消費税アップ直前、Windows 7の売れ行きが加速

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

 パソコンショップ・アークは「XPのサポート終了が4月9日なので、消費税増税前に乗り換えようという人の大きな波が7に
押し寄せてきた感じです」と語る。エディション別にはHome PremiumとProfessionalの売れ行きが拮抗しており、32ビット版
と64ビット版のどちらも差がないほどだという。「XPマシンのハードを使い続ける人は32ビット版、新規に一式組む人は64
ビット版を選ぶようです。結果としてどちらもすごく出ています」(同店)。

 Windows 8.1もXP乗り換え需要で好調だが、「8.1が1個売れる間に、7が5〜6個売れるくらいのペースです」(東映ランド)
というように、7ほどの伸びはない様子だ。(一部抜粋)

全文
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1403/29/news010.html

依頼@101
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/30(日) 11:50:01.74 ID:StYmtb450
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/30(日) 11:50:14.00 ID:/S2FxRWu0
スパイダーマン見てね
http://de.mon.st/862q2/
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/30(日) 11:50:23.14 ID:OQzqMl+d0
Windows8とは何だったのか
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/30(日) 11:50:48.37 ID:fJW78PRd0
Windows8って完全にVistaの二の舞だよね
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/30(日) 11:52:35.41 ID:v2psyiH/0
>>5
Vistaは悪いOSじゃないけどな
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/30(日) 11:52:36.20 ID:fx0r8Smq0
win8は半額にすれば倍以上売れるかもよ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/30(日) 11:52:45.98 ID:7IoT6eZC0
とりあえず8.1でも十分使える
むしろwin7ノートのタッチパッドの糞さがタッチパネルのお陰で緩和されてる
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/30(日) 11:52:57.65 ID:xY/fbJI10
附則第18条で野田内閣の増税強行を阻止した自民党
http://www.google.co.jp/search?q=%E9%99%84%E5%89%8718
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/30(日) 11:53:17.60 ID:ssEvGosf0
PCで8.1使ってるやつって、何の罰ゲームなの?
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/30(日) 11:54:56.29 ID:WfoIbcmP0
>>10
立ち上がりが早くて中々いいぞUIも慣れれば気にならん
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/30(日) 11:55:30.57 ID:OjfjKLi60
スリー使えよアホ
lubuntu快適
win9出たら考えるわ
Windows 8.1 Update 1にアップデートすると最悪PC起動不能に
http://milksizegene.blog.fc2.com/blog-entry-398.html
ヤマ電でメーカー製PC買っちゃう奴
>>10
UEFI起動になれたら7には戻れんよ
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/30(日) 12:00:25.81 ID:uNWo/Ff30
8でてなかったっけ
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/30(日) 12:04:41.37 ID:xxtmatXc0
Vistaは当時のスペックがカスで重かったのは事実
8は全く重くないし快適そのもの
何が不満なのか?
UIが違う?
使うソフト立ち上げたら後は同じだろ
OSの画面なんて起動時しか見ないんだから
俺も7買う予定

ヴィスタとエイトはありえない

買ってしまった人の声がでかいだけw
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/30(日) 12:07:51.38 ID:s25nBvbJ0
>>6
信じられないかもしれないがVistaはベータより前の時点では普通に軽かった
なのにベータ版や製品版じゃあんなことに
8の起動が早いって良く聞くけど
7使ってた時にシャットダウンしてたってこと?スリープじゃなくて
四年ぐらいしたらXP厨と同じような扱い受けるんだろうな・・・
PC情勢がどうなるかは予想もつかんが
いまだにxp使ってるけどなんで8.1より7の方が売れてるの?
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/30(日) 12:12:29.15 ID:NupZkIsU0
はい
増税前に駆け込みで8.1買ったアホです
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/30(日) 12:15:31.37 ID:ZEoGbTSt0
来年1月にメインストリームサポート切れるwindows7を今になって買う奴らがいるとは
windows8嫌われすぎだろ
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/30(日) 12:17:55.86 ID:6Un/OJML0
9情報まだかよ
8を1200円で売ってくれ
フロッピーと一緒に買うから
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/30(日) 12:22:25.33 ID:ty9SaBeE0
嫌儲民はもちXP使い続けるんだろ?
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/30(日) 12:23:37.81 ID:tj8mI2OG0
8のがサポート長いんじゃないの?
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/30(日) 12:23:59.77 ID:4xuqFxUj0
年度内に購入して箱を開けるだけの企業も多かろう
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/30(日) 12:24:44.57 ID:tj8mI2OG0
>>22
つーかxp厨とvista厨ってどっちが立場上なんだよ
ソフトの互換性が問題

