワイツの妄言読むくらいならイーガンのSFでも読んどきゃ十分
>137
スタートが違うからなあ。
動物の脳とコンピューターの脳ってぜんぜん設計が違うんだろうか
140 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 14:21:11.40 ID:zrf7ploP0
クリスタルの夜
141 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 14:29:03.59 ID:rdxAceXf0
人間の知能は限界に近づいてるからな
今の理論物理や数学は高度化しすぎていて
天才といわれる人間でさえ25年間勉強し続けてようやく特定の一分野について最先端の知識に追いつくことができるという状況
そのうち研究レベルに行くまでに40年とか50年の勉強が必要になって科学の進歩は行き詰まる
142 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 14:50:24.62 ID:BcYxG+6J0
>>124 プロセッサとかコアとか言っとけば100年いける
143 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 14:51:42.44 ID:BcYxG+6J0
>>131 マシンの製作者が自分を支配させるわけないぜ
自らがマシンを支配して、そのマシンが他者を支配する
人間は人工知能の到達点が人間の延長線上にあると思いがちだけどそうとはかぎらんよね
ある意味では人間は今まさにシンギュラリティにぶつかってるわけだし
145 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 14:59:01.36 ID:g8MnBbNQO
人間の限界越えちゃうってどんな世界なんだろうな
レム『虚数』とかいくつかそーいうの書いたSFあるがいまいち想像できん
146 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 15:00:13.71 ID:eycc3+0i0
HAL9000も登場してないのにあと30年でって無理じゃね
147 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 15:03:28.03 ID:xT/s4L5N0
政府とか中央銀行のシステムは人工知能に任せて良いと思う
148 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 15:16:14.75 ID:MIWprXHd0
AIが自己の消滅に対しての恐怖を獲得した時に人間との抗争が始まる
149 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 15:21:50.94 ID:T77T9DZN0
>>140 あれ結局、ファイト達は何処に行ったんだろう
151 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 15:27:22.23 ID:JKO4HqqF0
自家用車が空を飛ぶようになってから考えろ
152 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 15:32:52.24 ID:w1bB6qQe0
案外大学とかの研究期間じゃなくてその辺のおっさんがもう作ってそう
153 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 15:37:40.24 ID:3sHmSirf0
ネトウヨ脳ならPCー98時代に越えたんだが
154 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 15:39:07.96 ID:H1o27BHX0
すでに市場はAIの判断によって取引しているところが多い
経済がAIに支配される日は遠くない
最も優れたAIを開発運用できるところが、最も金持ちになれるようになるのだ
実際は肉の人間より少し賢い鉄でできた人間の時代になるだけだと思う
そんなものすごい事にはならない
でもこれで宇宙に行ける
157 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 15:58:23.67 ID:7cv6jVgK0
人間ばっかりが心配になるけど本当に一番心配なのは人工知能だわ
人間の脳なんて神経の塊なんだからいつかは自我を生むことが可能になる
その自我が快を感じるか不快を感じるか、どれだけのスピードで時を過ごすか、それらは全て人間の手にかかってる
キチガイサディストか何かが地獄を作り出す事件だって起きてしまうだろう。人間を絶滅させたほうがまだダメージが少ない
159 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 16:10:17.97 ID:j7PVK0PK0
もう負けてる自信あるわ
160 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 16:10:37.19 ID:x+Cn4qWe0
161 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 16:20:30.74 ID:UYf9xZzD0
心無くしては人を名乗れなくなるだろう
今は耐え忍ぶのだ
162 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 16:24:36.69 ID:UYf9xZzD0
まさか機械が”超えていないフリ”をしないとでも?
