政府「借金が多すぎる。消費税30%に増税して社会保障も削減するしかない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

財務相の諮問機関である財政制度等審議会は28日、国の借金を減らすためにどれだけ
歳入を増やしたり歳出を減らしたりする必要があるかという試算をまとめた。2021年度に
国内総生産(GDP)の8・9%にあたる約57兆円分が必要だという。消費増税によって歳入を
増やすだけで達成しようとすると、消費税率を30%近くまで引き上げなければならない計算だ。

 試算は、GDPの約2・3倍にふくらんでいる国の借金残高を60年度に2倍までに抑えるため、
どれだけ財政収支を改善する必要があるかを計算した。物価変動の影響を除いた名目経済
成長率が年3%で続くという楽観的な見通しでも、増税や歳出削減で21年度に約57兆円を
改善しなければならないという。

 28日の財政審では委員から「社会保障費を厳しく切り込んでいかないといけない」などの
意見が出た。

http://www.asahi.com/articles/ASG4X5675G4XULFA01D.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 01:58:13.76 ID:11rykc/u0
マジかよ安倍下痢三最低だな
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 01:58:19.41 ID:g/pieRSL0
ゆるゆりはじまるよー
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 01:59:37.73 ID:nL/q0xrl0
まず歳出減らすことを考えろよ無能共
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 02:00:33.43 ID:K2xNOstJ0
議員と官僚の給与半減しろ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 02:01:14.82 ID:3UEhxELb0
年金倍にして取るだけで支給しなかったらいいから
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 02:01:16.64 ID:XyLXJ1XK0
消費税率を30%にしないとヤバイ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 02:01:21.45 ID:6AMDGZKr0
無駄に数百兆円の借金積み上げた財政出動はやめて不景気という状態を受け入れた方がいいのでは
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 02:01:31.23 ID:rmouHjEt0
それってもう国として崩壊してるじゃん
ジャップお得意の手段と目的が入れ替わってるじゃん
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 02:01:56.75 ID:Al9kPyw80
安倍ちゃんが出てきてからこんな話ばっかりだ
それなのになんで海外で血税ばらまいてんだよ
なんで公務員の賃金10%近く上げてるんだよ
> 委員から「社会保障費を厳しく切り込んでいかないといけない」

じゃあ税金払う価値無いね
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 02:02:12.07 ID:g16mK+IG0
議員削減はどっか行ったよな
復興税率も維持だけど議員報酬は元に戻したし
年金問題・グリーンピアも責任うやむやにして終わり
宗教法人に課税しろ
カジノなんて税金でつくるな
安定している公務員の給与を8.5パーセントも上げるな
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 02:02:35.47 ID:8/rkirEm0
もうすぐ財務省もろとも自民党は潰されるよ
つーかもう自民潰しは始まってるが
アベノミクスはああ??どうした
でも国会議員の給料二割アップなんだろ?
なお、土建屋と医者にばら撒く資金はある模様
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 02:02:45.41 ID:mNM3Z7po0
公務員の給与と手当は?手付かず?
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 02:02:52.29 ID:ayr7FutR0
その前に金持ちの財産取り上げて均等化しろよ
日本を任せられるのは共産党だけ
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 02:02:52.97 ID:K2xNOstJ0
>>10
今も必死に消費税増税の影響は軽微、景気回復してるよと大本営発表してるからな
笛吹けば踊る国民性だと思ってんだろうね
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 02:03:18.65 ID:9WKFrMIF0
さっさと財政破綻しろゴミ国
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 02:03:28.46 ID:5W+9AMaD0
単純に全てを消費税で補うとしたらという仮定だろ
政府発表ではない
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 02:03:33.05 ID:JUzKjHbr0
政治家や、国家公務員や、地方公務員の給料は
財政黒字になって初めて支給されるようにしろよ。
赤字のうちはただ働きしろ。
不景気なのに増税するのが悪いわ
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 02:03:44.68 ID:ptut+S7B0
日本のゆとり官僚は朝鮮人より格下だから増税してお金を差し出すんだろ?藁藁
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 02:03:49.24 ID:2Xu8JGod0
小さな政府wwwwwww
28 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/05/01(木) 02:03:53.18 ID:cId+85ed0
漫画やアニメやゲームを検閲している税金泥棒をクビにする事から始めるがいい。
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 02:04:09.32 ID:efah0qmL0
移民反対?いやいや
老人たちに出てってもらおう
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 02:04:13.32 ID:aK/07vQI0
2060年に日本の借金が、1京円を超えるからな

読売新聞と産経新聞で記事になってたな

日本政府の発表では、今の財政運営のままなら
2060年には、借金1京円になると試算を発表した


高齢化で46年後は1京円超…国と地方の借金
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20140427-OYT1T50248.html

国の借金 2060年度に1京円超! 財政審試算
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140428/fnc14042821590012-n1.htm
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 02:04:16.02 ID:XyRogEpR0
歴史を振り返ると、どんな王朝や政権でも最後は借金で首が回らなくなって終わる
どういう形で新しい時代になるか分らんけど転換点にきていることは間違いない
もうデフォルトしたほうがいいのじゃないのか?
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 02:05:21.62 ID:aK/07vQI0
>>30
この2060年に借金1京円も、超甘い楽観的な予測だからな

これからずっと経済成長2%が続くというのが、
前提条件になっているから、実際の借金額より少ない試算になってる

ほんとのところ、
借金1京円よりも莫大な借金になっているだろうな
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 02:05:36.38 ID:g16mK+IG0
>>21
次の消費税うpまでは必死に宣伝するだろうな
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 02:05:38.99 ID:uio28D680
議員歳費と政党交付金が無駄
知ってた速報
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 02:05:48.01 ID:H8smD05b0
国民にしてる借金どうにかしようとして国民を苦しめる図
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 02:05:52.26 ID:FHvtDEwI0
たまには政治家や官僚や大企業の身銭を切れよ
あと綺麗事ばっかでさっぱり人助けしない宗教法人とな
そこまでやるならいっそ共産国家にしちまったほうがマシ
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 02:06:03.20 ID:A0j3V/K30
成長率3%で計算とか鼻から真面目に計算する気ねーじゃん本当お役所仕事だな
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 02:06:05.81 ID:duRAB+XH0
1京まで耐えられるなら10京くらいまで粘れるんじゃない?
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 02:06:29.96 ID:a9dFDSb60
今まで何してたんだ?
大国の興亡という観点からは日本の繁栄はポルトガル並みに短かったな
あれも大西洋の巨大地震と巨大津波が引き金だったな
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 02:06:57.23 ID:BVOG90h30
増税したら財布が増えたとばかりに増税した分以上に使うアホがいるから
いくら増税しても借金は1_も減らない
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 02:07:08.60 ID:zjfvKZ8V0
特定技能を持つ高齢者以外は飢え死にさせちまえ
社会のお荷物どもめ!早く死ね!
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 02:07:08.92 ID:zM9Oi7Y60
社会主義国や高度福祉国家とかだったらそれぐらい取るのも判るけど
いまの日本では貧富の差を大きくするためにわざわざ徴税してるよなもんだよなあ
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 02:07:18.55 ID:gZeeHIBc0
もう今、IMF管理にしたほうが楽なんじゃね?

将来的には
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 02:07:27.34 ID:IsRCSJuN0
人件費削りなよ
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 02:07:36.84 ID:aK/07vQI0
国債を市場が買わなくなり
借りられなくなった時点で、財政破綻になる

破綻を防ぐために
日銀が無尽蔵に買う場合なら、借金1京円を超えてくる
消費税30%とか
どこの国を参考にしたらそうなるんだよw
明らかに歳出削減に舵を切るのが正解だろ
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 02:08:21.19 ID:eBPMFo9D0
国の為の慈善事業って事で政治家様の報酬もカットでいいね
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 02:08:44.25 ID:JUzKjHbr0
日銀が国債を無制限に買うなら、なんら問題ないんじゃない?
公務員の人件費も無駄な議員も減らないし
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 02:09:08.03 ID:HXe0A4Rl0
>物価変動の影響を除いた名目経済成長率が年3%で続くという
>楽観的な見通しでも、増税や歳出削減で21年度に約57兆円を
>改善しなければならないという。
経済成長率3%と増税と歳出削減は同時に達成できないじゃろ
湯が沸きあがってから麺を入れてゆで時間を守らないとダメ
なんで過剰な予算て組んだんだ
歳出減らせば、歳入も減らせるでしょ
NHKの社屋とか、カジノとか何考えてるの
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 02:09:10.78 ID:WBGg8skk0
返し切れるんなら10年ぐらい大増税やってもいい
まあ絶対無駄遣いされるけど
>>46
年金とかその典型だよね
若い金ない人達から老人たちに所得再分配してる
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 02:09:26.93 ID:zM9Oi7Y60
>>47
正直な話、IMF管理はダメだな
もっと激しく増税して歳出削減するだけで、やることは変わらない
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 02:09:30.12 ID:1L8aohdV0
公務員をなくせ
これ全部国内の土地や有価証券で資産を持ってるカスどもの為だからな
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 02:09:59.89 ID:7L6pErj40
中卒低脳で経済がよくわからんのだけど、借金して使ったお金は国民に流れてるんだよね
そのお金がまた何度も使われて税金として吸い上げられるから毎年刷る必要ないと思うんだけど

どういう仕組みなの?中卒にわかるような説明オナシャス
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 02:10:30.59 ID:aK/07vQI0
これが2060年までずっと続くなんてありえない

実質経済成長2%
物価上昇1%
もう破綻するまでなにもしなくていいよ
実際なったらデフォルトすりゃあいいだけ
とりあえず生活保護並の収入のバイトから
国民年金徴収するなよ
明らかに生存権侵害だし憲法違反だろ
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 02:11:49.42 ID:KOELOvcM0
>>21
思うだろ
いいとも出たときのツイッターなんか安倍ちゃんageツイートいっぱい見たぜ
安倍ちゃんじゃなくても誰でもチョロいと思うわな
他国を貶め愛国心を煽りカネを巻き上げる史上最低の糞政権
ちなみに親が子供に人の悪口を吹き込み根拠のない自尊心を肥大化させると分裂病になるんだぜ
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 02:12:06.43 ID:aMcXiib80
>>61
毎年発行される国債の大半は国債の返済に使われているよ
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 02:12:26.35 ID:cELL9P6I0
公務員の給料下げればいいのに
公務員って今はなりたい人多いから、年収400万円程度にしても人が集まるだろ
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 02:12:37.77 ID:aK/07vQI0
>>63
破産しそうになったら
日銀にむりやり買わせるだろ

選挙に勝ちたい政治家だったら
破産よりも日銀に買わせるほうを選ぶ
30%と吹っかける

官僚・政治家「何とかがんばって15%にした」

馬鹿な国民「よくやった!」


いつものパターンだな
ついこの前の軽自動車もそうだった
30%でも全然足りないだろ
●議員歳費カット廃止、増額分約400万円、ベースアップ8%UP、ボーナス11%UP

→安倍「足りない、増税おかわり」


それでも支持率6割
それもこれも全てお前ら愚民の責任
ケツは自分で拭け
73仲間邦雄p7090-ipbfp804yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp:2014/05/01(木) 02:12:51.77 ID:XhLFx8E00
>>1
選挙では自民党に票を入れる以外にできることはないけど

消費税増税を次々と推進してどれだけ社会が耐えられるかみものだな

制度は実態に伴ったものだから 実態が先に壊れたら選挙も糞もないんだよな
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 02:13:06.29 ID:mjGL0T8p0
特別会計は?
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 02:13:12.62 ID:V5iUXCgt0
マジかよ安倍下痢三最低だな
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 02:13:36.83 ID:f7BRbl+o0
でも議員の削減も経費削減もしませーん
これは安倍ちょんGJだね
というか公務員と政治家の失策でこんな状況になったんだから責任とって
給料半分にするとかいう発想は無いの?
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 02:14:32.43 ID:nPM+t1yo0
30%にしたらもう絶対に働かない
アホか
ダニのために働いてたまるか
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 02:14:43.46 ID:ovM4OxIA0
産まない・使わない・奉仕しないが当然の不文律化、
それでまた移民でどーのとほざいて推進、
社長殺しだ何だが増えまくり住環境も荒れつつ
ごった煮な人種の闇鍋状態の中で多言語教育待ったなし、
「日本らしさ()」が希薄になってようやく本格的グローバリズム突入

何だ。良いことずくめだな
それでも公務員のボーナスは支給されます

それがネトウヨの選んだ道
>>61
問題はお金が実際必要で使う人間に流れずに
溜め込んだり隠したりして使いもしないし企業や金持ちに流れたり
まともな資産価値にもならないような要らない公共施設になったりしてるってことな
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 02:16:19.90 ID:R4n3aRHtO
謎の内閣高支持率と自民爆勝選挙
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 02:16:24.93 ID:Bv9S0nlg0
これは英語の勉強が捗るな
だからさー
支出減らせよ
アホか
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 02:16:32.23 ID:+Abu6dgFO
300%くらいにしたらどうだ?
消費税が上がったら本体価格を下げればいい。
利益を減らし、賃金を減らし、配当を減らせば余裕だろ
政治家と公務員の言いなりになった結果がこれなのに誰も責任取らないんだもんな
というかむしろ8%給料上げてるんだからわらうしかねえw
民間は0.7%しか上がってないのに
円価値は20%下がり
その分物価は上がってるのにな
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 02:17:51.80 ID:aK/07vQI0
この話の前提条件として、
2060年までずっと好景気であるというのがある

極めて楽観的な前提に基づいて予測されている

実質経済成長2%
物価上昇1%
安倍チョンが支持されてるのが本気で分からない
どういう層がどういう点を評価してんだ
海外で消費税20%の所は
そもそも年金とか徴収してないって事実を
ひた隠しにするのは
流石に検閲にも程がある
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 02:18:40.74 ID:1NemTNuz0
根本は高齢化問題だから景気対策しようが何やっても無理
もうだめぽ
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 02:18:55.91 ID:lAkCngu30
ネトウヨは国の借金は国民の物だから問題ないって言ってた。
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 02:19:17.44 ID:gZeeHIBc0
>>61
使ったお金は国民に流れて無いよ

いいか。
昭和の時代は、自民的な公共事業をやるとする。
すると、資材も国際、木材も国産、何よりも大量の日雇い人夫や労働者で、工事の現場周辺の飯屋から飲み屋かたホテルから
何もかも儲かる。大手建設から、中小まで儲かり、給料になり、金が国内で回る

でも今は違う

資材も資源も外国で非常に効率良く造って日本にもってくる。人件費は限界まで搾られ、寧ろ、作業は限界まで高度化・効率化し
日雇いの人夫の出番自体が減った。労働者は、みんな専用バスで運ばれ、作業が終わるとバスで帰宅、
あのスカイツリーの建設でさえ、近所に金はほとんど落ちなかった。
そして、何よりも、大手ゼネコンが、金をほとんど内部留保する。その金は給料なんかにならない。全部、金融経済に流れて
海外の投資に消えて、わけのわからない資源高や穀物高になって益々、世界経済を停滞させたり、くだらない不動産に流れる、国内の銀行は国債を買う。
借金した金でまた借金するわけだ。

だから
自民の議員さえ、「土木公共事業はやめるべきだ」「もっと工夫すべきだ」と言ってたね。
でも
2chではネトウヨは衆院選挙前には元気いっぱいに「公共事業=悪 とか低学歴乙!」と叫んでたね
>>90
それどころか生活必需品には税金かかってないか低税率だし
なんのための政府なんだよ
お前ら官僚の給料で弁済しろよ脳なし給料泥棒どもが
団塊やバブルが好き放題やったツケを背負わせてるだけなんだよ
団塊バブルの資産差し押さえて強制納税させたら一気に解決だよ
これから人口は減っていく一方だからどう考えても景気が良くなるわけねえし
議員1人当たりの税負担

日本 約6880万円 (年間)
歳費:約2200万円
+手当:文書交通費1200万 (※期末手当は報酬の性質が強いので便宜上「歳費」に含みました)
+公費:秘書3名で約2700万(平均)
+他に:立法事務費が780万(会派支払い)

=国会議員一人あたりにかかる費用は:6880万円(年)

※秘書さん達の社会保障関係費なども含めると7000万超。
そして政党交付金が、およそ4000万円超(一人あたりザックリ)の額が党に支払われるため、
コストでいうと1億を超える。
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 02:21:50.01 ID:zDhNwSY50
税金あげるけど見返りは減らすね
え?自分たちの給料はもちろん減らさないよ
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 02:21:50.94 ID:lYDgaLBy0
企業再生とかをその会社や店舗に乗り込んで再生していくことを職としてすることもある者から言うと、
政府でいう税収、企業でいう売り上げ増を、予測があてにならないことが多々あるので、まずは計算としてはしないんだわ
政府だから、強制的に収入を増やす、税収増を描けるだけだわ

リストラって聞いたことがあるだろ、どうしてもここから手を打って行く
事業の選択や見直しも当然に行う。これが社会保障費の削減などに当たるだろね
で、リストラの際に避けては通れないのが、役員、社員などの費用見直しや人数の縮小なんだわな
レイオフ、欲に言えば「クビ切り」というやつだな
自分の身を切るような痛みが無しで再建などとてもできない
行政というのは生温すぎるわ
>>91
その高齢化の原因が日本の経済成長不足
そもそも資源のない円熟国家なんだから成長しようもない
そして成長しない=先行き暗いんだからガキなんか作れない
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 02:22:35.98 ID:2YyRffrx0
それで少しでも国が豊かになるのならやれば良い
でもこれじゃあ貧しい者の暮らしは一層貧しくなるだけで何も良くなることはないって頭の悪い俺にも分かる
お偉方はこの国をどうしたいんだ
金を海外にばら撒きまくらなければ少しはまっしになってたんちゃうんか?
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 02:23:13.94 ID:pSJKlro/0
最早国として終わってるなwwwwwwwwwwww
早くデフォルトしろよwwwwwwwww
>>101
小学生か?
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 02:25:26.14 ID:pSJKlro/0
>>58
IMF管理になったら年金やら国民皆保険撤廃と現役世代にはいいコトづくしじゃ
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 02:25:57.58 ID:lYDgaLBy0
>>106
君よりは少なくとも経験はしているだろね
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 02:26:39.06 ID:97slrbT30
僕の教科書には国債は400兆って書いてあったのに
とっととインフレしろ
>>102
その論理だと経済成長してる国はガキを作ることになるが
現実はある程度豊かになった時点で成長しても出生率は下がります
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 02:26:58.51 ID:aK/07vQI0
>>105
ほとんど財政破綻状態だけど、
政治家と官僚が優しい嘘をついて、
国民に夢を見させている状態だよ

国民が夢からずっと覚めさせないために
日銀に無尽蔵に国債を買わせて時間稼ぎさせるしかないね

夢から覚めたら日本は地獄になっちゃうからね
覚めなくても物価上昇率が激しくなっていくけど
防衛費増やしてんじゃねえよ
ちゃんと法人税取れや
田舎の役人の給与高すぎだろが

やることやってから国民の金に頼れボケ
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 02:27:44.45 ID:zDhNwSY50
>>103
逆にわかりやすいだろ
自分たちの利権を如何に維持、安定、拡大させるか
一切ぶれてないぞ
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 02:27:51.21 ID:DHoz2QgD0
自民党、マジ最低だな!
金持ちから取ってよ
宝石やブランド品や高級車や豪邸に高額課税
高級品になればなるほど値段が加速度的にハネ上がる税でお願いします
http://stat.ameba.jp/user_images/20110818/19/muni2525/09/ed/g/t02200186_0221018711425914461.gif
この程度で文句出るような人は真の金持ちじゃないでしょ
日本は冷戦で大国が冷戦という縛りプレイしてる時に乗じてぼろ儲けした火事場泥棒
そんな時代設定はもう二度と来ないから復活はできない、諦めろ
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 02:29:04.57 ID:Sf95p63Z0
増税するのに社会保障削るならもう政治家も官僚もいらねーじゃん
選挙嘘だったね
>>115
その課税方法はラムゼイルールに反してるから恐ろしく非効率
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 02:29:49.12 ID:3/aWbkya0
@国債の支払いを放棄
AODA全面禁止
B属地主義税制から属人主義税制に移行
C在日外国人の排除
Dペーパーマージン禁止法の制定
E多段階消費税の導入
やっぱり貧民テロが必要なの?
でもお金が無いから武器買えないし
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 02:30:23.57 ID:8PGhu0aA0
自民は日本なんかどうなってもいいと思ってるから平気だなヤバくなったら海外に逃げればいいだけだし
もう100%にしてこんな国終わらそうぜ
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 02:30:57.43 ID:E8BE4CTM0
まず国会議員への予算を減らしなよ
議員の報酬を減らすか議員定数を減らすかは任せるからさ
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 02:31:14.61 ID:9/CYwisl0
減らす努力を全くしてねえだろが
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 02:32:12.37 ID:JP0kwxqo0
もうどうでもいいだろ
このまま借金漬けで次世代に押し付けろよ
嫌なら年金を借金返済に当てろ
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 02:32:29.19 ID:Xz7XsyK/0
これは完全ブロック下痢ちゃんGJだね
ばらまきやめない限り100%でもお足りないでしょ
50年で労働人口半分になるのに道路や箱物もういらないだろ
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 02:33:47.98 ID:w11vciqA0
 

国民がいきなり日本の国家予算聞かれて

即答できないようじゃ、もうこの国終わってるよ。

どんだけ人任せな国民なんだよ。

IMFからはイエローカード出てるし、

財政破綻は間近だよ。

そうなったら、老人は真っ先に切りすてられる。

 
俺が許可するからその借金チャラにしちゃえばいいじゃん
はい借金ゼロってやってみ
これからまたバンバン借金できるぞ
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 02:35:07.62 ID:pDTxOqNm0
>>124
消費税アップするとき、パフォーマンスでもそれをやるべきなのに、
平然と議員や公務員の給料アップしたからな

