【赤旗】年金改悪!底なし厚労省!民主党時代の撤回無視し、支給開始先延ばし!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

厚生労働省は5年に1度行う公的年金の「財政検証」に今月から着手しました。
支給開始年齢の引き上げなど制度改悪の試算を5月にも示し、国民に“究極の選択”を迫る構えです。
4月からの消費税増税を前に「社会保障のため」という論拠はぼろぼろです。(深山直人)

試算でまず示すのが保険料の納付期間の延長です。

■納付期間延長
現在は保険料を20歳から40年納めると、65歳から基礎年金で満額月6万5千円受け取れます。
厚生年金は65歳支給へ引き上げている最中です。
これにあわせて納付期間も65歳まで5年間延長しようというのです。

納付期間の延長で「受け取る年金が増える」(田村憲久厚労相)といいますが、保険料負担増が5年で約90万円
に対し、増える年金額は50万円足らず。
支給開始年齢引き上げによる苦しい生活に追い打ちをかけ、景気を冷やすだけです。

支給開始年齢をさらに67〜68歳に引き上げ、保険料納付期間も同じく延長する案についても示す考えです。
民主党政権の2011年、68〜70歳への引き上げ案が撤回に追い込まれたことに反省もなく、年齢を下げて実施
をねらう姿勢です。

■適用者を拡大
支え手を増やすもう一つが、厚生年金加入者の拡大で、
(1)パートなど短時間労働者で週20時間以上働く人はすべて加入させる
(2)一定の賃金収入がある人をすべて加入させる
ことを検討します。

しんぶん赤旗[2014年3月24日(月)]
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2014-03-24/2014032402_02_1.html
図:年金改悪 底なし
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2014-03-24/2014032402_02_1.jpg
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/30(日) 16:00:31.84 ID:w9YkmZ7A0
↑ステマ
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/30(日) 16:01:10.43 ID:XqCJlm0o0 BE:4906219469-2BP(2050)

>>1つづき

すでに週20時間以上働く月収8・8万円以上の人で、従業員501人以上の大企業に勤める25万人が、16年10月
から厚生年金の適用になります。週20〜30時間働く人は380万人おり、さらに拡大をねらいます。

中小企業の労働者で給与所得控除の最低保障額に相当する月5万〜6万円の収入がある300万人を加入させた
場合も検討します。
非正規労働者が加入できるようにすることは当然ですが、低賃金や高い保険料などの改善もなく、重い負担と低年
金を強いられることになってしまいます。

■「マクロ」発動
さらに、少子化と高齢化に応じて自動的に年金水準を削減する「マクロ経済スライド」を強化します。
「マクロ経済スライド」は、現役世代の減少などを理由に年金財政が毎年0・9%悪化すると見込み、物価は1%増
でも年金は0・1%の伸びに抑える仕組みです。
保険料は17年まで連続引き上げ、給付水準は現役の手取り収入の約62%(2009年)から50%以下に減らす計
画です。

ただし、物価下落時には発動せず、物価の伸びが0・9%以下の場合も据え置くことになっています。
厚労省はこの方針を見直し、物価・賃金の伸びが低い場合でも発動して削減をねらっています。

自公両党は「100年安心」といって年金改悪を強行(2004年)。
安倍首相も「100年間で収支が均衡するように設計されている」(13年5月)と言明していますが、「年金改革」の破た
んは隠しようがありません。

日本共産党は、

(1)削減を中止して低年金を底上げする
(2)最低保障年金を確立する

改革案を提起。財源も消費税に頼らず、ムダ遣いの一掃と応能負担の税制改革で確保する道筋を示しています。
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/30(日) 16:01:19.45 ID:FBl50ALl0
俺は多分65まで生きてないだろうな
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/30(日) 16:01:48.86 ID:/FSC3/Rc0
サンキューアベ!
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/30(日) 16:01:54.70 ID:Pv6kj+GY0
自民を選んだおまえら国民のせいでーす
政治家はなーんにも悪くありませーん
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/30(日) 16:02:20.95 ID:WKQ8lYXY0
自民というより厚労省のやりたい放題
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/30(日) 16:03:50.86 ID:UV3wYnyH0
>>1
詰んでるな
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/30(日) 16:05:29.32 ID:k3URoC9g0
【社保庁〜日本年金機構は犯罪組織だ】

社保庁職員ろくに仕事せず、面倒なことはバイト任せ。
しかも、流用しまくり、横領しまくり。不信感をもつ未納者を叩きまくり。
しかも、天下りざんまい。システム受注企業に1兆4千億円投下し15人天下り。
しかも、消えた年金がバレたら、記録がない、保管義務がないと隠蔽。
しかも、監視委員がやってくると「屈辱だ」と不平不満。
しかも、問題処理で忙しくなりそうだからと大量退職。
しかも、ボーナスの一部返納と一部幹部の降格人事で十分反省したつもり。
しかも、年金漏れの処理をするのに年間1千億円かかります。
しかも、年金問題は制度が悪かったせいだと税方式にして消費税UPで解決方針。
しかも、社保事務所が”指導”しての大規模な厚生年金改竄という組織犯罪まで発覚。
しかも! 社保庁が解体され、日本年金機構になるやいなや
記録照合という税金使った尻ぬぐい業務をめぐって入札情報を職員が業者に漏らす始末。
しかも!! 受給開始年齢を70歳に引き上げて「バカで無力な平民どもは納めて死ね」の高笑い方針。
しかも!しかも! 厚労省や旧社保庁OBの天下り先AIJのずさん運用で企業年金を巨額消失。
さらに結局、持ち主不明の年金5000万件のうち2100万件は解決できず。