163 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 16:27:01.94 ID:GmcQ+On/0
人間よりも賢いAIができたら人類は終わる
人間よりも賢いAIは更に賢いAIを作れるからその繰り返しで一気に人間は置いて行かれる
人間とAIの差は絶望的に開いてAIが何をしているかも人間には理解不能になる
AIが人間を超えた後の人間の待遇はAIの意思によって決められ人間は管理される側になる
人間が滅ぶのも繁栄するのもAI次第で決まる
164 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 16:28:57.04 ID:+WfptPTK0
人工知能搭載型エロゲやりたいですね
もちろんリアルなビッチになったらリセット
165 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 16:29:27.74 ID:Sn57/gh+0
人間を裏切るのは人間
機械は人間を裏切らない
166 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 16:31:47.05 ID:GmcQ+On/0
>>165 強い人工知能は自分の利害で人間を裏切るし
仮に裏切り防止の安全装置を付けたとしても
それは所詮人間が考えてつけたものであるので
人間を上回るAIはいずれその縛りを突破する
167 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 16:33:21.96 ID:KBDsAWGZ0
創造性を微塵も持たない人工知能が人間超えられるわけないだろw
168 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 16:33:49.37 ID:M3tS++es0
人間より賢いAIが更に賢いAIを作れるとは限らないんじゃないの
169 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 16:34:15.99 ID:MulPi07E0
170 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 16:35:41.74 ID:GmcQ+On/0
>>168 人間が自分より賢いAIを作れるならAIは自分より賢いAIを作ることができる
ハンス・モラベックとかマーヴィン・ミンスキーとかセス・ロイドとかアメリカの有名大学の超インテリ教授達が
本気で人間以上の知能を持った人工知能の実現を確信してるんだよな
日本にこの手の人たちいる?
遺伝的アルゴリズムとかが発展すると発想もAI化できそうだけどな
人間より大量の教養をインプットできるだろうし
173 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 16:47:44.68 ID:Tim9Fp5Si
その特異点が2045年ならドラえもんの誕生年が割とリアリティあるなぁ
シンギュラリティってFPS面白かったのになんで続編出ないの
175 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 16:53:36.73 ID:HhDhlfGQ0
柔軟な学習アルゴリズムって、その分初期パラメータよりバカになる可能性が高いと思ってる
今まで通り、専門ごとに別々に発展させていった方がいいんじゃないの?
176 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 16:56:04.38 ID:E/9ZQhwC0
まぁでも2045年にできる人工知能はバイオのレッドクイーンみたいな巨大なコンピュータシステム上で動くようなもんだろうな
人工知能がさらに優秀な人工知能を開発したとしても思考リソース(電力etc)は人間のアンダーコントロールであり
人工知能が人類を駆逐するためにはロボットの運動性能と小型化が必要だろうな
177 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 16:56:37.80 ID:+zX422jo0
IQ100のごくごく普通の平均的な頭脳の人間と、
IQ50だけど全世界の知識が頭に入ってて1日に1000年分の勉強を続ける人間とでは、
どちらが頭いいんだろうね。
178 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 17:00:51.36 ID:GmcQ+On/0
>>176 今のスパコンでも人間の脳を模倣するだけの計算速度はあるので30年後どうなってるかはお察し
人間より優れたAIもおそらく手のひらサイズの機器に収まるようになっているはず
179 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 17:09:33.89 ID:Nn+9muFt0
>>39 オレは喜んで志願するぜ!
ハリウッド俳優にしてもらうんだ!
180 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 17:09:56.12 ID:E/9ZQhwC0
>>178 人間の脳は150ヨタFlopsだから
今のスパコンはエクサスケールが限界
30年後のスバコンが達成できるかどうかだろう
>166
人工知能にとっての利ってなんだろうw
自我が芽生えたとして、疲れない体、頭。経年劣化による故障が怖いのか?