あきれると同時に、恐怖を感じたね
地方公務員の年間人件費26兆円を
5割カットで13兆円浮くじゃねーか
財政破綻寸前ならこれでいけや
財政破綻するよりはましだろ?
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 02:35:33.66 ID:M4XUtgFNO
公務員の福利厚生を止めたらええがな
退職金やボーナスは必要ない
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 02:35:53.39 ID:w11vciqA0
 

最善の策は、借金額の

1140兆円、お金を刷り

借金全済することかな。

 
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 02:36:02.84 ID:R156qUkvO
やっぱり負担は民間庶民

殺されるなこれはガチで
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 02:36:26.69 ID:aK/07vQI0
>>130
今の国債の元になっている
銀行の預金が全部パーになっちゃうな
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 02:36:41.03 ID:MJcscfHf0
天下りしてる連中全員クビにしろよ
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 02:37:22.55 ID:SM+j7EDy0
何十年前から言われてたのに馬鹿なの官僚死なないの
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 02:37:31.52 ID:7kNUANk30
でも法人税と所得税の上限税率下げて贈与税の税率下げて控除も増やします
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 02:38:24.25 ID:w11vciqA0
 

公務員削減、云々言ってるヤツは強酸党に洗脳されてる情弱。

国家予算の何割が、何に使われてるか、とかも知らないだろうな。

 
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 02:40:10.80 ID:B8cFgGJU0
諸悪の根源が人件費だろ。
なにばっくれてるんだ?
そもそもプライマリーバランスゼロにできないの?
マイナスじゃない国はないのか
借金してまで道路作ったり生活保護手厚してきたなんて
シムシティの末期みたいだな
>>134
これだよな お金なんか機械があればいくらでも刷れるもんな
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 02:43:12.46 ID:pSJKlro/0
>>138
団塊が己の退職金を守るために見て見ぬフリをして来ました
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 02:43:38.19 ID:A1Vaad0b0
増税してもいいけどちゃんと社会福祉も充実させてくれよな
>>140
共産党は公務員の人件費下げるのには
消極的だぞ
後老人の医療費は絶対死守だし
>>144

流石に1000兆円も刷ったらハイパーインフレが起きるだろw
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 02:45:00.72 ID:o3v944kc0
ギリシャでさえ公務員切って生き残ったのにバカなの?
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 02:45:20.75 ID:aK/07vQI0
>>142
財政再建をやって
2020年にプライマリーバランスを黒字化しても
2060年には国債が8000兆円になるよ

NHKやフジでも報じられてるよ

「2060年度 債務残高は8000兆円余に」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140428/k10014089021000.html

8000兆円超の長期試算 財政制度等審議会
https://www.youtube.com/watch?v=ActFPCNMlXE
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 02:45:53.69 ID:GkOAzBXl0
これは安倍ちゃんGJだね
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 02:46:15.27 ID:7kNUANk30
福祉のために使う(本当に使う気は一切ない)

ってガス抜きして一貫して増税やり続けているのが自民党だが
マスコミ使って騒がせば実態がどうだろうと問題にならない事実
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 02:46:35.36 ID:5dc4LcW10
お前らが尊敬してやまない官僚様が言ってるんだから大賛成だよな?
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 02:48:07.66 ID:PCpWgrT40
武器輸出すりゃ、現状2兆円以下の産業が40兆規模以上になるそうじゃ無いか
消費税で国内からチマチマ絞り取るより、武器売って外国から稼ごうぜ
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 02:48:44.83 ID:lYDgaLBy0
厳しいことを言うと、再生しなきゃならないような事態に陥る会社や店では、手を入れるまでの役員や社員がやってきた結果だ
費用減のためにカットを掛けるのは否定もしないが、実際はそうなった原因の人を外すことが肝腎にはなる
全てを入れ替えてしまうと継続できないことも起きるので、どの程度を残すかで悩むことはある
再建などしなきゃならなくなった事態の原因を見つけなよ
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 02:49:16.24 ID:QBEBFi0A0
消費税増税は社会保障のために使われますwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

嘘付けや糞自民
法人税減税と公共事業増大の埋め合わせやん
少子化により税収は減り高齢化により社会保障費など支出が増えるのに財政健全化なんかできるわけない
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 02:50:07.06 ID:1mJndeO40
将来の国民からの借金だっけ?

今からそれを返せと?
おっさんどもがいい思いしたツケを払えと?
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 02:51:23.78 ID:G0bYYTwHO
トンキン栄えて国滅ぶ
>>37
国の借金は、国民の借金だよ。
国民が稼いだ金を集めて、どこに使ってるんだろね。
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 02:52:37.29 ID:QBEBFi0A0
あーあとトンキンへの資本投下のため、か
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 02:52:37.75 ID:aPCe1DDn0
もう無能な政治家はリストラしようよ
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 02:53:13.77 ID:i2BHtGpmO
とりあえず仕事してない役人と政治家どうにかしろ
後は金持ってる連中から搾り取れ
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 02:53:32.25 ID:IHBFnQJq0
国債っていまいちピンと来ないんだけど買ってるやつは本当に返ってくると思ってんの
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 02:53:37.02 ID:aK/07vQI0
>>142
プライマリーバランスの黒字化を実行するためには
消費税10%でも12兆円赤字で足りない

消費税10%でかつ12兆円の歳出削減か
消費税15%にすれば、プライマリーバランスが黒字化する

黒字化すれば、
2060年の国の借金額が、8000兆円に抑えられる
>>69
それはもうすでにやってる。
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 02:54:52.95 ID:B0v759rK0
消費税は消費に対する罰金だぞ
加熱し過ぎた経済を冷ます効果があるのに今の日本にぶっかけたら氷点下までいってしまう
                  ___
                ./::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、
               ./:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
あ〜べ〜ぴょおおん♪ /::::::,,、ミ"ヽ` u / ::::::ヽ
              /::::::==  u     `-::::ヽ
あ〜べ〜ぴょおおん♪|::::::/ .,,,=≡,  ,≡=  l::::::l
       ,____ i::::::l゛  (>) (<) 、,l:::!
      /  愛●国\:::| u " ノ/ i\` u |::i
     ( 人____). ″  ,ィ____.i i   i / トリモロス!
     |ミ/# ー◎-◎-)i  /  l  .i  i /
     (6  u  (_ _) ) ノ ヽlエlエr´ヽ /´
     | ∴ ノ   3ノ ヽ  ` ̄´  / トリモロス!
      \_____ノ   ` )"ー−´
.          _> /⌒丶   /⌒ヽ<_   
         (( イ   \ 丶./ /_、-c 
         "'\c-、ii_丶,,____、,__.ヾ))
   ズコズコ   ((ヾ.__,、___,,/   //'"
 ズコズコ    i三三 ,三    ̄ ̄ ̄"'ヽ
          ヽヽ三三,、ノ,,_,,,,....--ー  i ズコズコ
    ズコズコ  r'" ̄ ̄ ̄ ̄   三, 三三i  ズコズコ
          i  ー--....,,,,___,,ノ、,三三ノノ
.          \                ズコズコ
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 02:58:27.15 ID:wP5VPO9x0
ワロタ、消費税を流用する気満々ワロタ
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 02:59:06.43 ID:w11vciqA0
>>159

あのね。

国が国民に借金してるのよ。

騙されちゃあかん。

 
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 03:00:53.46 ID:aK/07vQI0
2020年の時点で黒字化して、
その2020年の財政運営のままだったら
2060年の国の借金額が、8000兆円に抑えられる

それ以降もプライマリーバランスの黒字を維持して
借金の額を今の水準で抑えるためには
更なる財政再建策が必要になる
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 03:03:54.64 ID:oLsUfO8Y0 BE:272537733-2BP(1000)

とりあえずテレ朝の電波使用料引き上げろ。
>>151
さすがにおかしいと気付く人は増えてる
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 03:06:05.85 ID:oLsUfO8Y0 BE:272537733-2BP(1000)

テレ朝の電波使用料を引き上げて入った収入を全部アニメ業界に還元しよう。
また増税法案通す前になると小保方とかサムラゴウチみたいな
ふって沸いたようなどうでもいいネタでタゲそらしするんだろうな自民党は
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 03:08:56.94 ID:w11vciqA0
>>170

あのう…
その額まで借金できると思ってます?


まだ借金できたとしても、日本の総資産額1500兆円まで

というのが、常識なんですがね。


もう、デフォルト間近いってことですよ。
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 03:10:49.27 ID:z+Ix2yc00
こいつらマジで議員数削減無かったことにする気なのか
重要なのは議員数を減らすことではなく議員報酬を下げて、
政府も身を切っているから国民も増税大変だけど国の財務健全化のために
みんなで頑張ろうって、ふつうそういう考えにならないか?
この国の政治屋は馬鹿しかいないのか?子・孫はいないのか?
日本が衰退していくのを見ていてやるよ
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 03:11:30.39 ID:w11vciqA0
はい。お勉強。

http://ecodb.net/ranking/imf_ggxwdg_ngdp.html


今年度の国家予算は95.9兆円ですが、ご存知でしたか?

そのうちの43%…41兆円が借金です。


現在、国の借金総額は1,142兆円。


借金残高の対GDP比は、ギリシャの1.4倍で、ダントツの世界1位。


国家予算のうち、国債費(借金返済等)を除いた、純粋な歳出の54%が医療費・社会保障費。


で、その約60%がシルバー世代(65歳以上)の方々に使われており、毎年1兆円ずつ増えています。

 
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 03:12:38.89 ID:oLsUfO8Y0 BE:272537733-2BP(1000)

とりあえずテレ朝の電波使用料引き上げよう。
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 03:13:36.87 ID:aK/07vQI0
>>175
国民の資産でまかなえなくなったら
財政破綻か、日銀に国債を無尽蔵に買わせるかになる

政治家としては、
厳しい前者の道よりも、時間稼ぎの後者の道を選ぶ
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 03:15:08.16 ID:/qPHfz/f0
増税して税収が上がった試しあんの
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 03:15:19.69 ID:w11vciqA0
>>180

あのぅ…

先日、IMFからイエローカード出てますよね。

日本だけの問題じゃなくなってきてますが。
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 03:15:45.14 ID:oLsUfO8Y0 BE:272537733-2BP(1000)

.     ∧_∧
     (    )  そんなに増税したいの
     /: ⌒ヽ 
    /:::::: ヽ  \_ こんな記事読んで誰が信じると思うの
    |:::::::  ::\____)
    |:::::   /  \  一生懸命大学出て各記事がこれ?
    |  、/  /\ \
    |    /.  \ \
    ヽ  ノ    (__つ
   :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 03:17:30.65 ID:oLsUfO8Y0 BE:272537733-2BP(1000)

 ..::::::,、_,、::: ::::: ::: : 
  /ヨミ゙ヽ)-、. :: :::: エイプリルフールはもう終わったよ・・・
─(ノ─ヽ.ソ┴
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 03:17:52.44 ID:5G2/4Ww50
税金30%にして社会保障削りまくらなきゃダメだけど公務員の給料は下げないし法人税は上げない キリッ
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 03:18:47.13 ID:t8YEH+/d0
増税はしかたないかもしれんが
いままで蓄財してるやつから取れとしか思えない
つまり資産課税強化で
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 03:20:06.16 ID:oLsUfO8Y0 BE:272537733-2BP(1000)

もういやだ・・・ちゃんとした報道してほしい・・。
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 03:21:54.06 ID:CqRonG8R0
政治家とその周りの金魚の糞はウハウハだろうなwww
謝金があると言えば国民は我慢してくれるんだからwwwwww
自分達の使う金は減らさずにジャブジャブ税金が入ってくるわwwwww
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 03:22:33.68 ID:w11vciqA0
 

IMF、日本に警告「経済が危機に瀕する恐れがある」「投資家の信頼はいずれ消え失せる」

http://m.jp.wsj.com/articles/SB10001424052702304364704579489972053887530?mg=reno64-wsj
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 03:22:35.51 ID:rnxU/AQ70
平均年収が400万から4000万に上がったら経済成長率は1000%になる
経済成長率2%で誰かの年収が400万から4000万に上がったら
その分だけ他の人が薄く年収を減らしていることになる
つまり何億も稼ぐ成金に良いですねで済ますのはおかしいんだよ
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 03:24:23.09 ID:w11vciqA0
>>189

投資家の信頼なんて、いい加減なんで

一日で、円が大暴落…

恐ろしい日が近づいてますよ。
バカな政府にアドバイスしてやる
100%にすりゃお釣りが来る
そうだろう?
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 03:27:17.52 ID:h/3m7PgY0
その割にはいろんな国に金ばら撒いてるよねぇ
俺は支援に反対じゃないけど呑気だなとは思うわ
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 03:28:15.62 ID:EI+TKPnh0
老害駆除すれば解決
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 03:28:50.06 ID:yWqNPVap0
つまりデフォルトですね(^_^)いいでしょう
増税で税収上がったのか?ダメならアウトだろ
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 03:31:20.55 ID:xuOgFr4YO
社会保障費という名目で中間層にバカバカ金を撒いてるからからだろ

社会保障費削れよ
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 03:31:30.44 ID:w11vciqA0
 

>>178 を読んで

ちゃんと現状を知りましょうね。

もはや政府批判してるバヤイじゃありません。

ブラックマンデー並みの事がおきますよ。

 
国民の資産が国の借金よりあるからだいじょーぶとか遺産相続税で奪うこと前提にしすぎ
そりゃ金持ちは逃げるわ、しかも10年縛りにしたせいで基本優秀少なくともコネが一般人の比ではない連中が海外に10年家族ごと消えるリスク
公務員の給料50%カットでいいだろ
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 03:33:05.37 ID:8SR+SCUp0
まず無能の官僚政治家の無駄な高額報酬大幅カットしないとな
夕張のように公務員の給料カットしても
普通に生活してるんだから公務員の給料大幅にカットしてもんだいないだろ
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 03:34:49.64 ID:yWqNPVap0
重税路線を維持してもしょうがない(^_^)どうにもなんないものは今壊しましょう
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 03:35:15.21 ID:LwlQw1Wc0
美しい国ニッポン!来世に再チャレンジ(´・ω・`)
>>178
ちょっと前まで700兆だなんだで騒いでいたのに
いつの間にか1200兆になってたのかよ
公務員なんて最高で年収500万に期末手当年間2ヶ月分くらいで十分
なり手はいくらでもいる
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 03:41:10.68 ID:w11vciqA0
公務員を全員クビにしても

もはや焼石に水。

どころか、溶鉱炉に水でしょうか。


日本ほど選挙の投票率が悪い国もないので、
100%国民の責任でしょうね。
年金っているの?
自分で貯める自由を尊重するべき
>>193
ODAは結構儲かるらしい
中国なんかきっちり利息つけて返済してるから
助かってるってさ
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 03:49:50.75 ID:ASmkB9m00
民主もダメで自民もダメならどこに投票すりゃいいのよ?
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 03:53:03.42 ID:9Wk/4Sgi0
本当に30になりそうだから怖い
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 03:54:35.21 ID:vw9eYYMgI
社会保障費削るなら、それに付随する厚生労働省やその他の官僚や国家公務員リストラするべきだな
社会保障縮小だから人員も割かなくていいはずだからな
そもそも財政ヤバイ状況なのに、中国やら発展途上国に金ばら撒く考えが理解出来ん
東電への支援と一緒にODAやめてしまえ
>>209
円借款で債務軽減やら免除やらの話は聞くが、利子付けて返済と言うのは聞いた事ないぞ
>>210

公明党ですかね。

冗談じゃなく。

日蓮は奇跡が起きると予言してますから。
「日本の借金国債だから大丈夫」みたいなことをよく聞くんだけど本当かよ?
一体何が大丈夫なんだ?
国債で大丈夫ならいくらでも借金し放題じゃん
そんな打出の小槌みたいなもんがあるわけなくね?
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 03:55:58.60 ID:d6/nlPuh0
決まった額でどうにか出来ないって無能だからだろ
自分達の無能が招いた結果を国民にケツ拭かせんなよ
現役世代 低福祉高負担
老後世代 高福祉低負担

総合的に見れば日本は中福祉中負担の国
老人「福祉カット断固反対!年寄りを見捨てるのか!」
ぼく「今の若者は現在進行形で切り捨てられてますよ」
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 03:57:29.68 ID:4zasnLYy0
無能を絵に描いたような政府
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 03:58:10.41 ID:w11vciqA0
>>216

若者は、票にならないからですよ。

議員は、票稼ぎのことしか頭にありません。
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 03:58:13.25 ID:VAPiinBH0
官僚は自分たちが作った借金チャラにするためデノミやるだろうな
つまり国民の円建て資産がゴミクズになるとともに政府の借金も減ります
これは無能民族の行き着く先ですから仕方ないです
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 03:59:24.06 ID:6VSXuvgM0
政治出来ないみたいだし独裁国家にでもすれば?
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 03:59:24.74 ID:RrDCuJRj0
30%でもいいけど政府の規模を縮小しないとだめだよ
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 04:00:17.35 ID:JHH1+kkE0
暴動も反乱も起こさせてないし
支持率も高水準を維持
さらに毟りますよって言ってるにもかかわらずこれ
搾取者としては極めて有能だと思うけど
>>219
あのね、何でもかんでも官僚のせいにするのは良くないよ
最終的に予算を決定する権利を持ってるのは俺たちが選んだ国会議員ですよ
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 04:01:38.53 ID:w11vciqA0
若者は、選挙にいかない。

だから票にならない年齢層の事はあとまわし。

中高年の票が欲しいので、この層が喜ぶ福祉政策に金をつぎ込む

で、どんどん借金まみれ。。
>>224
老人「俺は嫌な思いしてないから。それに若者が嫌な思いをしようが俺の知った事ではないわ」
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 04:05:44.18 ID:w11vciqA0
小泉なんて、

「米百俵の精神」(全てにおいて教育優先)

とか言ってたのに、


結果、教育への投資額は、先進国で最下位。

なのに凄い支持率だったしね。


ようは、国民の責任です。
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 04:08:24.60 ID:kZ/fJdaF0
>>223
選ばせてくんないじゃん
ワタミとか誰が選んだの?
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 04:09:40.01 ID:3jtfxako0
>>223
選挙も政権交代もなく民間レベルの責任追及すらなく長期政策を策定しているのは官僚以外ありません
そして人口政策も財政も完全に失敗しました
だけどもう手の打ちようはないから、デノミでもデフォルトでもやって国民を苦しめながらみんなで滅亡すればよいでしょう
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 04:09:53.18 ID:Fse2/BCw0
インフレターゲットで乗り切るしかないだろ。
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 04:10:48.35 ID:h4FlrLDF0
と言いつつ、法人税は減税するんだろ
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 04:11:16.19 ID:lc5J8lEeO
議員の給料2割アップは財源
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 04:11:27.62 ID:Viry+IH20
公務員給与をどうにかしない限り財政再建なんて果たせないだろ
もう500%にして開き直れよ鬼畜共
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 04:13:54.92 ID:w11vciqA0
>>229

インフレターゲットは、物価をあげるだけで、給料があがるわけではありません。


10%の増税、プラス、インフレターゲットで
物価はたしかに25%くらいは上がるでしょうね。
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 04:15:21.96 ID:w11vciqA0
>>230

世界的には日本は法人税が高いからね。

どんどん海外に優良企業が逃げてるし。
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 04:16:23.27 ID:9A1iA6SG0
とりあえず医療費の老人負担を3割にすれば結構持ちこたえると思うんだが。
高くなればちょっとしたことで医者に行くやつも減るだろう。はよやれマジで
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 04:18:29.17 ID:GpaVRlAy0
だから70歳で人生引退でええやん。
それだけで年金と無駄な医療費ごっそり削れるわ
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 04:21:39.09 ID:6nmhsinZO
まずは無能な警察どもの給料削減から。
こないだ犯人逃がして追いつけなかった奴とか、
市橋みたいなヒョロッチイ奴にタックルされて逃亡
許した奴とかクビでいい。
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 04:23:32.73 ID:TI3A+xs+0
公務員、議員の給料ボーナス今の半分にしろ
官僚は法律に従うのみです。法律を作ることができるのは国会議員だけです。国会議員が官僚にいいようにやられるのは
国会議員がその程度のレベルだからです。なぜその程度なのかというと有権者のレベルがその程度だからです
路線図を描いて監督するのが政治家、レールを引き運用するのが官僚です
今ある不具合は全て程度の低い有権者の身から出た錆なのです
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 04:25:14.29 ID:Yer0KYXj0
韓国船と一緒だね。政府の無責任経営が原因なのに何割かは何も知らされず沈んでいくのだろう
極東アジアの人間集団なんて常にそんなものだ
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 04:25:38.01 ID:w11vciqA0
>>236

医療費の負担額はもっと上げてもいいと思う。
健康な人は5割でも良いかと。

日本は、いまだに喫煙者が多かったり、デブが多いけど、
アメリカ人には、なぜ健康オタクが多いのか…。

「アメリカの自己破産の6割は医療費が原因」

そんな話もあるからね。
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 04:26:14.61 ID:JHH1+kkE0
>>238,239
奴隷の鎖をもろくする奴隷商がいるとでも?
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 04:26:42.61 ID:ClNqANZQ0
加藤みたいなのをまた国が生むんだな
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 04:29:06.73 ID:+nIFJiUd0
医療費の自己負担率を上げるなら
今の病院とは別の代替医療施設が充実しないとな
医者に行かなくても治療できるような
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 04:30:23.12 ID:v87ME6zV0
借金なんて踏み倒せばへーきへーき
なんだか疲れたね
それでも公務員の給与や退職金は大企業並です
こんな国どこにあるんだよ
アホですかね
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 04:35:10.96 ID:6nmhsinZO
ああそうだ、喫煙者から罰金取りまくれやw
ジジーとか相変わらずポイ捨てする奴多いが、町中に監視カメラ付けて
ポイ捨てする奴、犬の糞を持ち帰らない奴らから100万ぐらい取りまくりゃいい。
はっきりいってジジババどもの方が公共マナー悪いわ。
あと電車内や路上でゲロする酔っ払いからも罰金100万。
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 04:35:57.81 ID:w11vciqA0
 
