【悲報】 さくらインターネット 「これからも2chへの攻撃を支援し続けるのでよろしくwwwwwwwwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

441 名前:ひろゆき@どうやら管理人 ★[] 投稿日:2014/04/15(火) 17:56:51.96 ID:???
さくらインターネットからメールきたー。
さくらの中の人も大変ですな。。

**************
さくらインターネットabuse対策チームでございます。

ご連絡をいただきましておそれいります。

該当サーバからのDDOS攻撃などの事実はないとのことで
承知いたしました。

また、弊社で該当サーバのトラフィック等を確認する限り
同攻撃と判断できるような挙動は確認できませんでした。

本件は、多数の苦情が弊社に寄せられ弊社の業務に支障が
きたす状況となっておりました為、明確な事実確認ができ
ないままでのご連絡となりましたこと深くお詫び申し上げ
ます。

なお、本件について該当サーバの一時停止を行うことは
ございませんのでご安心下さい。

以上、よろしくお願いいたします。
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/16(水) 01:29:37.32 ID:+okQoS8g0
http://chat.studio.cx/o-cha/jsp/anime/

トオル=うさぎ「アホ唐澤貴洋を呼べ!!!」
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/16(水) 01:30:36.97 ID:9ANG+suA0
マジで言ってんの?ソース確認しに行くのもダルいから信じるけど
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/16(水) 01:31:01.81 ID:o0kF3PKn0
重い
攻撃やめろ糞企業が
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/16(水) 01:31:49.24 ID:vhUdg5Yg0
サイバーテロを支援する企業って
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/16(水) 01:32:26.24 ID:mAm/gHmY0
警察に通報しよう


http://www.internethotline.jp/
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/16(水) 01:32:32.83 ID:gfs9BY320
2ch.net - sc - ホットリンク
http://i.imgur.com/5lhDqJv.png
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/16(水) 01:32:39.47 ID:1q/M11HI0
スレタイ速報やめろや
もうちょっと書き方あるだろ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/16(水) 01:33:20.53 ID:9SNCMrcx0
でもやるだろ
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/16(水) 01:34:22.80 ID:CoGVSSQ10
さくら最悪だな、なんJ民に攻撃させよう
さくらを殺します
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/16(水) 01:34:37.41 ID:kDWBhPfH0
女装した変態はどうなったんだよ
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/16(水) 01:34:38.65 ID:xgB1Wd1E0
また嫌儲は負けたのか
いつになったら勝てるんだよ
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/16(水) 01:35:16.23 ID:CPk/yo2B0
エジプトで砂に還れよ
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/16(水) 01:36:02.44 ID:avL4D00V0
そしてさくらたんは2chクローラーの巣窟になりますよね
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/16(水) 01:36:54.56 ID:KyuQBtYH0
マジでおっもおおおおおおおお
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/16(水) 01:37:09.37 ID:goAXEqDq0
>>1
クロールしかけてくる顧客なんて、さくら側も分かってるはずなんだがなあ
顧客とはいえまともなところは切るんだが
まあさくら自身評判よくないから金のために何でもするんだろうな
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/16(水) 01:38:14.22 ID:LiX3tFHV0
>>7
コレのムカデ人間バージョン作ったら面白そうだな
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/16(水) 01:38:26.66 ID:RidS77Uk0
マジかよ尊師最低やな
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/16(水) 01:39:03.23 ID:AR2gOy3Z0
>>10
696 :風吹けば名無し@転載禁止 [] :2014/04/15(火) 22:15:50.31 ID:vC7AEUm/
何の罪もない唐澤洋さんが尊師の父というだけで出龍、白もみ、風俗狂いなどと理不尽極まりない酷い風評被害を受けているのに対し
罪人西村博之の父親が息子の脱税を黙認しつつメディアからの取材も拒否し税金でのうのうと生きているのは不公平というもんや
製造責任という罪をしっかり認識しなさい

さくら税務実務研究所 研究員略歴
http://www.sakurazeiken.com/#id49
主任研究員
西村 國之
経歴
東京国税局税務相談室主任相談官、甲府税務署特別国税調査官