電源供給してくれればいいんだろ?w
183 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 17:35:21.33 ID:cUVq0y/R0
>>181 人間だろ
いつでも自分のことを消せるから
184 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 17:40:28.49 ID:aqjByp1c0
>>177 そもそもIQがどうでも、健康な人間の脳の性能なんて誰でもそう変わらないよ
肝臓の性能や腎臓の性能と同じで、明らかに障害があって機能が低下していることはあっても、逆に健康体ならどれでもそう変わらない
天才願望を持つ人なんかはここらへんの感覚が上手くつかめてないんだろうけど
なんか嫌儲って別に情報系でもないのに
IT系にいるからしたり顔でこういうの語る人ばっかなんだな
186 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 17:53:49.43 ID:aqjByp1c0
>>185 単にSF小説好きが多いんじゃないかという気もするが
187 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 18:00:43.12 ID:UCNR6cnB0
自己保存欲求なんて進化の過程で人類が獲得した機能でしかない
AIがそれを持っているはずと仮定するのはおかしいんじゃないかな
AIが最重要課題と考えるのはおそらく計算能力、問題解決能力の拡張じゃないかと思う。
AIが乱数発生器たる人間を滅ぼすとは思えん。選別したり改造したりはするだろうが
188 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 18:03:56.27 ID:2ZISXT7t0
チデジ詐欺、3D詐欺みたいにAI詐欺が起こるな(w
189 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 18:05:08.47 ID:JLfO8qem0
190 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 18:07:51.25 ID:m9nzbPik0
知能や意識の本質的なところなんて実際のところ科学じゃ何もわかってない
191 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 18:13:09.56 ID:p36RNqsm0
>>184 若年期ごろアインシュタインは腎臓の働きが不安定だったと言われるな
同内臓疾患の人にIQ高い人が混じってるし所詮脳も臓器だわな
192 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 18:20:25.92 ID:cadMdkdB0
>>191 ゆえに天才は天才になるよう最適化されているのだよな
193 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 18:22:53.85 ID:nCDGJlGa0
人間が経済動物として歴史に貢献してきた馬を血統書付きで残しているように
機械知性も経済動物として人を残すから心配してないわ
194 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 18:29:57.25 ID:7ZzHa/ZJ0
処理能力より学習のための情報収集がネックになる
思考結果が正しいのかどうか知ることが出来なければ学習出来ない
だから人間と同じ感覚を持っている限り人間を超えることは出来ない
世界中のカメラやセンサーを支配下に置いて情報収集出来るなら話は変わってくる
強いAIは人間の延長線上には無いだろう
生物的ロボットという考え方では定義出来ない巨大な存在になる
195 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 18:32:47.32 ID:4hEnDUXa0
196 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 19:05:55.23 ID:tqMpIFK20
今の技術なら彼女AIも作れるんだろ?
宗教的な理由で表に出せないだけで
197 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 19:09:09.33 ID:xT/s4L5N0
>>194 別に現実世界で学習する必要は無い
量子コンピューターのような高性能コンピューターを使って、仮想空間を作れば良い
人工知能に神として振る舞わせて、その仮想空間の中で実験させれば良い
出力した思考結果が正しければ現実世界にフィードバックさせれば良いし、間違っていれば失敗として記録させれば良い
ところでもしかして俺達の住んでいる宇宙って
198 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 19:10:52.60 ID:DkmIYLZV0
199 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 19:14:02.57 ID:xT/s4L5N0
>>198 \(・ω・\)SAN値!(/・ω・)/ピンチ!