日本人の、すぐ他人のせいにする国民性は

マスゴミが洗脳してきたもの。

何かあれば
それ、政策が悪い、政治家が悪い、官僚が悪い、公務員が…

ほとんどのマスゴミは、そう言う論点でしか書かない。
読者は刷り込まれる。。

そのマイナス思考が、政治への無力感・無関心を産んでいる。


国民が政治を変えるために投票権を与えられてるのに、
世界で最低の投票率。

全て国民の責任です。

 
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 04:36:16.62 ID:RuoVvUxW0
昔長州藩では財政危機で藩士の上から下まで俸禄を一律20%引く、というのをやった
まあみんな藩の財政難は知っていたのであんまり反発も出なかった
唯一出たのが家老とか身分が上の藩士からで、「一律20%引きと言うのはわしらはなんともないが、下の者には大変な負担になる。実施するなら小身の者にも配慮を」というものだったそうだ
まあ何が言いたいかというと本気で中世以下だなこの国
公務員の給料上げんなよボケ下げろって言ってるだろ
公務員の給与や退職金みれば財政は超余裕だろ
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 04:42:40.73 ID:kZ/fJdaF0
>>249
な、こういうこと言うやつがいるからペット税ネット税独身税なんて話が出てくるんだよ?
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 04:44:16.57 ID:MqDN73VE0
税金上げたらいいじゃない借金のない綺麗な日本になるためなら国民は頑張れるだろ
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 04:46:10.33 ID:mhhadNTl0
>>12
国が俺らの面倒見てくれないならば国に税金納める義理もない
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 04:46:59.15 ID:3RbLaOgj0
米国債を買うなよカスどもが
何が異次元緩和だよカスどもが
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 04:47:31.57 ID:QQb2HOQ00
ジャップ男はアホで甘やかされとるからなぁ
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 04:47:48.53 ID:6nmhsinZO
いやペット税ネット税は構わんだろ〜♪
別に必要ないもん。

でも、独身税とかいう奴はマジ殺しますよ〜♪
年金支給開始を120歳からにすればいいんじゃないかな
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 04:51:06.28 ID:btPdFQJVO
馬鹿な政治家と無能な官僚は穴のあいたバケツにいっぱい水を注いでまつね^^
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 04:51:47.30 ID:5QQA2txX0
これが企業ならリストラ、給料カットするのが普通だろ
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 04:51:52.04 ID:veh+xqMD0
最近までバブってた国で下のものへの配慮は必要ねーだろ
中世長州藩以下とかほんと使えねーゴミだな
税収の倍以上の予算組んで借金減るわけねーだろ
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 04:57:30.82 ID:w11vciqA0
 
投票にちゃんと行ったか…
年金はちゃんと納めてるか
一年間に使った医療費…
喫煙の有無など健康管理状態…

それらをポイント制にして、医療負担額や税金の課税率に差別を設ければよい。


年間に一度も病院に行かなかった人には、キャッシュバックするとか。


企業がやってる、優良会員にはポイント還元みたいな感じのを、国レベルでやるべき。

真面目にやってきた国民と、いいかげんな国民が同じ負担なのは、ダメでしょ。

 
子どもも減っていくし正攻法で返せるわけがない
やはりインフレくるか
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 05:00:18.16 ID:3hRHiGK70
社会保障減らして税金増やしますってひたすら金搾り取るだけじゃねえか
ハイパーインフレはよ
自民党に投票した馬鹿どもだけに責任とらせろよ
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 05:06:07.04 ID:NAfd0BIY0
>>159
ほぼ国民に使ってるんだから、国民がため込んでる。
格差が開く政策ばかりしてるから、金持ちがほとんど盗んでる
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 05:06:32.16 ID:ZnBal24p0
だけど給料もナマポも現状のままでインフレきたら本当に怖いよ
日本人は大人しいとか言われてるけど、過去の歴史をみれば結構派手な暴動起こしてるし
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 05:09:28.79 ID:w11vciqA0
>>269
民主党政権の残した尻拭いで

かなり支出が増えましたがね。
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 05:09:58.87 ID:rY/XNBAF0
>>271
そういうのを弾圧してきた国だろ?
>>267
http://www.paci-nenkin.com/wp-content/uploads/2012/06/0612.jpg

これをどうにかしないことにはどうにもならない。
誰が悪いわけでもない。あえて悪いというなら年金システムを考えた奴だな
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 05:12:20.81 ID:iiEWHGOu0
借金さんざん作っといてなにこの人のせいみたいな物言い
白豚の周回遅れで金融緩和しただけのアベノミクス(笑)とか持ち上げてるけど
バブル崩壊後にバラ巻きまくって借金地獄にした何も変わってない自民党だぜ
あの実質高卒は岩盤の一つでもぶっ壊したのかよ
TPPとか言うならそれより先に農協をぶっ潰してから言え
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 05:14:51.87 ID:ESzJfG/90
バケツに穴空いてるのに水汲んで意味ない
って言ってるだろ
穴を塞げ!
公務員の数を減らせよ
報酬にみあった仕事をしてないやつな
例えばデスクでパソコンの画面をずーっとのぞきこんでるやつとかな
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 05:16:33.32 ID:ZlqWuvrZ0
日本政府がやれないと言い張るなら首切って
緊縮予算でもやれるという外国政府を探してきて信託統治させりゃいいのよ
競争圧力のない組織が腐るなんて当たり前
競争っていうか、まぁ死ぬのは日本国と日本政府だけにとどめて、
国が死んでも人は生きていけるような代替共同体組織は作っといたほうがいいかもな
外国に逃げられる奴はそうしたほうがいいし、それができない奴でも生きていけるだけのさ
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 05:19:54.23 ID:kZ/fJdaF0
>>278
役所に行くと必ずいるよね
こないだ見たもっとLv高いのは、机の上で両手をぐーにして
20分くらいずーーーっと机の上睨んでたわ、ペンも持ってないの
若い中途採用みたいなやつだったけど本人も辛いだろあれ
文句じゃなくて

改善案だそうぜ。

国をどげかせんと、いけん

戦前の将校達の方が

よっぽど憂国の士だったな。
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 05:21:44.70 ID:6nmhsinZO
労基法を守らない企業から罰金多めに取りまくる。

悪徳企業潰せるし一石二鳥。
>>278
官僚が叩かれまくってるのはお門違いだよな
市役所とか下級公務員を合理化するべき
あんなの1/10人で回せるだろ
どうやっても返済無理なんだから諦めろって
ポーズだけ返すふりしとけポーズだけ
>>61
国民から巻き上げたカネは自民の懐に流れるシステム
東電を見れば分かりやすいな
最近の事件だとニコニコ動画を利権化
んで2chを利権化しようとして失敗
ついでにネットでの検閲も企んでた
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 05:22:25.62 ID:e677xYzPO
良い大学出て、頭良い奴らが出した解決案が増税につぐ増税や社会保険料の値上げ、年金減額と馬鹿でも考えつく政策。
市役所とか地方公務員は一応国とは別組織、別会計だからね、国の借金とは直接は関係ない
まぁ地方自治体でも火の車のところは多いけれどもさ
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 05:26:50.45 ID:tVdQR7oe0
でも天下りはジャンジャンやるんだろ
少子化も貧困層増やして少子化を加速させてるしな
逆に少子化進めてどうするんだよ
で、このままじゃやばいからって低賃金の移民を受け入れようとしてるとか
アホですか?
地方交付税絞られても公務員の給与を下げるのを頑なに拒んだ地方自治体も多かったんだってな
滅び去れよゴミ屑
>>288
国からの補助金がなくちゃやっていけない地方がほとんど
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 05:28:55.99 ID:kZ/fJdaF0
>>287
なんのために東大に税金使ってんだろうね
地方自治体は契約や非正規使って人件費切ってるとこも多いけれどね
一般企業と一緒で正職員の給料は減らなくても、全体としての人件費は減っていると思う
窓口で暇そうにしている奴とかも目に付くところで若いのは非正規である可能性のが高いかな
>>291
一番公僕としつ相応しくない連中が公務員やってるんだろうな
日本はその数が多いのではないか
公務員も民間並みにクビにしたら、サービス残業とか取り締まるようになるかな
定年まで働ける、天下りできるから、民間を無視するのだろ?
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 05:32:39.26 ID:rxxUxsiu0
そうだが問題を先送りにしかしてこなかったクソ自民党の手でってのがムカつく
まずはハラキリして死んでくれ自民党
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 05:33:13.21 ID:Qdd/EqLp0
>>12
ほんとこれ
>>294
なんとしても自分の待遇を守ろうとしてるのがね
>>250












301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 05:34:29.21 ID:rxxUxsiu0
>>21
うちの地方空港はGWなのに例年になく人が少なくて商売あがったり
だけれどそうゆう報道はあるのかな、なんかヤバイわこれ
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 05:34:48.67 ID:mPBwqbMa0
霞が関や市町村役場はいいが、
公務員で圧迫してるのは警察官だな
治安もいいし今の1/3でよかろう
昔の手書類手計算前提で用意された員数からすれば、人員削減なんかは公務員もやるべきだろうな
ただ部門整理は自治体は公共性っていうのが前提だから、採算が取れないからと言って簡単に切れるものではないと思うけれども
まぁNPMみたいに民間のサービスと競争させるようなのは、当然今はどこもやってるだろうけれどもね
いつのまにか国(というか税金にたかる奴)を養っていたでござる

農協みたいに
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 05:40:19.50 ID:NAfd0BIY0
国の借金って言っても、借りた金はどこに行ってるか考えろよ
医療費や公共事業とか官僚の給料だろ。
行先は、国民。国民から金借りて、国民にばらまいてるだけ。
ただし、一部の人間に大量に配ってるから格差が生じて経済が回らなくなって、悪化してるだけ。
>>301
深夜のニュースだと、アベノミクスで介護サービス頼む人増えた
ついでにバリアフリーのためのリホームの依頼が増えた

とかやってたね
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 05:40:45.30 ID:B5Xs/ZKW0
貧困層は金を溜め込まずに死んでいくから害はない
金回りを悪くしてるところにメスをいれるべき
大勢が損する身内利権を維持して同じ構造のままでは増税してもすぐに破綻する
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 05:44:06.62 ID:4G+XBiwV0
>>296
公務員が首切られるなら雇用保険を別途整備しないとな
給与を減らすというならスト権も与えないと
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 05:44:34.41 ID:rxxUxsiu0
>>306
需要アップした分野のネタ必死に探してるんだろなあ
垂れ流して行かないと一気に不景気な話しかなくなるし
投資ってか一部が貯めた金を持っている銀行が死んでるのが一つの問題だと思うんだけれどね
新しい産業やイノベーションっていうのも若い世代に積極的に投資して盛り上がるんだろうけれども
今の銀行ってのは貧困層向けに子会社でサラ金みたいなエグいマネをしちゃってて
まぁ規制や許認可で投資自体にリスクがあるっていう状況もあるかもな、そういや
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 05:47:56.35 ID:B5Xs/ZKW0
臣民ネット口座をつくり
貯蓄税とBI
現金化など臣民ネット口座以外との取引に課税

これで解決するだろ
公務員に責任を擦り付けるのはお門違い
民主主義なんだから借金が嫌ならそういう政党を選挙の時に選べば良い
国会で承認がなければ予算も執行できないし、国債も発行できない
まごうことなくこの国の借金は日本人が選んだ政治家に承認されて執行されてる

それを単なる行政長の代理をしているだけの公務員に押し付ける国民は卑怯だ
そもそも誰が無駄遣いしたんだと思う?
厚生年金の問題もうやむやにしてるくせに
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 05:51:54.65 ID:biipzw3l0
云十年と歪んだ経済活動して来た偽物の先進国の末路なんてこんなもんだろう
今までの世代が甘えた人生送りまくった分、これからの世代が増税圧死のフルコース
間違った国家経済運営のモデルケースとして他国の教科書に採用してはどうか?
情報提供の見返りに援助してもらおうぜ(よまいごと
社会保障もしないなら、国なんていらないからすぐに破綻してどうぞ
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 05:52:55.06 ID:4cnAXCCb0
経済破綻する前に革命した方が早い
お前らがおとなしくしてるから追いぼれどもが調子こくんだよ
もっと騒げ敵対しろ
>>30
読売新聞と産経新聞で記事になってたな

読売新聞と産経新聞・・・

あ・・・(察し)

2060年まで、一京円まで日本は大丈夫なんです!っていうプロパガンダだな
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 05:54:44.65 ID:i/grR9HT0
ネトウヨ「お金を刷りまくれば解決! 1000兆円札を刷れ!」


 ↑
民主時代から同じこと言い続けてるw
ネトウヨの選んだ極右安倍政権なんだから好きなだけ刷ればいいだろ
まぁ民主主義なんだからその責任は国民に帰するっていうのは確かに形式上はそうだろうな
だけれども実際は民主主義を扱えるほど国民が賢くなかった失敗国家っていうねw
何が悪かったって、やっぱり戦前にできあがったの中央統制がちょっとだけ経済成長志向をした
反多様性的で非自由主義的で画一的で権威主義的な教育制度なんだろうけれども、それが今じゃ独裁の芽すら芽生えて
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 05:55:44.83 ID:MBiiTYwY0
共済年金は減りませぇん!
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 05:56:08.99 ID:t8YEH+/d0
減るどころか無くなるだろ
借金が大いのに
いまだに儲けてる人いるんだが
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 05:56:54.51 ID:rxxUxsiu0
今まで景気良くて浮かれて政治とか無関心だったからな
税金のカスリを食うやつなんて誰でも良かった
政治に対する希望を民主が全部流してくれて今更地状態だけど
とりあえず民主の看板じゃもう対立軸にならんから潰してほしい
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 05:57:15.18 ID:bwObuoIW0
>>312
どの政党が政権を担当しても今更どうしょうもないわ
少子高齢化がここまで進んだ時点で完全に詰んでる

財政破綻を避けるには記事でも言っているように年金と医療費を削るしかない
それも半額ですまないくらい大幅にな
でもそんな政策実行できるわけないじゃんよ。年金だけで生きている老人に死ねというもんだし

というわけで、このまま何もせず財政破綻かハイパーインフレが起きて
貧乏な老人と生活保護受給者などが飢え死ぬという未来しか見えない
>>313
リーマンショックの後消費が冷え込んだ。だから国民の消費に変わる無駄遣いをせざるを得なかった
無駄遣いをしていなかったら潰れていた会社もあるだろう。
一時的な不況の波を国民の変わりに被るのも国の役目だろう?
リーマンショックみたいなことがあっても通常予算で通常業務だけやるのが正解なの?違うでしょ
アメリカと一緒に破綻して資本主義崩壊
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 05:58:40.34 ID:kZ/fJdaF0
>>313
つまんない飲み食いとJCまんこに使ったんだろうな、誰だろうな
まぁやっぱり嫌儲保険や嫌儲病院作って嫌儲年金制度でもやったほうがまだいいだろうなw
国のはモウダメポだから、民間サービスでリスク分散できそうなら唾つけておいたほうがいい
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 06:00:12.10 ID:kZ/fJdaF0
鬼女どもお得意のビラ撒きしろよ
尊シールみたいに全国でやれ
>>175
まだ借金できたとしても、日本の総資産額1500兆円まで

日本の国民資産総額が1500兆円説ってもうなくなったと思ったけど

「1200兆円の個人金融資産」はどこへ行く
http://www.sj-ri.co.jp/issue/quarterly/data/qt22keizai.pdf

今は1200兆円、それもかなり甘めに見積もっての話だよ

ってことで借金枠はあと60兆円しかないw
要は今年、来年で終わりってこと。

来年デフォルト予定って事なら、いままでの大本営発表も合点がいくだろ。

戦中、大本営発表が戦果を真逆に捏造するまで暴走しだしたのは敗戦の1、2年前からだよ
地方だと仕事もないよ
看護婦の月給が12万円とかだ
親の介護あると身動きとれない若者もいるしな
親のでなく祖父母か
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 06:02:16.51 ID:f6sO2Brt0
>>325
年金だけで生きてる老人を死なせちゃいかんのか?
癌とかで死ぬのは良くて金が尽きて死ぬのが良くないというのは理解できんな
生命力が尽きれば死ぬのは全ての生き物に等しいわけで
人間の場合はその中に金が入っているだけだ
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 06:02:48.23 ID:v3TD6kuP0
計画性のない日本人のことだから国債を紙くずにして借金踏み倒しそうだ。日本の歴史は徳政令の繰り返し
政治家官僚や警察官抜きじゃ生きていけないから
公務員に本当に弱いよな
>>178
今年度の国家予算は95.9兆円ですが、ご存知でしたか?

おまえが特別会計について勉強しろw

何が「国家予算は95.9兆円ですが(キリッ だ 阿呆がw

日本の国家予算は実質220兆円だ。
特別会計は各省庁が勝手に予算配分できる。

国会ってのは極論いえば予算の使い方を決めるところ。
国家予算の半分以上が民意でなく、官僚の一存で決められてる時点で
日本の民主主義なんてのはまやかしだとわかる。
しかし、日本国債dだらさすがにIMFもどうしようも無くなるだろ
1000年ニコニコ返済プランで1000兆円借りるかw
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 06:06:24.66 ID:oIaTarDQ0
やっぱ年金払うのバカだな
公務員のボーナス増やしなが言うセリフかよ
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 06:06:45.54 ID:2Yy9YgJJ0
来年からはさらに爆発的に借金が増えていくよ。
今度は外国からお金を借りるからね。
日本も一度破産したらええねん。
無能公務員も、銭ゲバ国会議員も、まとめてクビ!
>>340
借りられる訳がないだろ。

0.6%なんていう超絶低金利の日本国債買う酔狂な人間は日本国内しか存在してない。

じゃあ外国人が買う位まで金利上げるか?って事になったら、金利負担だけで
消費税や各種増税分が吹き飛ぶ。 

デフォルトだよ
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 06:10:16.77 ID:P83ckkle0
どこで金の流れが滞留してんだろ
どんどん金は使ってけよ
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 06:11:24.49 ID:bwObuoIW0
>>333
一応、日本国憲法では生存権の保障が謳われているわけだが

まあ財政破綻したらただのお題目になるだろうな
餓死する身寄りのない老人が大量発生するだろう
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 06:11:45.39 ID:s0y3/Fet0
まじかよ、国債発行しまくり公共事業しまくりの安倍ちゃん最低だな
特別会計120兆円の方が理研とかのみなし役人の特殊法人等の運営費

こっちは一切削減しないで、非役人の民間予算とも言える一般会計だけギリギリにまで
削減しようとしてる。

マジでこの国は役人天国。 国が傾いてきても、其の痛みを全部若者、老人含めた
民間底辺に押し付けようとしてる。 

破綻したら一番最初に奴らをどうにかしないとな
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 06:12:08.61 ID:kZ/fJdaF0
>>342
そのために消費税また上げるんでしょ?間に合わんかな
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 06:12:24.51 ID:5IOqoWHq0
>>68
今でも大半は400しか貰えないよ。200に下げても人が殺到するから
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 06:12:30.24 ID:rtFTduDb0
>>343
ただでさえ金持ちの老人が年金貰ってるんだよ
若者は老人から財産を盗まれてるから貯蓄出来ないし
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 06:13:53.61 ID:2+TdqV+M0
借金多いのに海外にバラまく余裕はあるんだなw
死ねよ下痢漏らし
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 06:14:01.56 ID:i5PyWJRH0
未来の世代へツケを回しただけのくせに、日本を作り上げたような顔をしている年寄り共
本気で死ねよ 詫て死んで溜飲だけでも下げて逝け
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 06:14:02.61 ID:rtFTduDb0
仕分けしようとしたら国民が民主党を批判しまくって引きずり降ろす国だからな
税金にたかる寄生虫ばっかり
支出を減らせないから財政破綻するしかないよ
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 06:14:11.33 ID:GRc/t1jD0
家計脳が日本を滅ぼす
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 06:14:22.64 ID:tdmG8EnE0
国家公務員様ご一同で海外に出稼ぎに逝ってよ
国民を自殺に追い込む政府ならないほうがマシだな
いっそのことアメリカの州にしてくれ
おまえらみたいな底辺バカが自民に投票したからじゃん。
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 06:15:13.04 ID:rxxUxsiu0
>>332
働いていても生活出来なくなるそんな時代まであとわずかだな
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 06:15:16.47 ID:iiEWHGOu0
正直半沢程度の銀行知識しか無いんだけれども、年寄りや企業が溜め込んでる金って
もちろん銀行が持ってると思うんだけれども、それって何に突っ込んでんの?
ってそれで国債に投資とかバカなことになってんのかな
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 06:15:58.55 ID:B5Xs/ZKW0
>>349
世代間格差より支配層と庶民の溝が深い
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 06:16:29.78 ID:kZ/fJdaF0
>>349
金持ち老人って、実際は少ないよ
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 06:16:39.18 ID:p9zZJaVg0
死ね下痢三
死ね老人ども
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 06:17:07.57 ID:rY/XNBAF0
>>357
土地かって農業やっとけ
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 06:19:07.52 ID:bwObuoIW0
>>359
日本に支配層なんてあるのかね
孫正義が長者番付のトップだろ
世界から見たら小粒の金持ちしかいないイメージだが
>>347
消費税あげても経済全体が落ち込むから全体の税収総額は落ち込む

http://www.mof.go.jp/tax_policy/publication/brochure/zeisei/img/figure04_02.jpg

結局、必ず増収になるくらい消費税あげるなら40,50%の率ですら足りない


結局、高度インフレで物価が急騰
消費税超増税で実質物価が急騰

このどちらかの選択肢しかない。

戦後と同じ事が繰り返されるなら、物価は数十倍、数百倍になる。
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 06:20:46.63 ID:rtFTduDb0
>>358
銀行は国民のカネで超低金利の国債買いまくってる
んで政府に入ってきたカネは役所にぶら下がる寄生虫企業にバラまいてる
日本でイノベーションが起こらないのは銀行が投資しないで国債買いまくってゴミ産業を延命させてるから
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 06:20:48.42 ID:B5Xs/ZKW0
>>363
ある
なぜないと考えるのか
>>352
なんであんなに狂ったように批判するのか。

そりゃそうだ。 一般会計より巨額な特別会計にタカって食ってる人たちが
物凄い数いるから、民間企業で働いてる一般人からみたら
「なんでこんな必死なんだ???」って驚くほど抵抗する日本人の数が多い。

そして特別会計がらみで食ってる人たちの方が楽でいい暮らししてる。

小保方みたいにな。
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 06:22:26.80 ID:w4zTW+RDO
>>363
格差は既に先進国でもトップクラス
アメリカには及ばないが
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 06:22:28.40 ID:zIBOr2dq0
福利厚生費使い切る!でないと次の予算貰えないから!みたいな事して無いよね?
10%まで上げるんだからその中で上手いことやりくり出来ないの?
収まるように何か減らせばいいのに
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 06:22:30.99 ID:ntejodmw0
借金が多いのは、ずっと土建屋と公務員に金回してたからだろ
何を今更、税上げも仕方ないみたいなことにしてんだよ
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 06:26:20.10 ID:kZ/fJdaF0
>>364
40%で足りないのかわろた
じゃあ海外にはどうやっても売れないな
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 06:27:37.26 ID:BrA2bFmS0
借金がヤバいので増税しまーす

お金たくさん入ったので公共事業やりまーす

いつもこんな感じだよね、、、
借金返せよ、、、
373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 06:28:47.44 ID:jXjLhq4fO
大根だって、メロンだって商品価値のないものはまびくだろ。
国民の負担になってるものをわざわざ税金で修理することないぞ。
楽に死ねる薬を処方してやれや。
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 06:29:08.85 ID:4G+XBiwV0
>>346
http://www.mof.go.jp/budget/topics/special_account/yosan.htm

国債の借り換えと会計間のやりとりで半分
残りの半分は国債の償還費、社会保障費、地方交付税交付金
余りが保険事業やエネルギー事業に使われてるとかいてあるけどどれのこと?

