「子供たちに申し訳ないねぇ…」駄菓子屋のバアさん、涙のガム1円値上げ(20円→21円) (つД`)・゚・゚・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

店側「心苦しい」「安く見せたい」 消費税増税の対応

消費税が5%から8%に引き上げられてから最初の日曜となった6日、石川県内の各店 を訪ね歩き、影響を調べてみた。
1円の値上げに心苦しそうな駄菓子店のおばあちゃんや 、少しでも安く見えるように工夫している近江町市場の人々。
消費者の立場でとらえてき た消費増税だが、店をまわると、売る側の苦しい胸の内も見えてきた。(楠井朋子)

金沢市東山3丁目の駄菓子店では、消費増税を機に1個20円のチューインガムが21 円になった。
店を営む鶴来和子さん(89)は、エプロンのポケットに小銭を用意し、そこからお釣りを出している。

おかきやキャラメルなど5点を購入した。鶴来さんが人さし指で五つ玉そろばんをはじ く。「251円やけど、250円で
いいよ」。店は小学校に近く、鶴来さんは「子どもに 1円まで払わせるのは申し訳ないよね」と、時々おまけするつもりのようだ。

近江町市場では、青果店や鮮魚店など、商品の値段が日によって変わる店が多く、増税 を感じにくかった。
鮮魚店の男性に反動減対策を尋ねると、「前まで1皿5匹入りだったのを、3匹入りに 変えたよ」と小さな声で教えてくれた。
5匹で500円だったのを、3匹310円にして 、高くなったイメージを与えないようにしているらしい。男性は「近江町は
安いのも売り 。それを守らないと、お客さんは来なくなる」と話した。

近江町でカニや甘エビを購入した名古屋市の会社員青山浩樹さん(53)は「たくさん おまけしてもらったから、全く高く
感じなかった」と満足そうだった。

取材をしているうち、おなかがすいてきた。よく行くラーメン店ののれんをくぐり、券 売機の前に立った。いつものラーメンの
ボタンを押そうとすると、760円の表示に違和 感が。店員さんに聞くと、申し訳なさそうに「30円値上げしました」。
思わず、いつも はトッピングする味玉(あじたま)を我慢してしまった。

http://www.hokkoku.co.jp/subpage/H20140407102.htm
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/H20140407102.jpg
消費増税を機に20円が21円になった駄菓子
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:41:23.24 ID:DPMNy5DO0
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:42:07.67 ID:dQG66RzS0
天ぷらうめえ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:42:34.73 ID:5rqm4chy0
上げんのかよ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:42:37.72 ID:6H5CisKh0
もうこういうテンプレ記事はお腹いっぱい
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:42:43.65 ID:xQ8+Mt900
デフレ脱却へ向かって経済は着実に好転しているな
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:42:59.55 ID:L1MhVr8C0
こういうのって趣味でやってるんじゃないのか
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:43:01.51 ID:m7c9POxE0
ありがとうアベノミクス
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:43:07.54 ID:fyIafWXN0
消費税払うほど儲けてないだろ、知ってるんだぞ
駄菓子屋なんて消費税払ってないだろ
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:43:58.14 ID:sHO8IeMf0
駄菓子屋みたいな売上少ない商店て消費税免除じゃなかったか?
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:44:06.05 ID:4LGeR5iI0
一円玉とかめんどくせーから、30円にすればいいのに。
10円ガム置けばいいんじゃないかな?
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:44:20.23 ID:KQNlz1Kv0
消費税納めてないだろ
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:44:26.42 ID:D3HmzcDS0
昔消費税が3%になったばっかりの時
駄菓子屋のおばちゃんもよくわかってなかたんだろうな

