ドイツ、最低賃金1220円で妥協の合意  ジャップは同じ税率で時給600円台を耐えてるというのに

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

ドイツの最低賃金、1220円で合意
http://www.huffingtonpost.jp/2014/04/04/german-minimum-wage_n_5088620.html


岩手 665円
青森 665円
島根 664円
熊本 664円
大分 664円
沖縄 664円
長崎 664円
佐賀 664円

http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/minimumichiran/
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 10:05:47.33 ID:b7xxgROK0
民主の最低賃金1000円って実現可能だったと思わせる最低賃金だよね
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 10:06:30.39 ID:UNH429yO0
さすがに古いニュースで何度もたてるなよ
こんな糞賃金で働いてる奴ばかりじゃないんだから
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 10:06:40.77 ID:lP6YiUn/0
              , -‐;z..__     _丿
        / ゙̄ヽ′ ニ‐- 、\  \   ところがどっこい
       Z´// ,ヘ.∧ ヽ \ヽ ゝ   ヽ   ‥‥‥‥
       /, / ,リ   vヘ lヽ\ヽヽ.|    ノ  夢じゃありません
       /イル_-、ij~  ハにヽ,,\`| <      ‥‥‥‥!
.        N⌒ヽヽ // ̄リ:| l l |   `)
            ト、_e.〉u ' e_ ノノ |.l l |  ∠.   現実です
          |、< 、 ij _,¨、イ||ト、|     ヽ      ‥‥‥!
.           |ドエエエ「-┴''´|.|L八   ノ -、   これが現実‥!
            l.ヒ_ー-r-ー'スソ | l トゝ、.__   | ,. - 、
    _,,. -‐ ''"トヽエエエエ!ゝ'´.イ i l;;;;:::::::::::`::ー/
   ハ:::::::::::::::::::::| l\ー一_v~'´ j ,1;;;;;;:::::::::::::::::::
.  /:::;l::::::::::::::::::::;W1;;;下、 /lル' !;;;;;;;;;::::::::::::::::
  /:::::;;;l:::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;|: :X: : : : : |;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::
 /:::::;;;;;;|:::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;|/: : >、: : :|;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 10:06:53.16 ID:l/CI70Kl0
ヨーロッパは物価と税金が高いからな
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 10:07:17.08 ID:J8RDQ5VG0
>>3
ジャアアアアアアアアアアアアアアアプwww
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 10:07:17.40 ID:nJ2eZzAsO
文句があるならドイツでバイトしろ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 10:07:26.97 ID:QEg9+LpG0
日本人は堪え忍ぶ能力がドイツ人の2倍あるって事だな!ホルホル〜
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 10:07:52.90 ID:mk8YJNSs0
九州低いんだな
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 10:08:03.70 ID:UNH429yO0
>>6
え?どういうこと?
これこの前も立ててだろ、そのままで
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 10:08:33.67 ID:4Rz+2jpA0
サラリーマンの平均時給は2000円です
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 10:09:23.85 ID:r+KnIq620
>>9
佐賀に住んでた時にバイト募集の賃金の低さに驚いた
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 10:09:25.32 ID:AAYO1Xxb0
日本は上がる上がらないとかいう話にもならないのはなぜ
民主はあれだったし
1220円は羨ましいと思うけどどこかに歪が出てたりするんじゃないのか?
自称日本を超えた先進国「韓国」大幅増額! 5210KRW(約514円)
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 10:10:35.71 ID:Y175ju/p0
ドイツ今まで最低賃金なかったのかよ
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 10:12:14.50 ID:gO06WodL0
>>14
底辺に金がまわらないと消費してくれないって普通に考えれば分かるでしょ
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 10:12:51.19 ID:RTDrdxhW0
やっべ大分最底辺なのか
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 10:13:41.41 ID:5ZycnuMu0
円高の時は円換算で900円ほどだから、大都市だったらこれくらいあるよと捨て流せたのにね
円安になったから、1220円まで高騰w
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 10:13:44.63 ID:P54okWCd0
九州やばすぎるな、ここまで貧乏なんだ
四国が一番貧乏だと思ってた
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 10:13:55.20 ID:XXbhCNcD0
>>15
差が縮まってるな
10年後には越されるんじゃねーの
ドイツは模範的エリート先進国様だろ
なんちゃって先進国の、中世日本の引き合いに出すのが間違っている

