すき家「助けて!バイトも社員も応募者減で百数十店舗がパワーアップ予定日を過ぎても開店できないの!」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
 牛丼チェーン大手「すき家」が人手不足で苦しんでいる。店舗リニューアルのために3月中旬から一時閉店させていた
100店以上が、店舗従業員などが集まらず開店できずにいることが、28日までに分かった。

 すき家を運営するゼンショー広報部によると、3月中旬から改装のため167店舗を随時閉店。
4月下旬までにそれぞれ開店を目指していた。しかし、現在まで開店できたのは数店舗で、百数十店舗が閉店したままだ。
担当者は、「5月中に開けられる店舗を調整しているところですが、5月末までに開けられない店舗も出てきそう」と話す。

 リニューアルするにあたり、強盗などに狙われやすい深夜に1人で営業する「ワンオペレーション」を解消しようと
人員を増やす方向で募集をかけているが、希望者が思うように集まっていないという。担当者は、「例年、
4月は求人に対して希望者が増えるのですが、今年は想定を下回っています。新卒(採用)の応募者も減っていますし」と頭を抱える。

 また、店舗を改装する建設業者が不足しており、工事の遅れにつながっているという。担当者は
「どの業界も人手不足が深刻なようです。早急に開店させられるよう頑張っておりますので、もう少しお待ちください」と話した。

 想定外の事態は、経営にも影響を及ぼしそうだ。担当者は「改装費などは2年かけて回収する予定で工事しています。
工事期間が長引けば売り上げなどにも影響が出ますし、営業面でも厳しい」と明かした。
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp0-20140429-1292701.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 18:12:04.88 ID:H7EbzuOO0
役員が店を切り回したらええやん
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 18:15:28.49 ID:l/tvwhp90
店員死んだ様な目をしてるよね
値段上げていいよ、別に数十円差で店を選んでないし
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 18:15:34.51 ID:Hsu534230
>>2
もちろんワンオペで
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 18:18:25.13 ID:gZYcZ4LJ0
奴隷募集したってそりゃあ来んだろ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 18:18:29.17 ID:1G7UVwX10
ケチってんのにワンオペ設備の投資もまともに出来ないとか

さすがケチ家
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 18:19:02.12 ID:31KmJYaJ0
強盗がニュースになった時もツーオペにしたよな
数ヶ月でほとぼりが冷めたからワンオペに戻したの
おれ忘れてないからねw
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 18:20:10.01 ID:KO4GJCx60
自分が出来もしない事を人様にやらせようとするからこうなる
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 18:20:21.70 ID:EGa9oDkP0
社長がやってみれば?まじで
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 18:20:27.22 ID:Q/8hES1Q0
メシウマ
デパートとかの夏の改装工事なんか短期間で何百人も集めて工事するのも人集めるの大変なんだろうな
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 18:21:06.42 ID:gSSOkQsl0
パワーアップとかワンオペレーションって何?
はっきり言うと都合が悪くなるのを良くわからないカタカナ言葉で誤魔化す手口だな
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 18:21:47.27 ID:DNpjcKjz0
強盗被害が騒がれて指導を受けて体裁を整えた後にすぐ強盗のホットスポットに戻した事は忘れんぞゴミ屋
14(´・ω・`)y-・~~ ◆nLXnRXuM9Y :2014/04/29(火) 18:24:09.26 ID:ekwnyDZF0
強盗でなくても一人で店まわしてるときDQN集団が来てイジられたら仕事が嫌になるだろうな。
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 18:25:01.51 ID:vsYXRneI0
ネットを覗く人種に
バイト先としては最終選択肢ってイメージが付いちゃったのはでかいな
4月過ぎてても新卒募集してたもんなここw
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 18:25:19.30 ID:z2jG7XF60
分社化されちゃったしここまで損失抱えたらもう復活無理じゃねーの?
ブラックだと知れ渡った様でなによりです
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 18:27:26.27 ID:vayvqsjW0
建設業者の不足ってなんだよw
何も改装して無いだろw
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 18:28:23.16 ID:9pi7yo/Y0
世の中ブラック飲食チェーンなんてたくさんあるけど
ここまで謀反起こされた会社は初めてだよな
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 18:28:41.50 ID:Mu2kqIaI0
牛丼はよもってこいや
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 18:31:04.17 ID:QiUCFFjs0
バイトの面接受けて、ばっくれて欲しいの?
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 18:31:58.49 ID:pQ2ICRh10
時給上げずに人集まらないって、当たり前だろw
馬鹿なのか?こいつら
ワンオペならせめて券売機設置くらいは設置すりゃいいのにそれすらしないからな
他の牛丼チェーンより劣悪な環境で働かせつつ牛鍋は吉野家と同じ値段で
しかも牛鍋はうちが元祖みたいなCM流してどんだけ厚かましいんだよって話だわ
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 18:32:21.95 ID:M04HeRNX0
4月から10円値下げしたとか全く評価されてないな
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 18:32:44.60 ID:JjWmzWdFO
>>20
大手外食チェーンでは初めてだろうな
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 18:32:49.17 ID:iCCE76dY0
履歴書送ったら即採用されるレベルなんだろうなー
ただしブラック待遇でwwwwwww3日以内にバックレ率90%
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 18:33:42.30 ID:K3FYVbMb0
すき家の次はモンテローザ系列…と思ったけど、あそこはバイトには厳しくないんだっけか
食べ物屋やってたけど
最後は売り上げ減で
強制的にワンオペwやったけど
辛いぞ…
いらつく客、グチャグチャの店内
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 18:35:14.34 ID:/TvJdHB60
>>24
食券もねえのかココw
バレちゃったからね、すき家とワタミは奴隷集めてるって
もう無理でしょ、誰が好きこのんで奴隷になるんだよって話
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 18:36:23.46 ID:tIMbJt8L0
パートのおばちゃんのまかないをご飯を盗んだって訴えたキチガイ企業だもん
人が集まるわけねぇ
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 18:37:08.67 ID:eObM2UNT0
>>30
券売機導入コスト>>強盗被害額
と考えてて今のところ導入する気無い
わさび山かけ牛丼にオクラ入れて改悪しやがったすき家に未来はないから潰れて、どうぞ
中国人をガンガン雇え
都内の牛丼屋とコンビニは中国人ばっかりだぞ
36番組の途中ですがアドセンスクリックお願いします:2014/04/29(火) 18:40:00.86 ID:epXCZIs40
もし移民受け入れになったらまずはブラック企業について教えてあげないとな
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 18:41:20.90 ID:rIkK4qVi0
ワタミのほうが有名なのにな
ゼンショーがブラック偏差値トップなのは揺るぎないけど
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 18:43:32.66 ID:L+fy1xlo0
>>37
ワタミは洗脳もできるけどゼンショーは単にこき使うだけ
そりゃオラオラ働けというだけだったら釣れませんわ
す応減
何の気なしに日曜17時頃に入ったら店員二人でカオス状態
あの雰囲気はメシが不味いとか接客がどうこう以前のいたたまれなさ
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 18:52:38.03 ID:7VW7MLUQ0
ゼンショーみたいな超絶ブラックで奴隷労働なんかしてもいいことなんか何もないし何のスキルも身につかない人生の浪費だぞ
奴隷共ははよ一斉に逃散しろや
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 18:53:30.67 ID:/uaBy28B0
>>2
ほんこれ