XPから8.1に代えたせいで
キャプチャボードのドライバーインストール出来ずゴミになった
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/30(日) 12:25:36.88 ID:+/jTVJcn0
Win8だが一週間も使えば慣れるぞ。若干いじったらXPとさほど変わらなくなった。
>>25
メインストリーム終了は新機能の追加が無くなるだけだから
機能の追加が終わるのでむしろシステムの安定性が増す
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/30(日) 12:26:26.16 ID:tj8mI2OG0
>>21
マシンスペックが向上したのとuefiに最適化されてfastbootとかの恩恵が大きいんじゃね
>>21
UEFIインストール、7でも出来るみたいだぞwまあググれw
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/30(日) 12:27:19.48 ID:xGAweChl0
8よりもさもさ動いて来年メインストリームサポート切れる7を今からわざわざ買うとか狂気の沙汰
8みたいなクソOSが7と同じ値段で売れるわけが無い
確かに7風にするソフト入れないと使い物にならない8だけど
サポート期間が7より3年も長いって相当なアドバンテージだと思うけどなぁ〜
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/30(日) 12:29:17.88 ID:+/jTVJcn0
>>32
右クリックでプロパティ開いて、XP互換モードでインストールできねえ?
インストールすら拒否するソフトは確かにあるが・・・。
>>31
Vista厨ってまだいるんかね?
OSころころ入れ替える人っぽそうだから
とっくに7か8に移ってると思うが
>>32
XPのドライバはVISTAなら動く可能性がある
7から厳しくなった
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/30(日) 12:29:41.60 ID:9cOFmRKw0
>>7
半額以下にしてたんだなこれが
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/30(日) 12:29:54.34 ID:tj8mI2OG0
つーかvsとか8風のフラットデザインになってるし7で使うと違和感があるわ
今後こういうのが増えると考えるとどうせなら糞まみれになったほうがマシだな
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/30(日) 12:31:33.74 ID:gYhOPUKl0
XPの低スペックPCを流用するなら7より8.1の方が軽くて良いのにな
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/30(日) 12:33:21.09 ID:Ut215vT30
8にアップグレードして入ってるXPソフト動くの?(´・ω・`)
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/30(日) 12:33:29.15 ID:WlTRX7Im0
7でWindows98のソフト動いて驚愕したわ
Vistaですえまだ3年も使えるんだよなあ