20円のお菓子買ったら
消費税が出来たから21円だよって言われて
21円払わされた

詐欺だろ
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:44:27.73 ID:OtPMLeF20
駄菓子屋くらいなら免税事業者になるんじゃないの?
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:44:40.36 ID:MWZHCUQP0
ヤッター麺の当たりやすさは異常
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:44:45.32 ID:BBTl3aNx0
消費税って年商1000万以上からじゃなかったか
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:45:24.16 ID:4sFYsL5C0
1000万も売上あるようには思えない
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:45:25.93 ID:pbNvcdgM0
セコそうな顔したババアだ
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:45:36.96 ID:cPVaZrYj0
消費税を上げないことが一番の社会保障なのではないか
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:45:41.69 ID:aaNdijNX0
老人の遊びだからな
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:45:51.16 ID:Sio/rtbZ0
自分が買い物する時の分多めに収益上げたいんやろか
これは安部ちゃんGJだね
スタグフレーションで貧民を困らせて日本から貧民と在日を追い出す(餓死させる)ことによって
世界一所得の高いエリート王国の実現に寄与する安部ちゃん
GJだね
ネトサポ「アベノミクスに文句言う庶民は在日」
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:46:19.12 ID:MS7Cr4lk0
クソ下痢を恨んでくれ
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:46:26.26 ID:OQifgMTI0
お前らお釣り100万円とか言ってるブルジョワだろうが
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:46:31.33 ID:53UHhGen0
てめーの年金で補填しろや糞棺桶
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:47:15.95 ID:D3HmzcDS0
>>18
1000万行くかもしれないだろ
1000万行かなかったらきっと還元セールしてくれるはず
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:47:18.40 ID:tyFg+LlA0
中身ちっさくしろよ
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:47:18.78 ID:EQrvGP1ei
>>19
タバコ屋の横でやってるようなやつじゃないかな
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:47:28.18 ID:M2g/UbhL0
釣りが面倒だから30円にしろや
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:48:08.51 ID:ra06uz540
めっちゃ上手そう
箱買いしたい
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:48:11.08 ID:qksFiqez0
30円にしていいよ最近の餓鬼金持ってるし
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:48:13.73 ID:tD70iYga0
>>24
これはGJですわ
駄菓子は容量小さくしろよ許すから頼むよ
こんな駄菓子やが年1000万もあるとおもえないんだけど
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:48:53.17 ID:sBRoBHz10
こういうババアって地主で糞金持ちなんだろ
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:49:01.98 ID:obfh6PAs0
昔はそれ10円だったろ
何をいまさら
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:49:17.92 ID:eYG09g190
1000円カット行ったけど値上がりしてなかったな
10%になったら値上がるかもしれないって行ってた良心な店ですわ
>>21
その通り
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:49:32.77 ID:7VdY1jbG0
駄菓子屋なんか子供から貰った消費税がそのまま益税になるくせに
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:49:45.84 ID:j/JVRCwu0
中学の頃こういう駄菓子屋に帰りに何度も万引きしにいったっけなあ
俺らが怖くて手出せないから見て見ぬ振りなんだよな
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:50:11.06 ID:67lU+qN10
>>38
戦争で夫をなくした未亡人じゃねーの
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:50:16.31 ID:avCwqHUb0
5円チョコが6円になったら絶望するわ
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:50:48.00 ID:LIw3kHqx0
儲けてるな
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:50:58.77 ID:cGsp/B4V0
3%の時に近所の駄菓子屋のばーちゃんは消費税取ってなかったけどばーちゃん入院して休業してた時に
他の店に100円玉もってアイス買い行ったら「コレじゃ買えないよ」って追い払われた時に理解できずに悲しかったな
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:51:30.99 ID:8U/iE4rc0
>>24
日本人の貧困層が全滅させると同時に移民を掻き集めて奴隷を確保する算段までしてるからね
これはジャップ第三帝国だね
これが詐欺だろ?
5%の時 150円(税込み)
4.1より 150円+税
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:51:43.07 ID:iyZAEJ4y0
>>9-19
馬鹿だろこいつら
原価があがってるんだから
消費税払わなくても値上げするのは当然だぞ
消費税払うくらい売上あんのかよ
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:52:00.56 ID:mJPxm6jL0
消費税増税って右寄りの連中からもあまり支持得てないんだろ?
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:52:38.27 ID:fleQ79vc0
消費税を納めないと仕入れ価格の消費税の控除を受けられないんじゃなかったか
消費税が免除されているからといって負担がないわけではないと思う
やっぱみんな思ったんだな
子供の客単価なんて100円だろ
365日影響だとしても1日27400円占いと消費税払わないといけないってことだぜ
いくらなんでも駄菓子屋に274人の子供が毎日くるかよ
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:53:45.12 ID:ehtibyjz0
駄菓子屋ってやり始めはいいけど心すさんでいきそうだな
地元の荒れてる近くの駄菓子屋はババアが性格悪い事で有名だったぞ
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:54:01.47 ID:oXQfQwz70
キンタマパンパンだねえ
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:54:22.73 ID:BBTl3aNx0
>>50
定価が同じなら仕入れ値も変わらんよ
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:54:35.91 ID:7VdY1jbG0
>>43
そう言えば警察って万引きは現行犯じゃないと逮捕できないんっすよ
って嘘言って万引きの捜査しないけど
それならこういう駄菓子屋は万引きし放題だよね
ババアが中学生以上の男を捕まえられるはずないし
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:54:48.70 ID:RN3pbg9V0
どう考えても店も客も損にしかならないだろ
一円のためにどんだけ小銭用意するんだよ
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:54:54.85 ID:R48aIUpdi
ああ悲しい
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:55:54.73 ID:G8IWzG2y0
売上1000万超えてねぇくせにとんだペテン師詐欺BBAだな
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:56:32.29 ID:0hBz8NrI0
1円とかケチくせえわ
それより10円使ってベースボールのパチンコやって10円分のお菓子交換券が出てくるのやめろ
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:56:52.39 ID:AK9PoyGg0
(`;ω;´)
給料あがらんのに消費税どころか便乗値上げまでされたら
物を買い控えたりして消費が良くなる訳ないと思うんだが
頭いい人の考えではこれで経済が潤うんか?
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:57:07.44 ID:0WJg1INA0
うちのカーチャンと同じくらいの歳だったはずの駄菓子屋のオバちゃんが
もうとっくに死んでたと聞いた時のショックと
跡を継いだ同級生の嫁の美人具合を見た時のショックで
ちょっとヘコんだわ
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:57:21.90 ID:KQNlz1Kv0
消費税納めないのに価格に添加していいのんか
1円玉の旅がらす
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:57:41.45 ID:A4g1oWZR0
今日ダイソーで三点買ったら当たり前だが324円だった
9円違うだけで随分上がったように感じるな
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:57:54.38 ID:cGsp/B4V0
消費税分儲かってるだろうと憤っているお兄さん達に知恵袋だけど分かりやすい解説を


