【悲報】ニコンの欠陥機D600、ついに中国でも槍玉に上がる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

ニコン「対応進める」 中国メディアの日本製品批判受け

 【北京=阿部哲也】中国国営中央テレビ(CCTV)が15日放送した特別番組で「ニコンのデジタルカメラには欠陥がある」
と批判した。これに対し、ニコンは中国のミニブログなどを通じて「中国の利用者に質の高いグローバル標準のサービスを
提供していく」との声明を発表した。「報道内容を非常に重視している」とし、アフターサービス強化などの対応を進める
方針を強調した。

 CCTVが問題視するのは、ニコンのデジタル一眼レフカメラ「D600」。撮影した写真に黒い粒状の像が写り込む不具合が
多発しており、部品交換などの保証対応も不十分だと指摘した。ニコンは「中国全土のアフターサービス拠点で積極的に
対応を進めている」と主張。今後も「責任を持ってサービス対応を継続する」とした。

 一方、中国メディアによると、ニコンが拠点を置く上海市の工商局が同社に対して緊急調査に乗り出したという。経済紙
などを中心にCCTVに追随するような報道も相次いでおり、今後の動向が注目を集めている。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM16004_W4A310C1FF8000/
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/16(日) 21:52:58.70 ID:QxQX8ZAk0
さっさとリコールしないで610なんて出してるからだ
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/16(日) 21:54:34.62 ID:V+mZds2A0
オリンポスとニコンがアカンくなったら後はソニーとキヤノンの争いか
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/16(日) 21:54:56.19 ID:pauyDLYg0
ニコンゴwwwwwww
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/16(日) 21:56:21.69 ID:JU8o/ekm0
ジャップは飼い慣らされてるから、メーカーは殿様商売だよね
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/16(日) 21:57:59.66 ID:Q9Anwknf0
PM2.5が入り込んでるだけじゃねーの?
中国の大気環境下で精密機械扱えんのかよ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/16(日) 21:58:25.34 ID:+MOr2tR80
ガラスの原料に放射性物質が混入してたんだろ
放射線がCCDに飛び込んで黒いつぶつぶに見える
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/16(日) 22:00:27.19 ID:OLslajhU0
ここまではっきり欠陥機とわかってるのに売り続けてたのか
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/16(日) 22:00:30.70 ID:lw8xWSX90
ニコンもキャノンもしょっちゅう欠陥品作るからね
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/16(日) 22:00:36.88 ID:wmVWkriw0
欧米では訴訟を恐れてD610へ無償交換
無償クリーニングのみで舐められた対応されるニコ爺
>>6-7 >>10
そもそもD600の工場はどこにあるのさ?
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/16(日) 22:02:40.73 ID:1Nm4KtmA0
火消しにキヤノン機を叩くという痛いことまでやってるからな
そんなことやっても無意味なのに
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/16(日) 22:03:46.81 ID:5SgEktOc0
>>7
CCDじゃなくてCMOSな
>>12
タイ
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/16(日) 22:03:56.48 ID:Nr4A5h+C0
>>12
たぶんタイ
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/16(日) 22:07:15.63 ID:Cj0JOFy30
こっちもどうなったん?
ttp://jp.xinhuanet.com/2011-10/16/c_131194102.htm
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/16(日) 22:09:25.35 ID:c0+SoA2g0
あれれw
ニコ爺いわくセンサー汚れは初心者の勘違いとアンチのねつ造って結論じゃなかったっけ?w
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/16(日) 22:11:26.70 ID:21EFs0jR0
ニコ爺達もキヤノンのグリス問題で散々叩いてただけにこの問題には深く突っ込んでこない
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/16(日) 22:15:22.38 ID:c0+SoA2g0
海外の検証動画もねつ造扱いしてたっけ
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/16(日) 22:16:56.14 ID:fWOf1o8O0
ニコ爺ざまああああああああああああwwww
胸がスカッとするわ
あんだけさっさと不具合認めてリコールしろって言ってたのに
アホ面下げて擁護しまくってたからな
ゴミくらい自分で掃除出来ずに一眼レフとか持つ意味ないんじゃない?とか
そういう次元じゃねぇって話なのに
今回のニコンの対応はちょっとマズイよな
不具合認めずにたった1年で新機種なんてありえん
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/16(日) 22:26:14.80 ID:c0+SoA2g0
キチガイばっかだからなニコ爺w
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/16(日) 22:27:05.02 ID:cDjViwm/0
D90であと5年はいける
D600は無かったことにしてD610w
GOPROも不具合だらけで3から3+にして誤魔化してたなw
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/16(日) 22:33:44.56 ID:xcStWUrl0
> 今後も「責任を持ってサービス対応を継続する」とした。

