LED照明ってちょっと暗くね?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

桜の開花時期に合わせ、砺波市庄川町庄の「庄川嵐山」一帯とソメイヨシノのライトアップが始まった。
庄川右岸に咲き誇る桜や山並みが幻想的に浮かび上がり、観光客が対岸から眺めを楽しんでいる。

温泉旅館「庄川温泉ゆめつづり」(砺波市庄川町金屋、小西淳一社長)と庄川峡の環境保全に取り組む
NPO法人・庄川峡わくわく倶楽部が観光名所にしようと実施。同温泉は庄川嵐山のライトアップを通年で実施することを検討している。

庄川嵐山は庄川右岸の三条山などの山々で、京都・嵐山の景色に似ていることから名付けられた。
中腹にエドヒガンザクラ約200本が自生しているほか、庄川合口ダム付近にソメイヨシノが植えられている。

庄川峡わくわく倶楽部は昨年4月、中腹のエドヒガンザクラの大木を根元から発光ダイオード(LED)でライトアップした。
ことしは、同倶楽部理事長を務める小西社長が砺波嵐山のライトアップに取り組むことにした。

ゆめつづりの屋上に設置した大型LED8基で砺波嵐山に光を当てた。
LEDにはピンクのフィルムが貼ってあり、山全体がピンク色に染まった光景を、観光客がカメラに収めていた。

庄川合口ダム右岸のソメイヨシノ7本については、同倶楽部が期間限定でLED15基を使い、ライトアップしている。
ダムを運営する庄川沿岸用水土地改良区連合が同倶楽部の環境美化活動を評価し、電力を無償で供給している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140412-00003225-kitanihon-l16
http://amd.c.yimg.jp/amd/20140412-00003225-kitanihon-000-1-view.jpg
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 15:57:40.08 ID:cRa+8ZCT0
学歴別年収

・40〜44歳男の所得分布(平成24年)
        中卒  高卒  専門  高専短大  大卒  院卒
300万未満 44.7%   26.4%   20.2%  16.4%     10.6%   *6.7%
400万未満 22.6%   19.9%   19.6%  14.3%     *9.8%   *3.6%
500万未満 14.7%   18.2%   19.6%  16.5%     13.7%   *4.6%
600万未満 *7.9%   15.1%   16.9%  16.8%     17.1%   13.8%
700万未満 *2.9%   *9.1%   11.0%  13.0%     14.5%   12.6%
700万以上 *4.1%   *9.0%   10.3%  21.1%     32.9%   57.8%
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/GL08020103.do?_toGL08020103_&tclassID=000001048178
(年齢,従業上の地位・雇用形態,所得,男女,教育別有業者数)
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 15:59:08.96 ID:1SdVR1f80
光に重量感が無いよな
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 15:59:18.70 ID:0C7xiVie0
6畳に5000ルーメン超えの照明付けてようやく十分明るいと感じるレベルだもんな(´・ω・`)
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 15:59:21.91 ID:o6JS+NSt0
>>1
ホーンド・ミラージュ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 15:59:42.28 ID:wClj7h3I0
そうなの
デスクライトをLEDに替えようかと思ってたのに
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 16:00:14.63 ID:9a7y+ubb0
暗いくせに眩しいよな。
自分でも何言ってるかよくわからんがほんとにこう思う。
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 16:00:33.89 ID:ZSE50jtI0
>>3
そんな感じ
スペック的には十分でも、感覚的に何か暗い
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 16:00:34.30 ID:2ufkTWGm0
白熱電球を交換したらめっちゃ明るくなって落ち着かなくなった
光に広がりがない
>>7 その通りだよ。買って失敗したよ。
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 16:01:02.72 ID:0C7xiVie0
>>6
発熱量が同じ明るさの電球に比べれば圧倒的に少ないから熱くなるのが嫌いな人にはおすすめ(´・ω・`)
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 16:01:40.11 ID:RTg8PjWj0
ホントに暗い
どこかに数字のトリックがあると思う

常夜灯なんか電灯カバーつけたら外から見えないぐらいの暗さだもん
あれ中途半端に暗いよな
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 16:02:50.67 ID:Yj6bQaLT0
むしろ明るすぎて雰囲気変わってしまったんだが
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 16:03:33.47 ID:kGiUgz8E0
暗いっていうか明るさの質が違うっていうかなんとも・・・
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 16:03:33.75 ID:QVpufyVs0
当初から、光が一方方向にしか飛ばないから
部分的には明るいけど、そこから外れると暗くなるって散々言われてたじゃん
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 16:03:36.24 ID:nIHcagdW0
インバーター蛍光灯で十分です
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 16:04:25.15 ID:xc4hdBtg0
Hf蛍光灯の方がまだ倍以上効率良いし明るい
>>16
光が拡散しないから
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 16:06:01.50 ID:3HZzpOuX0
電球色が好きなんだが昼光色の4/5ぐらいの光量らしいので
損をしている感じが拭えない
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 16:06:01.39 ID:mwUYV0s80
LEDは頭痛、原因不明の体調不良になるから絶対やめとけ
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 16:06:12.97 ID:0FEVxnAi0
家の照明ほとんどLEDに買い換えたけどまったく普通だぞ
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 16:06:29.96 ID:PdOJIBxS0
乱反射の明るさが足りない感じ
あとフリッカーがきつくて手とか動かすと残像が嫌
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 16:07:05.18 ID:P7G91q+q0
広がらないからスポット的で暗く感じる
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 16:07:21.27 ID:RMhAutZQ0
だんだん老害っぽいオカルトみたいな批判が増えて来たよな嫌儲も
おっさんの溜まり場かここは
本の背が焼けるから全部LEDにした
>>20
最新ならlm/Wは同じくらいかLEDの方が高い
値段はLEDがべらぼうに高い
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 16:07:24.04 ID:az3E8HuY0
アーム式のデスクスタンドにつけたら照明が意外と重くてうなだれてしまう やっちまったな
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 16:07:31.67 ID:sOyEibBTi
白昼色でも明るいのは値段高いな
寿命に関してLEDは温度に滅法弱いからカタログ値よりずっと短そう
近眼のやつはやめとけ
メガネで光を集中させるからLED光の破壊力が倍増する
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 16:08:35.51 ID:kGiUgz8E0
でも確かに虫が来なくなった気がする
紫外線をほとんど出さないんだよな
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 16:08:58.50 ID:pz8Z75Qy0
子供の頃からLEDで慣れてしまえば全く違和感ないんだろうな
逆に白熱球の光が痛いとか言われたりして
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 16:09:27.93 ID:sg0Vobqh0
>>7
これ
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 16:09:47.12 ID:0XuCQzp30
慣れれば気にならなくなる
がんばれ
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 16:10:04.93 ID:rdGkEYdx0
LEDは点光源だからな
面光源である有機ELの方が照明に向いてる
>>28
LEDは焼けないの?
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 16:10:18.61 ID:0WHN2tx70
LED照明の部屋ってなんか寒く感じる
>>24
矩形波の光がてんかんの原因であるとか言う説。
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 16:10:44.89 ID:qszT1u1N0
E7系の照明は全てLEDなんだよな
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 16:11:26.94 ID:rGaTahb40
色演出とか好みのやつを選ばないと何か違和感感じたままで後悔することになる
>>33
紫外はないけど青色が強い(青色を蛍光材に当てて黄色をつくって青+黄=白にしてる)
青色は紫外域のすぐ隣でエネルギーが強いからやっぱり目に良くない
>>32
近視なら凹レンズだろ
集中じゃなくて拡散じゃんw
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 16:12:35.86 ID:rdGkEYdx0
>>38
蛍光灯と違って紫外線を発しないからな
紫外線を出さない蛍光灯もあるけど普通のより高い
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 16:13:19.79 ID:sOyEibBTi
紫外線に関してはものによる
Ra高めるために紫外線LED組み合わせてる場合もある
その場合紫外線出すので紫外線対策にはならない
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 16:13:22.28 ID:gerOGv69I
白熱灯や蛍光灯のワット数と同じワット数のLEDは暗くなるって見たことあるぞ
ルーベンかシーメンスだっけかで比べないとあかんらしい
>>45
へぇ、そうなんだ
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 16:14:04.89 ID:7RVCqXsi0
LEDは目に刺さる
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 16:15:21.64 ID:1evqXcEt0
でもLEDで占めたらブレーカー落ちの耐性はグンと上がりそうな気がする
デジタル世代にはありがたい
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 16:15:28.34 ID:N3sfh/vV0
>>7
>暗いくせに眩しい
名言出たこれ
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 16:16:04.38 ID:wgiE1pqL0
LEDは目が疲れるから照明には向いてない
光に隙間がある感じ
トゲみたいな光だから眩しいのに暗く感じる
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 16:16:58.57 ID:CXepuIpk0
スイッチオンからの反応遅くね?
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 16:17:00.48 ID:sIU4d9g70
消費電力の低さが最高
貧乏人の味方ですわ
>>47
LEDは光に指向性があるから、レンズで拡散させたりしない安物だと
特定方向以外はてきめんに暗い
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 16:18:11.67 ID:diyOouvn0
蛍光灯は人が明るさを感じる成分を強調してるから明るく感じるのさ
緑被りはその副作用の一つ
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 16:18:16.02 ID:xc4hdBtg0
>>29
技術革新早いもんだな
演色性改善出来れば最強か
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 16:18:16.07 ID:NjhdB2PB0
Ra値高いLED電球買ったが満足だわ
デスクライトが捗る
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 16:18:29.76 ID:j9Jf8hmH0
青色光うんぬん言うが、蛍光灯や太陽光なんて紫外線出しまくりだぞw
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 16:18:45.51 ID:lv1gyUmg0
波長がなんとかってきいた
325lmのパナのLED電球が580円ぐらいだったからまとめて買ってきて
玄関と便所と風呂とデスクスタンドに付けてみたけど
思っていたよりも全然明るくてなかなか良い買い物できたわ
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 16:19:17.41 ID:PjB+woAA0 BE:119783842-2BP(1000)

