最近の若者はテレビ観ないってマジなの?普段、昨日あったバラエティ番組の話とかしないの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

めちゃイケDVDシリーズ!「めちゃ日本女子プロレス」を収録
2014年03月22日
めちゃイケ史上でも特筆すべき攻撃性の高さを誇る企画「めちゃ日本女子プロレス」がどのような時代背景の中でどのように成立していったのかを立体的に解き明かすため、
今回の赤DVDは過去最高ボリュームの「参考書」と膨大な「参考映像集」を伴ってリリース!
http://tower.jp/article/feature_item/2014/03/22/2502
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/22(土) 22:43:02.16 ID:LSEa7lQw0
アニメの話なら……
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/22(土) 22:43:13.60 ID:YIs7jmgw0
ってか、最近の若いガキって、注意されたら、注意した人をキチガイ認定するのが特徴だよな。
昔、ゲーム屋の前で騒いでるガキを注意したら、警察呼ぶとか脅迫してきたことがあったな。
まじでゆとり世代のガキが心底憎いんだが・・・
大人が注意して育ってきた俺たち30代の古参は、大人になってもまともなんだが、
今のゆとりのガキが大人になったらたぶん日本は崩壊すると思うんだが?
あいつらの金を使わず溜め込むクソ根性のせいで、日本の経済が破綻しかけてるんだが・・・
日本経済を良くするために、日本にいるゆとり世代のガキ全員を東南アジアの安い労働力として売り飛ばせばいいとおもうんだがどうだろう。
あいつら、まともに役に立たない失敗作なんだし、奴隷でいいだろw
そもそも、ネットで調子乗ってるのが本気でムカつくんだが。なにがニコニコ動画だよくそが
お前らの流行なんてステマされただけの価値0のゴミだろーが。調子乗るなガキが。
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/22(土) 22:43:15.41 ID:e3oZG5OK0
むしろどこでそういう会話になってるのか知りたい
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/22(土) 22:44:36.88 ID:jQiYC6zv0
ずっとスマホ見てそうなイメージ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/22(土) 22:44:57.51 ID:RwzykYW70
つべに転がってる動画を大勢で見てゲラゲラ笑ってるだけだった
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/22(土) 22:48:23.33 ID:LBguMpUE0
テレビ滅びるいずれ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/22(土) 22:48:26.99 ID:Jpsc3Btx0
テレビの話題とかで盛り上がってるのは知能の極めて低い庶民で
一般人は昨日読んだ書物やインターネットで得た知識を披露して論じ合うだろ普通
哲学書読めよ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/22(土) 22:49:45.73 ID:J7BWxl9/0
とうとうテレビのコンセント抜いたわ
アニメすらニコニコの登場でいらなくなったし。
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/22(土) 22:50:27.03 ID:zZ1G2kht0
今では信じられないけどちょっと前まではそういう時代があったんだよなあ
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/22(土) 22:51:03.45 ID:Ww51bwJ80
会話出来る友達いないし
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/22(土) 22:52:08.78 ID:IPGNZXpS0
言われてみると朝ニュースみるくらいしかテレビついてねえ
面白いバラエティーが少ないのが現状でしょ?

かえてまてんとかQさまで盛り上がると思う?
面白い時代のテレビを見てた層が今作ってるんだろうけど、
昔に比べたらつまらなくなったとは思う
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/22(土) 22:53:51.18 ID:4RxiGDo/0
youtubeとかで話題になった番組やそのハイライトだけ見てるってやつは多いやろ。
そういう意味ではテレビ離れしてないと思う。
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/22(土) 22:54:23.72 ID:dxSvL5eD0
ネトゲーやソシャゲーや2chで糞みたいな馴れ合いするよりは一応プロのお笑い芸人の話の方がおもろいやろ
食べ物食っても良いからロケにいけと毎回思う

ひな壇芸人のしゃべくりはさんまだけがやれば良いと思う
芸人で喋りも上手くないのにひな壇ってほんと馬鹿だと思う

体が張れない企画とかできないなら芸人はいらないでしょう
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/22(土) 22:57:23.86 ID:VNfOOQIh0
テラスハウスの洗脳力を知らんのか
放送終了後同級生がみんな男女問わずあれの話でもちきってんだけど
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/22(土) 22:57:28.31 ID:owILQFVA0
嫁以外見ないな
その嫁もいよいよ地上波の頻度が少なくなってきたらしいからな
夕飯時はボサノバ聞かせて育ててきた娘たちはようやく俺がオシャンピーだったことに気付いた
おかげでテレビは目的の番組を見る以外つけないわ
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/22(土) 22:57:29.40 ID:KYf8gUym0
バラエティは本当につまんねからな
一般人が寒空で芸してタレントがスタジオでそれを
凄ーい面白ーいって言ってるの様なの見ると、なんかこう・・・もぞもぞする
BSCS見られるようになってから、子どもが民放のバラエティ見なくなった。
ディズニージュニアとかディスカバリーチャンネルとか見てる。
マジおすすめ。