>>16
今まで無かったはず
今回の最低賃金制定は、経済的遅れが目立つ旧東側地域への経済的カツ入れ
だって聞いた気がする
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 10:16:18.77 ID:XPZPtt6e0
>15
マジで抜かれるかもしれんね
20年前までは…10年前ですら月とスッポンだったのに
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 10:17:37.53 ID:ZKYWttya0
最低賃金が高い代わりに
失業率は高くなるから(震え声
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 10:17:46.84 ID:HaCoaZia0
生活必需品の税率がEUより高いク/ソ/ジ/ャ/ッ/プってなんなの?
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 10:17:49.19 ID:H/fURzoR0
>>23
韓国はまだ伸びるよ、少子化でも平均年齢が日本と違いすぎるからね
日本は46歳のジジババ大国だけど韓国はまだ38歳だからな、少子高齢化で先頭を切る
日本はこれから先も不況間違いない
>>22
最低賃金ないとか中世じゃん
中世から現代国家へステップアップだね
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 10:18:55.76 ID:w3T6Vnn40
ドイツ人が2倍有能ってことだろ
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 10:18:56.27 ID:Xw6NaCyI0
しにたい
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 10:19:41.33 ID:5ZycnuMu0
時給300円と韓国を嘲笑っていたのは、円高ウォン安だったから
円安ウォン高がさらに進めば、時給6000ウォンと韓国に嘲笑される日も来る
円高だ、もっと円安にしろという連中はこれでも耐えられる?
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 10:19:50.06 ID:sjNRVBCE0
>>29
おれも
いっしょに逝こう?
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 10:20:11.56 ID:1GDPwuQKO
貧困率高いからね斜陽日本は
そもそも先進諸国と比べるのはおかしいだろう
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 10:20:47.59 ID:hUjSas4H0
>>3
ほんとジャップ思想だわ
いやアジア土人思想か
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 10:21:02.35 ID:bkZjQLL+0
>>28
馬鹿とかあほとかそいう話じゃない
どんだけ底辺を奴隷扱いしてるかという話よ
社畜がかわいそうすぎる
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 10:21:52.72 ID:0/c1m0+v0
日本人に生まれた時点で負け組み
諦めろ
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 10:22:13.27 ID:CkvkZ37Y0
>>30
クソワロタ
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwww
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 10:22:56.30 ID:n8NBry0T0
>>35
日本というよりも親の資産できまるだろ
医者の息子の知り合いいるけどニートなのに小遣い20万もらっとるわ
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 10:23:08.09 ID:jpyeKcJIi
終わってんな
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 10:23:49.27 ID:bkZjQLL+0
ワープア連中時給600円でこき使ってりゃ景気悪くなるのは当然だろう
一人が100億もつのと
その100億を皆に分配するのとどっちが景気良くなるかってあほでも分かる
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 10:25:54.98 ID:5IMAZjlO0
底辺契約社員の俺でさえ基本給20万ちょっとあるのに
時給600円台ってどんなゴミクズだよwww
死ねばいいじゃんwww
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 10:26:34.02 ID:nccdywXf0
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4541.html

韓国ってこんなに日本に迫ってたんだな
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 10:27:09.13 ID:PGS0B0l60
金も無いから、自給自足で野菜でも育てようか
ドイツは最低賃金がないキリッが使えなくなるのは良いこと
>>14
これが洗脳済み奴隷な
日本人はドイツ人と違って生産性が低いから低賃金で十分でしょ
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 10:28:40.53 ID:ZpVs/nwn0
全国どこでも同じ店、同じ商品が並ぶ今生活必需品の値段は何処に居てもに変わらん、むしろ田舎は輸送費がかかって高いまである
冷静に考えると時給600円台とか鬼畜の沙汰
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 10:28:47.52 ID:XPZPtt6e0
>>41
pppはさすがにメチャクチャ。
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 10:29:10.66 ID:G+jwdhzj0
中世
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 10:30:01.27 ID:nccdywXf0
>>47
物価とかを見て総合的に勘案した実質最低賃金ってこれが一番近いんじゃないの?
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 10:30:25.06 ID:PGS0B0l60
時給664円×12時間労働×26日=207168円

1日12時間勤務+土曜出勤すれば月給20万円超える!
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 10:31:11.07 ID:PULqsXVp0
都内の時給たった900円でも交通費往復1000円以上かかる奴は即落ち
これが現状
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 10:31:40.83 ID:hgwGudiz0
>>50
そこから税金、保険料やら諸々とられて、手取りは15以下だろ
それだけ馬車馬のように働いて、15以下ってまさに奴隷
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 10:32:49.61 ID:kwS4a3XI0
>>52
最低賃金で働いてる奴てパートやバイトだろ
会社責任持たんよ、個人でやれってとこ
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 10:33:01.98 ID:XPZPtt6e0
>>49
名目上の財を全て同じ質と定義してるから メチャクチャだよ。
そもそも台湾なんか初任給7万で物価が日本の8かけなのに4万ドルって おかしすぎ。統計自体いかれてんじゃないの
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 10:33:13.66 ID:f9CwqnBu0
でも韓国人曰く地方だと最低賃金守られないことがかなりあるらしい
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 10:33:22.83 ID:cww0eECV0
厚生年金入れないんじゃね
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 10:33:27.21 ID:ipMhmFn70
ジャップ「日本製品は人件費が高くつくからー」←ウソでした
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 10:33:37.13 ID:6woUbdVE0
こんな国が経済大国面してるのかと思うと面白い
ここ日本だし
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 10:34:43.69 ID:nccdywXf0
>>54
どれが一番正確なん?
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 10:35:20.01 ID:jpyeKcJIi
ああもう完璧に今の韓国になることは目に見えた
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 10:36:22.84 ID:6woUbdVE0
ILO条約批准してない国が人権先進国なわけないしな
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 10:36:29.28 ID:UQRtXOkl0
熊本はなんでこんな低いんだ
九州じゃ福岡に次ぐ県じゃないのか
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 10:36:39.27 ID:f9CwqnBu0
結局その田舎もんに限ってなぜか自民に入れるんだよなあ
本来底辺なら黙って共産なのに
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 10:37:48.12 ID:+lQFhSYV0
>>64
田舎底辺ばかりじゃなくジジババ多いじゃん
もう働かなくていいレベルまで貯金してて最後まで生き残るレベルの家庭は多いよ
そういうのは自民入れるんよ
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 10:39:11.93 ID:hgwGudiz0
>>64
選挙に行ってるならまだ救いはある
選挙にすら行ってねーんだよ、前の選挙の投票率見てると更に絶望するぞ
そら民主に惨敗した時の票数で自民が勝つわ
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 10:39:54.42 ID:f9CwqnBu0
>>65
でも田舎で賃金時給あたり900円下回るやつが全員共産入れたら
最低賃金なんてすぐ田舎でも900いくと思うよ
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 10:40:12.32 ID:XPZPtt6e0
>>60
単年度だと為替でブレるから複数年の名目GDPが一番客観的。
あと仮に可処分所得割合が一緒でも絶対値が高い方が豊かでしょ。
台湾のpppベースが何故か高いけど月給7万じゃiPhone買うのすら負担でかすぎというように。
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 10:40:18.50 ID:Ly0k6aDU0
なぜジャップは欧州を目指さず
韓国や東南アジアを目指すのか
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 10:41:36.91 ID:FftP53rq0
>>69
アホか、逆だ
韓国や東南アジアはジャップが支配したせいでこうなったんだ
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 10:42:39.98 ID:f9CwqnBu0
純粋に共産主義キャンペーンうってくしかねえのかな
田舎の底辺をコミュニズムに染め上げる一番手っ取り早い方法って何だろ
最低賃金1000円だと田舎のフランチャイズは殆ど死ぬ
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 10:44:07.17 ID:roEFiJBk0
  
