植物も人と同じように思考する(ドイツ研究)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

植物も思考する。しかも我々が思っている以上に賢い可能性(ドイツ研究)
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52156431.html

この研究は、ドイツのUFZ研究所とゲッティング大学の共同研究チームが行ったもので、研究者たちは、ヨーロッパに広く分布する
メギ科の植物セイヨウメギ(学名:Berberis vulgaris)とヒイラギメギ(学名:Berberis aquifolium)を実験対象にし、これらの植物が食害を受けた時に見せる行動を観察した。

研究チームは、これら植物の実を採集し、中に入っている種子の状態を調べた。
メギ科の植物の果実には通常1個ないし数個の種子が含まれているが、寄生虫(ミバエ科のハエ)によって果実の中に卵を産み付けられると、
孵化した幼虫に種子は全部食べられてしまう。

調査の結果、セイヨウメギは、寄生虫が果実に侵入してくると、種子の成長を止めることがわかった。
しかも驚くべきことに、果実の中の種子の数がいくつあるのかを考え、種子の成長を止めるかどうか決めていることも分かったそうだ。

寄生された果実のうち、種子が2つ以上ある実の約75%が、種子の成長を止めていたのに対し、種子が1つしかない実の場合では、約5%しか成長を止めなかったという。
種子が複数ある実なら、成長を止めることで片方の種子を犠牲にし、残りの1つだけを守ることができるからだ。

この行動はヒイラギメギでは見られなかった。
更に食害を受けた実の数はセイヨウメギに比べ10倍も多かったという。

今回の研究についてUFZ研究所のハンスヘルマン・タルク氏はこう述べている。
「今回の発見は、植物が複雑な意思決定を行っていることを示す最初の証拠となるだろう。セイヨウメギは、なんらかの構造的記憶能力を持っており、
外的環境で得た情報を内部に反映させ、複雑な意思決定をし、リスク管理を行っているということだ。正直驚きを隠せない。」と。

何故セイヨウメギにだけこういった行動が見られるのかはまだ謎である。
今後の研究の期待したい。

そういやトマトを構成する遺伝子は人間よりも多いって話があったから、ちょっとトマトに関してもいろいろ調べてみてもらいたいものだ。
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/15(土) 14:17:23.98 ID:hdVQFnpK0
ベジタリアン逝ったあああああああああああああああああああああ
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/15(土) 14:18:19.73 ID:amrDq8Ug0
そこの雑草抜いといて
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/15(土) 14:18:55.86 ID:PbDxQ/ku0
人が思考するという風潮
一理ない
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/15(土) 14:19:01.90 ID:D6oozihy0
草は考える葦である
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/15(土) 14:19:02.54 ID:KWsnoKum0
わかる
僕も夜中に木と話してるし
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/15(土) 14:19:06.52 ID:QOvfD8cU0
「人と同じように」←ここに悪意
はいNG
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/15(土) 14:19:10.33 ID:MbOpGG1Q0
さすがドイツだわ
それに比べてj
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/15(土) 14:19:10.91 ID:OjJIynhP0
ベジタリアンは何を食べれば良いんですかねぇ
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/15(土) 14:19:12.77 ID:iAqI96Go0
そもそも思考とは何なのか定義しなきゃ
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/15(土) 14:19:56.60 ID:wcKCxps40
思考なのかこれ

どっちにしろ虫のが賢いだろ
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/15(土) 14:20:11.54 ID:L8tfW9R+0
はあ?思考してる脳みそはどこにあんだよ
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/15(土) 14:20:28.31 ID:W1ap4o3X0
これ思考ってより反射みたいなもんと違うん?
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/15(土) 14:20:45.89 ID:p0U4Eaxm0
じゃあ植物人間は?
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/15(土) 14:21:15.62 ID:NIMzsU8w0 BE:1400182496-PLT(17072)