こんなん食わせとる研究所や同僚も連帯責任だぞ
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/16(水) 01:39:05.12 ID:TCfwjWi90
誘導
せめてこっちを埋めよう

さくらインターネット「2ch.netへのDDOS攻撃などの事実はない」「対応はしねえから」★2
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1397563970/
誰も西村がやってるとは言ってないのに
何故か西村が俺はやってない証明いただきましたーってアピったで合ってる?
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/16(水) 01:42:02.54 ID:RidS77Uk0
>>22
草生えるよな
明確な犯罪じゃん
警察に通報しろよ
なんでひろゆきのところに報告行くんだよ
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/16(水) 01:46:24.10 ID:KnDMxTpF0
何故犯罪をしても捕まらないのか
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/16(水) 01:48:02.71 ID:uCGn6OsL0
砂川君へのヘイトが集まるだけやで
放置国家やからな
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/16(水) 01:48:54.39 ID:l5RXHYOT0
重いな
なんで?こんな犯罪者集団を?取り締まらないんだ?

すでに政府や行政・司法にまで根回ししてるとかじゃないよな?
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/16(水) 01:51:50.35 ID:pUdvhCEk0
さくらで鯖借りてる所がscのDDOS攻撃のせいでトラフィック圧迫して
1分ほど待たないとサイトに繋がらないとか言ってたんだが
これからもDDOSが続くならさくらから乗り換えた方が良さそうだな
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/16(水) 01:52:26.51 ID:7PeW2c/P0
今年のサーバー更新(VPS)は停止してAzureかAWSにするわ。価格改定で安くなったし。
価格差でまぁさくらは安いっちゃ安いが管理コンソールが致命的にダサい。
自民党(警察)ーホットリンクー西村

一蓮托生
>>30
ニコニコと+からして確実にジタミと何かありそうだがな
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/16(水) 02:02:01.59 ID:KnDMxTpF0
自民党と繋がりがある話が本当ならもう英断して関係を切るべきだと思う
ファラコさんが生み出す利益より、生み出してきたものによる国への損害の方が大きくなってきたような気がするし
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/16(水) 02:02:48.85 ID:kDWBhPfH0
ネットって全然自由じゃないよな
日本でも狡い奴らが協力して情報まとめて紐付けして巨大なデータになってんだろうな
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/16(水) 02:03:00.43 ID:UCQ1Pc9e0
明らかに繋がってるし想定の範囲内だろ
>>35
+の腐敗は今に始まった事じゃない
小泉時代から既に取り込まれてた
よく分からないけどdenyして済む話じゃないの?
つまりね
自民党に都合がいいスレ立てしてまとめ使って
「世論」を捏造したとしても
それで実際にどの程度世間は騙されたの?
っていう結果が明らかではなかったんだよ
その集計をする会社がホットリンク
2chの書き込みを根こそぎ集めていろんなキーワードで集計する
何千人がこんな書き込みしてますよ洗脳されてますよ凄いですね
効果はばつぐんですね!

