西村博之(ひろゆき)の海外資金洗浄に関わる内縁女性 植木由佳 が掘られる★121

このエントリーをはてなブックマークに追加
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
たもん特定の為にちょっと前に掘ってた案件(そして頓挫した)だが、
よく考えたら本線向きのネタでもあることに今さら気づいたので

札幌の障害者NPOがニコ動コメの削除業務を受けているという話があり、

 有限会社未来検索ブラジル:2008年2月から動画サイトの監視業務を担当しています。
 8名程度のメンバーが毎日、ローテーションしながら従事しています。
 札幌チャレンジドの重要な業務の一つとして就労支援に貢献しています。
 http://s-challenged.jp/?page_id=237

ところが同NPOの、例えば2008年度の事業報告書を見てみると
http://spr-challenged.heteml.jp/s-challenged_jp/wp-content/uploads/activity_bl/activity_2008.pdf
『有限会社未来検索ブラジル(潟jワンゴ)』からの委託業務にあたるのは
『ネット上における監視業務(掲示板など)』
なぜか監視対象が【動画サイト】ではなく【ネット掲示板など】になっているという、不思議

また、当時このNPOとの協力が報じられた主体は『ドワンゴ』であるが
http://builder.japan.zdnet.com/off-topic/20371709/2/
このNPOに定期的に出入りして作業指導しているのは全てブラジル社員であるようで、
かつ、上記のように事業報告書ではブラジルに加えニワンゴの名前が付される
3社が密接な関係にあるのはもちろん承知しているが、それにしてもなぜそのように錯綜するものだろうか