鳥山明「被災地へ配慮して映画では街破壊シーンや逃げ惑う人々は描かないで」 ←余計なお世話だろ

このエントリーをはてなブックマークに追加
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 09:50:17.38 ID:mrcTIcRC0
CM入る前の女警官の声が糞すぎた
なんだあれ
街破壊シーンや逃げ惑う人々を描かないという制約があっても面白い映画だった。
むしろ制約があったおかげで明るく楽しいストーリーになっていた。
改めて鳥山明に感心したわ。手放しで褒められる素晴らしい映画だった。
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 09:53:44.32 ID:HqHn0cGw0
こいつ寄付したの?
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 09:55:32.34 ID:QSw+pTGci
>>25
してる。公表するかしないかの差。
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 09:55:35.87 ID:Dj2Ept0l0
>>23
柔道金メダリストの松本薫
映画公開当時はめざましTVとかで目玉声優として宣伝されてたよ
>>23
なんか柔道の選手らしい。
http://blog.livedoor.jp/sionsa10/archives/22428709.html
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 09:57:59.91 ID:mrcTIcRC0
>>27-28
サンキュー
お祭り映画だなと結構楽しんでみてたのに
リアルに戻された
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 09:59:14.88 ID:+nKpA0wo0
>>1
昔よりもクレーマーが増えたから仕方ない
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 09:59:44.53 ID:Ed0iaMbR0
は?
面独裁時代になったな
念のため言っておくが、鳥山明は他の作品までそういうシーンを描くなと言ってるわけじゃない
自分の作品を明るく楽しいものにしたいと言ってるだけ
更にその制約はハンデではなくバネとして功を奏している
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 10:03:07.60 ID:DhV1nzS90
>>29
俺も
なんで作品のクオリティが明らかに下がることをやるのかね
おまえの意見くそどうでもいいから事実書けやハゲ
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 10:08:36.97 ID:D+eLpnrV0
そうだよね
サクッと爆発させて火の海にすればいいんだよ
きっと現実は悲鳴なんか上げる暇ないんだよね
神龍にプリンを出してもらっていたら
争いを回避できていた
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 10:09:56.94 ID:XQv8hpzX0
そのせいで話全体手ぬるくなって破壊神の強さや恐ろしさが伝わらない
壊せないなら破壊神なんてやめりゃ良いのに
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 10:16:05.36 ID:lzMu8kDy0
ギャグがさむいし意味わかんねえコラボキャラも寒いし
敵は魅力ないしゴクウ以外弱すぎだし
ベジータネタキャラになってるし
時間無駄にしたわ。特にコラボキャラがクソうぜえ
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 10:16:59.08 ID:22jVWNy/0
どうやってもブウの地球人皆殺しは越えられないからあれで良い
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 10:18:57.45 ID:+ut7F5br0
今回のは明らかにコメディタッチの娯楽映画だろ
コメディなんだからゲスト出演も問題ない
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 10:19:52.05 ID:CZAAAPoD0
鳥山先生は被災地へ何億円くらい寄付したの?
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 10:20:15.50 ID:lhqAgyiz0
>>40
ゆとりのくせに心にゆとりがない奴が如何に多いかよく分かる
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 10:21:21.33 ID:bbi9zLhpO
最後メルトダウンしてたんですがそれは
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 10:23:05.81 ID:ltmzrYb+0
ほんと枯れ切ってるな
クリエイターでは完全にない
3流イラストレイター
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 10:24:38.55 ID:iJcnFwfj0
テレビの見てないけどこの反応だとお察しか
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 10:26:29.26 ID:9/bhe8GM0
最近、スーパーヒーローものや怪獣モノばっか見てると
あいつら町破壊すんの容赦無いよなw味方でも敵でも。
ドラゴンボールは、「ここは人や動物がいるから違うトコで戦うぞ!」
ってわざわざ移動してたのに。
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 10:27:22.57 ID:o9YGB9DZO
ナッパがクンッて街ごと吹っ飛ばしたシーンを真っ先に思い出したw
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 10:27:47.25 ID:tOvqYFqT0
>>21
太陽拳はハゲだけが使える技にすべきだったな
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 10:28:20.35 ID:1K5YTfWw0
作ったのは震災からまだそんなに経ってなかったんだからしょうがない
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 10:29:04.98 ID:flvUhLdg0
こういうカスのせいで創作物がつまらなくなる
2万人くらい死んだんだっけ
今までの努力が水泡に帰すw
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 10:32:44.44 ID:zkUBfB4f0
ちょっと前TBSでやってたのぼうの城なんて震災1年後の映画なのに実写で洪水シーンどころか水死体まで映してたんだぞ
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 10:34:18.53 ID:BTrv1DT70
そもそもドラゴンボールはいうほど街壊れない
すぐに荒野に場所移すし
渡辺雄介 渡辺雄介 ドラゴンボール

