【悲報】NHKで日本人の有給取得率特集 ジャアアアアアアアアアアアアアア
>1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,40,41,42,43,44,45,46,47,48,49,500,600
>50,51,52,53,54,55,56,57,58,59,60,61,62,63,64,65,66,67,68,69,70,71,72,73,74,75,76,77,78,79,80,81,82,83,84,85,86,87,88,89,90,91,92,93,94,95,96,97,98,99
>100,101,102,103,104,105,106,107,108,109,110,111,112,113,114,115,116,117,118,119,120,121,122,123,124,125,126,127,128,129,130,131,132,133,134,135,136,137,138,139,140,141,142,143,144,145,146,147,148,149
>150,151,152,153,154,155,156,157,158,159,160,161,162,163,164,165,166,167,168,169,170,171,172,173,174,175,176,177,178,179,180,181,182,183,184,185,186,187,188,189,190,191,192,193,194,195,196,197,198,199
>200,201,202,203,204,205,206,207,208,209,210,211,212,213,214,215,216,217,218,219,220,221,222,223,224,225,226,227,228,229,230,231,232,233,234,235,236,237,238,239,240,241,242,243,244,245,246,247,248,249
>250,251,252,253,254,255,256,257,258,259,260,261,262,263,264,265,266,267,268,269,270,271,272,273,274,275,276,277,278,279,280,281,282,283,284,285,286,287,288,289,290,291,292,293,294,295,296,297,298,299
>300,301,302,303,304,305,306,307,308,309,310,311,312,313,314,315,316,317,318,319,320,321,322,323,324,325,326,327,328,329,330,331,332,333,334,335,336,337,338,339,340,341,342,343,344,345,346,347,348,349
>350,351,352,353,354,355,356,357,358,359,360,361,362,363,364,365,366,367,368,369,370,371,372,373,374,375,376,377,378,379,380,381,382,383,384,385,386,387,388,389,390,391,392,393,394,395,396,397,398,399
>400,401,402,403,404,405,406,407,408,409,410,411,412,413,414,415,416,417,418,419,420,421,422,423,424,425,426,427,428,429,430,431,432,433,434,435,436,437,438,439,440,441,442,443,444,445,446,447,448,449
>450,451,452,453,454,455,456,457,458,459,460,461,462,463,464,465,466,467,468,469,470,471,472,473,474,475,476,477,478,479,480,481,482,483,484,485,486,487,488,489,490,491,492,493,494,495,496,497,498,499
俺の昔の職場、正社員の同僚や上司でなく、同じ派遣社員同士のグループの最年長のやつが
周りの人間に有給とるなといって休みの日に電話までかけて注意してきたよ
そいつ本人は「病気の親がいる」とかいって毎月月末にかけて1週間〜2週間の休みもらってんだけど
5 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 09:18:12.48 ID:AfmwWK9P0
退職時に消化してね(ニッコリ
6 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 09:18:56.91 ID:ABXuvSNf0
とらないんじゃない
とらせてもらえないんだ
7 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 09:19:10.91 ID:OCRFKSid0
韓国未満ワロタ
8 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 09:19:11.12 ID:xlv+NECw0
取らない日本?
取れないの間違いないだろ
イタリア人が案外休んでないな
ドイツの方が有給取ってるのは意外
わが中世ジャップランドは…日本国だった頃も大日本帝国だった頃も大して変わらないだろうな
一番良く働くという誇るべきことなのに
てめえの怠け癖を棚に上げる朝鮮人は死んで
11 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 09:20:02.96 ID:Tu0OeXXi0
韓国未満wwwwwww
12 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 09:20:07.34 ID:IX4vXUTY0
人員に余裕あるところは取れるよ
中世じゃ無い国は有給余ったら買い取ってくれるんだろ?
14 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 09:20:43.09 ID:nQNYl5uV0
暗黙の了解を押し付ける国ですから
韓国のが労働環境はいいだろ
小売りは日本みたく奴隷接客じゃないしな
むしろ38%あることに驚きだろ
これNHKが言えたことじゃないんだけどな
バイトや派遣労働者に有休取得させてないし
18 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 09:22:02.32 ID:IjvUFtuq0
NHKにとっては、バイトと派遣労働者は「労働者」枠外の奴隷だから
好きで取ってないんだろ
取れない自慢とかしてる奴いるし
21 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 09:23:45.85 ID:YeDxPBmy0
TVでおなじみの水戸黄門(なぜか良い人あつかい)の年貢率「八公二民」(税率は実に79.6%)という子孫だから
遺伝子レベルで奴隷
22 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 09:23:46.47 ID:gL04bpfu0
何の取り得もない劣化民族らしくてよろしい
数年前は48%だったと思うが4割切ったのか
終わってるなこの国
24 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 09:24:35.77 ID:5BD3F1aU0
ここは中世ジャップランド
仕方ない
有休は止む終えない事情があるときしか使っちゃいけないって教えられたんだけど?
休暇が欲しいから使うものではないんだけど?
26 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 09:25:44.04 ID:Rbx7YRYyi
>>9 ドイツ人は几帳面だからだとか。イタリア人は出勤してるが寝てるみたいなw
こんなにとってるの?
だから落ちぶれるんだよ
俺なんて有給どころか休みは月2日あれば良い方だぞ
28 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 09:26:40.27 ID:Rbx7YRYyi
29 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 09:26:57.69 ID:Q2eE7KXK0
うわ〜中世
村社会の同調圧力がキツいからな
取らないじゃない
取れないんだ
32 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 09:27:46.61 ID:qDFAJuTD0
ホットリンク主要取引先
http://www.hottolink.co.jp/about アジャイルメディア・ネットワーク株式会社
株式会社エイチ・アイ・エス
株式会社オプト
株式会社サイバー・バズ
自由民主党 ← ← ←
スタイライフ株式会社
株式会社ソニー・デジタルエンタテインメント・サービス
株式会社電通
凸版印刷株式会社
株式会社トライバルメディアハウス
野村證券株式会社
株式会社リクルート
株式会社WOWOW
お客さま事例
http://www.hottolink.co.jp/customer エース証券株式会社様
伊藤ハム株式会社様
カブドットコム証券株式会社様
ヤマハ発動機株式会社様
明星食品株式会社様
UCCホールディングス株式会社様
寺田倉庫株式会社様
有給取れるけど
取ったらどうなるかわかるよな?
(´;ω;`)
ジャップラ「病気だと? 有給使って休めよ」
ジャップラ「親戚が死んだ? 勿論有給で休むんだろうな?」
35 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 09:28:12.34 ID:/guAvS220
有給はともかく、勘違いしてるやつ多いけど
日本の祝日は既に凄く多い
海外に中期出張とかすると日本人はしょっちゅう休んでんなって思うレベル
とっても仕事量変わらんしな
こういうスレに休んでない自慢の労働厨が来る時点でこの国は終わってる
38 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 09:28:39.08 ID:tffDN5MX0
半日だけだったわ
一人あたりの給料、物価、労働時間を鑑みるとどんだけ効率悪いんだろうなこの国
>>35 は?祝日休めるとかどんなホワイトだよ・・・(´・ω・`)
42 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 09:30:17.52 ID:fYar4VAJ0
>>23 自民党が政権復帰したから、ブラック企業はやりたい放題。
休まず働けや社畜
ローマ
現地で4時ごろatm使ったらのカードのまれて、
そこのオフィサーに泣きついたら
知らねーよ明日こいで帰ってたしなあ。あっちがわの立場だとしたら凄い羨ましかった
業務の忙しい時期と暇な時期があるから
暇な時期にがんばって有給とるけど
やっぱり1日、2日くらいの有給は持ち越せなくて消滅する
46 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 09:31:00.54 ID:VYlXx3SW0
ジャアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwww
47 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 09:31:45.53 ID:FJRX1a150
ウチは退職時に1か月分くらい有給とって非難轟々で伝説になった人がいるが
その伝説を聞かされた時ドン引きしたわ
48 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 09:32:09.06 ID:CzdYZx630
>>25 労働基準法ググッてみろ
有給は本人が好きなタイミングで取れる
しかも取るときは有給を使う宣言のみで良い
理由を伝える必要はどこにも無い
49 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 09:32:43.61 ID:O9gXWtDY0
仕事がいくらでもある時代はこれで良かったけど
少ない仕事を更に少ない人数で回す てのがリアルになってるから
社会の永続性も破綻して、人間の生物学的な意味と社会的な意味の再生産性が崩壊し
もう完全につんだよな
結局、「近世」のままですべてを放置し続けた結果がこれ
もうこの国は滅びるしか無いんだよ
50 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 09:32:44.47 ID:8wm/HB8g0
52 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 09:33:26.05 ID:Q2QGJ5Ea0
これはひどい
何よりひどいのは有給とってない自慢する奴が多いこと
53 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 09:33:37.46 ID:FJRX1a150
>>50 そんなことが伝説になってしまうのか…ってドン引きしたんだよ
54 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 09:34:04.04 ID:5sgTOumD0
>>9 ドイツは規則や権利についての意識が高いからな
ルール遵守の背景にある社会性をきちんと理解している
日本人はその社会性が欠けているから自律できない
思考停止したムラ社会国家だよ
組織も腐るし、第三者機関もまともに働かない
55 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 09:34:59.15 ID:APnK1ekV0
有給自慢とか残業自慢とかされてもみんなに多様なものだしな
56 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 09:35:30.42 ID:oOy0QuNI0
法治国家なのに違法状態を放置
ニートに説明するが
有給とは遊ぶためにあるわけじゃないんだぞ?
病気やけがで会社を休む時に使ったり
親族が死んだときに使うんだからな
遊びで使って必要なときに有給がたりませんじゃ
話にならないからな
欧州方面は有給とって海外旅行してる連中多いんだよな
下らんことは欧州に比べ我が国は〜みたいに言うくせに
こういうところは一切取り入れようとしない
まさに糞
有給がとれない所って常にピーク状態ってことなの?
暇な時期でも有給とれないのって拷問じゃね?
