IKEA,パート全員を無期雇用に 正社員並みの待遇

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

 家具小売り大手のイケア・ジャパンは2014年9月をめどに、すべてのパートタイム
従業員の待遇を見直す。日本経済新聞などが2014年4月16日に報じた。職務内容と
賃金を見直して、同じような仕事をしている正社員と差がない「均等待遇」を目指す。
雇用期間も、期限を有しない無期契約にする。
 同社の従業員は約3400人で、パートは約2100人を占める。パートの半分が6か月
契約の有期雇用。新たな制度では、パート全員が無期雇用になるほか、賃金は同じ
職務に就いていれば、時給換算で正社員と同等の賃金幅とする。
 正社員とパートで分かれている就業規則を一本化。同時に、就業時間の長さにかか
わらず福利厚生を統一する。
 現在、パートの時給は地域によって差があるが、新制度では全国同じ基準とする。
新制度で増える人件費は未定。

http://www.j-cast.com/kaisha/2014/04/16202327.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/16(水) 20:00:09.34 ID:2yDKMPHz0
見習えよマジで
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/16(水) 20:00:24.84 ID:GIHCdd7v0
そして何故か外野が叩く
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/16(水) 20:00:51.13 ID:ys0IDqrm0
流石はイケア
ジャップランドの企業とは大違い
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/16(水) 20:00:53.28 ID:BnyN0nVb0
一方日本企業は
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/16(水) 20:01:44.89 ID:ZE5i/anA0
外資系の方が従業員に優しいのは震災で気付いてた
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/16(水) 20:02:03.65 ID:FGJCJ3d6i
イケヤで働こうかな
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/16(水) 20:02:17.88 ID:H47W2pp90
全員非正規にすれば均等待遇になる
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/16(水) 20:02:22.82 ID:KMWdhaRM0
ニトリは?
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/16(水) 20:03:02.37 ID:SC+nvJF80
相手ぶっ倒すくらいでIKEA
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/16(水) 20:03:02.17 ID:BXIR4Reh0
もっと経営者の視点を持てよ!
パート・バイト・期間・派遣
いい加減にしろ
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/16(水) 20:03:30.46 ID:D8HZmBzr0 BE:533895477-2BP(1000)

ええな
けどそれなら正社員にしてやれよと
名誉ケンモ企業
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/16(水) 20:04:14.11 ID:FQJkb3xz0
>>13
そこの格差を埋めると会社傾くレベルの負担になるから無理だろ
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/16(水) 20:04:20.43 ID:lfQSCuVV0
ニートども、だから動いとけと言っただろう…
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/16(水) 20:05:03.10 ID:DTmf5Crh0
イケアでバイトしてりゃよかった
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/16(水) 20:05:28.10 ID:EEpC7JWH0
そのうち正社員だけになっていくんじゃないかな
だってアルバイトじゃ人口が減っていって集まらないもの
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/16(水) 20:05:59.22 ID:d4s7YZq50
日本企業は見習えよ
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/16(水) 20:06:31.19 ID:ibkw3sxt0
すげえな
IKEA見直したわ
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/16(水) 20:06:57.53 ID:dnnBB0t80
つうかこれ欧州じゃ普通なのよね
ていうか欧州だと非正規って雇用形態が不安定だから
賃金とか待遇でも結構良かったりする
日本は賃金も安いし雇用形態も不安定なのはかわらんし
ただの奴隷制度だけど
IKEAの派遣まじホワイトでわろす
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/16(水) 20:07:13.28 ID:xHzqNASJ0
どうして正社員と同じ待遇にするなら、正社員にして上げないのかが疑問。

要するにボーナスは出るけど、退職金が無い正社員にしますよってこと?