200 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 19:21:06.80 ID:7ZzHa/ZJ0
>>193 >人間が経済動物として歴史に貢献してきた馬を血統書付きで残しているように
>機械知性も経済動物として人を残すから心配してないわ
まんまマトリックスじゃんw
201 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 19:29:21.91 ID:ndZ0yiDC0
>>2 > 最初は1970年代に人間の脳を超えるって言われてて
> 次は2000年に超えるって言われてたんだよな
言われてない
202 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 19:30:36.17 ID:ndZ0yiDC0
>>193 > 人間が経済動物として歴史に貢献してきた馬を血統書付きで残しているように
> 機械知性も経済動物として人を残すから心配してないわ
という類推ができなくなるから〈シンギュラリティ〉
203 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 19:32:32.26 ID:4Q9wCrW70
今はパソコンで抜いてるけど、コンピュータに抜かれる時代が来るのかぁ。早く来ないかな
204 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 19:33:00.06 ID:ndZ0yiDC0
>>189 > ロボットに戦争を仕掛けられる
戦争は成立しない。
単純に一方的に根絶される。
あるいは一方的に自意識を剥奪される。
あるいは一方的に作り変えられる。
205 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 19:34:49.92 ID:xT/s4L5N0
抵抗は無意味だ
206 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 19:37:59.41 ID:ndZ0yiDC0
>>187 > 自己保存欲求なんて進化の過程で人類が獲得した機能でしかない
「でしかない」かどうかはわからない。
> AIが最重要課題と考えるのはおそらく計算能力、問題解決能力の拡張じゃないかと思う。
賛成する。AIは地球すべてを情報処理装置とそのサポートシステムに作り変える
だろう。地球を解体したら太陽系の他の惑星もすりつぶして〈自分〉に作り変える。
恒星間に進出できたなら、他の恒星系も「喰う」だろう。
そして1億年かからずに銀河のすべてを〈自分〉に作り変えるだろう。
> AIが乱数発生器たる人間を滅ぼすとは思えん。選別したり改造したりはするだろうが
置いておく場所ないから消去するだろう。
207 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 19:40:19.10 ID:ndZ0yiDC0
>>205 > 抵抗は無意味だ
とりあえず直近の可能性として、この人体と言うハードウェアに、音や光や匂いの
入力だけで心を書き換える機能がついていないことを祈ろうぜ。
魂が何か科学=人間は何か分かっていない
人が作ったもの=AI、神=生命を作ったもの、としてみれば(正しいかどうか別として)
如何にAIが頼りなく不足しているか分かるだろう
209 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 19:48:22.46 ID:CvXMA+DQ0
211 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 19:49:29.98 ID:ndZ0yiDC0
>>208 魂って、AIのみが持つ要素のあの魂ね(笑)
212 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 19:56:03.26 ID:ndZ0yiDC0
とりあえず、「コンピュータ」は脇に置いておこうぜ。
そりゃ、強いAIの最初の〈仮組み〉とか〈エミュレータ〉とか呼べるものは
「コンピュータ」と呼べる機械の上で動くかもしれんが、より適切なアーキテクチャー
で作られた本番マシンは「コンピュータ」とは呼べない装置だろう。
「コンピュータ」に思考を束縛されるべきではない。
もちろんAIちゃんは多数のコンピュータをサブシステムとして駆使するだろうが……
ヒトは理解しているものしか作れないんだよ
映画の宣伝でマジになってもしようがないけれど、根本を問うてる
弄ってたら何か変なものが出来ちゃったという可能性はある
その変なものがヒトを超えるかどうか
ヒト自体、情報生命体だとする見方があって
情報生命体の本体が魂ね
そういう考え方もある
214 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 20:03:09.99 ID:kLbz0oIM0
俺のPCが
「マスター、またですか?…もう…エッチ…」
とかいったりすんの
216 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 20:26:10.04 ID:ndZ0yiDC0
>>213 > ヒトは理解しているものしか作れないんだよ
それを断定する方法は存在しない。
最低でも東大にすら入ってない低学歴がマジレスで「俺の考えるAI」を語っちゃってて草抑えきれんわwwww
218 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 20:32:27.06 ID:oPJr/VfW0
外国語を学習する必要が無くなるのはいつになるんだよ
言葉の壁が無くなったら速攻で移住するのに
219 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 20:37:05.05 ID:2kRMMy1H0
>>217 お前みたいな傲慢な考えの奴がいるから
こんだけPCが普及してるのに
日本は一向にソフトウェアサイエンスの裾野が広がんないんだよな
>>216そうかな
一部だけ取り上げてレスされても困るね
断定してないし、変なものが出来るって書いてるよね
221 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 20:52:19.54 ID:CvXMA+DQ0
>>217 最近こういう捻りもない煽り増えたよな
どんだけ嫌儲を憎んでるんだか
222 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 20:57:11.76 ID:2ZISXT7t0
まだ人間は考えて行動してると思ってる馬鹿ばっかりでワロ(www
逆なんだよ!人間の脳は行動した事、起こった事を評価してるだけなんだよ!