嘘付けww日本はほとんどないがしろだっただろ
俺もユーザーだが対応は本当に酷いと思った
アフターサービスのニコン()
>>21
実際に不具合出た人ってほんの僅か。殆どは通常のゴミ付きレベル。
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/16(日) 22:55:26.75 ID:pqQ4FTu50
     __
   / ー\ ニコンは悪くないD600は何も問題無い悪いのはアンチだ悪いのはフルサイズ初心者の貧乏ユーザーだ
 /ノ  (@)\  ニコンは悪くないシャッターユニットによるゴミ発生などない悪いのはユーザーだ悪いのはセンサークリーニングすら出来ない情弱厨房だ
.| (@)   ⌒)\  ニコンは悪くないD600はちゃんと修理対応されている。悪いのはサポートに連絡できないコミュ障ユーザーとキチガイペンタ厨だ
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト,  D600のシャッターユニットは悪くないロットによる違いなど無い、悪いのはキチガイキャノネッツとGKと不リコーユーザーだ
 \   |_/  / ////゙l゙l;   D600のAFセンサーは悪くない上位機種にくらべて遜色もない、これに文句を言うのは出し惜しみ機種のEOS 6Dユーザーだ悪いのはクソカメラを作るキヤノンだ
   \     _ノ   l   .i .! |   D600の写真は悪くないあげられている写真のゴミはすべてアンチのねつ造だ。センサー汚れも海外ユーザーアンチのでっち上げだ悪いのはすべてこいつらゴミカスアンチ共だ
   /´     `\ │   | .|   D600のコストパフォーマンスは抜群だ、タイの工場も問題無い悪いのは台風だ。自然災害にかこつけて煽る粉飾決算オリンパだ
    |       | {   .ノ.ノ  D600は悪くない後継機のD610と比べても全く遜色ない最高の機種だ。これを貶すのはエアユーザーだフルサイズももてないAPSC厨のやっかみだ
    |       |../   / .  D600は不具合など無い何一つとして悪いところなど無い、不具合検証動画もゴミの写った写真も何もかもがすべてキチガイアンチの捏造だ!!
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/16(日) 22:57:24.07 ID:xNWQ1s6L0
>>27
うpされたゴミ検証写真はすべて嘘なんだよね?w
ずーっとそんなこと繰り返してレスしてる奴が本スレにいるから気持ち悪い
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/16(日) 22:57:32.22 ID:fWOf1o8O0
>>27
ならこんな世界的に騒がねーよニコ爺
見苦しいんだよ
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/16(日) 22:58:16.39 ID:y0fNZlED0
タイのレンズが欲しい
レンズキット55-300はシナのレンズだから嫌だ
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/16(日) 22:59:35.11 ID:VQ5mthIh0
>>27
これおまえの書き込みだろ?
バレバレなんだよ耄碌爺


75 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2014/03/16(日) 18:24:40.02 ID:gaMS0CRZ
>>74
でも誰一人として証拠写真をアップできなかった。
それがすべてだろ。