基本的に消費税は、商売をしている人全員が納める必要があります。
ただ、売上が1,000万円以下の場合には『免税事業者』となり、納めなくてもよくなります(逆に言えば、納めてもいいのです)。

簡単に例を挙げてみます。

売上 1,050円(うち消費税 50円) ←お客さんが払う消費税です
仕入 735円(うち消費税 35円) ←店主が払う消費税です

お客さんは50円を払っているので、店主はその50円を納付するのかと言えば、そうではありません。
仕入をするときに、店主は仕入先へ35円の消費税を払っていますので、この分は控除されます。
つまり、50円-35円=15円が、この店主が納付すべき消費税になります。
(店主はお客さんが払った消費税から、自分が払った消費税を差し引いただけで、自分のお金では納付していません。)
年間の売上が1,000万円以下の場合には、この消費税を納めなくてもいいことになっています(免税事業者)。

結果的に、今回の例では15円がお店の儲けとなるので『益税』と言われているのです。
しかしながら、たとえ駄菓子屋さんでも、お客さんから消費税を取らないと、仕入をしたときに払う消費税の分が自腹になりますので、消費税は取らざるを得ないのです。
将来的には、免税事業者という枠組みもなくなると言われています。
ちなみに、消費税は『最終消費者=一般のお客さん』に課税されるシステムなので、お店としては消費税を『預っている』という形になります。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q139992703
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:58:04.45 ID:406Q/W9x0
ババァの駄菓子屋で売上1千万あんのかよ
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:58:18.58 ID:5IvEUuv40
駄菓子屋はおばあちゃんがやってるから
税金かからないみたいな事聞いたのに嘘だったのか
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:58:26.01 ID:iyZAEJ4y0
>>66
いいに決まってるだろアホ
超えるかどうかは誰にもわからないんだから
最初からつけておくのは当然
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:58:56.96 ID:RqKjaqyM0
は?お前ら消費税掛かってないだろ何ぼろうとしてんの
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:59:38.03 ID:YwKKu/vH0
>>55
商品万引きしたり、ゴミを店の前で捨てるガキ共がたくさん居るからな

中学の時ヤンキーの同級生4〜5人が狭い駄菓子屋に入ってって
部屋の奥にいるじーさんが来るまでの間にガムとかゼリーとか盗みまくってた
で、店の前に盗んだガムとか駄菓子の入ってた袋とか捨てたまま帰ってった
それを駄菓子屋のじーさんが1人で掃除してた。ガムとかコンクリの地面にへばりついてて
とるの大変そうだった。それを見て駄菓子屋だけはやりたくないなって思った
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:59:44.45 ID:onO/8FuU0
>>69
そうは言っても買い控えのダメージは避けられないよなぁ…
安倍


これが美しい国なのか
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:59:45.95 ID:Lynz6G8j0
消費税を払うほど売上あるのかよ
10円のお菓子って、10.5円→10円から11円になったから10%値上げだよな
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:59:58.45 ID:UTHM9ijm0
ババア「あら消費税上がっちゃうの?…みんな値上がりしちゃうのねえ…じゃあウチも値上げしなきゃねえ…申し訳ないねぇ…」
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:00:21.42 ID:8w+Qx9iM0
小銭増えすぎて小銭入れ買ったわ
これがアベノミクスか
> 思わず、いつも はトッピングする味玉(あじたま)を我慢してしまった。
だって、我慢しないと記事に出来ないからね。
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:00:42.43 ID:QNMC5QWx0
重税を課す政府を批判せず、89歳の老婆を批判する国民
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:00:46.06 ID:jgdxj3NA0
黒棒食べたい
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:00:59.97 ID:iyZAEJ4y0
>>57
消費税分上がってるだろ池沼
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:01:39.50 ID:/qH7BAge0
>>76
安倍「美しすぎるやろwwwwさっさと移民カモンwwwww」
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:02:03.67 ID:XWQo7M8w0
1,000万以上売上げる駄菓子屋パネェ
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:02:09.92 ID:G8IWzG2y0
>>72
まぁ言い訳として「1年経たないと年収なんて分かんないだろ」ってのがあるからな

ほんといじきたねぇばあさんだな
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:02:30.97 ID:iyZAEJ4y0
おまえらほんと
こんなことも理解してなかったのか
びっくりするほど馬鹿だらけなのな
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:02:31.24 ID:sKhbAiV10
>>1
>5匹で500円だったのを、3匹310円にして 、高くなったイメージを与えないようにしているらしい。

きたねえ
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:02:37.16 ID:KQNlz1Kv0
>>72
いいわけねえだろバーカw
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:03:06.42 ID:R1cZz8xa0
駄菓子屋ごときが年商一千万あんのかよ?
便乗値上げしてんだろ正直に言えよババア
納税証明書出して見ろや
>>64
税金は消費税だけじゃないだろ
こっちは上げるが他で減税するつーのが税制改革だよ
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:03:54.28 ID:mmc9bLUu0
おまえらジジババが投票した結果だろ、いまさら文句いうなよ
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:04:19.19 ID:v5pE5RB70
>>69
マジレスすると仕入れに掛かる消費税分だけ値上げなら益税は発生しないけど
定価に消費税を掛けて売価とすると益税は発生する