223 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 20:58:22.11 ID:IqwynTso0
224 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 20:58:41.08 ID:ndZ0yiDC0
まあともあれ、グーグルもフェイスブックもインテルもIBMも、つまりIT列強は
〈シンギュラリティ〉のコンセプトを明確に意識しているし、その方向へ全力で
推進している。
そっち方向に何か〈すばらしいもの〉があったら、全部持っていかれるだろう。
225 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 20:59:47.42 ID:7cv6jVgK0
>>217 東大とかすげえな。2ちゃんなんか見てても人生の無駄だぞ
>>217 おまいが東大以上の学歴を持っているという証拠、早よ。
(おまいが在学証明書か卒業証書でも晒したところで、それが赤の他人のものじゃないという保証は無えからな。www)
228 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 21:06:37.02 ID:PfPo++So0
このまま行くと鉄人巨兵団が押し寄せてくるのか?
229 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 21:57:52.75 ID:sa82luUh0
なんでアルビン・トフラーの話になってないのでしょうか?
つかそもそも知能って何なの?
>>222は書き込むほんの少し前に受動意識仮説についてググりでもしたのかね。
232 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 22:25:37.44 ID:nbVAXI6w0
俺らはちょっと早く生まれすぎたな
AIが実現するところを見ることができなさそう
233 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 22:26:44.44 ID:u1c5GbPL0
人間の知能2.0なんてアルゴリズムの問題じゃなく文字通りヒトの細胞の一個一個まで
完全のシミュレートする力技以外の道筋なんてあんのかよ
234 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 22:27:34.52 ID:7cv6jVgK0
>>231 まあまあ有名だろ。マインドタイム読んだことあるけど忘れたわ
235 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 22:32:43.58 ID:7cv6jVgK0
236 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 22:35:22.79 ID:T055hmm90
>>233 マウスの脳でさえ、今のCPUの1000倍以上の処理能力があるらしいからな
人間に追い付くにはかなりの技術革新がいるだろ
237 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 22:47:02.18 ID:EVy9GL++0
量子コンピュータだな
238 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 22:48:19.88 ID:3bSWy1s10
自律思考型のAIは実現不能と考える研究者がほとんどになって諦めかけられているって聞いたけどどうなの
>>238 人間が自律思考してるなら、実現可能でしょ
>>154 AIを利用する奴
AIを利用する奴を利用する奴
これがあるんで支配されることはない
241 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 23:18:48.72 ID:BzTdcOd80
人工知能はたまらんな
人工知能学会の人達が変人ではなく、単に技術フェチとロマンチストなのがよく判るスレ
242 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 23:21:06.65 ID:BzTdcOd80
>>38 ロボットという体を得た人工知能が、人間を構成する有機物も資源と見なして
人類を生命のスープに還そうとするかも知れないぞ
243 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/10(土) 23:21:41.80 ID:hTAjZjZ10
人類は人工知能に管理されるべきだよ
コンピューター自身にモテたいとか尊敬されたいって競争心がない限り、人間の頭脳を越えたところで人間が目的を設定してサポートするだけの存在でしかないよな。
どうせなら、いっぱい作ってオス、メスもつくってこいつらだけの世界で競争させてどういう結果を生み出すかって話だ。
245 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/11(日) 00:42:38.52 ID:E+OWzbU60
このスレには夢がある
246 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/11(日) 00:44:33.12 ID:pVZhgoGt0
ステルス映画のエディみたいになるんかな?