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1394894968/75
α100であと2ヶ月いける
>>32
事実だろ?
あんだけ騒いでいたD600スレの住人でさえ誰一人アップできなかった。
それが何を意味してるかわかるか?
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/16(日) 23:06:02.99 ID:Y2mIEXCq0
本スレのキチガイニコ爺

キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/16(日) 23:06:04.61 ID:81gIXTIq0
>>16
40D持ちでレリーズ回数23000だが、今のところエラー99は出てないな
40Dの中古は2万円切ってるから、使い捨て感覚で連写の練習をしたい人にはおすすめ
>>29
どれが証拠写真よ?
初めて一眼レフ初心者が絞って見えるようになった普通に付くゴミレベルで騒いでいるだけ。
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/16(日) 23:07:05.71 ID:xcStWUrl0
>>27
結構最近に買った204xxx型番が50枚程撮ったらもう出て来てるぞw
レンズも換えた事ないのにこれは流石に…
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/16(日) 23:07:40.53 ID:Y2mIEXCq0
>>38
それも正常な範囲らしいよw
ニコ爺いわく
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/16(日) 23:08:15.34 ID:21EFs0jR0
2年前、タイで持ってる奴と友だちになったな。
>>40
ゴミ騒ぎは左上にゴミが溜まるという内容。そんな位置ではない。
それチョンのねつ造じゃね?
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/16(日) 23:12:00.10 ID:hhBqlYOl0
左上に限った事じゃない
左側に多く発生しやすいが正しい
ID:daShH2YX0こいつほんとにユーザーなのかね
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/16(日) 23:13:53.65 ID:21EFs0jR0
>>42
CCTVって中国なんですけど・・・
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/16(日) 23:15:01.94 ID:5wxedwZ/0
http://anosono.dyndns.tv/search?q=id%3AdaShH2YX0

ID:daShH2YX0

どうやら触っちゃ駄目な人みたい
東亜のぱぱといいほんとキチガイばっかりだな愛国聖戦士様
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/16(日) 23:16:22.38 ID:zZ2i5hzz0
ニコ爺からすりゃこれが誇りだろw
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/16(日) 23:16:34.84 ID:xcStWUrl0
一応俺のもうpするか
100枚撮ってなくて結構出たよ

http://i.imgur.com/0Jmffld.jpg
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/16(日) 23:17:34.86 ID:OFe1mVxY0
仕事でもないのに、企業を擁護する人って何なの?
>>40
ダストが出る位地がほぼ共通してるからシャッターユニットの問題だと当初から指摘されてた
確かメーカーに送るとシャッターユニット変えてもらった人がスレに表れた
まあD7100買って正解だったわ
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/16(日) 23:18:01.30 ID:R2YDHZ080
価格.comの口コミ欄が酷いな
発売は1年以上前だけどニコンが修理してやれば良いだけだろって思うけどな
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/16(日) 23:18:03.68 ID:wTbRe5g80
> さっさとリコールしないで610なんて出してるからだ

これはひどい
またメイドインジャパンが終わったのか
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/16(日) 23:19:55.19 ID:s4Av5IjY0
>>47
俺が使ってる一万ショット越えのSD14より酷い汚れだなこりゃ
>>49
D7100も結構出る部類だぞ。
絞って撮ってみ。

