歴代の思想家・哲学者の中で一番すごいのってやっぱヘーゲルだよね(´・ω・`)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

完結するまで約7年 ある思想家の全集刊行 論説委員・福島敏雄 

 全共闘運動がさかんだったころ、多くの大学には党派(セクト)に属さない一群の学生たちがいた。
ときたま「NR」などと書かれた黒ヘルメットをかぶり、ゲバ棒をふるった。「NR」とはノンセクト・ラジカルの意味である。

 かれらの多くは、出版されたばかりの薄茶色のカバーの書物に夢中になっていた。

 『共同幻想論』、著者は吉本隆明。読書会などを開き、難解なこの書物と格闘し、やがて吉本のほかの書物に次々とのめりこんだ。

 かれらは時として、「吉本主義者」と揶揄(やゆ)されるようになった。主義者といっても、イデオロジストになったわけではない。
逆にイデオロギーを振りかざすセクトに取りこまれないための「武器」として、吉本独自の自立思想に傾倒した。

 その吉本が87歳で亡くなって、ちょうど2年後の今月から、「吉本隆明全集」の刊行が始まった。
出版社は晶文社、全38巻・別巻1の計39巻。初年度は3カ月に1巻、来年度からは隔月刊というから、完結するまで7年ほどもかかる。

 快挙であろう。出版不況といわれるなかで、文芸・思想関係の個人全集は、もちろん例外はあるが、ほとんど見送られている。
吉本とほぼ同じ時期に出発し、1960年代以降の文芸批評界では先頭ランナーであった江藤淳の全集は、いまだに刊行されていない。

http://sankei.jp.msn.com/life/news/140323/art14032303050000-n1.htm
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/25(火) 20:17:18.68 ID:Cji+uOeZ0
論理のかけらもないがな
宗教みたいなもんだ
3ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆DssmWWJ7jM :2014/03/25(火) 20:23:22.92 ID:ooJSENES0
.
  
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ    一番凄いのは カント だな
   / ) ヽ' /    、 ヽ         
  /  --‐ '      〉  '.       
  !   、   ヾ   /   }        
  !  ノヽ、_, '``/   ,/
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/25(火) 20:23:46.76 ID:IePeN+Ut0
今読んで面白いのは老子
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/25(火) 20:24:29.31 ID:EuiEi61j0
とりあえず一番かっこいいセリフが「我思う故に我あり」であるのは確か。
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/25(火) 20:25:07.15 ID:HU0qioIb0
ライプニッツかな
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/25(火) 20:26:03.23 ID:FCgKwydh0
孔子はただの屑
8ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆DssmWWJ7jM :2014/03/25(火) 20:26:06.65 ID:ooJSENES0
.
  
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ   今、哲学という分野は「論理哲学」と言って  
   / ) ヽ' /    、 ヽ         
  /  --‐ '      〉  '.       これまでの哲学というのは軽視というか、無視されている
  !   、   ヾ   /   }        
  !  ノヽ、_, '``/   ,/
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/25(火) 20:26:35.72 ID:fRr2p3tU0
僕は、バートランド・ラッセルちゃん!
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/25(火) 20:26:48.62 ID:lawfo+9i0
トゥルシック・リンポチェかな
あいつマジすげえから
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/25(火) 20:26:55.74 ID:rkyrnslO0
私ショーペンハウアー信者だけどヘーゲルとか読むと脳髄が破壊されるぞ
12ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆DssmWWJ7jM :2014/03/25(火) 20:27:19.61 ID:ooJSENES0
.
  
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ    これまでの哲学なんかを俯瞰したりするのは 「哲学史」と言って、歴史になっている 
   / ) ヽ' /    、 ヽ         
  /  --‐ '      〉  '.         哲学するというのは 今ならば 「論理哲学」をやるという意味で
  !   、   ヾ   /   }        
  !  ノヽ、_, '``/   ,/          古きに価値はなく 科学だからこそ 最先端に価値を置く
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/25(火) 20:27:35.34 ID:bR6ga8zu0
ラザロは死んだ  ← は?誰?

で仕舞い
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/25(火) 20:27:43.52 ID:l1uX/4t/0
我あるがゆえに我ありを唱えた仏教者のほうが
遥かに上を言ってる
>>3
糞コテだと思ってたけど良く分かってるな・・・
カントは神
フーコー BL腐女子
アルチュセール ヤンデレ
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/25(火) 20:29:16.85 ID:n8VvmKKu0
ウィトゲンシュタインちゃん
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/25(火) 20:32:46.17 ID:/UuRSRWC0
ホッカルってたしか理系じゃなかったのか?
なんでいつのまにかスパみたいな哲学かぶれになってるんだ
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/25(火) 20:33:55.49 ID:gVtYAd660
>>8
>>17
今まさに論理哲学論考を読み始めた訳だが要はどういうこと?
吉本を科学信仰なんて言うなで貶めすぎだな
吉本だってヘーゲル的な自然と精神の世界観をもって反反原発なんだし
21ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆DssmWWJ7jM :2014/03/25(火) 20:35:17.55 ID:ooJSENES0
.
  
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ    >>18 理系と言ってもな・・・・ 道具がなければ 学問なんてできねぇんだよ  
   / ) ヽ' /    、 ヽ         
  /  --‐ '      〉  '.        数学科や物理学科の理論物理でもない限りな
  !   、   ヾ   /   }        
  !  ノヽ、_, '``/   ,/
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/25(火) 20:36:14.23 ID:UT1B/Zb40
マルクスだろ
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/25(火) 20:36:55.07 ID:jLEfB6Qr0
ヘーゲルとグレーテル
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/25(火) 20:37:04.40 ID:1+WGQdzH0
アウグスティヌス
西欧哲学なんてインド中国哲学では1000年以上前に散々論じられてきたことのパクりだから
26的井 圭一:2014/03/25(火) 20:38:52.86 ID:PLXEr5xw0 BE:919276782-PLT(14073)

>>19
論考を要約すると「お前がそう思うならそうなんだろ? お前の中ではな」
という事が書いてある
ソクラテス
ルソー
ライプニッツ
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/25(火) 20:39:48.81 ID:l1uX/4t/0
マジレスすると
ナーガール・ジュナ
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/25(火) 20:40:13.06 ID:m3P8aUoD0
大論理学
マルクスはヘーゲルの弟子を宣言したし
商品を価値の交換としてしか見てないから
精神の延長のように見るヘーゲルより世界が狭い

仏教は空を重んじすぎてなにも構築できない
ナーガールジュナがやっと自性に到達したレベル
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/25(火) 20:41:15.61 ID:gVtYAd660
>>26
なんかこの本の書き方って聖書みたいだね。
ありがとう。読まずにしまい込もうかな。
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/25(火) 20:41:45.20 ID:8F3Fkh5p0
カント、ヘーゲル、ハイデガーは宗教くさい
ニーチェもなんだかんだで宗教だよな

あと、ウィトゲン兄さんもあんだけ哲学を解体しながら、宗教を否定しきれなかったところが
欧米人にとってのキリスト教の影響力の凄さを感じるわ
どう考えてもソクラテス
34ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆DssmWWJ7jM :2014/03/25(火) 20:42:30.64 ID:ooJSENES0
.
  
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ   理系的な価値観と言えば やはり 現象学だろうな・・・・・ 
   / ) ヽ' /    、 ヽ         
  /  --‐ '      〉  '.       キリスト教の素養のない 現代人には割と取っつきやすいと思っている
  !   、   ヾ   /   }        
  !  ノヽ、_, '``/   ,/
ヘーゲル
ウェーバー
ウィトゲンシュタイン
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/25(火) 20:43:38.78 ID:l1uX/4t/0
吉本は親鸞を押すだろうな
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/25(火) 20:43:46.42 ID:8F3Fkh5p0
フッサールはすごい
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/25(火) 20:43:57.69 ID:W0PzGPkQ0
日本の知識人のレベルの低さは凄いぞ
まともなのは三島由紀夫だけ
ここまで福沢諭吉なし。
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/25(火) 20:47:16.33 ID:8F3Fkh5p0
>>38
それはマジで思う

文学として読んでも、海外の小説に比べて情緒に寄りすぎ
田山花袋の布団とかクソだし、そもそもそれ以前の小説もたいしたことない小さな話なのに
自然派もクソもあるかよ、みたいな

深みねえし、何か新しい思想を提示したわけでもねえのに、文学とかいって偉そうにしてて、みっともない
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/25(火) 20:47:18.79 ID:5ydO4FhV0
まともに相手にするのもバカらしいが、糞コテの言ってること信用するなよ

ちょっと前に日本にも来てたじゃねえか、倫理学の先生が
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/25(火) 20:47:35.10 ID:gVtYAd660
頭のいい高学歴の人が居たら聞きたいんだけど
ウィトゲンシュタインの論理哲学論考って本を今読み始めたんだが全くわけがわからない。
説明してくんない?
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/25(火) 20:48:53.64 ID:5R07hlHK0
ライプニッツ
ヒューム
ベンサム
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/25(火) 20:49:20.90 ID:Ucl3xLnFO
幸福に生きよ!
>>22
マルキストってヘーゲルを読みもしないでこういったことをいうんだよな
ほんとばか
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/25(火) 20:49:54.88 ID:WyPJZHjA0
吉本とか西田とか柳田みたいな論理性ゼロのエッセイストをありがたるのはジャップランドの悪癖
読んだことないけど
歴史哲学講義は人種差別的な内容が凄いらしいな
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/25(火) 20:51:41.19 ID:+KiBfyw9O
似非哲学家もしくは
ただの妄想家だろw
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/25(火) 20:52:36.31 ID:l1uX/4t/0
西田の座右の書は
臨済録と歎異抄
もし私が戦場にたった一冊の書物を持っていくとすれば
歎異抄を持っていくとな
いやヒュームだろ

とマジレス
>>46
何を読んでそういう結論に?
ショーペンハウアーからボロクソに貶されてることは知ってる
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/25(火) 20:55:46.48 ID:374b3FC10
キリスト、ムハンマド、釈迦、孔子

この4人が一番だろ付け加えるとすればルター
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/25(火) 20:56:32.13 ID:CQV8t9T50
フォイエルバッハ
>>40
ふとんは「私」を発見したらしいので、すでに発見してた西洋以上のものを求めるのは酷なのでは
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/25(火) 20:58:13.30 ID:UC+URz/v0
謎定期
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/25(火) 20:58:49.89 ID:tTUJzwVx0
ここであえての墨家
最強はブッダだよ
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/25(火) 21:03:34.58 ID:gVtYAd660
論理哲学論考は
世界はチーズのようなもので思考はナイフ、
言葉や表現は切り口に過ぎず、
チーズそのものを示すことはできない。
だから断面ではないものを語ろうとすることはできない。
それを察知させるには沈黙するしかない。
ということなの?
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/25(火) 21:04:23.11 ID:+9+0q41G0
哲学は用語も含め日本語訳がわかりにくすぎる
ヘーゲルとかさっぱり分からん
そもそもドイツ語じゃ訳が合ってんのかも分からんし
フランスのポモ思想とか原著からして意味不明だろうし
読んで理解しようとするだけ時間の無駄だな
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/25(火) 21:13:58.23 ID:rmc3Qzdp0
凄いというか、一番目が開かれる感じがしたのはフッサール
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/25(火) 21:16:46.29 ID:4wec6mPp0
無学な場末の貧しい靴職人であるヤコブ・ベーメが
ヘーゲルらに与えた影響は殊の外大きい
>「ベーメこそドイツはじめての哲学者であり、その哲学内容は真にドイツ的である」。
>ヘーゲルの『哲学講義』のベーメの章をひらいてみると、
>「絶対精神」「否定にひそむ魔力」「矛盾の統一」「弁証法」など、
>ヘーゲルをヘーゲルたらしめている魅力あるテーマは、
>すでにベーメの問題だったことを知り、シェリングが、
>「人類の歴史における奇蹟の現象」とベーメを讃美したのも、ふしぎに思われない。
(南原実著『ヤコブ・ベーメ−開けゆく次元』 P20)