仮に消費税が0%だと10円で仕入れて20円で販売していた商品は
消費税が10%になると11円で仕入れて22円で販売することになるが
免税されるとその差額の11円が利益になる(益税の発生)
仕入れに掛かる消費税1円分だけ値上げして21円で販売すれば
益税は発生しない

この駄菓子屋の場合どうなのかは知らないけど
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:04:19.56 ID:ovsIQOec0
こんな夜中にオレンジの4玉入ってるガムが口の中にほしくなったじゃないか
あー食べたい
駄菓子屋なんてどーせ道楽でやってる店なんだから
値上げすんなや
3%になったときに自販機に100円握りしめて行ったら買えなくて
しかもそこ家から遠い自販機で往復する程の時間的余裕もなくて
悔しすぎて泣きわめいたことがあったなあ
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:05:16.02 ID:+fIC/1NX0
一瞬で4万円もの浪費をしたお前、よく見とけよ
とは言ってもこのバァさん世代は漏れなく自創に投票してるんだけどなw
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:06:33.55 ID:qksFiqez0
>>43
わかってるけど言わないっていってたな理由は忘れたけどなんか言ってた
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:06:43.76 ID:bSzs+l100
200万以下の小規模小売店って免税にならなかったっけ
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:07:12.33 ID:laiOxX3N0
2年前の売り上げが1000万以下だと免除対象だから
駄菓子屋が免除申請してないか
駄菓子屋とは別事業で1000万以上あるかのどっちかだろうな
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:08:20.17 ID:Oo9P8HkKi
こら老人狩りされかねんぞ…
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:08:41.96 ID:IoMh9lBG0
簡易課税も意味不明なんだけど、あれの根拠ってなんなん?
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:09:23.36 ID:YoDlLebG0
いい加減にしろ下痢野郎
消費税撤廃したほうが金がよくまわるようになるんじゃねえの?
みんなの懐が暖まって、社会保障費も必要なくなる
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:11:01.88 ID:svHjl6rn0
ネトウヨのクズどものせいで、こんないいばあちゃんが辛い目にあってる

ひどい国だ
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:11:50.61 ID:8agNMpq00
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:12:37.10 ID:laiOxX3N0
>>105
高齢者から税金取るには消費税しかないんだとよ
ババアの年金のためだ
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:13:00.91 ID:AqDJC4WC0
銭通貨復活した方がよくね???wwww
子供をだしに使うのはブサヨの常套手段。
絶対に流されるなよ。
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:13:17.70 ID:MoTQQZU10
>>107
仕入れも消費税かかるぞ
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:13:25.90 ID:x5ki4sgn0
デフレデフレ言ってる奴いるけど頭おかしいのか?
今の状況はデフレではないんだが
桜の枝にガムをおみくじみたいにつけてるガキどもを見たので
今後ガキは等しく虐げる
    /: : : /: : : /: :∠、     \\: : : : : : : \  ノ:}
   〃: /.:.:/: : : //   \      丶` =≡ニニ彡'
  〃: :/: : :|: : : :l'    -- ヽ        ̄`Y: : :ト、
  /: : :,': : : :| !: : :|.丁f弌¬く 丶-' 、_  -‐、|: : :.l:.i
 ,: : : :i:.:.:/ニ|:|',:.:.:|  乂;;%ーリ     ァー-     !: : ::l:.|
 l: :.:.::{:.::;' /从‘,: | :.:.:.:.: ̄´ミ       f弌¬く 〃: : ,' :|
 |: :.:.:.',:::い (  ヽ!          / ミ乂;;%ーリ/: : :/l: :|
 ',: : : ::ヽ:\__     /⌒ヽ _  `  :.:.: ̄/: :/ ,' /
  ` ー--く: : : ハ   /      ヽ--、   /イ´/ /
       丶\:ヽ. {           ∨   /ー=' -‐'   ハニャニャフニャ!
          }::::i\ ̄ ̄`こヽ _,ノ  /。  ゚
          ノ:::::l   丶、    ,. イ  o
         フ:::⊥  __.≧≦(  。  _ _
    /⌒ \jノ    /;;;;;;\\―='´  ヽ\
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:20:38.76 ID:i6kAEWMN0
>>113
今はスクリューフレーションだよ
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:21:11.04 ID:czsqi0Vn0
>>10
ネトサポしね
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:22:50.05 ID:dSc8C1l60
ババア叩きするネトサポに引いたわ
駄菓子屋に友達と行った思い出が無いんだろうな
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:24:08.92 ID:+jBmfaKA0
極悪非道
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:24:33.73 ID:KhwsMV/60
アホにはわからんかもしれんが仕入れ値や店舗を維持する経費にも消費税かかってくるから
そこからこれまで通りの利益を考えると上げないといけない場合もある
とりあえず様子見で8%じゃ上げないって店もあるがその分利益は落ちるわけで死活問題になってたりする
家賃とか消費税関係ない部分でも値上げされるのは維持費用が上がるから
5%時代と同じ利益を上げようと思えばどうしても値上げは避けられないケースは多い
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:27:22.54 ID:QxFo9XNN0
いやあこれまじで1円値上げの影響は甚大だよ
だって母親は子供の小遣いを108円の倍数に調整は絶対にしてくれないからね