ありがとう龍馬。
最近はNHKもクソだからな
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/22(土) 23:06:46.90 ID:VNfOOQIh0
見てるけど友達と話すことはしないんだろうな
個人の中で完結してる感じ
イッテQですら話してるのを見ないんだから
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/22(土) 23:09:55.18 ID:v77TtcKQ0
今思うと学生の時テレビの話してた記憶がないな
もう10年前なんだけど
部活とかゲームとか他校の女の話ばっかしてた気がするわ
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/22(土) 23:15:36.64 ID:3S5BnyCX0
おっさんだけど深夜アニメしか見ない
ニュースはエキサイトでタイトル流し見
天気予報は気象庁
今27だけど、テレビがコミュニケーションツールだったのは中学までだな
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/22(土) 23:17:42.29 ID:vQgXDvGy0
代わりに見るのがアフィブログってのが終わってる
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/22(土) 23:23:45.82 ID:3MxjbFuU0
もう若者とは言えないオッサンだけど確かに見なくなったわ
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/22(土) 23:26:13.95 ID:61YB5Mk40
今の若いやつは暇さえあればずっとLINEとツイッターとパズドラやってるよ
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/22(土) 23:28:02.00 ID:MuqZgjZg0
24だけどテレビの話題は中学くらいまでだったな
高校時代はちょうどmixiが流行り出した
ひとりでテレビ見て翌日友人と話すっていう形態が時代遅れだわ
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/22(土) 23:34:19.74 ID:YdUJlwyb0
20年は楽しませてもうたしもうええで
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 00:13:31.23 ID:oCbTQhYI0
テレビの話をするより自分の趣味の話をする方が楽しいからな
自分の趣味を公にしやすい良い時代になったよ
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 00:15:03.07 ID:Ro2DoD5u0
爆報theフライデーとかいう番組ひどいよな
昭和の芸能人の懐古特集をゴールデンでやるとかもはや若者無視だよね
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 00:15:27.75 ID:vgFayQtm0
高校の時ですらテレビ番組の話なんてしなかったな
歌番組に出た歌手とか歌の話題はあったが
お笑いとかドラマの話題は無かった
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 00:15:55.45 ID:B6KWZ12P0
テレビって何で儲けてるか知ってる?株と不動産だよw。

つまり制作費浮かせて、その浮いたおカネで配当金払ったり、投資して
その利息で儲けてるわけ。

「テレビがつまらない」は気分でもなんでもなく予算が削られてるため必然。
予算ないと真面目に作る気もしなくなるしね。
テレビ持ってないわ
ニコニコのお陰でアニメだけはついていけてる
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 00:17:59.24 ID:wstWzFtn0
「つまらなくなった」とかいうけど、昔の番組見てみ
もっとつまらないから
ワイドショーみとるよ
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 00:20:17.04 ID:B6KWZ12P0
>>38
そりゃ時代背景もライフスタイルも違うし。

バブル絶頂期のイケイケなノリを今見せられてもドン引きするだけ。
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 00:23:14.06 ID:fR+ahLKlO
その割には、昨年の流行語が
「倍返しにしてやる」や「じぇじぇじぇ」や「今でしょ」
みたいなテレビ絡みの奴ばっかじゃねえか
「お・も・て・な・し」も「アベノミクス」もテレビで大々的に報道されたからだし、
「くぱぁや」みたいなネットスラングは全然流行語にならんし
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 00:24:37.61 ID:YB9l6ptY0
テレビ番組はアニメしかみないなー
以前は午後ローもみてたりしてたけど、規制有りテレビ向けにカット多用するんで円盤買ってみることにした
三次のジャップが出てるテレビ番組ジャンル問わずなにが面白いのかわからない
なんでわざわざ時間費やして同属のジャップをみなあかんのwwwお断りwww


空いた時間はPCゲームかコンソールゲームに費やしてる
今の時代テレビ番組が娯楽の優先順位で上位に上がることは少ない
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 00:36:34.74 ID:Ro2DoD5u0
>>41
流行語大賞なんてテレビ業界とズブズブなんだからそりゃテレビ発の言葉しか取り扱わんだろ
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 00:36:51.75 ID:YB9l6ptY0
アニメだけみるならテレビは基本最速なのでいい
MXとBS11速さと画質どっちも選べるし、ニコは銀座以降一切いかなくなった
あれはMXとBSみれないかっぺやアンテナ代すら出せない貧乏人専用サイト
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 00:41:01.87 ID:bEa0ROSv0
面白そうなのがあれば見るよ