ひやかしに鍋膳注文してやっからはよせいや
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 18:53:41.69 ID:MWTz6b+j0
もうこのままゼンショー倒産しちゃえば良いんじゃね?
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 18:54:11.74 ID:ciwbL9fv0
人を使い潰してきたことが祟ったな
ネットやる若い世代にはブラックってことが知れ渡っちまったからそりゃ応募者減るだろう
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 18:55:56.23 ID:lPuqq4yQ0
>>24
元祖って、やつらのS語だと、違う意味に化けるそうだから使ってるんじゃない?
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 18:56:57.03 ID:QkVcm9Sv0
最近マジで景気良いかもしれない
街が人であふれてる
あああ
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 19:02:43.79 ID:tB6dl5mY0
もうワンオペされるかもしれないバイトを募集しても集まるわけないのにね
バイト酷使して甘い汁吸ってたのが忘れられないんだろうな
状況は刻々と変わっていくものですよゼンショーさん
何をパワーアップしたん?
今まで人材をクズのように使い捨ててきた報いだ
会社ごとこの世から消え去れ
>>43
そのほうがいいな
こういう企業が退場すれば業界全体にプラスになる

労働環境のみならずほかでも汚いことやってのし上がってきたに決まってるんだから
すき家パワーアップ!
すき家、破損、制御不能、これより閉店します!
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 19:16:22.68 ID:uO6CfrHM0
無理な新規出店を繰り返して上手くいけば
あそこは俺が作った

なかなか軌道に乗らなければ
現場が悪い

周りにも負荷がかかってるんだよ!迷惑だ
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 19:16:36.71 ID:tSKsK2cT0
待遇改善しろよ、請負契約で責任をバイトに押し付けてるってのはマジなのか?
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 19:17:31.72 ID:gALp/xaC0
時給上げればバイト入るのになー
少なくとも俺は
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 19:19:22.20 ID:ituurlbQ0
事務職のヤツらにやらせれば万事おk
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 19:20:45.38 ID:x3eHK2VH0
新メニューとしてピザとコーヒーを出そう
おしゃれな感じがして社員、バイトが集まるぞ
>>56
本社のやつら
現場飛ばすぞオラァ!
とか言ってそう
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 19:24:10.35 ID:kOCyn37q0
社長ワンオペはよ
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 19:24:35.01 ID:maYi3u3D0
若い女の子が1人で忙しそうに働いてたけど
鼻くそぶら下がってたからもうイカネ
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 19:24:42.67 ID:H93qnnf+0
>>56
事務かどうかは知らんが本社の人間も行かされてるってニュースが既にあったような
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 19:27:08.53 ID:Ekb07eQV0
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 19:27:16.34 ID:IPEfn8f60
とりあえず昼だけやるとかにしとけば良いのに
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 19:27:25.88 ID:GF3Lk/BV0
給料倍にするかつーオペにしたらw
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 19:27:58.79 ID:jsGp8Hw30
バイトが逃げ
社員も逃げて
それでも人が足りないのなら
次は誰が現場に出たらいいのか言わなくてもわかりますよね?
ここまで実情とひどい契約条件を見せ付けられて応募があったら深刻な池沼だろ
これを挽回する手段は人を増やしてまともな店にするか時給倍増くらいだろうが
果たしてゼンショーにそれができるかなw
1円でも社員に還元したくない会社だからな
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 19:29:49.86 ID:1V6sm/S40
牛丼とか家で簡単に作れる
1オペで開店できるんなら本社社員やSVを立たせれば50店舗は営業できるだろ
なんでやらないんですか〜
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 19:30:36.79 ID:QLTqiQLR0
奴隷も賢くなってきたな
こんなブラックで働いたらマジで負け
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 19:31:32.33 ID:mzloFWwA0
これ全部ステーキのけんが居抜きすんのか?
ってか何で食券制にしないの?
あのレジの時間無駄だろ。吉野家より無駄
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 19:34:53.85 ID:UAWF1Lef0
いつの間にかワンオペを解消しようとした結果人手が足らなくなったことになっててワラタ
後付けでなんとでも言えるわな
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 19:35:03.06 ID:Clpj/3fG0
団結してバイト応募して、開店当日に全員でバックレるテロやればいいのに
こういうのって経営は誰も責任取らないの?
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 19:37:33.54 ID:syRGAsao0
ゴールデンウィークのこの時間、松屋も��野家も人でいっぱいなのにすき家だけガラガラでワラタ
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 19:38:57.52 ID:aAL79GD30
他店より安い場合はご連絡ください!

って、松屋や吉野家のバイト募集広告に載ってた
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 19:39:21.94 ID:JjWmzWdFO
>>70
居抜きは松屋でもやってるらしいがすき家からはやらないだろうな
内装レンガ積みだったり2重玄関だったりかなり特殊なんだよすき家は
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 19:40:32.00 ID:ER8GR+0A0
すき家ってブラック企業だけど客もブラック企業勤めてる奴隷だよな
>>20
これからどんどん労働者が減っていくからこういうブラックはなかなか経営厳しくなると思うよ
こういう事も多発すると思う
移民が入ってくるまでは
店を開けたり閉めたりで食材の管理はどうなってるの?
金をとって出すレベルの衛生管理はしてるの?
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 19:41:08.87 ID:1V6sm/S40
わざわざキツいバイトする奴ってマジで何なんだよ
ホームレスでも適当に雇えば?
どうせ誰がやったってろくなサービスも出来ないんだから同じだろ
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 19:41:49.21 ID:+A2kOeFo0
少し値上げして、いいもん使って高級感出せよ
エサ感がハンパない
マックより安いとかはさすがにねーぞ
替えはいくらでも効くんじゃなかったの?
おしえてゼンショーさん
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 19:42:37.61 ID:oHD1/TAs0
>>77
そんな所に変に凝って金かけるよか
券売機置けばよかったのに
働く人も客もwin-winだよな防犯面で安全も高まるし
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 19:42:58.20 ID:Tsp09R0M0
すき家のバイトと交す契約書にどんなことが書いてあるのか気になる
ばっくれとかしたら勝てなくても見せしめに損害賠償請求してきそう
パワー系池沼雇ってはどうか
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 19:44:38.97 ID:5Hpq9iY70
3月に入ってから株価2割下がったままだからな。
この問題の処理の仕方間違えるとかなり不味い結果になるんじゃないの、ゼンショーさん?
>>68
今使ってるのがその界王拳なんじゃ…
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 19:45:59.25 ID:Clpj/3fG0
ブラック企業はバイトバックレテロで攻撃する
利用しない就職しない