ヤコブ・ベーメはドイツ哲学の始祖とも言われているが
畢竟ドイツ哲学は
低学歴どころか無学歴の靴屋から生まれた…ということ
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/25(火) 21:17:41.71 ID:oHU5xqqZ0
仏陀

荘子(もちろん老子も)
ニーチェ

ショーペンハウエル

ルソー
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/25(火) 21:19:13.80 ID:kxf+7yQm0
ハイデガーだろ
ヘーゲルなんて単なる二元論者じゃん
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/25(火) 21:20:24.54 ID:HmzQEzCM0
仏陀

西洋思想はまだ表層だけでも理解できる(ような気になれる)けど
仏教思想って、まじで言ってること全然わかんないんだけど
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/25(火) 21:20:54.55 ID:wWgHV/MV0
ヘーゲル

レーニン
良く知らないがフロイトよりすごいの_?
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/25(火) 21:21:19.21 ID:oHU5xqqZ0
ヘーゲルは弁証法だけは参考になるかな。
哲学の手法としてだけど。
>>31
軽い
なんなのお前w
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/25(火) 21:26:16.39 ID:fTwO66mTO
バタイユとマゾッホかな
デカルトかなー。
我思うゆえに我あり、から近代哲学が始まったと言えるし。
で、今の時代に求められているのはニーチェのように啓発的思想だろうね。
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/25(火) 21:28:06.13 ID:8F3Fkh5p0
>>55
悲しいね・・・
5分前に世界ができたっていう仮説否定できるやついますか〜〜?
どうすごいの?
>>72
方法序説読んだらひたすら心臓の話してて投げたは
何がしたいんだ
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/25(火) 21:38:07.37 ID:gVtYAd660
>>70
ミーハーです
(^ω^)
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/25(火) 21:38:52.53 ID:9vYDHWUR0
だなあ
>>74
いつとか関係ない
最初から最後までずっとある
人間主体の薄っぺらな認識論とか無意味
哲学・思想は最終的に宗教にならざるをえない
つまり、「信じる者は救われる」というただそれだけ
だから科学には永遠に勝てないし、既に惨敗は確定してる
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/25(火) 21:44:16.23 ID:6WHTJICd0
逆だろ
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/25(火) 21:47:07.92 ID:2ejozykA0
現代の哲学者はプラトンに回帰して宇宙でも考えてろ
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/25(火) 21:47:30.49 ID:fpv3YXG+0
哲学科の読書会でも精神現象学と純粋理性批判は精読で読み終わるのに10年はかかる。
知識無しで読めば、序文読むだけで半月かかるんだもの(´・ω・`)
分量がその三倍ぐらいある資本論は1日8時間の勉強を2年やらないと理解できないと言われてる。
公理とかいう宗教
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/25(火) 21:47:59.08 ID:b44l5Rw50
>>19
最後の「語りえぬものについては沈黙しなければならない」が言いたかっただけの哲オタの自己満足
ただし発表された当時は哲オタたちに「新たな捉え方」を提供した。名著と言える。
ここまでターレスなしか
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/25(火) 21:50:18.05 ID:kxf+7yQm0
>>80
逆だ逆。お前はニュートリノの存在を信念なしに認識できるのか。
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/25(火) 21:52:07.88 ID:gVtYAd660
>>85
その語り得ぬものってなんなの?
>>59
唯名論みたいなもんか
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/25(火) 21:53:03.63 ID:RQW65uWI0
>>45
大学の講義でやったかぎりでは意味不明だったわw
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/25(火) 21:53:07.86 ID:b44l5Rw50
>>88
世界は言葉(言語)でできており、平たく言ってしまえば「言葉で表現できないもの」が語りえぬもの。
ヘーゲルが一番すごいのは
自然も精神の現われとして精神も精神自体の生成と捉えてて
自分の説もその中で循環的に捉えられてること
他の哲学者にはないよね
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/25(火) 21:53:31.84 ID:gVtYAd660
ネトウヨ「お前在日だろ!」
ウィトケンモメン「…」
>>77
自分で物事を判断できない馬鹿と自認してるなら哲学に用はないよ
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/25(火) 22:01:52.15 ID:1dglKCiK0
>>42
誤解を恐れずに一言でまとめれば「哲学なんて意味ねえからやめろ」という話
7つの命題をものすごく大雑把にまとめると、
命題1で世界を定義し、2で世界を構成する事実について考える
3では2で分析した事実というものを論理で組み立てたのが思考であると語り
4で思考は常に意味を持つ(=考えられる)と仮定する
ここで大きく転換して命題5は真理関数(論理学でいう述語論理)についての記述
さらに命題1〜4を受けて「論理は世界を満たす(=記述できる)」とする
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/25(火) 22:03:23.90 ID:1dglKCiK0
>>95の続き
命題6では命題5を形式化し、世界の内側のものは全て論理で記述できるのであれば
「答えが記述できないような(哲学上の)謎は存在しえない」となる
そして記述できないものを神秘と定義し「神秘とは世界の存在」であるとする
そしてここまで世界の存在について延々語ってきたのだから矛盾していて結局
命題7「語りえぬもの(=哲学の諸問題)については、沈黙せねばならない」
>>92
それの何が凄いのか全く伝わってこない
要はお前が馬鹿だってだけです
精神ってなによ
>>96
お前自身が何も理解できなかった
なのに何故か上から目線で解説
御満悦
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/25(火) 22:11:23.78 ID:CQV8t9T50
プラトンでいいじゃん
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/25(火) 22:12:20.18 ID:1dglKCiK0
>>99
お前は理解できてんのか
すげえな
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/25(火) 22:12:31.88 ID:HmzQEzCM0
>>99

分かり易く単純化してくれた説明じゃん
何が上から目線なのか分からん、読んだ俺はご満悦だが
レヴィナスとかマルセルはマイナーなのか…?
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/25(火) 22:18:02.32 ID:t4t4SqRCO
>>99
自己紹介乙
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/25(火) 22:21:02.85 ID:h1BVEnDnO
哲学スレはニーチェとかヘーゲルの名前が挙がるけど分析哲学はあまり言及されないのは何で?
学問的な応用はじめ実利に乏しいから?
>>92
カントが自然現象なんてカテゴリーの中のものでしかないと言ったのを受けての話。
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/25(火) 22:23:32.12 ID:bR6ga8zu0
アルゾーシュプラーハツァラトゥストラって後半ワヤクチャでツマンネ
最近のアニメみたい。ニーチェの野郎途中で書くの飽きちゃってないか?
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/25(火) 22:28:16.06 ID:weVt+Q980
>>2
哲学や思想なんてどれもそんなもんだろ
価値があったのなんて他の学問諸分野も内包してた大昔だけで
それらが独立してったらイワシの頭も信心レベルの残りカスになってしまった
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/25(火) 22:32:22.11 ID:weVt+Q980
>>87
ニュートリノはあるだろうという推論を確認するために学者先生はスーパーカミオカンデだとかを作ったんだろうに
○○はあるに違いない!しかし確認する手段はない!w で終わっちゃう分野をそれと同列に並べんなよ
確認する手段がなかったら学問ではないっていうのが間違いらしいよ
111ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆DssmWWJ7jM :2014/03/25(火) 22:40:06.91 ID:ooJSENES0
.
  
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ   >>76 デカルトは心臓が脳だと考えていたんだ   
   / ) ヽ' /    、 ヽ         
  /  --‐ '      〉  '.       もっと言えば・・・魂の所在が心臓であると考えていたんだ。
  !   、   ヾ   /   }        
  !  ノヽ、_, '``/   ,/
                       
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/25(火) 22:44:01.02 ID:4OfKYJfe0
>>88
フッサールとかの現象学への批判
ホッカルさんすげえな
大学で哲学の概論とったらほぼ論理学の授業みたいな感じで完全に投げてしまった
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/25(火) 22:50:22.70 ID:kxf+7yQm0
>>109
カミオカンデで観測データが得られたとして、そこからニュートリノの存在を確信するまでの間に信念は入り込まないんですか?って話

科学ってのは、途中をブラックボックス化して信頼することによって成り立つ学問
哲学ってのは、その根本的なところを考える学問

だから>>80の主張は逆だと言ったんだが
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/25(火) 22:50:26.51 ID:1xMYeyBp0
人気者ヘーゲルに嫉妬してdisりまくってたショーペンなんとかさんの方が共感できる
哲学とかやらんでいいから禅に取り組め
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/25(火) 22:53:25.78 ID:cW1ltaAZ0
ベンサムの道徳及び立法の(ryを読んで、なんか納得して
その後でjsミルの自由論、功利主義論を読んだら高校の教科書はなんでこいつらを同じように扱ってるんだろうと
理解に苦しんだ
>>111
違くね?
デカルトは松果腺が魂とつながってるって言ってなかったっけ
>>8
>>12
こんな風潮なくね?
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/25(火) 22:56:04.43 ID:weVt+Q980
>>110
確認する手段がないからそれこそ「信ずる物は救われる」程度の話にしかならんってこったろ
学問ではない、とまでは言わないが価値の低い学問と見なされるのは当然だろうな

>>114
自然科学にはしばしば実証する手段があり、確度の高いと思われる推論や仮説に対しては
信念というよりは実証されるだろうという確信を以て実証に臨むのが科学者だろう
そうした部分が抜け落ちてて信念だなんだだけで済ましちゃうから宗教よばわりされるんだよ
>>114
科学にしろ哲学にしろ、何も仮定せずに行えるものじゃないよ。
デカルトのように絶対的に正しい所から始めようというのは上手くいかないというのは、哲学史が示していることだよ。
それに現代の哲学は科学的知識と世界観を基礎にしているから、別に対立するものではない。
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/25(火) 23:00:13.11 ID:quslUK3v0
西さんはいつの間にかケンモメン以上のシュレディンガーになっちゃったけど
それ以前は素直に評価できるレベルだったと思うが
>>120
実証という「確信」それはどこから来ているんだろうか
考えてみたことはあるかな?