100円の小遣いの子は5個→4個しか買えなくなる悪夢が待ってる
つまり1円の値上げで子供は(本人に購買意欲は今までと同じくあるのに)
出荷個数が2割減になる
駄菓子屋にとっても死活問題の苦渋の値上げですわ
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:28:38.01 ID:QxFo9XNN0
この駄菓子屋が消費税を税務署に納付してるのかが最大の争点だな
益税の概念は嫌儲民には浸透してなかったのに気づいたww
隣の駄菓子屋、じいさんはまだ働きたいけど家族が年だからって店畳んだんだけど
夕方ごろじいさんが畳んだ店の前のベンチにぼーっと座ってて切なくなる
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:29:44.15 ID:yk7d1PKC0
そう言えば忘れていたが子供のころ俺が生まれ育った街の駄菓子屋には良く通った
当然の様に万引きし捲くった、もはや万引きは子供の遊びの一つだった
ババァに見つかって逃げた事もあったが、また何食わぬ顔で通ってたな
…まだあの店は有るだろうか?ババァは死んでいるだろうが?
こんど街に立ち寄ったら線香代わりに駄菓子を大人買いしてやろう
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:30:17.36 ID:7KHJ/cur0
駄菓子屋のババアって基本的にクソババアだよね
いくら子供相手とはいえ態度が舐め腐ってるわ
子供連れてくとよくわかる
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:31:18.25 ID:jc97BjUJ0
駄菓子屋で買ってもスーパーで買っても、
20円のガムは消費税を合わせて21円の支払い。

ここが問題なのに、
なんで駄菓子屋の婆を叩く流れなんだよ。
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:31:23.38 ID:jEbcWQ7l0
駄菓子屋自体最近見ないな
まぁババァの駄菓子屋なんて1個買って2個盗むみたいな感じだったしなw
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:33:34.56 ID:latblD0D0
今はコンビニが代わりだろ
んで入るとエロ本がずらり

そう考えると
コンビニエロ本規制しないのはなんなんだまじで
自民党ってほんとふざけてる政党だな
モザイクだけ強化してどうすんだ池沼どもが
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:34:30.04 ID:j4vBuosv0
>>74
なんでわかるの?
ヤンキーグループの中に入ってたの?
駄菓子屋なんて狭くて少人数しか入れないのにお前も客としてその中にいたのか?
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:35:43.72 ID:yk7d1PKC0
駄菓子屋のババァと子供の関係を心の声で表せば
ババァ(死ね糞餓鬼ども!また万引きする気だろう?)
子供達(ババァ誰のお陰さまで生き長らえてると思ってるのかその辺よくよく考えろや)
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:37:53.58 ID:OXEDOU7S0
>>91
仕入れに税がかかるじゃん
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:38:18.11 ID:sBN9mO2d0
>>50
仕入れた在庫は増税前に仕入れてる
これ豆な
ババア叩きしてるのはネトサポかアホウヨだろ
こんなババア叩いたって下痢便への矛先外れねぇぞ
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:39:59.74 ID:yZWmKLWz0
年間売り上げが1000万円以下の事業者は課税免除じゃなかったっけ?
この駄菓子屋は売り上げが1000万円異常にあるってこと?
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:40:00.68 ID:1EBa7Xv80
>>125
俺の近所はいい人だぞ
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:41:54.18 ID:waE0QOlc0
駄菓子屋で課税事業者なのかよ
と思ったが仕入値があがってんのか
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:42:18.25 ID:9gj0I82cO
駄菓子屋とかタバコ屋は地元で土地や建物貸して
食ってるような人がカーチャンや奥さん立たせて
窓口ついでにやってるもんだと思ってた
値段を全部暗記しているというのを知ってババア恐るべしと思ったわ。
しかも計算は暗算。
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:45:38.78 ID:DDrEbxxL0
税込900円の定食が、960円になってた時点で
毎日外食だった俺は、外食をストップし弁当に切り替えた。
納税義務者の判定利用してたのは偽装倒産繰り返す派遣やキャバクラの連中だっつの
まっとうな商売で売上1000万以下で益税云々言うほど利益でるかよw
これから給料もどんどん上がっていくし必要な犠牲
どう考えても便乗値上げじゃね
副業が有れば別だけど
ある一定の売上を越えなければ消費税を払わなくても良いみたいな噂を耳にしたことある
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:53:56.82 ID:wDGcopbo0
自営やった事ない奴らが偉そうに語るなよ…
クズ多すぎるぞ
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:54:28.27 ID:j8L4GrB50
ねあげしなけりゃいいじゃんアホかババア今すぐ三途の川渡れや
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:57:50.38 ID:0/AFbMH40
さすがに1000万くらいは売らないとやっていけないんじゃねーの
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:00:31.28 ID:y/9t49X50
仕入れる方は普通に税金かかるからな
ここ10年で、知ってる駄菓子屋4軒全て店畳んだ
151神房男 ◆6aE7OITKKg :2014/04/08(火) 01:05:13.53 ID:9+4H6+zC0
>>128
ワロタ
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:05:43.70 ID:QnHi0rhY0
1000万いってないのに値上げしたら
ホントにただの値上げじゃねーか
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:07:44.41 ID:Iv9CrXMJ0
駄菓子屋なんて消費税払わなくていい規模の店なんじゃねえの?
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:09:08.11 ID:dzFVzcmp0
わざとらしいレトロ感出してる駄菓子屋があんま好きじゃない。モールに入ってる駄菓子屋とか
天然モノな胡散臭い駄菓子店の方がいいよな
155神房男 ◆6aE7OITKKg :2014/04/08(火) 01:10:03.11 ID:9+4H6+zC0
>>150
おまえが盗んでばかりいるからだろ
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:10:26.08 ID:qsJoHk3u0
駄菓子のハバアは子供達から奪った消費税を納めてるのか?
電気料金だけ見ても、料金値上げに消費税分もあるからな
店舗を維持するコストも上がるのは当然だろ
21円は違う意味で心苦しいだろうな・・・
159神房男 ◆6aE7OITKKg :2014/04/08(火) 01:11:34.45 ID:9+4H6+zC0
おまえらネトプアって老人を恨んでるから駄菓子屋で駄菓子盗んでそう
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:12:40.25 ID:VFUZgnZ00
駄菓子屋って全然儲けないんだよな
アホガキがパクってくので儲け消えるだろ
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:13:51.14 ID:5cETCiqq0
釣り銭扱う手間で帳消しじゃね
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:15:15.14 ID:LrtNirDq0
>>160
昔駄菓子屋のおばちゃんも似たようなこと愚痴ってたわ
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:16:31.03 ID:4O4i4hNU0
子供に社会経験させるボランティアみたいなもんだから取らないと意味ないだろ
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:16:37.83 ID:5cETCiqq0
コリスのガムは味がすぐ無くなんだよな
165神房男 ◆6aE7OITKKg :2014/04/08(火) 01:18:14.85 ID:9+4H6+zC0
>>163
ネトプアが万引きも社会経験のうちだとか
言っててワロタ
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:18:30.01 ID:4aAeWe1+0
免税事業者の基準は今は1000万円だけど
昔は3000万円だったんだよな
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:19:30.42 ID:iRmK7PCe0
駄菓子屋の万引き被害額ってどれくらいになるんだろう
店主はちゃんとわかってて続けてるんだろうし