そろそろ労働者も反撃していいぞ
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 19:46:13.30 ID:gJBGuc6L0
最低2人で回す仕事を1人で回す
同じ時給で

これって...時給500円未満で働かされてる
のと同じ
>>88
もう手遅れっぽいよ
バイトの待遇よくしたら、利益が減ってやっていけない
かといってこのままじゃバイトはこない
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 19:47:57.71 ID:13GSEC6o0
     l⌒Yl  lY⌒l   \鍋定食下さい!/
    { ´┴`} { ´┴`}        (^ん^)
    ( | ̄ ̄|   )       /( )\
     | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|       | |

   は?
     l⌒Yl  lY⌒l
    { ´┴`} { ´┴`}       (^ん^) ・・・
    ( | ̄ ̄|   )       /( )\
     | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|       | |


     l⌒Yl  lY⌒l   \鍋定食下さい!!/
    { ´┴`} { ´┴`}        (^ん^)
    ( | ̄ ̄|   )       /( )\
     | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|       | |

 ___
/ || ̄ ̄||
|.....||__|| (ん^ )  <店員がアスペ 料理は豚の餌
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
>>92
このまま全部ツケを払って欲しいな。
ぶっ潰れれば良い。
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 19:49:06.67 ID:JCgN7nTp0
けんもうを舐めるとこうなるってこと?
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 19:49:17.68 ID:+A2kOeFo0
価格勝負じゃなくて質勝負した方が牛丼戦争勝てそうな気がする
モス路線でいけよ
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 19:49:20.25 ID:qic9kvVL0
かうゐうのを

ざまあみろ

といふ
>>88
増資を考慮に入れると、むしろ上がっている。
必死の買い支え。
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 19:51:42.11 ID:oHD1/TAs0
何も知らんオッサンオバハンでも
洗わなきゃいかん食器の盆が山盛りで店の隅に積んであって
客がいっぱい待ってても兄ちゃん独りで必死で苦役をこなしてるのを見たりしたら
足は遠のくわな
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 19:53:29.98 ID:JjWmzWdFO
自民党に(※娘がすき家)ってのはいないのか?
株主も怒れよ
>>92
そう思うなら全力売りやな
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 20:05:49.19 ID:C1yxfHGL0
バイトなんていくらでも選択肢あるのにすき家とかマックとかで働くやつなんなんだろうな
ドMなのか情弱なのか
>>20
バイトが立場的には一番強いからな
なので、バイト中心に回しているすき家で一番最初に謀反が起こった
大嫌儲民パンチ!
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 20:10:06.51 ID:rD9WSNba0
日本とかマジ労働力不足だからな
もう移民受け入れしか無いだろ
>>103
すき家と違って、
マックは働いてる人数が多いので、わりと休みの融通が効きやすい
人によっては、労働のきつさや賃金よりも重要な要素だったりするからね
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 20:13:05.45 ID:Ra2D4df50
従業員がかわいそうすぎて
すき家行くのやめたわ
ゼンショー、全力で空売りすれば儲かる?
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 20:19:56.56 ID:aAL79GD30
>>109
もう旨みないだろ
逆に空売り残見て買ってくる奴増えてゼンショーさん大喜びする局面

とにかく放置
もう十分株価は下がったから、これが一番ゼンショーにダメージを与える
出来高・値動きが小さく投資家の注目を浴びなくなって、ジリジリ値段下がって下げ止まりが効かなくなる
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 20:20:43.19 ID:w425lkVC0
因果応報
近所のすき家は営業してるけどバイトのおばちゃんは常に怒っててなんか怖い
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 20:37:21.93 ID:TGu2+czP0
>>20
バイトは一番待遇悪いけど、その分逃げ道が多い
今のインフレ期待の時代だから流動的に動くのは自明の事
しかも、店員、店長どころかエリアマネージャーまででも非正規雇用がまかり通っている
デフレ時代に恩恵を受けていた分、環境が変わったら真っ先にダメージを受けている
今はバイトの人員難で済んでいるけど、もうしばらくすれば
直で問題に当たっているエリアマネージャー自身も離職に動くだろうな
>>100
いないだろそんなド底辺自民に
民主党ならいるかもしれんが
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 20:44:00.46 ID:aAL79GD30
>>114
こんな時こそ共産党員はすき家でバイトしろよって思う
>>103
マクドナルドは経営者が60秒出しとかアホなこと強要しなけりゃそんなに悪くないよ
腐っても世界企業
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 20:46:30.93 ID:3gzf+xsl0
バイト一人に全部仕事やらせてるって事は
食器の洗浄とか絶対適当だよなあ
不味い汚い遅いって東京ステマめしと同じじゃん
はよ潰れろよ
118番組の途中ですがアドセンスクリックお願いします:2014/04/29(火) 20:46:42.81 ID:pk8mDtJj0
>>27
なんJに教えよう
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 20:48:16.27 ID:ey3EXrK00
現場の負担を無視して次々に新しい仕事ぶち込んだ報いか
新製品規格するほうは楽でいいよな競合他社のマネすりゃいいし
鍋をワンオペするむずかしさを1stガンダムでたとえてくれ
そういえば近くの吉野家が一時的に深夜閉店するみたい
なにがあった
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 20:50:44.67 ID:c4KRUetV0
パワーアップ閉店
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 20:53:12.22 ID:4otj1KQr0
>>114
ワタミいるんだもんなw
ゼンショーのトップも自民党に関与してると見るのは理の当然だ
124番組の途中ですがアドセンスクリックお願いします:2014/04/29(火) 20:54:03.26 ID:FNpVV7G00
>>79
この移民に ゼンショーのトップは安倍 って教えたら愉快な事になるかな♪
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 20:57:35.65 ID:cZIRThsm0
>>103
マクドナルドとすき家は天と地ほども違う気がするが
>>121
外食全般が人手不足
ワンオペのせいで、すき家が派手に見えただけ
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 20:59:03.99 ID:n0rIBOaK0
お前らワンオペ言いたいだけだろ知ってんだぞ
128番組の途中ですがアドセンスクリックお願いします:2014/04/29(火) 20:59:19.94 ID:TMx6iDK50
>>115
すまない、もう少しわかりやすく頼む
>>128
共産党の構成員は、恵まれた富裕層か、生活保護