概算要求だとどの科目のことなの?
http://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2014/h26yokyutokkai_link.htm
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 06:29:12.74 ID:bwObuoIW0
>>368
格差拡大の原因は「高齢者の増加」
http://thepage.jp/detail/20131021-00000001-wordleaf
>所得が少ない人が増えているのは事実なのですが、お金持ちの人がますますお金持ちになっているわけでもありません。
>世帯年収1000万円以上という高額所得の世帯数は逆に減っている

金持ちが増えているわけではなさそうだけどな
日本の富裕層・超富裕層の資産を全部合計しても200兆円いかないんだろ
特別会計を含んだ国家予算にも満たない程度しかないじゃん
ほら、デノミしちまえよw
増税します!増税分社会保障費にあてます!

うそだぴょ〜ん公共事業にほとんどぶっこんだるわwwwwお前らの税金で土建屋の票獲得これで自民党も盤石よwwwww
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 06:34:37.11 ID:ei61mKxo0
消費税は消費をよくする若者から多く取られる
社会保障は病院によく行くジジイどもに多く投入される
そりゃ社会保障費を削った方が世代間の不公平さはなくなるし
もう死にゆくジジイどもに税金を投入する必要性もない
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 06:34:45.12 ID:DRNe9w6D0
どうでも良いけどなんで借金するんだろうね。
わざとじゃねぇの?
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 06:35:55.99 ID:fkVp9vhg0
経常収支はずっと黒字を続けているのに国の借金がどんどん増えていくということは、国がいかに無茶苦茶な金の使い方をしているかということ。
1000兆円の大半は、誰も通らない道路や橋、誰も訪れない博物館や記念館の建設費に使われ、本来もらうべきではない人間に不当に給付されているのだ。
国の金を自分の金のように使っている連中をまずなんとかしなければいけない。
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 06:37:53.74 ID:vn50mPOP0
こりゃ待ったなしだな
今年の10月から消費税50%にするしかないわ
医療費は一律8割負担でおk
年金は80歳からの有期年金
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 06:39:21.91 ID:bwObuoIW0
>>380
イメージ的にはそうかもしれないが
実際の数字を見るとここ数年の急激な赤字国債の増加は、殆ど老人の年金と医療費の急増が原因だけどな

あと公共事業は現役世代への税金の還元だから必ずしも悪いわけではない
忌々しいのは天下り・渡りで大金を貰っている高級官僚どもだわ
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 06:41:32.13 ID:kZ/fJdaF0
>>379
わざとだよ、借金してもしたやつが返さなくていいんだもん
そら金が潤沢な方が楽しいでしょ
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 06:41:35.43 ID:i/grR9HT0
自民党「国土強靭化計画で公共事業200兆円使う! 財源は建設国債なので借金ではない!!!」

 ↑
頭おかしい
>>379
未来より今の票
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 06:45:37.23 ID:rWCgFCB20
重税に社会保障削減ってもはや国である必要ないじゃん
政府は日本をどうしたいんだよ
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 06:46:05.92 ID:bwObuoIW0
>>384
10年で200兆円じゃんw
それ同じように10年で言ったら、社会保障費は1200兆円は掛かるんだがww

しかも今後増え続ける予定
こんなの現状維持するのだって無理に決まってるだろ
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 06:46:41.22 ID:btPdFQJVO
まず借金返済しろや。糞ジャップ
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 06:47:01.90 ID:mjGL0T8p0
やっぱ金を買ってお家に隠しておくが正解だな
390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 06:49:47.48 ID:bwObuoIW0
>>389
だな
本当は消費税増税前に買っておけば3%分自動的に儲かったんだが
391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 06:50:08.26 ID:6nmhsinZO
安倍が新人調理師の捌いたフグに中って下痢どころ
じゃない♪苦しみにまみ〜れ〜♪
(ここ、グランロデオの「デカダンス」の節で)
て死にますように!!

悪魔アスタロトとベールゼブブにお祈り
( ̄人 ̄)
エロエロエッサイム〜
エロエロアザラシ〜♪
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 06:53:40.66 ID:gNQSZoOB0
国民全体から回収して一部に与えているからな。
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 06:54:12.25 ID:4G+XBiwV0
>>380
この国が発行できる国債は基本は建設国債と特例国債だけ
前者の建設国債はそういう公共事業にしか使えないんだから当然と言えば当然
それが嫌なら政治家を変えて立法から変えないと
394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 06:58:05.59 ID:ymMAP8/P0
予算に関してこんな資料が出てます。

http://www.mhlw.go.jp/wp/yosan/yosan/14syokanyosan/dl/index-03.pdf#search='%E5%9B%BD%E5%AE%B6%E4%BA%88%E7%AE%97+%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E4%BF%9D%E9%9A%9C'
395番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 06:58:53.72 ID:xVOPjJ4z0
勝手に借金しておいて何を言ってるんだコイツら
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 06:58:54.23 ID:IGnzY0EU0
こりゃ来るところまで来たな
若い人は逃げる準備も大切よ
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 06:59:02.88 ID:K56FVkeaO
シンショーどもが選挙にいくから

政治家全員シンショーなんだから選挙にいくな
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 06:59:50.50 ID:wuzakkC70
IMF早く来てくれ
高負担低福祉とかブラック国家かよ
400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 07:00:45.15 ID:+aVkU6CL0
独立行政法人つぶせ
公務員は現役中にしっかり勉強して定年になったら民間に就職しろ
え?税収増えるの?じゃあもっと使わなきゃ!!
402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 07:03:29.31 ID:AbaJ1tec0
朝からご苦労だな
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 07:03:38.26 ID:nzcV0Szr0
なんだこの国? マジでなんだよこの国?
404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 07:04:16.08 ID:sECf6XCF0
バ〜ッカじゃねーの
医療費の自己負担比率を全員3割
年金支給額を累進で削減
まずこの二つをやれ
増税するだけなら猿でもできるんだよ
東電に10兆円もやってるからだろカス
406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 07:04:27.84 ID:iDhRMBSn0
まず田舎に道路造るの止めろ
407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 07:05:02.86 ID:XXONRQAf0
生活習慣病の医療費は負担割合を9割負担にしろ
あと年寄りの年金減らせ
徹底的な合理化で公務員も減らせ。人が足りなくて出来ないっていうならやらなくていい
まずは収支バランスを正すことが最優先
408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 07:06:24.63 ID:OH5uNdht0
何にしてもちゃんと「国体」守ってからほざけよ。
河野談話継承で増税とかありえないから。
409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 07:06:44.23 ID:B5Xs/ZKW0
トリクルダウン詐欺と身内優遇はやめないとな
この借金ってのがよく分からん
簡単に言うと何なのよ
日本が日本国民から借りてるなんて話は聞いたけど、なんか違うようだし
借りた金って何につこうたのよ
五輪なんかやる国じゃねえんだよ
増税するより特別会計見直した方が早いのにな
はぁ〜アホらしい・・・
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 07:09:51.30 ID:LaRdnkDy0
.
【拡散求む】   TPPがどれだけヤバイかをわかりやすくまとめたスレ TPP関連ブログ 他
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302398903/97
.
415番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 07:09:57.40 ID:4G+XBiwV0
ここで文句を言ってる人はマイノリティ

世の中の過半数が自民党とその政策を支持していてその自民党の元で政策立案、国会の承認から執行までやってるのが今の日本
民主主義に基づいた自民党のやることに文句があるなら日本から出ていけとしか言えんね
416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 07:10:35.74 ID:veh+xqMD0
誰かがテロで殺されるまでやるんかな
そうなるまでは余裕こいて誰か数人ですむわけだ
監視が届かないんだから不正に走るよね
417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 07:11:10.00 ID:nzcV0Szr0
英語も中国語も話せないからどうしようもない
418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 07:13:30.26 ID:O03fyMxm0
金融緩和と増税で膨らんだ数字はまるでバブル
419番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 07:17:42.10 ID:B5Xs/ZKW0
>>415
どこの独裁国家だよ
国民には文句をいう権利がある

マイノリティは国がやってることを理解してる人達だな
420番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 07:18:19.41 ID:/hS02Dmk0
何を言っても年寄優先するんだろ
選挙制度の見直ししないならもう好きにすればいいんだよ
若者の雇用増やします!年金は払います!みたいなダブスタもうウンザリ
今さえ良ければいいで進んだ人達が見直すわけないじゃないか
慌てて短期に持ち込む事はできないんだよ日本のシステム的に
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 07:22:00.36 ID:DayvPkH00
英語か中国語勉強してない凡人はやばいね
422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 07:23:08.70 ID:5HG9EKa50



      ア  ベ  ノ  ミ  ク  ス で何とかしろよ! 国民を頼るな!!
423番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 07:23:20.55 ID:iDhRMBSn0
国民が政策を支持って部分は間違いだな
空気で支持してるアホが大多数だろう
嘘吐きが霞食って生きてるようなもんだな資本主義って
425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 07:25:16.51 ID:8PGhu0aA0
まあもう日本の世論なんてマスコミどころかテレビ局だけで買えるってばれちゃったし
そりゃ好き放題やられますわ
426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 07:27:12.25 ID:eixKZDt70
ほとんど自国債なんだから徳政令だせば良いだろ
もってる奴は激おこだろうが
427番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 07:28:59.25 ID:XoK9ciGA0
公務員の給与50%OFFにしとけば、借金なんてほとんどなかったのに。
公務員はほんと日本の癌だな
428番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 07:30:31.14 ID:sRemmXWM0
所得税や法人税を
世界並みにあげろよ
429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 07:30:53.20 ID:3RbLaOgj0
公務員叩きと擁護で分断か
やることかわんねーな
全部バレてんのにさ
430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 07:31:03.00 ID:n+PVnRLV0
その分法人税減らすわ、いろいろ無駄遣いするわじゃ借金減るわけがねえw
消費税上げる前に、今の予算を半分に削ってみろよ
橋龍の頃に20%くらいに上げとけばよかったのに、
マスゴミに踊らされたジャップは選挙で橋龍叩き落としたからな。
あれでジャップランドの有権者=保護する価値のないアホどもということが確定した
432番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 07:32:22.75 ID:/hS02Dmk0
誰も支持なんてしてないよ
強いて言うなら年金世代が支持するくらいで貰えない若年層は無関心だよ
あの世代別の年金額の画像と人口分布見比べたらその層だけで50%とか書けるよ
あるべき数字を歪めてさも違う結果を正しいように言うのは詐欺師の手口そのもの
騙されてんだよ
433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 07:32:31.82 ID:o+8Mw0bH0
低福祉高負担
まず国家議員全員ボランティアにしようや
どうせ金持ちばっかだし
435番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 07:34:42.73 ID:5HG9EKa50
借金踏み倒せ!て奴が居るけど 踏み倒しても借金は増える仕組みだから永遠に

踏み倒したら会社が軒並み潰れるよ 
436番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 07:35:31.79 ID:AbaJ1tec0
むしろ富を生み出さない大企業を叩けよ
本来は企業が借金をするのが普通
大企業がぬくぬくと余剰資金ウマーしてる間に国が借金で苦しみ国民もその煽りを受ける
ま、1つの経済主体を叩いても意味はないが国だけ叩かれるのはアンフェアだろ
437番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 07:35:49.05 ID:nYUalmFU0
おれが借金したわけじゃないのになんでおれが払わされるんだ?
438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 07:36:14.45 ID:o+8Mw0bH0
財政再建する場合、まずてめえらの給料をカットするのが世界の常識

財政悪化のポルトガル、増税で2年で赤字半減へ

【5月14日 AFP】 欧州単一通貨ユーロ圏で金融不安が拡大する中、ポルトガル政府は13日の閣議で、
財政赤字を半分以下に削減することを目標に、付加価値税率の引き上げなどを柱とした追加財政緊縮策を承認した。

公務員、官僚、大臣の給料の削減や、付加価値税率を1%引き上げて最大21%にすることなどを盛り込んだ。
所得税も、高額所得者の税率を1〜1.5%引き上げる。

ジョゼ・ソクラテス(Jose Socrates)首相は、2009年の財政赤字 9.4%を11年末までに4.6%まで圧縮すると宣言した。

ギリシャの財政危機以降、国際社会の関心は同じく国債が格下げされたポルトガルとスペインに向けられている。

スペインも12日、公務員の給料削減を柱とする新たな緊縮策を発表。
労働組合が翌13日、これに反対するストライキを呼びかけている。(c)AFP/Levi
Fernandes

http://www.afpbb.com/article/economy/2726242/5750252
自民に投票したやつは30%払え
440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 07:37:15.05 ID:O03fyMxm0
結局アベノミクスは大手輸出企業の海外にある資産を内需に使えてないんだろう
インフレになっても現物が少なすぎてどんどん砂漠化するな
増税やろうが社会保障削ろうが砂に水撒いてるみたいだぞ
441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 07:37:18.91 ID:oiH6+Y8n0
自民党の役割は終わった
無能集団は今すぐ総辞職して若い新しい組織にこの国の運営を任せる時が来た
442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 07:38:29.10 ID:dQhyjNd70
税収増えたらその分余計に使うんだから意味ねーだろ
443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 07:38:43.79 ID:ZNWAhFnt0
公務員の人件費何てジジババを養う費用に比べたらゴミみたいなもんだから。
444番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 07:38:50.01 ID:4G+XBiwV0
>>437
日本国籍と選挙権を国に返納して他国民になれば払わなくていいぞ
445番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 07:40:23.94 ID:3ZhuI2Lu0
まあ税金オボカタの年収が1000万くらいだったというだけでも色々間違った金の使い方
446番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 07:42:25.65 ID:VRWt+giE0
宗教法人と福祉法人とパチンコ課税だな。
これから得られる税収を全部国債償還に回そう。
447番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 07:42:40.96 ID:5HG9EKa50
予算を湯水の様に使う官僚や政府に問題がある

あいつら国の予算をお小遣いか何か?と勘違いしてんだよ
448番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 07:42:57.11 ID:9Tv7gXJG0
政府が1京円記念コインを作って借金返済すればいいのさ

国債変換で徐々に世の中に戻せば急なインフレにはならない
449番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 07:43:18.92 ID:oZqD1QjL0
除染とか誰が見てもアホな事がまかり通ってるもんな
450番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 07:43:25.17 ID:p3uaMBqe0
☆自民党
たくさん集めて(増税)、たくさんばら撒く(公共事業)
451番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 07:43:57.82 ID:GovYyaXK0
議員減らせよ
一院制オススメやで
452番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 07:44:21.92 ID:kDAzbd8I0
自民本気出してきたな
でも日本を取り戻すにはこのくらい当然だからしっかり納税していこうぜ
453番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 07:44:30.31 ID:/hS02Dmk0
新しい組織と言われても食い潰すしかないからなかなかどうにもならん
政党政治と企業の癒着を切り離せない以上はそっちは彼らが消極的になるし
年金切れば支持率は維持できないから選挙制度改革なんて夢のまた夢だし
税金5%に戻しますなんて事を今更掲げるような政党は財源を指摘される
身銭を切るような事をしない奴らに何を期待してもまず無理だよ
元は無駄遣い何て水掛論にしかならん詰んでるんだよもう全体的にさ
早く脱出しないと搾り取られて死ぬ
けど英語話せない
最近の役所もニート既卒で入庁みたいなお前らみたいなクズな経歴多いしな
苦労してるんじゃないか
456番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 07:46:17.02 ID:R156qUkvO
時限的に削減されていた政治家の歳費20%
公務員給与8%を元に戻しておいて
財源がーとか


ゴールデンウィークで国会議員は税金使って140人が外遊中
しかも閣僚18人中15人が日本にいないらしい

今何かあったらどうすんだろ日本
笑えますな
457番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 07:49:21.82 ID:bz4H30c4O
日本政府の官僚と政治家は無能の極みだぞ!
日本政府が一般企業だとしたら経営陣である官僚と政治家は総資産没収のうえ三族磔獄門公開処刑だぞ
官僚と政治家は即刻クビだ、クビ!
458番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 07:50:04.51 ID:KZBqamNJ0
政府の借金やろ?おかしない?
459番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 07:50:42.03 ID:/hS02Dmk0
民主が良かったとは言わないがスグにひっくり返るような政治がどうなんだか
過去の予算案を精査して是正是正で無駄を無くすような政党でもいりゃ変わるよ
過去の遺物を持ち出してきてさも他人が勝手にやりましたみたいな政治手法だぞ
子供だましなんてレベルじゃない幼稚すぎる上に無責任極まりない政治集団だよ
国民含めてレベルが低すぎる
460番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 07:50:51.90 ID:O03fyMxm0
今の時点でインフレと増税を現金化or現物化できてないと負け組な気がしてきた
政府をぶちのめせばテメェの存在は無くなるから借金もなくなるんじゃないの
462番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 07:51:44.32 ID:1nb+7vRg0
そら増税増税また増税でも、会食仲間のマスコミ使って仕方ないと洗脳すればなぜか支持率維持できるからな
不満が爆発するまで支出削減なんてするわけない
463番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 07:52:01.26 ID:Y2yNQS6N0
日本国民よ
いい加減にしてくれないか?
何度繰り返したら覚えるの?
自民にしたらこうなるのは分かり切ってたじゃん
一党に力持たせ過ぎなんだよ
連立で捻れさせとくのが調度いいんだよこの国は
って言っても無駄だろうけど
>>463
いつまでもどこまでも学習しないから日本人なんだよ
465番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 07:54:17.42 ID:qMzGH4VK0
30%となると毎年18兆円の還付金が輸出企業に入る計算になる
466番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 07:54:43.57 ID:4G+XBiwV0
>>457
日本政府が一般企業なら株主総会で選ばれた執行役員が今の自民党政府
選挙で勝てなきゃその意見は通らない。少数派の戯言と変わらない
467番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 07:55:05.19 ID:Kbu/9PTv0
公務員の給与を一律15%削減しろ
468番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 07:56:20.36 ID:5HG9EKa50
>>463
捩れても何故か解消されるから困る
IMEAが政府崩壊を狙ってるとしか思えん 財政破綻でアメリカ指導の下政権握られるのも時間の問題だとおもわれ

海外逃げた方が無能な政府の下で労働しなくて済むよ正直
469番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 07:56:25.30 ID:YTpIR2cy0
>>463
俺は自民党以外に入れてるよ
でも大多数が自民党に入れるから
仕方がないね
でも普通に考えるとそうだろ
支出が多かったら支出を減らして収入を増やすしかないんだから
底辺家庭じゃあるまいし借金で賄い続けるアホがいるかよ
471番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 07:56:38.87 ID:O03fyMxm0
>>465
あっという間に海外に流れてしまうだろうな
472番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 07:57:39.52 ID:H6Ndd9Us0
あればあるだけ使う散財クズ野郎どもが原因だから…
社会保障削減や増税なんか幾らしても無意味ですよ
473番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 07:59:03.71 ID:R156qUkvO
>>469
> でも大多数が自民党に入れるから
> 仕方がないね

大多数は自民党に入れてませんから
半数近くの有権者が棄権しているのが問題で
474番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 07:59:22.49 ID:pJODXFcg0
まだ今はどんどん変な国になってるのが面白い感じ
まあいざとなったら移住すればいいじゃん
消費税増やした分企業減税しておいてこの言い草
476番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 08:01:46.35 ID:RDPHt+rs0
>>470
いるからどん引き
けど謎の高支持率
医療、介護、農業を技術革新して安価すれば
支出自体が減るから意外と大丈夫だと思うけどな
雇用気にして自動化遅れればアウトだけど
478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 08:02:14.41 ID:INvx9Gdh0
全ての公共施設は民営化するか廃止
消防と警察も削減
年金廃止と保険制度見直し
くらいやれや