会社行ってやること少ないと時間がたつの遅くてつらい
イタリア、韓国、日本て似てるよな、ひきこもりも多いし
61 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 09:36:15.77 ID:brFW+u7o0
本田とか107%ぐらいって前にみた
全然似てねーよ
ジャップが単独ゴミ
64 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 09:37:07.12 ID:RgNjhEFe0
労働者の遅刻は厳しく処罰するが、
終業時間や有給は無視します
冗談貫きでドイヒー
66 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 09:38:25.50 ID:pNO91ZQv0
>>57 これよく言われるが流石ジャップランドだと思うわ
67 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 09:38:41.37 ID:9T9oABZ90
病気や葬式が理由で有給取っても犯罪者を見るような目で見てくるからなあ・・・
ジャップには有給消化率0%がお似合いだよ
68 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 09:38:41.18 ID:arbRuuHO0
んー錆残とかはいかんと思うけどぶっちゃけ今でも休日は多いと思うよ比較じゃなく体感として
バカンスに行きたい人は行けばいいけど三連休多くて体がなまると思うこともしばしばある
69 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 09:39:12.40 ID:iPaBT0AH0
滅私奉公というクソみたいな考えのせいで
労働者と雇用者は本来対等という考えが根付かない
70 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 09:40:10.06 ID:pKr0Omb10
>>17-18 派遣でも画面に映る気象予報士は休暇取らされるが、
おはよう日本の気象予報士減ったから渡辺蘭予報士の代わりとかどうするんだろう
71 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 09:40:45.53 ID:zKvekqTM0
いつまでたっても労基法違反が無くならないな
ほんと腐ってるわこの国は
どうしたら良いんだろうな?
72 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 09:41:25.12 ID:uzTAQoio0
取得を義務化したらいいじゃん
残業徹夜休日出勤で真面目に頑張ってますアピールも原発爆発で無になったよねw
いいかげんな無責任体質が露わになってw
74 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 09:42:04.52 ID:pNO91ZQv0
75 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 09:42:11.49 ID:kvTDNjeqO
>>25お前は物事を教わった通りにしか生きてこれなかった優等生かよw
そんな優等生のクセに有給ももらえない会社にしか入れないという悲喜劇w
>>27だから?そんなに休めないわりには、お前は使われてる側でしかねぇんだよなw
そんな貴重な休日を2ch見たり書いたりで過ごすのかw
じゅーじつしてるなー(棒)
こんなの日曜討論じゃない
なんだこのカラフルなスタジオ
77 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 09:42:21.73 ID:c52h52is0
ジャップジャップ連呼してる奴が有給消化0っていうオチ
>>62 遊んでいいよ
ただ他の人が遅くまで残業してるのに
自分だけ有給取って遊んでて相手にどう思われるか考えた?
会社はみんなで協力して働いてる場所だけらね
79 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 09:42:53.89 ID:c+4I/zT20
公務員だから土曜も完全に休みで年休も余裕
雇用者側に一発くらわしたれや
下痢安部何とかしろよ使えねえな
同じ会社の中でも自分が有給とりたいって言うと上司は「はい」としか言わないが
同期がいる他の部署だと理由をかなり聞かれると言ってた
理由によっては取らせてもらえない
なので理由を偽ることになるので理由を答える意味がない状態になってるとさ
83 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 09:44:19.15 ID:CzdYZx630
新卒で会社探してたとき指導教官の紹介でもあったんで結構適当に決めちゃったんだけど今思うとあれは失敗だった。
なので転職のときは物凄く慎重に探しだんで今は凄い満足。
もう5年間有給休暇取ってない(取れてない
86 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 09:45:21.64 ID:tqaRGwAD0
普通に取れるけど今まだ一年目だから10日しかなくて休むとすぐなくなっちまうぞ
87 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 09:45:49.98 ID:fYar4VAJ0
>>59 暇なときは10時間くらい、繁忙期のときは20時間くらい1日に働く。
そういう仕組み。
88 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 09:46:26.60 ID:tZq38AOh0
とらないんじゃなくて
とらせてくれないんだよ
>>48 有給取ったこと自体をマイナス評価される
その事に対する罰則はない
90 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 09:47:27.44 ID:XzuYODn10
91 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 09:47:28.99 ID:O9gXWtDY0
>>54 てかさ
日本人(東洋人)て本当に、「何のために国家という共同体をつくってるのか」「何のために経済活動してるのか」
て哲学が何も存在しないよな。
スポーツとかもそうで、人間の可能性の限界を見るとかじゃなくて、五輪とかの権威主義になってるだけだし。
「白人様達から凄いとされてるから凄い」てだけ。
もう経済もそう。
何のために経済競争してるのかが何も無いから、「無目的な目標」になってる。
もう、ここまできたら、どっかのガキを誘拐してきて人質にして
その親を死ぬまで無賃金で働かせるのが「効率的」て話になってる。
で、それも何故しないかと言えば「そんなことは犯罪になるから」てだけで、「何故、犯罪なんですか?」「そこにはどういう哲学があるんですか?」
が東洋猿には全然無い。
「経済の効率性の優先度合いとは何ですか?」「なぜ、その優先度は決まってるんですか?」
てのが何もない
92 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 09:47:45.42 ID:pNO91ZQv0
>>84 新卒でクソブラックに当たったから後悔しかねえ
93 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 09:48:19.56 ID:9T9oABZ90
みんなでみんなの足を引っ張り合い上流階級の者に貢ぐのが中世ジャップランドの伝統的な文化だから
94 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 09:49:01.34 ID:0jKsxcnb0
>>78 一人休んだらその穴埋めどうするかは
従業員ではなく経営者が考えること
代休を禁止にされたから有給消化増えたよ
隔週で日曜日だけ休みなんで代休が貯まりすぎた
休んでるときに急な仕事が入ったら会社にきてる人が対応するんだけど
あまりに有給ばかり修得してると誰も対応してくれなくなるよ
有給明けに会社に来て納期に間に合わなくて困るのは自分
97 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 09:49:59.40 ID:Nuy66o+u0
98 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 09:50:04.93 ID:XzuYODn10
>>94 考えて有給を別の日にとってくれないか調整したら
ブラック扱いされたでござる
100 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 09:50:26.08 ID:fKoNRDm20
>>94 畜生JAPに正論言っても訳の分からない土人丸出し感情論で喚くだけだぞ
労基?そんなの知ったこっちゃねーよ
日本じゃ不眠不休が美徳だ
有給とったことでたった1日だけど仕事量が増えたってイヤミったらしいクソが多すぎる
お国柄そういう性格の人が多いんだろうが
103 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 09:51:22.47 ID:729KgqOR0
取らないのか取れないのか
104 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 09:51:33.77 ID:WjauwT+g0
>>49 負のスパイラルもいいとこだよな
仕事がない→人減らしまーすw→この人数じゃキツい→非正規大量投入しまーすw→人間扱いされない辛い→死ね
だもんな
そりゃ衰退するわ
105 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 09:52:03.11 ID:0jKsxcnb0
有給も取れる環境ではなく
夏休みも5日くらいしかない
それを35年続けて60で退職したら
「趣味がない。やることがない。どうしよう(´;ω;`)ブワッ」
ってなるおっさん大杉
106 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 09:52:06.27 ID:kvTDNjeqO
>>78ではあんたの会社にいる奴らは結婚すらすべきではないな。
新婚旅行も行くな、ってことだもんなw
ってか、経営者でもねぇクセに何でこんな奴隷自慢の奴らが相変わらず多いんだろw
・・・あとさ、今日び遅くまで残業させたり、したりする経営者も社員も能力が足りないだけだからなw
107 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 09:52:39.66 ID:XzuYODn10
自分の担当物件で相手が気を利かせて
複数の人にCCでメールをしてれば他の人も対応できるけど
自分の会社のメールだけに連絡が着てたら
休んでるときに対応できないよね?
そういうときどうするの?
労働時間でしか評価しないんだろ
効率よく働くと評価下がる
なんJのスレの方がやばそう
229 名前:風吹けば名無し@転載禁止[] 投稿日:2014/04/06(日) 09:36:08.16 ID:LPIDkQmE [2/2]
上司「○○日は有休取ってくれ」
ワイ「はぁ」
上司「でも出勤は普通にしてくれ」
ワイ「」
293 名前:風吹けば名無し@転載禁止[] 投稿日:2014/04/06(日) 09:42:39.60 ID:WoIV12hb [2/2]
>>265 今年の新規採用いきなり残業しててワロタwww
1週間もすれば入ったことを後悔するだろう
312 名前:風吹けば名無し@転載禁止[] 投稿日:2014/04/06(日) 09:44:49.78 ID:Sm2H73WZ
有給、残業全部つくけど基本給11万ゴwww
334 名前:風吹けば名無し@転載禁止[] 投稿日:2014/04/06(日) 09:46:47.48 ID:27ynedTw
辞めるとき有休消化したいって言ったら糞上司に「有休は何十年も会社に貢献した人のためのものだからダメだ」とか言われたわ
有給とると暇でいいねと言われる
112 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 09:54:48.93 ID:XzuYODn10
>>102 多いよ
しかも根に持つ
クソすぎる民族
113 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 09:55:12.72 ID:OOwYbF200
うちの会社は有給消化100パーセントだわ
劣等民族だから一生懸命働かないと世界から置いてけぼりくらうんだよ
115 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 09:55:53.50 ID:XzuYODn10
>>108 そもそも休んでる時に仕事どうするとか考えねーし
さっさと死ねよ犯罪者
116 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 09:56:49.18 ID:AfmwWK9P0
マネジメントまで下に丸投げしてんだよな
管理者って何管理してんだろ
出勤してない従業員の穴埋めは責任者が行うべきなんだが
117 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 09:57:17.76 ID:VBAW3dkai
>>91 ほんとこれ
自分の都合の良いものだけを信じたい奴が多すぎる。それをねじ曲げられそうになるとヒステリックおこしはじめる
東洋人は馬鹿ばっかだよ
118 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 09:57:44.72 ID:iwkfAbU80
>>108 急ぎなら電話してくるだろ
メールだけ送りっぱなしですぐに対応しろなんてキチガイそうそういない
119 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 09:57:44.74 ID:JTWOqL170
全社共有のoutlookのスケジュールに部内の事前調整をして「年次有給休暇」って
わざわざ色を変えて書いていてもそんなの関係なく打ち合わせのスケジュールをぶち込まれて、
「あ、ごめんごめん。でもいいよね?」ってそんなのばっかり。
もういやだ。
120 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 09:57:47.01 ID:tqaRGwAD0
つーか仕事の納期がいつもカツカツで余裕がないんだけど他の国ではこんなことないの?