子供とか見ても、日本人の民度って結構低いからなあ
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:21:01.83 ID:3m0UnlCr0
駄菓子やみたいな小さな個人店は防犯が緩い分、監視してくるんだよね
あれが嫌で入りにくい人も少なくないでしょ。軽い気持ちの万引きも余計に売り上げ落とすんだから罪深いよ
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:22:12.21 ID:l5o9U7Qm0
ありがとう自民党
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:22:29.71 ID:57sS5xWe0
>>92
他の減税って法人税下げたりジジババや子育て世代にばら撒きだろ
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:23:45.54 ID:rA0PLP540
消費税は税務署に納めるほど儲けてなくても
問屋から買うときに消費税分払ってるからしょうがないね
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:24:45.19 ID:YMFIt67j0
駄菓子屋は開店間際に行くと大体店主は家ん中に居るから万引きしやすい
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:26:52.26 ID:FhSasCss0
日本の消費税は欧州と比べてこんなに低い!
って詐欺を大宣伝していたけど

むこうは、生活必需品にはかからない上に
最終消費者ににしかかからないからな

業者を通すごとに消費税がかかる日本は
美しいのう
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:30:47.59 ID:oyEjhYsS0
その1円はアベチョンの天ぷら代になります
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:32:27.68 ID:abfRq/TF0
>>112
その分はあとから控除されるよ
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:47:20.03 ID:kD08b7sM0
金沢市東山3丁目の駄菓子店は、消費税を収めてるのかどうか調査しないとな。
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:49:20.63 ID:Jzf4rqNj0
万引きって文字が多すぎて引くわ
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:54:09.67 ID:kD08b7sM0
>>148
1000万円売り上げるためには、1日2万8000円ぐらい売らないといけない

コンビニなら1時間もあれば余裕で達成できるレベルだが
駄菓子屋で28000円って大変じゃね。
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:55:12.45 ID:RNhD+eur0
これが美しい国ですか
ええ?ゲリゾーさんよ
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:55:34.25 ID:8TsN3evW0
おばあちゃん……
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:57:49.60 ID:b1HEk5nB0
駄菓子屋って年収1000万超えてるのかよw
おまえらも駄菓子屋やれよ
>>179
28000円あれば店内の物買い占め出来そうな錯覚に陥る。
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:12:24.19 ID:1Eo8YQG50
ナチュラルに万引きしてたとか言う奴がいてドン引き
育ちの悪いDQNは爆サイに行けよ
武勇伝のように万引き自慢してるゴミクズの多いこと
どんな育ち方したら駄菓子屋から盗みなんて出来るんだよ
たかだか数十円の商品を老人が子供のために売ってるような店だぞ?
品性下劣の人でなしは頼むから死んでくれ
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:18:40.62 ID:sTP9NPjXi
売り上げ1000万超えてなくても
仮払い消費税分、つまり仕入れにかかる消費税は上がってるんだよ
187神房男 ◆6aE7OITKKg :2014/04/08(火) 02:22:03.23 ID:9+4H6+zC0
>>184>>185
ネトプアなんて万引きしてそうじゃね
社会福祉減らしたら重犯罪するぞとか言ってるやつらだぞ
間違いなく万引きくらいしてるわ
近所の駄菓子屋は消費増税を理由に店やめやがった
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:35:32.96 ID:nJzr8BK80
最高にわけわからん消費税は会員カードの更新料だわ
いつか法廷で戦ってやる
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:44:38.78 ID:r17s9gnC0
嫌儲って駄菓子屋で万引きするようなボンビーの集まりだったんだ
ババジジ、お前らのせいなんやで?
申し訳ないなら、はよ逝ってくれ
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 03:02:22.20 ID:HT02Q7V80
>>187
軽減税率なしの消費税は、低所得者を対象にした逆万引きみたいなもの
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 03:06:51.11 ID:feD9NnR20
自ら破滅の道行くとは中世日本の政治はすごいと思うよ
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 03:07:15.51 ID:dOhXHY050
年商1000万以下でも仕入れには消費税がかかるけど、
申請したらその分控除されんの?
1円の重さを実感したかのような記事書いてた記者が
最後に760円のラーメン食っててアホかと思ったわw

