福一原発で事故後に働いていた ザッツ・リアル・ワールド 竜田一 『1F』 第一巻発売

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

東京電力福島第1原子力発電所の元作業員、竜田一人さん(49)のルポ漫画『いちえふ』(講談社「モーニング」連載中)
の単行本第1巻が23日に発売される。
1F(いちえふ)とは、福島第1原発のこと。竜田さんは東日本大震災後の平成24年6月から約半年間、1Fで働いた。
1巻では、作業員の日常や首都圏のハローワークから1Fにたどり着くまでの曲折が、筆描きの緻密な絵で再現されている。
「ほとんど記憶で描いているけれど、結構細かく覚えている。それだけ印象的だったってことなんでしょうね」と竜田さん。

 海外メディアも報じる話題作だが、描かれるのは普通の職場とそう変わらない日常の光景だ。
「潜入とか告発のためじゃなく、働くために1Fに行った。描いているのは『真実』ではなく、あくまで僕が見たり聞いたりしたこと」

1Fで働く作業員の多くが地元の人々。作中、ベテラン作業員がいう。「住む所奪われて怒らねえわげがねえべぇ。だげども事故を起こしたのは俺たちの職場なんだっぺ」。
担当編集者の篠原健一郎さんによると、福島県の読者からも「1Fや作業員の現実を知ることができた」など、多くの激励メールが届いたという。

 1巻には24年夏までの出来事を収録。「漫画を描くうちに現場の記憶がよみがえり、さらに描きたいことが増える」と竜田さん。
「早く1Fに戻って、今度は高線量の現場でも働きたい」 (戸谷真美)
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
 
民間事故調報告 「 状況を悪化させるリスクを高めた、菅首相ら官邸対応が混乱の要因 」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330350805/
> 報告書によると、原発のすべての電源が失われた際、
> 官邸主導で手配された電源車が、コードをつなげず現地で役に立たなかった。 ← ★★★

より津波被害が大きかった女川でなく、福一で事故が発生した原因は、
ECCSが非常用バッテリーで数時間動いたのに、手配した電源車が使えず、ECCSがアボ〜ンしたから。
それを隠すため、東電は当初、電源ロストを隠ぺいしてた。

報ステの再現Vでは ( 12年2月28日放映 ) 、
付帯設備工事の専門家でもないのにでしゃばりでてきて、
ケータイで恫喝しながらデタラメな諸元をまとめ、電源車を手配し、


  電 源 ロ ス ト さ せ た の は バ 菅  だったと、はっきりと特定していた!!


ミンス特にバ菅には、東電と並んで、人災事故を直接的に引き起こした重大な過失があるぞ ( 怒り )


 東電、プラグが合わずケーブルも短く、電源車使えず  当初は虚偽発表で電源ロストを隠蔽
 AERA 2011年4月12日号 P.27 http://easycaptures.com/fs/uploaded/400/5774330756.jpg
 > 3/11 22時すぎ電源車が到着、本店の対策本部に安堵の声が広がったのもつかの間、事態は暗転する。
 > 武藤は会見で 「 つなぐところが冠水したため 」 と釈明したが、正確ではない。
 > 事実は 「 ケーブルが短くて使えなかった。プラグも合わなくて 」 ( 東電中堅 )。