ワープアはいない
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 21:06:32.50 ID:zWNf5qJN0
>>120
ビットを手動で操作
>>103
マクドナルドは容姿一定以上の現役女子高生クルーもいるからね
仕方ない
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 21:10:34.49 ID:AUVIRSLF0
ワンオペとかいう妖精さんが虐待されてるらしいから行かない…
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 21:12:05.13 ID:CPgbfAOV0
パワーが溜まりすぎて店が崩壊しちゃうよ
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 21:13:24.20 ID:pSLRRE0D0
旧速時代にちょっとでも吉野家褒めると工作員扱いしてた奴は今何やってるんだろうな
肉を煮てるのかな
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 21:23:02.66 ID:2NdVdKRQ0
>>115
なんで?潜入レポート?
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 21:23:59.61 ID:jvcBzTsl0
そもそも何のぱわーUPをしてたの?wwww
>>125
バイトにバイトを教育させるとか、ある意味この業態の元祖だけどね
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 21:31:06.49 ID:6Nuz0F1R0
>>3
数十円しか上げさせないのかよw
139番組の途中ですがアドセンスクリックお願いします:2014/04/29(火) 21:41:47.20 ID:3F+ofEWc0
>>129
両極端だなオイ
バイトリーダーって何なんだよ
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 21:44:09.20 ID:Q+vD1jxo0
>>8
コレ
給料を最低賃金+1000円ぐらいに上げて労働環境改善すればいいんだよ
券売機導入して、常時3人体勢で、1店舗につき社員3人
残業をなくして、バイトにも有給を完全消化させる

そのくらいやればいいんじゃない?
情報化社会になっちゃったからなあ
流動の激しいバイトでもってる飲食なのに バイトが過酷というイメージついてしまったら
使い捨ての労働者確保できねえわな
時給あげるか 人数増やすか 社員でやるかにしないと
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 22:30:46.11 ID:d7G7jpP20
事前に劣悪な環境って分かってる所にわざわざ働きに行く奴なんていないよな
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 22:32:13.63 ID:JN610KwQ0
すき家はスーパーの冷凍牛丼だけ作っとけばいいんだよ
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 22:32:26.85 ID:y60M1ZRG0
まさにスーパーブラック
さっさとつぶれろや
こんな企業要らんわ
タイミング悪いと牛丼出てくるまでえらい待たされるからな
それなら数十円高くても吉野家行くわ
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 22:36:11.01 ID:Hret0G0u0
畜生搾取企業「嫌なら辞めろ!代わりなんざいくらでも居る!」
「分かったンゴ…」

畜生搾取企業「うわああああああ、ひぃいいいいいい 奴隷 家畜 が集まらないぃいいい」  


代わりは居ませんでした…
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 22:36:28.65 ID:gfKNsb4F0
近くのすき家は深夜のシフト1300円台の時給で募集してた
いいね、ブラックはこうやって淘汰されていくべきだ
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 22:40:20.11 ID:H93qnnf+0
>>149
なんでこんなに急に奴隷が集まらなくなったんだろうな
鍋なんて一過性のものだろうに
嫌なら経営やめろよwww
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 22:42:27.34 ID:469C0XZV0
君らの好きな市場原理でしょ
はやく潰れろやwwwwwwwwwwwww
もう牛料理自体食ってない
ドライブスルーはとりあえずやめよう
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 23:00:41.86 ID:7n1hCmOiO
>>152
鍋ん時に「出来ない奴は他でも使えない無能」だの「代わりは誰でもいる」だの煽ったからじゃね?
本当に煽られたのかは知らんけど、事実ならそりゃ辞めるわ
こんな店で食ってたら
恥ずかしいわ、マジで
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 23:14:00.54 ID:6qs+ExMe0
嫌なら見るなフジテレビ
嫌なら辞めろすき屋
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 23:14:39.50 ID:WRk0zwqy0
店員に申し訳なくて行かなくなった
蔵前店だけど昼間はいまだに混雑してるわ
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 23:19:05.83 ID:GI8NA5EUO
パワーダウンしちまえるんだ!
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 23:22:09.33 ID:naw1m6Ym0
リーマンショック以降、調子乗り過ぎて歯止めが効かなくなってる企業は
どんどんこんな目に遭うんだろうな

うちも1つだけでも絶対間に合わない仕事をバカ社長が10個も新規の仕事とってきて
どうにもならないからどんどん人が辞めてって俺も混ざったわ
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 23:23:40.20 ID:++Gj5UDh0
ボランティア募集したら山の様に来るだろ
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 23:27:15.12 ID:SZoP+8Gx0
>>138
数百円あげたらもっと美味しいものあるよね
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 23:28:12.97 ID:uQk6G9Wo0
時給1500円くらいにしたらいっぱい集まるんじゃないか
新卒って中卒なのか?
大卒じゃ可哀想すぎるぞ
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 23:29:50.08 ID:JJY4Kk8G0
こうなると次の手は店舗社員と銘売って店舗専属の社畜を雇う
ただしほとぼりが冷める数年間は給料が他の飲食から比べて3万くらい高いので雇って慣れたら・・・
だいたいの日本の執行役員達が考える飴と鞭はこんなもの
店長がひとりで席封鎖して持ち帰り専用で回してるの見た
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 23:32:42.28 ID:sX6JCI/m0
潰れろ
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 23:33:47.81 ID:2Wpa5fq00
>>169
すごく賢い店長だと思う。