>>47
初期のメカニカルダスト出るのって普通なんだが一眼初心者か?
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/16(日) 23:22:15.76 ID:24uD13/M0
爺さんはこんな安い機種使わないから関係ないよね
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/16(日) 23:23:57.12 ID:fWOf1o8O0
>>48
日本すごい→日本人の俺すごいの流れと同じじゃねーの
ニコンすごい!→ニコン使ってる俺すごい!
ニコン貶される→俺を貶すな!
みたいな
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/16(日) 23:26:10.33 ID:s4Av5IjY0
>>55
そこまでメーカーに傾倒できないわな
普通、高校生くらいで無駄なことに気がつくと思うわ
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/16(日) 23:27:39.42 ID:fVL5I71+0
こんな板でニコ爺なんてワードを目にするとか
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/16(日) 23:28:39.32 ID:fWOf1o8O0
>>56
ネトウヨ気質多い気がするけどね
ニコンは三菱財閥で〜とか、戦艦大和の測距儀はニコン製で〜とか言ってるし
>>53
D7100の件も予め聞いていたから購入から直ぐに確認して一度メーカーに持ってったあとは全く出なくなったから出荷時のゴミぐらいだと思う
購入して10ヵ月だが現在1万枚問題無し
この事象ってニコンだけ?キヤノンとかもないの?
PM2.5じゃねw
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/16(日) 23:30:53.99 ID:s4Av5IjY0
>>58
戦争終わって何十年たつとおもってんだよw
>>60
メカニカルダストは一眼レフの宿命。初期はある程度出る。
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/16(日) 23:31:57.97 ID:21EFs0jR0
>>60
キヤノンも1D markIIIでシャッターユニットのグリスが飛んでセンサーを汚す不具合があった
工業製品だから不具合0は難しいだけに問題への対応が問われる
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/16(日) 23:32:22.28 ID:rKphbW3y0
>>56
ニコンのカメラ買うのが「正解」で他の間違いだと信じてる人達だから
無意味だとは思わないのよ
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/16(日) 23:32:42.82 ID:24uD13/M0
キヤノンの対応はどうだったの?
D600のダスト問題だろ
今更かよ何年前の話題だよ
めんどくさいからもうスマホ携帯で写真撮れよ
>>59
本当に問題ないか絞って撮ってみ。
>>47程度は普通に付くレベル。
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/16(日) 23:38:06.82 ID:21EFs0jR0
>>66
キヤノンも問題発生当初の対応は良くなかったと記憶している
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/16(日) 23:45:58.53 ID:81gIXTIq0
>>60>>66
キヤノンはX6iでもグリップラバー変色問題を起こしてるけど、無償ラバー交換には応じてたな
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/16(日) 23:47:50.60 ID:fWOf1o8O0
>>71
あれはグリップ作ってたところが配合ミスって人体に有害な奴多めに入ったせいだろ
そっこーで店頭POPとか作って?回収されたっぽいけど
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/16(日) 23:49:56.87 ID:XNAMXPWO0
D600はユニット交換してもゴミが出るのが問題
俺はこの騒ぎが広がる前にD600をオク売って正解だった
こんな欠陥品の清掃なんていつまでも付き合ってられん
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/16(日) 23:51:56.63 ID:YOUb4VWu0
このスレみた初めて知ったけどやっぱゲハみたいな対立あるんだな
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/16(日) 23:52:16.09 ID:SzZmknih0
>>28
よく知らないんだけど、こんなAA作られるくらい叩かれてるの?
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/16(日) 23:54:05.15 ID:fVL5I71+0
>>74
逆に専門板じゃそんなことばっかやってる
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/16(日) 23:55:35.41 ID:81gIXTIq0
>>74
【一眼レフ】キヤノンとニコンの違い Part14
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1394270721/
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/16(日) 23:56:00.99 ID:BVmp4qjc0
>>75
メーカーが欠陥みとめず
アホなニコン信者やネトウヨがそれをいいことに善良なD600ユーザーを叩いてるわけよ
不治痛のスマホ ARROWSの時とまったく同じパターン
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/16(日) 23:58:27.75 ID:SzZmknih0
>>78
そうなのか
そこに中国政府参戦とかカオスが加速するな
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/16(日) 23:59:35.97 ID:BVmp4qjc0
>>79
現にこのスレには東亜のお客さんいるしな
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/17(月) 00:05:07.66 ID:9rc50qkS0
ゴミと無縁のオリンパスで良かったわ
ニコンって案外糞企業だよね
D7000ってのを買ったけど、AF全然合わないからレンズごと売ったよ。ふざけるなって
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/17(月) 00:09:47.66 ID:eChuXIEg0
ニコン好き拗らすとこうなるから要注意な
http://outdoormac.blogspot.jp/
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/17(月) 00:11:34.25 ID:sJEZ4Bkj0
3000・5000番台はなにげに削られてる機能が多くて心配になる
FP発光出来ないとかポトレやりたくて買った人はわりと困るんじゃないか
タイで作るからや
日本で作れや日本で
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/17(月) 00:13:30.98 ID:KMTsf5vz0
明らかに人肌の色がおかしいのがニコン
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/17(月) 00:14:56.14 ID:KbNZsKje0
日本製D800最高や!
タイ製D600なんて最初からいらんかったんや!
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/17(月) 00:15:18.65 ID:eChuXIEg0
>>85
ニコンのタイ工場は真面目な正規工員が作る
キヤノンの大分工場は不真面目な派遣工が作る
それならタイ産を選ぶ!だそうだ
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/17(月) 00:18:46.53 ID:sV52x7Pt0
>>20
キヤノンキッドくんだね
君をアク禁にします
>>88
タイ人だって結構いい加減だよ
ニコンは恥を知れ
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/17(月) 00:23:16.30 ID:vv5fugTP0
ニコンをググって三菱系列だと初めて知った
D300であと5年戦う
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/17(月) 00:27:06.34 ID:UPsTh+pc0
空飛ぶダスト
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/17(月) 00:32:07.01 ID:lb+/E+ul0
ニコンがこの先生きのこるには
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/17(月) 00:44:59.09 ID:JP/WP09V0
販売停止きたよ