100均のはひどかった。固定電話のディスプレイ画面より暗い
64Uo・ェ・oU ◆WaonSuKYvw :2014/04/12(土) 16:19:27.49 ID:U1gHq+jn0
LED照明は虫が寄ってこないからいいよ
未だに健康被害がどうのこうのいってるやついるのか

老害だな
>>53
LEDの問題は配光のほかにもあって、高速点滅してるおかげで節電できるんだけど
安物は点滅が無意識に認識できてしまうレベルで起こるために目が疲れる
法の“空白地帯”でLEDトラブル、札幌市
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2601W_W0A820C1000000/
体調不良を訴えた職員がいる執務室のLED照明は、細かく点滅していた。
「目の前で指を左右に動かすと、こま送りのように見えた」。
全然長持ちしないんだが
>>65
無知は罪だね、君のことだけど
暗く感じるのはもしかしたら熱線、赤外線を皮膚が感じないっていうのもあるのかもなw
遠赤ヒーターとか光量無いのに気分的には明るい感じがするもん
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 16:23:10.07 ID:oFH3/sAC0
そりゃ、パワーユニットの部分の寿命はインバーターの電球型蛍光灯と基本的には同じだからな。
長持ちはしないよ
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 16:23:58.92 ID:9a7y+ubb0
電源onで即フルパワーの明るさってのはトイレに最適だと思う。
>>68
LED「素子」は非常に長寿命なんだけど、電源はコンデンサが逝かれたら終わりなので
業界的にLED照明の寿命=LED素子寿命とウソをついて宣伝してる
>>59
調べたけど演色性ってなんなんだよ
メクラの俺にわかるように説明してくれ
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 16:24:24.13 ID:s2achLV60
暗いね
うちはフローリングが暗い色だから床に暗い色の物を落とすと見えなくなる
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 16:25:15.13 ID:KH942Fk50
色温度高いのは眼が痛くなる
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 16:25:28.38 ID:7Cny6vpl0
暗いか?
節電とかいって会社の照明がLEDになったけど眩しいし光り方が気持ち悪いしで最悪だわ
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 16:25:30.74 ID:kRGaFK1W0
調光機能付きSGIマークおまけに斜め差しダウンライトに使えるLED球は売ってる?
詳しい人教えて下さい
>>70
いや、光に指向性があるスポットライト的な光源だから暗いだけ
セブンイレブンが暗い
LED証明高すぎだろ。

電器屋に行ったら普通に2万とかしてワロタ。
そんな気はする
インバーターってかATX電源やACアダプタと同じスイッチング方式のACDCコンだろうけれども、
寿命で言ってもそれほど短いものでもないと思う、PC電源と同じくコンデンサの容量抜けぐらい?
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 16:28:48.14 ID:9a7y+ubb0
LEDにすると虫がこないらしいけど、セブンもDQNの座り込みが減った気がする
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 16:28:52.70 ID:VkaBSX0X0
コンビニのトイレの暗さがダメ
具合悪くなる
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 16:29:04.01 ID:QVPPab6h0
なんでLED裸でつけるんだよ、まぶしいじゃねーか
>>77
LEDとディスプレイの光とかでポケモンショックみたいになるらしい。
>>79
LEDの指向性っていうのは、素子に取り付けられたレンズの設計によって
生じるものだと思うんだけれども、何のことを指向性指向性って言ってるんだ?
いわゆるチップLEDみたいにレンズがつかないLEDもあるわけだけれども
そうか?
前使ってた蛍光灯より明るいぞ
部屋の広さより広範囲対応のを選んだほうがいいのかもな
7500円くらいでパナの奴買った
調色できる奴を買ったほうがいい
まあ電球色ばかり使ってるけどw
なんだかんだで最近の買い物で一番満足のいく買い物だった
おまえらがケチって安いLED照明買ってるんじゃないの?
6畳の部屋ならちゃんと6畳用の買わないとそりゃ暗いだろ。

でも、LED高いからケチってるのはあるかもしれん。
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 16:31:15.16 ID:Fll6OhRi0
照明が明る過ぎると落ち着かない
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 16:31:24.81 ID:Zb6+cld40
夜に昼間みたいな明るさ求めんなよ
さっさと寝ろ
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 16:32:10.51 ID:+DOefW4k0
安いのは暗いよね、確かに

安いのしか買わない(買えない)貧乏人ほどLEDに偏見持ってる
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 16:32:21.59 ID:hTmyOUdr0
いちばん自然光に近いのを知っていたらおせーてほしい
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 16:33:06.72 ID:is2xfEEz0
LEDはスペックにばらつきありまくり
目に刺さる感じがする
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 16:33:34.27 ID:2ufkTWGm0
新しい物には徹底的に拒絶すんのなw
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 16:33:42.18 ID:P7C1DaR20
ブルーライト軽減しろし
ちょっとどころじゃない

完全な詐欺
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 16:34:03.89 ID:z8AU1l2g0
でも見るとまぶしいの…
シーリングライト使ってるけど、明るさが5段階あるけど、真ん中に設定してるわ。
一番上にすると明るすぎて死ぬかもしれん。
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 16:34:42.44 ID:HDL1gCRs0
正面へは眩しいくらい明るい
だけど蛍光灯のように全体を照らせないから照明の真下以外は暗くなる
>>59
高くてもRa90くらいだろw
写真現像には不適
センサー付ダウンライトはLEDと相性良いよ。
家中の廊下、トイレとか全部センサー付に変えたわ。
暗いし目が潰れそうなくらい眩しい
光が冷たくて騙されてる感じ。人工甘味料みたい
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 16:36:07.84 ID:K4ZyGc060
200ルクスくらいのパナの250円の電球使ってたが
800ルクスくらいの山善の500円のLEDに替えた
異常に明るくなったぞ
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 16:36:21.91 ID:xc4hdBtg0
>>74
自然光に近い光を出すかどうか
例えばトンネルとかのオレンジ色の光の中でモノを見て正確な色の違いが判断が出来ないようなもん
あれは極端だが蛍光灯は青白い光を放つからモノに当たった時に自然光のような発色はしない
白熱球やハロゲンは演色性が高い傾向でグラフィック関係やる人なら必ず用いる
光が拡散しないから照らす範囲が狭いのが暗く感じる原因かも
それを補うために下向きだけでなく
電球内に横向き上向きに無数のLEDを配置してる商品もある
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 16:36:46.18 ID:dItgH5Pl0
輝度は高いので輝いて眩しいのだが光量が足りないので全体が明るく満たされないんだよな使えないわ
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 16:36:49.55 ID:HDL1gCRs0
本当の白じゃなくて青味が強いからな
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 16:37:04.63 ID:f98hnc1e0
頻繁に替えたくなかったり切れたら困る場所だけ替えた
例えばトイレや玄関風呂場なんかの電球全部変えたが全く違和感ない
部屋のシーリングは知らん
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 16:37:05.26 ID:hesKJyAB0
ばおーで買った380円のをトイレと玄関につけたけど結構良い
消し忘れてもあえて点けっぱでもお財布に優しい
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 16:37:13.41 ID:u2ZP6smc0
テールランプがまぶしすぎ
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 16:38:00.44 ID:fbiUeANc0
相変わらず光が一方向しか飛ばないとか広がらないとかいうレスが多いね
今どき全方向タイプのLED照明くらいなんぼでもあるのに
スタンド買おうと思ったらLEDばっかだな
全方位照射の蛍光灯では天井方向の光は無駄じゃんと思うけど
実際にLED使うと天井方向の光にも意味あったんだと実感する
LEDのおかげで自宅での大麻栽培が捗ってるらしいな。
昔は電気代がヤバいことになってたらしいが。
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 16:38:46.44 ID:WS1CwNF40
トイレくらいにしか使えない
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 16:38:53.73 ID:diyOouvn0
蛍光灯よりLEDの方がまんべんなく色が出てるはずなんだけどね
なんかショボいイメージあるよね。安物が氾濫してるせいじゃないか
光がギラついてる感じ
柔らかくない
LED照明ってなんであんなに高いの?
2-3万とか普通にするじゃん。