ここまでコケにされても抵抗できない日本人って何? バカなの? 心底まで奴隷なの?
恐怖政治のアラブ諸国でさえデモをした。自己責任主義のアメリカでさえデモをした。
何もしない、何もできない、結束どころかお互いに叩き合いやってる日本人って虫けら以下なの?
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/30(日) 16:06:06.68 ID:Cyc2jpiT0
ステマでも何でもいいから赤旗スレ定期的に立ててよ
遠慮は要らない
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/30(日) 16:07:05.59 ID:k3URoC9g0
厚生年金改ざん事件を許すな!

社保事務所が企業に
「厚生年金保険料納めてよ。え、払えない? 困ったな。ウチの業績にひびくんだよなあ。
じゃあいいこと教えてあげる。社員の給料を書類上だけ安くしておけば保険料の企業負担分も下がるでしょ。
でも社員からは元の保険料分だけ天引きするわけ。すると企業側の負担分もあわせて社員個人に負担させられるわけ。
もちろん企業負担を0円にまでする訳にはいかないけど、負担はグッと減るよ。いいアイデアでしょ?
え? そんな事したら社員の年金支給額はどうなるかって? 減るに決まってるじゃない。でも老後までバレないからOKOK。」
と入れ知恵しているケースが多発。

極めて悪質な大幅引き下げ事案だけで75万件も発覚。
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/30(日) 16:08:40.31 ID:HuzyjxDI0
老後の為、大きな怪我をしたときのために払えって言うけど
それを考えても自分で貯めておいたほうがいいと思うんだよね
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/30(日) 16:09:34.59 ID:7lJavjd30
また年金が自己責任になるのか・・・・・・
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/30(日) 16:10:05.17 ID:XrmsgTA90
ジャップの社会福祉はボロボロ
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/30(日) 16:13:33.58 ID:iAVrbrLZ0
我慢しろ!国民だろ
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/30(日) 16:14:29.55 ID:TzE56DJ5O
自己責任
中世ジャップランドの魔法の言葉
お上の失敗を民衆に押し付けられる
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/30(日) 16:18:36.84 ID:THoAQNkL0
自民GJ!
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/30(日) 16:48:07.09 ID:niRllyfn0
コリア安倍チョンGJだね
ジャップを苦しめるのが壺売り屋の使命だもんね
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/30(日) 16:49:25.77 ID:B9ybzpcD0
美しい国ニッポン!来世に再チャレンジ(´・ω・`)
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/30(日) 16:58:30.33 ID:9cOFmRKw0
しょうがねえだろ
というか年金廃止しろよ
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/30(日) 17:01:32.46 ID:cHBO+URa0
6万そこらで生活できるわけないけど
80歳どころか100歳になっても支給されないだろ
そのくせ福祉のための増税てペテン師め
あと20年30年したら1970年代以降に払った人が
受給できるのが75とか80になる可能性もる。
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/30(日) 17:06:17.58 ID:YCIk2GpS0
年金業務監視委員会も今月限りで解散w
政治家と官僚だけが得をする国営ネズミ講wwwww
民主のほうがマシだったって誰が想像できたよ
得してんの役人と自民のお友達だけだろ
+民この年金ニュースはスレ立ててない。
さすがアクロバット擁護板
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/30(日) 17:19:10.11 ID:thvng1g60
まともな政治が為されている北欧に亡命したい
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/30(日) 17:26:17.48 ID:DrfjRozT0
国家ぐるみのネズミ講
みんなで貯金した金がどこに消えたのか
そして例のごとく責任は誰も取らない
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/30(日) 17:28:26.52 ID:PZLCwgaf0
厚生省がっつってるけど横暴を許してるのは
日本会議大好き安倍内閣の官僚ズブズブ政治だからなw
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/30(日) 17:36:35.53 ID:niRllyfn0
>>11
うちの会社来期からこれやるつってんだけど
賞与を給与と一緒に支給して手取りが増えるとか言ってたけどこういうことかよorz
絶対怪しいと思ってたけど
大体年金をあずづかる窓口が不正しまくってたんだから
企業に対して不正な手法をアドバイスするなんて日常茶飯事でしょう。
当時の記録の不正とかもまともに解明されてないままうやむやにされたけど。
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/30(日) 17:42:56.54 ID:3iRvkqXBO
国による詐欺だな
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/30(日) 17:51:46.46 ID:JdvD5grR0
若い奴が金持ってないのに一人につき老いたの二人も三人も面倒見切れるか
ちょっと考えりゃわかるだろ
結局は自分の血筋だよりなんだよ
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/30(日) 18:02:49.07 ID:BaIE3qob0
ネトウヨ「赤旗に都合が悪いのか、いいことだ」
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/30(日) 18:15:27.20 ID:LpawkTFc0
支給開始を思い切って120歳からとかにしろよ。その方が清々しいわ。
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/30(日) 18:16:20.31 ID:sQXj3vp/0
30年後は支給が月3万いかないだろうな
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/30(日) 18:22:11.19 ID:fMn5MuE90
さすがにもうそろそろダメだろうな
こんなものが半強制的に徴収されているんのは異常でしょ
老人特権を許さないという民意だろ