http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM1601E_W4A310C1FF8000/
中国、ニコンの一眼レフ販売停止命令 欠陥報道受け
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/17(月) 00:46:29.27 ID:eChuXIEg0
販売停止って、とっくのとうに生産終了だろ?
停止で正解だよ
D600はセンサー清掃永久無料でごねて修理に出せばD610と引き換えも可能なプレミアムモデル
売れば売るほど損するのだから販売停止して回収するのがもっともダメージが少ない
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/17(月) 00:50:34.35 ID:mlWHaiqC0
>>83
あーこりゃ痛いなw
日本企業もどこも経営厳しいからな
一眼に付いて回るトラブルでメンテナンスに出して治るならそれで我慢したれよ
販売した600でシャッターユニット全交換なんてやってたら会社潰れちまうよ
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/17(月) 00:56:09.86 ID:RPVZ0m1m0
俺のd600もゴミ出まくった
5000ショット以降からはあまり出なくなったけど
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/17(月) 00:56:33.42 ID:eChuXIEg0
ニコン自体はシャッターユニット自前で作ってなくて外注だろ、コパルとかいうところみたいだが
外注メーカーが泣いてるだけだろ
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/17(月) 01:02:23.02 ID:Hd/C/vIW0
そのためのD610だろ
ニコンはデジタルカメラに向いてない。デジカメはソニーの方が優秀
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/17(月) 02:21:57.28 ID:Hd/C/vIW0
>>60
キヤノンなんて5Dでミラー落としたからな
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/17(月) 03:29:29.68 ID:HxDXxlz00
デジカメって、少なくともボディは明確にコンピュータ化してるのに
ニコンキヤノン信者連中は家電家電の連呼だからな
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/17(月) 03:36:12.76 ID:Vn488lsX0
D600と6D どっち買ったら幸せになれるの?