>>44
俺はフラットデザイン大嫌いだけどな
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/30(日) 12:33:39.10 ID:fIRw+QiW0
3000円くらいで8買ったが、まだインスコしてない
7も安いんなら買っておいてもいいな
いくらなんだ?
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/30(日) 12:34:48.22 ID:eRykk28s0
8ってマルチウィンドウがゴミだった気がするだけどちゃんと解決した?
>>6
ほんとこれ
当時のメーカー製PCはCPUは力入れるのにメモリカツカツ
しかもGPU性能が必要なのに当時のオンボはダメだった
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/30(日) 12:36:02.75 ID:drZx8BYz0
もうすぐwin9出るのに7買っちゃうんだよ情弱かよ
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/30(日) 12:36:32.66 ID:gYhOPUKl0
>>52
まだあと1年あります
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/30(日) 12:37:11.25 ID:8waoE6TD0
8廚の断末魔wwwwwww
>>52
Vistaの時みたいに何年も延期になりそう
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/30(日) 12:37:56.57 ID:qVddrQUt0
いまWindows7のノーパソばっかり納品してるわ。
駆け込み需要すげえな
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/30(日) 12:39:32.53 ID:eRykk28s0
win9まだクソみたいな推測しか情報しかねーしな
あてにしてる奴いないだろ
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/30(日) 12:39:47.06 ID:gYhOPUKl0
一般人にとっては余計な操作を新しく憶えなくてもいいというのは大きいな
XPだって必死こいてやっと使えるようになったのに
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/30(日) 12:40:36.51 ID:MkNTeqJU0
32bitから64bitにアップグレードできるの?
メインサポ切れても使えなくなる訳じゃないし
XPなんて2009年で終わってたんだぞ
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/30(日) 12:41:41.28 ID:8waoE6TD0
windows8で画像検索すりゃ
そりゃXPユーザーはみんな避けるわw
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/30(日) 12:42:03.21 ID:+/jTVJcn0
Win8購入当初は憤慨しまくってたが、一週間過ぎたら使いこなせるようになったは。
今ではほぼ問題ない。
悩みは古いエロゲが数本動かない点のみ。
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/30(日) 12:43:31.28 ID:h5giOTAq0
Windows8はクソ、情強は9を待つ
っていうレスが必ずあるけど、
MSはクラウド及びモバイル連携を今後さらに推進していくのは変わらないので
8を継承していくのは明らか
そういう流れを読めない人間は「Windowsは隔世代ごとに当たりが出るんだよ」みたいなオカルトを信じて
7の乗り換え先は9だと確信している
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/30(日) 12:44:08.61 ID:jQ1eKyJa0
>>5
腹たつからVistaの悪口言うな
クソが
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/30(日) 12:45:28.09 ID:AgxKUCrV0
単純にXPの時代が長すぎただけだよな。
XP時代の十数年の間にITバブルが来てIT関連の技術の普及が一段落して後継OSへの乗り換えの流れもこなくてすっかり安心しちゃったからな。
IE6が結局最後まで生き残り続けたのがその証拠。
大規模な業務ツールなんかもXPに特化しちゃってるから企業はXPと互換のある7以外に選択肢がない。
これからもMSはXPの亡霊と付き合っていくしかないんだよ。
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/30(日) 12:45:46.80 ID:B2e5jVYc0
うちの会社は今月XPを20台追加したお
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/30(日) 12:47:13.05 ID:QDzNgZnK0
Win9つっても実質Windows8 SP2なんだろ?
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/30(日) 12:48:45.40 ID:+/jTVJcn0
Win8はSSD積むと快適。
Win7と8は、OSがSSDをサポートしてくれるからな。
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/30(日) 12:49:34.56 ID:s25nBvbJ0
Win9もメトロ有りだからな
むしろ8の時より融合してるから
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/30(日) 12:51:47.12 ID:aiAgw/FC0
XP=我が家のメイドさん
Vista=アメリカ式の巨漢デブ
7=ダイエットに成功したデブ
8=リバウンドで太ったデブ
8.1=脂肪吸引で無理やり体重減らしたデブ
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/30(日) 12:52:25.42 ID:ualMJdDk0
ウィン8にくらしっくしぇるってのを入れればいいってばっちゃが言ってた
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/30(日) 12:54:28.94 ID:xxtmatXc0
>>70
8は7より軽いんだが…
使ったことないの丸わかりだな
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/30(日) 12:54:32.00 ID:MPwouVEI0
黒歴史
Me、Vista、8
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/30(日) 12:54:56.33 ID:04vSsFU/0
>>46
ほとんどは動くと思うけど、俺のは2つばかりダメだった
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/30(日) 12:55:46.45 ID:99VZ1Hlv0
お前らが数年前に通り過ぎたであろう
7のXP風カスタマイズとか今になって読みあさってる
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/30(日) 12:56:31.50 ID:UaAeqehJ0
7、8両方使ってるけど、別に8で困ることは全くと言って無い。
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/30(日) 12:57:14.16 ID:gYhOPUKl0
>>67
7だってVista SEみたいなもんだったろ
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/30(日) 12:58:34.84 ID:h5giOTAq0
>>70
初代8だけ除いて全部使ってきたけど
XPと8.1が好き
軽くて安定してる
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/30(日) 12:59:37.72 ID:B57/Yclx0
最初は戸惑ったけど割とすぐ慣れたな
まったく別物でもないしな
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/30(日) 13:00:22.75 ID:+/jTVJcn0
8は特有の操作性に慣れるまでが問題。
システム自体には問題は無い。むしろ歴代で一番良いのでは?
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/30(日) 13:00:28.95 ID:Ut215vT30
>>74
本当かい!?信じるぞ?
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/30(日) 13:04:24.56 ID:FVlfk9iq0
ubuntuって2年に一回特別なバージョンを出すんだよ
それが丁度来月にリリースされる14.04LTSってやつだ
LTSバージョンは5年サポートされるから乗り換えるなら最高のタイミング
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/30(日) 13:08:11.99 ID:tj8mI2OG0
8.1でイラっとくる点はスタートボタンおしたらわけわかんない画面に飛ばされることだな
デスクトップ用途じゃあの画面いらねーだろと