っていう証拠のために存在するのがホットリンク
自民党は安倍という裸の王様に都合のいい報告ができてありがたい

自民ホットリンク西村
この三すくみは非常に都合良く作られたシステムなんだよ
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/16(水) 02:12:39.70 ID:LY1Dq7290
さくらインターネットは明確に敵だという認識で良いんだな
警視庁と双日に通報するわもう
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/16(水) 02:18:46.78 ID:517L11rF0
>>41
敵だ。どんどんやれ。そして潰せ
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/16(水) 02:18:54.05 ID:vzQmMcL50
>>41
でも、もしグの字だったら?
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/16(水) 02:19:32.72 ID:RdNz4R4DO
すげー重いぞ
図書館に1アクセス/秒しただけで逮捕勾留された人もいるというのに
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/16(水) 02:21:56.08 ID:4kjl/bbs0
民主党政権のときもやっぱりおかしかったと思う
メチャクチャ伸びた原発スレが変な落ちかたしたりしてた
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/16(水) 02:23:25.95 ID:LY1Dq7290
>>43
相手が大きくなるだけだろ
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/16(水) 02:24:26.49 ID:PVAcG0KS0
さくらインターネット が サーバー に ウィルス仕込んでるって本当ですかぁ?
顧客 の クレジットカード番号 流出 させたって本当ですかぁ?
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/16(水) 02:26:44.45 ID:RqTdA3G60
クロールだろうが通常の利用では考えられない負荷を受けてるわけで
それを問題ないとするのは企業としておかしいよな。
ペナルティを与えるのが当然だろ
>>38
小泉時代に自民党がやってたネット工作は「世論の動向を敏感に捕らえ
よりよいものへと導くためにさまざまな働きかけを行う(ネットを含む
言論統制工作)ことを目的とした組織」であるチーム世耕がやってたからな
そして麻生時代に自民党ネットサポーターズクラブになって工作が激化した
プラスの臭さがそれらと完全リンクしている事実と
後に判明した「運営に自民党関係者や自民党青年部、最高権力者たもんが
自民党ネットサポーターズクラブ会員、ニコニコ経営者が麻生(自民党
ネットサポーターズクラブの顧問)の甥、などなどの事実により
自民党の言論統制工作が完全に立証された
そして現在、マスコミに対して行われた電波オークション潰し
軽減税率適応、接待、親族家庭教師友人の入社、官邸主導の広報費用
65億円の投入など自民党の言論統制工作はさらに激化
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/16(水) 02:40:50.13 ID:wrvo006Q0
そういやtwitterの垢乗っとりスパム拡散サイトがさくらインターネットに複数設置されてたから
すぐに削除するよう通報したがノータッチだと返信が来たわ。
善意のハッキング通報を逆ギレ恫喝したロリポと違ってさくらはまともな鯖屋だと思ってたが…
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/16(水) 02:41:14.46 ID:oHv7GCm60
>>49
負荷を受けてる確たる証拠を直接jimが出してくれやんと難しいんとちゃうかなあ
あり得んほどの巨大なトラフィックなんかを当てに来てたらまた別なんやろうけど
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/16(水) 02:41:28.28 ID:4kjl/bbs0
断言を出来る材料っていうのはないんだが、官房機密費とかがどばーっと流れるとしたらここかなと思う

まだ大手新聞・テレビなら政府公報の広告費なり、関連企業の許認可で手足を操れるけど
ネットだとダイレクトなカネじゃないと動かしづらい。

あ、ISPとかキャリアだとまた利権あるだろうけど
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/16(水) 02:56:17.22 ID:4u0o7wA60
>>40
官製まとめサイトだなw
>>1
西村博之とマネーコネクション凄いね
堀江と深水英一郎のコネなんだろうね
さくらインターネットもひろゆき側か
ハウジング業者選びに意見求められたら、さくらインターネットはやめとけと言うことにする。
たらこは余程さくらインターネットの上客なんだね。
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/16(水) 04:43:39.24 ID:pFwARmKy0
自民も警察もズブズブなんだろうな
これなんとかするにはもう革命しかないじゃん
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/16(水) 04:45:02.60 ID:QDfB6t1S0
>>25
ほんこれ
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/16(水) 04:46:20.07 ID:H0NQArlR0
たらこ早く消えろ
目障り
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/16(水) 04:50:29.02 ID:QDfB6t1S0
ああ、そうか
西村がさくらに問い合わせただけってことか
これで合点がいく
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/16(水) 04:55:44.06 ID:4kjl/bbs0
>>57
いま革命の最中じゃないか。だから嫌儲の絵も名無し革命になってるろ
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/16(水) 05:06:16.92 ID:aXcwgpLs0
DDosは刑事罰だぞ
さくら「DDOSやっていませんね?」
ファラユキ「やってません」
さくら「では白です。異様な負荷率のログとか苦情メールとかが大量に届いてますが、
    私は見えませんからあなたは白です」
ファラユキ「さくらの中の人も大変ですなぁ」
何だこの糞プロバイダ?
同じ手段で同じ負荷をさくらから借りている企業サイトにかましても当然DDOSじゃないって判断だよな?
これってさくらでサイト開いている人は攻撃され放題ってことじゃん?
そもそもさくらから2chへの攻撃やめろなのに、ファラユキに確認に行っている時点で
そんなトラフィックの事実確認が『ある』ってことじゃん?
マジで会社潰したいのかこいつら?
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/16(水) 05:30:16.15 ID:SceF5zt60
もっとまともな企業だと思ってたw
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/16(水) 05:48:39.63 ID:NMOhc/Jo0
先日、さくらに一年分のサーバー代を払ってしまった
返ってこないかなあ
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/16(水) 05:51:13.54 ID:Q/PyW+Zs0
それなら最終戦争だな
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/16(水) 05:53:29.90 ID:Y2Ef4reY0
ファラコ周りはホントクソばかりやな類友だぜ
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/16(水) 05:55:18.82 ID:4+jF8s+A0
>>65
女装癖の砂川くん雇うとこなんだろ?まともじゃねえよ
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/16(水) 05:57:06.22 ID:OUIRFUVb0
昨日鯖落とされた件はどうなった?
どこからの攻撃かもわかってないのか
攻撃したサーバーが普段何に使われてるのか調べたら面白そうだな
1 凸者->さくらのサポセン 大量の「おたくんところから2ch.netさんにDDoSしてるらしいんだけど」
2 さくら->ひろゆき 「攻撃きてるって言われるんだけどどうなの?ほんとだったら連絡くれないと鯖止めちゃうよ」
3 ひろゆき->さくら 「やってないよ」
4 さくら->ひろゆき 「そっか、凸多かったんで、攻撃って確定できる証拠なしの段階で聞いちゃってすまんね」
5 (たぶん次ここ) さくら->凸者 「攻撃してないってよ、次ははっきりした証拠添えか、警察とかを経由するルートでね(じゃないとISPという立場上動けないから)」