>>121
まぁデカルトくらい遡っちゃうと今の我々には受け入れがたい部分も多い
デカルトを哲学の代表にするなら、当時の科学思想と対決させないとフェアじゃないよ
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/25(火) 23:03:50.98 ID:weVt+Q980
>それに現代の哲学は科学的知識と世界観を基礎にしているから
要するに>>80は正しいってこったな
まあ実際、歴史を紐解いたって哲学や思想が社会を変えたわけじゃなく
科学の発展が社会を変えて既存の体制なりと軋轢が生まれるようになって必要に迫られて新しい思想だのが生じてきたわけで
科学が哲学から分家して以来ずっと科学>>>思想や哲学、だったといっていい
>>105
分析哲学は情報系の学問と様々な形でリンクしているらしいから、
実用性は高いんでね?
>>121
ごめん、後半部分に対するコメントが抜けてた。

科学的知識と世界観を共有しつつ、その自明性を問い直すのが現代の哲学。簡単に言うとね。
私も別に対立するとは思っていない。科学も哲学も、どちらも信念と推論に基づいていると言っているだけ。
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/25(火) 23:06:21.61 ID:weVt+Q980
>>123
それぞれの分野における今までの積み重ねからだよ
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/25(火) 23:09:08.71 ID:kxf+7yQm0
>>127
じゃあ哲学にも蓄積があるから、実証されてるってことでいいのかな?

私はそうは考えないんだけど。
>>125
哲学者の生み出した非古典論理学がコンピュータを動かすのに役に立っているというのは驚いた。
言語学でも語用論を生み出したりしてるし、分析哲学は十分モノを生み出してると思う。
文学畑とはあまり仲がよろしくないがw
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/25(火) 23:11:38.65 ID:weVt+Q980
>>128
自然科学は実証の積み重ねをしてきたからそれが新たな実証への積み重ねになってるんだよ
哲学はそういった実証を例えば何で見せたんだい?
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/25(火) 23:13:14.78 ID:4wec6mPp0
カントの『天上界の一般自然史』は注目すべき著作だ
>引力に従ってつくられる太陽系と銀河系の構造をカントは想像力逞しく描き出す。
>銀河系は太陽系と同じように、共通の平面をもって
>中心の周りを回転する円形の星雲である、とのこの書におけるカントの説は、
>今日認められるようになった銀河の形状を最も早い時期に予想したものである。
(坂本貴志著『秘教的伝統とドイツ近代』より P89)
このようにカントの想像力および先見の明は素晴らしい
しかしカントのこの著作は天文学や物理学の本ではない、なんとスピリチュアル本である
>太陽系の諸天体の上に到来するはずのそれぞれの住民の精神的完成度は、
>物質的完成度と同様に、中心である太陽からの距離に比例して増大すると考える。(中略)
>金星や水星の住民は地球に比べて下等である一方、
>木星や土星にはもっとも高等な部類の理性的存在者が住むというのである。人間の本性は、
>神から始まり天使、天体、家畜、そして虫けらにまで連なる「存在者の階梯」において中位を占め、
>完全性という観点から見れば、その両極から同じように遠く隔たっている。しかし
>人間が転生によって他の天体の上に生まれ変わり、この階梯を上昇する可能性をカントは想像する。
(同著 P92,93)
これは典型的なスピリチュアリズムの霊性進化論。しかも輪廻転生による霊性進化論である
カントは明らかに古代の秘教思想や新プラトン主義哲学、中世の偽ディオニュシオスの著作
そして現代スピリチュアリズムの元祖とも言われるスウェーデンボルグ等から多くを得ている
ヘーゲルもまた神秘家の靴屋ヤコブ・ベーメから学んだ。彼は新プラトン主義哲学にも詳しい
そして新プラトン主義のプロティノスはベーメと同じ神秘体験者であり
その新プラトン主義者たちが模範としたピュタゴラス、ヘラクレイトス、プラトンなど
古代の最も主要な哲人たちの多くが秘儀参入者
つまり臨死体験を人工的に引き起こす古代密儀の参入者なのである
このことを理解すればもはや火を見るより明らかであろうが
「オカルトを学ばざる者、哲学を論ずるに能わず」なのである
上澄みだけをいくら掬ってみても、ただの机上の空論や言葉遊びで終わってしまうわけだ
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/25(火) 23:15:28.21 ID:kxf+7yQm0
>>130
>自然科学は実証の積み重ねをしてきたから
どうも君の議論はトートロジーだねぇ、

科学の実証はなぜ実証なのか、それは科学が実証をしてきたからだ。
これじゃあ理屈になってないことはわかるかな?
>>124
学問の間でランク付けすることがあまり意味があると思えないけど、
ヒュームやマッハの哲学が相対性理論の誕生に影響を与えた(これはアインシュタイン自身が言ってる)
り、科学哲学の知見が疑似科学との戦いに使用されたりすることを考えると、
互いが補いあってるという言い方のほうが合ってるんじゃないかな?
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/25(火) 23:18:31.07 ID:jHZvvqP20
哲学の議論ってどこでできるの
2ちゃんだけじゃ物足りないんだけど
ニュー速に一番影響を与えた思想家・哲学者は
間違い無くスパさんだな
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/25(火) 23:21:38.28 ID:29opP8gE0
ソフィーの世界しか読んだことないわ
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/25(火) 23:23:01.19 ID:jHZvvqP20
本読むのもいいけどさ、やっぱ自分の頭で考えるのが重要なんだよな
自分の頭で考えるにはどうすればいい?
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/25(火) 23:26:07.39 ID:weVt+Q980
>>132
蓄積があるから哲学も実証されているのか、という問い返しに対し
科学の場合は過去も実証をしてきたから積み重ねになっている、と答えたんだが
それを「科学の実証はなぜ実証なのか」などというトンチキな方向にすり替えられても困る
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/25(火) 23:26:50.98 ID:kxf+7yQm0
>>137
2ちゃんの議論はこれが意外と役に立つ
今日みたいな子供じゃなくてレベルの高い相手が来てくれたときはだけど

実際の学会とかだと人間関係もあるし、さすがにお前バカだろとは言えないからね
まぁそれに類したことを言う人も稀にいるけど
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/25(火) 23:29:12.97 ID:kxf+7yQm0
>>138
お前は一体なにを言ってるんだ
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/25(火) 23:29:40.45 ID:weVt+Q980
なぜ実証たりえるか?
そんなもの推論に沿った実験を行って実際にそういう出来事が起こりえるからだろうよ
起こらなかったり再現性に乏しいなら実証と見なされない、そういう「結果」を常に求められてきたから実証たり得るんだよ
宗教家が神の奇跡はあると推論を力説したところで結果が伴わないなら実証たりえない、だからイワシの頭レベルなんだよ
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/25(火) 23:30:03.58 ID:1dglKCiK0
哲学板行くと哲学やってるのがバカバカしくなるからお勧め
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/25(火) 23:30:33.37 ID:IjDSB7jz0
>>131
メタフィジカル(超物理学的)な世界で何かしらを得るにはオカルトが必要になるってことじゃないのかな(適当)
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/25(火) 23:32:43.27 ID:weVt+Q980
>>133
学問の間でランク付けすることに意味がないとするなら補いあってるかどうかを説く必要もないと思うぞ
でないと自然科学と相補関係にあったことのない学問は価値が低いと言ってるようなもんだ

ランク付けに意味がないだろうというのは同意だが、ここは2ちゃんなんだから煽り合ってナンボだw
>>28
ハイデガーより2000年前に同じことを考えてたらしいな
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/25(火) 23:34:01.55 ID:4LXsC9py0
ID:weVt+Q980のトンチキぶりに草不可避
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/25(火) 23:34:02.60 ID:qa8Q/omi0
名前だけ知ってるのを本屋でいくつか見たけどキリスト教の話しかなくてかなりつまらなかったな
>>115
ニーチャさんもそうだったな
こいつら哲学裏街道師弟だわ
>>141
実際に起こったが、再現性が無いものに対する学問が文系らしいよ
水がワインになったのは実際に起こってないだろうが、聖書は書かれたので
書かれたことについて考える 水がワインになったとは一ミリも思っていない
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/25(火) 23:38:15.22 ID:1dglKCiK0
>>122
西さんは郵便的と動ポモだけの2発屋じゃん
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/25(火) 23:38:57.34 ID:+KiBfyw9O
哲学の蓄積w

あてずっぽうの繰り返しに過ぎんな

まぐれ当たりで科学の仮説づくりに役に立つくらいかね
 
韓非子、マキャヴェッリ、カウティリヤ、小泉八雲、山本七平
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/25(火) 23:39:24.81 ID:weVt+Q980
>>140
おまえこそ何を言ってるんだ
科学を「途中をブラックボックス化して信頼することで成り立つ」なんて言ってるが
おまえがブラックボックスだとしてる中身は過去の科学者がさんざん実証を重ねたから確証たり得てるんだよ
途中をブラックボックス化、なんて言葉は何も分かってないから言える言葉だ
趣味で哲学の入門書とか読んでるけど
哲学科に対してコンプだわ
舐められない方法教えて
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/25(火) 23:41:35.25 ID:1OduCfNjO
ベーコンはどうよ
>>153
帰納的に実証を重ねても確証にはならないぞ。
ウィトゲンシュタインのゲーム理論がどうにもようわからん。論理哲学論考から何があったんだ?
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/25(火) 23:45:13.37 ID:weVt+Q980
>>149
経済学なんかは不確定要素は多いにしても多少なりとも再現性はあると思うがなー
つか文系理系って括りもいい加減大雑把すぎるとは思うが

水をワインに変えちゃったキリストさん凄い!というのは原理主義な人はマジで思ってそうだけどな
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/25(火) 23:46:56.89 ID:20bm9iSf0
>>153
お前はもう少し議論のやり方を覚えたほうがいいぞ

ID:kxf+7yQm0が言ってるのは実証とはなにかって話なんだから、
自然科学の実証概念がどう哲学のそれと違うかを別な言葉で定義しないと
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/25(火) 23:50:49.65 ID:Yqjzwbsj0
         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕は、やっぱり荘子ちゃん!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
>>157
戦争だよ
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/25(火) 23:53:04.03 ID:4LXsC9py0
>>159
ID:weVt+Q980はトートロジーを知らない可能性が微レ存
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/25(火) 23:53:41.14 ID:weVt+Q980
>>156
科学は大抵積み重ねたものを前提に演繹的に実証としていくものであって
前提に反するような推論や結果が出た場合に帰納的に前提を疑うなり前提から外れてた諸要件を勘案するものだろう
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/25(火) 23:53:46.05 ID:+KiBfyw9O
>>156
確証じゃなかったら、科学技術なんて無いし、今の便利な社会なんて有り得る余地が無い


部屋のスイッチを押して灯りがつくのも電気の現象に関する確証を実験によって色々掴んでいるからこそなんだが
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/25(火) 23:54:26.96 ID:ikfnwEeU0
(´・ω・`)ヘーゲルは哲学者というより歴史学者なイメージ
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/25(火) 23:55:18.52 ID:4LXsC9py0
トートロジーどころか、演繹と帰納も理解してなかったでござるwwwwww
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/25(火) 23:56:40.52 ID:ikfnwEeU0
(´・ω・`)哲学っていうのはどの民族がどの時代に言ってるのか
って歴史背景が解ると大体すんなり読めるね。
大方の哲学ってのはその民族が共通して持っている先入観の発露であるから。
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/25(火) 23:59:35.53 ID:weVt+Q980
>>159
>ID:kxf+7yQm0が言ってるのは実証とはなにかって話なんだから
そいつが言ってるのは「観測データからニュートリノの存在を確信するのは信念によってだ」てなトンチキ話であって
俺は現物で積み重ねた実証や確度の高い推論によってだと言ってるのから始まった話なんだが…

>>162
ナポリタンは何故赤いのか、赤いからだ。みたいな話だろ知ってる知ってる
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 00:04:41.20 ID:W/00Ltog0
「あるものはあり、あらぬものはあらぬ」
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 00:05:17.40 ID:iW4nJegI0
>>168
>「観測データからニュートリノの存在を確信するのは信念によってだ」
そんなこと言ってなくね?