121 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 09:57:47.83 ID:DGWQ59Vc0
代休が金にならず期日切れたら消えるというゴミ制度のせいで有給が使えない
いい加減改善しやがれクソが
122 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 09:58:05.44 ID:hwqFzxO+i
ジャップは働くために生きてる奴隷だから当然。
>>116 それはそれでいいんだけど
じゃ休む人は他の人ができるように
常に資料を整理してる必要があるよ
休む時は引き継ぎの資料もちゃんと作成しとかないと
125 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 09:58:39.03 ID:8PwOLNSI0
奴隷の鎖自慢が始まるぞー^^
つーか38パーも消化してることに驚いた
127 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 09:59:33.02 ID:CS/7IjdH0
つぶれそうな零細だから有給とか皆無だわ
128 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 09:59:47.90 ID:XzuYODn10
国が何のテコ入れもしない事がおかしい
中世ジャップランドでは社畜は死ぬまで休めない
平均取得5日の職場にいて5年前から俺だけ20日消化してるわ
平均引き上げてやってんだから感謝しろグズども
36協定とか労働基準とか上っ面だけ体裁整えるのどうにかしろよなー
ワープアだと思ってる俺は今の給料を絶対に時給換算しないと心に決めた
たぶん立ち直れなくなるから
132 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 10:01:02.62 ID:OzRizEmF0
前いたところは有休取るとき誰かが代わりに出勤しなきゃいけなかった
その人が代休取るときも誰かが代わりに・・・でどこかで誰かが諦めなきゃ成り立たないシステム
133 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 10:01:15.54 ID:MmSESv4p0
>>120 余裕が無いのが美徳なんだから仕方ないんじゃね
この国って早過ぎても手抜き言われるしさ
134 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 10:02:00.63 ID:KYHuU3n60
誰でもできる仕事にして、欠員がでても回るようにするんだよ
常に誰かをフォローできるようになれば、従業員も視野が広くなる
135 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 10:02:25.15 ID:OOwYbF200
なんでそんな有給も取れない会社で働いてるの?嫌なら転職したらええやん
136 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 10:02:45.93 ID:WjauwT+g0
ちょっと欠けたくらいで回らなくなるような人員で仕事させる経営者は会社畳め
実力主義だとか競争だとか抜かすなら下っ端の義務感責任感に甘えた経営するのはやめろ
経営者が有給の意味をわかってないからな
138 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 10:03:01.48 ID:+JdEn4B40
アルバイトでも有給取得出来るのに、これ知らない人多いよね
辞める時とかに全部消化して辞めるといいよ
2年分は消化出来るので
139 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 10:03:18.79 ID:i9nKwbbN0
上司に休むと言いに行くのがめんどい
従業員同士で有給取らせないように監視し合ってるからな
ほんと馬鹿な民族だよ日本人
>>128 なんでテコ入れするんだ?
忠実な奴隷になったのにw
142 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 10:03:50.68 ID:iPaBT0AH0
>>135 ジャップってこの屁理屈ばっかだよな
嫌ならやめろ
だから何も改善しねーんだよ
内の会社
新入社員が試用期間中に有給使ってたっけど
案の上試用期間で切られてたわ
常識的に試用期間中に有給使わないよね
144 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 10:04:31.85 ID:arbRuuHO0
145 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 10:04:32.12 ID:Fnd456fn0
146 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 10:04:43.60 ID:OOwYbF200
147 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 10:04:57.12 ID:kvTDNjeqO
なんか「自分の職場のルール」を他の職場にまで押し付けたがる奴がスレ監視してんのなw
お前の職場のルールはお前んとこだけにしとけってのw
148 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 10:05:19.15 ID:iPaBT0AH0
>>146 まーたそうやって都合のいいとこばっか海外を見習うのか
149 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 10:06:19.34 ID:OOwYbF200
>>148 このスレ自体が海外と比べてるからしょうがないやん
150 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 10:06:44.66 ID:MmSESv4p0
>>142 そうそう嫌なら死ねとか元の子も無い
根本的な問題解決をしない
151 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 10:06:59.01 ID:xWao1TKF0
152 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 10:07:02.31 ID:5sgTOumD0
>>142 移民反対?原発事故の補償?嫌なら引っ越せよ
超便利だよね
153 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 10:07:08.01 ID:XzuYODn10
154 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 10:07:33.26 ID:tqaRGwAD0
肉屋を支持する豚ばかりなんだよなあ
敵は経営者なのに何故か労働者同志で敵対する豚ばかり
155 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 10:08:03.81 ID:nSoLIX2/0
職場でうまくやっていくための五箇条
・上司、先輩に常に着いて行く
・上司、先輩よりも必ず先に出社しろ
・3年目までは100%間違っていることでも意見を言わない、否定しない
・残業を断る、遅刻する、早退する、有給申請する 全てやってはいけない
・喫煙所に上司や先輩がいる場合、必ず一緒にいること
・飲み会は必ず参加しろ。どうしても参加したくないならお前が部長以上になってからにしろ
ケンミンショーとか内内でヨイショやってねえでコクミンショーでも始めろ
>>146 法整備でも社会的にもまともな就職・転職のシステムが出来上がっていない
158 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 10:09:50.73 ID:FmdJtxvX0
×)ジャップ
◯)トンチョン
俺のとこの会社は全員必ず12日以上取得してるぞ
第二土曜日が有給に割り当てられてて強制的に消化されてるからな!
>>155 これって極端な事が書いてあるみたいに見えるけど
実は一般的なことしか書いてないよな
さすがに喫煙は社内禁煙のところが多いから無いけど
161 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 10:11:04.20 ID:WjauwT+g0
そもそも移民受け入れにしたって
>>1の画像見る限り辛うじて韓国から来るかどうかってレベルだろ
経団連・ジタミはじめクソジャップは日本人の首を締めると同時に自分の首も締めてるぞ
162 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 10:11:08.92 ID:5sgTOumD0
>>154 怖くてゼロベース思考できないんだよ
今までの自分を否定することになるから必至に自己正当化する
なんで有給消化できないの?無能なの?
164 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 10:11:47.87 ID:KYi3b/qL0
身分をわきまえない反逆者が38%もいるのか
165 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 10:12:25.74 ID:nOKLALBC0
率じゃなくて日数で計算すべきだろ
>>163 そもそも定時や有給ばっかり取ってたら
仕事に余裕があるということで
仕事増やされるよ
それで消化できるの?
167 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 10:12:51.58 ID:0U8mSF9A0
外国の倍以上働いて外国にお金をばらまく世界の財布
ジャップランド
168 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 10:13:21.87 ID:aKCLIUBV0
消化率の高い企業名と低い企業名を書いて欲しいな
169 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 10:13:31.09 ID:XzuYODn10
170 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 10:13:42.27 ID:DpDXWt+YO
>>35 有給制度があるのに有給取れなすぎるから国策で祝日増やしてるなんて末期
しかも祝日が増えたところで祝日まで働かせやがるからイマイチ意味がない
172 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 10:13:50.77 ID:5XHC2NQl0
有休取れよって言ってるやつに限って同じ職場の奴が有休取ったら文句言うんだよ
173 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 10:14:43.36 ID:FwwAwpy90
一方俺らは無職であった
174 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 10:14:46.47 ID:JdobqTsz0
有給休暇を取らない日本?
まるで自発的に取ってないみたいな言い方ですねw
>>169 上司は会社の売上を考えてるんだよ
余裕があるなら仕事を増やすに決まってるだろ
176 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 10:14:51.35 ID:jS4EQkR50
おまえら、働いてないだろwww
働いてから文句言えよwww
177 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 10:15:01.78 ID:WjauwT+g0
>>163 有給は能力に応じて取得するのか…(驚愕)
韓国は日本人よりも優秀ということになってしまうけどいいのか?
ほとんど強制的に消費させる会社も含めてこの数字ってことは
そうでない会社は・・・
ニートって無給休暇しかないよな
>>47 転職経験アリなんだが、普通に最後は有給使い切る前提で最終出勤日と退職日を決めた
てか、それが普通だぞ
181 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 10:16:28.91 ID:WjauwT+g0
>>171 中世ジャップランドで働く以上、カレンダー通りに休める方が少ないだろうな
182 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 10:16:31.14 ID:yLkpGxK30
有給取ると査定に響くからね
みんな休まないで頑張ってる訳だから
バイ裕子ババア
183 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 10:16:41.61 ID:ifL0/3ELO
公務員引いたら10%くらいになるんじゃねえの。
インフルエンザの時くらいしか有給の使い道がねえわ
安心しろ経営者や金持ちには何の損も無い!
ジャアアアアアアアアアアアアッッッッッッッッッッップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
186 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 10:17:45.83 ID:5sgTOumD0
>>161 賃金が良いから何だかんだで職を求めて人は来るよ
ただ日本人労働者みたいに大人しく引き下がらないから
大阪で会社役員が中国人に銃殺された事件やインド・ズスキ子会社の暴動みたいなことは
国内でも当然増えるだろうね
187 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 10:17:51.96 ID:+JdEn4B40
>>178 弱小の中小企業なんかは、ほぼ有給消化率0%で親が死んだ時の1日だけおkとかだよ
大企業が100%で中小企業が0%でも平均50%になるからな
有給消化率がほぼ0%の所は意外と多い
188 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 10:18:23.17 ID:0U8mSF9A0
>>170 でもさー
敗戦国に賠償しろって言ってる韓国ってなんなの
189 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 10:18:43.62 ID:jfY5qn520
国から有給消化が低い会社に税金かけるって言えば100%になるだろ
191 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 10:20:05.84 ID:b2pcrPJU0
休みもなく世界一の労働時間なのになんでGDP低いの?
