【野球】おやじスポーツ野球。 このまま衰えるのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

終戦の1年後にリーグ戦が再開されたプロ野球は、戦後、日本人に生きる活力を与えてきた。
川上哲治の下、長嶋茂雄や王貞治が活躍して巨人がV9を達成したのは、高度経済成長の頃に重なる。
それから時は経ち、スポーツ界における野球の地位、人気も変わってきた。

グローバル化の現在、ダルビッシュ有や田中将大というスーパースターが海を渡るのは当たり前の時代だ。

一方で、取材現場に身を置く記者のひとりとして言わせてもらうと、プロ野球は時代の潮流に乗り遅れている点が少なくない。
はたして、人口が減少の一途をたどる日本で、多士済々のエンターテインメント業界とパイを奪い合う中
80歳になったプロ野球は今後、どのように生き延びていくのか。あるいは人間と同じように数十年後、寿命を迎えるのか。
現状を見ると、目を覆いたくなるような事実がいくつも浮かび上がってくる。

http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/0/a/-/img_0a4467b31b32a0d7139eb1bab2cf9e12133569.jpg
http://toyokeizai.net/articles/-/36402
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 21:51:39.69 ID:pYiF2eFQ0
●児童福祉法違反容疑で男逮捕
少女とみだらな行為をしたとして、県警少年捜査課と横浜水上署は8日、
運転代行会社社長の山根健一(44)=横浜市南区永田みなみ台=と
社員の若林秀夫(77)=同市瀬谷区宮沢2丁目=の両容疑者をそれぞれ
児童福祉法違反と県青少年保護育成条例違反の疑いで逮捕した。
山根容疑者の逮捕容疑は、2013年の5月22日、23日の両日、自宅に泊めていた
少女(16)=同市旭区=にみだらな行為をした、としている。若林容疑者の
逮捕容疑は、同22日、山根容疑者の自宅で、この少女にみだらな行為をした、としている。
同書によると、少女は交際していた男性(30)を通じて山根容疑者と知り合った。
少女は同月、夜間外出で同署に補導され、児童相談所に保護されたが、
抜け出して山根容疑者宅に住み着いたという。
(神奈川新聞2014年1月9日)
http://i.imgur.com/5p3Dfd3.jpg
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 21:52:29.19 ID:Xm5jjTCJ0
2ちゃんやってると野球の衰退とかウソみたいな感じなのに
なんjのクソガキがyきうやきういってるし
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 21:52:41.81 ID:TVjG1agz0
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 21:52:59.05 ID:x5Rt0I6V0
今のゆとりジャップには野球のルール覚えるの無理ちゃう
しゃーないわ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 21:53:22.36 ID:7jcmEDbE0
野球
タバコ
マージャン

三大昭和の娯楽
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 21:53:32.60 ID:r1OnnqU00
つまらないからな
選択肢がいっぱいある中で選ばれることはもうない
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 21:54:55.64 ID:Ds69/6lA0
おもしろいつまらないの前に不祥事だらけじゃねえか
そして対応が常に最悪