今までの蛍光灯だったら半額以下で普通にあるし。
逆に明るすぎておちつかん
光が拡散しないんじゃなくて、そのままだと光が拡散してしまうからレンズで集光しているんだけれどねw
眩しいとか言うのは多分テールランプや表示灯なんかに使われている、5mmの砲弾型の狭角超々高輝度とかのイメージなんだろうと思う
>>121
いや出てないだろ
一般的な3波長蛍光灯に比べて明らかに波長が偏ってる
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 16:43:21.90 ID:+rsotSoI0
ledは一方向だからな
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 16:44:30.15 ID:Fll6OhRi0
>>123
今は調色が付いててもそんなにしないよ
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 16:44:30.90 ID:AC9kQtUy0
いつの時代の話してるんだよ
十分明るいやつを電球色で使えば蛍光灯と何も変わらん
むしろ蛍光灯とかいうポンコツよりメリットしかない

安物は知らん
>>125
点光源のLEDが面光源の蛍光灯より眩しく感じるのは当たり前
かと言って拡散用のカバーを被せると照度が落ちてLEDを使う意味が薄くなる
>>125
ちょっとLED照明についてググって勉強してから書き込んでくれ
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 16:45:37.58 ID:WS1CwNF40
蛍光灯の方が安くて綺麗で寿命も十分だし
照明としてはLEDは役に立たんな
エコ特需で粗悪品まで市場に出回ったって認識でいいんだろうな
メイン照明を切り替えるまでもうちょい待つわ
ほんと、無知って何のために生きてるんだか
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 16:48:17.81 ID:P/hql2qk0
>>23
人間ポートスキャン受けたわ、あれはマジでヤバい
瞼がビクビクなって、てんかんみたいなのを起こしそうになって仕方なく蛍光灯に戻したわ
天井見てみたらHH-LC580Aとかいう照明で今はもうなれたけど
これに変えた当時は明らかに以前より暗いなぁと思ったわ
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 16:49:46.10 ID:MWMJyeUV0
めっちゃ明るいよ
2個付きライトだけれど一個で充分
安物?
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 16:50:10.11 ID:SCWn1rqo0
ルクス測定する機械のセンサーが人間の眼球以下のスペックだからしゃーない
>>131
ググっても何も、一般にLEDの指向性っていうのは半減角が何度とかそういう話なんだけれども一体何の話をしているんだ?
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-04764/
これで言うと、半減角:60度(広角)ってのがそれでデータシートだと
http://akizukidenshi.com/download/ds/optosupply/OSW54K5B61A.pdf
Directivityっていうので図示されているね、でこの指向性(Directivity)っていうのはレンズ設計、レンズの形だとか素子からの距離とかで決まる
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 16:50:42.54 ID:P90c1o6z0
直に見たら目が潰れそうになるくらい眩しい
便所に安物のLED付けてるけど俺には白熱と差がわからんな
>>109
おっぱいの写真は自然光に限るって事だな!
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 16:51:32.26 ID:GZdxDHSn0
安いLED照明の白色LEDは青色LED+蛍光体で白くしてるだけだから当然不自然に見える
3原色LEDの照明選べ、高いけどな
デスクライトに向いて無さそうなんだよな
やっぱ蛍光灯最強じゃね?
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 16:51:50.65 ID:9J1WtfHf0
>>7
そうそう
太陽拳か
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 16:52:37.46 ID:biez3sXl0
>>1
せやな
カメラもLEDよりキセノンの方が明るいもんな
あと眼に悪い
最近、三菱ミライエ(昼光色) 全方向タイプ 買ったけど
蛍光灯と遜色なくて感動した
凄いわ
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 16:53:11.24 ID:7SEmCror0
財布に厳しく目に痛い
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 16:53:34.57 ID:op4NTGFU0
普及してだいぶ経つし、そろそろ100均でLED電球が売られる頃だよね?
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 16:53:59.54 ID:WS1CwNF40
>>144
いくらすんのか知らんけど
そんな高い金出してLED買うならもっと安くて綺麗な蛍光灯でいいじゃんって思ってしまう

その差額でオナホでも買うわ
部屋につける蛍光灯は植物の光合成にも使えるけど、
部屋につけるLED照明は植物の光合成には全然使えないらしいぞ。

ちょっと暗いって気付いてるやつは植物人間なんだよ。
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 16:54:04.14 ID:RMhAutZQ0
実際は蛍光灯つけるたびに起こるチカチカのほうがずっと目に悪いんだけどな
お前らの前衛さが徐々に老人のそれになりつつあるな
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 16:54:16.86 ID:P90c1o6z0
蛍光灯や電球は業界団体がカルテル結んでて寿命時間決められてるんだよな
本当は100年持つ電球作れるのに
この番組でやってた、そして圧力でもあるのかなぜか再放送されてない
http://www.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/120716.html
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 16:54:57.96 ID:tX09OyT10
>>45
あまり出さないの間違いな
蛍光灯ランプは明るくなるまで5秒ぐらいかかるから頻繁に付けたり消したりする便所には向かんねん
UV硬化樹脂とか扱う時は便利だよねw
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 16:56:37.88 ID:6culipRM0
ちょっとワットあたりの明るさが足らんよね
そこら辺はもう少し改善してほしいと思ってる
今でもLEDにすれば消費電力半分ぐらいにはなるが

反社ミラーとかも改善が進んで、前より光の方向一方だけってことは少なくなったが
まだまだ改善が足りない
>>153
21世紀にもなって葉緑体も持ってないのかよ
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 16:57:17.44 ID:tX09OyT10
子供の頃に太陽の下で遊んでたとかで耐性が違うんじゃないかな
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 16:57:51.65 ID:glXYCAfe0
トイレみたいな狭いところで壁面に光が反射してるようなところだと電球型蛍光灯より明るく感じる。

部屋もそのうち・・・と思いつつ蛍光灯が長持ちでそのまま
LEDオタだが、国内メジャー電機メーカーの6畳用については6980円や7980円で売ってる安物でも
同じく6畳用として売ってる蛍光灯よりも明るくなってるから買った方がいいぞ。但し2013年以降の
新製品で国内メジャーであることが条件だ、それ以外のマイナーメーカーや商社が中国で作ってる
企画品は蛍光灯に近い電力消費量で本末転倒だったり暗かったりで駄目だ。8畳用は製品次第で
12畳用以上になるとまだ蛍光灯にアドバンテージがあるが今年から来年にかけて出てくる新製品は
結構良くなりそうな気がする。デスクライトやベッドライトについては面発光タイプなら必要十分に
なってるしあまり刺さらないのが多い、これも国内メーカー。
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 16:58:17.37 ID:uAIjAP890
明るくないのに目に刺さる
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 16:59:07.85 ID:P90c1o6z0
LEDの方がコスパいいんだろ?
>>155
カリフォルニア州の消防署の100年前からある電球らしい。
http://www.centennialbulb.org/images/lynn1.jpg
http://www.centennialbulb.org/

けっこう長持ちするらしいな。
>>145
実際最強だよ
蛍光灯は水銀規制で問題視されてるだけでコスパは蛍光灯のが上
ランプ替えるだけでLED照明と同等に長寿命
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 17:00:01.35 ID:J5IxnwiR0
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B005I1FWMW?pc_redir=1396882532&robot_redir=1

これ↑オススメ
前はもっと安かったんだけどね
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 17:00:24.92 ID:hTmyOUdr0
>>143
乳首の色に厳しそうだなあんた
葉緑体って意外に紫外線や赤外線域の光は必要ないのね
ttp://cacao55.fc2web.com/clo1.5.jpg
しかしクロロフィルaやらbやら懐かしすぎるなw
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 17:01:03.84 ID:RHioiiqZ0
クリップ式のスタンドの電球を
LEDにしたら眩しかったんだが
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 17:01:29.43 ID:RMhAutZQ0
>>153
また大嘘をしれっとそれっぽく言うな
最近の室内栽培はLED推しだよ
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 17:02:01.16 ID:j51TdCox0
拡散が弱すぎて一点だけ照らしてる状態になってるわな
フィルター付けると遜色無いけど
演色度の低いLED照明は眩しいくせに明るくない>>1>>1
そして食べ物もまずく見える>>1
ADAのアクアスカイはめっさ明るいんだが?
あれはなぜ?
ちなみに水草もたしかに育つがコケも酷い
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 17:03:51.18 ID:tX09OyT10
>>153
植物育つぞ
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 17:04:14.66 ID:HOTRewAKO
>>30
ネジ締める頭も無いのか
>>172
>>176
それって植物育成用のLEDでしょ。
高いやつ。
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 17:06:34.94 ID:XZlLBwRp0
6畳の部屋に10畳用つけたらちょうどよかったぞ
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 17:06:47.22 ID:otPT7pX50
東芝の色が変えられるシーリングライトを買おうか迷ってる
LEDに変えてから虫が寄らなくなった
蛍光灯だった時は虫が中に入って掃除が面倒だったからこれだけで満足
うちのLEDシーリング超明るい
いつでも点けた時最大に明るいからなんか不思議な感覚
調光調色も自在だし蛍光灯が前世紀の遺物にしか思えなくなった
十分明るいよ プラシーボじゃないの?
>>178
赤と青の自作LEDで育つよ
ブルーライトを信じているお馬鹿さんが未だにいるんだよな
初期のLED照明はマジでゴミ
まだ時間経ってないからこれから
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 17:08:32.84 ID:SAwr2fWG0
車のヘッドランプがキセノンからLEDになったのはマジで謎
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 17:08:42.67 ID:pmS5tLiHO
>>183
アイリスとかの安物だと拡散しないので暗く見える
もう少し進化しそうだよな 3年後ぐらいにLEDシーリングに買い替えたい
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 17:09:59.00 ID:6culipRM0
>>183
スパシーバ効果だろ
>>184
詳しく教えて。

それって専門知識ないと作れないやつでしょ。
大野君を育てたいんだ。
>>178
いや普通のLEDはむしろ植物栽培に向いてるぞ
逆に普通の蛍光灯は緑波長が多いので植物栽培には向かない
>>170のグラフから分かるように光合成には緑波長をあまり使わないから
廊下用に買ったが暗いからトイレにつけたけど慣れた
狭い空間だと明るく感じる
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 17:12:03.98 ID:I06SUoSx0
集光性が高いしな
ベッドサイド用照明をLEDに替えたけど、熱くならないのは良い。
ただ高い。なんでこんな高いのよ。
>>192
実際にやったことがあるわけじゃないでしょ?

