被災者「消費税増税で大変なの。4月から家賃4400円も支払わないといけないのに」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

東日本大震災から3年を過ぎた被災地に、消費増税が重くのしかかる。

宮城県女川町の仮設住宅に1人で暮らす無職、阿部ふみ子さん(85)は、4月から災害公営住宅(復興住宅)に入居する。
家賃・共益費は仮設のように無料ではないが月4400円と格安。ただ収入は国民年金と夫の遺族年金だけ。
生活再建に一歩踏み出すタイミングの増税に「3%とはいえ負担が増えるのはこたえる」と話す。

http://mainichi.jp/select/news/20140401k0000m040133000c.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/31(月) 22:25:10.87 ID:sZkgJwxQ0
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/31(月) 22:25:57.06 ID:JUeufTd80
スレタイに惑わされると思ってるのか

俺は政府をたたく
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/31(月) 22:26:18.56 ID:RTVjIAvM0
安倍は自分が美味い飯食えればそれでいいから庶民のことなんてお構いなしよ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/31(月) 22:27:21.97 ID:n3jOhSrc0
85ならもういつ死んでもいいだろ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/31(月) 22:29:16.18 ID:yGVwVa5R0
国民年金と遺族年金でいくら貰ってるのかな?
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/31(月) 22:31:51.00 ID:+vs1Srb50
3党合意で消費税の即時増税を阻止した自民党
http://www.google.co.jp/search?q=%95%8D%91%A5%82P%82W
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/31(月) 22:41:34.68 ID:xT5Pkb6v0
被災するのは自己責任
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/31(月) 23:10:47.49 ID:yWeZR84F0
安過ぎやろw
あと2年以内に引っ越せw
最悪墓の中に引っ越せwww
5万ありゃ生活できるだろ
■増税されたので節約しよう
不買や不視聴を恐れ、増税批判をしている「フリ」をしているメディアをはぶにしよう(特に大手新聞・テレビ)

【社会】消費税率8%に引き上げ
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396280733/

■黙殺された野村総研の『テレビを消せばエアコンの1.7倍節電』報告
http://www.news-postseven.com/archives/20110810_28053.html
「こまめに電灯を消そう」「エアコンの設定温度を28度に」
テレビのワイドショーでは、様々な節電方法が連日紹介されている。その一方で、黙殺され続けている
「一番効果的な節電方法」がある。それはズバリ「テレビを消すこと」だ。

興味深いデータがある。野村総合研究所が4月15日に発表した『家庭における節電対策の推進』なるレポート。
注目したいのは「主な節電対策を講じた場合の1軒あたりの期待節電量」という試算だ。
これによれば、エアコン1台を止めることで期待できる節電効果(1時間あたりの消費電力)は130ワット。
一方、液晶テレビを1台消すと220ワットとなる。単純に比較しても、テレビを消す節電効果は、エアコンの約1.7倍にもなるということだ。

この夏、エアコンを使わずに熱中症で亡くなる人が続出しているにもかかわらず
「テレビを消す」という選択肢を国民に知らせないテレビ局は社会の公器といえるのか。
自分たちにとって「不都合な真実」を隠しつつ、今日もテレビはつまらない番組を垂れ流し続けている。

■新聞購読を止めてみる?年間約5万円の節約に
なんとなくダラダラと購読し続けてしまう新聞・・・「契約の更新のときも、なんとなくサインしてしまっていませんか?」
メジャーな全国紙を朝刊・夕刊のセットで購読すると「月額約4,000円、年間で5万円近い出費」となります。
また、毎日出る読み終わった新聞をまとめて捨てるのも意外と小さな手間に。

さあ、思い切って新聞購読を止めてみませんか?
「浮いたお金と時間を、より有効的に活用」することで、人生が変わるかもしれません。