常識人はとっくに見限ってる
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 21:55:31.36 ID:kjT8+MIu0
>>8
不祥事のないプロスポーツなんてゴルフくらいしかないけど
ゴルフも人減ってるだろ
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 21:56:00.27 ID:IK4QDOjj0
Jリーグも右肩じゃねーか
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 21:56:30.70 ID:XOf9nWJg0
ズムサタがあんなに巨人推ししても駄目か
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 21:57:09.75 ID:PdoROqyV0
セリーグなんて実質3球団じゃん
毎回毎回結果同じでつまらんわ
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 21:57:36.64 ID:WsvuEGuO0
やきうほどつまらないスポーツはないわ
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 21:57:49.71 ID:kjT8+MIu0
>>11
あそこは昔から巨人押しが露骨過ぎて巨オタ以外誰も見てないだろ
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 21:58:47.74 ID:aO8REbil0
断言 サッカーvs野球の対立スレになる
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 21:58:56.05 ID:QoKWgmDW0
チケット高い。
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 21:59:29.19 ID:YVpgTIVr0
>>3
ネット上だとアニメとか人気だけど
現実だと地上波G帯から絶滅寸前だし
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 22:00:36.17 ID:N+bq/LnR0
(´・ω・`)やきう、なしw
2chってキモオタヒキニートしかいないのかと思ってたけどスポーツに興味があったりするんだな
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 22:02:56.19 ID:ba7M1iCq0
年寄りに圧倒的な支持、子供に嫌われてるんじゃなあ
年寄りがいなくなったら・・・
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 22:03:10.14 ID:aaOHPVLF0
うそこけ毎日朝NHKで長々と流してるじゃねーか
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 22:04:23.49 ID:u1eqZI0e0
集中して見るシーンが数回しかないから年取ると楽だがね
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 22:04:23.85 ID:OfZu4BDh0
甲子園はまじで電波の無駄
NHKは受信料返せ
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 22:04:47.20 ID:oK7gK+VX0
まずテレビでやってない&いつやってるかわからない
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 22:05:05.08 ID:YVy/wwqKO
真夏に缶ビール飲みながら見るデーゲームは至高
>>12
去年までと今年では1球団入れ替わっただろうが
だらっだらやって延長してるよな
子供の頃延長で何度も嫌な思いさせられたわ
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 22:06:41.41 ID:ZiAybtQK0
普通に人気あるがな
柔道や卓球なんかの中継より視聴率高いし
もしかして野球のルールを知らないとかか?
クリケットの世界競技人口が想像以上だった
クリケット、テニス、ラグビー、バドミントン、ゴルフ…イギリス発祥のスポーツは競技人口多い
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 22:07:52.07 ID:Ul7je8qX0
プ ロ 野 球 人 気 に 死 角 無 し
忙しいのに6時からやって3時間以上普通にかかるのを
いちいち見てられない
学生時代なら違ったけど
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 22:08:29.22 ID:JA6VjLBV0
野球って一応他のスポーツと比べたら一番数字取ってないか?
33 ◆HtpokoPtTY :2014/04/29(火) 22:09:44.89 ID:peo2Ud8z0
    /: : : /: : : /: :∠、     \\: : : : : : : \  ノ:}
   〃: /.:.:/: : : //   \      丶` =≡ニニ彡'
  〃: :/: : :|: : : :l'    -- ヽ        ̄`Y: : :ト、
  /: : :,': : : :| !: : :|.丁f弌¬く 丶-' 、_  -‐、|: : :.l:.i
 ,: : : :i:.:.:/ニ|:|',:.:.:|  乂;;%ーリ     ァー-     !: : ::l:.|
 l: :.:.::{:.::;' /从‘,: | :.:.:.:.: ̄´ミ       f弌¬く 〃: : ,' :|
 |: :.:.:.',:::い (  ヽ!          / ミ乂;;%ーリ/: : :/l: :|
 ',: : : ::ヽ:\__     /⌒ヽ _  `  :.:.: ̄/: :/ ,' /
  ` ー--く: : : ハ   /      ヽ--、   /イ´/ /
       丶\:ヽ. {           ∨   /ー=' -‐'   ハニャニャフニャ!
          }::::i\ ̄ ̄`こヽ _,ノ  /。  ゚
          ノ:::::l   丶、    ,. イ  o
         フ:::⊥  __.≧≦(  。  _ _
    /⌒ \jノ    /;;;;;;\\―='´  ヽ\
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 22:10:38.75 ID:EMca5T6O0
おやじなめんなや
野球とかすでにおやじすら見てねからw
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 22:12:04.34 ID:jML8VxhT0
サッカーと比較するとどマイナースポーツっぷりが半端ないんだよね。
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 22:15:14.40 ID:FsSbI0HC0
野球の視聴者なんてM3層が大多数だからな
60くらいのおっサン
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 22:16:45.52 ID:s8Ww02Hm0
>>34
家の親父もすっかり見なくなったわwww

チャンネルすぐ変えちゃうわ
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 22:19:10.58 ID:aO8REbil0
CS見るようになると野球よりも自転車競技やスーパーGTみる率が高い。
野球ファンの平均年齢は60歳超えてる
サッカーも40歳ぐらいだけど

ソースは忘れた
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 22:20:03.83 ID:50Fq8jme0
ここまで人気が下がって来たんだから野球の優遇税制を廃止すべきだな。
もう広告宣伝の特殊的地位はない。
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 22:20:24.83 ID:WsvuEGuO0
趣味やきう観戦