これだと今度は「退職金が出ないから、私は正社員の人と同じ仕事をやりたくありません」っていうパートさんが出てくるよ?
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/16(水) 20:07:28.83 ID:Ls4t7+uU0
無期懲役に見えた
奴隷制度あるのに、外国企業に競争まけてる日本企業ってなんなん?
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/16(水) 20:07:59.50 ID:f/IlbUZh0
てかイケア本部って国外の会社じゃないの?
商品開発とかは外人がやってるもんだと思ってたわ
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/16(水) 20:08:05.46 ID:PsB0T9lh0
ついこの間スターバックスもアルバイトか何かを正規雇用してたろ
外資の方が従業員をまともに扱うなんて日本で生まれ育った日本企業は悔しくないの?
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/16(水) 20:08:08.22 ID:ecSYLh5e0
別ソースでは正社員の給与水準を下げるのではなくパートを上げるとも書いてあったな。
IKEA日本は大型家具が売れないので苦戦してるって聞いたけど大丈夫か?
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/16(水) 20:08:57.76 ID:ZE5i/anA0
なんで通販しないのかねえ
同じような仕事をしている正社員と差がない「均等待遇」
同じような仕事をしている正社員と差がない「均等待遇」
同じような仕事をしている正社員と差がない「均等待遇」


一方ジャップの大手は奴隷商人
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/16(水) 20:09:10.27 ID:qKruoQSG0
そもそもIKEA自体日本であと10年ってとこだろ
島忠、ニトリその他に勝てないよ
日本には日本に合った家具というものがあってだな
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/16(水) 20:10:25.92 ID:4UcL4TSh0
近くにないんだよなぁ
>>31
いや、確実に日本で店舗増えてるし
>>31
その国のスタンダードを変える力があるとすれば・・・?
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/16(水) 20:13:35.90 ID:Kzi53mwd0
>>31
ニトリで買ったもんは小物からベッドまでことごとく糞だったわ
もう衰退の一途だろ
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/16(水) 20:14:57.78 ID:dnnBB0t80
>>33
IKEAもコストコも特別安くはないし質がいいとは
思えないんだけど海外発だったり雰囲気だったりで
非日常感があるんだよね
なんかあまり金ないけどちょっとシャレオツぶりたい
家族とかが買い物してピザ食ってるイメージだわ
正社員の待遇を下げて均等にするという布石だったらワロス
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/16(水) 20:21:50.37 ID:d6x7ZZH80
それよりサポセン増やせ
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/16(水) 20:21:52.47 ID:hN6SVWXu0
IKEAは安くてデザインも良いというニトリとベルメゾンの間をうまくついてると思うよ
しかも痒いところに手が届く小物がある
国の出先機関だけど主婦の人がパートで来てくれてる
履歴書みると学歴凄いし旧国Vより仕事もできる人も多い
時間の都合でパートの仕事選んでるだけだって言うし申し訳ないなぁと思うわ
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/16(水) 20:25:57.49 ID:M3hwpl8s0
やはり労働者としてはこういう企業を応援してゆくべき
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/16(水) 20:26:23.89 ID:ygpbgI1X0
ニトリの家具捨ててイケアで買うわ
全国統一の賃金ってどういうこと
フラッと見てホットドッグとドリンクだけ買う
IKEAの非正規の仕事のつらさを知らないからうらやましいとか言えるんだろ
あのクソ重い家具をトラックから降ろしたり積んだり並べたり
1人で50kgはある家具のパーツ運ばせられるのは日常
おまけにIKEAってのは従業員の仕事より佐川や倉庫会社に委託している運送業務の割合がでかいから
IKEAの従業員の待遇改善分のツケが運送会社の派遣社員にのしかかるだけなんだなこれが
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/16(水) 20:40:34.91 ID:2035toTr0
土人共が経営してる日本企業も見習って労働条件を公正化しろよ
労働者の権利侵害ばっかしやがって
IKEAはサイズや高さがまったく日本向けではないのが雑貨しか売れない理由のひとつだけど
反面そういう異質さがなくなると無印良品になっちゃうから方針このまんまなんだろうなと思う

