ノルウェーでは残業は無し。上司も怒らない。でもマック1200円で卵6個500円。日本とどっちがいい?★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

ランチは10分、でも17時にはビル全館消灯。ノルウェーの働き方
投稿日: 2014年03月24日 14時41分

「ノルウェー人は勤務時間短縮を徹底してます。
フレックスなのですが遅くても9時に出社し、17時には必ず帰ります。
夜予定がある場合は7時に出社して15時には帰ります

「もし残業していたら、上司は本気で心配します。"仕事が多すぎるのか?それとも、仕事の進め方がわかっていないのか?"と。
また、アジアのような縦の関係はなく、みなホントにフラットなんです。
上司が部下を叱るなんてことは、ノルウェーではありえません。日本では、人前で怒られるけれどたまには絶えなくては行けないんでしょう?こちらだと、そんなことは子供のすることだと考えられているのです。
ノルウェーの上司にこれをやれあれをやれと命令された事は4年間で1度もありません。

ここで話題を変えてみます。
7日間の旅で、わたしは首都オスロに限らずノルウェーの物価の高さに驚いていた。
マクドナルドのセットが1200円、平均的なカフェランチは2500円だという。
スーパーに行けば卵6個が500円以上する。。。
(抜粋)
http://www.huffingtonpost.jp/ami-matsuzawa/lunch-norway_b_5019419.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 05:33:48.87 ID:QyXm87Tq0
北欧は寒い時点で無理
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 05:34:19.61 ID:9TntI5qy0
サーモンしか知らない
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 05:35:01.06 ID:3pfCOrqC0
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 05:36:21.78 ID:Xtw5EX8o0
前スレ貼れよ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 05:37:54.92 ID:63aFfwPT0
パートスレ立てんな糞アフィBE死ね
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 05:38:47.44 ID:yOHfQ5sY0
そのかわり平均月収50万ぐらいだっけ?
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 05:41:06.92 ID:uGnFJm0H0
陰気臭いからヤダ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 05:41:22.10 ID:Sq7j/DkC0
>>4
日本人が呆れる日本人という生き方



って本書くわ
ノルウェーの経済は、2008年の名目GDP換算では世界2位になる。
第二次世界大戦後、社会福祉に注力した結果、
スウェーデンやデンマークといった他の北欧諸国と同じく福祉国家となっている。
電力や石油、ガス、金融業といった重要産業の企業にノルウェー政府が株主となっており、
混合経済の色彩が強い。
1960年代に北海油田が開発されて以降、欧州諸国の中では、資源国の一員となっており、
1972年の欧州共同体加盟、1994年の欧州連合加盟も国民投票で否決されているため、
EUの経済に密接に結びついているにもかかわらず、スイスと同様に一線を画した位置にいる。

wikiより抜粋
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 05:44:05.83 ID:MT4B8Jy60
ノルウェーでいいよ
物価高いかけど収入もいい
不安が少ない方がコストも低い
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 05:44:07.11 ID:qpzad+nI0
北欧って北海道より寒いの?
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 05:44:39.10 ID:qJNqDq4M0
日本
月収30万円でビックマック600円

ノルウェー(円換算)
月収80万円でビックマック1200円

バカ
ノルウェーは物価が高い!!
平均月収書かないでこんなに高いんだから日本の社畜生活の方がマシとでも言いたいのだろうか
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 05:46:14.74 ID:HnfKRykl0
給料いくらだよ
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 05:47:19.97 ID:3mXuAjVJ0
アジアとアフリカはどこも魅力ないよね
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 05:49:09.75 ID:MT4B8Jy60
日本は失敗作だよ
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 05:49:17.09 ID:8rCNvNHC0
北欧はやっぱいいな
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 05:50:01.84 ID:YVXqVFRN0
それで時給いくらだよ?
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 06:06:40.81 ID:Ujcvt3VE0
>>1
自民ワタミ過労死や、すき屋の強盗WELCOMEな夜勤をみればわかる