昭和かよ
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 22:21:05.22 ID:VAgkqOry0
野球人気が衰えたってもう10年以上言い続けてるな
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 22:21:51.29 ID:ZmOJrQHw0
そもそもスポーツ離れしてるじゃん
それでも地上波で今の時代7、8パーセントとれてるのは凄いと思う
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 22:22:22.01 ID:aO8REbil0
>>44
これが正解だと思う。
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 22:22:46.40 ID:seDOD0sW0
>>42
いや20年前から言われ続けてる
それでもNPBはずっと黒字経営を続けてるけど
>>45
よく8パーセントって馬鹿にされてるけど
そんな悪い数字じゃないし
コンスタントにとれるならいいんじゃねって思う
日本代表戦が凄いコンテンツなだけで
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 22:25:05.37 ID:SN9gRKvs0
試合時間が長いのが致命的
せめてイニング交代の時にもっとキビキビ動いてくれれば
それができないなら7回制にでもしろ
>>46
20年前というと1994年、いやぁその頃は「巨人の人気が怪しい」とは言われていたが、野球人気に関しては特に言われていないぞ
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 22:26:31.58 ID:EMca5T6O0
>>47
サッカー日本代表ねw
やきうは代表でもヒトケタだから
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 22:28:28.31 ID:EMca5T6O0
>>47
ちなみに野球の8%は同時間帯最下位ねw
普通に悪い数字だよw
てかJリーグの視聴率とプロ野球の視聴率比べるのが正解
観客動員数も調べてみたら
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 22:29:29.32 ID:hdQNxD010
>>49
その頃ってパリーグは凄い選手いるのに相変わらず死にかけてたし甲子園はがらがらだしなイメージ
>>44
逆だと思うけどな
あれだけ野球のゴリ押し報道して
他のスポーツは取ってつけた程度の扱いなんだから
離れる以前にスポーツ観戦の土壌が出来る訳がない
それなりに取り上げてもらってる代表戦やフィギュアは視聴率2桁行ってるし
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 22:31:50.53 ID:EMca5T6O0
>>52
なんで低視聴率同士を比較すんの?
どっちも地上波失格の低視聴率だよ


サッカーは代表あるからいいけど
やきうはどうすんの?
>>54
いつも思うけどじゃあなんで視聴率とれない、人気ないのに
TVはゴリ押し報道するの?
2chのトレンドも最近はなんJになってるし
本当に人気ないの?
WBCの視聴率知らんのけ?
平日昼間でもとんでもない数字を叩き出したのに
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 22:34:15.87 ID:EMca5T6O0
>>56
>2chのトレンドも最近はなんJになってるし


豚小屋に帰れよwwww
今サッカーが勢いあるのは確か
いつかJリーグが地上波したりすんのかな?
だとすれば楽しみだわ
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 22:34:59.59 ID:u1eqZI0e0
ずっと見て来たくせに周りがどうこうで見なくなるオヤジのほうがどうかと思うが
ゲイスポくせーのがいるのか。ネット的表現手法や判断基準しか持てんのか
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 22:35:40.24 ID:hdQNxD010
そもそも地上波で野球ってやってるの?
関西以外は野球放送してないイメージなんだけど
>>58
いやでも今書き込み数とか見てると一番勢いない?
数字とか見て言ってるんだけど馬鹿かお前
なんJ民じゃないよちなみに言っとくと
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 22:36:58.52 ID:EMca5T6O0
>>60
ツマンネーの気がついたんだろ
落ち目のダウンタウンなんかと一緒
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 22:37:36.16 ID:uF0VTbJa0
>>9
ゴルフも大概やで
http://golfmkou.exblog.jp/21074056
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 22:38:02.06 ID:50Fq8jme0
政治と深く関わってる野球、ナベツネ死んだらどうなるか楽しみだね。
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 22:38:33.66 ID:mU5p+R2L0
ゴルフとかいうレジャーはスポーツではない
>>56
そりゃそのメディアが球団保有してるんだから
宣伝かねてゴリ押しするだろ
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 22:40:24.87 ID:hdQNxD010
>>67
それ読売だけじゃね?
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 22:42:02.55 ID:EMca5T6O0
>>68
フジサンケイグループも毎日グループも球団株保有してまんがなw
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 22:43:26.14 ID:ZiAybtQK0
野球どころかJリーグすら観てもないのになんか言ってる人がいるな
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 22:44:00.67 ID:50Fq8jme0
視聴率8パー云々いってるのも讀賣巨人軍の数字だからな、あとのはJと同じだし。
>>43
ポーカーフェイスにワロタw
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 22:44:55.45 ID:uFg+vVu70
アニメ(+声優)、将棋、野球は同じ道をたどっていると思うが
野球が一番長く持ちそうではある
どれもウェブとライブで一部が熱狂するコンテンツになっていくだろう
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 22:45:04.95 ID:aO8REbil0
野球は地方ローカルやBSが放送してくれてるからサッカーよりテレビ観戦しやすい環境だけど
サッカーはCSがガッチリ放送権抑えちゃってるから野球ほど見やすい環境じゃないのはたしか
巨人がローカル球団になってるからな
ダルマーカイエンを超える知名度をもつ選手もでてこないしやばいな
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 22:45:50.28 ID:EMca5T6O0
>>70
でプロ野球低視聴率のオワコンでこれからどうすんの?w