まぁマスゴミってこの程度のカスしかいなんだろうな
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 03:10:53.32 ID:ED3W61vY0
今思うと凄い商売だよな。
よくこんなので生きてこられたな。
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 03:12:05.47 ID:kd6zD3mK0
駄菓子屋なんて売上少ないんだから消費税払ってねえだろ
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 03:12:29.44 ID:TcBDq7Aa0
コンビニとか行くたびに1円単位の値札がイライラさせてくれるわ
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 03:16:15.14 ID:jN0AHhs20
マジかよ最低だな安倍死ねや
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 03:18:39.77 ID:ho+ixeo40
コンビニで缶ジュース買ったら113円だった
起訴
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 03:19:17.44 ID:y739+GWuO
数十円の菓子万引きでワロタ
そんなにみみっちい人間ばっかりなのか
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 03:23:06.22 ID:c8WQn2xj0
子供の一円は大人の一万円なんやで!!
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 03:29:21.04 ID:3wpT67mB0
>>125
近所の駄菓子屋の爺ちゃんはめちゃくちゃ性格良かったぞ
俺が小学生の頃すでに白髪頭だったから
もう死んでそうなのが悲しいが

さらに近所の駄菓子屋のババアも
愛想こそないけど決して悪い人じゃなかったよ
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 03:30:12.42 ID:Zh+lm4fh0
ばばあの話は良いと思うが、少しでも安く見えるようにってのはなんかアレだな
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 03:36:03.52 ID:1pKrJiOe0
じゃコンビニとかで100円以下の買い物すると
税金かからないウルテクのからくりは?
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 03:52:24.77 ID:KheWgLv/0
しけた花火ばかり売ってたな
それでも容赦なく万引きされる、と
値上げしました
の札の横に下痢チョンの顔写真でも張っとけよ
景気が上向けばその程度何とかなるとほざいてこの現状
さらに企業減税をしたカスは刷り込みで悪にしてもいいレベルだろ

出来るならその後ろの経団連カスの写真もな
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 03:57:36.01 ID:PbEkppJI0
ケンヂは駄菓子屋で酷い事したよね
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 03:58:38.94 ID:yyqI8O6O0
安倍死ね
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 03:59:53.24 ID:Tb8mNxfWO
子供にとって一円は大きいからなぁ
「目指せ!まるきん」とかいう名前の、50円チョコを1箱と1個盗んだのを同級生にちくられて教室から連行されていった
中学の同級生がいたが、
まるきん21号とそれ以降呼ばれていた。

万引きは駄菓子屋以外はいつか捕まるからやめとけ
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 04:31:39.24 ID:8go3LKDH0
一方子どもは万引きしていた
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 04:33:37.87 ID:6+CiGJdn0
身体に悪いから食わないほうがいい
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 04:35:26.64 ID:0ZWDPuh10
一日の売り上げ3000円とかの駄菓子屋って税金対策なんだろ?
コスモスは値上げするなよ
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 04:59:11.30 ID:8x3rhr320
免税事業者だろうが、仕入れや光熱費、その他経費には増税の影響がある
商品価格を据え置くとその分値下げするのと同じ

免税事業者だから消費税とるなよとか、ブラック企業みたいなこと言うなよw
免税事業者だろうが、仕入や経費は消費税増税分上乗せされるわけで、最終的な店頭価格にそれが反映されるのは当たり前だろ
常識で考えればわかるだろ
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 05:07:06.10 ID:QepJLbD70
騙して買って貰おうて、やってる事詐欺だな。
ええ根性しとるわ。
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 05:10:21.26 ID:mKjo1cKeI
1円とか面倒くせえ
食品全般値上がりするんだから10円ずつ値上げで良いだろ
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 05:15:45.57 ID:yFwRssPZ0
別に21円になっても子供は普通に対応するし、気にしなくていいで
1円とかが当たり前になればいいんや
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 05:22:11.64 ID:i62S6WA40
>小さな声で教えてくれた。5匹で500円だったのを、3匹310円にして