ネットで調べたら大野君を育てるには専用のやつを使った方がいいみたいに書いてあるんだが。
そもそも電球形や蛍光管型LEDってのは情弱臭がひどいと思うw
電球ってのはエジソン的フィラメント球に合わせて設計されたもので
そのままLEDに適用したって設計上の制限にぶち当たって最適なわけがないんだから
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 17:14:26.51 ID:Z8BuLLiR0
最近近くの街灯が軒並みLEDになった
道は十分な明るさで照らされてるはずなのに暗く感じる
しかも、光源の自己主張が激しくて、そっちに目が行きそうになる
LEDの光は、注意を向けるサインにはもっこていだけど、照らすには不向きだと思う

だけれども、部屋のシーリングライトはそんな違和感ないんだよな
おそらく、カバーで光を散乱させてるからだと思う

LEDの場合、違和感のない光を得ようとおもったら、省エネや耐久性とトレードオフなんかね
コストかさむし、カタログスペックには現れないから、売りにしづらくて、そういう商品が少ないんだろうか
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 17:15:56.20 ID:hTmyOUdr0
>>177
むしろ先に頭のネジを締めるよう勧めるべき
>>197
馬鹿かよ
電球用のソケットでも使える様にそういう形になってんだろ
>>191
波長の問題だからLEDのスペックシート見るだけじゃね?
どの波長が植物育成に効果あるって研究結果も出てるはずだし
点光源っていう話があったけれども、確かに蛍光管等に比べれば
面積あたりの発光効率が高のだろうから、見つめた場合眩しくは感じるだろうなぁ
最近のだと1cm2無いような所で1000lmとか出しちゃうんでしょ?
蛍光管なら一本まるごと全体で出るような光量だもんね
>>200
白熱電球は後ろ向きに出る光束が傘の反射板に当たって前に広がりながら取り出せる配光になってる
LEDはその部分の光束がゼロ
これだけでもう配光設計通りの光は得られないことがわかる
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 17:19:52.64 ID:LSsnJ0J40
どうせおまえらがゴミみたいな照明つかってるせいだろ。
東芝のLEDH82010YX-LC使ってるが、なかなかいいぞ
>>196
そーだなw
おとなしくネットの教えに従っとけw

>>198
水銀灯→LEDは天体観測マニアには迷惑だわ
LEDは波長のバンドが広いんで光害カットフィルターが使えないんだよなあ
眩しいけど明るくないって散々言われてるだろ
部屋用のLEDで大野君行けるのか?マジで?
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 17:21:20.89 ID:rdGkEYdx0
>>156
だな
酢マンコ
最近の市販LEDって三原色?
>>203
だからさー既にある電球用ソケットで使える様にできるだけ互換性があるように設計されてるだけだろ
>>207
猫草でテストしてみろよ
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 17:22:44.35 ID:eGtRXTtt0
写真の撮影にLED光源使うとなんか変な色になるのよな
ホワイトバランスだけの話じゃないっぽい
独特の雰囲気になって良いこともあるけど中華製の撮影用LED照明はだいたい後悔する
>>211
猫草ってジョジョ4部のやつしか知らないんだがあれって市販してるの?
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 17:24:20.83 ID:ySxkQAoW0
最近は拡散を重視してるタイプも増えたね
数値的には電球とほぼ同じ広がりのもあるけどやっぱまだ高い
>>200
だからそういう欠点でしか無いレガシーデバイス的な要素をわざわざ電球形って過去の遺産にこだわるあまり引き継いでるのは情弱っぽいよなってw
付け替えじゃなくてシーリングライトやビルドイン型のように最初からLED照明に最適化されているような構造の方がいいんじゃないかって
電球形LEDの放熱用ヒートシンクの設計の間に合わせというか、必死っぷりとか見てると思っちゃう、大変だねって
目によくないしな
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 17:25:12.06 ID:CTKmiTCZ0
暗くは無いけど、なにか頭痛がする、
ちらついて無いはずだけど、なにやら、ちらつき感が・・・
>>213
してるよ
ホムセンのペットコーナー行って「猫草の種ください」っていえばすぐだよ
安いやつ買うからだろ
高いやつは明るいぞ
>>217
どんなLED照明でもチラついてる
高級品はパルス幅を細かくしたり振れ幅を小さくしたりして
人間に感知されないように気を使ってるけど安物は気を使ってない
>>7
指向性の問題だな
ちらつきなら蛍光灯の方が酷いだろ
蛍光灯で何ともないならただの気のせいだな
>>215
そうやって既存の設備を流用できるのはコストを安くするためにはいいと思うがな
ビルトインのようにLED照明に最適されてしまったら技術革新で次世代照明が出た時に全とっかえになって余計にコストがかかるじゃん
>>222
蛍光灯は蛍光の残光があるのでちらついても光量100-50-100みたいな感じ
LEDはそれがないから光量100-0-100を繰り返すことになる
結果LEDの方が影響が大きい
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 17:34:49.69 ID:0hmCKMsu0
蛍光灯買って俺の職場を守ってくれ〜
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 17:35:03.92 ID:Nmi7kwXp0
実は蛍光灯と同じ効率だったりする
ほんとに高い奴だけ効率がいい
>>166
これって100年使える蛍光灯を素人でも割と簡単に作れるってことかな?
もしそうなら作って通販で販売すれば大金持ちになれるんじゃね?
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 17:37:13.66 ID:vKo2bUroi
意外にもたないなぁLED
たまたまだったのかも知れんがもう2つほどダメになった
2つとも1年も使ってないわ
ちなみに大手国産メーカーね
お前らこー言っとかんとわざと悪い可能性に脳持っていくから
今はルーメンワット効率ってLEDのほうが蛍光灯より高いんじゃなかったっけ?
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 17:38:39.89 ID:vKo2bUroi
あーちらつく奴あるよね
まだロット安定してないんかな?
>>227
蛍光灯は原理的に無理だと思う
電球なら多分イケる
>>231
100年持つ電球大量生産したら絶対に金持ちになれるだろ。。。

北朝鮮当たりのカルテル無視してくれそうな国家にこの話持ちかけて
俺が日本販売支部になればクソ金持ちになれそうな気がする。
>>228
回路が死ぬからな
てか埋込み型で断熱対応必須のに、普通の使ってたりしない?
>>213
「燕(えん)麦」って名前で売ってる。ウサギのえさとしても売ってる。
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 17:41:24.67 ID:2WYXWefn0
クルマのLEDヘッドライトとか馬鹿だろ
ラジエター付けて水冷化とか死ねばいいよ
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 17:41:40.01 ID:Z8BuLLiR0
>>205
これが、年末にフィルター買ったばかりなんだわorz
田舎だから、夜半過ぎれば庭先で楽しめてたんだけどね
遠征を考えてねばならないかもしれない
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 17:41:45.25 ID:gCY7khh+0
一昨日山田照明のZライト買ったぞ
無骨でかっこいい
聞いたことないメーカーだったけど結構有名なんだな知らなかった
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 17:42:34.95 ID:glXYCAfe0
>>228
電球型蛍光灯の頃から電球に全部マジックで取り付け日が書いてあるぜ。
んで、タイミング的に今んところなかなか蛍光灯のほうも切れないから
LED化したのがトイレ一灯だけと言う・・・
大野君育ててるやつがいたら何ワットのLED電球使ってるか教えてくれ。
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 17:42:42.58 ID:KfSwo0s90
>>228
むしろ初期不良でもたないとか書いてる時点でちょっとねw
故障ともたないでは意味が全然違うよ
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 17:43:16.61 ID:7/OjkZbS0
暗いから長寿命なんだよ
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 17:44:25.87 ID:4+KoMjRi0
夜LED照明で髪セルフカットして朝起きて鏡見たら大惨事になってた
東芝の100型相当の電球形だと大体LEDが97lm/W、蛍光灯が72lm/Wで三割強ぐらいしか効率は上がらんね
>>236
そりゃお気の毒
あとLED街灯って青いから暗順応した眼にはキツイよね
>>243
それは一番最初の効率で最終的に蛍光灯を下回る
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 17:50:26.49 ID:fbiUeANc0
お前ら文句ばっかし言ってるけど、青や白の高輝度LEDは昔は理論上実現不可能とさえ
言われてきた夢の製品なんだぞ
メリット・デメリットはあるけど選べるってのは幸せなことなんだからな
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 17:51:20.18 ID:vKo2bUroi
>>233
いや、その手の失敗はしてないよ
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 17:51:50.28 ID:1l/sBvZI0
とか言っても、最近のはそんなことなくて、
LED照明が一般家庭に登場した初期のダメダメのイメージで語ってるんだろ?
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 17:52:53.66 ID:nEToHnpp0
回路が死ぬとかまじかよ
こっちは10年ぐらいは余裕で持つ気でいるのによー
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 17:54:19.42 ID:vKo2bUroi
>>240
初期不良なんて誰が書いた?
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 17:54:21.77 ID:KfSwo0s90
>>248
いまだにLEDネガってる人はそんなところだね
しかも当初の製品を買ったわけじゃなく噂話を聞いたのをいまだに語ってるにすぎない感じ
ここ2,3年の製品使ってみりゃもう白熱球や蛍光灯をあらゆる点で上回ってるのはすぐにわかることなんだけどな
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 17:55:28.57 ID:UJTLFiW70
なんだ決めつけ信者か
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 17:55:57.59 ID:KfSwo0s90
>>250
1年でだめになるってのは故障か中華製品かお前の嘘か
好きなのを選べ
それ以外は無い話だ
シーリングライトは蛍光灯と同じように使えるよな
最近はLED電球も白熱電球と同じように使えるんか
LED電球は薄暗いが
LEDシーリングライトはすげーありがたいぞ