物価は先進国TOPレベル
税金は世界TOPレベル
最低賃金は最下位レベル
セーフティーネット・政府・司法は中世
 

ジャアアアアアアアアアアッ
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 10:44:51.22 ID:f9CwqnBu0
>>72
煽り抜きに死ねばいいと思うよ
一方、安倍は残業代をゼロにしようとしていた
まさにやりたい放題
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 10:45:26.51 ID:iE1yErC00
>>3
最低賃金の話してんのに何言ってんだ?
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 10:45:38.50 ID:pLT3woj30
円安ユーロ高だから意味無い

ビッグマックの価格
ドイツ519円
日本310円

この比率で換算すると
時給728円
>>64
田舎じゃ共産に票入れただけで村八分にされる
なぜかバレるのが田舎の怖いところ
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 10:46:09.87 ID:Cbyzjv3U0
賃金って呼ぶの辞めようぜ
募金だよこれ、募金
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 10:46:47.29 ID:f9CwqnBu0
>>78
マジ?21世紀入ってからもその状態なの?
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2004/12/s1207-5d.html

別に最低賃金履行する必要は無いみたいだな海外は
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 10:47:15.76 ID:ofZEtktn0
ドイツの企業はなんでこれで潰れないの?
日本なんて低賃金でも潰れまくってるのに
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 10:47:19.28 ID:XPZPtt6e0
>>77
ビックマック指数も相当怪しいでしょ。
日本みたいに奴隷労働だと安くなるよ そりゃ。
日本がスイスより豊かな定義になる。流石にそれはない。
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 10:47:27.14 ID:kLIk9ykO0
賃金安い分、人多く採用すればいいのに何故かギリギリの人数しか採用しないジャップ企業
安くても楽っていう状況なら誰も文句言わないのにね

なぜワークシェア出来ない
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 10:47:55.14 ID:TM+VBsjh0
むしろ最低賃金でも家族を養っていける日本って
諸外国に比べて圧倒的に優れていると思わないか?
全労働者を最低賃金に設定してしまえば
企業利益を今以上に確保できるんだぞ?
ジャップ最低だな
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 10:48:31.27 ID:tAHMDCpS0
>>82
ドイツは作業効率いいし隣国に恵まれてんじゃないかな
外交も日本みたいに下手糞じゃないし関係が悪化しない
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 10:49:21.48 ID:XPZPtt6e0
>>82
同業他社も賃金下げてたら 何の優位性もないじゃん。
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 10:49:25.32 ID:efjOazkE0
中世だから仕方ないね
>>80
アカに対する差別は今でも根強いよ
九州にはインテリ層ってのが存在しないからね、ガチ土民だから
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 10:50:40.63 ID:f9CwqnBu0
>>90
というよりバレるっていうのが信じられん
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 10:52:36.95 ID:UxqzYdk20
>>82
賃金が低ければ企業がもうかるなんて迷信っていういいデータだろ
どうせ内部留保でためこんで労働者から搾取してるだけなんだから
むしろ賃金あげたほうが労働意欲もたかまって消費も増えていいだろうっていう
アメリカなんか6割最低賃金以下じゃん、しかもチップあるから基本賃金なんて雀の涙かもな
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 10:53:44.31 ID:XPZPtt6e0
>>92
それも特権企業か外需だけだな
国内産業で賃下げしたって みんな損しかしない
ジャップにはこんな簡単なことすら分からない
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 10:54:08.31 ID:AW8QzNZb0
>>82
EU内で儲けまくってるから
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 10:54:52.85 ID:jpyeKcJIi
>>92
同じ会社で隣で同じ仕事してる人が
給料が全然違うと本当にやる気がなくなるよ
人事の印象で給料決めてるんだろうな
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 10:55:48.60 ID:kNXwnCOl0
>>84
コンビニなんかも同じ時間帯に一人増員するだけでだいぶ違うのにな
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 10:56:14.41 ID:Q/w8lSq+0
>>95
ドイツはロシアや中国でも一番儲けてるよ
ユーロ安が終了した1ユーロ141円の現状でも貿易黒字26兆円だし
赤字の日本とは大違いですわwww
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 10:58:07.98 ID:u2q/kQnI0
ドイツ、2013年の貿易黒字は過去最高 27兆円
http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702303996604579368410350537016.html