ポイントは1と2の間の飛躍を埋める、まさに「なんでひろゆきに対して聞いたのか」

パターン1 「負荷かけに行ったサーバーの一部もしくは全てがひろゆき名義の契約」
凸者からの通報文面からは、さくらでは「負荷かけたIPアドレス」以外には確定した情報は得られない
それなのにひろゆきに確認した。ここから、該当サーバーの契約者は本当にひろゆきだったとみられる
契約者確定ももちろん重要だけど、さらに
「攻撃じゃないならそこでどんな負荷が発生させることしてたの?知らないなら自分ら名義の鯖でしてることの管理もできないの?
クロールだっていうなら負荷かけた結果は2ch.netやってたんだから知ってるよね?」ってことに

パターン2 「契約名義がひろゆきら以外の場合」
もし契約者が別だと、それでひろゆき行きの案件と判断して連絡することはできない
無関係な契約者のサーバーのことをひろゆきに聞いたことになり、これはさくらインターネットによる個人情報の漏えい話にも繋がりうる
(情報漏えいだと、国のどこだったかの機関へ重大な事件発生として「インシデント報告書」を書くレベルの話になるし)
サポセンがやれる・やっていい範囲を超越してるし、未確認でもひろゆき(orその一派)に連絡をするほどの連絡ルートがある可能性を示唆する

(凸者が「これはひろゆき&sc絡みだろ!」って書いていても、立場的には凸者は(パターン2ではひろゆきも)第三者だから、
その文面だけを証拠にひろゆきに連絡をするってことは許されない。デマ凸でも真に受けて情報垂れ流します宣言に他ならない)