あとエクスペリエンススコアが消えてたのががっかりした
せっかく良いマシンにしたからホルホルしたかったのに
まあコマンドラインから叩けるけどな
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/30(日) 13:08:20.87 ID:wjbDVrQz0
SLIC2.1
win7を3台持ってたからwin8を1200円で3個買ったけど評判悪すぎて使ってない
安物買いの銭失いだわ
8.1と比べて7のほうが優れてる部分なんて何もないのに7にするのか
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/30(日) 13:13:44.45 ID:QjBhaVLq0
8の性能で7みたいなもんが欲しかったんだが
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/30(日) 13:14:27.52 ID:J7fkKnPF0
8www
クラッシックシェル入れれば7になるよ
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/30(日) 13:17:27.57 ID:gYhOPUKl0
>>83
むしろ今までのスタートメニューの方がわけわからなくね?
なんでアプリ起動するのにツリーをよたよたと辿っていかないといけないかったんだ
最初から画面全体にボタンを配置した方が楽だったろうに
>>90
95当時のPCのスペックだと画面全体を描きかえてスムーズに遷移させるのは無理だったから
妥協してああいうスタートメニューになったんだろう
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/30(日) 13:19:54.47 ID:B2Dn5JJa0
>>21
コールドブートがはやい。単にスリープしてるだけ
>>86
モダンUI抜きにしたら8は7から多くの機能が削除されてしまってます
箇条書きにしてみる(Meからのライトユーザー)

8のメリット
・OSの軽さ
・SSDに対する更なる対応
・イメージソフトのマウントに標準で対応(超便利)
・PDFを標準で閲覧可能(メトロ使用)
・サポートが7より三年長い
・UP版なら3300円、人によっては1200円で最上位版が買えた

7のメリット
・全PCの半分以上を占める圧倒的なシェア(8は一割超)
・Pro以上ならXPモード搭載(ディスクがあるなら他でも可能)
・デスクトップの見た目がXPに似ている(人によっては嫌な人もいるので)

Vistaのメリット
省略

迷ってる人がいるなら参考にしていただければ
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/30(日) 13:25:41.17 ID:gptUFae60
馬鹿だろわざわざサポートの短いほう買うとか
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/30(日) 13:28:02.03 ID:wVOCr5Nh0
8は食わず嫌いだな使ったらi3でもwin7+ssd+i7より起動早くね?
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/30(日) 13:28:49.57 ID:s25nBvbJ0
UEFI起動使えるなら早いだろうな
ちなみに8.1は使ったことない
7でもSSDだと10〜15秒くらいで起動するんだけど
8はさらに早いならそれは凄いな