日本、貿易赤字、最大の13兆7488億円 13年度
http://www.nikkei.com/article/DGXNNSE2IFK01_X10C14A4000000/

どこで差がついた?両方原発稼働してないのに
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 10:58:43.52 ID:JbcV9Kvv0
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwww
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 10:59:22.89 ID:AW8QzNZb0
ドイツすげー
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 11:00:45.79 ID:YzmrtWs10
中世国家と先進国を比べるなんて失礼だろ
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 11:01:00.94 ID:3cbl5nI10
ドイツ企業が世界で活躍する理由がこれなんだよなあ
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 11:01:32.81 ID:jpyeKcJIi
ドイツに比べてなんで日本はこんなに無能なの
官僚しかり政治家しかり
>>3
たしかに
ドイツで1220円みたいな糞賃金で働いてる人はあまりいないからな
あくまで底辺層だけ
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 11:02:07.35 ID:XPZPtt6e0
>>99
貿易黒字=豊かさとかなわけではないし。
別にドイツはGDPろくすっぽ伸びてないよ。EUイジメてるだけ。
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 11:02:23.99 ID:j2Rmex9U0
>>104
ドイツに住んでるのは人間だけど、日本に住んでるのは土人だから
第2次世界大戦の敗戦国が経済力で世界を制覇してしまうとは何とも皮肉だな
ワタミ「じゃあ最低賃金制度なんか廃止しよう」
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 11:04:51.46 ID:UxqzYdk20
>>96
最低賃金は最低限生活に必要な労働対価だから報酬制の考え方とはまた別でしょ
だいたい個人にきちんと仕事が割り振りされていればそういう問題は解消されるよ
みんなで同じ仕事を分担せずこなそうとするから「隣が働かないとやる気がでない」なんていうわけでね
分担して自分の仕事は自分でやるようにすればいいだけの話なんだよ
>>77
いっちゃん安いスパゲッティー500gの価格
フランス0,40E
日本100円
この比率で換算すると1E=250円だからフランスの最低賃金は約2400円


てか何で二重に換算率掛けてんの?
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 11:05:49.75 ID:jpyeKcJIi
ドイツは外交で周りから搾取しまくってんのに
日本は金ばかり搾取されてなんの実行権もない
核を持ってないし敗戦国だし同じ条件

本当にバカなんだな日本の今の政治家
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 11:07:38.98 ID:3cbl5nI10
社員食堂や社員への福利厚生を最初にはじめたのはドイツ企業。
労働者への思いやりの時点で天地の差
日本は奴隷としか思ってない
失業率
ドイツ=7%、
日本=4%

時給高いせいで仕事に就けないのと安いけど職が豊富のどっちがいい?
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 11:08:42.99 ID:3cbl5nI10
日本は失業率の計算のしかたごまかしてるやん
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 11:10:06.49 ID:KBY8nRVA0
【大学ランキング2014年版】[偏差値・実績総合評価]
〔ST〕東京大
〔SU〕京都大
=====================================================================================
〔AT〕一橋大・大阪大
〔AU〕北海道大・東北大・名古屋大・九州大・神戸大・慶應義塾大
〔AV〕国際教養・筑波大・横浜国立大・お茶の水女子大・東京外国語大・東京工業大・早稲田大 ・上智大
=====================================================================================
〔BT〕千葉大・広島大・大阪市立大・奈良女子大・明治大・東京理科大・立教大学 ・関西学院大・青山学院大
〔BU〕首都大・大阪府立大・岡山大・金沢大・熊本大・東京農工大・東京学芸大・中央大学
〔BV〕横浜市立大・名古屋工業大・京都工芸繊維大・京都府立大・学習院・津田塾大・同志社
〔BW〕滋賀大・静岡大・三重大・埼玉大・小樽商科大・電気通信大・名古屋市立大・法政大
==================================================================================
〔CT〕神戸市外国語大・新潟大・信州大・東京海洋大・関西大・立命館大・日本女子大・東京女子大
〔CU〕岐阜大・長崎大・岩手大・山形大・弘前大・鹿児島大・芝浦工大・成蹊大・南山大
アメリカ様と同じくらいか
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 11:11:46.81 ID:XPZPtt6e0
>>114
時給が高いせいで仕事に就けない理由を説明してみ。
マックの700円バイトの労働を そっくりあっちでやったら1200円じゃ効かないほど貰えるけどな
ジャップは二匹でドイツ人の一人分の価値しかないのか・・・
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 11:13:27.71 ID:ddpQoazM0
今までは
>多くの場合、最低賃金は団体交渉によってセクターごとに締結され、それは法的強制力を持つ。

これからは全国統一で8.5ユーロ
別に最低賃金がなかったわけじゃない
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 11:14:53.91 ID:35rM2HBt0
http://www.city.akune.kagoshima.jp/sisei/syokuin.pdf

阿久根市の公開資料見てもいかにおかしいか簡単にわかるな。
阿久根市みたいなど田舎で700万以上が54%てw
どの民間企業を参考に決めたらこうなるのか。
そもそも阿久根市で700万給料払ってる民間企業なんてあるのか?