>カミオカンデで観測データが得られたとして、そこからニュートリノの存在を確信するまでの間に信念は入り込まないんですか?って話
だから、これは観測問題や解釈の話だろ
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 00:08:08.21 ID:01/PBJ1KO
なんで嫌儲民は思想や哲学でばかり語りたがりが多いんだろ
>>164
帰納法は妥当な推論、つまり前提が全て正しければ結論も正しくあるような推論じゃない。
特に、過去におけるある仮説の実証は未来におけるその仮説の実証を意味しません。
少し勉強することをおすすめします。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%B0%E7%B4%8D
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 00:17:47.75 ID:zJ+LQm1J0
>>170
観測問題っていう言葉をニュートリノ観測データについて当てはめて言うケースってどんな代物?
まあ本当は何が言いたかったんだよというのはID:kxf+7yQm0本人に聞けばいい話だが
「信念」だのの大雑把であやふやな言葉でお茶を濁してる時点でどうにもな

>>171
他に活かせる場がないんだろ
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 00:20:13.80 ID:zJ+LQm1J0
>>172
自分で説明しないでwikiソースってのもアレだが…
帰納的に過去の仮説が覆されることもある的なことをいった俺についてはなんか一言ある?
175ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆DssmWWJ7jM :2014/03/26(水) 00:20:32.37 ID:NuFC2Bi50
.
  
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ   >>113 いや凄いとかじゃなくてただの趣味だ。趣味。 
   / ) ヽ' /    、 ヽ         
  /  --‐ '      〉  '.       >>115 共感はできるよな。人気が無かった理由もわかる。根暗だもん
  !   、   ヾ   /   }        
  !  ノヽ、_, '``/   ,/
176記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/03/26(水) 00:31:10.28 ID:lhhiU3EV0 BE:1368708645-2BP(1000)

ぼくは、カントの「物自体は認識できない」を踏まえた上での「ミュンヒハウゼンのトレンマ」が哲学の結論だと思います。

「ミュンヒハウゼンのトレンマ」
無限後退:疑問が無限につづき、答えにたどりつけない。
独断(ドグマ):見解。
循環論法:同じ質問と答えがくり返されること。

すべての知識はドグマである。
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 00:34:48.53 ID:zJ+LQm1J0
ニュートリノの観測でも「観測問題」っていう量子論の単語が関わってくることはありそうかも知れんけど
具体的にどんな話なのかはちょっと聞いてみたいな
単純に観測精度の問題だとか観測データにこれこれこういう変な部分があったよ、というのを観測問題とは言わんから
もし適当に浮かんだ単語を使ったとかであればガッカリだ
178ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆DssmWWJ7jM :2014/03/26(水) 00:36:35.27 ID:NuFC2Bi50
.
  
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ   根暗なやつってのは共感はできても人気がない。魅力がないからだ。 
   / ) ヽ' /    、 ヽ         
  /  --‐ '      〉  '.       >>118 デカルトはむちゃくちゃだな 魂ってなんだよ
  !   、   ヾ   /   }          デカルトが書いた物じゃなかったら、そんな無茶苦茶な本、誰も読まない
  !  ノヽ、_, '``/   ,/
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 00:38:23.61 ID:6dKyrbhUi
吉本はヘーゲルとマルクスでしょう
マルクスだってヘーゲルだし
なんか変なこと考えんなあって思ったのはメルロポンティかな
一番すごい哲学者は意見が割れるが、一番社会に対して圧倒的に負けた哲学者がニーチェってのは
哲学を学んだ奴なら大多数が納得してくれると思う
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 00:50:28.89 ID:zJ+LQm1J0
なんでまた松果体なんだよってのはあるにしても人体の機能なんか今でも全容はっきりしない部分もあるんだから
大昔の人間にそれを求めるのは無理あるって
デカルトって汚いシャツと小麦を容器に入れておくとハツカネズミになるとかの実験()があった年代の人だろ?
無理無理
183ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆DssmWWJ7jM :2014/03/26(水) 00:54:48.94 ID:NuFC2Bi50
.
  
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ    >>119 日本は遅れているんだ・・・・ 今の哲学は論理哲学だよ
   / ) ヽ' /    、 ヽ         
  /  --‐ '      〉  '.       
  !   、   ヾ   /   }        
  !  ノヽ、_, '``/   ,/
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 00:56:14.60 ID:01/PBJ1KO
確かにいまどき大学で哲学なんか学んだって活用できる場面はほとんどなさそう
そして現実に突き当たって厭世的になる→哲学系嫌儲民の誕生へ
>>174
>>163かな?ちょっと>>153,156との関連がはっきりしないけど…
反証のことをいってるんだろうけど、反証は帰納じゃなくて演繹だよ。
仮説→現象
¬現象
∴¬仮説
という形で仮説が否定される、というのが反証のアイデアのはず。
186ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆DssmWWJ7jM :2014/03/26(水) 00:58:39.93 ID:NuFC2Bi50
.
  
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ  >>142 だな・・・・昔はもっと頭のいいやつが多かったんだぜ  
   / ) ヽ' /    、 ヽ         
  /  --‐ '      〉  '.       
  !   、   ヾ   /   }        
  !  ノヽ、_, '``/   ,/
あずまん

異論は認める(´・ω・`)
メルロ=ポンティくらい明るい奴の思想じゃないと読む気がしない
俺にはウィトゲンシュタインは遠すぎる
189ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆DssmWWJ7jM :2014/03/26(水) 01:04:07.34 ID:NuFC2Bi50
.
  
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ     好きなやつの本を読めばいい 難易度に関係なく
   / ) ヽ' /    、 ヽ         
  /  --‐ '      〉  '.       
  !   、   ヾ   /   }        
  !  ノヽ、_, '``/   ,/
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 01:05:51.52 ID:zJ+LQm1J0
>>185
>反証のことをいってるんだろうけど、
違うぞ
最初から反証を目的として実験を行い反証の目を消していくのは演繹的なやり方だが
出てきたデータや推論が従来の前提となんか違うぞ?おかしくね?と前提を疑うのは帰納的な方向だ
ブッダ読んでとにかく座れ
そりゃそうだな
ウィトゲンシュタインはエピソードは面白いんだけどな
弟子に輪になって囲まれてる中で「ウィトゲンシュタインウィトゲンシュタイン、どうしてお前はそんなに馬鹿なんだ」って叫んで頭抱えるとかエキセントリックすぎるだろ
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 01:08:31.29 ID:czdW+Czp0
ここまで君主論のマキャベリや貞観政要の太宗無しかよw
嫌儲はあんま教養高い人はいないんだろうか?
194ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆DssmWWJ7jM :2014/03/26(水) 01:09:12.27 ID:NuFC2Bi50
.
  
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ    そいつの人生をwikiで読んで 興味を持ったら 著作を読むとかな
   / ) ヽ' /    、 ヽ         
  /  --‐ '      〉  '.         最近は 親鸞に興味が
  !   、   ヾ   /   }        
  !  ノヽ、_, '``/   ,/
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 01:15:38.69 ID:zJ+LQm1J0
>>184
わざわざ学費払って哲学だとか思想だとかを学ぶような物好きは嫌儲でもまずいねーだろw
独学で賢い自分になれた気分を楽しもうとしてみたら2ちゃんくらいしか披露する場がなかった、てな話じゃねーの
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 01:16:10.20 ID:8Nnkr+pp0
一番すごいのは明らかにカント
哲学や論理が何をしようとしているのか、読めば読むほどに分からなくなるんだけれど。
自分の外側を、それは脳の外であったり、言語の外であるんだろうけれど。
知ると言うか、理解するというか、説明したいと言うか
そう言った試みであるのだと仮定して。

そうしなければならないという事が、すなわち、それは難しい、不可能である気がする。
でなければ、それはもう分かっていて。前提としてあって、世界の所与として与えられているはずで。
それをそもそも論じることはないし、出来ない、

仮にそこに理解したり知る余地があるのだとすれば、それは大きな勘違い(偉大な?)の始まりに違いない


哲学者は頭や精神を病んでる人がとても多いから、
社会に生まれ、そこにしか生きられない人間と言う種である一人の哲学者が、
必死になって、そこに戻ろうとして足掻いた飛跡であるような気がする
なので、読んでる人もそんな奴が多いかな
まあ弁証法っていう考え方を知った時はなるほどって思ったよね
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 01:19:04.04 ID:nErxr18o0
科学理論ていうのはどこまでいっても仮説でしかなくて、
いつでもどこでも絶対正しいなんてのはない。
違う可能性があるとおもうんなら実験してみ
実際違ってたら大発見 てナ漢字なんじゃなかったっけ 
渡辺一高と言う人はどんな人物だったか知ってる人おらん?
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 01:38:29.43 ID:oqDPKZs00
>>197
頭や心を病んじゃってる人がなけなしの自尊心を支えるために手を出しそうなイメージかな
だからこそ哲学語りたがりケンモメンは攻撃性の強い人が多いんじゃないかな
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 01:40:32.59 ID:nErxr18o0
哲学って
悩んでいる人をさらに悩ませ
悩んでない人には意味不明
かなしい
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 01:42:05.65 ID:JiLaCzkrO
はいはいブッダブッダ
最強はプラトンだろ。思想的にも物理的にも。
って言うか。
全部仮説だと思うよ
いつから脳みそで世界が理解できると人類は思い込んだんだろう。

科学にしても古典力学から、量子力学へと随分と見える世界が様変わりしたし。
その事についてはみんな痴呆になったかのように口を開かない。
量子力学だって、新しい力学に取って代わられるんだろうし。

何もかもが正確には分かりません、おおよそそんな感じなんですと正直に言えばいいのに

数学だって、自然界に数学があるわけではなくて、人間の脳の中にあるわけでしょ

人間が誕生しただろう前から世界はあったんだろうから

人間が数学の力を借りないと自然を解釈できない事をして、

世界は数学で出来ているとか、頭が少し妄想の域に達してるとおもう



釈尊は全ては無だと言ったのだったかな、
ただ、一つの例外を設けた、自分の教えをのぞいて。
考えとして破綻してる。
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 02:02:18.24 ID:d/WeCW//0
やっぱホッカルさんはすげーわ
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 02:05:31.72 ID:jYRap3Mk0
哲学板と世界史板は昔はすごく頭の良い人が沢山いたよね
もうバカバカしくなっていってないから最近は知らん
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 02:05:48.54 ID:oqDPKZs00
>>205
科学が全部仮説なのはそうなんだけど哲学って仮説ですらないんだよね
>>151じゃないけど歌い手(w)が○○を歌ってみたっていうのと同じような俺氏○○を考えてみたってような感じ
おおよそそんな感じなんです、にもなってないんだよね
哲学はいうなら頭の体操だろ
準備運動みたいなもんで無意味とまでは思わない
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 02:14:38.92 ID:oqDPKZs00
ラジオ体操だとしても第2のほうって感じだよね
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 02:17:23.57 ID:k5XB4n6b0
孤独なケンモメンはキルケゴールだろ
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 02:18:20.95 ID:wGnI1SLZ0
主語と述語だけで感じろとか語っってる人は哲学どころか
論理学すら理解できないのでお呼びじゃないです
>>211
ちくま文庫の最新訳で出てる死に至る病はすごい
注釈が異様に充実している
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 02:22:25.13 ID:kdQuq4D50
ていうか吉本死んでたのかよ
なにがすごいの?
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 02:35:47.85 ID:oqDPKZs00
>>214
ばななの父親?
って、そういえば>>1読んでなかったなと思って見たら書いてあったは
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 02:40:20.78 ID:rzkOyXL50
プロタゴラスの相対主義が最強なんじゃね?
やなせたかしさんも哲学的と言えるのかな?
アンパンマンの歌よいし