効果絶大なのは、当事者JIMからの「攻撃で鯖落ちました」通報 (警察等公権力へ+さくらの両方へだとスルー不可避になって最高)
scにDDOSしても攻撃防げないの?
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/16(水) 05:59:25.90 ID:Wk4qhqVW0
さくらは敵
絶対に許さない
サイバーテロ支援組織を撲滅せよ
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/16(水) 06:10:07.13 ID:hcWcdPl70
Jimの動き次第な以上さくらに文句行っても無駄だろ
牽制になってるなら十分
ひろゆきがnetの権利持ってるって言ってる以上、どうにもできんわな
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/16(水) 06:17:14.37 ID:uv/7EW+80
ひろゆきが裁判で所有しているという判決を勝ち取るまでは
JIMはnetを占有しているゆえに所有権を持っているとみなされるはず
自分のとこが他所の鯖に攻撃かましているのにこの対応だと
プランだけでドゥ以降が全く守られていないってことだから
これチクられたら次のISO27001剥がされるだろ?
今年の審査が終わるまで延期してから攻撃ってのがまた醜いなおい
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/16(水) 06:23:51.08 ID:FgJklkyQ0
こんなサークルみたいな対応だと
他の業務に関してもお察しだな
>>77
Jimは管理者とは自分で言ってるけど、権利を持ってるとは自分で1度も言ってないんじゃないか。
何度か質問されてたけど、スルーしてた。
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/16(水) 06:28:07.44 ID:OUIRFUVb0
西村が何の権利を持ってるかはっきり言ってみろよ
本人のレスとともにな
ファラユキだとなんかしっくりこないから俺もファラコで統一するか
>>80
で、ファラコ自身が鯖のレンタル料払ってたって発言してんだから、少なくとも鯖所有者だよ
ファラコが管理料を払っていたってんなら別だけどモロに使用料を払ったって書いてるし
それでファラコ自身がJIMを管理者だと言っている。
裁判になれば所有権と管理権がある以上ファラコ一味は2chのオーナーじゃなくただの運営会社でしょ
僕が2ちゃんねるを捨てた理由 (扶桑社新書 54) [新書]
http://www.amazon.co.jp/gp/product/459405952X/

こんな本も出しているから2ちゃんに対しては無権だと見なされてもおかしくない
これを覆すには相当の証拠がないときついだろうな
>>82
サーバレンタルの使用料でしょ?
サーバというハードの所有権がJimにあって、
ファラコはそれを借りてるから使用料払ってる。
2ちゃんの諸権利を誰が持ってるかはまた別問題だよ。
Jimが権利持ってる証明をさっさとすればいいのに、
2月のゴタゴタからずっとスルーしてるのがきになるんだよなあ。
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/16(水) 06:41:24.76 ID:LY1Dq7290
実際にドメインと鯖握ってるのはjim
サイトが鯖を攻撃するんじゃなくて、鯖が鯖を攻撃するので、サイト管理者に連絡するのはどちらにしろお門違い
通報者側からは誰から攻撃を受けたかではなくどの鯖から攻撃されたかしかわからないのでひろゆきとは言い切れない
それにも関わらず連絡がひろゆきに行った

つまり攻撃してきた鯖を実際に借りてるのはひろゆき
または、ひろゆきとさくらインターネットは既に繋がっていて事前に情報を持ち合っている場合でなければ
ひろゆきに連絡が行くなんてことはあり得ない

ひろゆき、さくらインターネット共にやらかしたな
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/16(水) 06:42:51.88 ID:uv/7EW+80
管理してなくて無主物になっていたのをJIMが占有という説
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/16(水) 06:45:00.68 ID:GicWtrCu0
楽しくてニヤニヤしてしまうwww
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/16(水) 06:46:24.55 ID:uv/7EW+80
JIMに払った金の名目を証明する物はあるのかな
裁判で証拠になるに耐えうるものならいいけど
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/16(水) 06:47:11.55 ID:OUIRFUVb0
ID:8b6OyTOU0
こいつ臭いな
句読点と改行の使い方が誰かさんとそっくり


177 名前:◆pappa/F55w :2014/04/16(水) 05:05:06.84 ID:ZI9uL+aER
scの規制システムってこれから構築なんだろうか?まだ出番はなさそうだなあ。
178 名前:ひろゆき@どうやら管理人 ★ :2014/04/16(水) 05:29:24.31 ID:???
>>177
規制の思想は変えようかと思ってますー。
書けないようにして「これ買え」って時代じゃないので、
海外とかプロキシーとかは、captchaとかを使って、
書くのがちょっと面倒になるってだけで、
書けないって仕組みにはしないようにしたいなぁと。
おもしれえなあ、色んなもんがどんどん浮き彫りになっていく
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/16(水) 06:51:16.02 ID:uv/7EW+80
JIMの占有を解きすべての2ちゃんねるシステムをすべて
ひろゆきにを引き渡されるためにはどうするか?