サッカーは代表あるけど
そもそもなんでこんなに日本人はスポーツを見なくなったの?
>>1の表みても半分以下くらいなってるじゃんスポーツ観戦
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 22:46:26.56 ID:hdQNxD010
>>69
無理矢理すぎだろwww
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 22:46:57.71 ID:EMca5T6O0
>>78
無理やりも何も事実ですやんw
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 22:47:15.86 ID:ZiAybtQK0
サッカー中継はNHKで頻繁にしてます
今年は乱れてるけど基本土曜日の昼間な
海外にでも住んでるの?
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 22:47:55.91 ID:5zk54Ako0
25,382人 4/26(土) ヴィッセル神戸×セレッソ大阪@ノエビアスタジアム
*6,163人 4/26(土) 京都サンガFC×愛媛FC@西京極総合運動公園陸上競技場
13,845人 4/29(火) ガンバ大阪×柏レイソル@万博記念競技場
19,367人 4/29(火) セレッソ大阪×大宮アルディージャ@ヤンマースタジアム

17,198人 4/25(金) オリックス×楽天@京セラドーム
23,036人 4/26(土) オリックス×楽天@ほっともっと神戸
26,331人 4/27(日) オリックス×楽天@ほっともっと神戸
35,895人 4/29(火) オリックス×ソフトバンク@京セラドーム
46,027人 4/29(火) 阪神×広島@甲子園
******人 4/30(水) 阪神×広島@甲子園
******人 5/01(木) 阪神×広島@甲子園
******人 4/30(水) オリックス×ソフトバンク@京セラドーム
******人 5/01(木) オリックス×ソフトバンク@ほっともっと神戸
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 22:48:37.20 ID:hdQNxD010
>>79
株主と保有は別だろwww
>>49
子供が外で野球遊びをしなくなってボール蹴ってる子供が増えてきたって状況が定着しだしたのが20年くらい前かと
結局はその動きって子供自体が減ってるとか、外で遊ぶ子供が減ってるっていうことだったわけだけど

その世代が大人になって、本格的に野球人気の凋落というか野球に興味がまったく無い層が増えてきたのは
ここ10年くらいの話だろうね
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 22:50:42.08 ID:EMca5T6O0
>>82
えっwwwwww


1株でも保有してたら株主なんだが・・・・
もうちょっと経済勉強してくれよ
恥ずかしいから
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 22:51:01.20 ID:iqq/04TA0
球場行くと若いやつ多いしなにげに平気なんじゃね
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 22:51:55.61 ID:Dp0y9qLy0
野球は実数「風」発表だから・・・
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 22:53:06.49 ID:LHs7hbpC0
なんだかんだで毎週20万人くらい客入るわけだからなあ
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 22:53:31.04 ID:EMca5T6O0
>>86
野球は単位が違うらしいw
人じゃなくて枚みたいよ