最近だと数学者云々って奴とダイオウイカ

3年ぐらい前にやってたSMAPのメンバーがやってた歴史の特番は面白かった
歴史上の出来事を再現してて分かり易かったし

あとは生命の神秘的な番組もいいね
カンブリア紀とか興奮する
地デジ移行と同時に俺の部屋のテレビはゲーム専用になった
そういや一時期話題になった有料ch全部見れる改造バカスカードってまだ使えんの?
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 00:57:42.54 ID:87m/Xd9P0
クイズ番組とお笑いばっかりだろ
動物奇想天外とかウルルンとか万物創世記とか無くしてさ
志村動物園なんか可愛い動物集めて可愛がってるだけ
帰れま10とかゴチになりますとかまじで何が面白いの
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 01:38:32.88 ID:mSpXsz8O0
今の若者は覚醒剤と売春で忙しいからテレビを見てる暇なんて無いと思うよ
つまんないから見てない
単純な理由
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 07:29:43.52 ID:08uEdOyU0
カラオケ クイズ 食ったり 旅行したり ドッジボールしたり トークしたり
釣りしたり 素人でもできること 素人の方が面白い場合。
ギャラの必要あるのだろうか。素人でもできるような普段のことだから仕事の意識がない
見てもらってるって意欲がない

親しみやすさという名目の女優 アナ 声優 AV すべての質の低下
食生活のせいか かつぜつ

同世代で仲よしごっこ エヴァがウザい
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 07:32:11.15 ID:08uEdOyU0
過去にやった 二番煎じ
あるいは欧州の 二番煎じ

総集編 編集してるだけの手抜き
>>47
動物奇想天外終わった時の虚無感思い出した
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 07:51:24.87 ID:yCYLb/uC0
バラエティはDQNと女に合わせてるからまともな神経じゃとても見てられん
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 07:51:37.77 ID:2uky9g+U0
>>19
あれ見ると超吐き気がするんですけど
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 08:00:17.58 ID:fn2edtq20
昨日のテレビの話なんてオッサンしかしてないよね
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 08:01:31.18 ID:8b4uvTRv0
25−35の世代は見ないかもしれないけど25から前半は結構見てる

マイルドヤンキーは25歳以下から急に増える、でこいつらはテレビ大好き
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 08:06:10.90 ID:klKeBKSu0
というかアニメ以外でTVの話題とかすんの?
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 08:10:07.78 ID:SPXb76qG0
もうテレビは数あるエンタメの一つでしかない
最近のガキみんなスマホ使ってるけど、スマホにTV付いてても見てるやつなんて滅多にいない
何故ならネットやスマホゲームの方が面白いから
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 08:14:20.12 ID:Ta0LwPPK0
見るけど時間は減ったし見る番組も変わったな
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 08:20:11.40 ID:tcfzxB37O
これからって時にCM入ったり
いよいよお待ちかねのあの人登場って時に顔が隠れてたりするとテレビ消すわ
ああいうの見てるとストレス溜まるしテレビ見てストレス溜めるとか意味分からないわ
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 08:21:32.37 ID:i+Yay29j0
いいともとDB見た。久々にテレビONにした
結構おもしろかったわ8ch
ゆとりのくせに、心にゆとりがなくなったんだと思う。
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 08:30:28.51 ID:VF89Eb5/0
>>41ネット依存は声がでかすぎ
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 08:34:55.53 ID:d/6Q2czyO
何がバラエティだ。白痴向け番組の間違いだろ。
家族があんな物を見て、下品な笑い声をたてて、バカ丸出しの会話をしてるのを聞く苦痛は異常
虫酸が走る。本当に勘弁してほしい。
>>64
食事中テレビ禁止の家も多かったよね。
今になって理に適ってるなって思うわ
>>19
あいのりがあった時からああいう番組は嫌いだから見ない
流行語大賞って年末に出てきたヘイトスピーチとか特定秘密保護法とか入れちゃう奴だろ
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 09:19:48.37 ID:08uEdOyU0
ラテ欄見た時点で 見るべき番組がない
ラテ欄で 引きつけられない
>>67
年末に流行した用語対象だよね。あれ。
まぁ去年はそこそこよかったけど。
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 13:32:34.44 ID:08uEdOyU0
最初にキャスティングを決める あとはバラエティのMCだろうが
ドラマだろうが あとから作る
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 13:37:57.26 ID:L3ZaOwNU0
ジャップは知能が低いからディスカバリーチャンネルを作れない
そら一般人より位が高いと勘違いしてるバラエティタレント観て楽しめる訳がない
バラエティとか脳障害もってる残念なゴミ人間しか見ないだろ
スポーツ番組の話しくらいだなー