白い昼光色にもオレンジの電球色にも自由に変更できる
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 17:56:50.56 ID:nEToHnpp0
やっぱり老害ネガキャン厨がてきとーなことぶっこいてるだけか?
ほんまええかげんにせえよ
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 17:57:13.79 ID:jDpsFq4F0
暗いってか眩しい
車のやつ全部規制してくれ、深夜徘徊が苦痛だわ
回路が死ぬったってそんな複雑なものではないと思うんだよね
よくよくありふれた100ACVから数VDC作るスイッチング電源と電流制限回路でしょ?
まぁ死ぬとしたらやっぱり熱なのかねぇ?
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 17:57:17.44 ID:X5uFLe4yi
相手にするだけ無駄だな
LEDシーリングライトってヒモがぶら下がってないからシャドーボクシングで着ないだろ。

どう考えても蛍光灯の方が健康にいい。
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 17:58:40.80 ID:UPKvS3ey0
LEDのフリッカーに言及してるヤツがいて驚いたな
さすが嫌儲

概ねLED不評なのに安心した
これからも本質を見抜く嫌儲であってほしい
値段以外はLEDは申し分ないだろ。

普通にビックカメラとかで普通に数万円するから高すぎだが。
>>239
お前はもう黙ってろ
LEDのフリッカーってPWMのことかい?調光しないのなら関係無いような?
安物でもまさか信号機みたいに直接交流をLEDに通すわけはないだろうしw
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 18:05:13.53 ID:OxlQ4BROO
コンビニは明るいな
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 18:06:52.53 ID:Z++qUoFS0
まぶしいのに暗いのでLEDの明かりは嫌いなんだけど
今は改善されたのかね?
そういえば最近はコンビニでもLED使ってるな
蛍光灯より若干暗いけど気にならんレベル
>>265
昔に比べたらずいぶん暗いぞ
シーリングライトは明る過ぎて困る
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 18:21:09.01 ID:ys+RK6c10
>>5
上手いな
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 18:24:29.95 ID:b5u03/A20
>>7
ほんと
省エネって言われてるけど蛍光灯と大して違わないんだよな
値段は糞高い
光にやや青みがあるのがお化け屋敷を彷彿とさせ気味が悪い
あと手元に影ができやすくて困る
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 18:36:34.75 ID:bQUn7vnw0
俺らみたいな大金持ちは普通に調光機能付きのを買ってるだろ
流行り始めのころに玄関の電気をLEDに変えたら暗すぎて笑った
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 18:45:20.54 ID:GZdxDHSn0
>>273
LED照明の主流は疑似白色LEDだからな、
青色LEDに蛍光体使ってなんちゃって白色LEDにしてるだけなので青く感じる
セブンとかコンビニがLED使ってるけど店内暗い感じすると思ったのは俺だけじゃなかったか
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 18:50:52.06 ID:ESFlltO00
クリプトン球に戻したらやっぱこっちの方がいいとつくづく思った
>>278
そりゃそっちのが全然エロいよ
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 19:21:16.09 ID:eYGgd7vK0
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 19:24:26.76 ID:I2UnUnUB0
指向性があるなら手元を光らすライト用にちょうどいいのか
むしろ明るすぎるんだが
なんかLEDライトって人工甘味料的な怖さがある
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 19:29:45.90 ID:PnPiJzES0
LEDは高周波がきつすぎて白系の光に強いと言われる日本人でさえ不快感を覚える
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 19:31:02.48 ID:rnWCrqRv0
明るいって言ってるやつは天井低いアパートとかだろ
光が広がらんからあんなもん碌に勧められんよ
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 19:33:47.29 ID:W5VHKlny0
虫か
いま芯から暖色だすLEDあるやん
距離減衰しにくいってやつ
あれ普通に熱持つよな
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 19:42:14.36 ID:5I4GZhfB0
>>3
これ
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 19:42:31.05 ID:glXYCAfe0
>>286
虫が集まりにくいってだけでも、ていうかそれ目的の人も結構いるよな、たぶん。

むしろそれメインで他の不満は気にならない人も結構いる気が・・・
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 19:42:52.44 ID:R4Hq9o6D0
有機ELが本命な感じ
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 19:45:08.10 ID:TMLniULQ0
暗いけど眩しいんだよね、なんか不思議。
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 19:47:59.97 ID:OYjg8swd0
>>250
国内メーカーのなら、一年故障であればちゃんと保証きくぞ
中国製はしらん
ルーメンとケルビンの違い
明るくても見にくい
LED照明は総じてクソ
>>74
可視光帯の波長がまんべんなく出てるかどうかって事。
色は物が特定の波長(帯)を反射する事で見えるから、
その反射する波長を当ててないと当然その色が出ない。
蛍光色の再現のため紫外線を出すものもある。

演色性が低いやつは効率重視でLMS錐体の感度ピークを
狙い撃ちする波長しか出してなかったりして正しく色が出ない。
ルーメンってなんだよ
家庭科ではルクスしか習わんかったぞ
高学歴なら習ったのか?
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 20:57:08.51 ID:68WcqRGH0
青色LEDで白色を作る仕組み
http://www2.panasonic.biz/es/lighting/led/led/principle/img/detail_principle_index_img_04.gif

安いLEDライトは青色LED+黄色蛍光体の方式
これが一番安価で簡単に作れるが色はクソ。液晶モニターのLEDもこれ

日本は蛍光灯大好き国なので普通の蛍光灯でも高いLEDより優れている物が安価に手に入る
電機メーカーは儲からないのと水銀の問題でLEDを押してるが・・・
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 20:59:44.83 ID:fbiUeANc0
>>284
意味不明
ニトリで調光・変光出来るLED飼ったら気持ち悪くなってワロタ
https://www.youtube.com/watch?v=RReK3F55MD4
閲覧注意
電球色→蛍光灯色で明るさを連続して変えるデモモードをデジカメで撮影
正直蛍光灯色の前回じゃないと使いものにならない
なんか奥歯が浮いてくる感覚で気持ち悪くなってくる
ColorMunkiPhotoとargyIIcmsで演色性(Ra値)が測れるらしいよ!
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 22:08:49.26 ID:sg0Vobqh0
>>172
それは消費電力の問題
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 22:23:30.78 ID:ZljxE+S50
調光とか要らないから電球色のLEDシーリング出せよ
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 22:28:44.52 ID:WS1CwNF40
せっかく薄いんだし
アクアリウムに使えるまともなの欲しいわ
現状クソみたいなのしかない
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 22:31:07.25 ID:WQebcbbq0
色がへん。
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 22:33:23.34 ID:rdGkEYdx0
>>295
照明工学で習う
ローソン行くと携帯の画面が青く見えて気持ち悪い
LED自体は長寿命だけど、インバーターは死ぬからな。
そこらへんは覚えとけよ。
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 22:37:20.27 ID:rdGkEYdx0
>>306
インバータが何なのか説明しないと…
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 22:43:18.32 ID:FB/NWT490
安物の全光束の小さい器具を選んだから暗いんだろう
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 22:45:04.75 ID:r9guPWe70
電球型蛍光灯がまだまだコスパ最強だと思うのだが最近はLEDばかりで取扱い減ったな
瞬時点灯するホタルック最高
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 22:48:15.37 ID:y1UWxLpi0
色選べ、まぶしいから間接にしてる
          値段 消費電力 欠点
白熱電球     ◎    ×   なし
電球型蛍光灯  △    ○   電気つけて明るくなるまで遅い
LED電球,     ×    ○   光に癖がある