見に来た人数じゃなくて、タダ券含めて捌いた枚数ってこと
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 22:53:45.05 ID:hdQNxD010
>>84
いやだから株主ってだけで球団保有してるとは言わないだろうって
ネタじゃなくて真面目にいってたの?
>>19
昔は野球ネタとかけっこう盛り上がってた憶えがある
山下大輔監督と共に苦難を乗り越えるスレとか前田智徳と戦うスレとか
野球も本人もほとんど知らないのに遊びにいってたわ
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 22:58:15.75 ID:S8ZwrFuu0
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 22:59:11.51 ID:ipdpGK280
野球はまだしも、Jリーグなんて完全に終わってるじゃん
スポンサーはマゾか?
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 23:02:57.21 ID:WsvuEGuO0
俺がやきう観ない理由はこれ
つまらないから
以上。
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 23:03:06.19 ID:EMca5T6O0
>>92
>野球はまだしも


えっ、Jリーグと対して変わらんてwwww
どっちもオワコン
サッカーは代表あるからいいけど

野球は完全に終わってるね
>>49
ぶっちゃけ80年代が野球1強過ぎたんだけど、
それに比べるとJリーグとか出てきてワールドカップで盛り上がったりして
けっこうやばいんじゃね、って言われはじめた時期かな、ちょうど
ドーハの悲劇が93年で、あんまスポーツ興味ないうちの家が家族で見てたおぼえあるし
までも一方でイチローとかにも普通に家族で凄い凄い言ってたけどね
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 23:07:18.23 ID:ZiAybtQK0
ワールドカップや国際試合しか知らないサッカーファンもどきか
それなら仕方がないな
運営の腕次第だろ
MLBは長く続いてるけどわりに頑張ってるし
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 23:44:54.58 ID:WsvuEGuO0
焼き豚はサッカーとJリーグっていうワードなしで
やきう語ってみ?
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 23:46:39.41 ID:of3xqP970
延長放送で幼少のときにアンチ化した世代が社会人になって増えだしたからな
おやじというよりは爺スポーツだろ野球は。
>>98
ダルビッシュ炎上
黒田大炎上
田中はまあまあ
プロ野球いれコミ情報のJリーグ版が見たい。各局アナが煽り合いをする奴
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 23:51:36.15 ID:YTzvE34O0
視スレの若者(50代)に人気のスポーツ球蹴り
芸スポみたいにか
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 23:54:07.86 ID:phFOWjPc0
実際子供が野球に興味示さなくなってきてるのはやべーんじゃねえの?
野球関係者はここら辺をどうしていくつもりなんだろ
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 23:57:42.47 ID:YTzvE34O0
やきうはジジイのスポーツとか言ってるサカ豚視豚が50代60代ばかりなのが草生えるわ
あいつらは自分がジジイだと自覚してねえのかよw
巨人のせい
視聴率
W杯>W杯予選>半沢>アジア杯>WBC

観客の平均年齢
プロ野球(50代)>Jリーグ(10歳以下除外して30代後半)
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 00:13:33.42 ID:No4QeH6P0
>>106
やきうがジジイのスポーツなのは否定しないのかよwwwww