安い外食は、労働基準法ガン無視のブラック企業奴隷が支えてる
労働基準法を厳守して、安い外食なんか絶滅、外食=ぜいたく品にするのが良いのかもしれない
>>20
まー誰も食わないで連鎖倒産するんですけどね
内需なんて死んでるしそれでいいかもしれんけど
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 06:18:43.90 ID:Ujcvt3VE0
庶民でも食えるワンコインランチ = 社畜店長と奴隷バイトが店をやってる証拠

労働基準法を厳守、最低時給を1000円にすれば、500円玉でランチ外食なんて無理
昔の日本のように
庶民はみんな早起きして弁当を作り、ランチ外食なんてセレブの贅沢になる

>>21
日本の衰退、人口減で自然とそうなるだろうね
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 06:24:32.17 ID:2plM5dHk0
その基準なら残業そこそこで物価も安い第三の国が最強だろ
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 06:31:35.84 ID:cC0bfd4w0
給料よくても税金もろもろで40%くらい持ってかれるんだろ?
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 06:33:31.48 ID:UiT/6giz0
自炊厨死亡だな
ニワトリ飼ったほうが安くねえか
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 06:35:10.37 ID:czdlWwbu0
>>24
でも社会保障費で貧乏人が痛い目見ることはない
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 06:38:32.86 ID:aszNmHvf0
日本人は数字での安さに囚われすぎたな
28 【東電 61.7 %】 :2014/03/26(水) 06:46:22.44 ID:KpZ7ddT70
石油、石油。
アラブみたいなもんと比較すんな。
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 07:00:30.14 ID:MAuxvrWv0
女だがノルウェーでたのむ
これなら夫婦で子育て出来る
日本だと完全に母子家庭というか父の協力皆無。
家事育児すべて母親。
祖父母の協力が得られない場合、育児には良い環境ではない。
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 07:07:48.18 ID:BLsrwGYD0
>>24
持ってかれるんじゃなくて、進んで税金を払っている。
所得税率の低い日本でアンケートを取ると「税金は高い、これ以上払いたくない」
という回答が多いが、ヨーロッパでは逆の結果が出るという。
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 07:08:39.22 ID:q5qm2qEX0
>>29
ノルウェーの離婚率は高かったはずだぞ
社会保障が手厚いから離婚してもやっていけるという理由からだが
でグレる子供が多い
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 07:17:37.88 ID:DWsUMRUr0
もらえる賃金が高ければその値段でもいいわ
平均給与書けよ
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 07:27:51.34 ID:ohCqrTQFO
>>31
女が社会進出しにくくて、母子家庭への援助を削ったら離婚しにくくなってグレる子は減るね。
>>29
それは日本の男がレベル低いからだな
世界基準の責任を果たしていない
>>32
高校生のバイトで2000円
>>30
所得税低いってみかけだけでもろもろ後から理由つけてふんだくってるだろw
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 07:45:37.48 ID:audnlLIn0
平均月収が35万位で、4割税金で持ってかれて、更に物価が高い。
平均手取りが18万で物価が高くて社会保障が良くて、マックが1200円で残業が無くて離婚が多くて孤独死が多い。

まぁどこいってもいい話ばかりじゃないってことだ。

ノルウェー産のジーンズで2万円位する奴もらったことあるけど、
作りはそんなにいいものでもなかったぞ
マック1200円で卵6個500円
でも働いてみると時給600円
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 07:52:55.45 ID:cC0bfd4w0
>>30
税金の使い道を国民が厳しく管理できるシステムになってるとはニュースで読んだことあるよ
社会保障と子育て支援が厚く、ワークシェアも進んでる
でもそれを目指すにしてもまずは労働基準が確実に守られてからの話だよな
日本じゃ税金いくらとってもわけのわからない事にバンバン金つかわれるから
物価高くされても物価高くなるだけで終了だしな
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 07:59:40.60 ID:hSc/RzDo0
月収いくらに対してマック1200円なんだよ?
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 08:01:48.78 ID:1YZLGTQV0
日本は島国で閉鎖されてるから、旧時代の精神論が当たり前のように信仰される。
グローバル化に乗り遅れたから、人口も減ってる。
先行きが思わしくないと更に精神論を振り翳す。