              , -‐;z..__     _丿
        / ゙̄ヽ′ ニ‐- 、\  \   ところがどっこい
       Z´// ,ヘ.∧ ヽ \ヽ ゝ   ヽ   ‥‥‥‥
       /, / ,リ   vヘ lヽ\ヽヽ.|    ノ  夢じゃありません
       /イル_-、ij~  ハにヽ,,\`| <      ‥‥‥‥!
.        N⌒ヽヽ // ̄リ:| l l |   `)
            ト、_e.〉u ' e_ ノノ |.l l |  ∠.   現実です
          |、< 、 ij _,¨、イ||ト、|     ヽ      ‥‥‥!
.           |ドエエエ「-┴''´|.|L八   ノ -、   公務員の生活が第1‥!
            l.ヒ_ー-r-ー'スソ | l トゝ、.__   | ,. - 、 これが現実‥!
    _,,. -‐ ''"トヽエエエエ!ゝ'´.イ i l;;;;:::::::::::`::ー/
   ハ:::::::::::::::::::::| l\ー一_v~'´ j ,1;;;;;;:::::::::::::::::::
.  /:::;l::::::::::::::::::::;W1;;;下、 /lル' !;;;;;;;;;::::::::::::::::
  /:::::;;;l:::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;|: :X: : : : : |;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::
 /:::::;;;;;;|:::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;|/: : >、: : :|;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 11:15:01.70 ID:hgwGudiz0
>>114
時給が高くて職につけなくても、失業保険と失業者の教育制度がしっかりしてる社会が良いです

時給が安くて長時間労働で、おまけに不安定雇用な上に失業者へ対する再雇用制度が死んでる社会は嫌です
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 11:17:50.37 ID:wN6AoH8f0
日給にしたら5000円か
乞食とかわらんな、食ってけない
人権侵害で世知辛いな
ジャップは本当に屑だなあ
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 11:20:08.51 ID:tMVCdWTK0
またジャップの鎖自慢かよ
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 11:20:43.54 ID:NgkXG1Iv0
日本人ってマゾだろw
>>2
じゃあなんで実現しなかったの?
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 11:22:35.32 ID:Y3jerIoF0
組合やストやデモでリアルに行動するドイツ人と
ネットで吼えるだけのお前ら(経営者にはノーダメージw)

最低賃金の違いはコレだろ
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 11:24:20.15 ID:Ux1ow0iH0
白人様と黄猿ジャップの違い
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 11:27:15.35 ID:6QFZTxhf0
日本だと奴隷が謎の経営者目線で潰しにかかって賃金上げられない
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 11:28:31.48 ID:ddpQoazM0
政治家に見切りをつけて庶民が率先して
中世を卒業しないとな マジ洒落にならん
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 11:31:01.29 ID:Rp4SHDa00
まずドイツのように産別・地域労組と労働協約を作る運動をしろ
日本の労働運動を糞にしたオールドサヨクがやった失敗を繰り返すなよ
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 11:31:24.27 ID:iM42bBnw0
世界の一人当たりの名目GDP
http://ecodb.net/ranking/imf_ngdpdpc.html
18 ドイツ 450万
24 日本  380万

http://blog.livedoor.jp/aokichanyon444/archives/54552497.html
世界の労働時間
2番めに低いのは
ドイツの1397時間
20番目に低いのは
日本の1745時間
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 11:35:42.70 ID:ddpQoazM0
>東京東部労組

*組合費は月額賃金総額の1.5%(加入金3 ,000円)
30万もらってると4500円?二千円ぐらいならなぁ
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 11:37:04.52 ID:jGRD/yOB0
>>127
自民党が反対したからじゃね?
大企業の味方だし
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 11:40:53.85 ID:vwx4/tOp0
資源がない国同士なのに格が違うな
日本は技術者がこれから凋落してたら本格的に終わると思う
>>111
それ何処情報だよwwwwwwwwwww
フランスパゲティがそんなに高いわけないだろ
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 11:43:44.26 ID:4YL/Wi8m0
日本とドイツの違いってサービス業だろ
日本はサービスが良いっていうけど裏を返せば効率が悪いだかな
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 11:44:20.18 ID:7NWnHXVg0
>>64
共産の集会とかマジでちょっと焦る位のど底辺しかいないからな
カバーしてる底辺の範囲が深すぎて
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 11:46:40.13 ID:YM20X6730
あああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 11:47:25.26 ID:jpyeKcJIi
共産党かー
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 11:48:36.75 ID:f9CwqnBu0
>>139
でも共産党員の医者とかもいるじゃん
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 11:51:31.51 ID:ddpQoazM0
自分で労組作ったほうが早いかもな
年金払わずパチンコやってるようなやつは入れないシステムで
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 11:52:39.45 ID:f9CwqnBu0
>>143
とりあえず近くの共産党支部に聞いてみたら?
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 11:52:52.97 ID:y0JqDw1q0
北東北より最低賃金が低い都道府県て何なんだ
暮らせるのかよ
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 11:53:13.62 ID:TvuWdSCp0
そこで共産党ですよ
>>133
日本がドイツより貧乏でその分働いてるってだけじゃね?
労働力を減らせるほどの豊かさが日本には足りないんだよ
ドイツは合理的、日本は精神的な国の違い
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 11:59:25.49 ID:A2H4nFWg0
>>133
ドイツは大卒は日本より質の高い教育で頭良いし、
高卒以下もマイスターとして技術が身についてるからなあ。
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 11:59:30.21 ID:z7x5al3a0
ドイツ人「時給1200円はないとまともな生活できないだろ常識だろ」