192 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 10:20:15.40 ID:+OFi5Myl0
下痢「有給の取得率をあげるために取得数を半分にしよう」
>>16 その38%を支えるために、残りの62%が犠牲になってるようなもんだわな。
194 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 10:20:44.17 ID:yLkpGxK30
残った有給は会社が買い取って欲しい
195 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 10:21:11.64 ID:Kr6MPDoj0
部署定員が10人なら一人有給でも仕事まわる
定員2人なら一人休むと仕事まわらなくて他部署もまきこんで長時間残業
196 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 10:21:45.59 ID:iPaBT0AH0
バイトでも有給があることを労働者どころか経営者も知らない場合が多い
友人がバイトしている某回転寿司は建前では有休がつくが友人が有休取ってもいいのか尋ねたところ
「有休取ってる人なんて誰もいないよ」の一言で終わったとか
198 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 10:22:04.39 ID:aKCLIUBV0
休むと自動的に有給になったり強制的に取らせる会社もあるから
実際「有給取らせてください」て申告した率だともっと下がるよな
どこの会社でもわざと取らせないように訳分からんローカルルール勝手に作ってるし
>>196 昔バイトしていた会社は顧問弁護士らしき人が社内説明会で
バイトの人には有給制度はありません、と曰わってくれたわ
当然そんなことはないからでかい声で異議を唱えようかと思ったが
アホらしくなったのでそのまま辞表を提出した
201 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 10:23:52.18 ID:PJc9cIjv0
>>78 遅くまで残業してるのはそいつが仕事出来ないカスだからで、まさか遅くまで残ってるのが頑張りとか言わないよな?
会社に本来必要ない残業代、休日出勤手当てなんてコスト生ませたゴミの気持ちなんて考えるんだよ
お前は小学生の時にクラスの奴が居残りした時に一緒に残ってたのかよ
202 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 10:23:53.92 ID:OlXx77j00
203 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 10:23:56.73 ID:BB5RxWhA0
でも生産性は途上国レベルなんだよね
ジャップって何のとりえもないんだな
204 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 10:25:07.91 ID:+JdEn4B40
>>197 働いている内は取りにくいと思うけど、辞める時に全部消化して辞める事を教えてやれ
辞める時は確実に100%消化出来るんで
205 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 10:25:16.60 ID:I5xyd/dw0
韓国に負けるとかジャップ終わったな
>>196 まあ実際フランチャイズのコンビニ等でバイトに有給与えたら経営成り立たなくなる店ばっかだしね
>>201 残業したから全部残業代がつくと思ってるの?
休日出勤しても代休だろ
208 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 10:26:24.44 ID:0U8mSF9A0
>>203 生産性のない公務員大杉だからな
人が多い分給料減らさないと永遠に途上国レベル
209 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 10:26:27.46 ID:+s1/xD6K0
会社が全く取らせる気ないからな
国は経営者の味方だし
210 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 10:26:54.27 ID:gL04bpfu0
211 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 10:27:15.55 ID:y2+M+b5t0
高校大学と合わせて7年バイトしてたが有給の話なんか一回も出なかったな
>>204 それすらろくに消費させない会社も結構あるらしいぞ
バイトで有給あるの知らない所なんてあるのか?
俺の所は計画的に取らせてたけどな。月末はなるべきとらないでと言われたが強制では内
とったら人間の屑みたいな言われ方をするから取る気が失せる
>>204 そっか、それは言ってなかった(そんなブラックバイト辞めなよ、しか)
ありがとう伝えておくよ
216 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 10:29:20.88 ID:OlXx77j00
>>210 全体から見れば役人の数なんてたかがしれてると思うけど?
217 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 10:29:25.34 ID:zsHq5hxG0
>>186 移民を入れる利点だな。どんどん反乱を起こせ。
この国は外圧で変わるんだから。
218 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 10:29:29.79 ID:xPGfDJNCi
うちは有給はとらないと怒られる
ありがたい
会社のシステムが糞過ぎる
上司のハンコもらうだけで半日潰すとかどうなってんだよ
220 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 10:31:08.60 ID:iG1Qnc0zI
遊んじゃいけないっていうならはっきり遊んじゃいけないって言えよ
遊んでいいよって言っておいて「でも、他の人の気持ち考えたら遊んでなんかいられないよね」みたいな雰囲気出すのやめろ
221 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 10:31:35.02 ID:u06dWmoC0
日本の労働者は臆病すぎるんだよ、みんなの顔色伺いすぎ
空気を読んだ上で無視する勇気と行動力身につけろ
>>220 だから遊んでいいけど
スキルアップのための資格取得の勉強とかもちゃんとしないとダメだろ
そもそもジャップは人間としての能力が低いから。
一人あたりのGDPの低さを見たらよく分かることじゃないですか。
224 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 10:33:39.50 ID:vvla5pWh0
225 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 10:34:45.76 ID:zsHq5hxG0
ストライキもどんどんやろうぜ。
働いて”やってる”んだから。
資本家や経営者層には反抗しよ
226 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 10:36:00.90 ID:flxZ4DeZ0
227 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 10:37:30.60 ID:8a6FmkCi0
社畜に神はいない
苦しんで死ね
228 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 10:39:16.82 ID:wvo7FE2f0
は?休日増やしただろ文句言うなよ
何ならもっと増やしてやろうか
229 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 10:39:59.50 ID:CzdYZx630
230 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 10:40:11.97 ID:ENA/gsMA0
ヨーロッパは労働者同士協力して権利を主張するが
日本は労働者同士で監視し合って潰し合うよね
231 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 10:40:25.85 ID:3sBdZ79o0
未だに日本は先進国とか、日本人は優秀とか言ってるゴミウヨがいるんだけど、
どこまで衰退したら妄想から覚めるのか気になるわ
232 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 10:40:43.09 ID:mhH+Ka0I0
ブラック労働で有名な韓国より低いとかやばいだろ
233 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 10:40:43.73 ID:gL04bpfu0
公務員が有給取得率を伸ばしているのに
社蓄さんの足の引っ張り合いで悲惨な結果になってるじゃあーりませんか
234 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 10:40:45.93 ID:Sd9DnJYo0
きっちり有給取る人の方が有能な場合が多い印象
235 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 10:41:41.67 ID:WjauwT+g0
>>202 若年層の約4割が非正規で奴隷労働を強いられてて
若年層以外も下請け→孫請けだとか派遣会社だとかで中間搾取が横行してるからじゃね
236 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 10:41:45.12 ID:mwv1M4ef0
>>230 ジャップは足の引っ張り合いが大好きだからな
日本が衰退するのも当然だわ
237 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 10:42:10.12 ID:zeP23odJ0
有給消化率100%の上に傷病休暇が別な俺
ちな団体職員や公務員ではなく民間企業技術職
>>230 事大主義だからね
弱い者同士が団結して強い者を打倒するのではなく、強い者に取り入る事で保身をはかる考え方だから
大体の疑問はジャップだからで片付くよな
241 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 10:44:00.78 ID:tx5pL19c0
>>230 日本は抜け駆け文化があるからな。皆でストやってる時に経営者側に付けば出世しやすくなるみたいな計算が働く
有給だってそうで、ライバルが休んでる間に一気にマージンを稼ぐ手段に出るとか、そういう事ばっかりするし
242 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 10:44:40.64 ID:MY6f5MqD0
おれ有給残36日あるわ
243 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 10:45:10.30 ID:pdOdGW5z0
法律で認められてる権利の行使すらできないのは、さすがにチキンすぎるわ
244 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 10:46:48.55 ID:mhH+Ka0I0
日本の異常な点はこういう情報を意図的にシャットアウトすること
宣教師は甘い言葉で騙しに来るよ信用しちゃいけない
246 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 10:49:11.35 ID:tx5pL19c0
>>243 権利放棄してて待遇なんかよくなるわけ無いのにな。牛丼300円は安すぎる、オレは500円払う。なんて奴がいないように、
自分から給料を上げる経営者がいる訳がない。
結果として、ケンモメンが嫌いな安倍と自民政府に給料上げてもらって、ブラック企業対策もやってもらってる始末だからな。
労基法が現実に即してないなんて言われるけど、思うに法律というシステムそのものが日本人に向いてない
法律より世間の目の方が上なんだから。
248 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 10:50:40.64 ID:OOwYbF200
お前らの会社にコンプライアンスって概念無いの?
249 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 10:51:03.54 ID:S7NN2j550
ジャップは一生奴隷として生きるんだよ
250 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 10:52:31.15 ID:lFWLLJ4r0
無いよ
CSRも無い
251 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 10:53:11.93 ID:OlXx77j00
252 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 10:53:33.69 ID:DuQemifh0
うっわジャップきも
仕事に人生捧げてるw
253 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 10:53:38.07 ID:qDwGbMcc0
若いころは休みの日が楽しかったけど、最近の休みは暇でしかたない。
3連休もあると最後のほうは誰かとしゃべりたくて会社行きたくなる。
ゴールデンウィークもみんなと仕事できるように、プロジェクトを遅らせたりする。
254 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 10:54:48.03 ID:Mf1yMmtT0
>>143 ?
試用期間は3ヶ月じゃないの?
有給発生は6ヶ月からだよ
255 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 10:56:11.30 ID:h4qp7CqT0
取っても良いけど納期変わらないよ
終われるの?責任持てる?
毎回残業しないと終われないスケジュール組むなよ無能課長
勉強会しれって上から言われてるから残業終わった後に皆で残って勉強してね
残業代は出ないから
ふざけんなボケ!
256 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 10:56:17.94 ID:zRa/Wd6U0
100%消化してもせいぜい7日だからな
少なすぎる
257 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 10:56:53.92 ID:zeP23odJ0
民族的に遊ぶっていうのがむいてないんだね
天皇のために働いて国に尽くすのが日本人の美徳。
休みたいなら日本から出たいけよ。
259 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 10:58:26.78 ID:mhH+Ka0I0
>>257 そのセリフよく聞くんだけど本当に休むぐらいなら仕事したいって思ってるキチガイってそんなにいるの?