まあもう7に以降したから8の選択肢は無いが
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/30(日) 13:30:33.30 ID:DXeEwwR30
8厨必死の自己暗示
>>94
7からレガシーデバイス打切りとサウンド関係の変更食らってるから
XPで使ってるデバイスのドライバーに7用がない場合厳しいが
VISTAさんならこれが使えるといったメリットがあったりする
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/30(日) 13:35:39.24 ID:Rps1cjDk0
8.1もデスクトップモードで使い続ければ特に問題ない
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/30(日) 13:36:52.49 ID:ZWcSNjoj0
Windows8はこうやって使えば7と同じように出来るしむしろ便利とか力説する人いるけど
そんなことわざわざやる人1パーセントもいないから諦めろ
デフォで使いにくいのが問題なんだから
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/30(日) 13:43:05.88 ID:h5giOTAq0
>>99
4770K+SSD使っても7はそんなに速くなかったぞ
CPUやメモリをOCしてんの?BIOS(UEFI)抜きの時間とか?
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/30(日) 13:43:07.64 ID:Q0JXf7850
8なんてデフォでも操作の変化なんてほとんどないじゃん
お前ら柔軟性無いよな95から毎回即乗り換えしてるけど一度も操作で困ったことないぞ
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/30(日) 13:43:22.60 ID:uD3FclTs0
8.1はUSBまわりのドライバだか制御ががらっと変わっていままでの機器との相性がしぶくなったとか見たぞ
>>104
7と同じようになんてしなくても使いやすいけどね
ところで何が使いにくいん?
>>105
4770+SSD128GBやで
知識もないし特別なことは何もしてない
それよりもOffice2003どうすっかなー
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/30(日) 13:49:04.65 ID:ytxP3UftO
オナニーくらいしか使わないやつは大概問題ない言うね
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/30(日) 13:49:29.60 ID:6SDJKeEs0
Windows7って検索推しのくせに検索使いづらいよね
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/30(日) 13:50:58.53 ID:jRbgQ7+n0
使いにくいって言うかタブレットよりのあれに嫌悪感がある
そういうのスマフォでやるから。PCはPCでいてほしいわけよ
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/30(日) 13:53:27.81 ID:W3gLjqmW0
昨日なんとなくWin8.1タブレットを買ってきました
使い方よくわかんないです
売りの筈のストアアプリが邪魔 出ないようにしたけどやっぱり使いにくいのはなぜだろう
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/30(日) 13:54:35.91 ID:h5giOTAq0
>>109
えーマジか
俺が7時代に無駄なサービスやプロセスをぶっこみ過ぎてたんかなあ
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/30(日) 13:56:18.30 ID:3quSFN5O0
Me、Vista、8 と乗り換えてきた俺
ブルスク見なくなったし動作軽快になったし
だんだん良くなってるんですけど(怒
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/30(日) 13:56:55.47 ID:W3gLjqmW0
>>116
構築して1ヶ月くらいは10秒くらいで起動してたな
色々ぶち込んでるうちに20秒はかかるようになった
従来のユーザーはデスクトップ機能の強化を求めていた
なのに8は開発の比重をモダンUIに偏重しデスクトップは劣化したのだ
こんなユーザーを馬鹿にしたやり方が支持されるわけがない
>>119
>8は7から多くの機能が削除されてしまってます
これって何?
>>94
XPモードもサポート終わって使えなくなるのって常識なんだよな?
あやうくPro買うところだった。homeを2つ買っといた。
古いプリンタが7では自動的にドライバインストールされたのに8では全く使えなくなってた
7だけに8より7倍も売れまくってるのか。
ますますシェアの差が開きそうだな。
まあ、同じ値段なら、Home Premium でも標準でメディア機能が全部入っている
7のほうがかなりお得だから仕方ないか。
>>121
XPモードを誤解しているのかもしれないが
サポートが切れるだけで使えなくなるわけじゃないと思うんだが
そもそもレガシーデバイス持ってない人には関係ないし