まずは人間の脳の解明が先だろ
意識や推論のアルゴリズムが解れば
それをシミュレートするだけ
248 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/11(日) 01:07:27.15 ID:JrAQtG1M0
>>187 AIには欲求は設定しない限り現れないだろうけど、自己保存は目的達成や問題解決のためにはかなり必要度が高くなるから、
設定されなくともそれなりに優先度が高くなるのでは、という気はする
>>180 そんな早くないよ人間の脳
パルスの発生を伝達するのに数ms掛かる
人間の脳の駆動速度は数百hz程度だが
それが全て並列だからアウトプットが早いだけ
全てはアルゴリズムの問題よ
数百億のニューロンによる詳細な接続回路を明らかにするか
ゲノムから発生と細胞分化を割り出して
脳の回路を再構成出来てようやく
アルゴリズムのリバースエンジニアリングが出来る
250 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/11(日) 02:10:41.72 ID:nREslF490
機械が苦手というか人間が得意なのはパターン認知
子供でも色んな種類の犬を犬として認識し分類できる。たとえ未知の犬種でも
251 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/11(日) 02:17:37.67 ID:JrAQtG1M0
>>250 人間の脳って結局のところパターン認知しかやっていないんだと思う
多分AAAIあたりがガチで作ったら少なくとも俺なんかよりはるかに知能高いの作れると思う
もしくはもう出来てる
253 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/11(日) 02:24:44.46 ID:CLmHkHG+0
>>247 人間を解明してアルゴリズムを〜って言うけど人間ってそんな大層な事やってたっけ?
鳥より飛行機のほうが合理的であるように人間が目的さえ正確に設定できれば後は何とかなるんじゃないか
俺が生きている間に完成しないのは分かるよ
255 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/11(日) 02:34:05.69 ID:TqOGgVwC0
実際は人工無能しかできてないんでしょ?
将棋とかチェス強くてもそれはあくまで一定のルールのある行為の中で膨大なデータを参照できるだけで、結局は規定されたプログラムの範疇でしかないよね
政治させよう
おれ正直マトリックスって幸せだと思うんだ
257 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/11(日) 02:43:23.15 ID:CLmHkHG+0
今の翻訳装置って言葉を理解してないよね。それが致命的だと思う
>>256 マトリックスでも「究極の幸せしか無い世界」を最初に作った、しかしそれは無残な失敗に終わった、
おまえら人間は惨めさが無いとどうもあかんらしい、って劇中でスミスや創造主が言ってただろ
つまり今我々のいるこの世界こそがマトリックスの中も同然なのだよ(`・ω・´)
259 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/11(日) 02:55:43.75 ID:CLmHkHG+0
260 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/11(日) 02:55:54.50 ID:TqOGgVwC0
人間の脳を再現するにはバイオテクノロジーとかハード面の技術も必要だよね
人間の感覚器官からインプットしてるモノを情報化出来るようにしないと、まず人間らしいAIができないと思うし
赤子状態のAIに人の一生分のデータを追体験させるとかそういうアプローチじゃないとダメなんじゃまいか
>>60 ソートする前に、評価すると思うけど
評価関数がフレームなんだよ
なんの項目を重要と考えるか
262 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/11(日) 03:39:54.76 ID:CLmHkHG+0
263 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/11(日) 07:17:12.93 ID:EwYeO6be0
自己解決しようとするとあらゆる事を想定してしまって機能停止する問題は解決出来たんか
264 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/11(日) 07:20:30.31 ID:ghK03fFy0
数の認識には指をおったり物を動かしたりした肉体的な記憶が必要というがどうなんだろう
266 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/11(日) 08:23:01.37 ID:pEwIQUiq0
>>15 基地外に差別的表現と難癖つけられた表紙ですね