石川県て朝鮮半島に近いからやることがせこいなw
客を目眩ましで騙してまで儲けたいんだな
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 05:26:19.80 ID:vWRNHKhv0
美しい国
美作(みまさか)にしろよww
駄菓子屋は昼間は子供相手に菓子売ってるけど
夜は店の奥を諸々の取引の場として提供してるからな
>>216

コスモスがロッチのビックリマンシールでロッテに訴えられて潰れてから30年近いと思う
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 05:27:55.79 ID:afM4QMOA0
>>194
されなかったはず
控除は消費税を納める企業しか出来ないからね
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 05:40:24.87 ID:AQ2CWaE00
>>223
中国語でアメリカ合衆国を表す漢字が美国と知って
とんだ茶番だなと思ったことを思い出した
黙って安売りしろよ
ジャンプが中途半端な値段になってたのが衝撃だった
まあ当たり前といえば当たり前なんだが
駄菓子とか少なからず万引き被害あるだろうし利益率でないだろうな
駄菓子屋のばあちゃんは人のいい人が多いからな(´・ω・`)
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 06:04:05.18 ID:s7WaCfyw0
近所の駄菓子屋は至る所に張り紙がしてある
万引きは犯罪
盗みはやめよう
学校に言いますよ?
盗ったらだめ、買いなさい
などなど…効果あるのか?
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 06:06:05.47 ID:BdQiKCVQ0
笑顔を奪う下痢便は死ね
駄菓子って消費税取られないんじゃなかったの?
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 06:44:23.34 ID:EUpIv8Lq0
恩着せがましい年寄りだな
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 07:10:03.07 ID:khWqAvAJ0
>>176
それ消費税課税事業者だけだから。
あいっお釣り20万円!
最近店自体見かけなくなったが多分亡くなったんだろうな
駄菓子屋なんて、儲け目当てでやってないでしょ。
アパート収入とかあるババアが、暇だからやってるとか多いし。
仕入れ値あがってるから免税されてても同じじゃないよ
卸業者は払ってる
駄菓子屋のババアにすら悪意を向けるお前らの心の狭さ
ほら、社畜どもさっさと出勤しろ
新聞記者みたいな高所得者が使い渋るのは良くないわ
浪費するのが義務なのに味玉くらい買ってやれ
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 08:11:39.52 ID:lcMFTu8R0
子供が好きな奴は駄菓子屋なんてやらん
まあ100円握っていたのが105円握るだけだしな
101円握ってしまう子もいそうだが
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 08:57:44.29 ID:sagn/cDii
薄利多売の店はしゃーない
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 09:01:52.91 ID:eRwxkEQBO
>>238地元の駄菓子屋は有名な資産家がやってたな
なぜか駄菓子屋自体はボロいままだったけど、本家や休憩用の部屋は立派な建物だった
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 09:03:47.60 ID:rIRmF8s20
駄菓子屋って廃業かコンビにに鞍替えしたのに
生き残りがいるのかよ
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 09:15:02.92 ID:ctzpNvcd0
要はただの値上げじゃね
免税業者でも仕入れ値段階で値上げされてたら避けようがないのか。
製造・卸とかの各段階でそれぞれ増税分転嫁されてきたら小売段階では従来価格に3%のせただけじゃ完全に赤だな。
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 09:29:05.94 ID:D8XhaDrt0
たいして儲からないけど子供とふれあいたいから駄菓子屋やってるだろうに
万引きなんてされたら子供不振になるわ
25円まで上げてもいいぐらいだよ
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 09:30:34.65 ID:t5NGZVid0
>>226
じゃあ値上げしないともうけが減るの?
>>24
あれ?
財界政治マスコミ芸能界は在日が支配してるんじゃなかったっけ?
なら追い出されるのは貧しい日本人でその後を在日が支配する構図になると思うが
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 09:37:18.64 ID:2E/o1Wr00
>>1
30円値上がったぐらいで味玉我慢すんなよw
254リフルちゃん ◆US/N0NN5HU :2014/04/08(火) 09:37:39.72 ID:4nbb/mqU0
20円の8%は1.6円だけど
少数以下は切り捨てされるの?
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 09:45:04.99 ID:Iw7AKkQH0
バカが多いから教えておいてやろう。

免税事業者は納税義務の免除だから徴収と支払いの差分を納めなくていいんだよ。
益税じゃないか?と言う意見には裁判例もあり、確定している。

そもそも駄菓子屋を侮り過ぎだ。
タバコや催事の利権を持っているところも多いし、
定価販売なら利益率が半端無く高い。
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 14:28:42.35 ID:OXu6H5bB0
駄菓子屋って趣味でやってるんじゃなかったのか
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 14:37:30.96 ID:onwufKMu0
週刊少年ジャンプが280円する時代だぜ
一円くらいどってことないよ
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 14:39:38.58 ID:/tVaQcpO0
>>254
5%の時点で20円だっただろ
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 15:21:40.29 ID:IFUnZVsi0
>>257
ジャンプは立ち読みすればタダ
>>24
でもな無知な貧困層はそれを知らずにポンポン餓鬼生むんだよ
政治家の給料だけならまだしも在日にも回っていく税金納める要因の餓鬼をよ
261リフルちゃん ◆US/N0NN5HU
>>258
あーそっか
消費税込みで20円か