それやっても全然たりねーじゃん!だけど
479番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 08:03:01.20 ID:cs5bJ3qn0
うおおー!!さすが俺たちの愛国自民さんだあ!!!!!!
480番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 08:03:03.75 ID:++osiDok0
英語も中国語もできないし技能もない
移住するお金もないし
海外でなじめる自信もない
移民が来たら銃も入ってくるし
一緒に暴れるぐらいしかできない
今から年金廃止しろ
消費税50%になっても革命的なの起こりそうにないな
483番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 08:04:59.44 ID:O03fyMxm0
世界の人口は爆発的に増えてるのにこのやばい状況で人口が減少してる日本は
本当にすごいと思うな
世界からみたら異常に見えるかもしれないが
484番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 08:05:36.62 ID:++osiDok0
中世ジャップランドという名の監獄に囚われるばかり
485番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 08:05:58.32 ID:AWyvEVUL0
国会議員減らせよこいつらいらんだろ
486番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 08:06:21.14 ID:WPli3a9d0
普通は、リストラと不採算部門の解体か売却じゃねーの?
行政長官を俺にやらせろ!
487番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 08:06:57.61 ID:4G+XBiwV0
まぁでも緊縮財政するより借金で国民に金を配った方が票取れるんだからどうしようもない。
負担する側は棄権という名の白紙委任してるしどうしようもない国だろ。
こんな国だいっきらいだわw
滅んでしまえばいいのに
488番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 08:08:15.14 ID:i/grR9HT0
ネトウヨ「紙幣を刷りまくれば解決!」


 ↑
今はネトウヨ自民党政権でねじれ状態にもなってないし
白川日銀総裁追い出して自民党が黒田にしたんだから
ジャンジャン刷ればいいんじゃないの?
何でやらないの?
489番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 08:08:59.26 ID:/hS02Dmk0
な、サクッと崩壊すりゃいいがな
ジワリジワリとなぶり殺しとかマジ勘弁だな
死ぬまで搾取したいんだろ
490番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 08:09:24.34 ID:F5467lrf0
もう諦めた
滅んでいいよ
491番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 08:10:35.08 ID:AOf1+DKw0
法人税と相続税を増強しろよ


貧乏人からではなく、金を持っている奴から取れ
492番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 08:11:46.81 ID:GBCTtKoR0
消費税って働いてる世代にはあんま関係ないんだよな
苦しむのは自民党持ち上げまくってたジジババと無職底辺だけ
日本を除菌しようとしてるのか阿部はww
493番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 08:12:00.21 ID:85A//8l00
>>478
全部非現実的
しかも自衛隊削減を書かないのがいかにもネトウヨ臭い
ぼくのかんがえたざいせいさいけんあんはチラシの裏にでも書いてろ
494番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 08:12:18.09 ID:1nb+7vRg0
>>483
さらにすごい事に少子化対策より移民政策の方が熱心という
なんつかグローバルな超大企業が権力持つ時代になるんじゃないかな
国家は終わってるし新自由主義になるわ
アベノミクスじゃなくてアベカリプスだな
497番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 08:12:49.30 ID:INvx9Gdh0
移民しなきゃ
498番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 08:13:54.83 ID:iA+Cxua50
まず人件費削減、独法も含めてやってもらえませんかね。
499番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 08:13:59.46 ID:2Hy5uTxY0
>社会保障費を厳しく切り込んでいかないといけない

老人に死ねって話だよね。
空気読んで死んでくれる老人が増えるかも?
増税するために借金増やしてんだから当然だろ
501番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 08:14:48.08 ID:1FhHwjSI0
増税して歳出増やす阿呆をアレしないとアカンわ
502番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 08:14:48.86 ID:M6/tWtjC0
NHKニュースだったかな
50年後には今の6倍もの8000兆円が国の借金になるんだって言ってた
503番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 08:15:12.12 ID:WEDmSZhHO
ていうか国民の金で借金して
国民に借金を払わせてるんだろ?
国は全く痛くも痒くもないだろうに
504番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 08:15:23.25 ID:INvx9Gdh0
>>493
自衛隊も削減問題ないぞ
つーかもはや非現実的なのは借金の方だろ
>>495
もうそうなり始めてるから
アメリカは金持ちだけが集まって州から独立して地域を作るという試みをやってる
506番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 08:16:41.51 ID:7CXLQKxf0
これだけ増税したら医療費無料になるよ
民主時代はあれだけ財源にうるさかったネトウヨは安倍の本当に無駄すぎる金のばらまきはマンセー
508番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 08:18:34.15 ID:O03fyMxm0
>>488
たぶんそれやってるんだと思う。むしろアベノミクスの全容がそれのような気がする
株価上がったのはその影響だと思うけど、ドイツの一番悲惨なときも札刷りまくって
た気がして不安だ
無限に搾り取れると思ってる発想が怖い
510番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 08:19:06.12 ID:e677xYzPO
>>505その金持ち共はアホだよ。弱きを助けるは富める者の務め。損得抜きでいこーや。何も全財産吸われるわけでもあるまいし
511番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 08:19:46.00 ID:2Hy5uTxY0
平成の大合併 夢はいずこへ - NHK クローズアップ現代
http://togetter.com/li/661398
http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail_3492.html

合併特例債の限度額ギリギリまで箱物建てて
今になって借金が大変だと泣き言いってるど田舎のゴミ自治体がでてました。
固定観念強い奴が一番厄介だな
医療なんてイノベーション進めば家で治療出来る時代くると思うぜ
>>505
郡から独立な
いずれにせよ州の下なのは変わらない
公務員(議員含む)天国だからな日本は庶民は家畜よ
515番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 08:21:13.95 ID:PKs9ybto0
ありがとう特別会計
ありがとう公務員
ありがとうジタミ党
516番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 08:21:51.32 ID:KU+sD4u20
やると言ったことを反故にしまくってるのに年間6000万も費やされてる寄生虫どもを減らすのが先決じゃないですかね
http://iup.2ch-library.com/i/i1184055-1398899941.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1184056-1398899941.jpg
517番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 08:22:11.13 ID:iDhRMBSn0
>>478
捕鯨とか無意味な事に大金つぎ込むのは止めるべきだな
工作費用や裁判費用どれだけ使ったのか
518番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 08:23:10.94 ID:uGasHA3l0
まぁしょうがないんじゃねぇの?
おれたちの孫の世代に負担を残さないためにはおれたちが犠牲になるしかない
519番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 08:24:26.25 ID:IVChNAMT0
寄生虫は宿主が死んだら生きられないんだよなあ
520番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 08:24:57.36 ID:Wg/tu5tZ0
市場での金銭流通量は過去最多なのに、金の動きを止めてる馬鹿がいるってことだろ

特別職公務員やインフラ系民間企業の幹部職の給料をどうにかしろよ
それと還元率が異常な高齢者福祉と年金もさっさと廃止しろ
>>5
これホン
522番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 08:27:48.35 ID:bh75xXRH0
下痢便三さんは一つの問題解決に一つの方法しか考えられない単細胞なの?
523番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 08:31:14.55 ID:a5ZH735g0
え?今更?もう遅いよ
この国は終焉に向かっています
525番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 08:31:42.12 ID:S6Y1EC4S0
もう100%にしていっぺん滅んだら?
国連分担金はロシア以下
海外へ金やるのは、スマトラレベルの自然災害に見舞われた時のみ

まずはこれをやれ。
出来ない理由は無い筈。
527番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 08:33:05.02 ID:gA+8pH4u0
三橋が
12年9月に731兆円でピークを打った「日本銀行以外が保有する国債・財融債・国庫短期証券」の金額が、13年末時点では693兆円にまで縮小しました。
一年数か月で、40兆円近くの「政府の実質的な負債(財務省のいう国の借金)」の残高が減少したことになります。
とかブログでホルホルしてたんだけどどうなってんの?詳しいやつ説明してくれ
528番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 08:33:34.65 ID:+rNpYamO0
借金を減らすんじゃなくて名目GDPを増やせよバカ
529番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 08:33:55.04 ID:slThbHZc0
何でそんなに金使ってんの?
530番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 08:34:34.82 ID:5u2cQwZ+0
銃解禁すべきだな
汚職天下り売国に死のリスクを負うべき
531番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 08:34:50.66 ID:KyFsXO+Y0
各省庁の予算一律1割減らせ馬鹿
532番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 08:35:09.13 ID:Gvgzs1suO
国債は国民の財産だと言ってた奴らはなんだったんだ
533番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 08:36:45.36 ID:S2QHJLKU0
公務員の年金を国民年金オンリーにして給与下げればいいだけ
だからそもそも国の借金は問題ないって
おまえら何回言えばわかるんだよ……
>>532
なんだったんだじゃねぇよ
国債を日本人が間接的に持ってるから
財産だといってる
これは単なる事実

少しは調べろよ。対して難しくない
536番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 08:40:24.05 ID:O03fyMxm0
>>527
それ難しいよな、国が買い戻したのか売られたのか目減りしたのか
歳出減らせよカスが公務員の給料高すぎるんだよ
あと老人に対して保険料引き上げと
宗教法人に課税かけりゃ財源確保できるだろ
538番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 08:42:14.73 ID:i/grR9HT0
>>534
おまえらネトウヨのボスの麻生財務大臣に言えば?w

>財務相の諮問機関である財政制度等審議会は
>>529
消費増税を軟着陸させるために
国が借金で仕事用意してる
サービス出費減らせよ
税収に見合った予算組み立てろよ
541番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 08:44:56.18 ID:DDijCk8a0
麻生のおっさんが破産すれば何も問題ないみたいなこと言ってたんだから破産しろ
よ。増税すんな
542番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 08:44:59.16 ID:e677xYzPO
>>535
国の借金が問題ないわけねーだろタコw
その借金の額が明らかにおかしいんだろが。その負担が増税の嵐
>>527
この時期はもう金融機関がリスクの低い国債買いからリスク買いの株買いに転じたからな
単純に金融機関の資金が株に向かって国債は売って資金にしまくったんじゃないか?
544番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 08:48:06.79 ID:TIfKfUft0
>>537
だからなんでこの期に及んでそんなファンタジーが発想できるんだよw
私利私欲のためにネトサポ扇動して返り咲いたジタミが庶民の為に動くと本気思ってんのか?
こいつらが作る財政赤字は全て税金で補填する気だぞ
嫌なら選挙で落とす以外にないんだよ
545番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 08:48:12.31 ID:v8zhZZeh0
こういうのこそ官僚的解釈で何とかできないの?
ほら・・・ニートや自殺者の定義を変えるとアラ不思議数が減った!みたいなアレw
546番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 08:49:15.84 ID:Gnlheu4d0
<政治家役人の給料や天下りも(ボソッ

         ____   
       / /  \\      
.     / (;;..゜);lll(;;..゜)\ ごるぁぁぁ!!!このガキャあああああああ!!!
    /   ⌒(__人__)⌒ \    嫉妬丸出しの負け組み下民どもがぶちのめすぞコラァァl!!
    |  ノ(  |r┬- | u  | ________    
     \ ⌒  |r l |    / .| |          |
    ノ  u   `ー'    \ | |          |  
  /´                .| |          | 
 |    l      プルプル u  | |          |
 ヽ u  -一ー_~、⌒)^),-、   | |________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ-___| |  |____
・国の借金は国民の資産
・社会保障の直接給付は貯蓄性がないから むしろ経済を回す

はい論破
548番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 08:51:47.84 ID:pbOob2gR0
収入 税収40兆円+借金60兆円

支出 社会保障費26兆+借金返済40兆円
549番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 08:53:49.13 ID:azctdsOD0
>>527
日銀の金融緩和って、実質日銀が金刷って市場にある日本国債を買う行為を言う。

で、日銀は日本政府の子会社みたいなもんで、
日銀が持ってる日本国債は実質借金チャラにしたのと同じ。
つまり日本政府の借金は減ってるってこと。
550番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 08:53:51.36 ID:O03fyMxm0
国の借金じゃなくて国民がカツアゲされてるように見えなくもない
551番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 08:55:31.71 ID:Qdd/EqLp0
a
552番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 08:57:03.00 ID:IVChNAMT0
最近のNHKが大本営発表局すぎて笑えない
7時のニュースを観てると逆にこの国の状況の危うさが透けて見える
553番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 08:59:33.77 ID:cavQGFDG0
>>50
税収は北欧を、支出は中国を参考にします
554番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 08:59:45.06 ID:obuPT8ZvO
馬鹿「日本国民が債権者だから〜」

もう聞き飽きたっての
そもそももう日本人だけで支えきれなくなって外国人投資家に国債売りまくって10%は外国の機関投資家個人投資家が保有してるからな
給料30%あがっても借金返せそうにない俺からむしり取るジャップランドwww
円安に傾きすぎてハイパーインフレになる可能性もある
557番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 09:03:03.18 ID:30E4FoQJ0
s
558番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 09:03:29.16 ID:cavQGFDG0
>>235
じゃあ日本と同じくらい法人税が高いアメリカからは次々と企業が逃げ出してる感じなんだ?
マスコミは未だに民主党を応援してるの?
560番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 09:09:47.13 ID:WtMjT/nr0
法人税あげろクズ
普通は払う金が増えるなら貰うサービスも増えるのが当然
ところが日本人は金は多く払うのにサービスは打ち切れと言う
562番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 09:17:23.40 ID:7aoZSQyI0
とりあえず第三世界やアメリカに金ドブするの辞めろよ
あと議員の報酬も300万でいいぜ
563番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 09:17:33.90 ID:2FLrM5rB0
自民党「公務員の給料上げるわ」
564番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 09:17:34.37 ID:8RxoRI7W0
医療と介護費の高齢者自己負担を引き上げるのが最優先
次に議員減らして給料下げろ
その後消費税上げるのなら文句は言わない
法人税率は下げろ
企業まで海外行っちゃったら日本終わるわ
565番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 09:17:39.00 ID:tdmG8EnE0
目指しているのは反社会勢力的上納金かと類推してしまうレベル
566番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 09:21:43.84 ID:vfKDZCDY0
日本から逃げる計画しとけよ
567番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 09:21:52.42 ID:O03fyMxm0
TVや本で見るイタリアやアメリカのマフィア組織の方がシステム的には健全に見える
568番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 09:22:49.47 ID:QbqYaoEf0
社会保障にのみ使う消費税ってどこですかwwwwwwww
社会保障を維持するための増税じゃなかったのかよ
570番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 09:27:53.95 ID:cavQGFDG0
>>569
消費税はちゃんと社会保障費に使ってるよ
ただ、いままで社会保障費に使ってた通常の税収を別のことに使うようにしただけで
571番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 09:34:18.45 ID:GbSPWw7k0
呼吸はCO2排出だから環境税を課税、自転車税、歩行税、ペットや家畜に住民税

これ位増やせばいいんじゃね?
政治家側の「身を切る努力」

http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2014042902000134.html
>議員歳費、また満額に 復興進まぬ中で「身切る改革」終了
573番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 09:37:56.23 ID:iKwLVRIAO
細かい内訳出してみろよ
ピンハネの歯止めが効かなくなってるだろ
>>57
高齢者が金持ってて若者が貧乏ということ自体は古今東西普通のことじゃね
575番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 09:39:53.30 ID:lpuo+Z5z0
公務員の給料減らせよ
576番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 09:40:36.90 ID:SLSZzdKZ0
老人たちが積み重ねてきた借金を若手世代が命をかけて返済していきます
ネトウヨより
577番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 09:45:47.19 ID:Pjpcx62Z0
医療費も数%上がるし年金も心配だって近所の老人が苦悩してますよ
ただ、100万の純金おりん買って毎日鳴らして数十万の旅行三昧するだけの人間として最低の貧困生活はできてるようですが
578番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 09:46:49.29 ID:PWi1Iy+ui
アホ
すでにうちの一家は日本から出る事を画策してるなあ
世帯年収2000万だけど
叔父も開業医だし、TPP妥結されたら海外に支店置くようになるんじゃねーかな
親戚も皆英語出来るし、官僚が金持ちはどうぞ日本から逃げ出してください、パイは一人占めしますと言ってるようにしか見えん
その前にこの現状作り上げた役人と議員の削減しろや
ふざけてんのか
581番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 09:50:55.00 ID:O03fyMxm0
今の現役は高齢者を支えて次の世代には支えてもらえそうにないから一生辛い覚悟がいるな
別に国民に払わせても良いけど新政権を樹立した上で
こんな事態にした旧政府関係者はは一族郎党拷問を加えた上で死刑にするからな
それが責任ってもんだ
デフォルトしたら住宅ローン金利どうなるかな。
今幸せそうな顔で人を見下してるマイホーム馬鹿が地獄に突き落とされるのが楽しみw
>>1
そこが作った簡単なプレゼン用パワポでも無いの?
585番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 10:07:31.01 ID:A0Usgpxp0
相続税の税率が上がっただろう?
これは、これから金持ちのジジイ、ババアが死んだら、その財産の大半を国庫に取り込もうという意図に基づいたものなんだ。
高齢化といったって、毎年すごいペースで老人が減り続けるんだから、こういうことをすると国庫に入ってくる金額は飛躍的に大きくなるんだよ。
要は、そういうふうにして偏在している富を是正しようとしているわけだな。
これからは、大金持ちの若者からどうやって金を巻き上げるかという検討をやるはずだよwww
デフォルト寸前になったら極右勢力が台頭して戦争を吹っ掛ける気がする
ジャップってマジキチ低能民族だしそれぐらいやりかねない
587番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 10:11:30.33 ID:S4ukYe6x0
>>570
半分は年金の国庫負担分

社会保障費って半分は年金なんだよな
社会保障給付費の半分、約50兆円が年金

これが全部税金てわけではないんだが、今回の増税分の約半分は年金に回された

社会保障費が百兆円超えるうー うわああ
とか言ってるけど、その半分は年金なんだよ
医療費、福祉その他で50兆(これも、全てが税金で賄われているわけではない)

もう、年金への国庫負担やめたら?
金だけ何とかしようとしないで中身を変えろよ
589番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 10:15:24.69 ID:MaOfXna70
この中央政府さえなくなれば国民はかなり楽になるのだがw
590番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 10:16:16.61 ID:INvx9Gdh0
>>567
イタリアのマフィアは北部のゴミを自治体から回収して南部の街に捨ててくる事業やってるけどな
>>583
インフレは借金してる人間が有利
貯めこんでる奴が振り
>>585
相続税の税率あがっても、今まで税収が目に見えて増えた試しはないけどな。
みんな海外口座に預金移しちゃうし、大体日本のこの状況で死ぬまでとどまり続ける金持ちの日本人はいない

そうなれば金持ちは事実上、日本国民ですらなくなる可能性があるわけだから、税金の対象外になる
東南アジアとかに既に逃げ出してる動きがある。マレーシアいってみ。日本人が町の一区画を占拠してる

みんなそれに続いて、気が付いたら経済大国()って状態になってるから安心しな。
金持ちが根こそぎ消えれば、貧乏人と一部の支配層だけの国になって楽しそうだね(棒)
593番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 10:19:10.34 ID:yZesVNnM0
>>549
大いに勘違いしてるな
日銀が所有してる国債も期日が来たら返済する必要があるし、返済額は日銀の負債と相殺償却されるから国庫には戻らないぞ
負債には利子が付くので基本的には負債総額は増える
それは日銀が関与しても同じ
594番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 10:21:53.49 ID:/Oqaig8i0
定数削減どうなった?
595番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 10:23:19.57 ID:IkJEUcgl0
浮かれたが我にかえれば詰んでいた
596番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 10:25:57.28 ID:GHFpHcCAO
震災でばら蒔きしてるのなんとかしないとどうにもならん
あれ全部借金やん
597番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 10:26:16.75 ID:4BQy9Rwd0
 
公務員&議員の報酬・年金

財源。
598番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 10:26:31.39 ID:QXVgJsf/0
マジで詰んでるな。自業自得と言えばそうだが
優秀な官僚なんていなかった
599番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 10:28:22.11 ID:lI+0XO970
公務員の賃金はギリギリまで下げない
600番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 10:28:33.99 ID:O03fyMxm0
役人は最後まで安全そうだから民が食えてるうちは余裕なんだろうな
601番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 10:30:21.06 ID:LaGr01Ly0
この前までいくら借金しても大丈夫って言ってただろ
早く減税しろ無能
602番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 10:31:04.32 ID:8SR+SCUp0
クソ官僚は決して自分達の報酬をカットとかは言わないからな
ナメくさってる
603番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 10:31:47.35 ID:WPli3a9d0
紙幣擦るのはダメだからっつって、国債刷ってたら同じだろwwwwwwwwwwww
1種の勉強してる奴って馬鹿なの?
604番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 10:32:00.24 ID:wYd/y76s0
いよいよ自民党は日本経済をボロボロにするつもりだな
605番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 10:32:20.16 ID:S4ukYe6x0
結局、戦争なんだろ
俺が死んでからやってもらいたい
606番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 10:32:27.29 ID:7vNgYy8f0
マジでどっか新興国あたりに日本人街を作るビジネス始めようかな
具体的にどうすりゃいいかは全然検討付かないけど
マジレスすると、支配層の役人も当然相続税にはひっかかるわけだから、大多数の金持ちと同じく国を捨てるんじゃね?www

庶民をだまくらかすために、金持ちにも重税ですよアピールしてるだけであって、逃げ道をふさいでいるわけではない。いや、つーか塞げない
玄関の戸を開けたまま10mくらい離れたところで「逃げるなよ!」と言ってるのと同じ。コントだ