ガチでこの悪循環をどうにか出来ないの?
ノルウェー超絶ホワイトワロタって感じだな
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 08:04:14.86 ID:4U80bfZH0
マック1200円なら寿司食いに行くし玉子も別に食わなくていいのでノルウェー
卵なんて贅沢品だろ
マックは生ゴミだが
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 08:06:07.92 ID:v001izdN0
怒るってこと自体が幼稚な行為だよね
「僕の能力では解決できないから相手に責任転嫁します」言っているようなもの
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 08:06:16.17 ID:LpPY5Bu80
ノルウェーは人口少ないのに、世界的なメタルバンドが多すぎる
残業がないので、人が文化に触れる時間があるからだろうな
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 08:06:55.05 ID:+F7BFLUe0
>>10
資源国は強いよなぁ
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 08:08:20.28 ID:T0GE9fFKO
そもそものお金の価値が違う訳で…
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 08:08:32.09 ID:kNA/MDhx0
こういう環境で使えない奴が職場に居たらどうなるの?
フラットな物言いで解雇されるの?
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 08:08:58.94 ID:ZyAWIgya0
スウェーデンだかは介護士で月収40マン
でも手取りだと20マン弱くらいで、あと車にかかる税金がすごくて
ふつうのセダンでも450マンくらいになるとかだった気がするな
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 08:09:10.57 ID:MeCrBmfz0
>>41
50万くらい
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 08:09:46.35 ID:rvKK/B1l0
小型車が1,000万円くらいするの?
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 08:10:37.53 ID:vCjiKIKe0
>>41
平均年収が約800万ってことだから、月収は70万弱くらいだね

更に労働時間は日本の半分ってことだから、
実質倍、約140万くらいってことかな
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 08:11:36.47 ID:ZyAWIgya0
部分だけとりあげても意味ないわなぁ
モデルケースを設定してその人の一年間の所得と消費をリストしてみるのが一番だわ
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 08:11:51.33 ID:YXEbp7mc0
ヨーロッパ行くと外食が糞高くてびっくりした
日本で700円で食べられるパスタが2500〜3000円する
上司が怒らないというのはそれだけのんびりまったりな環境ってことなんだろうな
納期に追われる日本みたいな国じゃ絶対に無理
穏やかな人でも管理職になると壊れていくから
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 08:18:50.01 ID:Ujcvt3VE0
>>56
その通り
自民公認のワタミ過労死みたいな奴隷労働がなければ、安い外食なんてありえない

労働基準法をしっかり守れば、EUや昔の日本のように、外食は高級品になる
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 08:19:18.59 ID:9y7dKAqe0
どっちが先に破綻するかでいうなら
明らかにジャップ国
ノルウェーは税金高いとかぬかしてたら10年後ジャップ国はもっと高くなってるかもよ
それでいて社会保障は最悪のまま
ノルウェーのほうがいいに決まってんだろ
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 08:22:46.78 ID:wSSEfb910
北欧みたいな人権先進国に幸福度でかなうわけねえだろ
中世日本は中国とかと比べてろ
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 08:23:27.90 ID:1YZLGTQV0
最早「どっちがいい?」とかいう問題ではない
日本と言う島国に取り残された哀れな者共の自己憐憫だ
今の日本って業種はノルマ達成業と非正規責任転嫁業だからな
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 08:27:01.69 ID:fydX67tp0
猿はまず進化しなければならん
もっと人間らしくなってから理想社会を語れ
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 08:39:43.43 ID:hSc/RzDo0
>>52
>>54
ありがとう
数字がインフレしているだけで
それだったらリーズナブルプライスだべ
ノルウェーは理想を追ってそれを確立する為に国家体制を作り替えた
日本は理想追ってそれを確立する為に利権構造を固定化した