260 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 10:59:09.85 ID:tqaRGwAD0
そもそも一年で10日って少なすぎるだろ
旅行に行きたいからと有休申請したら却下
理由が「社長が納得しなかったから」
なら退職時に使ってやろうと思って退職届出すときに言ったら逆ギレ
ほんとつぶれねえかなぁ
262 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 10:59:34.76 ID:TC0p3PU50
辞めた後の生活とかよりも
近所とかの親戚が恐ろしいんだよな
なんであんなの周りの不幸が好きなんあいつら
263 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 10:59:59.23 ID:kvTDNjeqO
>>155残業と飲み会断っちゃいかんとかw
いつの時代の会社だよw
264 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 11:01:22.81 ID:AfmwWK9P0
>>259 定年後も会社に出てくる団塊さんとか皆そんなんだよ
265 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 11:02:05.99 ID:/Zn/SoV/0
>>9 イタリア人はそもそも有休申請とかせずに勝手に休む人が多いらしいよ
ドイツ人はちゃんと申請を出す
266 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 11:02:14.19 ID:Mf1yMmtT0
268 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 11:03:06.65 ID:kvTDNjeqO
>>175と、管理職でもない奴が脳内で部下を管理した気になってます(笑)
269 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 11:03:10.69 ID:3sBdZ79o0
>>264 家にいても家族に白い目で見られるから、
多少なりとも自分を尊敬してくれる空間のほうが居心地がいいんだろうな
270 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 11:03:25.70 ID:TC0p3PU50
>>266 自分はどうでもいいけど親が悲しむからな
まぁこれも日本的な腐った考え方かもしれんが
しんだら無視する
この勤勉さ故、狭い国土に比して異常に高い(高かった)経済力なのか
それとも異常に効率が悪い社会なのか
両方か
いずれにせよもうちょっと休んでいいんじゃNE
272 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 11:04:56.15 ID:zeP23odJ0
>>259 個人より同調圧力が問題なんだろうね
そういう人もいるけど
273 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 11:05:36.77 ID:WjauwT+g0
274 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 11:05:53.61 ID:sZ6ifUy00
有給休暇をすべて消化できる社会なら
お前らもバリバリに働くということか
>>257 んなこたない
時間と金あればだれだって遊ぶ
276 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 11:06:28.94 ID:Kr6MPDoj0
有給とりまくりだと余裕あるとみられて仕事増やされるか部署人員カットやで
277 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 11:06:31.48 ID:mhH+Ka0I0
>>271 いや経済大国になったのは今の中国みたいに為替とパクリのおかげで高品質なものを安く作ることができた期間が30年ぐらい続いたからでしょ
別に無賃金で奴隷労働しまくったからではない
278 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 11:07:21.80 ID:UqBvbf6g0
これマジ?
日本人優秀すぎるだろ
279 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 11:07:24.51 ID:x5ETLosF0
去年は有給4日残った
今年こそは消化したい
有給とりたくても取れないってのが多いと思う。特に若い世代
281 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 11:07:58.16 ID:0U8mSF9A0
282 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 11:08:27.83 ID:WjauwT+g0
>>277 仕事が多すぎて忙しいのと人が足りないせいで忙しいのは似てるようで違うんだよな
無能ジャップ経営者には判らないみたいだけど
283 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 11:08:29.81 ID:zRa/Wd6U0
以前、有給20日残して退職したことがある。
285 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 11:10:14.95 ID:3EgeFJJJO
糞ブラック小売勤めだが、バイトまで悪待遇は忍びないので有給は全取得させてる。
しかし、従業員だから有給くれ同時にバイトだから好きなとき休ませろと抜かす二枚舌のゴミばかりだ。
また、誰かが有給とった日は人員少ないままで運営する。一日毎の人件費予算があるから当然そうなる。
それをバイト(ゴミ)は今日は忙しいだの回らないだの不公平だのと不平を言う
自分が有給取るときもあるからお互い様なのに。
糞相手に厚意を与えても理解力が糞以下で話にならない
286 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 11:11:47.23 ID:ocVQA5NM0
上司に理由聞かれて「休みたいから」「権利だから」って答えたことある奴いる?
理由なくても取れるらしいけどビビリだから無理
287 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 11:12:13.03 ID:vpkOoEjl0
未消化分を負債にするとかいう話どうなったん
288 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 11:12:57.94 ID:zeP23odJ0
289 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 11:13:16.76 ID:o0ZC3/2L0
権利を行使したら非国民
290 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 11:13:32.11 ID:ewdpfIvj0
なんJでドイツ人は勤勉そうなのに有給取るなんて驚き、なんてレスあったけど
大多数の日本人はガチでそう思ってるよな
日本人ってダンピング行為平気でやるよね
291 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 11:13:45.60 ID:+JdEn4B40
>>285 忙しくて回らないような人員にしているお前のほうが悪いだろが
自分の責任をバイトに押し付けているだけで、おまえがちゃんと仕事しろ
人件費の予算で回すと忙しくて回らないとか、人件費が足りて無いんだろが
ちゃんと上に人件費回すようにおまえが仕事しろ
292 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 11:15:01.40 ID:myLh4ydG0
普通に有給全消化できる職場ですまんな
293 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 11:15:22.86 ID:+KQ28tDD0
294 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 11:16:14.91 ID:evjOXaCZ0
奴隷のくせして有給取るとか生意気だな
自覚が足りないんじゃないか
295 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 11:16:19.21 ID:zRa/Wd6U0
>>290 ドイツというかEU圏では休憩時間も実労に含めるから
ドイツ人の週労働時間は35時間以下としったらもっと驚きそう
有給使おうとしたら上司に有給は都市伝説だ、と言われた
297 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 11:16:50.81 ID:sZNMF4uM0
日本には見えない圧力が多過ぎて、みんなそれで精神病んでる
298 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 11:19:14.72 ID:YQ7Ud4EE0
うちの会社、有給って概念ないねんけど
これってどうなん個人事業主にやとわれてるんやけど
>>286 「所用のため」という決まり文句はそのために存在する
300 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 11:20:24.15 ID:S7NN2j550
働くために生きるエコノミックアニマル
それがジャップ
302 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 11:21:11.75 ID:mhH+Ka0I0
>>300 しかも肝心のエコノミーでも休みまくりだらけまくりの欧米に遠く劣る劣等民族w
303 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 11:21:33.73 ID:sjE3HfBW0
>>9 日本では怠け者のイメージがあるイタリアやギリシャって、
単純に労働時間の長さなら欧州の中ではかなり長い部類だなんだよ
頭の悪い国ほど時間やダンピングで誤魔化して、労働の質が非常に悪いってこと
304 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 11:21:50.33 ID:TC0p3PU50
洗脳されないとやってけない社会だからな
真面目に生きる意味なんて考えてたら精神病コースのすごい世界やで
305 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 11:22:20.42 ID:bVgMGuuz0
有給奨励日とかいうわけのわからん制度やめろ
好きな日に休ませろ
306 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 11:23:46.19 ID:g2DTj4Vx0
有給システム残業システムって10年近く働いたが聞いた事もないぞ
士業ってこんなんだよ
307 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 11:25:10.67 ID:sjE3HfBW0
まともな国でさらに有給とは別に病気休暇もあるんだよね…
有給は遊ぶために使うものだ
日本人はそんだけ働いていつ消費するの?
会社至上主義はさらに上位概念である社会を衰退させる原因となってる
社畜はむしろ日本の敵
308 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 11:25:20.33 ID:zOTAk3aM0
奴隷の国
309 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 11:28:21.38 ID:bj2HOCyb0
さすがジャップ
310 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 11:28:31.35 ID:zRa/Wd6U0
>>303 シエスタやクソ長い休憩時間も労働時間として計上してるから
統計上は長く見えるだけなんだが
マジで日本人以上に働いてるとでも思ってた?
おっさん「もしもの時のための有給だろうが」
312 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 11:29:37.49 ID:zk8zYX4/0
辞めるから有給消化させてくれって言ったら、「立つ鳥跡を濁さず」って言葉知ってるか?と言われたwwww
同調圧力
奴隷根性
労働搾取
年功序列
親戚が亡くなって忌引き使うとボーナス時の出勤率?が下がるから有給使えと言われた
どう考えてもおかしいだろ
315 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 11:30:47.06 ID:kLh2mudw0
ここ数年月に150時間以上働いたことないな
年末年始、2月、GW、お盆の月は100〜120時間くらいしか働けない
316 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 11:32:14.92 ID:PLUwBgwA0
ジャジャジャジャップ♫
317 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 11:32:37.69 ID:kVkpYaoG0
公僕だが取得率100%に近いわ
>>312 おっさんってこの言葉好きだよな
318 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 11:33:52.14 ID:DdvnORgT0
イタリア人は出勤しても定時に帰ってるけどな
>>307 消費するほど給料貰ってないからだと思うぞ
若い奴は苦労しろ、有給とか甘えるな、会社にほとんど利益を出してないくせに残業代だせ?
こんなことほざいてる上層部がほとんどだからな
今の若い奴に休日遊びに行く元気も経済力も無いよ
衝動買いしてくれる若い奴に金が回ってないんだから消費が増えるわけが無い
320 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 11:35:54.81 ID:zRa/Wd6U0
イタリア人は定時に出勤しないけど退勤時間はしっかり守るからな
by ローマで働いてた叔父
321 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 11:36:11.05 ID:i9nKwbbN0
お前らも偉くなったらやっぱり有休取るな圧力かけ始めるの
322 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 11:36:39.75 ID:1pXO/cXZ0
アメリカの企業カレンダーに一週間休みなんてないからな
休暇15日消化して、日本の正月、GW、盆と同じになる
ホワイトカラーの話
買い上げ義務化させたらいいよ
まあ給料下がるだけだが不公平は
324 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 11:39:34.82 ID:bj3hHiN30
個人レベルではやべえ、終わってるとはわかってるけど
お前らだって会社で同僚や部下が反ジャップスタイルで上司に舐めた態度したり休みまくったらキレんだろ?
集団に同化した瞬間ジャップは糞になる
325 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 11:39:49.73 ID:3EgeFJJJO
>>291 損益分岐ぎりぎりのところで人件費予算を組まれてるから、オーバーしたら赤字の恐れ。
他店では有給なんか断ってるが、俺は筋を通してやってるの。
所詮作業なので素早い奴が多ければ回る。ノロマの従業員(豚)が言い訳してるだけなんだよ
バイトにも優劣があるが、手際のいい面子だけなら有給で不足しても運営可能。
給料高くなくてもいいから定時で帰らせてくれよ…
>>321 それは逆で有給取るなの圧力をかける奴が出世する
330 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 11:43:04.14 ID:gcZlsy+qi
>>35 それは確かに思う。外人が電話してきて、お前んところ休みばっかりだなとか言ってる。
これってお上が押し付けないと休めないことの裏返しなんだけどな…
331 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 11:43:48.87 ID:zRa/Wd6U0
>>328 完全週休二日すら大企業以外は定着してないのに
こんな画に描いた餅みせられても困る
332 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 11:44:08.43 ID:+JdEn4B40
>>323 義務化させて給料下げても、有給要因として人を雇わないといけないので
会社が支払う給料は同じ10人で5000万円だとしたら、有給要因一人雇って11人で5000万円
単純に一人の年収が500万円から450万円になる
しかしこの有給要因を雇うって事で雇用が増え、失業率がぐーんと減る
結構いい政策になると思うんだけど、なんでしないんだろう?