ジャップ「時給600円が苦しい?甘えんな!風呂トイレなしのアパートで携帯ネット解約しろ!遊びに行くな!働け!」
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 12:00:54.32 ID:ddpQoazM0
>>144
生保の口利き団体はあてにならない
お仲間も怪しいし
300時間ドイツ人より余計に働いてる日本人
その半分の150時間を労働運動に回せたらずいぶん変わると思うぜ
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 12:05:30.85 ID:jpyeKcJIi
ドイツは本当に合理的だよね
日本はグダグダ
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 12:06:20.22 ID:jpyeKcJIi
共産党に行けば理不尽な給与待遇改善してくれんの?
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 12:06:47.91 ID:wABLyOD40
>>143
参加者選ぶ時点で向いてない、中高生みたいな価値観だな
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 12:08:39.27 ID:XjgDOV5u0
日本とかいう先進国の面汚しと本物の先進国比べちゃいけねえよ
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 12:08:39.66 ID:Ubpw/Dfq0
自給上げたら脱サラ自営業のオッサンが
今まで耐えてきた奴隷労働への復讐ができないじゃないかあ
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 12:10:53.35 ID:K9K/i86r0
配分が歪んでるんだよなあ
結局ここを正さないとデフレ脱却も遠い話だわ
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 12:12:56.89 ID:z7x5al3a0
ジャップには哲学がないからな
人間らしさとは何かとか、労働とは何かみたいな考えはない
いっぱい働いてGDP大きい=すごい 程度の小学生並みの知能
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 12:14:01.21 ID:jpyeKcJIi
結果が全てというブラックの論調と矛盾してるなあ
その意味でいうと
経済成長率やGDPが全てなのでは
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 12:15:10.87 ID:jpyeKcJIi
配分が歪んでるのは確かだな
なんで貧しい人間から消費税取って富裕層へお金が行くんだろうw
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 12:15:33.35 ID:ddpQoazM0
>>154
ブラック思考でワロタwww
現状に甘んじてる人間が戦力になるわけなかろう
足を引っ張るだけだ
>>57
日本は中抜きがすごいんじゃね?
>>158
貧乏だから働いてるだけだろ
ドイツは共働きが多い
だから日本の専業主婦というニートを壊滅させて家計の収益源にしないといけない

ドイツは共働きが多いのは事実
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1432115134
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 12:18:31.06 ID:jpyeKcJIi
専業主婦が働く得と出生率が減る損をうまく天秤にかけないとだめじゃ無いの
日本が世界の家電産業を壊滅させた後
欧米が規制緩和で経済活性化して夫婦共働きでなんとか世帯収入を増やしてるなか
日本だけが専業主婦というニートを温存させてきた
そのつけが回ってる
日本はサビ残を合法化しようとしてるのに
>>149
しかも失業者は最高で中堅技術者としての技術が身につくまで国からサポートしてもらえる制度つき
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 12:23:53.13 ID:A9fZFRCy0
ダンピングじゃないですかこれ
韓国わらえないじゃないですか
>>163
日本は共働きが増えることで平均賃金が減るという謎仕様
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 12:27:42.59 ID:ddpQoazM0
配偶者控除はいらねぇ
パートタイマーの自給を下げてるだけだ
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 12:29:45.43 ID:0HG48iBi0
ガチで共産党支持しよう
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 12:31:50.37 ID:UTH9k9Ok0
よろしい…ならば日本は残業代0で対抗だ!
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1398126595/
>>169
全体としては増えてるから>>1の統計は上がるし世帯収入も増える
ていうか>>1は日本の労働者人口の少なさを考慮してないということがこれでわかるだろ
生活保護の支給額引き下げに賛成してた奴らは
生活保護の支給額が下がると最低賃金も下がるって知ってた?
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 12:33:50.41 ID:3+ourT7r0
カイガイガーって言うくせにこういうとこは見ないふり
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 12:40:56.19 ID:ddjGnsiQ0
>>3
お前がなんと吠えようが最低賃金は増えないから
ち〜ん
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 12:43:05.67 ID:jpyeKcJIi
共産党って役に立つのかな
不法行為が少しでもあれば共産党に言いつければオッケーとか?
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 12:44:11.93 ID:+RPAvl6V0
残業代も出そうだし有給も気軽に取れそうだし同調圧力なんかもなさそう
国の本質を知れば知るほど嫌いになるわ
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 12:45:07.82 ID:35rM2HBt0
 
【GJ!】安倍ちゃん「残業代をゼロにしたら皆長時間働いて日本は成長するようになる」
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1398126595/

平成26年度 公務員人件費26兆円    税収45兆円の約6割が公務員人件費
http://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2014/seifuan26/05-17.pdf
これだけ低賃金でナマポも受け付けない状態にしてるのが日本だからな

