【リコー】5,140万画素CMOSセンサーの中判デジタルカメラ「PENTAX 645Z」を発売

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 19:06:25.95 ID:TVVAhhbK0 BE:999293157-2BP(1000)

リコーイメージングは、中判デジタルカメラ「PENTAX 645Z」を6月末に発売する。
価格はオープンプライス。店頭予想価格は税別80万円前後の見込み

2010年6月に発売した「PENTAX 645D」をベースにした上位モデル。新型センサーの採用を始め、内容を一新した。
645Dは当面併売する。機種名の“Z”は645シリーズの究極を意味するという。

同社がCP+2014において、「PENTAX 645D 2014(仮称)」として参考出品したカメラを製品化したもの。
なお、4月2日から同社Webサイトに掲載されている体験イベントの告知は、645Zのイベントとなる。

これまで通りハイアマチュアをターゲットにしているが、645Dが業務向けとして需要が拡大したことから新たに
商業写真などのプロカメラマンもターゲットとする。
同クラスのセンサーを搭載した中判デジタルカメラとしては比較的安価な点も訴求する。

詳細はソースで
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140415_643648.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 19:06:43.87 ID:Mi4QHNjd0
橋本環奈ちゃんの今日の博多キャナル公演
http://pbs.twimg.com/media/BlQAJG_CcAEFqrq.jpg:large
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 19:06:48.75 ID:iDSV3mUw0
CMOSってなに?
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 19:07:24.86 ID:o1BVaSkY0
はやくGXRの新ユニット出せよ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 19:07:37.16 ID:tXYyX9zP0
リコーなのかペンタックスなのかハッキリしろよ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 19:09:03.43 ID:lnHN8IWs0
大坪由佳の巨大産毛画像
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 19:12:08.48 ID:/wW05DYl0
デジカメにも中判てあるの?銀塩時代の遺物かと思った
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 19:12:54.51 ID:jOGsHyNR0
とんでもなくかっこ悪いんだが
これでいいのか
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 19:13:02.38 ID:CeP4K/2W0
1億画素まで待て。まだ時期が早い。
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 19:17:01.79 ID:gJpBatAO0
35mm 3000万画素
1.5倍クロックアップ(ニコンの呼称)=APSCレンズの撮影幅と完全互換=2000万画素
ニコンでもキャノンでも良いからやって欲しい。
>>5
リコーの方針として今後はレンズ交換式はペンタックス、コンデジはリコーをブランドとして使うみたいだぞ

一応旧理研コンツェルン
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 19:24:13.28 ID:xoJDLluh0
>>8
首からぶら下げて歩くわけじゃないから、こんなもんでいいだろ
なんかもうデジタルカメラって「終わった」って感じがするよな・・・
画素数だけ増やしても恒例のボケボケ画像なんだもん
フォビオンみたいにキレのあるシャキシャキ感を目指していこうや
このサンプルじゃアイポンとかわんねーよ
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 19:29:07.98 ID:+r1ukCjA0
ISO.208000とかなってるが
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 19:29:29.08 ID:QE49S+TK0
中判デジで80万円だから破格と言えば破格の値段なんだよな
645Dが出るまでの中判デジタルパックなんてどれも桁1つ違うし
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 20:34:02.84 ID:PPEPx2a00
>>13
使ってるがあんな使い難いカメラダメだろ
ブラインドテストしたら大抵の人はベイヤーと区別できんし
43で645とはこれいかに
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 20:41:14.25 ID:iz9z8Cjl0
カメラって使わないでしまっておくと存在すら忘れるよな
というか機種名すら忘れててわろた
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 20:42:00.47 ID:AkQb22xF0
画素はどうでもいい
CMOSは、処理エンジンが全て
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 23:12:50.54 ID:qLxNqKUp0
画像はいいね
最新ニコンみたいにキリリとした方向性では間違ってもないけど
レンズが古くてボディが新しいところからくる誰もが安心できる画像
凝り性の人にはいいと思う
画素数の進化が急に止まった感じがする
>>22
画素数を上げても処理が重くなるだけで
根本的な画質が改善しないって、
そろそろ大手メーカーも気づき始めてるからね。

画素数だけで売れる時代は本当に終わった。
×そろそろ大手メーカーも気づき始めてるからね
○そろそろユーザーも気づき始めてるからね
これで猫撮ればいいの?