もし自信をなくして
くじけそうになったら
いい事だけ いい事だけ思い出せ
Wikipediaにあるカントのこれが中国の諸子百家の話し方っぽくて好きだな
>また、「道徳地理学」(Die moralische Geographie)の講義では、
>日本とラップランドで親殺しをした子に対する刑罰が異なる、
>具体的には日本では子の家族もろとも極刑に処されるが、
>ラップランドでは働けなくなった父を殺すことは母が子を扶養するならば許される、
>という事例を用いて、地理的環境が異なれば倫理や道徳も異なると説いた。

古代の中国の論客ならこの話を引いて
新たに占領した国の法律をすぐに自国のものに改めたら混乱するから従来の法律を尊重してまずは民衆の慰撫につとめるのが最善だとか
こういう話から実用性のある方向に結論づけて利用するんだろうなと思った
あと単純に日本とラップランドって偶然が嫌儲民として気にせずにはいられない
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 03:41:11.94 ID:Y6baUzCWi
カントは神の存在の証明が不可能であることを証明したんじゃなかったかな?
それは、人間が証明するという、その証明そのものの限界の問題。
突き詰めて考えるなら、今、現在、その場所、君が視ているその視界から視えていない部分、
離れている部分の存在の証明をしようと思ったら、厳密には、その時点での証明は不可能。
ひょっとすれば、君が後ろを向いている間に世界は消え去り、振り向いたときにまた出現しているという可能性。
これを否定しきれないのだから、それを産み出したより大きく根本的なもの
といえる神の証明はより不可能であろう・・というのがカントの主張じゃねーかと思ったがどうか?
しかし、もし、そうだとしても、神はより普遍的なものであるからこそ、証明にとって適しているのでは?
という問いは俺は有りだと思う。
ブッダじゃないかなあ
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 05:27:16.53 ID:eG0X48IfO
デカルトの前ではみんな小人みたいな感じ
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 05:44:35.08 ID:8ehuD2id0
ボダンだろ
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 05:45:28.96 ID:CfrAuoun0
アリストテレス
はい論破
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 05:52:30.25 ID:eG0X48IfO
むかし「知の欺瞞」だったかそんな題の本で
現代の哲学者たちが一行たりとも理解できない数学や物理の理論を使って自分の思想をでっち上げてるていうのを見たことがある
おもしろうてやがて悲しきって感じだったな
科学の箔づけかなきゃ立ってられないが科学は理解できないと
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 06:02:13.83 ID:sHvnB3lI0
>>225
いや、あれで批判されていたのは哲学者一般じゃなくて、ラカンや
その眷属の哲学者もどきなわけだが。
>>225
小保方の登場でソーカル事件は色褪せてしまったね
本丸の科学の世界でも、起こりうることが証明されてしまった
>>227
再現実験が成功しないという事実から、
著者が論文撤回に追い込まれてるわけだから、コミュニティーの健全性が示されてる。
ソーカルのときみたいに著者が適当に書いたものですって自白するまで分からなかったわけじゃない。
>>225-226
『知の欺瞞』で叩かれたのはフランス系のポストモダン哲学な。
デリダとかドゥルーズとか。話が曖昧でレトリックばかりなのが特徴。要するに詐欺。
浅田彰をはじめとする日本の「ニューアカ」哲学者たちが崇拝していた連中。
フランスのポストモダン哲学は日本で最も流行したと言われてる。(英米ではあまり相手にされていない)
厳密な論理よりも装飾的表現を多用するところが、論理的思考力に欠ける日本の「文系」哲学者に愛されたのだろう。
アリストテレス、フレーゲ、ラッセルといった、真面目で論理的な哲学者、
他の学問、特に数学や計算機科学を発展させた哲学者は日本ではあまり人気がない。
>>225
ソーカル事件な
それ嫌儲でやたら詳しいやつが語ってたけど
現代思想を批判したソーカル自身が実は現代思想をよく理解できてなかったとかで
現代思想が単に科学分野の言葉ではく付けしてたわけでもないらしい

そこから先は理解できなかったが問題の本質は別にあるんだってさ
なんで嫌儲にはこんなインテリがいるんだろう
ソーカル案件は、衒学的デララメ論文が査読とおちゃったことが問題なのね
人文科学がどうのこうの、ポスモがどうたらって話とは実は関係ない
小保方案件とほぼ同じこと
まあソーカルさんは自分でカムアウトしたんだけどね
そしてソーカル論文が世界を揺るがす画期的なものであれば、
よってたかって検証されたははずだがそうはならなかった
つまり、誰も相手にしてなかっただけ
これも科学の世界では多々あること
本質的には両陣営ともおなじセキュリティホールを抱えているんじゃないかな
>>230
違う。
批判されて面子を潰されたポストモダン哲学者が「ソーカルは理解できていない」と幼稚な捨て台詞を吐いただけ。
本当はこういうことが言いたかったと言葉を定義して反論できた人はいなかった。

ソーカル事件でポストモダンは西洋では信用されなくなった。

「はったり」のないジョン・ロールズのような英米系の哲学がますます高く評価され、
フランスの若手も新トマス主義のようなキリスト教系法哲学に走る人が増えた。
>>232
査読が甘いのはよくあること。

だが科学の場合は論理的欠陥、実証的欠陥を指摘されたら、それが正しいことを証明しなければならない。
インチキは長く続かない。小保方はすぐにバレて追い込まれた。

哲学の場合も「理系的」な人が多い論理学系・絶対主義系の場合は科学と同じだが、
「文系的」な人が多いポストモダン系・相対主義系の場合は論証が要求されなかったので、
詐欺の際限ない増殖を許してしまったという話。
>>233
ほうなるほどな

そういうこと勉強してるのは院生か何かなの?
嫌儲ではよくみるが
>>233
まあポスモは、雑菌がきわめてわき易い培養槽みたいなものだからね
敬遠されるのもしかたないし、うかつに触れば、やけどするからなあ
でも、普通にジジェクとか人気あるでしょ
だからってモダン回帰はただの反動、モダンに対する超越論敵批判っていうのがポスモの本義
そこから逸脱した有象無象があまりに多いって言うだけの話し
小保方も科学から逸脱した有象無象、ただそれだけ
分けて考えなることに意味があるとは思えない
>>234
科学論文も放置されてる案件が、ごまんとあるようだ
彼らは、ソーカルとはちがって不誠実にもいまだカムアウトしていないのだ
>>234
科学の公正性の吟味方法は、何に負っていると思う?
科学的方法論の正しさの根拠とは?
民主主義はしょっちゅうまちがえるぜ
量子論の話とか、ヒッグス粒子とか、うわついたポスモの話とそう本質的に違いがあろうか?
科学的真理は、常に暫定的真理
裁判や民主主義と同様のシステムによって担保されているだけに過ぎない
つまり科学的公正性は、科学の外部におっている、この点重要
ベタだがポスモってこういう考え方ね、あんまり馬鹿にしないほうがいいよ
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 07:33:05.81 ID:01/PBJ1KO
>なんで嫌儲にはこんなインテリがいるんだろう
なんで嫌儲にはこんな自画自賛ホルホルを好むやつがいるんだろう
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 07:39:04.67 ID:gobtGgoK0
>>103
なんでマイナーじゃないと思ったんだって聞きたいレベル
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 07:39:34.51 ID:7fPHgi7r0
ヘーゲルの何がすごいの?壮大な小説を書いてヘーゲル史観なんてのを残しただけじゃないの?
>>245
ドイツ的凝り性、妄想力、ロマン主義の一大到達点だと思う
共感できるかどうかはさておき、偉大なのは間違いない
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 07:44:57.90 ID:gobtGgoK0
>>227
ポストモダンなんか正当性が問われることがないんだから言いっぱなしでしょ
ソーカルは論文ねつ造もやったけどネタばらししたし、逆に「知の欺瞞」を書いて検証する側の仕事もやった
ぜんぜん比べものにならんよ
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 07:46:13.73 ID:01/PBJ1KO
>でも、普通にジジェクとか人気あるでしょ
正誤でなく人気があるかどうかが価値ならラノベと変わらんよね
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 07:46:39.21 ID:VKtdWXGaO
>>172
言葉遊びには興味ないんだわ

過去の技術的な研鑽(演繹でも帰納によるまのでもどっちでもいい)が
未来で機能しないか?

通用はしないかもしれないけど動かそうと思えば働きはするよね
実際そうはなってない

なら、確証ってことじゃん
>>247
ソーカルがカムアウトしなけりゃそもそもこの問題設定自体が存在しない
ソーカルはのやったことは、査読システム批判であってポスモ批判ではないのよ
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 07:48:54.83 ID:7fPHgi7r0
>>246 その妄想力が知的刺激を与えて、そのごの大陸哲学の源流になったことは認めないわけではないけど
それを偉大って掲揚するのは何かなーと思う、名前の割に読まれない哲学者の代表格やし
>>248
正誤の問題の根底に、裁判と民主主義ー人気投票ーがあるっていってんでしょ
>>235
自分は院卒。


>>236-242
科学や他の一般的な学問と、「ポストモダン哲学」の本質的な違いを教えよう。

学問の基本は「真理の探求」と「矛盾の排除」だ。

論理学の基本として、矛盾を認めればどのような真理も導くことができるというものがある。
どんなことでも真理といえる体系に価値はない。
だから学問の世界では矛盾は決して認められない。
科学でも法学でも経済学でも、それは同じだ。

それなのにポストモダン哲学は「絶対的真理を否定して矛盾を認める」という
特徴があるから、デタラメな真理が星の数ほど生み出される。

学問分野を問わず、まともな学者はそのような体系に価値を認めていないし、
時間の無駄遣い、お遊びだと考えている。

スコラ学やリベラル・アーツとして論理学を歴史的に必修してきた西洋人と違い、
日本人は論理的思考に弱く矛盾に気づきにくい。日本の禅哲学も矛盾の典型だ。

だから西洋では「異端」のポストモダンに親近感を感じやすいだろうが、
そこから世界に普遍的に通用する教養は得られないだろう。
ナッツの名前になってるぐらいだもんね(´・ω・`)
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 07:56:38.99 ID:LpPY5Bu80
>>154
まともな仕事につく
「年収は?」

これだけで、大抵の哲学科に勝てるので、コンプがなくなる
>>253
私はポスモを擁護する気はない
ただ、超越論的批判なしの学問など笑止っていうその一点だけ
自明性に安住することは、単なるネクロフィリアだってこと
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 07:58:28.00 ID:b04+0hmG0
マジレスするとヒュームなんだよなぁ
へーゲルがなんで一番すごいんだ?
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 07:59:51.25 ID:gobtGgoK0
>>250
インチキ論文の投稿だけならそうだけど、「知の欺瞞」出版はそう言えないだろ
あきらかにポストモダンの腐敗を批判してる
>>259
それについても、先に言及しているよ
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 08:00:58.99 ID:gobtGgoK0
>>256
言ってることがまんまポストモダン調なのはギャグか?
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 08:02:45.23 ID:7fPHgi7r0
20世紀だとラッセルなんだなぁ
>>261
この流れではそう振舞うほかないだろw
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 08:04:48.41 ID:gobtGgoK0
>>260
どこで言及してるのか分からん