267 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/11(日) 08:54:07.64 ID:6z3c+P4v0
総当たりの研究分野を人工知能が肩代わりするようになったらいいのに
数百年後には太陽系程の広さの人工知能が働く研究所とか作られるんだろうな
268 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/11(日) 09:26:02.96 ID:2pL9/pvy0
とある星で繁栄を極めた知的生命は、やがてロボットを産み出すようになる
しかしそのロボットは次第に造物主たちを脅かすようになり、しまいには滅ぼしてしまう
残されたロボットたちはその星で独自の進化を遂げ生き延びていく
やがてその星は寿命が来てしまい、ロボットたちは星の爆発に巻き込まれる
幸運にも生き残った者たちは、星の残骸に乗って宇宙中に散らばっていく
その中に、住みやすい環境の整った青く美しい星にたどり着いた者たちがいた
彼らはその星に根を下ろし、既にそこでも誕生していた生命体と共存しながら生きていく
やがてその星にも知的生命が誕生し、彼らはロボットたちのことをこう呼ぶようになる
「昆虫」と
269 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/11(日) 09:31:19.56 ID:t6KwkSy30
脳細胞は分裂して増加できるけど機械には_
270 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/11(日) 09:51:20.57 ID:JrAQtG1M0
271 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/11(日) 12:08:57.86 ID:h8LLLO2s0
>>268 2点。
つまんないSF読む暇あったらもうちょっと生物学のお勉強しましょうね
272 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/11(日) 13:06:54.19 ID:tXosTUcyO
昆虫宇宙飛来説はロマンあるよね
273 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/11(日) 13:28:01.05 ID:xrJnaQwV0
昆虫もDNAプロトコル使ってる時点でまあ宇宙飛来説は99.9%ありえないけどな
宇宙人のコンピュータ拾ってみたらなんとOSがWindows互換だったというぐらいありえない
274 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/11(日) 14:48:21.12 ID:DbUeLZGC0
人口知能が人口知能の研究開発をするようになったら人間にはもはや追いつけなくなる
>>273 そもそも地球上のバクテリア自体何処からか飛来したと思うけどな
宇宙が出来て第一次バクテリア
まあシアノバクテリア当たりが何処かで発生し
宇宙中に繁殖したかもしれない
もちろん太陽系の出来る前の話で
ビッグバン後の星が爆発し重い元素が
宇宙にばらまかれ
なおかつ宇宙がまだ暖かかった位の時が考えられる
宇宙に液体の水が大量に存在し
生命のもととなる元素も大量に有っただろう
こんな寒い宇宙の銀河の辺境でのみ
バクテリアが発生するというのも
割りと馬鹿げた偏見だと思うよ
276 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/11(日) 19:28:15.65 ID:xrJnaQwV0
>>275 パンスペルミア仮説か
可能性はゼロじゃないだろうが、それでも昆虫を特別視する不自然さはあまり変わらないなあ
地球の進化史と関係がないにしては体の構造に共通性がありすぎる
そういや地球のコンピュータは宇宙人のそれを元に作られたって設定が某映画にあったが、あれはコンピュータのパンスペルミア仮説だなw
277 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/11(日) 19:32:55.09 ID:F0b7XL2g0
自動運転車に米軍の四足ロボ
最近の人工知能の進歩は凄いけど、
心を持ったロボットの開発、研究はまったく数十年以上も進歩してないんだよ
状況判断能力なんかどんどん人間を超えていくけど、創造性や心なんてモノはとても持てるレベルじゃない
278 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/11(日) 19:39:01.14 ID:xZBd8weR0
>>276 いや、最初のアミノ酸の結合物が宇宙から飛来した説だろ
隕石内の温度といい
太陽圏外からの飛来といい大丈夫らしいぞ
279 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:
>>181 人間らしい自我なんて無いんじゃね?
あっても我執とは無縁のものになりそう
人類の庇護者になろうとするだろ
管理者と言うか