追いつかないなら現場の状況に合わせて変更するのが最適じゃん。
震災直後に旧速にいつものごとくす強スレが立ってた頃は
なごみネタみたく感じてたが…もう洒落にならんな
ここまで悪評が広まると少し給料上げたとこでどうにもならんだろ
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 23:35:54.27 ID:7jcmEDbE0
>>152
いまは景気回復に伴って飲食業界で使える店員を奪い合ってる状態だから
すき家のアルバイトスレでも、この騒動中に別の飲食店からスカウトが来たと言っている
すき家のクルーでワンオペ回せる人材はどこ行っても通用するだろう
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 23:38:13.83 ID:fHkTNq1u0
っていうかまあ少子化だからな
団塊jrがあふれていた頃から、フリーター若者を安くやっとって回させる方式はもう限界にきてんだろ
そいつらはもう30代だから時給数百円ではたらいてるわけにはいかんだろうし
ネットで無力なお前らが力合わせて悪の帝国ゼンショーに戦い挑んで打ち勝ったんやで
「悪の帝国ゼンショー撃滅祝勝会」でスレ立てや
店員が少なくてあまりにも忙しそうにしてる店はあまり行きたくなくなるんだよな
出てくるの遅いし周りの客もイライラしてるのが分かるし雰囲気が悪い
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 23:55:14.49 ID:d+vuLKjt0
>>175
勝ったのは俺たちじゃない
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 23:57:09.73 ID:WFAn6iv/0
工場のラインで働いたほうがましだろ
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 00:01:45.17 ID:he5saDEy0
待遇他より良くすれば来るでしょ
アルバイトっていうのは、簡単にクビ切られて雇用が不安定というデメリットの反面、
他に条件の良い場所があれば簡単に職場変えられるというメリットもあるからな。
都市部なんかでは飲食業界は人手不足らしいし、他所でいくらでも良い労働条件の良い店があったら
そら逃げれられるはなw
すき家バイト「俺ら全員で辞めたら制裁できんじゃね?」

人手不足で開店出来ず賃料損

バイト「wwwwwwwwwwwwww」

すき家バイト嫌儲民かよ・・・
これってやっぱり何かで連絡とって示し合わせて一斉に辞めたわけ?
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 00:12:38.20 ID:he5saDEy0
>>182
すき家のせいというより、
中国人が日本から逃げたんじゃないかな
コンビニでも中国人見かけなくなってる

で、バイトの取り合いになって、
待遇悪いところがこういう状況になってると予想
>>168
景気回復が本物になれば、
人手不足が深刻になる。

そんな状況で待遇改悪したら
転職されちゃうでしょ。
>>183
なるほどね

会社のそばにコンビニがどんどん新しく出来てるけど、確かに前に比べて中国人店員減った気がする
どこも人が足りなそうだ
中国人に人気なのはスーパーのレジ
牛丼屋は一時期すげー多かったけど情報共有されたのか少なくなってきてる印象
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 01:01:12.76 ID:lPVQHG950
やっぱりそうなったかw
不景気を陣経費削減だけで乗り切ろうとするとこういう目になるわけか
不景気のうちに事業の効率化をしたところが好景気になったときに伸びるんだろうなぁきっと
面白い現象だなー
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 01:05:55.89 ID:mIdeRBny0
近所のすき家にいつ行っても
まぜのっけご飯が売り切れなんだけど
あれそんなに面倒臭いのか
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 01:06:59.06 ID:Q1stEx+X0
工事なんて一日かそこらでおわってるわ。
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 01:08:25.61 ID:V2sTxjJ10
アルバイトじゃなくて業務委託じゃなかったの?
従業員不足の一時閉店じゃなくてパワーアップのためのリニューアルじゃなかったの?

平気でその場しのぎに嘘をつくような企業を誰が信用するの?
バイトなのに請負契約って実態が知れ渡ったからな

そんなリスクしょわされるバイトなんて誰がやるんだよと
人集めたいなら、請負契約なんてやめろって話
経営戦略は「B to B」だからね
(ただしBlack to Black)
>>113
10年前からエリアマネージャーレベルでも離職多かったぞ
2年やってたが覚えてるだけでも3人止めてったな
新入社員は2人来たけどどっちも一年もたなかった
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 01:25:22.99 ID:9zeAi1cv0
>>20
吉野家よりマシだと思って一時期通ってた底辺だが、今は避けて通ってる
一応社会人してるし、ワタミ系はパスできる人間でありたい

みつを
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 01:36:42.68 ID:j9hv0rOe0
加藤浩次がCM出てたのってここだっけ
こりゃ大赤字だね 本末転倒
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 01:38:01.88 ID:+R/VgCMC0
仕方ないからワンオペでオープンしますって前振りだな
まだつぶれてなかったの?
ここに限らず、残業代出すと利益がでないとか定時であがらせると会社がまわらないとかそれ普通に企業として破綻してるから
正社員でも
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 01:40:55.13 ID:jz2CbKRPO
従業員を大切にせず詐取ばっかするからこうなる
当たり前のことをやらないから結局会社が苦しむ

ご飯盗み食いとか報復裁判やるようなとこは潰れたらいいよ
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 01:40:56.20 ID:8O1T6crE0
>>2
ですよねー
すき家大赤字なんじゃねーの?
マジで潰れるだろ
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 01:43:00.55 ID:IL6s3nZB0
週に2,3回通ってたがブラックだと知ってから一度も行ってない
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 01:55:34.66 ID:rTTVV9KQ0
ワンオペですら開店できないってことは、一月以上その店で働きたいって奴は一人も出てこなかったってことか
なんか凄いな
そこまで酷いのかと思うと食べに行くの躊躇するわ
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 01:59:58.48 ID:P81ZhiWZO
低賃金重労働のクソ酷い労働条件で責任だけは社員以上に持たされて、おまけに強盗に合う確率が超高い。
こんなとこで働く奴ってどれくらいの馬鹿なの?
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 02:00:09.10 ID:aoS4C7AeI
終日、2人以上いるようにして営業したらいいじゃないか
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 02:03:48.97 ID:EhT+PZF40
役員が働けば
飲食ってどこもブラックだけど、すき家はちょっと度を越えてたね
借金もめちゃくちゃ有るしグッドウィルみたいな面白いことにならねーかな
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 02:14:59.44 ID:BDwiMP/a0
>どの業界も人手不足が深刻なようです
バイトにすら見放されてるブラックの分際でよく言う
需要回復で不足してる建設業界と同じ構図だとでも思っているのか
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 02:18:34.36 ID:wMidJned0
ここで働くやつはブラック企業の運営に加担しているという自覚を持つべき
食べに行くやつもな
ワタミは身の回りだと避ける奴ばっかになってきたから良い傾向だ
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 02:42:02.01 ID:+R/VgCMC0
以前利用してた人間が離れてるなら行っても良いかもw
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 02:46:26.85 ID:ZCBLU/8C0
嘘のパワーアップ予定を撤回し
当面昼と夕の数時間のみ品目絞った持ち帰りだけでやればいいだろ。
出てくれるバイトには8時間に足りない分を特別補填してやればいい。