>科学的真理は、常に暫定的真理
はなんてこない平凡な考えだし、当たり前の話なんだが
それを指摘してポストモダンがなにか深い洞察を持ってると考えるなら噴飯ものだわ
>>264
あと科学の信認はのベースは科学の外にあるよんってことが大切
そこじゃない
>>264
さらにポスモには深い洞察なんてねーっす
揚げ足取りもできないそんな世の中じゃ、ポイズンだろwってだけ
そしてくりかえすが、俺はポスモ信者でもなんでもない
あまりに偏った意見が多いから、こんなことをする羽目になってしまったのだw
ソーカル出してポスモsageとかのお約束パターン
これこそあるまじき思考停止だとは思わんかね
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 08:22:04.19 ID:01/PBJ1KO
>>252
哲学の正誤はまさに人気投票で決まるラノベと大差ないものなんだろうけど
科学のそれも民主主義だなんて無理矢理な相対化したがるのはあんただけだと思うよ
例えば「音速の壁は破れない」と昔は信じられていたけど
科学は本当に破れないのかどうか試すことが可能であり破れると実証されたらそちらが真となる
哲学にはそういった手段がないから「人気投票」によるしかないってだけ
最萌えトーナメントとかと本質的に一緒なんだよ
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 08:23:24.80 ID:7fPHgi7r0
人生あげ足取りデリダさんの陰湿さを目の当たりにしてしまったら
拒否反応を起こすのが普通の人間だべさ
>>269
たとえば、量子論の世界観についてはどう思う?
平行世界あると思う?これ純粋に科学的問題
272記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/03/26(水) 08:25:24.65 ID:lhhiU3EV0 BE:2463674966-2BP(1000)

ちなみに、禅をやるなら、「無門関」がおすすめ。

宋代に成立した禅問答四十八問だけど、

誰か、新しい哲学問題四十八問を選んでくれたらうれしいな。
>>60
どこの国でも哲学って分かりにくい文章で書くのかな?
昔からの疑問だわ
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 09:59:58.38 ID:MGaJ+tB50
>>273
西洋哲学は特殊専門用語をほとんど使わない。
日常用語で哲学を展開する。

ただし、その日常用語の使い方が一種独特なので、西洋人自身にとってもやはり哲学書は難解。
ソーカル騒動もSTAP細胞騒動と同じで、論文査読の問題なんだよね。
それが知的枠組みの批判になってるかというと、周縁的な批判でしかない。
「マックス・ウェーバーの犯罪」騒動の時もそうだが、論争というより単なる個人攻撃の様相を
呈してくる印象。
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 10:13:12.08 ID:LpPY5Bu80
ドイツ語の哲学書の英語訳はすごく読みやすい

日本語は哲学に関しては欠陥言語で、字面は中国語とひらがなでごちゃごちゃしてるし、用語の作り方が
ドイツ語と同じようにくっつけて長くして一つの言葉にしちゃって、見てて理解するのがめんどくさいし
長文になると、論理の構造がわかりづらくなる
>>274
んじゃ哲学の翻訳本はわざと難しい言葉使って解りにくく書いてるのか
なんだかなあ
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 10:46:40.59 ID:ttoc6yQP0
仏教哲学をやると西洋哲学の内容もほぼ含まれてるので効率的
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 10:48:56.75 ID:01/PBJ1KO
>>271
音速の壁の話してるんだからその話しなよ
科学はベルX-1って道具で音速は突破可能だという命題を現実に証明した
じゃあ哲学は何で証明するの?最萌えトーナメントみたいな人気投票で?
>>279
現代物理学における検証の不可能性って問題が、そもそもポスモの母体ともいえるんだわ
科学のゆるぎなき根拠ってものが担保できなくなったのが現状なんです
そのことを言いたくて、上記の表現になった
つかソーカルの話って、なんでこんなにこじれるのよ本当にw
すげー、簡単なことしかいってないのに
科学という「知っていると想定される主体」への転移って強力ですな
>>275だけだな、共闘してくれそうなのw
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 11:12:51.66 ID:7fPHgi7r0
だって東浩紀とかきもいし
哲学と科学は別物だってことだろ
科学を論文に書きたければニュートンみたいな雑誌レベルまで要約してから書けばいい
間違ってたら論文書いた奴の自己責任でな
小保方さんはすごいよな、いわばパンクだよな、さすがにヴィヴィアン好きだけあって筋通してるわ
これアートだとしたら、大成功案件だよ、デュシャンもびっくりだろ
科学の繭の中でこんなヒトが今まで尻尾を出さずにいられたことの重大性は、過小評価されてはいけないな
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 11:41:18.42 ID:exdZsJuW0
>>8
論理哲学って分析哲学のことだろ?
analytic philosophyの訳だから論理哲学じゃ間違いだぞ

あと古代ギリシャ哲学、ヘレニズム哲学、スコラ哲学、大陸合理論、経験論、啓蒙主義、ドイツ観念論(形而上学)、フランススピリチュアリズム、マルクス主義、現象学、実存主義、フランクフルト学派etcの大陸哲学寄りの諸潮流を誰も無視してないぞ
本屋の哲学コーナーに行けば分析形而上学の本も見つかるし、分析哲学の本の目次に志向性と書かれていることもある

分析哲学や科学哲学、実験哲学なんかの最先端の哲学に関心持つのはいいけど、ろくに知らないのに他を貶めるのはよくないっていうか有害
訓古学やっても仕方ないが、哲学史を踏まえない哲学はただの独断だからな
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 12:04:12.39 ID:exdZsJuW0
マルクスに言わせれば、哲学の仕事は世界の解釈ではなく変革だから、その意味ではいまだかつて偉大な哲学者は現れていない
そんな中で誰が一番すごいと言っても趣味判断の域を出ず、哲学者カタログから一番自分に合う哲学者を選んで自慢し合っているようなもの
一体何がこんなに哲学をつまらないものにしているのか
>>286
あくまで素人目戦で考えればだが訓詁学
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 12:06:19.85 ID:NQ6UEktg0
>イェツィラ書『創造について』である。この書の由来を,ラビのアキバが,こう申しのべている。
>それは,天の書であり,アダムが,神から,堕罪を慰める手立てに受け取ったのである。
(知泉書館刊『ヘーゲル「新プラトン主義哲学」註解』より ヘーゲル著「新プラトン主義哲学」〔本文〕 P29,30)
>最初のものは,アダム・カドモンである。それは,最初の人間,至高の王冠である。
>つぎに,いっそう現出し,流出することによって世界の他の諸領域・円環が形成され,
>この円環はセフィロトの光の流れとして示される。
(同 P31,32)

なんか色々な意味でオタクっぽ過ぎてワロタ
エヴァとかまどかがすきそう
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 12:10:59.07 ID:01/PBJ1KO
>>275
単に間違った論文を通してしまったというだけなら「その大学なりの」査読の問題
STAP細胞のは業界そのものは精査を要求して齟齬を見抜いたわけだしね
だから信用を失うのも早稲田と理研だけ
ソーカル騒動のように業界の誰もが見抜けず執筆者本人の釣り宣言で発覚したようなのは
ポストモダン全体が信用なくして当たり前であって「どうせ他のも出鱈目なんだろ」と言われて当然のものだよ
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 12:18:45.74 ID:01/PBJ1KO
>>280
現代物理学が検証不能というのがそもそも馬鹿丸出しの意見だよ
何のためにとんでもない金かけて粒子加速機とかこしらえてると思ってんの

で、哲学は何かしらの命題をどうやって「実証」するの?AKB総選挙みたいな人気投票で?
釣り目的で書かれた出鱈目論文にも誰も気付かずいた時点でその人気投票にどんな価値があるの?
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 12:22:02.06 ID:LpPY5Bu80
>>278みたいなこと言うやつって、現象学や分析哲学、言語哲学とかぜんぜんやってなさそう
>>290
だからきいてんじゃん、平行世界の有無についてw
人の話を聞かないタイプ?
いいかげんいらついてきたw
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 12:23:39.46 ID:01/PBJ1KO
>>288
こんなんジャンル的にはどっちかというと学問じゃなくて
ラノベか中二病を患った子が書いた黒歴史ノートだよなあ
エターナルフォースブリザード。敵は死ぬ。って感じの
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 12:26:50.11 ID:7fPHgi7r0
無矛盾であれば無矛盾性がどうたらこうたらって話は
いい加減聞きたくないな
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 12:27:12.02 ID:01/PBJ1KO
>>292
ここは平行世界を語るスレですか?違うよね
ラノベ板にでも行けばいいようなスレチ質問してないで哲学は何でもって命題を実証するのか答えてよ
いい加減前からしてる質問なんだしさあ
>>289
そりゃ査読論文でも注目されない論文なんて検証もされないですよね。
というか、人文系の論文に反論が出るときははっきりと問題があるときか、学会の権威を
ブチキレさせたときぐらいなので。
人文系は学問領域によって定説から研究方法までかなり違うので、よっぽどのことがない限り
反論提起はされない。
>>290
超越論的なロジックて、基本実証しようがない当然
だからクソ見たいな連中ががいっぱい混じるし、そんなことは自明
問題なのは、科学も今ではそういう領域を扱ってるんだってこと
>>278
ないない
基礎に近いからそう見えるだけ
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 12:30:43.05 ID:01/PBJ1KO
だいたい
>最初のものは,アダム・カドモンである。それは,最初の人間,至高の王冠である。
>つぎに,いっそう現出し,流出することによって世界の他の諸領域・円環が形成され,
>この円環はセフィロトの光の流れとして示される。
これなんかさも見てきたような書き方してるけどヘーゲルさんって何処でそれ見たんだろう
クスリでもやってたのかな?
>>294
うん、いったい何時代からここへやってきたんだ、あなたは、って気分になるw
>>299
宗教にハマってたらしいよ
>>220
スピノザ「いっそ法こそが神ってことでええんやないか」
仏教「法身やな、わかるで」
イスラム「わかるわ」
キリスト「宗教史を愚弄している」
スピノザ「ぐぬぬ」
小保方「ワイも言われたけどめげたらあかんで」
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 13:00:12.91 ID:exdZsJuW0
>>287
「死んだ犬」の解剖ばっかりやっててもつまんないのは確かだわな
だけど、死んだ犬からも解剖学や生理学の知見を引き出すことはできる
問題は死んだ犬を崇める(≠悼む)ことに終始することで、訓古学にも前向きな使い道はあると思うのだ
哲学やるのに、観念論、存在論、神学、心身二元論、超越論的哲学、唯物論その他の概念装置を使わないのは無理だ
それらを学んでなおそこに執着しないようにするのは困難だけれども
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 13:06:50.12 ID:7fPHgi7r0
頭の硬い人はまずハーバーマス読もうハーバーマス
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 13:07:04.92 ID:exdZsJuW0
平行世界の実在とはちょっと違うけど、可能世界意味論とかパトナムの双子地球とかは哲学的な思考実験として面白いと思う
屁理屈好きだが勉強嫌いの嫌儲民的には、最小のコストでいろいろ面白いこと知れるから分析哲学はおすすめ
科学万能バカのために科哲の名前も出してやれよ。
カント純理(せめてプロレゴメナ)は学士の哲学導入本として最も適切だと思う。
哲学という問題領域がはっきりする。
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 13:55:04.19 ID:NQ6UEktg0
理性に信頼を置く啓蒙時代、人々(殊に知識人たち)はこぞってオカルトを排除しようとした
カントもまたスウェーデンボルグなどの統合失調症者に辛辣な言葉を浴びせかけるようになった
しかし啓蒙時代は、人々がイエズス会の陰謀によってオカルトが復興するのではないのかと
疑心暗鬼に陥り、戦々恐々と過ごしていた時代でもあった
>啓蒙というプロジェクトを覆そうとする陰謀が密かに、しかし遍くあるのではないかとの怖れ
(坂本貴志著『秘教的伝統とドイツ近代』より P15)
が蔓延する時代でもあったのだ
つまりオカルト者も反オカルトの啓蒙主義者も両方統合失調症ではないのか?と疑われような
大オカルト時代の寵児がカントやヘーゲルのような哲学者なのである
吉本って観念論なの唯物論なの
相対的に独立とか便利に使われるとよくわからんなる
思考とか理性とか信頼とか観念とかちゃんと哲学的には言葉の定義決まってるの?
思考や理性ってのはなんだろう?みたいなことは考えずに、とりあえずの決まった言葉定義の範囲であれこれ考えるが哲学なのかなぁ
>>253
構造主義ってまともだと思うんだけど
ポストモダンで括って叩いていいもんなの?
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 14:16:24.90 ID:7fPHgi7r0
>>311 ソーカルは構造主義も叩いてたから
ソーカルを依拠とするとそうなる
オカルトっていうの直感に全幅の信頼を置く思考のことだな
宗教なら許されても哲学じゃ許されない