スペック比較だと完璧にD600なんだが、今は60D使ってる。
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/17(月) 03:54:30.98 ID:KmgDFCZS0
ここに一つのメーカーに入れ込むほどレンズ資産持ってる奴がいるのか?
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/17(月) 04:01:09.33 ID:mh5flM0w0
日本の技術ってこんなもんだよ

こんなもん
Dfで久々にいい仕事したなとおもったらこれでガッカリ

しかし>>11がマジなら
どこかのブラック企業やどこかの日本人ユーザー蔑視ゲーム企業な対応じゃん
どうしてこうなった……
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/17(月) 05:41:32.47 ID:r41cKCdO0
なんだよこれ
もうニコン買わないようにするわ
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/17(月) 05:44:21.04 ID:y4pD8C2A0
キャノンがジャンプでニコンがサンデーみたいな感じ
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/17(月) 06:32:58.79 ID:Cmu42stnO
>>21
いや俺の記憶が確かならD70からD70sの時も何かトラブル抱えてて早期交代だったと思う
似たような話はニコンに限らないけどね
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/17(月) 06:54:26.17 ID:+ms63c9O0
キム蛸さんが悪い
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/17(月) 08:04:12.84 ID:o9JMReyh0
ニコンってサムスンに買収されてるだろうな5年後あたり
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/17(月) 09:47:26.35 ID:E5BX/bn30
ジャップのNikon爺は、「ずっと無料清掃とは、さすがNikon」とか言ってたな
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/17(月) 09:58:24.98 ID:YxBy44GC0
ニコンの廉価機は買うなとニコ爺の先輩が口を酸っぱくして言ってたわ
価格自体は安くはないが廉価版ということで怪しいとは思ってた
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/17(月) 09:59:18.56 ID:3UhodIEV0
ニコンは今暗黒期だな

D7000は暗所でのAFがとんとダメなのに、同じ露光装置をD600、D610、Dfに使ってる
D4はAFに欠陥があり無償で交換とかやってたが、ついにD4Sに改修
D800は左AFのピンズレ問題、フリーズ問題
D600はメカニカルダスト問題
ニコワンは絶賛迷走中
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/17(月) 10:04:16.96 ID:YxBy44GC0
>>117
ニコワンの迷走ってのが価格設定ならもう仕方ない
初代からして画質に目を瞑れば動体撮影性能が下克上しすぎで放置できなかった
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/17(月) 10:18:22.71 ID:kIyW79oy0
10万以上金取っておいてこれだけの不具合出した上にリコール扱いしないって随分舐めた態度だな
CCCDが悪いからノイズが入るんだ
>>117
XQDとは一体なんだったのか…
>>121
14bitロスレス圧縮RAWでバッファ詰まりを起こさず10fpsで100枚連写出来るのを体感すればXQDの偉大さが判るよ。
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/17(月) 15:36:38.11 ID:545UMU2o0
D600のダスト問題も、α7系のマウント周りの問題もそうだけど
フルサイズも値段が下がってきてコスト削減で大変なんだろうね
小さい半導体はすぐコストが下がるけど、でかい半導体をやすくするのはかなり難しい
大きいセンサーのカメラというのは、価格競争とコストを考えると
これからもっとリスクがあがっていくと思う
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/17(月) 15:39:31.54 ID:W5xUwLnP0
フルサイズフルサイズって何か特別な物のようにありがたがられてるが
フィルムカメラ時代はそれが普通だったわけで
機械部品に関係する不具合なんざメーカーの怠慢だろ
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/17(月) 15:55:49.50 ID:Xsxq2tMX0
X-T1の光漏れへの対応、早かったな
カメラ専業メーカーがこのざまなのにw
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/17(月) 16:06:56.53 ID:5C9dccsC0
俺のD7100もD610に無償交換しろよ
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/17(月) 16:10:08.36 ID:DoFan+mB0
俺のF-401もD610に無償交換して
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/17(月) 16:11:38.09 ID:BhpxrvZM0
キャノンやペンタはもうずっと糞だけど
ニコンまでこうなったのか

地際は何を求めているのか
価格コムで、爺さんアイコンと子供アイコンのキチガイが糖質っぽいレビューを書いてないので
お前らの気のせい
>>126
乞食かよw
D90使ってる俺はどうすればいいの?
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
>>131
安心して壊れるまで使い倒せ