人間らしい生活が〜なんて言うが、立って半畳寝て一畳が人間らしいと思うのか価値観は千差万別
日本は中途半端な社会保障が多過ぎるのと公務員予算多過ぎ
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 08:47:41.41 ID:B8OSP3NwO
石油渇れたらヤバそうだな
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 08:53:13.55 ID:8fdeElg20
日本に住んでる先進国西洋人が必ず口にすること
日本はいまだにびっくりするぐらい封建的なんだって
上下関係、階層の固定化がすごいだって
日本人は日本ほど格差が少ない国は無いと思ってるのにな
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 09:13:49.58 ID:9nH46IK40
この記事は作為的なものだろうけど
>>56とかは真性なんだろうな
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 09:17:56.53 ID:6ZoG7PFx0
お前らは底辺だしノルウエーだろうな
年収少ないもんなwww
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 09:19:53.67 ID:qu48RIGx0
>>24
3年くらい支払いすれば年金もらえるで
外国人でも
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 09:20:37.61 ID:6ZoG7PFx0
そして底辺特有の低学歴だから知らないんだろな
ノルウェーとか石油が切れて終わるのが目に見えてるよ
高いがちゃんと個人利益に循環してるからいいよ
節約する意味もでてくる

一方ジャップは個人に利益が循環しないシステムでいまの高さです
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 09:24:23.98 ID:1rk9y1R40
>>29
マンコは口出しすんなゴミ
日本で子を産み育てろ文句言うなクズが
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 09:25:24.63 ID:RWB9GmKY0
>>70
そうだな 高額所得者はノルウェーでは暮らしにくいかもな 所得税の税率が高いからな
あまりに高いから逃げ出すぐらいだもんな
物価も高けりゃ消費税も高い、所得税も高い それでも、社会福祉のレベルがかなり高くて中抜きするクズ野郎
が少ないから、日本みたいなことにはならないしな
一部分だけ見て、こっちがいい、あっちがいいなんて言ってる奴にとっての理想の国なんて無いよ
なんだ、バブルの頃の日本か
サラリーマン程度の収入なら自由の方が圧倒的に価値が高いよ
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 10:32:59.92 ID:wZKLX3N60
でも乱射事件とかあるんでそ…?
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 10:42:31.75 ID:3mXuAjVJ0
治安ならジャップランドの福岡よりはいいよ
欧米の仕事の効率の良さには驚く
あいつら一ヶ月くらいの休みがもらえたりするんだよなブルーカラーでも
日本なんぞ残業当たり前休日出勤当たり前過ぎて吹くわ
どんだけ管理職が無能なんだよ
>>68
西洋人=自国(欧米先進国)と日本を比較
日本人=後進国(ガチカースト制が有る国々や中東諸国)と日本を比較
間違っていない。
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 13:40:57.78 ID:K6ibWEP50
便利なサービスを人に求めるということは自分にも求められてるからしんどいんだよ
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 13:43:44.14 ID:1qmteqys0
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 13:48:18.34 ID:xtzlUAi00
>>84
食費が高いのにエンゲルが低いっつーことは単純に考えて
日本人の倍くらいの所得があるんだな
それならノルウェーのがいいわw
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 13:58:05.60 ID:mL+/Q8dI0
ノルウェーはお前らなんかお断りだから
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 14:10:00.12 ID:iGvWDlDj0
労働市場ならノルウェーよりはオランダとデンマーク
特にもの作り大国のドイツなどの方が日本より