吉本は観念論だね
ヘーゲルもあらゆる真の哲学は観念論っていってるしマルクスみたいな唯物論は
人間の力なく経済が成長するみたいで中途半端だし

>>310
定義という方法はあんまり哲学的じゃないよ
前提を疑ってかかるのが哲学だから
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 14:19:36.94 ID:h4ajL0c+0
ブッダは思想家でも哲学者でもない
ブッダとは真理に目覚めたものという意味
思想家や哲学者とは心理を探求する人である
ブッダは既に真理を悟った人で
まったく異なる
哲学はまだ真理に目覚めない人が喧々諤々するからおもしろいのだ
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 14:20:36.40 ID:7fPHgi7r0
そして構造主義まで叩きだしたのが、後期ソーカルが電波といわれる所以
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 14:20:55.87 ID:NQ6UEktg0
イエズス会陰謀論を大々的に広めたのはかの啓明結社(イルミナティ)であるそうだが
イエズス会はその仕返しに「全てはイルミナティの陰謀である」という
イルミナティ陰謀論を広め
結果、今日までの歴史上の全ての大事件や悪事はみなイルミナティのせいとなった
ところで
イルミナティのヴァイスハウプトは「哲学の上澄み」のみを嗜んだ典型的人物であったようだ
そういう者は哲学の深淵たる秘教思想を本気で学習したカントやヘーゲルのように
偉大な哲学者には成り得ない
ライプニッツのモナドロジーを読めばわかるように、華厳宗の宝蔵の著作まで
しっかりチェックしているほどの超がつくほどのオタクでなければ
いくら才能があっても時代の常識を超えた革新的哲学は生み出せないのだ
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 14:33:44.18 ID:NQ6UEktg0
>>316
いかん

宝蔵 ×
法蔵 ◯

法蔵の『金師子章』を読めば
モナド論とアイディアが似通っているだけでなく、表現までも重複しているので
ライプニッツがこれをパク…参考にしたことがわかる
ちなみにライプニッツは中国神秘思想オタクとしても有名であった
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 15:23:22.18 ID:Qf3XQ5rj0
プラトンでも読むかと岩波bk読んだが
理詰めで神の存在をあからさまにして行く過程が滑稽で
めんどくさいやつらだなあと思った
やっぱり西洋人とはウマが合わない
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 15:35:30.24 ID:JN1sFs1r0
やっと科学教の原理主義者がいなくなったか

科学こそが唯一絶対の真理である、だから人は科学を信奉しなくてはいけないなんて、
まさに彼らが嫌う宗教の言説なんだけどな

トップレベルの科学者は科学の無謬性なんてこれっぽっちも信じてないのに、
科学だけを少〜しかじったおバカさんは勝手に自分を洗脳しちゃう不思議
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 15:35:32.42 ID:Zb0TOUFD0
評価が個人的に激変したのってニーチェーでたぶんこれ生涯かわんねーなたぶん、わかんねーけどをれのことなんで。

闇評価も高いから、やだったわけなんだがふむぅ。
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 15:36:46.42 ID:Zb0TOUFD0
>>319、やや絶望的になったきはす。
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 15:36:55.03 ID:jUB/juOv0
2ちゃんねるで教養関連のこと語りたくても
議論する板がないんだよな
専門板は回転が遅すぎたりIDなかったりで使えない
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 15:50:08.58 ID:Zb0TOUFD0
広末がニーチェ読んでますってとき思ったの ニーチェなんか読んでんの?だったかんな。 なんか。ちょうど

寺山修司がオール読物を そんなの読んでるの?と山藤章二さんにゆうて亀裂したように。
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 16:07:41.93 ID:lVb5b4U7O
>>322
哲学板はあの惨状だからな
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 16:10:53.09 ID:F1SV7dQW0
ウィトゲンシュタインでしょ
これだから素人は・・・
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 16:21:45.80 ID:Zb0TOUFD0
ヴィトゲンシュタインは厭世観、フッサールが懐疑主義、かな。スピノザも懐疑主義とオモタ。
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 16:29:28.31 ID:kdQuq4D50
哲学板見てきたけど








波平ってなんだよ
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 16:33:19.86 ID:Zb0TOUFD0
サザヱなんて昭和と一緒におわってんのな。
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 16:34:23.75 ID:5GN9SSe80
昔哲学書にハマってたけど分かってたつもりでなんも分かってなかったことに気がついた
というわけで哲学より庶民向けの仏教の本読んでる、あなかしこ あなかしこ
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 16:35:41.69 ID:Zb0TOUFD0
仏教がまっさきに解散するはずだな、筋ならば。一番、ものわかったひとらがをる。
哲学板は高卒メンヘラちゃんの溜まり場
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 16:48:46.27 ID:Qf3XQ5rj0
N即系は仏教が人気なきがする
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 17:06:56.53 ID:01/PBJ1KO
>>319
科学教の原理主義者なんていたんだ、怖いスレだなあ
鉢合わせしないで済んでよかったよ
科学の無謬性なんて信じてる狂信者はまず少ないんじゃないかな
実証を要求されないから誤謬も出鱈目もし放題な哲学や思想と比べれば
かなり真摯で人様の役にも立ってる学問だとは思うけどね
超心理学やろうぜ
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 17:17:32.15 ID:IoFpipDb0
動物の支配は直接的で単純明快
人間の支配は間接的で欺瞞に満ちている
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 17:41:10.06 ID:JN1sFs1r0
なぜ狂信者は優劣をつけたがるのか、なぜ真摯さや有用性の方向が違うのだと考えられないのだろうか。

一神教的思考は数量の単純な増加という意味での発展に貢献するだろう。
多神教的思考は寛容さと多元性に貢献するだろう。

強制的などちらかへの改宗ではなくて、共生的な生き方こそが我々の求めるべきものではなかろうか。
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 17:52:39.31 ID:yKvcCbLi0
やっぱりニーチェがナンバーワン!
アホすぎて尊敬できるわ
誰か頭良い人頼む

カントの大陸とイギリスの統一の手法と
いうか手順がよくわからなくて。
前提知識やどの視野で見ればいいのか。

参考サイトとか本でもいいんで教えてちょ
>>40
田山花袋文学がもてはやされた時代背景を知るといいかも

当時の日本文学が崇高で特別な選ばれた人向け感が行き過ぎてた風潮

エミールゾラが自然主義文学発表

島崎藤村破戒「これが自然主義文学!」

中を見たら主人公が抱えてた秘密の暴露のすごさにスポットあたりすぎ

国民「これが自然主義文学か!ようやく文学が近い存在に!」

とりあえずスキャンダラスなこと書けばいいね

田山花袋(´・ω・)つ布団
続きで

田山花袋(´・ω・)つ布団

国民「スキャンダラスなのサイコー!」

芥川、森鴎外、夏目漱石「こんなん文学じゃない!
もっと奥行きあるものでなきゃあかん!」

反自然主義文学へ
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 19:05:21.45 ID:GJ+WpH3a0
>>42
頭良くないからうまく説明できないし
若干間違ってるからきっかけ程度にして
自分で調べなおしてっての前提で


ウィトゲン「思考を司るのは言語!」

てことは、言語を数学みたいに体系化して
整理すれば思考は全て言語で捉えきれるのでは?
これにチャレンジしたのが論理学論考
言葉のポテンシャルを限界まで研究すれば
それにひもづけされた思考も限界まで
わかるのでは?って
現代哲学の主流になってる

ちなみに現代哲学が言葉遊びじゃん
って言われるのは、このせい。
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 19:14:41.96 ID:tASYArt/0
>>341
むしろ「哲学なんて言葉遊びじゃん」って言ったのがヴィトゲンシュタインだろ
>>61
ヘーゲル「神様の証明方法思いついたった」

男と女みたいに互いに違う存在を
「人」ってくくりにすれば一緒だ!

男(正、テーゼ)と女(反、アンチテーゼ)を
大きな見方である人(合、ジンテーゼ)に。
この変化を止揚(アウフヘーベン)と呼び
この方法を弁証法と名付けよう!