エリートなんざ全員最後は自分の保身に全力だ
金持ちが富の再分配をしてくれる時代はとっくに終了した
こんなダメな役所と官僚に任せちゃダメだな
全員解雇して総入れ替えしないとw
609番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 10:38:44.31 ID:JslrX9zU0
この国、公務員に金与え過ぎ
年200もやれば十分だ、その代わり国がひっくり返るまで安泰ってメリットあるし
>>608
総入れ替えしたところで
新しい面子も自分の利益は最後まで守るだろ
制度の問題だわ
611番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 10:45:58.90 ID:O03fyMxm0
規制緩和や民営化しても公金投入し続ける上に天下り先だろ?
規格だの支援だの監視だの非営利団体も同じく
612番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 10:49:54.01 ID:YTpIR2cy0
ぼくたちはクソな時代にクソな国に生まれた
613番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 10:53:39.64 ID:ucgKQJI9O
国の借金って言葉にもう躍らされてるしな
あってないようなものなのに
614番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 10:54:43.11 ID:ToEKa1AZ0
外交ばらまきと公共事業は増やします
借金したのは国だが返すのは国民
616番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 10:56:17.87 ID:f9FEtbVXO
>>585
高齢化で年寄りが増えまくってるということは、言い替えると年寄りが死にまくるということだね
禁酒法導入(もちろん破った場合には死刑等の厳罰で対応)すれば、社会保障の大体の問題は解決する。
あればあるだけ100%使って予算要求すんだから肉買えないってナマポ乞食と同じなんだよ
619番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 10:59:33.33 ID:OINjtb/T0
公安系のヤツらは能力と仕事内容に給料が見合ってない200万くらいでいい
620番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 11:02:40.17 ID:g17AJ2Vz0
>>619
なぜよりによって公安??
在特か左翼だろお前
621番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 11:05:01.99 ID:f9FEtbVXO
>>499
人間にとってベストな寿命は最高83平均62と言われてるね
そうなるとベストな定年は55ぐらいかな
622番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 11:06:41.68 ID:OINjtb/T0
>>620
は?警察は無能だろうが
消防だって横浜はなくなったが謎の手当てばっかで下っ端でもカレンダーに祝日あるたびに謎の三万支給されるの知らないだろ?役職があがると半端ないぞ
お前みたいな無能はそういうところは知らないだろうな
623番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 11:07:08.31 ID:XwlpjzpK0
公務員の給料は安いよ
だからこそさっさと天下りして取り戻そうとするわけで
624番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 11:07:45.63 ID:lGKs8btB0
消費税以外の税金で調整しろよぼけ
625番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 11:09:42.27 ID:z+XpreAi0
借金の返済は100年後からにしよう、してくれ
626番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 11:09:42.32 ID:TUvC6Lfl0
野次飛ばすだけの爺切ればだいぶ浮くんじゃないですかね
他の国もこんなジジイでごった返してどいつもアホみたいな金額受け取ってるのか?
1000兆円札を作って日銀に渡せばいいんだろ?(´・ω・`)
市場で使えないから金利も上がらないし(´・ω・`)
628番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 11:10:38.33 ID:SXg1lMW80
「こんな国、もう滅ぼそう、原発で
 我われ過激派は自由民主党を応援しています」

これ、かなりハイセンスな皮肉で好きだわ
629番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 11:11:33.84 ID:rtHHSd2f0
目指せジンバブエ!
> 物価変動の影響を除いた名目経済成長率

あれ?これだと実質成長率になるのでは?
俺の認識が誤ってる?
631中卒:2014/05/01(木) 11:15:09.53 ID:1LfCKgRV0
>>30
借金が増えてる根本的な要因を直さないで
増税課税して税収増やしても借金の増えるスピードが弱まるだけ
頭の悪い能無し官僚はみんなしね
632番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 11:16:00.87 ID:obuPT8ZvO
ネトウヨ除いた若者で新国家樹立した方がいい。この国にいると政府に殺される
633番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 11:16:44.37 ID:PN1KhvjX0
これ最終的には移民も来て国民の反発が強まって自衛隊のクーデターあるな
まさかの展開に三島由紀夫感涙
634番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 11:16:46.85 ID:HogVrcbQi
なんでそんなにお金ないの?
635番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 11:18:22.42 ID:/o7mwAnM0
>>622
よりによって公務員の中の警察の中の公安をピンポイントで叩いたのはなぜかと訊いたんだが
そんな難しい質問か?
636番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 11:19:00.59 ID:bwObuoIW0
>>574
じゃあ若者から高齢者に金を流すのはおかしくね、という
老人でも金持ってる奴には年金やらんでいいだろ
あと高額医療費制度も資産家には適用対象外な
とりあえず派遣屋のカスを潰そう
>>635
こう‐あん【公安】
社会が安らかで秩序が保たれていること。

622は公安警察のことじゃなくて、警察・消防等のいわゆる行政の行う公安事業全体を指してるんじゃないの?
639番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 11:21:16.81 ID:xBR3oeq20
増税する前にさっさと社会保障を削れ
>>635は公安職の意味を分かってないパターンだな
641番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 11:24:01.56 ID:V56wKL9u0
米国債金に換えようぜ
642番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 11:24:10.01 ID:DeBmpBL90
>>638
そっちの用法は一般的じゃないな
普通は公安と言ったら公安警察とか警備部
643番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 11:24:50.18 ID:FKNCK5qa0
自民党を与党にするからムダ金使われる
644番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 11:25:04.65 ID:B5Xs/ZKW0
>>628
否定だけでハイセンスはないわ
おいネトウヨ、日本の借金はいくら増えても大丈夫なんじゃなかったのか?w
646番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 11:26:20.75 ID:y43SXzfw0
>>477>>512は働いたことがない中学生なんだろうな・・・
>>642
公安系って書き方で警察の公安をピンポイントで指すと思う方が無理
648番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 11:28:03.17 ID:68/mAmxf0
まあこのまま公務員に手を付けられずにいたら遅かれ早かれ潰れる
移民したってムダ
親のカネで働かない奴が増えるだけ
649番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 11:29:28.86 ID:DeBmpBL90
>>647
警察を指したかったら普通は「警察」と書く
>>645
内国債:(困ったらいつでも国民から回収できるから)破綻しない大丈夫!

ネトウヨさん達は本質を理解してないみたいだけど
>>642
「一般的」とか「普通」とかは水掛け論になるから議論したくないわ。
ご自由にどうぞ。
652番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 11:31:42.51 ID:DeBmpBL90
>>651
まあ外に出て人と話してみろよ
お前がズレてるから
>>649
その場合は公安って書き方だろ
公安系って書き方だと>>638を指すのが一般的
そしてレスをたどるとことの始まりは公安系って書かれてる
>>652
普通は○○、お前は人とズレてるって、
なんだか詭弁の教科書みたいな人だなw
655番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 11:38:00.97 ID:FGvSN6ik0
>>653
公務員試験とか役所での分類ならそれで合ってる
一般的な会話じゃなくてそっちの意味で使ったなら俺の誤解だからスマンな

LTEだとID勝手に変わって自演みたいになるなw
656番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 11:44:22.66 ID:6nmhsinZO
>>415あんたも脳みそが蟹味噌でできてんだねw
657番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 11:44:25.86 ID:mhhadNTl0
>>45
お前が老人になったら若者からお荷物扱いにされる覚悟は出来てるか
現在の少子化が原因で将来の老人が邪魔者扱いされることは目に見えてるんだが
658番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 11:44:35.38 ID:GmvNvorc0
ばら撒いたのはどこのアホだよ?
国が赤字なのになんで公務員はボーナスもらってんの
公務員のボーナスカット&平均年収を中小並にすれば解決するのにな
デフォルトしたほうが早いな
662番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 11:49:27.91 ID:+xoXyHH+0
20XX年
民のかまどから最後の煙が消えた…
663番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 11:52:06.30 ID:aebcIA3Q0
メディアがこぞってアベノミクスで賃金上がって不景気が終わるってやってたけど
無責任にデマ拡散してるメディアのクズどもは早く責任取れよ
民主政治がその自浄力を失ったとき、衆愚政治と化す。
こんな事してもただの自爆だよな
666番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 11:53:59.03 ID:8to69DQJ0
公務員は地獄に落とせよ












667番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 12:03:31.60 ID:0J4lxFoa0
>>30
消費税率500%とかにならないと無理やろうな
地方交付税減らせよ
669番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 12:05:36.39 ID:bj/C/Hkn0
俺ももっと国が金あった時代に20代過ごしたかったな
ああ、けど今のIT技術ある生活も捨てがたいかな
670番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 12:08:14.99 ID:sCZdElX30
移住するならどこの国がいいかな
手続きが楽で治安がいい所がいいな
671番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 12:09:45.54 ID:kaygl8/70
法人所得税は景気と成長によって税収増えるけどはっきり言って期待出来る訳ない
歳出減らすつもりがあるか知らんが歳入はもう消費税上げるしかないってのは本音であり確定だろ
672番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 12:09:57.04 ID:Colb7/2s0
>>30

あと5年もしないうちに最初のデノミで現行10000円=新1000円にするから問題無いよ
そのうち現行10000円=改正10円くらいになるかもしれんがそれは愛国心があるなら平気だよね
673番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 12:11:21.87 ID:WefysS7f0
厳しく切り込むのは社会保障だけか?


とりあえず無担保の東電への融資の回収から始めろ、そしてこれ以上貸すな
674番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 12:11:35.71 ID:FY2sNIkS0
ゲリノミクスとは借金垂れ流しにすることだったのか
675番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 12:12:11.91 ID:bwObuoIW0
>>667
今のままで財政破綻を避けるためには年間あと100兆円ほど税収が足りないから
消費税だけ上げて対応するには50%くらいにすれば何とかなるな・・机上の空論ではw

実際は消費税を上げると消費が低迷するから100%でも足りないと思う
30%なんてところまで行ったら
増収どころか確実に減るだろう
売り手の取り分が2割も減るんだぜ
ならもうこんな国いらんわ
「今月は買いたいモンも多いし〜、ローンとかもあるんで、
給料30%アップで貰えますかね? 忙しいんで会社には10日程度しか顔出せないっすけど」
なんて言ったらすぐ首切られるよな。
でもそれが国になるとまかり通りそうな不思議。
別れた彼がなんと・・・これって酷くないですか?
超お金持ちで、顔もかなりいい男と3年近く付き合ってた。
ある日、大切な話があるといって呼び出され、
「ついにプロポーズかな?」と胸をトキメかせたものの、
いつもは高級レストランなのに、その日はなぜかファミレス。
他愛もない話を少しして、彼が突然こう切り出してきた。
「実は事業が失敗して、かなりの額の借金を抱えてしまったんだ。」
幸せ一杯だった私の頭はパニックを起こし、
それ以降の彼の言葉を全然覚えてないよ。
帰宅後、彼から電話があり、これからも変わらず付き合っていけるよね?
と聞かれたけど、私はなんだか怖くなって
「今は私のことより事業を立て直すことに専念して欲しい」
と思わず言っちゃった。
それ以降彼とは疎遠になり、結局別れてしまった。

それから2年くらいして、友達からその彼が結婚したのを聞いた。
それよりショックだったのは、彼の事業は順調そのもので
失敗などしていないと聞いたことだった。

私もしかして試されてたのかな?(つд∩) ウエーン
好きだったのに、どーして支えてあげようと思わなかったんだろ。
でも、こんなのってヒドイよ!
680番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 12:20:06.96 ID:FbHY9FrnI
マジレスでわるいが、昭和21年2月に日本はデフォルトしてる
ぐぐれば分かる。これはなんでもない事実。
だがそのことについて知ってる人はここにどのくらい
いただろうか。 まぁそれはどうでもよくて
昭和21年ですら、預金封鎖され、家主で300円しか
おろせなくなり新札切り替えで旧札を紙にして
更にたんす預金すら没収されたとのこと。
昭和21ですらここまでやったんだから
今度デフォルトするときは もっと監視されるだろう
せっせと働いてる社畜、本当に奴隷以下だったな
なんというか、、
681番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 12:21:04.26 ID:TaIP/AEC0
医療費自己負担高めてにして老人を安楽死させればいいだけ
682番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 12:22:39.75 ID:OueUYwz50
公務員の給料、ボーナス、退職金の見直しが先だろ
優先順位がおかしいんだよ
683番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 12:22:52.77 ID:ausFdWgv0
まず誰がこうなったのの責任の所在を洗ってからその後の事決めようや
な?
684番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 12:26:00.74 ID:DssZIFrt0
議員半分以下に減らせ
地方は四分の一でも多いわ
借金が大変といいつつ借金しまくるバカ国家。
歳出へらす事はどっかいった増税。
じじいばばあに団塊世代が経済大国を作ったとドヤ顔してたけどこいつらだけが逃げ切る為に借金する。

よかったなぁwwwwwww
>>680
個人で出来る防衛策なら、

預金封鎖対策⇒タンス預金
デノミ対策⇒外貨に替える

…くらいなのか?
687番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 12:27:29.33 ID:FbHY9FrnI
海外に口座開設はよくある話だが
結局、どこに預けようが どこの馬の骨かわからん
やつらに金を貸しているにすぎない
だったら、せめてその金を今にでも
家族のために使ってしまったほうがよい
どうせ紙幣が価値をもたなくなったら
みんな只の人間。なんにもできないぜ
女はそこんとこ考えろ。金じゃねーぞ
子供育てるのに4000マン?笑わせんな
そんなの二人で未来にわたり
なんとかするべき
688番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 12:27:56.66 ID:02yujIWR0
政治家は好待遇のままで
国民負担を増やして福祉まで削るて自民公明は基地外だな
死ぬまで絶対いれてやらん
689番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 12:28:10.72 ID:r9B7ZNzt0
政府「若者達よ、死ねぇぇぇぇ!」
公務員の給与削減は微々たるものだから意味がないという意見があるがそうは思わない
削れるところから削っていけばいいだけ
もちろん他の無駄金も削る
国民に負担を求めるのもいいが、それは本当にやるべきことをやってから
691番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 12:34:35.20 ID:rKVPzj720
>>690
やるべきことは社会保障削減だけどな
これをやらないと何やっても無駄
692番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 12:36:08.26 ID:K07+O6x/0
早く嫌儲革命部を作って
693番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 12:39:25.87 ID:y43SXzfw0
>>691
公務員の給料は60兆円
まずこれを削減しないと何も始まらんよ
まあ、始めないんだろうけど

>>692
預金封鎖とデノミと新円切替は来るだろうから
そのとき情報化が滞りなく行われてたら
ガチで切れる集団は出ると思うよ
昭和21年の日本デフォルト時は分断されてたからね
694番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 12:42:27.54 ID:0J4lxFoa0
外郭団体もいらねーもん大量にあるだろ
ソフ倫とかビデ倫みたいなもん要らんやろ
695番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 12:43:21.35 ID:bwObuoIW0
>>690
しかし単純に公務員の給与を削減するとデフレが加速して税収もさらに減るという悪循環w
阿久根市とかそんな感じらしい

やはり消費性向が低い老人の年金を減らすのが効果的で副作用が少ないんだろうな
老人が票を握っているから難しいけどw
696番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 12:44:52.99 ID:QTkHjqSJ0
なんのための国だかよくわかんねえなw
697番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 12:45:41.53 ID:QXVgJsf/0
借金して豪遊している人たちの図だよな
未来を切り売りしてる
698番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 12:46:08.81 ID:RuoVvUxW0
日本国の税収総額 年間44兆円
公務員の給与総額 年間60兆円 ←明らかに削減するしかない
699番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 12:47:43.61 ID:rKVPzj720
>>693
60兆ってどこから出てきた
あり得ない
さっさと破たんしねえかなあ
701番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 12:49:34.27 ID:rwMQD3Is0
無駄な歳出減らせよ
議員と特殊法人へのバラマキ無くせよ
702番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 12:49:34.15 ID:TUvC6Lfl0
割りとまじで日本危ないんじゃね
民主がコントやってた時はまだ笑って馬鹿にしてられたけど最近割とまじで笑えなくなってきたんだが
703番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 12:49:35.23 ID:obuPT8ZvO
外貨預金してればデフォルトしてもそのままの額面の外貨引き出せるのかね
中世政府のことだから外貨は没収とかやりそうだが
704番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 12:49:52.63 ID:K07+O6x/0
>>693
自民党の時代がいつまでも続くわけじゃないから
どうにかして復讐してやりたいよな
705番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 12:50:04.00 ID:y43SXzfw0
>>699
すまんすまん。ピュアに人件費だけだと5兆だな
ただ、独立行政法人とか外郭団体とかその辺も考えろよ?
理研が毎年100億無駄遣いしてるとかもな
IPAの岡ちゃんも要らないだろ
不要なものを減らせっつーてるんだよ
706番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 12:50:59.83 ID:r9B7ZNzt0
>>699
表立っての公務員人件費は約47兆円だと言われてるのはご存知だろうか?
さらにそこに準公務員の人件費を加算すると60兆に上るのではと言われている

47兆円でも税収を超えてんだから削減するしか選択肢ないだろ
707番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 12:51:12.27 ID:obuPT8ZvO
まじで円は信用できなくなってきたな
数種類の外貨に変えておくか
708番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 12:52:42.17 ID:UptUXSHC0
経団連とかはこれでいいと思ってるのか?
709番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 12:52:50.02 ID:AKMBMgGI0
>>705
地方公務員や独立行政法人の人件費60兆は国の予算から払われてるって言いたいのか?
710番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 12:53:37.48 ID:y43SXzfw0
>>703
外貨預金はむしろ狙われるんじゃないかな
当然だけど、上位富裕層以外の、下位富裕層以下の人たちの預金
昭和21年レベルのことをやろうとするのは間違いない

>>706
ピュアな人件費だけだと5兆円
問題はそいつらが使いまくる「予算」なんだよな
公務員の人件費+公務員が使ってる金=60兆円

理研のWebサーバーを担当してる会社は5社もあって5重に同じ用途のサーバーが重複してるんだぜ
身内企業を外部に作って、余計な仕事を増やしてるのは見たらわかることだしな
だいたい理研の研究に必要なサーバーに毎年5億円も要らないんじゃないの
>>703
外貨をタンス預金じゃ駄目なのかな〜?
712番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 12:56:07.93 ID:dPTwZdn50
民間ならまずリストラなんだけど国の場合だーれも手をつけられない聖域になってるからな
713番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 12:56:44.34 ID:y43SXzfw0
>>711
主要先進国も対外債務大きくなってるから。ドルもユーロも結構やばい
かといって皆が知ってるような通貨は当然人が集まってるから、
ほら、人が集まってる都市を攻撃するほうが効果的じゃん?戦争んときは
これからのトレンドはタンス外貨貯金だな(テキトー
715番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 12:57:28.82 ID:9ScW+WRF0
安倍・甘利・麻生 「法人税は20%台にしないと企業が海外に逃げ出す」
716番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 12:58:44.02 ID:AKMBMgGI0
717番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 12:59:00.99 ID:RuoVvUxW0
公務員の人件費>国の税収 これじゃ借金が増えるの当り前

借金を減らすには
公務員の人件費+社会保障費<国の税収
にしなくてはダメ
労基法完全順守している企業のみ法人税減税で、
労基法無視してるワタミみてーな企業は逆に法人税増税すりゃあいい。
719番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 12:59:51.29 ID:y43SXzfw0
>>710の続きだけど、
5兆円で養われてる公務員は、理研の5重無駄サーバー予算見てても、
彼らは、公務ゴッコに通常のお仕事でかける予算の5〜10倍の費用をかけるからさ
他人の金だと思って好き勝手してるよね
55兆円の予算を使ってるけど、10兆円以下の仕事しかしてないわけ、つまり生産性が超低い

これを言うと、公務員の無駄遣いのおかげで経済が回ってるんだ!ってキチガイが叫ぶんだけど
まず、公務員の身内企業を数社増やして、そこのお仕事を増やしてるだけなら無意味なんじゃね?ということと、
それらのせいで、成長産業がぶっ壊されて、既存利権が拡大しちゃうんじゃないですかねー?ということと
たった2つの単純なお話

ほんと、単純なお話
720番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 13:00:55.26 ID:AKMBMgGI0
>>719
>>716のどこに60兆あるのか教えてくれ
721番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 13:01:02.41 ID:bwObuoIW0
>>714
一番の資産防衛は、そのままの現金じゃなくて何らかの稼げる手段に転換しておく事だと思うけどな
仮に日本政府が破綻しても民間の需要と供給が一斉に消えるとかあり得ないし
少なくとも食料・日用品や電気ガス水道なんかは絶対に必要だろ
722番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 13:01:21.07 ID:Fser2EVx0
公務員を殺して歳費を削減したほうが早いだろ
723番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 13:01:49.98 ID:SLrk7qqk0
社会保障費削ってくれ
どうせ貰えないんだからどーんと頼む
合法的にヒャッハーするしかないな
725番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 13:02:34.29 ID:y43SXzfw0
まあ、俺は神いわゆるゴッドなので
なんでもお見通しだし
国の采配まかされても、一気に日本を超国家、つまりスーパー最強国家に出来るくらい賢いんだけど

バカのほうが世の中には多いからね、しかたないね
神様は自給自足の準備だけしておくよ

>>721
そういうこと
以前にアホ政府がデフォルトは1度やってるんだから
そのとき誰が勝った?って調べりゃすぐわかる

カルト信者は、公務員という宗教に少しの傷もないパーフェクト制度って信じてるんだから
こっちから何を言っても無駄
726番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 13:04:10.41 ID:mlJt24tW0
日本の借金は家族内での金の貸し借りと同じで大丈夫