自分達の誤りを全て認めることになるけど
このまま再開店が遅れまくって
客に忘れられたり、他の味を覚えられて寄り付かなくなられるよりはましだろ。
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 02:47:42.92 ID:IbVgR0ZH0
>>205
と言うかその店所属でもより重要な店に駆り出されている場合もある
マックでバイトしてたけど
人手足りなくて他店舗に応援とかしょっちゅうあったけどね
それすらもできないの
ワンオペで激務なのにバイト代くそ安い
なにかあればバイトに責任押しつけられて損害賠償の業務委託契約

これが世間に知られてしまったからな
誰が好きこのんでやるのかと
売上未達なら給料カットってのもさすがに気の毒だわ
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 03:12:46.93 ID:r3ChpyX60
替わりはいくらでもいませんでしたね。
自業自得です。
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 03:19:23.71 ID:2kDUpmq5I
今世紀入って初めて明るい話題に触れた気がする
これが当たり前なんだよ
ブラック企業では働かない&利用しない
潰れるべきところは潰れないと後に自分達にも負担がまわってくるだけだろうに
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 03:30:53.21 ID:ywNVkkXG0
自民党がフリーターにはなるなって言ってるんだからすき家は潰さないとな
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 03:31:44.57 ID:S6Kxfqf/0
今更誰がすき家でバイトなんてするんだよw
時給だって時間だって全く守られてないんだろ?
その上未払い賃金の請求すると、逆に言いがかりで訴えられるとかあり得ないわ
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 03:38:12.59 ID:m7RfwYvIO
ついに日本でもブラックが負ける日が来たか
どんどん辞めたれよ
どうなるか思い知ればいい
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 03:38:51.36 ID:duHxEmER0
すき家が労働者の人権を侵害する反社会的企業であるなら
すき家で働くこと、食べることは反社会的行為と言えるのかもな
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 03:39:53.74 ID:3q2kMFNX0
これ
アベノミクス効果だよね
他のバイト募集が埋まってからだな
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 03:41:17.23 ID:3q2kMFNX0
しかし
日本人の集団意識は恐ろしいな
集団ならブラックでも耐えるが
一方で逃げ出すときは一気に逃げ出して
ガタガタに崩れる
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 03:42:33.24 ID:s4LEQjcD0
海外で社長がお忍びで現場に立つって番組があったけどあれやってみたら?
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 03:42:34.64 ID:Yhuz3i8w0
人手不足で店員さんも大忙しみたいだから食べに行かないであげるね
これ>>1海外で記事にならんかな
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 03:51:35.86 ID:6Q+xEURWO
学生もあらかたバイト決めてる時期だからな
あいりんか山谷で集めてくれば良いよ
客も店員も汚い同士で釣り合う
デフレ下じゃないと儲からないような業態でやってきたんだから、
インフレになった今こういう会社がつぶれるのは必然ではあるよな
まぁ会社として賞味期限が終わっただけだよ
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 03:53:00.71 ID:ZbzLmOgl0
食器とかハシとかスプーンを使い捨てにしよう
パワーうpとか言うからネタにされてなおさら人が集まりにくくなったんだろうな
広報の底が浅い
社会のためだからどんどん煽っていこう
日本企業ってガチで奴隷募集してる事も
それに人集まらない事も理解できないの
飲食チェーンのバイトなんて学生や主婦が小遣い稼ぎや家計の足しにするためにやる程度の仕事なんだし、
深夜勤務に付き合うバイトがたくさんいるって前提で商売することにそもそも無理がある。

この10年くらいはフリーターがたくさんいたからそういうことできる環境がたまたまあっただけで、
それを当たり前だと考えてたんだとしたら奴隷使いとしても三流な気がする
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 07:04:56.09 ID:N659dVrc0
>>238
どうせゼンショーの経営陣はこれで状勢不利となりゃ総トンズラだろうし、
いきなり子会社化とか既に気持ちの悪い手も打ってるようだけど、

デフレ下で躍進した企業なんてはじめから労働者を維持する気も育てる気も無いんだもの。

そんな非正規でしか雇わないのに業務請負だのサビ残当然だの内部的にノルマがあるだの、
893が呆れるレベルのことをやっててまともなわけ無い。

それでも「嫌ならやめろ、代わりならいくらでも居る」が通用してきたんだよ、つい最近まで。
とうとう居なくなったようだがw
すき(にさせろ)家
外食バイトの利点なんて金ない学生がまかない目当てでいくくらいだろ
まかないでないのに過酷で低賃金とかだれがやるのよ
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 08:28:28.01 ID:j25sppm00
早く潰れないかなあ
豊田ゴールドみたいな結末がいいなあ
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 08:32:35.41 ID:On5Ljzkd0
こんだけ悪評が表に出てしまうと
わざわざそこで働こうなんて思う奴は少ないわな
時給倍にすれば来てくれるんじゃない?
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 08:37:10.78 ID:Y/CNkkum0
時給4000円ぐらいの価値だろワンオペって
リニューアルなんて嘘つくから
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 08:43:14.21 ID:JOXm3DU20
昔の外食は、女性にとっていい職場だったはずなのになあ
シフト勤務で残業なし・出勤時間や休日に融通が利く、産休中はバイトで補佐
日進月歩の業界でもないので復帰しやすい

店長が一店舗一人でなくなったあたりから、業界の終わりの始まりだったんだな
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 08:43:21.76 ID:EPIiv9wK0
うどん屋みたいにセルフにすればいいじゃん

まあそれでもワンオペ厳しいだろうし
うどん屋でも定員最低3人いるしね
ここが他の会社と違うのは
「どうしてパワーアップ閉店とかすぐばれる嘘をつくのか?」ということ
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 08:51:43.45 ID:QKu/ULBs0
すき家バイ
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 08:52:44.80 ID:JOXm3DU20
>>247
どっかのチェーンうどん屋は、TVでゴリ押し時期にスタッフ酷使しすぎて
逆に業績は落ちるわ、業務全体がドミノ式にガタガタになるわで
あわててホワイト化に舵を切ったら持ち直した