欧州は2000年代に入って新自由主義に懐疑的になり
仕事から家庭へをスローガンに高福祉のワークシェア社会に切り替えた

結果的に少子化は軒並み1.4人くらいのところが1.7まで回復し
失業率も10%台を下回る国が続出した

現在の問題は20代以下の失業率(20%超えだらけ)だが
これはEUという特性上常に低辺移民との競争に晒されていて
さらにイスラム教徒が大量流入で絶賛治安が悪化中
現在若者を中心に極右政党が力をのばしているところ

福祉の考え方はとにかく何かスキルを身に付けさせるという事で
ドイツなどは今現在ワープアでも自立できる分のスキルを身に付けさせる為に
官民一体でとにかく職業訓練を義務つけている
国民の90%?だかくらいは何らかの職業訓練を受けている状態
科学的見地から設定した漁獲量を守る事で儲かる人気職種のノルウェー漁業
資源再生産を考えず乱獲しまくりで資源枯渇と儲からず後継者が居ない日本農業
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 15:01:29.19 ID:Jp76udGA0
マックは食べないし
養鶏場始める
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 15:22:41.39 ID:9TDQOWb10
ノルウェーの会社にジャップが一匹でも入ったら
奴隷競争始めるか
給料ドロボウ始めるか
先進国のやり方教えてやるよとかいってカイゼンし始めるから
すぐ職場環境ズタズタになりそう
北欧は成功してんなー
経済を回すことに命かけただけはあるようん
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 15:33:15.05 ID:0GhAx6qi0
・ノルウェーは、1ヶ月で1ヶ月分働いて給料35万円
・日本は、1ヶ月に2ヵ月分働かされて給料30万円

確実にノルウェー
日本がまず資源国になれないとノルウェーの真似するのなんて無理じゃん
隣の芝生はなんとやら、お前らが向こうに住んだところで日本と同様、こんなはずじゃなかったと嘆くのが見える
ちょっとノルウェー行ってくる
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 17:19:26.79 ID:4Q9j8RTt0
北欧の連中は必要に迫られてか普通に3ヶ国語とか喋るので同じ人類ではないという感じだ
>>29
死ね、豚まんこ
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 17:27:16.86 ID:1YZLGTQV0
>>80
福岡は暴力団が必要悪として看過されてる特別区だから
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 17:29:28.09 ID:+rf7/avY0
>>92
実際はそんなに仕事してない
ただ会社にいるだけ
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 18:00:29.34 ID:34S/yvRoO
ウルルンで
ノルウェーの漁師の回があったが
中の上クラスのなかなかいい家に住んでて
見なりとか船とかも
普通かそれ以上なんだ
だけど
メシが
パンと
「とったタラの舌ベロをゆでたもの」
だけなんだ

朝(深夜早朝?)→舌ベロとパン
昼(船)→舌ベロ
夜→舌ベロとパン
副菜もスープもサラダもねえんだよ

見てて「ぅゎぁ」としか思えなかった

肝心の滞在も
2日でギブアップして漁から外されてた
あとは陸をプラプラして
最終日にトン汁をふるまう
という
なんだこりゃな回だったなあ

ノルウェー漁師のメシヒドスギワロエナイ
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 18:03:39.51 ID:yh+gPdAf0
>>93
資源国になっても無理だから安心しなよ
劣等ジャップは底辺という立ち位置は揺るがない
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 18:15:29.67 ID:RuDC432b0
いいなぁ
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 18:17:31.49 ID:6WfAh9nwO
北欧は外食産業死んでるから比較にならない
ノルウェーは生活費が足りないと生活費不足分が無期限で支給され続ける生活費扶助給付制度がある
事実上の国民皆生活保護制だな
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 18:19:30.25 ID:pGa0fA3/0
ノルウェーがいい
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 18:32:14.47 ID:1YZLGTQV0
日本は高齢化率と人口の多さに問題があるのだと思う。
人口が1億を超えて現在の福祉を維持するのはキツイ。
ノルウェーの人口は500万で、福岡県とほぼ同じ。
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 18:35:12.15 ID:eJLv1AHV0
ノルウェーの物価の高さは、その仕事ぶりと関係あるの?
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 18:35:57.53 ID:EmCwjqTH0
奴隷ジャップと比べるなよ
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 18:43:19.05 ID:zOKp2F4d0
は?日本では給料が少ない分「ありがとう」がもらえるんだが?
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 19:16:56.39 ID:a6NMp1cG0
>日本では、人前で怒られるけれどたまには絶えなくては行けないんでしょう?
>こちらだと、そんなことは子供のすることだと考えられているのです。