この前風呂場の白熱電球暗くなってきたから安い電球型蛍光灯買ってつけたけど明るくなるの遅すぎて結局白熱電球買ってきたわ
LED電球は大丈夫そうだけど値段がまだ高い
白熱電球60W相当の明るさのLED電球が2、300円で買えるようにならないと
>>283
こういう技術的に分けのわからんものは怖いって感覚でみんな生きてたりするの?
もう火とか使えよ。マジで
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/13(日) 01:50:03.72 ID:3BFGbGNr0
7−11のは暗過ぎるわ。
夜は良いけど。
俺は懐中電灯しか持ってないのでよく知らないが、「眩しいのに暗い」とは良く聞く
直線方向には広いが、横方向には弱いのかね

とりあえず、LED懐中電灯に関しちゃ、百均で買ったものでもかなり明るいと思うよ
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/13(日) 01:57:01.67 ID:+Z3M4ZIg0
セブンは切り替えが早かった分性能あまり良くないんじゃない?
最初見た時暗いな何これと思った
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/13(日) 02:19:20.29 ID:d8anq82m0
調節が細かくできるのがLEDシーリングの強みだから
安物で調節があまり出来ないものを買うと後悔する
色も明るさも自由に変えれるのはかなり高いが使っていて面白いぞ
面白いのは最初だけですぐ飽きると思うんだがどうなの?
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/13(日) 02:22:58.55 ID:4jjfc6XK0
LEDは光が強すぎる
近頃は救急車もパトカーもサイレンがLEDだし眩しくて困る
買った当時⇒面白いので色々試す
今⇒やることに合わせて色を変えて気分を変える
夜はちょっと暗めの照明が良いし、薄緑とか薄青にすると落ち着くよ
3万くらいでこのくらい機能があるやつ欲しいな〜今のは8万くらいだった
乳白色のカバー付けろよLEDには
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/13(日) 02:57:27.12 ID:abBF52c/0
パワーLED眩しすぎワロタ。
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/13(日) 03:00:54.36 ID:YjMWOfsL0
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/13(日) 03:04:25.14 ID:6briZjLg0
ブルーライトの青だと冷たく感じるしな(´・ω・`)
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/13(日) 03:57:12.19 ID:ijK69Rn90
2年前にリビングの大きな照明2台を蛍光灯からLEDに変えたが
1台1万ちょっと、同クラスの蛍光灯でも1台1万弱くらいはするからあまり価格差は感じない
その程度の安いのでも白色や電球色や両方混ぜた色とかできるし8段階くらいの明るさ調整も出来て不満が何もない
当然リモコン付き
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/13(日) 04:04:59.76 ID:ijK69Rn90
>>311
それはもうかなり損してるよ
風呂場だと1日にどれくらい使うかだろうけど一人なら長くても30分程度か
家族いるなら1時間以上
風呂で使うくらいのなら安いLEDで500円程度ので十分
白熱電球の消費電力と比べりゃ毎日1時間使ったとしても電気代の差だけで2,3年でもう元が取れる
しかも白熱電球と違って数年程度で徐々に暗くなるなんてことも無い
暗そうで暗くなくてちょっと暗いLED
演色性も関係あるだろうが、大半は配光の問題だろうね
極端な点光源で後ろ方向が暗い、ミラー付きハロゲン電球と同じ性質
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/13(日) 04:32:13.46 ID:s/+7Yiyy0
UVLEDを蛍光板に照射するタイプは
家庭用でもあるの?
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/13(日) 04:34:12.81 ID:nb2KBB7d0
ピュアオーディオとLEDマニアと撮り鉄

この3種類だけは駆逐したほうがいい
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/13(日) 04:34:44.34 ID:3GeseWiV0
暗いけど眩しい。
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/13(日) 04:34:50.01 ID:CL+Mkn1d0
GTOのターボとNAくらいの差がある
拡散しないから光が当たる所はむっちゃ明るい
パナの100W蛍光灯を使い続けるのが正解なのかな?
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/13(日) 08:01:55.71 ID:AHUaVf+r0
白熱灯の色と光り方を完全再現出来るLEDが出てくるまで俺は白熱灯を使い続ける
部屋の灯りに蛍光灯は論外だし
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/13(日) 08:03:01.17 ID:rfbkGRyo0
メタルハライドが明るくていいよ
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/13(日) 08:08:11.62 ID:6OVozeXZ0
>>318
そういうのは眩しくてなんぼだろ
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/13(日) 08:56:28.17 ID:SHlUhHOl0
>>143
ホワイトバランスでどうにでもなるだろ
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/13(日) 11:16:31.68 ID:8KM51pZ40
>>7
ほんとこれ
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/13(日) 11:45:03.59 ID:7UkgAtzE0
光の針が飛び込んでくる感じなんだよなあ
明るくないのに目に刺さる
室内で使うなら間接照明併用が大前提でしょ。
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/13(日) 12:42:04.94 ID:zW7ktztr0
マンションの玄関につけてるけど
明るくて消費電力6wしかないから
夜は常時点灯させてますわ
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/13(日) 14:55:58.11 ID:mlxNDr2N0
>>333-334

それでいいんじゃね
君たちが暗い蛍光灯や白熱灯に高い電気料金払い続けても誰も困らないからねw
343 【東電 71.8 %】 :2014/04/13(日) 17:35:39.28 ID:La7LwCX50
>>243
シーリングライトでもやっとhf環状蛍光灯と同じくらいだよね。でも最近はLedがぶっちぎり出したけども。(蛍光灯は進化しないからだけど)
あと電球色は少し効率は(原理的に?)落ちるね?
>>245
どういうこと?
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/13(日) 17:37:54.63 ID:cWJ0TvNr0
部屋の中を照らす単位ならルーメンじゃなくてカンデラじゃないと意味ない
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/13(日) 17:42:37.84 ID:iDyJFWON0
今頃なにいってんだ
あれ詐欺だろ
LEDシーリングライトは低能の証
>>343
蛍光体も劣化するけどLEDも劣化する
>>312
俺らはまだマシだけど老人になるともっと酷くなるぞ
エアコンすら怖いって老人は多い
>>7
直接見ると眩しい
乱反射し難いから暗い

なんも間違ってないな
壁を白くしてLEDの位置を分散すればたぶん解決する
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/13(日) 19:39:50.87 ID:kPm4ybB+0
※LED光が乱反射しにくいなんていう事実はありません
>>349
特別な工夫をしたタイプ以外は天井や壁方向に光がいかないのは事実だろ
反射によって回りこむ光が少ない分影ができやすくより暗く感じる
明るいっちゃ明るいが横方向にはあまり広がらない感じ
グラディウスで言うならリップルレーザーとレーザーの違い

ルームライトとして使うなら、
6畳間に6〜8畳用を設置しちゃダメだぜ
8〜10畳用を設置して75〜80%で運用するのが良い
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/14(月) 00:07:42.48 ID:mwgCuw8C0
よくある間違いが
LEDよりも効率の良い最新の蛍光灯の方がまだ消費電力あたりの明るさが明るいとかトータルコストが安いといった考察をしている素人がいるが
色々と考える部分が抜けている

一般的な製品で
蛍光灯の寿命 15000時間
LEDの寿命 40000時間
とされているが
個体差はあるにせよ別に寿命がきたからそこで切れると言う意味ではない
寿命の基準も複数あるが、これも一般的には元の70%の明るさに落ちた時の寿命とされている
単純に蛍光灯を1日10時間使用した場合、1年では3650時間、ざっと4年、単純計算では4年間で70%の明るさまで暗くなることになるが
実際は違う
蛍光灯の場合、最初の2000時間で急激に暗くなる。最初の1年で急激に暗くなり、その後3年ゆるやかに70%を下回る明るさとなる
一般的には4000時間で20%暗くなると言われているのでそこそこ当初の明るさで使えるのは1年程度となる
一方LEDは蛍光灯と違って急激な明るさ低下が無い、ハード的な故障が無い限りは10年は明るさの不満もなく使いつづけられる

この差だけでもかなりLEDにアドバンテージがある
なんだけど
点光源と面光源の使い勝手がそれ以上にきつい
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/14(月) 00:15:05.44 ID:JRPde2zI0
よく見ないで買ったらある程度暖まらないと明るくならない仕様だった
不便で仕方がない
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/14(月) 00:23:31.49 ID:4YvPDncL0
別に4年間7割以上保ってるならそれでよくね?
というか十分すぎる
LED汚いし暗いから嫌
LEDが本当に優れていないなら自動車メーカーや警察が信号に導入しないべさ
よく蛍光灯は寿命は短いけど管を交換するだけだから安い
LEDは40000万時間で本体ごと交換だから高いとかってのも間違ってんだよな
蛍光灯もだいたい10年くらいで装置の寿命がくるから本体買い替えになる
実際、8年ほど前にリビングをリフォームした際、蛍光灯の照明も新しくしたが
5年を過ぎたあたりでもうスイッチ部分の故障なのか紐引っ張っても点き難くなった
二つの円形の蛍光灯が入ったタイプだがやがて片方しか点灯できなくなり
点灯させるのにやたら紐何度も引っ張ってと日常生活にかなり支障になるくらいになってるし
結局6年半ほどで買い替え、今はLEDシーリングを1年半使ってる
昔から何十年と使ってる蛍光灯もあるし故障の早さを考えるとハズレな蛍光灯だったんだろうけど
最新式の効率の良い蛍光灯ほど装置の寿命よりも5,6年で故障するケース増えてんじゃないかと思う
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/14(月) 00:36:23.26 ID:2JPwQplq0
>>355
そういう10年前に知識とイメージで思考停止している人多いよね