焼き豚先輩wwwwwwwwwww
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 00:16:37.87 ID:No4QeH6P0
>>105
子供どころかおやじにすらそっぽ向かれてるだろww
>>91
すげーな
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 00:26:25.38 ID:XplCAiVU0
>>91
金子、西
こんなすごい投手がいるんだもん。
二人で35勝確実でしょ。
ミズノが操るプロ野球 アホらしいわ
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 00:44:50.53 ID:NcI6vlpB0
プロ野球の優遇税制、パチンコの三店方式での換金、NHKの受信料
昭和利権の闇だね。
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 00:45:05.65 ID:k+41bq030
海外の球蹴りのイメージは酔ったジジイの賭博八百長スポーツなんだよなあ
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 00:52:25.84 ID:k+41bq030
>>109
60代サカ豚ジジイが事実を指摘されイライラで草不可避
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 01:31:12.35 ID:goDBxazl0
Jリーグも2リーグ12チームくらいにすればもっと中継されて
スポーツニュースでも全試合取り上げてくれるんじゃないの?
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 01:36:23.28 ID:gFXwQOFp0
日本は野球の国だから大丈夫
金の周りかたがスポーツ界では一位だろ
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 01:42:47.12 ID:E6tsJZia0
これ焼豚は絶対認めれないでJリーグガーって現実逃避してるだろうと思ってスレを開いた
…そしたらやっぱり現実逃避してましたわ
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 01:43:30.30 ID:FBpAS/UV0
あかん福留
明日も出てまう
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 01:49:26.95 ID:k+41bq030
>>119
Jリーグはもう潰れただろいい加減にしろ
ジジイどもが延々すごろくしてるの
何時間も見る基地外なんているわけねえじゃん
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 02:05:23.49 ID:rMKDZ2lv0
平成生まれだけどそんな何千万も同い年でもらってるようなものみたくないわな
サッカー野球ってなんで敵対してんの?同じスポーツ同士足引っ張るより同調したほう未来ありそうなのに
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 02:13:13.33 ID:lMOinj0K0
>>117
そもそも中継観る層と会場に足を運ぶ層は被らない気がするので中継増やしても意味ないんじゃないかな
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 02:18:06.28 ID:k+41bq030
>>123
税リーグブームの頃にヘディング脳になったサカ豚が
二十年たっても税リーグの人気が出ないので野球に嫉妬して八つ当たりしてる
「普段観るのが」日本代表て・・・なんじゃそりゃ
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 02:20:27.92 ID:E6tsJZia0
ID:k+41bq030のような焼豚おじいちゃんは野球が衰退してるのを絶対認めようとしないんだよなあ
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 02:23:09.20 ID:J09Ltdki0
まぁ衰退するだろう
日本が衰退してるんだからね、まずはエンタメに如実に表れ始めたということ
糞みたいな利権だから潰した方がいい
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 02:24:38.31 ID:k+41bq030
>>127
衰退と言えば本場の欧州球蹴りの心配をした方がいいんじゃないですかねえ
八百長やジジイの賭博スポーツと言うイメージのせいでオワコン化しているぞ
>>5
無理して覚えるメリットが無い
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 02:45:35.89 ID:E6tsJZia0
>>129
現実逃避してるってのに反論できないからって泣くなよ
W杯が盛り上がってるのを黙って眺めてれば?
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 02:46:04.65 ID:lx1lrAuf0
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty154802.jpg
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty145634.jpg
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty145640.jpg
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty155904.jpg
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty155994.jpg
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty147453.jpg
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty117008.jpg
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty117009.jpg
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty117729.jpg
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty117725.jpg
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty150931.jpg
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty156503.jpg
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty153224.jpg
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty137022.jpg
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty149803.jpg
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty149053.jpg
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty150961.jpg
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty145640.jpg
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty155150.jpg
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty155903.jpg
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty145326.jpg
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty156872.jpg
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty156873.jpg
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty156874.jpg
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty155413.jpg
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty156478.jpg
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty117694.jpg
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty119185.jpg
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty145642.jpg
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty153293.jpg
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 02:46:16.77 ID:aRvBiCH+0
野球って人気があったんじゃなくてそれしか見るものが無かっただけだろ
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 02:53:20.51 ID:9X6uf/+Q0
サッカーは分散させすぎて死んだな
野球も独立リーグレベルは駄目だ
選手が食えないバイトみたいになってる
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 02:57:12.96 ID:Dx12yOof0
俺みたいにスポーツに歓心が無いヤツは稀だけど
ただ単に、娯楽の種類が増えすぎただけだろ
増えすぎたから統一性が無くなっただけ