人前で怒鳴られるなんてどこの国でもタブーだよ。
アメリカだってやらないし、中国人研集生殺人事件だって
罵倒されて侮辱されたと思ったからだ。
そんなことやっていいのは日本だけ
お前等ノルウェーで働いた事あるんだ
・中国の貧困層=腹が減っても仕事がなくて貧しい

   ↑
 腹が減っても働かずに自殺するのが日本人
   ↓

・日本の貧困層=腹が減っても仕事をやろうとしなくて貧しい
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 19:45:08.44 ID:yKvcCbLi0
>>109
安倍「おっ、イイね!」
食べ物が圧倒的に美味しくて2600年の歴史と文化を持つ日本がいい。
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 19:53:03.86 ID:ENXecIEA0
>>34
ジャップの労働環境でまともに子育てできるわけがない
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 19:57:45.23 ID:uqDqmYa40
働く側としては最高だけど客側からすると融通利かなかったりサービス悪そう
たまに正規輸入部品は1ヶ月待ちですとか返答があるけど
案外これが普通なんだよな

日本だと残業して2〜3日で輸出する感覚
日本は「お客様は神様」が一人歩きして、客側もとんでもない要求出すからな〜
企業側もそれに無理に応じるし
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 20:15:02.27 ID:+Qd4Hj8M0
>>118
違うよ
問題なのは自民党の自由主義

自由競争をさせてるから 企業が競争して そのつけが労働者にまわってくる

客がつけあがるのも 自民党が無法地帯(金持ち有利な世界)にしているせい
過度な競争をストップさせて労働者を有利にすると資本家パーティが困るからね

この本質に気づいてる日本人は何人いるだろうか

ノルウェーのほうは過度な競争で何がおこるか学び 国民自らが庶民の幸福を望んだ

同じ人間だとは思えない
少なくとも、下痢安倍、ジタミ党、創価党がないだけ
日本よりノルウェーの方がマシ。
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 20:42:49.70 ID:JbiWh6Px0
>>94
お前な 隣に事故った新幹線を埋める国があるから 日本がよく見えるかもしれんけど

日本がヨーロッパ大陸にくっついてたら
人権皆無の過労死が合法な国にわざわざ残る必要性もなく森だけになっとるわ

今の日本のメリットはどれだけ国民をカス扱いして嘗めた法律作っても 周りが海だから外に出ていかないってだけ
>>121
おまえが言ってるのばブルーカラーの話
欧米の経営幹部候補のキャリア組は残業手当なしの成果主義で働いてる
日本は全員が社長になれる平等主義で普通の社員がたくさん働くのが特徴