333 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 11:44:20.72 ID:HQc4/OzG0
>>9 ドイツは日曜日に特定の業種以外は労働が法で禁じられてるぐらいだからな
>>329 一部上場企業とかだと
総務課長やって初年度に全社員の有休消化達成とかしたらかなり評価されるぞ
近いうちに有休未消化は負債として帳簿に載せることになるんだから大企業は消化しないとまずい
335 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 11:44:53.57 ID:TC0p3PU50
>>324 一定量超えると今度は
反ジャップスタイルにならないといけない圧力がかかって
なだれ込みそう
336 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 11:45:14.69 ID:gcZlsy+qi
>>57 釣りだとは思うがマジレスしたい。
忌引き休暇って知ってる?
>>332 人数はそのまま一人の年収を450万にした方が儲かるからだよ
339 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 11:47:56.01 ID:gcZlsy+qi
>>334 消化してない方が負債が増えるんだよな。
期末に洗い替えで繰り入れが増えると純利益を圧迫する。
340 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 11:48:35.27 ID:kvTDNjeqO
>>312暴れて設備破壊して辞めてやりゃよかったのにw
サボってるバイトのカスが有給取りたいとか言ってきたから、いやー、俺もとってないんで無理だわ〜ですませた。
有給欲しかったらしっかり働けや
342 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 11:49:55.82 ID:ZT51D4Or0
さすがインパール作戦の国や
これからも負け続けるで
>>339 大企業子会社も関連会社も同様になるから
連動して日本中の企業が負債抱えることが確定的だからな
そうすりゃ世界からの日本企業の評価も下がってしまう
多分今の労基署のトレンドはみなし残業の是正だが次は有休未消化にメス入れてくるだろうな
ジャップキッモ
暗黙の了解同調圧力ジャアアアアップwww
そら経済も追い込みますわ
>>338 日本の有給は付与日数の平均になってんのかこれ?
347 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 11:51:03.24 ID:zRa/Wd6U0
348 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 11:51:08.26 ID:01ICKsl10
38%もないだろ絶対
349 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 11:52:39.41 ID:mx7K7f3N0
勤勉だね
350 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 11:52:41.21 ID:bj3hHiN30
>>338 ジャップの労働時間が長いのって、休む日数じゃなくて
ほとんどが残業のせいだから何の参考にもならんだろ
残業時間が1時間半減るだけで1年で休暇が1ヶ月増える計算になんだぞ
351 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 11:53:14.79 ID:V6pk3rOT0
おまえらどーせ無職なんだし関係ないじゃん
352 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 11:53:30.82 ID:NqlKbzcV0
いつからジャップを人間扱いしていた?
人間ではなく働く猿だよ
353 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 11:54:12.51 ID:5n+5EUvy0
有給使い切ってサビ残をなくしたら
一気に衰退するだろうなジャップランドは
所詮は奴隷依存の国だし
354 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 11:54:42.39 ID:kvTDNjeqO
>>325そんな程度の店の店長にしかなれない自己責任とは思わないの?
文句あんならバイトに頼らないまともな職場の管理職にでもなってみてみてみw
金つかう時間を与えろ
だから消費もまわらねーんだよ
356 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 11:55:56.87 ID:wnk9/RIc0
さすが土人JAPwwwwwwwwwwwwwww
357 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 11:56:18.48 ID:ZT51D4Or0
そうやって納めた税金を海外援助の名の下に怠け者国家にプレゼント!
358 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 11:58:27.36 ID:zRa/Wd6U0
日本のODAとかひも付きばかりだけどな
経団連や自民党責めればいいのに何故か怒りの矛先が弱者へと向かうジャップであった
359 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 11:58:28.79 ID:Qmj6wX+G0
うちの会社、そもそも有給の存在自体無いことになってんだけど
360 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 12:00:32.43 ID:fpdrCBlo0
休んでも、2chだし
361 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 12:01:17.96 ID:NhCjlfuZ0
有給1回も使えずにカンストしている人だらけだし
ある程度消化している人でも全部使えている人はいない
平均で3分の1以上使えているとはとても思えないが
もう会社辞めるって上司に言ったら少し休んで考えろって言われた
30日くらい残ってた有休を全消化中
企業が自分のところだけは損をしたくないと
どこも切り詰めてるけどその分消費は減り需要も減って首を絞めてるんだよ
これに一つの企業だけが気づいて変えようとしても
足並みそろえるのは無理なんだよ
これを何とかするのは国以外ない
なんとかしろやくそったれ
>>350 ついでに休日出勤でサービス残業とかあるしなw
災害が起きて急遽出勤しても手当てつかないし
ここで文句垂れてる奴も自分が上にいったら部下に取らせるつもりないだろ
本当に次元の低いことで
>>106 各社員がそれぞれ経営者目線()を持ってるからだろ
100%取得させてもらってるわ。
余ってたとしても、無理矢理取得させられる。
いい職場です。
こんな国に移民を呼び寄せる?移民が暴動おこすぞ
370 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 12:07:39.63 ID:mhH+Ka0I0
ジャップ ジャップ
371 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 12:07:57.67 ID:EP/YcEDo0
大手機業にもいえるんだがさ
なんで病欠なのに有給休暇で処理されるの?
基本的に病欠の場合は有給じゃないよね
代わりに診断書を提出するわけだが
診断書は必要なのに有給って糞過ぎる
373 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 12:08:48.28 ID:bwoHf5A+0
ア・ベピョンを支持してるような劣等奴隷種にはお似合いの取得率w
374 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 12:09:41.46 ID:d00pqpFA0
労働時間の多い韓国ですら70%かよ
日本可笑しすぎ
本気で国が移民を呼び寄せたいと思ってるのなら、最低賃金うpとこの有給取得率etcを諸外国並にしないとダメ
そしてそれは国がすること。門戸だけ開いてあとはシラネは許されない
376 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 12:11:17.39 ID:d00pqpFA0
つかこんだけ死ぬほど働いてやっとあれだけのGDP出してるんだな
これって日本の実際の生産力はしょぼいってことだよね
377 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 12:12:53.96 ID:e8z74SQ40
契約書類を鍵のかかる書庫にしまって帰らねばならないが
総務か支店長が休むと書庫が開かない
鍵が金庫内にあり、二人揃わないとその金庫が開かないからだ
378 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 12:13:43.77 ID:wnk9/RIc0
JAP土人は無能だから人一倍働かないと世界に追いつけないんだよ
仕方ない
外国にたかられる、資源がない、
土地がない、自給率が悪い、
いろいろあるけど
一番の原因は単純に無能なんだろうなあ
年間休日100日程度で有給も取りづらい給料安い
何一つ良いことがない
早く辞めたい
381 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 12:14:49.15 ID:d00pqpFA0
今いる外国人労働者はちゃんと奴隷化してるけどね
愛知で見るブラジル人の顔はよくいるジャップ奴隷と変わらない
382 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 12:14:54.92 ID:zeP23odJ0
日本は貧乏なんだよ
383 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 12:15:21.74 ID:mhH+Ka0I0
日本人の時間当たりの生産力ってギリシアより少し上ぐらいだったな確か
サビ残考慮したらインドネシアとかと並ぶんじゃないの
384 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 12:15:37.71 ID:kvTDNjeqO
385 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 12:15:48.67 ID:oVn7hbo+0
386 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 12:16:30.83 ID:3TWf3+Rc0
>>376 お互い信用性がないから書面での処理が異様に時間を割く社会
諸外国じゃリスク承知で物事がぽんぽん進んでいくから効率的
387 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 12:16:54.01 ID:3sBdZ79o0
>>378 これだけ働いても一人当たりのGDPは先進国最下位で
追いつくどころかさらに引き離されてます
388 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 12:17:21.00 ID:klo9JVMI0
>>35の言う通り日本はじつは休みが非常に多い国
↓2014年の例でみると、14日も土日以外の休みが増えてる(土曜日が祝日の場合はカウントせず)
01 2014年1月01日(水) 元日
02 2014年1月13日(月) 成人の日
03 2014年2月11日(火) 建国記念の日
04 2014年3月21日(金) 春分の日
05 2014年4月29日(火) 昭和の日
05 2014年5月03日(土) 憲法記念日
05 2014年5月04日(日) みどりの日
06 2014年5月05日(月) 振替休日
07 2014年5月05日(月) こどもの日
08 2014年7月21日(月) 海の日
09 2014年9月15日(月) 敬老の日
10 2014年9月23日(火) 秋分の日
11 2014年10月13日(月) 体育の日
12 2014年11月03日(月) 文化の日
12 2014年11月23日(日) 勤労感謝の日
13 2014年11月24日(月) 振替休日
14 2014年12月23日(火) 天皇誕生日
これに加えて、夏休み=1週間、お正月休み6日間(年末3日+年始3日)
お前らどんだけ休むんだよwww
389 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 12:17:42.86 ID:ZlUkm6y70
マジで中世なんだよ
労働とは休暇とは、何のためか誰のためか国自体が思考停止してる
390 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 12:18:20.53 ID:ua/WQLlTO
誰か休んだら回らなくなるような体制を組むからだろ
業務も属人化してそいつが休んだら誰もわからないとか阿呆か
391 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 12:18:41.48 ID:mhH+Ka0I0
>>388 外国は夏休み・冬休み数週間とかザラにあるぞ
祝日が数日多いから何w
392 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 12:19:35.96 ID:d00pqpFA0
奴隷をこき使ってやっとだしてる生産力が奴隷が奴隷を生まない所為でやばいかもしれない
政治家も移民必死に推進するわけですな
ノルウェーと比べるなよ〜っ絶対比べるなよ
394 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 12:22:08.96 ID:OvpRsGGT0
38%ってほとんどが法令遵守せざるを得ない大企業関連の企業だけなんだろうな
ブラック程休めない日本終わってる
395 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 12:23:06.86 ID:U9kUNnzC0
公僕だけど
夏季休暇5日もあるし有給も年20日ほとんど消化してるよ
公僕だけど
↑当たり前
社畜が祝日で休めるわきゃねーだろ
社畜にとって祝祭日とは残業代を稼ぐ日なんだよ
398 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 12:24:45.25 ID:ewdpfIvj0
まあ大企業に見本として法令順守させても
その下請けやグループ会社にしわ寄せ行ってるだけだなw
399 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 12:25:16.77 ID:moFSjH1oi
ガンガン取る予定の新入社員なんだけどヤバいのか?
