珍プレー続出 「統一球問題」より深刻なプロ野球の「技術低下」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

「今季も本当にプロなのかと思う選手、プレーが多い。
ストライクが入らない楽天の新人もひどかったですが、26日のDeNA戦にも呆れましたね」

 こう語るのは、東京農大客員教授でプロ野球ファンの松野弘氏だ。

「最近は平凡なゴロが捕れない、ベースカバーを忘れる、外野手の捕球や中継プレーも雑。
打者はバントができない、ワンバウンドのようなクソボールを空振りする。
投手はここぞという時にストライクが入らず、フィールディングのうまい者もめっきり減った。
開幕直後、阪神西岡が福留と打球を追って激突し大ケガをしたプレーも草野球みたい。
日頃から声を出し合ったり、捕球ラインを確認していれば防げたアクシデントです」(前出の松野氏)

 セ・パはここまで25〜27試合を消化。失策数だけ見ても、すでに両リーグとも90を超えている。
ボールが飛ぶ、飛ばないというより、技術低下の方がよほど問題だ。

http://gendai.net/articles/view/sports/149861
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 23:44:32.40 ID:sP1TZt5b0
おう、ベイスボールの話はやめろや
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 23:45:43.06 ID:C8GemdOO0
DeNA
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 23:46:38.25 ID:KhSEI7uk0
みのもんたの珍プレー好プレー復活だな
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 23:48:57.15 ID:ZpwxfXV70
ベイスボール
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 23:50:05.41 ID:hv9HpxFP0
客員教授じゃ飯くえないだろ、職員兼務かな
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 23:50:10.07 ID:tTvHCqdX0
満員の甲子園で声かけで何とかなると思ってる時点で信憑性が無いんだが?
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 23:51:07.51 ID:2EZMZb9s0
珍プレー好プレーのテレビ番組はすでに数年前から復活してるんだよな
知らない人多いみたいだけど
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 23:51:26.27 ID:ndkc6ex00
いなくなった梶谷二塁手の話はやめろ
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 23:52:29.05 ID:OGxOmHO40
ベテランがミスしまくってるんですがそれは
ネット中継やれ
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 00:04:51.95 ID:pv0dxr4u0
ゆとりが悪いわ
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 00:20:14.88 ID:CfjPaRBh0
野球のボールをヘディングした宇野みたいな奴って、今いるのか?

珍プレー好プレーの常連は阪神だったな。珍プレーで割いてる時間も長かった
あんなプレイは今はないだろ。そういう意味でも昔の方が珍プレーにしても
面白かったってことだろう。今の野球は面白くないんじゃね
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 00:28:21.01 ID:dI8cIwzC0
DeNAに気合いを入れれば住むだけ
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 00:36:16.88 ID:FVa8ZjDS0
やきうwwwwwwwww
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 00:37:56.17 ID:4EL2pC++0
飛ぶボールはバウンドもおかしくなるから(震え声)
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 00:41:10.95 ID:L/zGsRml0
ひとつのプレイ切り取って最近は云々ってバカじゃねーの
野手同士の激突なんて吉村栄村の頃からあるじゃん、もっと前からあるだろうけど
しかも「捕球ライン」って何?俺十何年も野球観てるけど
こんな言葉聞いたことないし現に検索してもほとんどヒットしない
たぶんどのラインでどちらの野手が行くかみたいなラインのことなんだろうけど
そんなもんケースバイケースでどっちが捕るかなんて決められるわけがない
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 00:47:01.07 ID:aXOPx0HG0
ガキに小さいボールでやらせてるからだろ?
バスケですらそこは反省して、厨房でも大人サイズになったぞ。
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 00:51:35.60 ID:0dJ3DhBd0
あんなに球の性能いじくたっらそりゃプレー乱れるわ
映像で見ても明らかにバウンドが高いのがわかるぐらいなんだから
プレーしてる選手らにとっちゃ凄まじい違和感だと思うぞ
ハマスタの奇跡はガチでテンションあがったよな
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 00:55:21.37 ID:wVnVykPS0
>>19
統一球専用Pとか今後どうするんだろうな?
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 01:44:33.54 ID:hazPt8s+0
【田島】田島
技術低下よりもこのスレの伸びなさが物語ってる
人気低下を懸念したほうが…

あれ、誰か来た?
観客動員は今年売り切れ多いから伸びてるはず
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 02:32:17.40 ID:cz+h5Iq+0
もう誰も興味ねーしやめちまえ
>>1
まーた反日ゲンダイか
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 02:33:32.79 ID:nPWsGXr+0
1リーグにして、入れ替え制度を導入しろ
みのもんたはもう見たくないが、珍プレー好プレーだけはみのもんたで頼むわ
他のやつ下手すぎ
センター「捕球ライン上でないボールだったので取れなかったっス」
ゲンダイ「…」
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 02:35:29.67 ID:AEp4syNw0
>>1
> セ・パはここまで25〜27試合を消化。失策数だけ見ても、すでに両リーグとも90を超えている。
これが普段とどれくらい違うか書かない辺りがもうね
> 開幕直後、阪神西岡が福留と打球を追って激突し大ケガをしたプレーも草野球みたい。


世界一メンバーを引き合いに出して言う事なのか