>>123
確かに8でなんでMC抜いたんだろうね
まぁ初期UGユーザーは持ってるだろうしMC使ったことないから俺は何とも言えないけど
誰も言わないから言うけど、9も売れないなコリャ
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/30(日) 14:37:46.22 ID:mSRLEmaV0
法人がほとんど7に乗り換えた時点で勝負あった
Windows7のシェア7割超えちゃうだろこれ

第2のXPが生まれちゃったんでサポートも簡単に切れないし
それを見越して7に乗り換えするのが情強だったな
8厨はご愁傷様
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/30(日) 14:41:01.99 ID:dpFkcffR0
8は使えば使うほど不便なことが増えてくる感じ
結局、7をメインに使うことになる
>>126
本人が使いやすければ8.1でもMacでもどうでもいいだろ
会社じゃWin7だろうし
上へがない7はクソ
>>11
>>80
>>99
Windows 8 / 8.1 高速スタートアップ 問題
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1383162920/
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/30(日) 14:57:45.39 ID:mSRLEmaV0
>>128
そりゃ個人で使うならなんでもいいわ
ただこの業界はシェアが一番大きいのは正義になっちまうからな
サポートも続くしサービスだって打ち切られんから
そういう意味での勝利だ
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/30(日) 15:11:19.14 ID:dRmcxmBm0
何と戦ってるんだよ
>>131
お、おう
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/30(日) 15:18:54.10 ID:le4daet20
ずっと続けてるネトゲが去年までの時点では8が動作対象外だったから自動的に7
特殊な事情のある人は必然的に選択肢が狭まるだけ
ネットと動画だけって人ならどっちでもいいだろうよ
今7のhomeは買うのは無いわぁ
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/30(日) 15:25:25.86 ID:RbuhL/Ir0
業者が脅して騒いでるけどXPで十分
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/30(日) 15:25:39.59 ID:6SDJKeEs0
カーチャンのXPをどうしようかねぇ
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/30(日) 15:25:55.77 ID:8v6BT/x60
ハッテンイチでもクラシックシェル入れたらすげー快適
でも、そもそもサードのソフト入れざるを得ない点でもう・・
後は復元オプションがわけわからなくなったし、
vistaでも余裕で問題なく使ってた俺でも今回はマジで劣化かもしれないと思った。
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/30(日) 15:32:30.91 ID:UbXGw9X60
>>136
まわりでそう考えてる人が本当に多い
壊れてもないからわざわざ入れ換えず、何かあったらその時考えるそうで
XPモード目当てで7Pro買ってる奴は気をつけろ
Direct3D対応してないからゲームとか全く動かんぞ
>>130
ただの休止モードなのに有難がってる奴が多くて可哀想になってくる
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/30(日) 15:46:59.66 ID:k2gF+qW70
7はローカル検索がウンコ
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/30(日) 15:49:40.36 ID:349q0pkS0
7の評価版っていつまでタダで使えんの?
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/30(日) 15:56:32.88 ID:CxwTrQlf0
まだ通常版の7って売ってるのか
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/30(日) 15:58:56.75 ID:qdWKPJEJ0
>>10
1200円だったし
これからもどんどん変わっていくUIに少しでも慣れておきたいからな
別になんの不満もないぞ
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/30(日) 16:14:55.89 ID:G7/XXJPZ0
>>142
サードパーティに逃げろよ
なんでもかんでもExplorer頼る必要なんてないんだし
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/30(日) 16:18:01.58 ID:SQQmuPZM0
色んなUIはun*xのウィンドウマネジャで10年前に通った道だ
会社のPCを8.1にしたら、当日から苦情の嵐がwww