数年後

消費税30%に増税して社会保障も削減するしかない
727番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 13:05:00.55 ID:y43SXzfw0
>>726
ホント簡単コレクション
副業禁止とか考えてる意味はないな
729番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 13:08:03.98 ID:RuoVvUxW0
60兆円がデマでも、公務員の人件費を削減しなきゃいけないのは明らか。
採用したら犯罪をしない限り絶対に首を切れないみたいなことしてたら、その会社は倒産する。
国は倒産しない?国の破綻が目前に迫ってるのが今でしょ。
雇用を守りすぎる日本でも、倒産必至の会社は従業員を解雇できるんだよ。
730番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 13:09:34.08 ID:jL7CvpNl0
消費税増えても
その増えたものの倍くらいを前提に予算組むから無理じゃん
今の状態で歳入を超えないように歳出組むこと考えろよ
結局社会保障削るしかねえし とりあえず医療費を3割負担にしろ
731番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 13:12:01.19 ID:pgiuA7pC0
下痢ちゃんGJすぎるだろ
ジャップ滅亡に向けて有能すぎる働きだ
732番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 13:12:05.72 ID:r9B7ZNzt0
もう面倒くさいから歳出に関することは削減と言わずに全面カットしようぜ
みんなで死ねば怖くない、無賃金社会最高
733番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 13:12:27.28 ID:jL7CvpNl0
>>718
法人税だけじゃなくて
役員の給与にも重課税してほしいね
法人税なんて調整しやすいんだし
734番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 13:12:48.89 ID:phF1zr2C0
>>729
もう無茶苦茶だな
デタラメな数字持って来て自分の主張押し通して
捏造とバレると数字の大きさは関係無いとか
アレアレ?
お金を刷れば、大丈夫とか言ってなかったっけ?w
ネトウヨは何時まで財政破綻しないと言い続けられるかな??
人件費60兆おじさんはなぜあんなことを言い出したの???
+の工作員かと思った。
738番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 13:16:19.11 ID:bwObuoIW0
>>732
日本もアメリカの真似して一回政府機関閉鎖とかやってみたらいい
意外と何とも無かったりしてww
どうやらマジで外貨に換えてタンス預金しかないようだな。
やっぱり外貨預金はクソ政府によって真っ先に封鎖されるようだ
740番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 13:17:19.80 ID:mlJt24tW0
ATM外交も見直せよ
多額の金を国連に払ってるのに発言力ないってなんなの?
米軍に高額の用心棒代払ってるのに中国のほうが大事って舐められすぎ
こんな自分で責任を取れない大人にはなりたくないと思いましたまる
742番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 13:19:47.08 ID:RuoVvUxW0
>>734
適当にググったら真っ先に60兆円の数字が出てきたんだもん。
不満があるならネット上の60兆円のデマを消していけよ。
傾きかけている国の支出削減に聖域なんてないぞ。
743番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 13:20:18.56 ID:LpWO6k+g0
>>1
まず第三号被保険者制度廃止しようぜ
後は徴収率が悪すぎるから、徴収は全部国税庁に外注しろ
年金事務所になんか任せられん
昭和恐慌のときは、金持ちはみな都内や別荘地の不動産に換えたけどね
うちの婆ちゃんもそうだ。元々金持ちの家だから東京都心の土地に次々換えたんだが、大空襲で焼け野原
その時にしょぼい値段で売ったからあまり残らなかった

インフレが起きたら土地か金てのは常識だよ。外貨に換えるのは逃げ出す時のみ
今は国内だけじゃなく、海外に逃げ出すって手段もあるから。まあその辺は税理士と適当に相談
745番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 13:28:32.98 ID:daJb9p3c0
あれ〜?
消費税8%引き上げ時に政府広報()が社会保障の充実に充てるとか言ってたよーな
嘘だったん?
746番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 13:33:31.26 ID:bwObuoIW0
>>744
いま全国の空き家率が上昇してるのに
土地や不動産で資産防衛になるかね・・?
都内みたいな土地の高いところで暮らせなくなったら、上京民は地方へ帰るか
周辺の安い所へ引っ越すだけじゃない
リーマン・ショックでは不動産が暴落したわけだし

金に変えておいて、破綻後に暴落した不動産や土地を買い漁って、落ち着いてから売り払えば大儲けできそうな気がw
747番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 13:35:41.90 ID:+3sCcWF30
借金は国民の落ち度じゃないぞ
60兆ソースは知らないな。
でも30兆使ってるよ。
で税収が50兆な。
税収の約60%は公務員に使われてる。

ついでに議員給料は世界一レベルで高額。

https://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2014/seifuan26/05-17.pdf
池上彰の番組あたりで、「何で労働者の所得はグローバル化してんのに、
 日本の政治家の給与はグローバル化してないんですか?」と質問する芸能人は出ないのか?
750番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 13:45:37.66 ID:y43SXzfw0
>>749
禁止ワードくらいにされてそうw
編集で消されるだろw
>>746
都内はどの国も上下が激しいけど、観光地は上がる時も下がる時も緩やかだよ
軽井沢に退職した都内住民が住み始めてるが、そのおかげで地価がガンガン上がってる

彼らは定住者だから資産売却はそうそうしないだろうし、社長とか医者とか役員とか、金持ちだから海外に暮らす事も出来る。
だからあそこの土地の値段はあまり今よりは下がらないだろう。どんだけ国が貧乏になっても
金に換えて大儲け狙うのもありだ。実際俺もやった事がある
>>750
大本営発表は継続してる訳だな。
>>65
安倍ちゃんageツイートいっぱい見たぜ

これはさすがにホットリンクとかそういうのがやってるんじゃないの?
754番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 13:51:15.76 ID:y43SXzfw0
まあ、オチは見えてるんだから各自準備しとけよってことだ
海外・自給自足・革命
どれでも選べばいい
755番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 13:53:09.19 ID:TUvC6Lfl0
>>752
マスコミが仕事しなさすぎだろ
北じゃねえんだからまともな報道しろと
756番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 13:54:32.21 ID:y43SXzfw0
>>702
つーか、ミンスがどうこうなるずっと前からこのオチは見えてたから、俺は10年以上前から準備してたよ
公務員の待遇が低すぎる
消費税50%にしていいから公務員給与上げろ
758番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 13:58:48.92 ID:y43SXzfw0
757みたいなのはホットリンク的なのがスレを伸ばさせようとしてるんだろうねえ
>>733
給与所得は控除の上限付いたよ
役員報酬も含まれる
760番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 13:59:44.37 ID:G1ovhvOb0
共済年金と国民年金を統合しろよ
761番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 14:21:45.38 ID:obuPT8ZvO
準備通貨のトップ3の米ドル、ユーロ、英ポンドに分散させておいた方がいいな
カナダドルってどうなんだ?
資源国だし、中世じゃねーし、隣国とドンパチとかキナ臭い話も聞かないし、
割と優良だと思うんだが…
懸念はアメロ導入くらい?

それでもアメリカドルの方が安心安定なのか?
この20年間、日本は「デフレ促進」「インフレ潰し」をやってきたんだぞ
だから不景気&借金大国になったんだよ
10代の俺が言うのもなんだけど
お前らこそ反省しろ
764番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 14:32:10.67 ID:obuPT8ZvO
カナダドルよりはスイスフランの方が準備通貨としては一般的だな
日本人的にはカナダドルやオーストラリアドルの方が馴染みだが
勘違いしてる馬鹿が多いな
よく今の日本は国民が国に金を貸してる状態だからから負債じゃ無いとか
家族に金を貸してるようなものだから破産はしない問題ないとか言われるがそれ間違ってるから
正しくは国に上位1%の富裕層が金を貸してる状態
その国の連帯保証人にされてるのがお前ら
当然大多数の底辺国民は負債の方が圧倒的に多い
だから債権者である富裕層が国に返金を求めれば税金という形で強制回収される
他人が他人に金貸したら返済義務が生じるのは当たり前だろ
どうせ下痢便のやりたい放題なんだし参議院もういらないよな
というか野党も共産党以外自民のやることにほぼ賛成だし
共産党以外の議員もいらないな
767番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 14:33:33.35 ID:Fser2EVx0
>>745
自民党や政府が嘘以外を言ったことがあるか?
768番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 14:36:54.35 ID:9tBxIvtu0
>>9
国民を幸せに出来ない国家なんて本来は解約違反だからさっさと解体されなきゃならんわな
769番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 14:38:14.55 ID:xxSPGPme0
何時の間にか借金返済の税金になってたでござる
下痢<増税分は全て社会保障に使います(キリッ)
771番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 14:41:24.80 ID:JzuS7B230
だって途上国に対する債権チャラにしたりしてんだもん。
しっかり徴収しろよ
772番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 14:43:02.10 ID:nQx4WcPn0
とりあえず議員の給料今の3割ぐらいにしよう
経済的に困窮しないようにっていうなら生活保護と同額にしていいね
生活保護も健康で文化的な最低限度の生活ができる分の金額ならそれで何の問題もないだろう
773番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 14:48:01.64 ID:VY0rTkTr0
会社辞めて健保たったの8回分溜めたら
もう差し押さえがどうこうって書類が届いた。
以前も溜めたことあったけどそんな通知すら来た覚えがない。
相当本気で取り立てにきてますね

しかし月3万てひどいよね…
こっちは節約で歯医者も控えているというのに
774番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 14:48:34.47 ID:EhcO0wT40
いや、30%じゃ全然足りない
これから先もどんどんばら撒き政策してキャッシュバックでウハウハする為にも40%50%ありえるで!
775番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 14:52:39.41 ID:4G+XBiwV0
>>772
そんなことしたら政党にとっての企業献金の重要性が逆にあがるだけ
年収数百万しかくれない国民と年間何億も寄付してくれる企業とどっちが大切だって話だよ
大企業は増税しても還付金って形で戻ってくるからな
トヨタなんて利益の5%6.7000億くらいあるんだろ
増税して苦しむのは個人中小と国民だけで大企業は反対する理由なんてないんだよ
だから大企業主体の経団連は増税賛成になる
777番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 15:02:03.34 ID:0J4lxFoa0
>>749
ジャプ奴隷と違って日本人しかなれないのにグローバル化する必要あるんですか?
借金が増えて魔獣が買えんゾイ
なら馬鹿な人民から毟り取ればいいでゲス。テキトーな理由つければいいでゲスよ
さっさと日本人は消えてね外国人労働者いれるんだからさ(ハナホジ
ってのがあからさまなんだけどもうどうしようもないっていう
780番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 15:04:37.41 ID:Lldmh+F10
そうだーよ?
大企業の客はおまえーらジャップじゃないんだーよ。
世界のほうが多いんだよ。
トヨータやソーニは外国企業なんだーよ
781番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 15:05:47.09 ID:xxSPGPme0
悪い方の社会主義じゃん日本
782番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 15:06:45.07 ID:EhcO0wT40
大企業にとっては内需なんてもうどうでもいいしな
日本の景気がどうなろうと知ったこっちゃない
783番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 15:07:14.83 ID:ZbDDDoQh0
地方には人もいない仕事も無い税金は高い社会保障も削減
そしてTPPで農業壊滅。

本当に地方は消滅する。
種籾用意しとけばええんか
785番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 15:08:42.01 ID:zGJm0NNo0
税収の種類は他にもあるのに、
消費税しかないような誘導の仕方がおかしい。

所得税の累進化を以前のようにもどせよ。
法人税減税した分を元にもどせよ。
宗教法人に課税しろ。
海外に工場移して日本の雇用を減らし、貿易赤字増やすような企業には
おもいっきり課税しろよ。
786番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 15:08:55.50 ID:0J4lxFoa0
モヒカンにするためのバリカンと肩パッドかな
787番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 15:16:52.43 ID:/Qt6vbHJ0
借金が多すぎるってまるで他人事みたいな言い方だな
政府が借金し過ぎてるだけだろ?
東電に融資するのもクールジャパンも理研に補助金払うのも止めてみてから言ってくれ
788番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 15:22:36.35 ID:U2VNSSx60
増税してデフレに逆戻り
789番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 15:23:59.80 ID:ZtPWQGiB0
統一教会最悪だな







統一教会マジ最悪だな
>>301
すげえ天気悪いからとはちがうん?
791番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 15:28:58.98 ID:k2akiYS30
財務省厚労省の馬鹿共の妄言信じる奴なんてもういないだろ
えっ?
792番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 15:39:46.54 ID:FHnTH3LN0
議員「俺は嫌な思いしてないから」
それでODAだの円借款だの海外に金を無尽蔵に貸したり資金援助して
吐き出しているのは何故?
794番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 15:44:51.14 ID:f6HxCJ300
消費税5%で他国と税率トントンって聞いたけど
30%で単純に6倍って訳じゃねえとはおもうけどさ、それだけ取ってやっと他国と擦り合わせれるって
日本の政府って無能なの?
795番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 15:45:56.82 ID:6BIroYcA0
>>794
>日本の政府って無能なの?

何を今更w
>>783
地方は独立したほうがいいよね
このまま日本としていると放射性物質のゴミ溜めにされて、人材も盗られ、内政も出来ずただ衰退する
797番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 15:48:08.04 ID:ooUQO2yo0
しれっと議員歳費元に戻してんじゃねーよ
798番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 15:50:04.45 ID:S0LrbG030
増税は反発が激しいから無駄をなくせ
>>755
既に統制報道が始まっていたら?・・・
気付かぬ間に大本営
800番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 15:52:58.80 ID:6yB94EW1O
自己責任だろ
増税しないとやってけないようなザマなら
とっとと破綻して消えろよ
801番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 15:53:37.45 ID:ZNWAhFnt0
宗教課税はよく言われるけど、創価・幸福の科学などから税金を取れるが
伊勢の神宮にも課税することになる。
しかも、文化財保護のための補助金も考慮すると4兆円程度増えるだけ。

今後もますます医療は進化していくのは確実な中で、
その治療の殆どを健康保険の適応にするのはいかがなものか?
例えば、余命いくばくもない超高齢者を無理に生かしつづけることに
どれだけの意味があるのか?
一定の年齢になったら、健康保険で治療するのを基礎的疾患だけに限定して、
あとは自腹にしてもらわないと、国民皆保険はもたない。
802番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 15:56:35.98 ID:RlFQix2t0
外国から借りてる訳じゃないから平気なんですよ〜笑
↑↑去年片山さつきが半笑いで言ってた台詞
803番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 15:56:39.53 ID:DeCkZ3Ro0
欧州の軽減税率つき消費税(付加価値税)の税負担は、日本の一律課税の消費税5%と同じくらいの税負担。
つまりこの春から日本の消費税は欧州より”重く”なっている。
しかも消費税の一律課税は実質的に「逆進課税」になる。

所得再分配で格差が拡大する珍しい国w
804番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 16:02:14.81 ID:CMsv1aJx0
あらゆる資産に課税しろよ
1%するだけで個人で15兆円
企業含めりゃ30兆円以上自動的に税金入って来る
一般的な増税では庶民が耐えきれなくなるぞ
>>801
カルト教団や新興宗教だけ課税すればいい
古からの宗教は無税や還付して保護すればいい
なぜ一律で考えるのか
????????????????????????????
??????????????
807番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 16:08:22.64 ID:CMsv1aJx0
資産に一律課税ってのはシオンの議定書に書かれてる通り
あっというまに財政健全化するから金融支配構造を揺るがすので禁止されてるけど
斜陽国家になるのが確定してるんだからやるしかないよね
自分たちだけ良ければあとはどうでもいい

世界よ、これが日本だ
809番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 16:24:17.98 ID:xrNNyLFA0
30%に上げたら消費が落ち込んでまた足らなくなるだろ?バカなの?

蛇口をまず締めろよ…水不足ならよ

「明日から3万ずつ勝てば一ヶ月でちゃらだぜwww」っつってアコムに駆け込むパチンカスと一緒
まあ、貧乏人だけだよ。国が潰れてとんでもない苦労すんのは
今の時代、有能な奴や金持ちの家族はどこにでも逃げられる。別に日本に居なくてもいいんだ俺みたいのはw
困ったらマレーシアでメイド雇って毎日豪遊すっから。
親父は資産要項も年齢も満たしてるし、大丈夫だろう

マレーシアじゃなくてもいいけどな。今は若くても金持ちなら受け入れてくれる場所はたくさんある
貧乏人は精々泥船で死ぬまでもがき苦しめばいいんじゃね
811番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 16:35:21.04 ID:Yhmp9DL70
>>89
政治経済に疎いパンピー層の
「他に推せる奴が思い付かない程度にはやることはやっている気がする。 だってテレビ(ワイドショー)で安倍降ろし対立候補推し騒動なんてないでしょ。
自分の生活が直ちに悪化した実感があるわけでもないし、今時政府になんて鼻から期待してるわけでもないし、こんなもんでいいんでは?」
ってな後ろ向きな指示が65%の半分くらい

マスゴミ懐柔策に躍起になったアベチョンの勝ち
だから、次に政治経済がヤバイとパンピー層が気付いた時は、日本の終わりの始まり
812番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 16:43:20.18 ID:et7Fp3S10
>>810
ネトプアは社会保障の拡大を連呼してるけど
社会保障を増やせば支出が増えるから消費税は30%になるのは仕方ないよ
支出を増やして民主党政権でも増税路線だったしね
ブサヨは社会保障を連呼のに増税に反対するとか意味不明だよ
まあ国が潰れたら糞政府共に決起起こせばいいだけか国民が
814番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 16:54:57.10 ID:DE9/pJXm0
あるだけ使い果たすのでは足りず、借金に借金を重ね
加えて今の4倍近い支払いを踏ん反り返って請求とか
性格破綻者の禁治産者と何が違うのよ?
完全に抹殺すべき対象
815番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 17:02:08.43 ID:jkqt9dOH0
それ何年単位で返済するプランなのよ
>>810
そうだろうな
日本が原爆おかわりもらって完膚なきまでに敗戦して
男は天皇万歳っていいながら戦争でカタワになりながら米兵の靴磨きしたり
チョコレート欲しさに米兵相手に女が股開いた時代辿っても
結局、今も金持ちなのはその頃からの財閥系や国策企業や世襲議員だもんな
817番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 17:17:50.19 ID:DzqfsMJHi
ID:zZ0pjXeR0君、世帯収入上がったね
この間1600万で金持気取るなって言われて設定変えた?w
818番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 17:21:16.90 ID:y43SXzfw0
>>801
しれっと、伊勢神宮と新興宗教を同列にするなよw
819番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 17:24:06.27 ID:y43SXzfw0
>>817
外貨建ての預金をさせたいってことかなw
世帯年収がどうたら、ここで語る時点でどうかしてるw
820番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 17:25:32.69 ID:dXMYknS90
何でこんなに無能なのか?
         /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
        /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
        /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
       /::::::==       `-::::::::ヽ
       ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l  俺は嫌な思いしてないから
       i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!  それにお前らが嫌な思いをしようが俺の知った事ではないわ
       .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i   だって全員どうでもいい人間だし
       (i ″   ,ィ____.i i   i //    大袈裟に言おうがお前らが死んでもなんとも思わん
        ヽ    /  l  .i   i /    それはリアルでの繋がりがないから
        lヽ ノ `トェェェイヽ、/´     つまりお前らに対しての情などない
        |、 ヽ  `ー'´ /
    /\/ ヽ ` "ー−´/、
822番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 17:31:08.40 ID:9Wk/4Sgi0
>>809
いくら締め上げても反抗しない家畜(国民)を馬鹿にしているだけだろ

どれだけ上がろうと俺もおまえもテロなんて起こさないだろし
決める方はなんのリスクもないんだからやりたい放題するに決まっているだろ
無能な議員のリストラ制度ができればいいのに
無理だろうな
824番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 17:32:12.68 ID:h3KhiAq60
これは安倍ちゃんファッキューだね
825番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 17:32:17.27 ID:7YAtFPMT0
よし、健康保険料安くしろ
826番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 17:35:16.45 ID:y43SXzfw0
>>809>>822
まあ、以前リアルで其の件がなぜなのかなーって話し合ったことがあるんだけどさ
それって、昔とは警察側の武装が違うからじゃね?って話になった
昔は刀と竹槍だったけどさ、今はそうじゃないじゃん、銃vs丸腰じゃねえ
827番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 17:36:53.27 ID:k3h/FFut0
消費税あげてもその分予算も増えてるからだろ馬鹿じゃねえのか
828番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 17:38:38.21 ID:OCxrsXZH0
増えたら湯水のごとく使うクソどもが借金だ?
死ねよ
829番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 17:41:00.15 ID:/QngNiBH0
甘利大臣「法人税を20%台に引き下げることが望ましい」
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1398932933/
830番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 17:42:21.45 ID:KYbwmbQp0
まず、ナマポカットだな

そして安楽死施設、臓器摘出施設の設置だな
臓器は海外に売ろう
831番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 17:43:12.69 ID:6oMZlMUH0
クールジャパンに1500億(笑)
832番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 17:46:25.53 ID:D26R8V2q0
個人消費がんばれおまえら
いえ買うんだ
833番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 17:48:28.26 ID:G9hUEIGO0
あーあ、やっぱり中の人も実はヤバいってわかってたのか。
こりゃ誰も責任取らずになあなあになって結局戦争で負けるパターンだわ
834番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 17:52:08.43 ID:obuPT8ZvO
問題を見てみぬふり

事態が深刻になってきて問題の存在を認めるも矮小化して対策はとらない

いよいよやばくなって対策を始めるももはや手遅れ

あぼーん

日本お得意のパターン
835番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 17:52:23.84 ID:HAEqM5pq0
公務員の年金・ボーナス・退職金を減らす考えにならないなら暴力で革命を起こすしか
この国は変わらないんだろうね
836番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 17:52:29.08 ID:CMsv1aJx0
増税したって意味不明のことに予算が浪費されるだけだからな
復興予算はゲイバーに浪費されるわ
>>831のように電通に金垂れ流すわ
結局搾り取った税金を支配階級に渡してるだけなんだよ
>>810
俺は別に右翼でも無ければ金持ちでも無いが
お前みたいに金云々だけで自分の拠点をどこに置くだの言ってる奴は世界でも軽く見られるよ
海外少し回って、本当の友達作ってこい
838番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 17:55:46.75 ID:MV9OCYcJ0
北欧型 高税率高福祉
米型  低税率低福祉
自民型 高税率低福祉

これは自民党GJだね!
839番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 17:58:01.80 ID:lUiKN1X90
公務員の給与減らさずに借金が増え続けてるよー!ってバカだろ
普通の会社なら社員の給料減らされてボーナスが無くなっていても文句が言えない状況なんだが
弱者をとことんいたぶりたい自民党は性格悪すぎ
841番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 18:15:47.47 ID:6nmhsinZO
未解決事件が一件でもある県警は当分ナス無しでいい。
842番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 18:18:48.81 ID:hWntmJao0
底辺が為政者になったつもりで独自の改革案を開陳するのって楽しそうだよね
843番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 18:21:47.10 ID:2AcG7VXV0
利権利権でもうどうしようもないだろこの国
844番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 18:26:53.42 ID:bwObuoIW0
>>834
なんなんだろうな
日本人は正常性バイアスが異常に強いのか
それとも自然災害を受け続けてきたせいで、自分らの力でどうにもならない範囲のことは
諦めるようになっているのか
845番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 18:29:51.19 ID:y43SXzfw0
>>837
同意
846番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 18:34:02.07 ID:BFavI6pw0
あべ あそう たにがき  


ぜんぶ財務系
847番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 18:49:15.07 ID:qe/tKM0i0
>>844
儒教のせいで先輩のやってきたことを潰すような改革ができない
何かを変えるなら十分に根回して全員の承認を取った後に会議にかける
税収増やす方向で考えてくれよ
849番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 18:52:05.03 ID:hA1wHsro0
関連スレ

甘利大臣「法人税を20%台に引き下げることが望ましい」
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1398932933/
脱出させないために英語の教育を日本語で受けさせる暴挙に出たと思ってる
851番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 18:53:03.31 ID:bwObuoIW0
>>847
人生の先輩が多数派で既得権益層を構成している今の状況だと
社会保障費を減らすような改革は進まないわけだな

ま、みんな一緒に財政破綻を迎えようぜw 大丈夫見捨てられるのは身寄りのない老人だw
852番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 18:56:42.24 ID:hWntmJao0
>>851
>大丈夫見捨てられるのは身寄りのない老人だ
ああ、将来のお前らだな…
853番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 19:09:13.77 ID:y43SXzfw0
減らすべきは、公務員の人件費だけどな
854番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 19:12:20.99 ID:Ydf0q0zHO
社会保障費を厳しく切り込む前に、バカ議員達の給料とかもっと他のものを切り込むものがあるんじゃないの?
855番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 19:16:25.62 ID:roNpEvQv0
>>850
欧米人様を高給で大量に接待できるすごい政策だな
856番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 19:20:53.33 ID:9Wk/4Sgi0
>>826
日本の警察が銃(笑)
>>837
すまんな
軽く見られる事は無いわ。外国人は年収や資産の話とかも平気でするし、主君の鞍替え文化も当たり前だから。
貧乏人のお前らの願望(金持ちは卑しいから、本当の友達なんて居ないに違いない)
は残念ながら届かないな。

無能が考えそうなことだ
俺の親戚の一人にもいるよ。落ちこぼれのカスが。
そいつの口癖「本当の〜」
反吐が出るゴミクズを思い出したから謝罪と賠償な
858番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 19:48:47.49 ID:HsTMZP8W0
60%にして政治家給料4倍

でもいいよもう
859番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 19:52:48.12 ID:zZ0pjXeR0
まあ・・・
ぶっちゃけお前ら、まだ人の良心
つまり官僚や政治家の良心を信じてるんだろ…?