2020年までに店舗倍にするっていってるけど、あと7店どこに建てるのよ
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/16(水) 20:47:14.38 ID:dnnBB0t80
>>46
そら無理だ
政権与党にブラックな人材搾取でしか儲けられない
クソ低脳経営者がいるんだもん
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/16(水) 20:54:28.70 ID:B0N+7JpNi
>>18
週3日だけ働きたい、とかいう需要はあるから不足することねーだろ
重い物持つから腰やったら一生苦しむなー
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/16(水) 21:04:40.18 ID:LiQgw2AZ0
さすがアイケア
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/16(水) 21:21:27.33 ID:QyO8Mdte0
無期懲役
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/16(水) 21:23:34.35 ID:XFryNMfw0
>>49
ああそうか、そんくらいの勤務だけど給料らへんは社員と一緒の扱いになるのか
あれっこれ最高じゃね…週5とか6とか働きたくない奴結構いるだろ
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/16(水) 21:24:23.73 ID:EEpC7JWH0
>>49
実際には既に不足してるんだけどなw
十年前みたいに募集しても集まらない
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/16(水) 21:28:16.91 ID:hXADxENL0
うちの近くにIKEAできねーかな
遠いから連休中しかいけないし、連休中だと気持ち悪いほど日本人がうじゃうじゃしてる
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/16(水) 21:35:30.32 ID:W6zRYjcs0
IKEAの従業員はチャラいし偉そう対応悪い
特に男
ま〜ん()の従業員は使える
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/16(水) 21:37:25.35 ID:ySuXmRn30
業界ナンバーワンとかほざいてる会社で時給910円で働いてます。
売上はほとんどCM等の広告料に飛びます。
社員より仕事できるヤツがどんどんやめていってる。
すき家は人事じゃない
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/16(水) 21:43:19.41 ID:kUBVgeVT0
IKEAってレジ係も椅子に座ってやってるよな
外資がジャップに来てもジャップの風習に合わせて糞化するのが通例だからIKEAはマジな神企業に見えるわ
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/16(水) 21:44:22.90 ID:GIbmbbKv0
無期懲役に見えた
パートだから厚生年金には加入してないのか?
パートでも加入できることは知ってるけど
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/16(水) 21:46:34.52 ID:VOPy3vWZ0
おまえらIKEAがどこの国から来てるか知ってるのか
世界で一番 人権を尊重する国だぞ

多分 今までは日本の奴隷に申し訳ない気持ちで 日本の制度に従ってたんだろうよ
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/16(水) 21:46:38.48 ID:jDpiFX4p0
あそこのパートマジ無能だったわ
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/16(水) 22:06:14.60 ID:sKCa1Tw80
IKEAの物流倉庫に仕事で見学したことあんだけど物流倉庫と思えないくらい
皆顔がイキイキしてて日本人は半分くらいしかいねーの
あとリフトを皆最大速度で走らせてたわ
一応ホワイトカラーな俺涙目で仕事のやる気下がったわあの光景
送料スゴイから内に優しい企業なんだろうなとは薄々感じてた
あとビュッフェ?の備品が地味に高い方ばっかりで固まってて
決算直前に従業員の机を全部買い換えてたような
日本の良い頃のお金の使い方に近い
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/16(水) 22:27:07.39 ID:LqlGjz/R0
日本には日本のやり方ってもんがあるんだよ
気に入らないなら日本から出てけ反日クソ企業!
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/16(水) 22:29:16.62 ID:ImWf8Gnv0
立川の応募しときゃ良かった
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/16(水) 22:35:11.37 ID:Wf/7jDmi0
うちの会社もパート全員正社員にしたけど、実態は
時給換算の総支給よりも安い上に残業代は一切支払わない完全固定月給
っていうふざけた内容だったよ
普通に収入減った
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/16(水) 22:37:57.31 ID:rC0FObb2i
IKEAの本社本店が大赤字でヤバいてどうなったん?
本店が世界的観光スポットになってお客も莫大に増え地域も潤ったのに観光だけしてなにも買わずに帰るのてやつ
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/16(水) 22:38:16.10 ID:qQClRi2c0
日本人に一番冷たいのは日本人
日本人に一番優しいのは白人様
いつだってそうだ
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
同一労働同一賃金、同一福利厚生はさすが北欧だな