直感で使えるようにしろよホントに
ファイルのとじ方が分からないとか勘弁してよマジで
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/30(日) 16:40:58.23 ID:Qm7Rb7QQ0
欠陥OSを掴まされた8厨ちゃんはMSに騙された被害者なんだ(´・ω・`)
だからその怒りはMSにぶつけるべきなんだ(´・ω・`)
覇権OSの7を攻撃して自分の選択が正しかったと思いこもうとするのはもう辞めなよ(´;ω;`)
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/30(日) 16:41:53.43 ID:RbuhL/Ir0
>>139
地デジみたく見れなくなるわけじゃないしな
9も8をマシにしたようなものだろうし、どのみち困るんだよな
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/30(日) 16:50:40.50 ID:DGBZKyK30
マイクロソフトの脅しには屈しない

XPでいけるだろ
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/30(日) 16:53:04.22 ID:kGTQscBI0
7もだがコントロールパネル周りの分かりにくさどうにかならんか
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/30(日) 16:56:24.09 ID:qUNxS4t50
XPのサブPCのために7買おうかと思ったけど昔1200円で買った8があるの思い出したからこれで我慢することにした
win9はよ
会社のPCは7になったが家のPCはUbuntuだな
つか会社のPCのOS移行作業めちゃ面倒だったわ
一人あたり70GBぐらいローカルにデータ保存してるんだもんよ
会社のPCでXPが完全にリプレースされるのは1年後、しかも7に置き換え
外に開いてないから良いとは言うものの一応IT企業なんですが
(8が出る前に購入して)7で十分厨は分かるんだが
(8が出た後に7購入して)8は情弱!ってのは意味不明
7はいいOSだけど代金6〜10倍以上の価値があるのかと
DirectX 12が7に来ないかもしれんと言われてるのに
今7かって、あとで9でも買い足すのかしらw
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/30(日) 17:45:53.25 ID:MeeE1bsX0
8ってMe、Vistaと同じ道を歩んでるんでしょ?
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/30(日) 17:49:00.26 ID:Z8caC4jm0
>>160
全く問題ない
7から変わった部分も大きいけど
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/30(日) 17:54:04.26 ID:TIO1/oNP0
仕事用だと7一択だな
10年以上前のソフトを使わないといけない事が割とよく有るから困る
surface買ったらExcelVBAが使えなかった
Proのほうしかマクロ使えないとかどっかに書いとけよ
さあこのゴミどうするか
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/30(日) 19:16:18.11 ID:s25nBvbJ0
     ,,...-'''''' ̄ ̄''''''-、、  <" ̄Y'''""Z
   /          ヽ、_,,>-<   Σ        /lヽ
  ∠         ハiヽ `フ__ノヾ--─"       // |
  /       ∧ノ   ヽ >"L...>   __   <<  /
  レ     /(/      .l.N        \  \  \/
  ヽ   /      _,,- レ'          \_|
-''⌒ヽ  i  ,-...,,ノ ./n`/
    Yヽ|  r'i.i`   (.'.'.l⌒ヽ        ∠7
"'-.,__ノ\__  . .''   ''  l  ヽ_,,......-''''''ll
    ,-<ヽ、  E== .丿   L....-─''''"  _     __
   /   ヽヽ--...,,_,イ|  l/   \   / /    | ヽ
   ヽ     ) |     .| |  k    "'''/  ./     .l  ||  △
    ヽ   i |    | | / \   __\_ /=--/\|   ii
  ノ\l   ヽ└--─' レ    `____> ̄  /   |  ヾ
 <__ノ i    l  | ̄'-<,,,__  ,.-'"     ====|    ||
"''フ   |    |ニニ="''─’ /   >>163  ll\  |  //_
/ /  ヽ   i'""''-_,|,...-''"( /"i、     ii \  ヽ// | "''-..,,_
  i    ,-),'⌒`ヽ-<___,,...-''"`( .__> <レ、 \__|   __,,..l=- _,,...-'i
  .l_,.-''''"  `l    ヽ"''-..,,_   )≦="V^" \ _,,...-''"_,,.-_,,...-''""
''''"      `、  <_ゝ    "''<__  ̄~  __,,.-''"_,,.-_,,...-''"i\/\
  .___,,,,,.......--入___ノ ̄"''-..,,,_  "''-''''""_,,.-_,,...-''"ノ  / / //-....__
( ̄      "ヽ__ノ      )-、__ ,,-_,,...-''"  __/ヽイ| / //
 l          "''-,,,,,__  >''=エ)'''"        ノ/./ //
i .l             i "''-.._)      ノ   _/ / / ̄
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/30(日) 19:40:54.22 ID:cHBO+URa0
MSが日本に対してボッタクリ商売をやめないわけだ
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/30(日) 19:48:22.96 ID:J0jYadl80
どうせクラシックスタイルにしてファイラとランチャ使うからどのOSでも同じ
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/30(日) 19:49:10.00 ID:SqipziMZ0
とりあえずニートがバイトして言っても聞かない親に新しいの買い与えるつもりなんだけど中古のノートだと何がいいの?
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/30(日) 20:04:16.62 ID:Qm7Rb7QQ0
>>159
そんなもんはどうしても12が必要になってから考えりゃいいこと
必要もないのに焦って今わざわざ爆死OSの8買う理由なんてどこにもない罠
WIN7は負荷がすごいと画面が真っ黒になって操作不能になる、VAIOだからか?
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/30(日) 20:37:01.74 ID:g7DzVMg10
Windows 7でもUEFIにすれば起動爆速だがな
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/30(日) 21:28:26.99 ID:gptUFae60
>>169
メモリ CPU 熱のどれかじゃね?
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/31(月) 04:25:11.99 ID:YXBPJdDF0
>>47
7の64bit版を使ってるけど多くのソフトが動くよ
仮想化ソフトで、これだけ動くんだから実機ならもっと早いかも