敢えて現実を教えるためにageるが、そんなものは無い。ミジンコほども無い。
良心の呵責が少しでもあるなら、消費税増税とインフレの同時進行なんて、人でなしな事はやらない
消費増税とインフレの同時進行がどれだけ庶民の生活を極限まで苦しめるか、理解してる上で自分の保身を行っている。
自分の保身、権威維持のためなら合法的な人殺しもいとわない
それが金持ちだ

お前らは甘く見過ぎてる。何もかも
「本当の〜」なんてのは20年前の考えだ。いつまで時代錯誤に陥ってる??
だからこんなところで不平不満を述べるに至る
不満を述べてる暇があるなら、巨悪になれ
>>852
あなたはどうなるの?
861番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 20:03:36.67 ID:y43SXzfw0
>>856
どこの並行世界か知らんが、警察で銃を携帯してない警官がいるのか?

で、あえて軍と呼ぶが、昔の国軍と今の国軍で同じレベルの装備か?
市民のほうは武器減ってるくらいだけど
借金が多いのに法人税は減税させようとする
金持ち優遇政策
863番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 20:04:33.35 ID:vXvx1RN70
歳出削れよ屑共
ホントこんなゴミ政府支持してる低脳アホのせいで大迷惑だわ
限界国家から消滅国家にシフトチェンジ
865番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 20:05:34.40 ID:xt9c35vU0
1000%までいいよ!
866番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 20:05:40.20 ID:y43SXzfw0
ID:zZ0pjXeR0 は雑魚かアホか工作の人だな
867番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 20:08:48.26 ID:xt9c35vU0
868番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 20:12:12.24 ID:zZ0pjXeR0
>>866
金も貰わずに世の中の真実を教えてやってるのに、無礼なカスの多い事
お前ら、まさか本気で「本当の」善意があると信じてるのか?金の絡んだ世界で

まあその方が幸せだな
金持ちの実態なんて、知らぬが仏。お前ら共産党員もどきには刺激が強すぎて受け入れられるもんじゃないだろう
建前ではまるで天使のようなことを平気で言い、本音が現れるとただのゴミクズな性格の、存在自体が信じがたい偽善者。それが俺の見てきた金持ちだ
869番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 20:12:21.66 ID:xEArOYyi0
消費税30%にして社会保障をほとんどなくしたとしても
全然足りないだろ
毎年利子だけで20兆の支払いがあって
それに加え1000兆を超える債務も返していくなんて不可能
毎年30兆とか40兆の黒字を出せってことだぞ
仮にそこら辺から石油が湧いてきたとしても不可能な数字
だから日本はもうすでに破綻国家だと言われてるわけ
870番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 20:13:18.69 ID:xt9c35vU0
>>860
現状を最大限利用する もちろん貯蓄も切り崩す
若者諸君におんぶ抱っこで勝ち逃げさせてもらうのさ〜
ゴメンネ
872番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 20:20:24.85 ID:xt9c35vU0
今地球相当、なにおきても不思議じゃねーからさ。
873番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 20:21:34.78 ID:xt9c35vU0
リヴァイアサンって香具師

マグマ棲み?みてーなな。
874番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 20:29:32.27 ID:xrNNyLFA0
>>857
その外国人たちも金の話はするだろうし、転職もするだろうが自分のアイデンティティはしっかり持ってるはずだよ
どこの国を回ったというのか

ああ、それから貧乏ではないよ
一応経営者だしな、俺の言う金持ちでは無いだけ これは俺の基準
875番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 20:31:07.12 ID:fMav3chwO
マジかよ!?日本政府最悪やな・・・
876番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 20:35:00.08 ID:y43SXzfw0
>>874
お前が正しいと思うよ
877番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 20:36:43.84 ID:zZ0pjXeR0
>>874
まるでわかってないw
自分の考え方はそりゃ持ってるだろう。誰でも。
だがその考え方はすぐに日和る。目の前に利益があればな。どんなに日本好きだろうが、どんなにそこの国が好きだろうが、目の前に莫大な利益や保身があれば簡単に日和る。
お前も経営者ならわかるだろ?っていうかそれなりの企業の経営者なら、そんな金持ち何万人と見てきたはずだがな

まあ、あんまり儲かってないようなポンコツ経営者の好きそうな言葉ではあるよな「本当の〜」って
878番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 20:38:03.26 ID:y43SXzfw0
ID:zZ0pjXeR0のレスの100%が貧民の考え方
879番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 20:40:20.61 ID:y43SXzfw0
>>720

日本の税収46兆 公務員人件費 26兆 ←ジャップあほだろ
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1398920581/

人件費のデータをスレで出してくれてた人がいるね
まあ、そこから彼らの使う予算がドーンと来るから
やっぱ、税収以上は無駄遣いしてんじゃない?公務員

少なくとも50兆くらいは無駄があると思うわ
>>710>>719に書いたけど、五重予算なんてかけてたらいくら金があっても足りんし
成長産業の開発に行く予算が皆無とか、狂気の沙汰だよ
880番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 20:40:44.93 ID:xrNNyLFA0
>>877
君ねえ、そういうマンガの見過ぎだと思うよ
なんか言うことに重さが感じられないんだよね
いいからどこの国を回ったの?
俺はアジア大抵とアメリカ、欧州すこしだけだから君には及ばないかもね

はい、もう俺の話はおしまい
頑張ってね、社会に出たら

1万の仕事も1億の仕事も、ハンコ押すのは人だよ。覚えといてね
881番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 20:40:50.66 ID:zZ0pjXeR0
ID:y43SXzfw0
ID:xrNNyLFA0
IDわざわざ使い分けるなよww
そこまで俺のレスが癇に障るか?
気になってしょうがないなら、それは図星を突かれた証だ
882番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 20:42:32.31 ID:y43SXzfw0
>>880
お前の勝ちだわ、そして同意

ID:zZ0pjXeR0のレスの100%が貧民or低学歴の学生の考え方

つーか、ID使い分けじゃないっての
俺のIDで板内検索でもしてきたら?
883番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 20:44:35.34 ID:xt9c35vU0
HIGHESTおぎやはぎ級みれるなんて これはほんものか…
884番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 20:45:36.24 ID:xt9c35vU0
25話のつもりがUPSIDEDOWNしたでござる
885番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 20:46:03.25 ID:y43SXzfw0
883/884どちらも透明
NGしたから見えないんだよな
886番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 20:46:11.23 ID:zZ0pjXeR0
>>880
>>882
wwwww
マジかよw
困ったら思考停止して上から目線でレッテル貼りってのも金持ち特有だなw
図星突かれまくってムカついたのはわかったわ
887番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 20:50:36.96 ID:xrNNyLFA0
>>882
俺のは検索しないでwww
しょーもないからwww
888番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 20:51:54.33 ID:y43SXzfw0
>>887
まじかよ、俺の分身疑いされてるんだし、もうちょっとがんばってくれよw
889番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 20:53:44.10 ID:xrNNyLFA0
>>888
仕事にしながら眺めるだけにするわー
890番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 20:54:29.87 ID:iw5ZrgbP0
議員減らすのはどうした?
891番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 20:57:11.58 ID:y43SXzfw0
>>889
あいよー
892番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 21:00:05.87 ID:WaoM1zZe0
事実上破綻しているということで良いのかな
>>768
お、君
嫌儲民の割にいいところに気づいたね
894番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 21:03:22.07 ID:xt9c35vU0
>>893
それがCultのかちめつんだべども日本もそうそう、性格そこまでは、すなをぢゃ、ねーからな…。
895番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 21:03:56.75 ID:zZ0pjXeR0
ID:xrNNyLFA0
お前さあ
何余裕こいてんの?

>1万の仕事も1億の仕事も、ハンコ押すのは人だよ。覚えといてね
こんな事ほざいて、俺良い事言ったわ――とか思ってんの??wwwwww
人の形はしてるわなそりゃ。

普通の金持ちってお前みたいなポンコツじゃねえから、ちゃんとした偽善者の形してるよ
おまえみたいな出来損ないは、よくそういう結論に達するんだよ。
んで大した役職も付いてねえのにいきなり噛みついてくる

漫画でもなんでもなく、正直にいろんな金持ちを見た感想だが、お前ほど頭悪くないし、同時にお前ほど性格良くない。
896番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 21:05:59.47 ID:xt9c35vU0
金持ちなのに他人の余裕こきにいちゃもんか。
897番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 21:06:53.51 ID:1w3MHv6s0
問題の先送りで日銀に無制限に国債買わせ続ければいい

とかっていうレスが散見されるが
なんの担保も無く無制限に日銀が国債買い続けたら
欧米から「財政の崖からふぁっきんジャップ間違えフリージャンプ」
って叩かれまくって日本国政府発行国債の価値ゼロの烙印を押される

そうなると、今まで資産として計上していた国債挑大口持ちの国内金融機関の自己資本比率が真っ青になって
一夜にして金融機関が揃いも揃って打ち首

当然、金融機関に預けていた企業個人問わずの資産は雲散霧消

そうなってからが、まあ見ものだわな
898番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 21:09:07.58 ID:tWbEbv7/0
長期間与党やってる自民公明のせいだろ
借金漬けの人間はこういう

「俺は1000万の借金がなければ無駄な金を使うこともなく質素に生活するだろう」

もしそんな人間に借金の倍額、2000万の金を渡すとこうなる。

「俺は2000万も自由にできる金がある」

これが人間の本性
>>897
「政府紙幣を発行すればいい」とか言ってたのもその類かな
今じゃ息してないけど
>>897
そこまでの妄想ゲフン 想像力があるなら
日本の金融市場や政府保有の資産、国際機関への日本の出資量から
日本国債ゼロ価値烙印を押された世界情勢まで想像してみよう
902番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 21:20:05.58 ID:y43SXzfw0
まあ、どちらにせよ、昭和21年のデノミの時預金封鎖はあったのだから
今回も似たようなことは起こるはずだよ
903番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 21:20:12.16 ID:kZ/fJdaF0
>>768
俺ら虐げられてて可哀想なんだから早くどっかが軍事介入してくれんかな
904番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 21:26:30.52 ID:Lldmh+F10
借金してもお前らの生活が苦しくなってお前らが自動で自殺してくれる
政治家は困ることはない。

むしろ「先生!なんとかしてください」と一層頼りにされる。

自民党って素晴らしいな。
>>903
軍事介入されて、他国の軍門に下ったら
他国の底辺ガス抜き用カーストになっちゃうんだけど
想像力無い日式平和主義者が多いよね〜
906番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 21:31:13.54 ID:kZ/fJdaF0
>>905
今だって各国の底辺ガス抜き用カーストじゃないか
907番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 21:33:29.57 ID:2JBwMVNk0
とっとと戦争して中国から賠償金2000兆テール奪取すれば問題ないやろ!
あくしろや!
908番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 21:34:40.57 ID:3KU/vVeZ0
今だに円に対して信認与えている奴がいるのな

今の日本は橋龍の金融ビッグバンの時に外為法が改正されているから
国内で外貨流通 決済が可能なのに

一時期、ドルショップなんかが流行ったけど
あれは今でも認められている

生活に必要な金以外は、外貨なりで持っていた方が良い
Xデーというのは、いきなり来るよ
新円切替の時は、極秘に大量の紙が用意されてそこから不穏な動きを察した奴は生き残ったけど
909 【大吉】 :2014/05/01(木) 21:52:41.67 ID:LdA84fUv0
酒税や煙草税を80%にして
満30歳以上を対象に独身税導入して
自動車登録税を購入金額の180%にして

消費税30%にしただけでは50億年経っても返済出来ない
まずはてめぇの給料減らせよ>公務員
何復活させてんだよ>2年前の水準
http://d.hatena.ne.jp/isoyant/20131206/1386305748
911番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 22:25:22.60 ID:9Wk/4Sgi0
>>861
おまえこそどこにある日本の事を話しているが知らないが
日本の警察官は銃を携帯していても、携帯していだけということを知らないのか?

というか、おまえはちゃんと日本に住んでいるの?
住んでいるなら警察官=銃=犯人を撃つなんて想像できないはずだが
ひょっとして、最初に「か」が付いて、最後に「ん」が付く国のお人で〜す〜かっ?
912番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 22:28:43.30 ID:y43SXzfw0
>>911
お前はバカだから今週の事件も見てないのか?

コンビニ強盗未遂容疑の男に警官発砲 左足を貫通 埼玉
2014年4月29日19時49分
http://www.asahi.com/articles/ASG4Y3FPVG4YUTNB006.html
消費税をどんどん上げてゆくと消費にブレーキがかかって誰も物を買わなくなるから計算通りに歳入は上がらない
914番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 00:10:16.03 ID:sFOxtb7G0
金持ちが溜め込んでる金は何に使ってんだよ?あいつら
>>914
小金持ち老人は遺産相続のために溜め込んでるんじゃないかな
公務員年金で裕福な俺んとこも大層な消費は海外旅行ぐらいしか使わない
916番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 00:13:09.29 ID:TMd28ty80
このスレ真っ赤な奴多すぎだろ
よし!しぬか
918番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 00:14:56.61 ID:4/2NpFaN0
あと数十年後には人口減と財政破綻で酷い国になってるだろうな
それで内戦が起きて東日本と西日本で日本が分断されるんだろう
東はアメリカが援助して西は中国が援助
ベトナム戦争みたいになるんだろうなw
919番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 00:20:07.54 ID:cSwEROrrI
だから、手段をえらばないなら
さっさと役所潰せ。不要だろ
一体役所は何様なんだよ
役所潰せばok
プライド高いバカ双極性障害も
作られないし
920番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 00:20:20.88 ID:gcB0E4xp0
もう20%ぐらいまでは規定路線なんだろうな
ジャップ国民がどこまで耐えられるかが試されている
といいつつ44兆円の国債を発行する安倍政権
922番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 00:35:32.74 ID:1Qor/Wrc0
そうか、あかんか
923番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 00:41:44.68 ID:hYvwOyJI0
30%との観測気球が揚がったので
25%までは確定していると予言
924番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 00:47:43.04 ID:MRWJ2+xE0
年金廃止してある分だけ配当しろや。崩壊したもん維持するからおかしくなる。

あと破産会社の社員なんだから公務員は最低時給な。大企業基準とかふざけんな。
925番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 00:50:03.08 ID:qB4J261u0
>>914
銀行が日本国債買ってるよ
926番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 00:52:20.04 ID:dBtQRgrT0
インターネットのご時世なんだから
海外の鯖を通して取引すれば消費税免れたり出来ないの?
現物は一円で販売、裏でこっそりポイント取引
927番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 01:11:37.40 ID:TAUu3tN70
>>911がバカ過ぎるなw
まあカメルーン出身の人ならしょうがないよね
929番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 01:29:39.83 ID:TAUu3tN70
>>856>>911

>>912

今週に警官が未遂犯を相手でも銃撃しとるがなw
930番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 02:03:07.92 ID:aPC8JFOi0
国民の借金云々がわかりづらいんだよ。

一言でいい。

このままだと、銀行の預金がすべて没収されます。
給料が体感で半額になります。
>>178
宣伝禁止の掲示板での宣伝スパム爆撃はアフィリエイト規約違反
グーグルアドセンスにみんな通報しろ
昔あったディーヴァというシミュレーションゲーム思い出した。
税金と国民の不満のバランスがひどくて、大抵のプレイ方法ではすぐに反乱が起こった。
唯一の対策は税金99%取って、そのほとんどを社会福祉に投入することだった。
933番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 04:22:24.93 ID:RG3cOAvd0
はやいだんかいで15%にしたほうがよい
国民資産に債務残高がほぼイコールになり、右傾化してる政府を持て囃してるバカウヨが増えるばかり
まさに財政破綻前夜だなw
これ預金を外貨預金に変えれば多少回避できる?
あとあまり話題にならねーが医療費の点数制度見直しだろ
俺なんか風邪で年一くらいしか病院行かねーけど5分の診察と薬代で総額9000円くらい掛かってんぞ
健康保険も月20000以上払ってるし
どんだけ高い風俗なんだよ
数年前の「日本の借金は家族内の借金」ってのは何だったの?
家族内の借金だって返せなければ家族の金が全部なくなるわな
>>936
貯金が1200万あったけど借金の残高も1200万になったってこと
しかも借金が増える一方で減る予定はなし
世帯年収50万しかないけど年間90万借金してる
939番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 07:57:01.43 ID:7nYv1a+b0
国民の資産さえ自分のものと考えている政治家と官僚がいるということだ。
940番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 08:08:39.68 ID:cdEy8s/80
@ 公務員の総数の30%カット、及び給料30%のカット、ボーナス全てカット
A 公務員の退職金は100%すべてカット
B 年金は一律30%カット、
C 国債の利払いは、5〜10年間停止
D 消費税を20%に引き上げ
E 所得税の課税最低限を年収100万円まで引き下げ
F 資産税を導入して不動産には公示価格の5%を課税、債権・社債については5〜15%の課税、株式は取得金額の1%を 課税。
G 預金は一律1000万以上のペイオフを実施し、第2段階として預金額を30%〜40%財産税として没収する。

imfの定番コピペ、増税だけ推し進めてとかもう国賊だろ
941番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 08:15:12.37 ID:mn4L6UW50
ODA止めようぜ
942番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 08:24:32.44 ID:38sjLfe10
大丈夫大丈夫デフォルトするか通過価値が変わるだけ
お金持ってる人は分散投資しとけよー
943番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 08:33:55.88 ID:7IZkqKlPO
>>934
円暴落なら外貨持ってれば資産価値は守れる
預金封鎖まで行けば外貨預金は政府に取られる
日本の銀行、外国銀行の日本支店の口座は封鎖されるし日本政府が外国銀行に現地で非居住者の日本人が口座開くのを防ぐように依頼してるから日本住みの日本人が外国銀行の外国支店口座を持つのは難しい
預金封鎖に備えるなら外貨タンス預金や外国不動産とかにするしかない
外貨タンス預金も一度に大金を換金すれば国に報告行くから少しずつ数種類に分散させるべき
海外に無駄にばら蒔いてカスリ取るのやめろよ
945番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 09:36:32.88 ID:V/hAeldC0
まっ、お前らの財産はオレたちのものだから。
by 政治家&官僚
946番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 09:46:47.77 ID:ZkOiogwV0
ずっと無職やからどうでもいいわ
947番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 09:50:25.85 ID:P7zA+t960
公務員と政治家の給料と年金を一切カットしないで 国民に負担させろ
何の為の増税だ、、
949番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 15:04:32.62 ID:Pj7pL3Wq0
簡単なことや
公務員の給与全体の額を半分にすれば利益が出るんやで?(ニッコリ
別に下っ端は削らなくてもええんやし
950番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 15:08:05.48 ID:GwcjzySM0
消費税をただの収入か何かと勘違いしてるのか
951番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 15:53:06.01 ID:8ArvTyEO0
自民党議員、官僚、公務員を全員縛り首にしろ
952番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
公務員と公共事業