と記事が出てたが、どのレベルまでホワイト化できるか・続けられるか追跡取材して欲しいわ
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 08:53:18.95 ID:FvcF0/ct0
ワタミとかもそうだけど、ネットであんだけヤバいと言われる企業で働く意味が分からんわ
>>103
ディズニーが好きではない奴のディズニーバイトもなかなか凄いぞw
新宿のすき家でインド人みたいなのが夜勤で働いてるぞ
誰でも採用されるんだな
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 09:00:05.84 ID:5Yt1k9H1O
昼間、満員で持ち帰りも列をなしていても二人で頑張るあの姿を見ると、とても応募する気にならんな
そもそも入る気にもならんけどw
あれだったら最低でも時給1.5倍にしてくれないとな。
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 09:05:07.12 ID:eF7oBMah0
>>92
素直に値上げすればいいのに
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 09:15:06.80 ID:eF7oBMah0
>>165
牛丼のボリューム出せる店はそうそうないよ
並400円ならやっていける業界だと思うけど
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 09:19:44.89 ID:YPIXsu2T0
まずシステムとメニューをつくった者たちがやって見せるべきだ
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 09:26:08.42 ID:ifRKy2Dl0
名ばかりの業務委託止めればいいんじゃね
バイトにサビ残とか人来るわけねーだろw
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 09:34:51.92 ID:8+nF5wKk0
まともな給料と労働時間で経営する「フェアトレード店舗」作ってみればいい。
少々時間がかかり、価格も高いが恵まれない人のために・・・・とか
ワタミとすき家は行かない。
代わりに街の外食屋さんいったらむっちゃ美味しかった。
みんなの地元行こうぜ
>>256
適正価格はいくらなもんなんだろ
並500円前後くらいかな、従業員の人件費や維持費等々考えると
>>95
人手が足りなくなった
ドレイ待遇じゃ集まらなくなった
>>152
震災と復興
自民政権で公共事業増
原発作業員
オリンピックで
建設業と労働者の奪い合いが起きてる

バイトテロなんかも質の高いドレイを確保できなくなったから
ああいうことが起きていたわけだ
>>182
すき家クルースレによると
仲間には負担をかけられない裏切れない
というのが最後の防波堤だったみたいだが
鍋で崩壊
みんなで辞めようとなったみたい
ネットで拡散のながれ
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 10:36:12.73 ID:1+eW1eLh0
>>261
牛丼価格の変遷見ると、どのチェーンもピークは380〜400円だな。
価格競争をせずに従業員もまともに働けるラインはこの辺りだろうね。
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 11:19:52.01 ID:IqtuBg7r0
380円ぐらいが適正という気もするね
>>266
その通り
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 11:38:31.25 ID:VPRtWuxa0
シルバー人材センターにでも頼んだら?
株価も380円ぐらいが適当かと思う
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 14:21:59.40 ID:c8dtXqxEO
自然淘汰
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 14:26:07.80 ID:/TKm4ImQO
本当に工事すんの?近くの店舗は何も手付かずのまま1ヶ月過ぎてんだけど
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 14:31:46.78 ID:aEK8aklC0
うううううう
ああああ
がんばらなくては
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 15:05:43.66 ID:iwOBLfCF0
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 16:09:00.87 ID:XWa/bkT30
時給2000円くらいにすればワンオペでも人が来ると思うぞ
激務にふさわしくない時給じゃそりゃ人来んわ
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 16:14:19.25 ID:6VrjDLDH0
絶対に勤めたくない3大企業
・ワタミ
・すき家
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 17:06:17.68 ID:R5o0W0Ad0
時給2000円にすればバイトが奮起して2人分働けるかつーと物理的にムリだろ
ワンオペってシステムが破綻してるんであって
敢えて何人かで組んで働かせたほうが辞めにくくなりそうなのにワンオペなんてやらせるからw
>>273
urlがone-opeってのが泣けるな
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 18:14:08.96 ID:e0PeEBJE0
>>274
二人雇えよw
まだ潰れないのか しぶといね
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 18:17:35.91 ID:zPyKTam50
これ嘘だよ
移民計画で外人雇いたからわざとこんなこと言ってる
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 18:20:44.75 ID:V+FQaOg90
>>264
サブプライムショックと同じだな
まず最初に中国人に逃げられたと聞くが
移民入ってくる前に潰れるだろこのままじゃw
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 18:23:47.11 ID:KYOjwe/10
これ結局サビ残とかワンオペって
古き良きに日本の風土によっているわけだよ
他人に迷惑をかけないとか人によかれと思うことをする
この日本人の美徳につけ込んで搾取する渡来人みたいなのがブラックですよ
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 18:26:17.79 ID:KYOjwe/10
他人とか仲間の迷惑顧みずに
ウルセー馬鹿って適当に投げ出す
日本以外じゃできないビジネスモデルだよ
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 18:27:09.92 ID:DdC3716s0
選べ

@徴兵で心身を叩き直してキツイ仕事でも逃げない日本人を作る
Aワンオペ最低時給でも喜んで働く移民を受け入れる
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 18:30:11.05 ID:7JUB4xhl0
人が集まるだけの待遇を用意するか、
不要店舗を閉めて人材を集約するしかないでしょ
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 18:30:41.82 ID:Lm0tCiSX0
ワタミ並みの洗脳をしないと無理だろ
洗脳なら1人になる時間と自由時間を作っちゃダメだろ
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 18:33:32.15 ID:hkwxKQOqO
【労働】すき家、ワタミの従業員を「休日ボランティア」させて人員確保へ「自主的なボランティアなので賃金は出ません」★2

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1395926974/
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 18:44:24.38 ID:I9gJHsa90
胡麻の油と百姓は絞れば絞るほど出るものなり
(ヽ´ん`)
>>183
東京?中部は怪しげな中華の店が地味に増えてる。
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 18:54:34.03 ID:4Z0HvhvS0
すき家ゼンショー、残業代不払いで告発した店員を逆告訴「飯5杯盗んだ」2009年4月15日21時0分

店のご飯を無断で食べたなどとして、牛丼チェーン「すき家」を展開するゼンショー(本社・東京都港区)が、
残業代不払いで同社を刑事告訴した仙台市の女性店員(41)を、窃盗などの疑いで仙台地検に刑事告訴していたことが分かった。
地検はすでに店員を不起訴としており、店員側は「こんな手段で威嚇、報復するのは許されない」と反発している。

店員側の弁護士らによると、ゼンショーは、商品用のご飯どんぶり5杯分を無断で食べたとする窃盗などの疑いで、店員を告訴した。
店の監視カメラの映像が証拠だとしている。

店員は「ご飯に洗浄用ブラシの毛が入ったため商品に使わず、まかない用のおにぎりにした」などと反論。
地検は今年3月、嫌疑不十分で店員を不起訴とした。

ゼンショー広報室は告訴の事実を認めたうえで、「正式な法手続きで進めたことであり、コメントは差し控えたい」としている。
店員は昨年4月、仲間2人と、残業代の割増賃金が不払いだとして労働基準法違反の疑いで同社を刑事告訴した。
仙台地検は今年1月、同社を不起訴としたが、店員側が不払い分の支払いを同社に求めた民事訴訟が続いている。

http://www37.atwiki.jp/sukiya/m/
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%BC#.E8.AB.B8.E5.95.8F.E9.A1.8C