異常国家だな
日本

正社員の終身雇用の既得権益を維持し専業主婦制度で父は残業して働き主婦は子育てと昼間のランチを満喫して経済は停滞

ドイツ

規制緩和で中間層がダメージうけるけど経営層はがっぽり儲け底辺層は共働きで最低賃金を引き上げることで経済成長
>>177
原発事故の時も共産党はたいした動かなかったしな
それどころか政府の食べて応援の同調してる状態だし

もともと日本の共産党は中央官庁と一体だといわれてる
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 12:47:12.64 ID:ddpQoazM0
>>177
正社員の労働組合が母体だからあんまり期待できない
経営者側と馴れ合いよ
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 12:47:40.87 ID:jpyeKcJIi
非正規がこんなに多いのに的外れだなあ
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 12:48:16.59 ID:I4MdM5+M0
死にたい
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 12:50:40.35 ID:aCYMNNtk0
なんで日本なんかに生まれてしまったんだろうな
こんな糞みたいな国家に生まれたくなかった
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 12:51:22.22 ID:0hU7FFjw0
物価はドイツの方が高いだろうけど、日本の2倍とは思えないしな
しかもアベノミクスと消費税ガン上げで物価だけはドイツに近づいてるが
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 12:53:57.23 ID:Bxg/2qKo0
日本の政府は企業のために国を作ってる
欧米は国民のために国を作ってる

この違いです
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 12:54:23.77 ID:I1SwIojBO
残業させたら罪な所もいいよな。
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 12:58:42.46 ID:A5mTpsxQO
我慢、努力、根性
これらが貧乏の素ですw
>>188
正社員のお父さんが失業して規制緩和をして派遣社員の最低賃金を増やして経営者ががっぽり儲かる世界に
希望があると信じられないだけ
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 13:01:13.46 ID:mbIjFMX50
>>167
日本って人材の使い方ホントに下手だよね
短気で視野が狭い。人材に対して責任感もない
>>192
正社員のお父さんを失業させて、息子が派遣社員になって夫婦共働きで働いて、経営者はがっぽり儲かって、派遣社員の最低賃金上昇に耐えることに心血を注ぐ未来像がある

政治家にとっては正社員の団塊お父さんが集票マシン、ケンモメンは投票しないバカだから無視するのは当然
何度めだナウシカ
ただのユーロ高だ
>>135
えっ
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 13:08:12.12 ID:m5bypFGy0
これさ
非正規の人件費を抑えるってだけじゃないんだよ
正規が非正規見て「俺たちはまだマシ、いや寧ろ勝ち組」って勘違いくれる効果がでかい
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 13:11:13.52 ID:gO06WodL0
>>196
社畜が非正規を叩き、非正規は公務員やナマポをサンドバッグにし、最低辺は在日を叩く
これがジャップ流
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 13:11:21.48 ID:cbFdHirU0
無敵の人*3Dプリンター
オラワクワクしてきたぞ
>>187
物価と言っても生活必需品は税率低いだろ
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 13:13:35.34 ID:WeTUDNUt0
>>197
ブルーハーツかよ
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 13:17:05.97 ID:acweu2DYi
アベノミクスは、円安にしたり、株価上げたりして、会社や投資家が儲かり、景気が良くなり、最後に労働者の賃金が上がる
つまり俺達が恩恵を受けるのは一番最後になるし、受けれる保証もない
逆に最低賃金を最初に上げる方法だと、まず労働者の賃金が上がる
上がった賃金で消費が増えて景気が良くなり、会社や投資家が儲かり税収も増える
トップダウンかボトムアップかの順番の違い
両方併用するのが理想的なんだけどな
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 13:17:24.05 ID:n0I/XlsF0
日本人であることが恥ずかしい
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 13:20:16.51 ID:vwx4/tOp0
これみてドイツ行きたくなった
ワイもおいしそう
http://www.youtube.com/watch?v=8BYNxyeDorI
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 13:20:39.84 ID:vwx4/tOp0
>>203
ワイ→ワイン
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 13:23:33.61 ID:E6aPk98t0
>>203
ジャップよりずっと住みやすそうだな
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 13:31:26.43 ID:sL2yZKw70
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップ
国民は糞貧乏なのに海外に金バラマキ続ける奴隷国家ジャップランド
デフォルト秒読み中
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 13:54:57.02 ID:zoU2ttKs0
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 14:10:27.82 ID:YpIepRjs0
あべちょんは反発抑えるために愛国心を植えつけ
乗り越えようとしているわけですね
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 14:39:48.98 ID:7Pid0LZH0
600円台で働く馬鹿のせい
しかも最低時給だと誰も働かないから飲食店とかでも1500円とかになるからな
日本でも”働かない”という選択肢をもっと積極的に選ぶ様になればいいのだ
金持ちの味方自民党
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 14:55:27.12 ID:tHxixoiQ0
ドイツの移民ってどのくらい貰ってるの
俺が反日になったのはこの格差社会のせい
革命起きて年収1000万以上、資産800万以上の奴全員資産差し押さえて収容所にぶちこまれないかなあ
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 15:30:33.14 ID:YpIepRjs0
日本には研修生(外国の移民に相当か?)とかいってもっと下がいるからなww
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 15:31:55.40 ID:Y/ec6fPO0
えっ、バイトで時給600円台なんてありえるの?
持ち家なかったら生きていけなくね?
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 15:33:48.81 ID:Y/ec6fPO0
ああ、年金と保険とNHK全部捨てれば一応生きてはいけるか・・・
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 15:34:08.95 ID:jpyeKcJIi
600円のバイトだったら生活保護の方が高いよな、、、
どうなってんの
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 15:36:27.14 ID:EdS3D7gH0
このまま欧米シナチョンの最低賃金が上がれば価格競争力で日本が有利になる!
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 15:36:50.20 ID:iCJFN+vt0
田舎でバイト学生とか大変そうだな
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 16:45:00.63 ID:Rk3kz6/m0
>>203
いいなあドイツ
●大量生産大量消費の時代
・終身雇用
・父は残業して必死に働き、妻は専業主婦で昼間はランチ