>>49
DSP版が1万ちょいくらい
パッケージ版は、店頭在庫分だけ
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/31(月) 06:56:20.41 ID:yMrCvQbB0
xp機しかないけどネット繋ぐときはknoppixのCDから起動して使えば問題ない?
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/31(月) 06:59:48.72 ID:9w6mHjx/0
>>167
もうちょっと頑張って新品にしとけ
PCや家電は経年劣化する
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/31(月) 07:02:01.43 ID:mljxfOIw0
8のメトロってほんと失敗だったな
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/31(月) 07:06:30.83 ID:HhqBFLp50
7のサポート切れる時、またひと騒動確実や
8.1のVista化もまた確実や
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/31(月) 07:20:57.03 ID:9w6mHjx/0
一応忠告しておくが、32bitOSはメモリが3〜4GBほどしか認識しないぞ。
演算処理も64bitに劣る。
スリープモードで時間経つと勝手に電源落ちるのなんなんだよ
電源設定弄っても直らねえ
買え買えサギか、ネット通販とか銀行の暗証番号に使わなければ平気じゃんxpでも
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/31(月) 07:31:41.28 ID:Y6U5GNSu0
今更7買うバカいたんだな
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/31(月) 09:43:44.39 ID:avdoXaCV0
MSは一安心したかw。みんなが買えばXP叩きも減るだろ?さっさと買えよ?お前らwww。俺には換えるお金がgないんだからw。
税金払うのは国民の義務じゃないのか
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/31(月) 10:00:34.42 ID:0AI3TJ980
8がウンコ過ぎて7が人気とは、MSアホすぎ。
今更7を買う合理的な理由が見当たらんが
古いプリンタが動かないとかそういう理由なのだろうか
俺は今使ってるMBのドライバが7までしか無かったから7にした
特に性能的に困ってもないし、OS毎一新する気にはならん
今は面白そうな乗換え先もないしなー、DX12が普及したり
Intelの6コアが降りてくるかAMDの新型FXが出た時にまた考えるよ

ま、今更何をどうしようが8のVista化はもう止められん
1200円でばら撒いても駄目、偽スタートボタン付けたり
旧ユーザーに擦り寄ってみても駄目、詰んでますわ
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
>>94
VISTAはPCがハイスペックなほど輝く宝石OS