400 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 12:25:47.69 ID:oRfVTgZq0
本当に住みにくい国だよなこのクソ国は
401 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 12:26:23.70 ID:DkbFrKW20
>>368 情報通信
でも、これって業界としての問題か?
脈々と受け継がれてきた社風の問題だと思うが。
402 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 12:26:41.73 ID:3TWf3+Rc0
休み取っても家でごろごろかパチンコ行くしかないから
働くしかないんだろうねw
精神の貧困が一番進んでる気がする
404 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 12:28:30.99 ID:U9kUNnzC0
405 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 12:28:50.79 ID:yrpmvctH0
なんでこんな国に生まれたんだろう
こんな国に生まれるくらいならその辺の虫にでも生まれたほうが良かった
>>399 あ!君の机窓際に移しておいたから!これからずっと休んでも良いんだよ?
407 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 12:32:19.25 ID:sZhQBxvk0
408 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 12:32:22.96 ID:zeP23odJ0
マルクス的ではない、暴力による革命が必要だけど今の日本人にはできない
官僚支配すぐる
うちの有給消化率60%くらいだからまだ恵まれたほうなのか……
いや、それでも全部使わせろよ
410 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 12:33:05.72 ID:aea4KBMP0
韓国以下wwww
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアwwwww
毎年有給取りすぎて3月末には残が無くなる。今年は残0.5日だった
412 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 12:34:10.37 ID:ehid4X3N0
マジで時間あたりの生産性は日本ってクソなんじゃねえの
413 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 12:34:33.55 ID:9/1mljpL0
有給とるやつ増えるほど職が増えるんじゃねえの?
有給たくさんとれば人手足りなくなるだろ
414 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 12:34:49.80 ID:Vw9qxRGb0
ジャップはただの働くためだけに存在する作業機械
奴隷ですらない
415 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 12:35:10.02 ID:qRzZQefo0
ジャップランド
>>413 職種によるやろ
代わりが簡単にできるような仕事ならそれでええかもしれんが
>>416 代わりが簡単にできる仕事なんて全職種の99%だろが
418 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 12:38:36.59 ID:IzRzCtmLO
>>412 最低クラスだと思うよ
効率良く仕事する為に、何でもかんでも便利な道具で非効率的な作業をするのが大半だし
419 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 12:38:51.71 ID:8IbvlL/t0
>>401 そうだよなぁ
社員に手厚い会社に入りたい
422 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 12:40:22.80 ID:q7UGuj460
国が介入する以外に解決しないよ
役人は減らす流れだけど労基署に限って言えば、増員・権限拡大は国民から望まれてると思う
423 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 12:42:42.32 ID:xlXPsiYY0
初年度10日付与されるうちの5日は会社の休みってことにされてるから
実質5日しか休みがないからうかつに仮病使えない。
世界一長い労働時間世界一長い労働時間世界一長い労働時間世界一長い労働時間世界一長い労働時間
425 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 12:45:57.31 ID:Kr6MPDoj0
消費者がスピードを求めるからしゃあない
お役所仕事って揶揄される遅さは受容できないやろ
427 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 12:51:53.77 ID:vxBQOeQu0
428 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 12:53:34.36 ID:3sBdZ79o0
>>417 その99%をアホでもできるように徹底的にマニュアル化してるから欧米は日本より遥かに豊かなのに、
ジャップと来たら職人技()とか言ってもったいぶってろくに教えてこなかったから
今頃になって技術者の高齢化による技術の継承ガーとかアホみたいなことになってんだよな
海外では有給はもちろん長期休暇などあっても社会は回っているというのにこの国ときたら
430 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 12:55:45.06 ID:Kr6MPDoj0
社会一年目ってことで出来るだけ有給使わないようにしてたら
先輩上司から働きすぎだって心配されて半ば強制的に有給取らされてる
給料安いけど人間関係良い所に来ることができたわ
432 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 12:57:55.10 ID:1p5fEz/r0
祝日休みとか元日くらいだろ
あとはぜーんぶ出勤や
433 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 12:58:28.10 ID:K8KG0sU/0
>>421 うちは新卒も4月1日付で有給7日付与だった
別に付与してはいけないわけではないから
ゴールデンウイークと盆の連休増やすのに使った
434 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 12:59:19.36 ID:3rvEu63i0
>>191 >>202 中間で搾取しているだけの無能が何一つ生み出さないから
下っ端がどんなにGDPをあげても中間の無能どもで相殺されてる
435 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 12:59:52.47 ID:WKKgTpNM0
100%になってるところは余ったら買い取ってもらってるんじゃねえの?
436 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 13:04:27.17 ID:WjauwT+g0
>>428 前の戦争の勝敗を分けた要因の一つだな
国の名前が変わってからも同じことやって銃や爆弾を使わない戦争で負けようとしている
つうか休みがないと消費活動が活発にならないと思うんだけど
奴隷のように働きまくって家に帰ったら疲れて寝るだけ
438 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 13:05:47.46 ID:L6wsSncu0
逆に日本でも100%取れる会社教えてくれ
そこに転職するわ
439 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 13:07:59.38 ID:q7UGuj460
440 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 13:09:06.93 ID:WjauwT+g0
>>437 しかも残業代は出ませーんw
あれー?おっかしーなー…なんでモノが売れないんだ?
若者のせいだ!
よし移民増やそう! by自民
442 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 13:11:44.97 ID:3sBdZ79o0
>>434 テレビ業界で言うと、生産性の源泉のはずの制作会社が飢餓輸出も同然で生み出したコンテンツ(富)を何の生産性もない単なる広告代理店がその利益の大部分を搾取する構図だな
電波利権によるシステムの歪みの是正が必要だが、
その肝心の政府が広告代理店と癒着構造になっているからどうしようもない
また、本来手足でしかなく、優秀な人材が不要な官僚機構に日本一優秀な頭脳が流れ込み、
本来最も優秀な人材が必要である立法機関の最高府たる議会に二流、三流の人材しかいないのは
これもまたシステムの歪みで、これを是正しないと、日本は逆立ちしても欧米に勝てない
443 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 13:11:56.85 ID:uzSgDYx70
せめて有給買い取れや
445 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 13:28:21.99 ID:E1QZV/SY0
まーたジャップの異常性が晒されてしまったか
446 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 13:30:03.89 ID:12kRwtww0
この国に自浄作用は無いよ
外圧が無いと何も変わらない
447 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 13:37:28.15 ID:WbaSSfjY0
1イチでとっても余るんだよな
>>444 その通りだわ
449 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 13:40:32.71 ID:WbaSSfjY0
あと俺のいる業界じゃ結構当たり前にあった話なんだけど
有給消化するために有給扱いにするけど出社して働くバカ
しかも言われてないのに自らやってる
>>1の消化率にそんなんも含まれてるんじゃねーか?
450 :
薄情マンコが、男性と子供と日本を殺してる。:2014/04/06(日) 13:42:31.91 ID:PPMDAOWr0
451 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 13:46:50.04 ID:NhCjlfuZ0
うちの会社だといつもより1時間遅れて職場に行くっていう理由だけで有給申請する奴までいるわ
当然定時以降も3〜4時間仕事しているが
452 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 13:47:25.09 ID:+EJEa2MZ0
>>450 このコピペというか絵
よく貼られるけど、センスないよな全く
有給取って旅行行った後のお前もう昇給諦めろよ感は異常
>>452 気持ち悪いだけだよね
そもそも絵が下手
455 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 13:54:27.84 ID:YjdnGML+0
>>89 >
>>48 > 有給取ったこと自体をマイナス評価される
> その事に対する罰則はない
だな。
生涯賃金で見ると数千万単位のペナルティが課されるから
実質無給休暇状態。
456 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 13:56:13.49 ID:4i6+GEQv0
×取らない
○取れない
100%って病気になったらどうすんの?
458 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 13:58:15.27 ID:x/bkWvsH0
くたばれクソジャップ
459 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 14:00:45.38 ID:9vsyILNO0
みんなで交代で休んで交代で補勤出てる
460 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 14:20:07.28 ID:hpP21nHv0
韓国以下のジャップリケwww
461 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 14:24:12.44 ID:Ibbjp5h60
これは日本人として恥ずべき事態だ
愛国者として、今月は有給をとろう
>>388 常に4週8休(8休もなんやかんやでサービス出勤させられる)で祝日・夏休み・正月休みない
463 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 14:31:41.89 ID:bu8nCy5m0
ニートの方が人間らしい生活をしてる国ニッポン!
464 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 14:33:23.23 ID:AnzQnGog0
>>312 濁りきってるから最後に精算するんだろが
465 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 14:34:35.42 ID:dJHCLUc7O
ジャップ…
466 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 14:46:55.01 ID:ddcszozO0
467 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 14:55:38.29 ID:ocVQA5NM0
>>1と
>>338から計算した年間休日
独 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 142.5
仏 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 139
英 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 136.6
伊 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 132.9
日 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 125.8
あれ?そこまで差がないよね
468 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 14:58:46.71 ID:1MjBklcF0
月月火水木金金 だしな
これで生産性がゴミだってんだからもうね……
470 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 15:06:36.87 ID:L1WaxUASI
あのさ、これだけ技術が発展したのに
労働とかなんなんだろうか。
子供達もやがて社畜になるのか?
そのためにまた子供作ってとか負の連鎖だよね。
そもそも働く意味なんてないし
税金を天引きされて国は賄賂や女あそびや
外交、性接待に使われる。
なんか、欲がみえみえで呆れるわ。
そんなにえばりたいのかねぇ。
もっと、科学的なことに使えば
会社不要
471 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 15:26:45.09 ID:A/uz9op80
ジャップは本当に救いようがないな
472 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 15:46:19.91 ID:7F1p8eaj0
ジャアアアアアアアアアアアアップウウウウウウウウwwwwwwwwwwwww
取らないんじゃなくて取れないんだよなぁ
自民ネットサポが有給取るやつは怠け者って工作するぞw
生活保護毎日叩いてる奴らだからな
475 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 16:08:03.53 ID:Vs7k/50C0
日本は祝祭日がおおいから、稼働日で考えたら大差ないんじゃね?