   ↓ドイツ風の社会へ日本も変化中


●低成長の時代
・規制緩和で成長
・正社員の既得権益を無くしお父さんを失業させる
・仕事がない息子が単純労働の派遣社員になって夫婦共働きで稼ぐ
・残業なしで定時帰宅
・経営者は残業代なしで過労死するほど働き成果主義でがっぽり儲る
・経営者は非正規雇用の最低賃金上昇に耐えることに心血を注ぐ
・規制緩和で安くなった物価で定時帰宅で豊かに暮らす
税率同じなの?

東朝鮮は発展途上国すなぁ・・・
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 17:12:54.02 ID:OcsIHhFI0
東朝鮮だから、政府の搾取が酷いから仕方ないな
企業も政府に搾取されて、賃金を払えない
東朝鮮政府が、全て悪い
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 17:14:42.72 ID:bLRYSUVa0
600円台で働いてる奴は死ねよ
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 17:16:16.67 ID:gUjY7F24i
600*8*20でフルタイムで96000か、、
これで生活保護受けれないなら終わってるな、、、
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 19:19:20.02 ID:k/sfLbra0
「100社落ちてうつになってもう働けないわ。嫌味言われたら電車止まるかも」とでもいって生活保護もらったほうがいい
すでに都内では時給1000円以下のバイトなんて客の来ないようなお店ばかり

パチ屋のようにきついところは1500円超えてるし
牛丼屋だとラッシュ時3時間5000円のところもでてきてる
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 20:38:36.90 ID:13unymMB0
先進国と比べるのが間違い
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 20:40:59.62 ID:V3Yc125F0 BE:805596214-2BP(1000)

最低賃金を上げるだけで薄利多売な商売はある程度規制できるのだ…
だが、今やっている派遣なんかはワークシェアなんじゃね?って思う
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 20:45:33.58 ID:43XusHCv0
8.5ユーロだろ。
ユーロは振れ幅大きくて95円から170円ぐらいまで行ってるから
807円から1445円ってとこだぞ。
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 20:50:12.51 ID:I+bFmiEy0
わざわざ派遣屋に中抜きさせる必要無いという
直接雇えや
円安になってる分目減りしてるからな
>>230
750円だよ、黒字の会社なのに
岡山
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 20:54:21.06 ID:k7ijTcmx0
ドイツ人、最低時給1160円は安すぎると抗議  ジャップは同じ税率で時給600円台を耐えてるというのに
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1396333818/1

1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/04/01(火) 15:30:18.30 ID:u41+a40V0 ?2BP(1000)
http://img.2ch.net/ico/u_sofa.gif
ドイツで全国一律の最低賃金制度が導入される可能性が高まってきた。
メルケル首相が率いる与党キリスト民主・社会同盟は2013年11月27日、9月に行われたドイツ連邦議会選挙の結果を
受けて行われたいた連立協議において、野党社会民主党との大連立政権の樹立に合意した。
社会民主党は全国一律の最低賃金制の導入を強く求めており、メルケル政権はこれを実行に移す可能性が高い。
 ドイツは他の先進欧州各国よりも労働コストが安く、これが競争力の源泉のひとつにもなってきた。
最低賃金が導入されることで、ドイツ経済は大きな転機を迎えようとしている。

イギリス 1033円
ドイツ  1159円
フランス 1286円

http://blogos.com/article/74666/

岩手 665円
青森 665円
島根 664円
熊本 664円
大分 664円
沖縄 664円
長崎 664円
佐賀 664円

http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/minimumichiran/
>>234
●大量生産大量消費の時代
・終身雇用
・父は残業して必死に働き、妻は専業主婦で昼間はランチ


   ↓ドイツ風の社会へ日本も変化中


●低成長の時代
・規制緩和で成長
・正社員の既得権益を無くしお父さんを失業させる
・仕事がない息子が単純労働の派遣社員になって夫婦共働きで稼ぐ
・残業なしで定時帰宅
・経営者は残業代なしで過労死するほど働き成果主義でがっぽり儲る
・経営者は非正規雇用の最低賃金上昇に耐えることに心血を注ぐ
・規制緩和で安くなった物価で定時帰宅で豊かに暮らす
ドイツはたいした物価は高くない
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 22:24:09.86 ID:w3T6Vnn40
>>34
ブラックとか社畜カンケーなしに生産性が倍近いんだから給料もそんだけ貰えるでしょ
まあ、生産性が低安のは経営陣の問題だが
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/22(火) 22:50:03.98 ID:5KhBT3Bl0
ドイツってもしかして物価安いの?
スイスとかが物価高過ぎなだけなのか?
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
600円で働くなとか労働者のせいにするのが
さすがジャップだわ