今のLEDは綺麗で明るい
>>356
それはLEDに向いた用途だからだよ>自動車、信号
室内照明用途では蛍光灯>LEDが現実
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/14(月) 00:40:35.94 ID:4YvPDncL0
>>358
年末にトイレと玄関用に東芝の買ったばっかだぞ
ついでに言えば先月デスクライトも買ったがイマイチだから使ってない
まあこっちは安ものだけど
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/14(月) 00:48:39.27 ID:pzH9cZfk0
刺さる感じがするんだけど安全性はクリアできたの?
小さい子供の部屋に使ってもええんか?
G23口金のLED蛍光灯って、電球型と比べて、探してもなかなかないんだが
おすすめのやつある?
台所のシンクで使うようなやつなんだが。
間違えた。G13だ
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/14(月) 00:52:49.55 ID:o5Lt2gCN0
昼光色は暗いし貧乏臭い
ちょっと高くね
の間違いじゃないか
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/14(月) 01:09:41.10 ID:s099H7BB0
コーナンの8畳向けLEDシーリングライトを6畳に付けたら最大出力だと眩しすぎたわ
普段は出力10%で使ってる
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/14(月) 01:17:59.70 ID:uva8E50/0
安物かったんだろ
すぐ壊れるぜ
>>363
蛍光灯の器具の中には安定器が入ってるからG13口金で取りつけられる
LED蛍光灯があってもそのまま付けちゃダメだよ、火事になる
安定器を取り外してLED蛍光灯用の電源を代わりに入れるか、100Vを
G13口金に通すような工事がいる、それは取り付けるLED蛍光灯の種類
によって変わる
ついでに、その既設のG13口金に100Vを通しても漏電したりしないものな
のかという検証はされていないから、安全を考えるなら避けた方が無難
要するに、既存の器具を流用するのはあまりおすすめじゃない
実際、暗いよ
最近のオフィスは40000時間くらい玉が持つってのだけ丸のみにしてLEDばっかり、
しかも天井高くしたがるから光源が遠くて余計に暗い
あとからちょっと暗いんじゃないかって言うのが定番
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/14(月) 01:55:46.15 ID:Cfvx/9Ay0
最近コンビニの照明がLEDになって凄い暗くなった
東芝のRa90のは政界だった
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/14(月) 02:46:53.18 ID:hbtvZFjc0
>>360
それはLEDが暗いんじゃなくお前が買った商品が安物の暗い種類だったってことだ
よく考えて買ってない情弱の失敗例だな
安物は暗い
以上
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/14(月) 05:30:37.95 ID:MI3tdc7D0
節電で間引き照明してた店舗だと
LED化して明るくなったんで買い物が捗ってる
すんごいマジメな話すると、白色光というのは、
紫〜青紫〜青〜青緑〜緑〜黄緑〜黄〜橙〜赤の
全波長が均等に混じった光なのだが、
LEDの安い奴は、例えば「青と黄色と赤だけ」のように、
幾つかの色を合わせて擬似的な白色光にしている。

そういうのは「明るいのに暗い」という異質な感じがして、
照らされたモノの色もあまりカラフルな感じがしない。
376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/14(月) 05:38:55.27 ID:+Wgt5opc0
基本青色LEDに黄色蛍光料を使って白色を再現してる
>>375
そういう光って、プリズムで分光するとスパッと別れるのかね
売ってないコンビニがあって困った
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/14(月) 07:25:22.62 ID:wqGt7hCe0
>>47
同じW数相当じゃなくて、同じW数?
>>377
プリズムなんか使わなくてもカラーチャートで一発。
演色性が低い安物は黒っぽく見える色が多い=その色の波長が少ない。
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/14(月) 08:38:04.04 ID:FLBtF+rk0
そういう問題じゃなくて蛍光灯の隙のない360度が自然と光ってる形がいいんだよ
LEDは特定方向しか向いてないのをどうにか反射させようって時点で無理がある
LEDって光に強弱や揺れがなくてつまらん
ロウソクや電球は不安定で落ち着く
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/14(月) 08:46:29.43 ID:ZWxvrfjrO
点けっぱだとムカつく程明るいのに点けてしばらくは切ない程暗い、家のトイレ
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/14(月) 08:47:26.43 ID:MI3tdc7D0
でで電球が不安定ってどんな昭和初期か自家発電だよ
明るすぎるならルーメン値低いのを買えばいい
口金が違えば変換ソケットつければいい

発熱が大きい
すぐヘタる
消費電力が多い
つきが遅い

そんな不満を一気に解消する夢のデバイスだな
青色が発明された後、次々と信号機に採用されたのも納得
まだ値段が高いけど
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/14(月) 09:29:18.22 ID:FLBtF+rk0
LEDが発熱しないってデマはなんで流通してんだろうね
そりゃ白熱球と比べたらマシだけどあっつあつなのに
トイレとかの狭い空間だと
夏の季節は白熱球からLEDに替えるとやっぱり暑さが違ってくるよ

どんだけトイレに入ってるんだよとかの突っ込はつらいから無しね
>>383
それ蛍光灯使っている以上は宿命。
安物の電球型蛍光灯なら尚更。

トイレみたいに入って直ぐに用事が発生する場所はLEDや白熱電球みたいに起動後直ぐに全力になる照明が向く。
発熱に関しては誤解というかごっちゃになってるよね
LEDは電球、蛍光灯のようにガラス面が熱くはならず植物工場のように、基板側のほうが熱くなる
その熱をうまく逃さないと基板がやられる
各メーカーがいかに放熱効率を上げつつ放熱面積を減らして光の当たらないところを減らすかに工夫が見られておもしろい
途中で送ってしまった
植物工場のようにLEDを用いるのは葉にぎりぎりまで近づけられるから効率よく光を当てられる
蛍光灯では葉が熱焼けしてしてしまう
赤外線と紫外線放射が極限出来るのはLED照明最大のメリット。
            _|_
          /_\
           ̄|U ̄

            (~)
          γ´⌒`ヽ
           {i:i:i:i:i:i:i:i:}
          (・ω・` ) 
           (:::::::::::::)
            し─J
この状態だと明るいが、


            _|_
          /_\
           ̄|U ̄

                      (~)
                    γ´⌒`ヽ
                     {i:i:i:i:i:i:i:i:}
                    (・ω・` ) 
                     (:::::::::::::)
                      し─J
こうなると、眩しいのに暗いという意味不明な状況となる


光が収束していて横に広がらないんだろうね
視野角の狭い液晶モニタみたいな感じ?
>>392
指向性がある製品(安いのはこれがほとんど)を選ぶとそうなる。
電球交換なら全周囲型を選ぶかカバーで拡散出来る様な照明器具に変えないと。

指向性あるLED電球はダウンライト位。
>>393
ちゃんとしたのでも天井方向まで光が行くタイプはまだ少ないから
やっぱり部屋の端は暗く感じるよ
カバーかけてるタイプは折角の高効率が無駄になってるし
395番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/14(月) 13:38:20.35 ID:4YvPDncL0
まぁ節約のために使ってる物に対して
そこまでクオリティ求めるのも酷な話だよな

5年くらい経てば今よりマシな物も出るだろうし
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/14(月) 13:46:44.42 ID:RUzNWdle0
うちも試験的にLED証明に替えたけど
視界が黄色くなるとか苦情めっちゃきたわ
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/14(月) 14:08:32.85 ID:snm458hD0
使ってみて
初めてわかる
LEDのクソっぷり
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/14(月) 15:12:20.13 ID:D3MazC7X0
使ってみて
初めてわかる
>>397の嘘っぷり
>>394
元々が白熱電球用に設計された照明器具に特製の異なるLED電球を付けたらどんなに特性が似せても無理はあるわな。

そういう意味でも専用に設計された照明器具に取り替えるのが一番理想的だし流用するのなら補助光源とかでおぎなわないと。
400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/14(月) 16:08:16.68 ID:JK09NYzp0
あと5年は蛍光灯で十分
ヒトバシラー君たち頑張ってくれ
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/14(月) 16:09:21.00 ID:09qQ1P4cO
むしろまぶしくて下品な光
目がチカチカする
カーチャンがブチ切れて蛍光灯に戻った
気が狂いそうだってさ
今蛍光灯なら無理に変える必要性は全く無いが蛍光灯もRoHS指令や水銀フリーの流れもあって
国内大手メーカーは縮小と将来の終結を宣言し始めたからな。

ただLED電球という過渡期製品、それも安物を買った人は近いうちに変えた方がいいのは確か。
蛍光灯は10年や20年で無くならないから安心して買えばいいよ
>>404
代用が効かない部分もあるし10〜20年では無くならないがその特性と器具の価格差から器具側から急速に終結しそうだがな>蛍光灯