2ちゃんを各国に分散しただけの数の裁判やって全部勝訴しないとw
なんかすげー無理ゲーwww
砂川剛志に通報だ
オタクの息子さんネット犯罪犯してますよ?
保護観察官の息子が犯罪者ってまずくないですか?って
>>91
法廷勝負になる前に、自分の正当性を主張して
広告と専ブラをscに流すつもりでしょ。
Jimは金が止まればnetを運営できなくなる。
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/16(水) 06:58:28.05 ID:i45BL7/T0
>>93
それ先々週も言ってたよね?
嘘つきだからなひろゆき
2ch捨てた、管理人じゃないつってたのに広告収入受け取ってて、いざ2ch奪われたら俺が管理人だと騒ぐ
>>94
ていうかみんな言ってるでしょ
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/16(水) 07:01:09.32 ID:uv/7EW+80
>>93
最悪ドメイン抑えていればいいだけだし
.netなら維持費1年1000円くらいだな
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/16(水) 07:01:40.44 ID:i45BL7/T0
>>96
で、なんで実現してないの
専ブラと広告引っ張れるのはいつなんだ
>>98
Jimとひろゆきで協議してるみたいだし、すぐには無理でしょ
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/16(水) 07:06:00.48 ID:lzxPCB4p0
じゃあさくらにも同じくらい負荷かかけてもDDOSではないということだな
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/16(水) 07:07:13.08 ID:uv/7EW+80
SCがさくらに200万投稿をさばく環境があるなら可能だなw
>>98
Jimとひろゆきで協議するんじゃなく
ひろゆきと広告元、専ブラが協議すんじゃねーの
その場合
間違えた>>99
>>84
書類なんか作ってないだろうからJimが証明は出来ないだろ
タラコ側もパケモンに移管とかゴチャゴチャやっててよくわからん状態だし
>>102
広告と専ブラひっぺがすのは最後の手段で、
まずは当事者同士の話し合いはするでしょ。
実際、広告出稿期間なんかの問題もあるだろうし。
でも、ひろゆきの「権利移転の証明をしろ」っていうのは明らかに広告代理店へのメッセージだな。
ログ売るって契約したってことは、当然その文書中には「ひろゆきが権利持ってるログを買いますよ」って文章あるよね
過去の2chから手を引いた発言との矛盾について、ホットリンクの法務は確認しなかったの?
まさか、ホットリンクと契約してる顧客はそういう話すら知らされてないの?
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/16(水) 07:48:46.14 ID:6C72vVYc0
さくらなんてアングラあがりの厨房企業だろ
何を今更
ホットリンクがJimから話を持ちかけられた時に、何らかの証明を提示してくれって言ったら黙ったってファラコが暴露してたよね
これって、ファラコもホットリンクに権利証明をしたんだろうか?それとも、2chはおいらのだからで押し切ったんだろうか
>>106
だからホットリンクはファラコ個人じゃなくて
東京とかパケモン相手ってことにしてたんでしょ?
それでそのままそれらを今回の件でも矢面に立たせればいいのに
ファラコの名前で正当を騙り2ch住人を味方につけようとしてか単純に焦ってか
表に出ちゃいけない出しちゃいけないはずのファラコを出して
発生直後からファラコと共に対応を協議していたとか
ファラコに権限があるとか自滅に近い4/1会見させちゃったと
>>22
通報したけど西村がやったとは一言も書かなかったわ
で、あの大量のsakuraのパケットはどこから来たって言うんですかねこの糞会社
特定できないとかほざいたらマジで会社終わるしファラコじゃないって証明を
さくらインターネットからもらったってファラコ言っているし
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/16(水) 08:25:20.44 ID:/Tea3Q0/0
仮にscが成功したらscはさくらが支えます的な宣伝したいんだろ
多少の悪評判は先行投資みたいなもんか
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/16(水) 09:33:13.01 ID:6BlRxpVH0
>>78
有効
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
misima mamoru ?@mamoru0721 14時間
@kunihirotanaka 今後、さくらインターネットが同じように負荷をかけられ、既存の契約者が業務中断で不利益を被ったとしても対応しない、
ということですね?保証はどうあれ、利用者にアナウンスしておくべきだと思いますよ。

misima mamoru ?@mamoru0721 13分
田中邦裕 @kunihirotanakaさんにブロックされた、ファーw
なるほど、今回の2ch.net に対するDDoS攻撃はさくらインターネットも共犯だったか(拡散希望