こんな企業で飯を食ったりバイトする輩は肉屋を支持する豚
こういうことをのさばらせておくと、結局は巡り巡って全労働者に跳ね返ってくる問題
ジャップは暴れないけど無言で居なくなるからな
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 21:43:13.30 ID:yyz39bkK0
>>275
ユニクロ
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 21:46:46.25 ID:KfqaYkcR0
優秀な役員様ならワンオペ余裕だろ
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 22:06:16.74 ID:AmslQy0R0
最近はこれ見よがしに足場組んだり養生シート貼ったりしてるな
実際に工事の人を見た事は無いが…
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 22:19:43.17 ID:+ulxj2k70
>>289
釣りと思わせて、社員が「自主的」にワタミ過労死裁判傍聴に訪れて、
傍聴席埋めたりしていて、ジョークになってないところがすごい

http://www.huffingtonpost.jp/2014/03/29/watami-miki-watanabe_n_5054105.html
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 22:26:18.83 ID:BHi5ExFP0
シルバー人材センターって高いと思う
福山通運では派遣バイトの派遣元へは時間1250-1350だったが
繁忙期だけのシルバーは1600円だったよ
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 22:48:46.70 ID:/bJVgd2jQ
>>286
さすがに日本に来るレベルの移民でもワンオペはノーサンキューだろ
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 22:52:04.43 ID:j3AWp6Ut0
つか極端な人員削減して
ワンオペやツーオペで回してる仕事って
正社員がやれば余裕でワンオペで回せるんじゃないの?
そのための正社員っつうか、
ワンオペでも客捌きから調理から後片付けまで
完璧にできるのが正社員じゃないの?
今正社員を厳選してる時代なのに
ゼンショーの正社員はワンオペすらできない社員なの?
ありえないだろ。
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 22:52:08.78 ID:mjDsC4EV0
倒産、倒産、お父さんw
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 23:06:41.51 ID:lrj4ZSeX0
外食産業なんて日本に全く必要ないし、いまはどの業界も人手不足なんだから、こんなくだらない産業に貴重な労働力を割くなんて国家的損失だわ。
ファストフード産業なんてさっさと潰れてしまえ。
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 00:28:15.56 ID:iOe9riHa0
【すき家】 元店員「1人だけで接客、忙しくて便所に行けない。ウンコ漏らしたからね、ブチャって」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1398753361/
>>259
ええこというな。
本来はあたりまえなのかもしれないけれど。
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 00:33:34.19 ID:I4niwPlt0
深夜の時間帯はゼンショーの社員がワンオペで店を回す事。
この条件をのむなら夕方だけはバイトしてあげてもいいw
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 00:35:32.22 ID:rm5G7GFR0
>>20
少し感動を覚えるな
日本でまさかストライキもどきを拝むことができるなんて……
しかも本当のストライキみたいにみんなでしっかりと示し合わせたわけでもないのに
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 00:37:11.52 ID:gOjy4mFo0
ブラック企業に対して、労働者が反旗を翻した稀有な例だよなあ
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 00:39:09.39 ID:EDLS5ar60
悪魔「じゃあワンオペで回すしかねえよなあ」
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 00:40:03.14 ID:sWDD2oZZ0
パワーアップ閉店に突入してから「業者がいない」とか有り得ねえから。
業者が決まらない内からパワーアップに突入する訳が無い。
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 00:42:02.91 ID:DPEY5sr90
この鍋事件からの流れは今後の歴史の教科書に載せるべき
ゼンショーのクソ経営者の名前もな
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 00:46:51.01 ID:/mcGq7EZO
ほんとは数奇屋なんて潰したかったんだろ?よかったじゃん閉める理由ができて
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 00:49:10.82 ID:2jz8I9HB0
店開けたところで、人増やしたら絶対に黒字にならないから
さっさと閉店撤退したほうがマシだろ
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 00:49:47.96 ID:jkqt9dOH0
すき家でバイトしてた知り合いがゼンショーに内定貰ったって言ってわ…
で、もう就職する気まんまん まだ四月だってのに
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 00:53:39.08 ID:3IisS+vLO
いまだに
こんな店でバイトしてる人って
普通じゃないね
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 00:54:47.25 ID:ThuLtA7M0
ブラック ゼンショー
ブラック ゼンショー
ブラック ゼンショー
ブラック ゼンショー
ブラック ゼンショー
ブラック ゼンショー
ブラック ゼンショー
ブラック ゼンショー
ブラック ゼンショー
ブラック ゼンショー
ブラック ゼンショー
ブラック ゼンショー
>>314
すげえ池沼だな
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 00:56:34.56 ID:ThuLtA7M0
32 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/29(火) 18:36:23.46 ID:tIMbJt8L0
パートのおばちゃんのまかないをご飯を盗んだって訴えたキチガイ企業だもん
人が集まるわけねぇ

ほんとこれ
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 00:58:52.32 ID:8gLCqmPlO
>>300
「俺がいなきゃこの店回らない」とかぬかす痛いバイトは見てらんないね。
今から、正社員が手本見せてやるよ。
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 01:02:22.30 ID:v9RBmMKQ0
小川賢太郎「事態打開のため自民党から立候補します!」
 価格競争の激しい外食産業、とくに牛丼チェーンや居酒屋の中には、
非正規雇用労働者を劣悪な条件で雇用することが常態化し、( あ )と
呼ばれるような企業も登場しました。
 居酒屋チェーン( い )創業者の( う )は、学校経営や高齢者向け
宅配食などにも事業を展開して優れた経営者としてもてはやされ、
( え )所属の参議院議員になりました。しかし( う )は「365日24時間
死ぬまで働け」を理念として従業員に配布し、実際に従業員を過労自殺
に追い込みました。
 また、牛丼チェーン( お )の経営会社である( か )とその社長であ
る( き )は、人件費の削減のために( く )と呼ばれる深夜の一人勤
務を常態化させました。( か )は、残業代支払いを求めるアルバイトが
起こした裁判で、アルバイトとの契約は( け )であるので労働者ではな
く、残業代は生じないと主張しました。
 しかし、2014年に( お )で始めた( こ )は、多くのアルバイト労働者
の限界を越える労働を強いるものでした。アルバイトが一斉に辞めて立
ち行かなくなった( お )の状況は、企業や労働者・消費者のあり方を改
めて問うものとなりました。
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/01(木) 02:25:15.44 ID:E9cRC7v20
バイトが蹶起して転覆しねぇかな
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
すき家は行きたくない店No.1