投資銀行の激務で、命を落とすエリートたちhttp://toyokeizai.net/articles/-/20722
>米金融大手バンクオブアメリカ・メリルリンチのロンドン支店でインターンをしていたドイツ人学生のエルハルトさんが
>3日連続で翌朝6時まで働いていた末、過労死されたという。
>>121
http://www.huffingtonpost.jp/2013/05/22/story_n_3323445.html
>欧米の企業で「グローバルエリート」と言われている人は、全社員のうち、1割程度なんですよ。
>「シエスタ」なんていって家に帰って昼寝しちゃうような、残業をいっさいしない人たちが多々存在する。
>でも日本人は事情がよくわからないから、それをごっちゃにして「エリートが家に帰って昼寝するくらい
>ワークライフバランスが充実してる」って思っちゃう。そんなわけがないんですよ。圧倒的多数の全然働かない人と猛烈に働く人に分かれているんです
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 21:15:28.84 ID:rKaPgFqx0
>>121
ていうか、おまえ働いたことないだろ?
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 21:20:07.90 ID:5WKcKeim0
>>123
日本は9割が猛烈に働かされて、そのうえ給料が低賃金って人が多いから問題になってんだろ
ていうか、おまえ働いたことないだろ?
>>125
日本は全員がエリート採用の幹部候補の代わりに終身雇用で賃金が年功序列
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 21:28:59.49 ID:5WKcKeim0
>>126
一度社会にでてみてはいかがだろうか? それかそのレスをどっかに貼ってみたら?
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 21:33:26.30 ID:rKaPgFqx0
>>127
俺も欧米については詳しくないが
たとえばベンチャー企業のサイバーエージェントは社員が定着しないから
日本型雇用を研究して社員が安心して働き続けられる仕組みを作ってる
実力型→日本型にしてるぞ
・中国の底辺層はテレビも電気もない非文明的な農村に帰るのが嫌で働く

    ↑
  同じ底辺層でも、日本は先進国特有の贅沢な悩みだよね
    ↓

・日本の底辺層は働くことそのものが嫌になって、人生の選択として「働かない」を選択してるだけ
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 22:13:57.23 ID:JbiWh6Px0
>>124
自由主義のアメリカの話をされても
日本の自由主義の自民党と同じですねとしか言えない
月収60万以上でマック1200円の国と月収20万以下でマック300円の国とは見た目はほぼ同じに見えるんだ
でも月収20万以下の国は余裕なく生きてる人たちばっかな気がするんだ
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 22:18:09.37 ID:OVKut/tk0
日本の会社はコミュニケーションと称して仕事中に
おしゃべりばかりをしている
日本人はコミュニケーションが取れないからおしゃべりを
しないといけなくなる
>>126
古き良き時
Long Long ago, 20th Century
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 22:19:12.60 ID:JbiWh6Px0
よく欧米をひとくくりにするタカアンドトシに洗脳されたやついるけど
白人はみんな同じだと決めつけるのはかわいそう

日本が追随してるのは自由主義のアメリカ
アメリカと同じことがこれから日本に訪れるだけ

ノルウェーの北欧や西欧は社会民主主義 アメリカの真逆
ヨーロッパの人達はアメリカと同じになりたくないから アメリカと正反対の政治をしてるのに
欧米か! っていうタカアンドトシのツッコミを見て アメリカと欧州は全く同じであると思い込んでる人がいる


日本の自民党を見て日本共産党を論じるバカ
>>130
欧米のキャリア組は実力主義だから、解雇されるリスクを背負いながら残業代が出ない状態で過労死するまで働いてるぞ

>>131
おまえが言ってるのは円が高いときに日本人が金持ちだと海外から言われて疑問に思うことと同じ

>>133
今生き残って儲かってるところは日本的経営が最適解なんじゃないの
>>135
円が高い時じゃねーよバカ
円が高くたって今じゃ世界中の何も買えねー国じゃねーか薄らバカ
円高とバブル勘違いしてんじゃねーよこの低能文系無能バカ
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 22:51:36.79 ID:JbiWh6Px0
>>135
アメリカの話をしてるんじゃないんだが
北欧の話をしているの

ノルウェーみたいな社会民主主義国家では病気の人を働かせるだけでも罰金刑なのに
陰でこそこそ働かせたら逮捕されるわ
>>137
人口が少ないからこそ、全体を見通して効果的な計画経済みたいなことが可能なんじゃないの
ノルウェーの人口は501万だぞ
日本じゃ横浜市の一つ分の人口
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 23:03:38.21 ID:iUisk92M0
嫌なら
一揆起こすか、ええじゃないか踊るしかないな
自殺したり逃げれず我慢し続けるくらいなら