その用途からハロゲン含む白熱系の方が残りそうだわ。
気楽にホッと一息つけないというか安心できない空間になっちまうんだよ>>LED
業務用では安定器の交換時期が来たものや交換作業が難しい屋外用を中心にここ1年でだいぶLED照明器具に置き換わった。

家庭用は白熱電球器具へのLED電球への置き換えはかなり進んだが照明器具自体を変える事が少ないのでまだまだ。
ただ輝度を高くすると点光源たるLEDはギラつくし安物や高輝度型には演色性が蛍光灯以下のものが多いので使い方と場所を選んだ方がいい。
寝室とかダイニングとか。
>>404
無理してLED導入する必要はないが・・・

パナソニックが、2015年度中に住宅向け蛍光灯器具の生産を終える。
政府は20年までにすべての照明を省電力のLED(発光ダイオード)製にすることをめざしている
パナソニックは13年秋以降、東芝ライテックや日立アプライアンスは12年度から、蛍光灯器具の新製品を開発していない。
まだ生産終了については方針を固めていないものの、日立は「LED化の動向をみながら判断したい」

www.asahi.com/articles/ASG3353B6G33PLFA00M.html
コンビニに電球買いに行ったら1000円位したコレしかなかった
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/14(月) 18:00:25.71 ID:KGQuKPpi0
変に長さがあるせいでダウンライトがカバー内に収まらなかった
411番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/14(月) 19:09:40.82 ID:DHe0iUaH0
>>392
こういうのを買えばそうだろ
http://www.amazon.co.jp/dp/B0048WIAJY

こういうのを買えよ
http://www.amazon.co.jp/dp/B00DANSDD
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/14(月) 19:10:56.14 ID:DHe0iUaH0
今は家の照明をLED化するチャンス
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/14(月) 19:22:57.36 ID:KGQuKPpi0
あと白熱球の「白熱」に頼ってる構造物なんかの為に
わざわざ根本にヒーターつけた製品も作られてるとか

本末転倒だわ
天井の蛍光灯がちょうど切れてLEDにしようかと思ってたんだけど
もう少し考えた方がいいのか?
416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/14(月) 20:16:33.06 ID:X/ZyWF5R0
ランプシェードで部屋に拡散させるようにする
直流配線で使う分には、個別の整流も必要ないから熱も少なく効率的だけど
器具ごとにAC/DC変換して使うにはまだ改良の余地があるよ
埋込み型ダウンライトに使うと熱がこもるとか
唸るような雑音とか、オーディオにノイズが乗るとか
まだ、手を出すには早いな
>>415
部屋の広さ次第だな
8畳くらいなら問題ない
1ルームマンションで12畳以上の部屋とかなら良く調べてからの方がいい
2倍明るいLED電球、光る部分「以外」を変えて実現
ttp://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1403/18/news030.html

これを出せ、これを。

>417
いつの時代の知識だよ。
>>412
今のところ配向角はこれが一番だな
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/14(月) 23:38:28.66 ID:D7jRK9+C0
>>379
W
>>418
じゃあ大丈夫そうだな
こないだ調べたら直付け配線みたいだから工事が必要みたいだけど
工事とかめんどくさいなー
423番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 01:40:36.57 ID:LsSfPfJW0
LEDモニターにしてから確実に目悪くなったわ
最近の60W相当のLED電球は消費電力が大きいからCCFLでもいいのではと思う。
425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 02:16:29.09 ID:2E5ZLU900
沖縄だけどシーリングライトをアマゾンで土曜の15時に注文したら次の日に届いてワロタ
佐川だったけど本気出したのかな?
426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 02:17:37.31 ID:Mwssqcvd0
市街地で自転車事故が増えたのは
街灯がLEDになったせい

あんな暗いの
採用するなよ
>>426
LEDの街灯の方があきらかに明るいよなw

はい、嘘ばればれ
盲目的に古いものを礼賛するのはやめてください
良いものを正しく評価して取り入れていきましょう
429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 08:00:09.39 ID:YuoE1ADX0
実売4万のパナソニック製LEDシーリングライト使ってるが快適過ぎる
これの何が不満なのかわからん
430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 08:15:14.52 ID:hnWK4TZJ0
>>383 それ初期の奴だな
今は500円前後でも即明るいのがあるから交換しろ
部品買って自作したい。

電球のねじねじソケットからUSBに変換するような装置が
ダイソーで売ってたらいいのに。
LED照明買うなら色明るさ記憶ボタンが二つ以上ついてるやつにしろ絶対にしろ
俺は失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した
失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した
433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 08:23:12.54 ID:HTM0pS0s0
これから新築するなら家中全部LEDでいいや
434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 08:30:48.39 ID:QUoS51hY0
実物を買った事の無いやつはルーメン値で比較して不安に思ってるんだろうけど
白熱電球や蛍光灯の上方に出ている光はほぼ捨ててる様なもの

明るさが必要な所にはLEDの方が効果的に照明できる 照射範囲の広いのは逆効果
435番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 08:31:46.91 ID:0vAoTU6t0
暗いし目が痛くなるんだが
436番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 08:33:29.36 ID:QUoS51hY0
小型蛍光灯と比べてW数の差が少ないと思ったら 実は蛍光ランプ以外に「安定器」がW数を食ってる
LEDなら安定器不要なのでムダがない
>>432
リモコンもう一つ買えばいいだろ
>>436
直管蛍光灯をそのまま取り替え可能とか言ってるの詐欺だわな
安定器そのままなんだから1本につき3〜5W無駄に食うし
439番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 08:38:50.00 ID:QUoS51hY0
マンション共用部の廊下をLED化したら虫がほとんど来なくなった

普通の蛍光灯:100
虫の寄らない蛍光灯(日立):70
虫ベール器具蛍光灯(パナ):50
LED:5
440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 08:40:51.51 ID:DgS/rROp0
これはある
替えたあと、「なんかちょっと薄暗くなった?」って感じるよな
441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 08:41:42.27 ID:QUoS51hY0
>>438
直結するんだ!
442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 08:48:51.38 ID:QUoS51hY0
3波長型の蛍光灯は波形にピーク有りまくり+紫外線で目に悪い まだLEDの方がマシ
LEDが暗く感じるのは目つぶし3波長型に慣れてるから

蛍光灯にするなら「色検査用」とか「博物館用」にしろ 意外に安い
色評価用の高演色蛍光灯をこだわってつこうてた事あったけど
妙に緑被りしてる感じで馴染めなかった
東芝菅の話しね
ちと古い情報だけど
ttp://www.1023world.net/blog/wp-content/uploads/2009/11/20091114-spectrum-fl-led.jpg
蛍光灯(左)
LED(右)
明るさを稼ぐのに蛍光灯は緑波長を使ってるのに対しLEDは青波長
しかもLEDの方がピークの幅が太い=つまり光量の大半をそこで出してるってこと
結果としてバランスの悪い不自然な光になる
445番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 14:40:34.92 ID:ci3xm9SA0
>>443
確かに緑っぽく感じる
写真現像でもやらない限り普通の昼光色の方が快適かもね
446番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 14:50:24.89 ID:Ib9Bcpwt0
LEDなんか舞台照明の一部に使うだけだわ
少なくとも今のLEDを日常生活でまで使いたいとは思えない
447番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 14:56:21.58 ID:aiOSP+us0
蛍光灯より太陽の光に近いとは何だったのか
もうシーリングライトこうてええんか?
449番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 15:02:12.47 ID:AWW9zhk90
(眩しさが)太陽の光に近い
450番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 15:06:31.79 ID:21aeZ+yg0
街が最近薄暗いのはLEDのせいなんだよな
ま、落ち着いた雰囲気でいいんだけどさ
451番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 15:09:53.52 ID:90K3gbcd0
暗いとか言ってるやつって
一世代前の古いLEDしか知らないんだろw
452番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 15:11:57.84 ID:90K3gbcd0
今なんて、前方だけでなく300度照らすやつとかが普通だからな
白熱電球なんかよりも 比べ物にならないぐらい明るい
300度てらせるようになったことで、光の広がりも普通の電球とかわらなくなったし
453番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 15:12:27.51 ID:ci3xm9SA0
長寿命って売りが事実なら、10年後くらいまで前世代のLEDが使い続けられるからな
454番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 15:13:49.29 ID:e8bnq8Mw0
旧タイプのはやや暗めだね手元明りに丁度いい
最近のはめっちゃ明るいで(´・ω・`)
近所のローソンの照明がLEDなんだけど異空間ぶりが半端ない。明るいのに暗い。怖い。
456番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 15:22:39.41 ID:90K3gbcd0
最近のは、60W相当の810ルーメンの物でも
白熱球の100Wよりも明るいからな
それで、実際には10Wぐらいだし
1000〜1500円ぐらいで買えるし
白熱球を買う理由がなくなった
457 【東電 78.6 %】
12畳とかのシーリングがもう少しってとこかな?その下は(電球も含め)LEDで悪くないっしょ?後は初期費用をどう考えるか?位。