出身 千葉県松戸市
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 10:46:04.54 ID:lzMu8kDy0
脚本がほんとひでえよな
全部鳥山がやればいいのに
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 10:48:00.97 ID:hkSm3rkb0
70点くらいのまあまあの内容だったけどな
ハンターハンターとか過去のドラゴンボールとかと比べるとそんな悪くない
そんなに悪くないと思ったけど
信者があちこちで「これこそ鳥山明テイスト」「批判してる奴らはニワカ」
「原作者が関わってるんだから正義」的な物言いしててうんざりした
>>37
破壊神がそんな悪の存在だったら、破壊神を倒すストーリーにするしかなくなるじゃん
街を散々破壊された後で和解なんてできないだろ
この映画の一番良い点は悟空が負けて終わる所なんだから破壊神はあのキャラで良かったんだよ
別にストーリー上建物の破壊が必要でもなかったしな
建物が崩れるのが見たければ
ワンピースで結構やってるから、それを見たらいいんじゃないかなw
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 12:18:49.11 ID:DaIriY1t0
古い漫画家は鳥山のような商人根性の持ち主でさえ倫理的配慮があったんだよな
創作する人間はこういう気遣いが出来なきゃいかん
好き勝手やることが創作じゃない
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 12:25:28.85 ID:V7yT86Nj0
街破壊はともかく
宇宙まで行ったのだから別の星までぶっ飛ばしてその惑星で戦ったり
破壊神やゴッドだから大丈夫って感じで太陽に突っ込ませたて戦ったりして
スケール大きくしたバトル描写でもよかったのに
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 12:35:01.93 ID:ojS5GB9J0
さして悪いやつじゃなく(創造の前の破壊担当の神)
戦う理由がずれていて(強い奴と戦いたいだけの神と悟空に巻き添え食らってる地球の人々)
仮に地球が壊れてもナメック星のドラゴンボールで何とかなるんじゃね?って展開では盛り上がりに欠けるのも致し方ない
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 12:42:19.30 ID:xp6G6Qgy0
クリエイターが丸くなったら終わり
ドラゴンボール見て被災地の人間を想像するわけないし余計な配慮だったな
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 12:44:11.36 ID:y/Ao/oeQ0
ひょっとして、ドラゴンボール辞めたのって1995年の阪神大震災の影響だったのかな?
続けようと思えば続けられるくらいの人気はあったしな
震災の年は津波の近いシーンがあるというだけで海外映画の公開が延期されたりカットされたりする異常な状態だったからなぁ
短編集まだ?
3〜4年に1度くらい描いてるからそろそろ溜まってないか?
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 12:53:11.12 ID:wJ4wWjsL0
被災者が映画見てんじゃねーよ
69GK編集部☆アンドレア@Kindle電子書籍:2014/03/23(日) 12:59:56.89 ID:7eWF8Lg+0 BE:2200623146-2BP(2014)

鳥山明先生はいい人だと思う
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 13:26:45.92 ID:AE0xmU1A0
戦闘力を前面に出さない神同士の戦いだから街を破壊しないのだと思っていたわ
ソース無しばっかだな
まあ、スレタイからは遠く外れてはいないが
ビルスのキャラがイマイチってのは同意だし
フリーザ云々よりも、魔人ブウの件をスルーしてるのが不自然だったし

>鳥山の意向が反映され、過去の映画のように街が破壊されるシーンはなく、壊されるのは荒野などに限られ、民間人などが死ぬシーンも一切ない。
>このことについて、監督のインタビューや野沢雅子のトークライブでの発言によると
>鳥山明の「東日本大震災のことを踏まえ、街中の破壊やパニックは避けて」、「被災した子供達をドラゴンボールの力で元気にしたい」
>という強い要望があったという。 当初はもっとシリアスな案を書いた渡辺も、この鳥山の変更を強く支持している。
> ピラフ一味とのやりとりは渡辺が追加を提案した部分であり、新キャラクターのつもりがさらに鳥山の案でピラフ一味に変更された。