この弁証法を使えばどんどんこの世界の
矛盾した存在同士を一括にできるからね!
人(理性)と動物(野性)も生物ってくくりで

これを繰り返せばいずれ神様にたどりつくでしょ!
(・ω<)

キルケゴール「異議あり!
より大きな見方をする中では、
個人の感情(絶望)が無視されてる!
絶望は死に至る心の病であり、
絶望の無視は死の無視であり
生と死という要素を含めていない!
>>68
近代哲学「思考と心は別物

フロイト「心が思考に影響与えるみたいですぞ」
昔の哲学者はなんでもやったんだよな
百科全書派とかあったけどすべてを記述することが目的だった
それも一つの原理で
そういう意味では吉本は哲学者に最も近いね
色々書いたが俺も知識不足なんで
誰か分かりやすく優しく指摘してー
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 19:25:48.21 ID:iB3O75AR0
「弁証法はどういう科学か」って本読んだ人いる?
数十ページ読んだだけですごい電波を感じるんだけど
>>347
今の時代には古すぎるけど、観念論やらないなら他の「弁証法とは」的な本よりはいいんじゃね

しかしKindleとかで言語学のジャンルにあるのは詐欺だとしかいいようがない
じゃ、俺もど素人で知識不足で、おまけに、だいぶ忘れちまったバカだけど書いてみっかな

まず、2chのカテゴリーに分けられているのに毒されていて、数学とか物理とか問題にしたらスレ違いとか板違いとか
そう言われるそのシステムそれ自体が社会一般の規則でも何でもないのに、いつの間にかそれに毒されているかもしれないということ。

プラトンは「幾何学をやっていない者はこの門をくぐるな」とか言ったんだよな?
芥川龍之介は「いい小説を書きたければ、数学をやれ」とか言った。

重要なのは数学というよりは、数学的な遊び、これが重要。
パズル。これが重要。
あと難しい本をいきなり読んで挫折するんも一つの方法かもしれないが、解説書を読む。
ただ、あまりにも、大雑把なのは嫌だというなら、逐語的に解釈しているような本を読む。

そこで勧めるのは、
『Newton 数学パズル 論理パラドックス』
『Newton 厳選 数学パズル』
竹田青嗣の完全読解シリーズ

あと、サイトでは「対戦型哲学史」なんかいいかも。

あと、身体運動も重要。それだって、物理や数学の問題。
弁証法、とくのヘーゲルのは後の人たちが大声で言い出して有名なっただけだから
それ中心にしないほうがいいよ
マルクスのも弁証法的唯物論てソ連が言い出したんじゃないの
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 19:49:09.36 ID:5F6aKAUH0
>>349
中2で引きこもった僕でも数学できますか
それまではずっと数学は学年トップでした
>>351
自慢じゃないが、俺は中一の数学すらろくに出来なかったんだぜw
あと俺が、勧めているのは、厳密な数学じゃなくて、「クイズ」みたいなもの。
迷路とか、マッチ棒パズルとか、人と会話が弾むようなやつ。
あえて言おう クリシュナムルティ
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 21:18:43.56 ID:zzhA6YQs0
鈴木俊隆
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 21:33:37.31 ID:RIeJxJa70
>>349
ここは2chで、毒されてるも何もスレ違いはスレ違いというのはGLにも記されてるルールなんだが…
まあ数学やれよっていうのは分かる、今やあらゆる学問で基礎を支えてるのがそれだからな
Newtonも文高理低のバカ時代を経てもコンビニでも見かけることがあるくらい人口に膾炙してる良い啓蒙雑誌だな

しかし哲学自体では何の権威もなくなったから遠い昔に出家していった他の学問分野に縋るというのも
なんだかあまりみっともいい話ではないとは思うなー
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 21:35:15.57 ID:G+HrH2LC0
自力でユダヤ教見破ったクルト・ゲーデルだろう
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 21:43:50.61 ID:Zb0TOUFD0
ニーチェがあほすぐるというの同意。あのひと案外こどもすきだよな。
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 21:53:10.32 ID:KXmCLSRa0
>>355
Newtonってそんなにいいか?
俺は文系だが、あれからは通俗臭しか感じない

それと出家って??? 分家のこと???
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 22:08:42.20 ID:RIeJxJa70
>>358
美しい写真と平易な文章で分かり易くより多くの人に伝える、啓蒙書というのはそれでいいんだよ
無意味に高尚ぶって見放され商売にならないから後続もろくに入ってこない、それじゃ困るんだ
もちろんそうした無意味なオナニーに価値を見いだす物好きも一定数はいるのも分かるが

出家じゃなくて分家だな確かにw
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 22:15:25.60 ID:RIeJxJa70
つか学術雑誌に対して通俗臭を感じるというのは一体どういう観点なんだろうな
学問とは通俗的であるべきではない、という考えなんだろうか
民俗学なんかじゃその性質上どうしたって通俗的なものも取り扱うことが多いし通俗心理学なるジャンルだってある
それらについては価値を認めない的な言い草にも見えるんだが、どうだろう
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 22:23:34.34 ID:kdQuq4D50
>>360
専門書と啓蒙書の別がある
専門書は最新の研究結果を伝えること、啓蒙書は一般の人に分かりやすく
その学問を伝えると言う目的があり、それぞれその目的に関して合理的に
作られている
どっちも学問にとって重要なメディアだよ
しかしその学問についてより深く知りたかったらやはり専門書を読むべきだろう
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 22:27:30.14 ID:RIeJxJa70
>>361
Newtonについては親が取ってて物心ついた頃には本棚に挟まってたが凄く為になったぞ
そういうジャンルの本に対して頓珍漢そのものな言い方な上に学問とは別に通俗的じゃまずいって代物じゃない
そういう考え方自体が要するにオナニーなんだよ

つか最新の研究成果について知りたいなら専門書じゃなく論文を探せばいい、専門書は大体かなり固まってからのものだ
金出して論文読めるみたいなサイトもないことはないんだから
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 22:45:33.07 ID:5F6aKAUH0
>>362
英語が読めないんだが、日本語の論文でもいいのか?
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 22:49:33.10 ID:RIeJxJa70
つうかこのスレの人間って学問=神聖で高尚なもの、専門書=最新情報満載、みたいな勘違いしてないか?
そういう意識の人って学問を嗜むにはあまり向いてるとは言い難い性格だと思うんだが

>>363
いいんじゃね
読めないものを無理して読んで曲解してでは目も当てられないだろうし
自分が読んだ限りで価値があったのは、ダントツでキルケゴールだ。
死に至る病が重版を重ねてるのは伊達じゃない。
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/27(木) 01:31:40.20 ID:O89h9Xbd0
死に至る病って、はつこいのことな。
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/27(木) 02:38:07.85 ID:jKRmF7kk0
ヘーゲルの新プラトン主義哲学解釈の中で、最も独創的な点はどこにあるだろうか?
一般に新プラトン主義哲学と言えば、プロティノスの独壇場である
しかしヘーゲルは
>プロクロスは,プロティノスより優れている
(知泉書館刊『ヘーゲル「新プラトン主義哲学」註解』より 「新プラトン主義哲学」〔本文〕 P65)
と断言した
ではプロクロスとは何者であろうか?
>プロクロスは,秘儀に属するいっさいを研究した。
>〔例えば,〕ヘルメス文書やオルペウスの詩である。
>プロクロスが行ったところでは,司祭たちよりももっとよく儀式を理解した。
>かれは,いっさいの宗教的場所を訪れて,エジプト式礼拝までも知っていた。(中略)
>マリノスはこういっている。
>哲学者は,世界にゆきわたる普遍的な,秘儀を教える導師でなければならないと。
(同 P63,64)
プロクロスとは斯様な人物である
ヘーゲルがこのような最たる秘儀探求者、オカルティズムの権化のような人物を
プロティノスその人よりも重要視したところに
秘密結社のグランド・マスターであったなどとも噂される
ヘーゲル自身の本音が見え隠れしているのだ

もしも学び手が哲学の上澄みだけを掬い取るなら
彼はその哲学者の知的想像力に驚嘆し、心酔するかもしれない
しかしそれだけのこと
だが哲学の深層たる秘教思想をよく学ぶ者は
ライプニッツ、カント、ヘーゲルといった大哲学者たちの発想の源泉が
どこから来ているものなのかをはっきり知るだろうし
あるいは彼らと同じ視点に立って独自に考察することさえ可能になるのである
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/27(木) 02:57:56.83 ID:aLaN2ih/0
すごい宗教家なら安倍ぴょんだけどねwww
低学歴ニートからコネでネトウヨという家畜集団から崇められる教祖までのぼり詰めたwww
ヘーゲルは中二病のキモオタおじさんwwwww
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/27(木) 03:25:20.21 ID:jKRmF7kk0
カントはスウェーデンボルグのようなオカルティストを容赦なく叩いたが
カントという人間の本質は>>131のような輪廻転生お星様スピリチュアル本を
うっかり全力で書いてしまう極度の秘教思想オタクぶりからも十分推測できる
彼がその黒歴史ノートをすっかり無かったことにして
現役の厨二病患者であるスウェーデンボルグを親の仇のように猛烈に誹謗中傷したとしても
彼の本質は隠されるどころか寧ろ鮮やかに露呈するのである
そして後の素晴らしいカント哲学も表向きは隠蔽された黒歴史の部分から醸成されたものだ
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/27(木) 03:30:19.50 ID:g53hUeTH0
すごいかどうかは置いといてエピクロスは自分を肯定するのに都合が良い
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/27(木) 09:29:29.60 ID:LdIRF2VXO
>>352
全然 自慢ではないだろうけど
ほとんどの人は多分、簡単な因数分解や二次関数の頂点が求められる程度で変わらないよ
DQNとかいって人を馬鹿にする人の学習程度もたかが知れてるんだよね
373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/27(木) 09:34:05.35 ID:gN8yUZ9K0
>>360
いやだから、Newtonは学術雑誌とは思えないと言っているんだが。
まぁここについては異論は認める。


だけど、そもそも啓蒙書と学術誌を一緒に語るなんて、学者の俺としては考えられないけどなぁ。
学問が通俗的であるべきでないのは当たり前。学問が興味本位のポピュリズムに陥ってどうするwww

それと、通俗的かどうかは対象の問題じゃないぞ。語り方の問題。
民俗学の対象は庶民生活だけど、扱い方次第で通俗的(週刊誌的)にも学術的にもなりうる。
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/27(木) 09:40:28.67 ID:gN8yUZ9K0
あ、啓蒙書が全部通俗だと言ってるわけじゃないよ。

売れ線狙いで議論を歪めるゲスい奴には吐き気がするが、最先端の学問をきっちりわかりやすく紹介する啓蒙書はむしろ尊敬する。
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/27(木) 09:41:08.72 ID:LdIRF2VXO
人文科学も科学と名付けられるのであれば古きものより新しき学説を常に目を通していく必要がある
376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/27(木) 12:55:09.64 ID:LdIRF2VXO
宗教や科学と哲学は切っても切れない関係だからな
現代哲学では完全にそれらが切り離されていて
純粋に哲学のみに専念できる
ヘーゲルがハゲール
>>376
むしろ科学から切り捨てられた形而上の話が残されてるだけみたいな
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/27(木) 16:57:31.55 ID:jKRmF7kk0
>>40
日本には「真善美」を真剣に求める文化が(あまり)ないし
「崇高さ」に対する感受性が低いことも問題かな

ただし世阿弥の能楽論なんかは本当に素晴らしいよ
彼は古今東西の芸術家の中で最も深く高度に思索した人だ
日本の素晴らしい文化に触れたいなら、私小説なんか読まないで
世阿弥の風姿花伝や花鏡を読むといい
吉本の真骨頂は親鸞論につきる。思想じゃなくて思想論こそが吉本節。
リリシズムの評論家とはこうあるべし。

共同幻想論はマルクスへのオマージュにすぎない。
言語論はちょっとトンデモだが、まあ三浦つとむとしては精一杯で許そうじゃないか

ヘーゲル、ああ、50年に一度の天才だけど教科書で十分。
100年に一度の天才マルクスが、ちげーよ、と言っただけあってちょっとダサい。
カッコ悪い。国家ってだけでダサいしな。
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/27(木) 20:23:43.31 ID:617aDF/y0
龍樹が一番すごい
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/27(木) 20:26:48.36 ID:jKRmF7kk0
>>340
>森鴎外
奥行きあるものが好きなら
白米よりも玄米を選ぶべきだった…
白米は薄っぺらい(栄養価的に)
玄米が本物の文学なら白米はラノベや
>>381
割と同意
でも一人の人物ぽくない
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
現代の哲学は科学の衣を被せなきゃ美輪明宏の人生相談みたいな一般の処世訓にも負けそう