そもそも、昔のみんな同じ趣味とかが異常だったわけで
競技人口を考えればサッカークラブが無数にあるのは当たり前 需要に応える供給をしているだけ 1部の下に2部、その下に3部、その下に地域リーグ、都道府県リーグ…
って何で野球スレでサッカーの話題書かすねん w
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 03:05:35.25 ID:M+hGe10D0
野球だから観てるというよりスポーツ番組だから観てるって感じだな
面白い番組が無いときはスポーツ番組が一番のんびりと観てられる
親父ってレッテル貼り続けて何年だ
もうお前もいいおっさんになっただろう
http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/6/9/-/img_69184aabde2c6b43a4d7a3e7a9ce0384150078.jpg
視聴率のグラフから推察するに、あと10年くらい経つと今の相撲に近くなるかな
>>139
別にどうでもいいけど
年齢に性別を横軸にして線グラフにしてるのは頭悪すぎやろw
>>139
こういう書き方初めて見たわ
斬新だな
>>140
クレームは東洋経済にどうぞ w ま、確かにこの縦軸と横軸なら棒グラフの方が良いけどね
ぶっちゃけMLBしか見てないなー
NPBは90年代までの輝きがなくなったよね
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 08:46:01.91 ID:YKb9x2ja0
子供が野球やってるのを見てるとちっとも楽しそうじゃなくて
何か誰かにやらされてる感があるんだよな
試合組むと相手チームにヤジったりもさせてるようだし
ああいうスポーツが淘汰されるのは悪いことじゃないよ
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*4.5 *0.6 *2.1 *2.7 *3.0 *3.9 *0.9 .*** *2.4 13/03/02(土) NHK 13:55-14:55 Jリーグ開幕スペシャル 広島vs浦和
(14:58-16:50の世帯視聴率は4.2%)
*2.6 *0.6 *0.3 *1.5 *1.6 *1.5 .*** *0.7 *1.7 13/05/03(金) NHK 15:30-17:30 Jリーグ横浜Fマリノスvs鹿島アントラーズ

*1.4 .*** *0.1 .*** *0.5 *2.3 *0.2 .*** *0.6 13/04/29(月) テレ東 14:00-16:00 ロッテvsソフトバンク
*4.6 *0.1 *1.2 *1.3 *1.5 *4.6 *0.4 *1.1 *3.0 13/05/04(土) 日テレ 15:00-16:55 巨人vs広島
*2.7 *0.1 *1.1 *0.2 *1.2 *2.5 *0.8 *0.2 *1.3 13/08/18(日)  NTV 15:00-16:55 NPB 巨人×中日

   3/2(土)NHK 5/3(金) NHK  4/29(月) テレ東 5/4(土) 日テレ 8/18(日) NTV
   13:55-14:55  15:30-17:30    14:00-16:00  15:00-16:55  15:00-16:55
   広島vs浦和 横浜vs鹿島   ロッテvsSB  巨人vs広島  巨人×中日
KI  | *0.6      | *0.6         ***        *0.1        *0.1
TE |||| *2.1      *0.3        .*0.1       .|| *1.2      || *1.1
M1...||||| *2.7     ||| *1.5         ***       || *1.3      *0.2
M2...|||||| *3.0   ......||| *1.6       | *0.5    . .... ||| *1.5     ... || *1.2
M3...||||||| *3.9    .||| *1.5       |||| *2.3     ..... ||||||||| *4.6   |||||*2.5
F1 | *0.9       .***         *0.2        *0.4     . . | *0.8
F2  .***    .  | *0.7        .***        || *1.1       *0.2
F3 |||| *2.4  . .... ||| *1.7    .    | *0.6      ... |||||| *3.0    ||*1.3
世  ||||||||| *4.5   ||||| *2.6       || *1.4        ||||||||| *4.6    ||||| *2.7
やくみつるが
「宮崎で10年ぶりに開催された巨人の公式戦が平日開催とは言えガラガラだった。3万入る球場に2万ちょいしか入ってなかった」
って言ってたけど、
巨人人気が全国区だったころは他球団のフランチャイズがない地方もフォローしていたのが
巨人の関東ローカル化で地方から野球人気崩壊してきてるな。
キャンプ地で巨人の地盤がある宮崎でコレだから実態はもっと深刻だろう。
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 11:35:52.37 ID:pPBSW8MFO
焼き豚もう現実逃避してひたすらサッカー叩きだもん
野球にもう上がり目はないと自認してるんだろw
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 12:27:26.78 ID:aRvBiCH+0
子供の頃見たかったドラゴンボールやらワンピースがクソ野球で潰されたり
ドラマ予約失敗させられて野球にヘイト持ってる世代が大人になってるから当然
あんなヘイト集める放送方法してなかったらここまで嫌われてなかったと思う
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 12:32:20.08 ID:oeEzULOv0
>>139
40代と50代以上でこんなにも差があるものなんだな。
50代以上も細かく区切ったらどうなるんだろう。
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 12:39:01.75 ID:FDvwLYrlO
野球とサッカー関係あるの?
>>149
野球の視聴者層って50以上おっちゃんどころか65以上爺さんがメインと思う。
スポーツ観戦の楽しみがいまいちわからん