476 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 16:10:00.67 ID:39QQy4FNO
そこ特集するんかい
477 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 16:21:02.55 ID:6gJ8+RsS0
有給の権利が2年で消滅するクソルールがアカンと思うんやが
これを例えば20年400日まで貯められるようにしたら
企業側も有給消化させやんとエライことになる
478 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 16:25:58.02 ID:PgNYaGsa0
キモジャップ
479 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 16:30:59.77 ID:P/K8Clh50
金で買い取れよマジで
有給取ると陰口言う馬鹿がいるからな
社員同士で首を絞め合ってる
481 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 16:45:22.89 ID:TQEq0w/J0
取れないだよね〜
これから就職する人は良い大学を出てきちんと有給を取れる会社に就職しましょう
483 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 16:50:39.81 ID:uzTAQoio0
>>480 五人組制度ができるわけだわ
ジャップには秘密警察は必要ないな
ジャッジャジャップ!ジャッジャッシャップ!
485 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 17:51:53.64 ID:Q9d85KbV0
>>1 有給は殆ど消化してるけど、使うのは病欠時だけ・・・。
486 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 17:52:52.14 ID:muMjos3E0
>>480 お前が職場で嫌われているだけ
奇形馬鹿
487 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 17:53:21.83 ID:+U9eF1uR0
外資系だと取得率高いのかな
488 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 18:01:03.16 ID:wEpMcD5iI
有給なんか取れるかよ馬鹿野郎!
所定休日が消化できるだけで十分だろうが
それすら出来ないのだから
489 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 18:01:40.19 ID:ORbjtT1W0
2chで聞いてた日本企業像だと有給なんか絶対取れなくてサビ残しまくりみたいな話だったけど
全然そんなことなくてワロタ
お前らが無駄にハードル上げてくれたおかげで働くの全然苦じゃないわw
491 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 18:43:11.24 ID:4wCUP4oN0
お前らは出来るだけ休まず働けや
お前らが休む事で観光地も道も混む
非常に迷惑だ
まあまずもらえんだろうが
ご主人様からおやつのビスケットもらえるかも知れないし
とにかくせっせと働いとけや
お前ら騙されるな。
日本は有給取得率少ないのを見越して
祝祭日を多くしてるんだよ。
だから土日+祝祭日+有給休暇で海外とほとんど同じ。
だから問題無し。
493 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 18:57:03.37 ID:Iy0SpUbN0
俺の部署だと計画的に有給取得すると1位には5万円、2位には3万円、3位に1万円のボーナスが出る
ちなみに会社の有給取得率は80%超えてる
494 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:15:17.35 ID:WjauwT+g0
>>492 なおサビ残
海外でもサビ残含めブラック労働がないわけじゃないんだけど「wage theft」って単語があって激しいデモも起こってるんだよ
ジャップ経営者も一度でいいからグローバルな糾弾を受けるべきだと思うがね
495 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:40:17.40 ID:M7QR8b3H0
>>492 そういうゴマカシはもういいから。
ジャップは有休取得率低くて、労働時間長いうえ、生産性は低いカスブラック国家なんだよ。
497 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 23:03:45.34 ID:B8bJI+WM0
非正規だけどフルタイムで3年働いてたんだけど
有給とったのは免許更新する時の1日だけだったな
「免許更新しなきゃなんで休みます」とだけ言って休んだら
次の日「有給にしといたよ」と勤務表見せられた
その当時「休んだのに給料くれるのか、いい会社だな」とか思ったよ
俺有給の存在知らなかったんだよ、無知すぎるwww
>>496 いいと思ってる段階で多少はジャップ思考に染められてると思わんといかんよ
>>498 海外ならそういう場合無条件で休めるの?
むしろ契約書にキッチリペナルティが書かれてそうなイメージだけど
500 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 05:22:15.92 ID:HRwncbOV0
同僚が友人の結婚式に出席するために有給申請出したら断られてて可哀想だったわ
後々その事が上に知れて問題になってたけど
こんなに仕事中心な社会なのに
全然興味もなく辛い仕事をしなきゃいけない
502 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 05:30:38.55 ID:d/9o+QZK0
同調圧力というか、「お前仕事遅れてるのに休むつもりか?」とか
「お前仕事が遅れてるのはあの日休んだせいだろうが」的な
空気を感じちゃうんだよな。
503 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 05:35:46.54 ID:9Cb38+DS0
休みたい時は遠慮無く休んでいいよ、と上司からは言われるが、それでも忙しい時は休みづらい。
気にせずさっさと休めばいいんだろうが、もし納期に間に合わなかったら…ということを考えてしまう。
実際には俺の責任になる前に、上司の責任になるんだろうけどな。
504 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 05:38:46.36 ID:0EFLNp6o0
ひどいミスリード
比較対象が先進国ばかりじゃないか
ジンバブエとかシエラレオネとかラオスはもっと有給取得率低いだろ
>>504 そもそも有給という概念があるのかどうかすらあやしい
公務員
計画年休いやっほーーい
507 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 07:06:48.80 ID:p1WMky8A0
>>97 有給取得100%こえているぞ。
どういうこと?
508 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 07:11:13.16 ID:lupozRw50
長い時間働いてるのに成果は他の先進国と同等
仕事効率が悪すぎる
511 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 08:25:38.94 ID:Jxsq6S+t0
労基「ダメだよー」
会社「はーい(返事するだけ)」
こんな感じなんだろ、しかもこれは言ってくるだけマシなケースなんだろ
512 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 08:50:46.67 ID:KKj8XVsO0
「休日や有給休暇中に出勤要請があるかもしれないから
勤務時間はいつでも電話に出られるようにしておくのと
すぐに出勤できる準備をしておくこと」
↑
これって常識なのに守ってない奴が多すぎだろ。
社会ナメすぎ
513 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 08:56:27.01 ID:Jxsq6S+t0
まぁ、2行目は当たり前だな、前後の文との関係は不明だが
昨年は7日腐らせた(´・ω・`)
515 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:25:15.40 ID:yIkiIuEo0
社畜は労働者の敵
516 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:30:43.03 ID:yIkiIuEo0
>>512 日本の常識は社会の非常識
そんなものは要人と重役がやれ
517 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:23:09.11 ID:hsTkN2mu0
法律で有給が余ったら強制買い取りにすればいいじゃん
518 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:33:13.90 ID:HPS+Q8s2O
519 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:36:36.66 ID:K8PoKcjk0
さっさと移民受け入れてこういうジャップの悪い面を変えて欲しい
520 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 19:39:53.82 ID:W+z47Upei
521 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 19:42:14.68 ID:4WPaAelZO
522 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 19:44:36.38 ID:aby9zV5Z0
お前らそこまで休まず働いているってすごいよな
何かあったら有休でカバーできるとでも思ったか?
俺なんて病気で有休とってもならなかったんだぞ死ね
523 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 19:55:20.45 ID:Zmnr6/R50
日本は恵まれた国()
524 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 19:56:22.48 ID:APBKTsla0
風邪で休むと取れる
仮病でも使わないとダメ
525 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 20:04:57.50 ID:Zmnr6/R50
いつ帰るか、いつ休むかの管理を会社に握られてる国
えっこれって労働者じゃなくて奴隷じゃね?
なお欧米には「sick leave」という病気の時に使える有給が別にある
当然仮病を使ってこのsick leaveも使う(問題になってるようだが)
527 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 20:10:26.24 ID:C0aMVidw0
休むな休むな
休め休め
どっちも同調圧力じゃん
528 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 21:00:36.39 ID:W+z47Upei
529 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 21:02:08.35 ID:W+z47Upei
>>405 なら北朝鮮で喜び組にでも生まれ変わったらどうだ?
530 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 21:05:47.54 ID:HoQS30LS0
中世ジャップ
531 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 21:09:00.21 ID:W+z47Upei
>>408 やってもいいけど、国家体制を崩壊させたら一時的に対外債務果たせなくなって一旦は破産だよ。円は限りなく安くなり、諸外国から借金のカタにあれこれむしられて極貧に陥るぞ。そうなるのは覚悟の上で、そこからまた這い上がる気はあるんだな?
それなら俺も付き合うぞ。
まあしかし、日本がそうなれば世界を巻き込む大恐慌に発展するわけで、どえらいことになって面白いかもな。
532 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 21:10:03.88 ID:W+z47Upei
533 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 21:12:35.93 ID:W+z47Upei
>>511 そんな簡単じゃねえぞ。労基の事情聴取体験したことないだろ。
誰が他人に「休まずに働けや」なんて事がいえるのかと言うと
会社で 馴れ合って 家族的な雰囲気で 終わった後の飲み会まで視野に入れて 雑談でもしながら 公私の区別無く ダラダラやるのがデフォだと育ってきたやつだからこそ言える
冠婚葬祭病欠以外は許されない風潮
536 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 21:36:49.91 ID:W+z47Upei
うちの職場に、同僚全員の有休取得状況を手帳につけて「あいつ休みすぎ」とか言ってる人がいたわw
537 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 21:38:03.12 ID:CquzmPBe0
俺らは休む
彼らはなぜか休まない
それで良いじゃないですか
538 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 21:39:06.46 ID:MNs0qWBH0
「大人なんだから」と24時間365日働く事を要求されるジャップ
539 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 21:43:18.10 ID:laS+oZhH0
地獄ってこの国のことを言う
540 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 21:47:26.33 ID:4gQRBzCg0
うちの会社は計画年休あるから取得率100%だわ
ただ月曜とか祝日明けとか年末年始は取れないけど
541 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 21:52:52.68 ID:JHeGN+uZ0
去年使わなかった分も貯まってる
年内は週4日制実現できるレベル
特に用もない限り有休要らないから換金してくれないかなぁ。
年5日くらいしか取らないから20日は無駄にしてる。
法律で禁止にしたんだっけ?
馬鹿にしてるよ
544 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:07:18.41 ID:6Q/3D/FP0
胃のレントゲンで引っかかって、胃カメラ検査するため半日だけ
休みを頂いたわ。
仕事が忙しいから有給とれない、とか
出世したいから有給とらない、とか
日本人らしい