>>7
文字数の都合でソースの冒頭削ったんだよスマンな
スレタイはこの削った部分からな

>植物も人と同じように思考する。しかも得られた情報から合理的な選択を導き出し、複雑な意思決定を行うことができる。そんな研究結果が報告された。
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/15(土) 14:21:29.13 ID:ZkrhFF8H0
はいヴィーガン終了
植物の人権を認めるべきであるな^^
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/15(土) 14:22:45.97 ID:CKc+CJtC0
嘘喰いでやってたよな
昔テレビで植物が殺人犯を記憶してたから反応して捕まえられたみたいなのを見た気がする
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/15(土) 14:24:06.68 ID:veOFk68c0
>>9
爪とか髪の毛とかチン毛とか
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/15(土) 14:24:31.67 ID:7ly9/WvB0
>>9
>>2
でおわった
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/15(土) 14:27:01.13 ID:/KDMUrudi
>ドイツのUFZ研究所とゲッティング大学
理化学研究所と早稲田大学だったら信用した
>>9
種子など植物本体を傷つけないもの
俗に言うフルータリアン

ベジタリアンは自然とそうなったのを除いて、苦行の類に属すると思う
原罪の意識があるのと無いのとでは、大きく違う
水を褒めると綺麗な氷の結晶ができるに近いものを感じる。
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/15(土) 14:30:47.08 ID:fxzYGqbFI
>>7
生かして貰ってる分際で傲慢すぎるよな
口に出来る作物の全てが毒素を生成してもええんやで?
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/15(土) 14:31:10.47 ID:3SoEfaxF0
ライアル・ワトソンが喜んでいる
スーパーで廃棄される予定の肉を安く買うとかでも食肉否定に繋がると思うんだがな
もう殺されたものは仕方ないんだから有効に活用する
仕入れ側は利益が出ないから肉の仕入れを減らしていくことになる
食肉産業も生産を縮小する
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/15(土) 14:31:57.40 ID:mMJtfzbQ0
俺の勃起チンコとか見せたら
あいつら欲情すんの???
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/15(土) 14:32:13.04 ID:nVz9BeyA0
スペースダンディ9話は人を選ぶけど10話はおもしろいし
クラスター効果か
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/15(土) 14:37:06.50 ID:tkU0YmfA0
池沼ケンモミンには植物と動物の区別がついてないらしい
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/15(土) 14:40:16.98 ID:M3QdmqZ40
>>24
植物は思考する

植物にしてみれば種子は大切な子供のようなもの
>>1の研究結果を読んでもそれは明らか

子供を食べるんですね
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/15(土) 14:45:39.85 ID:duOX1zjF0
俺の友達は観葉植物だけだ
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/15(土) 14:47:18.95 ID:FLdBWANC0
「米国政府はトマトの食用栽培、収穫に反対します。トマトが殺される食用栽培の非人道性について深く懸念しています」
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/15(土) 14:49:42.59 ID:xLXei4Rp0
30年くらい前に同じ話を読んだが、あれから全く研究進んでねえのか
反射だろ
文系みたいな結論出すな
>>33
食べさせるために種子を含んだ果実を付けるよう進化したわけだから、
あれは子供というより子種で、生命ではない
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/15(土) 15:10:54.05 ID:Yr9oYOJ90
葦「ごめんなさいは?」
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/15(土) 15:21:07.86 ID:ErlK1mOM0
・果物に規制されると種子は全て食べられてしまう ←分かる
・果物が規制されると植物は種子の生長を止める ←分かる
・植物は規制された種複実の種の生長をとめるのが有益と判断 ←ふむ・・・
・植物は規制された種1実の種の生長を続けるのが有益と判断 ←ん?
・種子が複数ある実なら、成長を止めることで片方の種子を犠牲にし、残りの1つだけを守ることができる ←???????????


「規制された実は全捨て」「種複実を食べ残しに賭けてフル性徴」が戦略的に考えて正解じゃねーのか?
「種1を成長」「種服を半分捨てて半分性徴」は愚作すぎだろ
種1はどうあがいても食われるし、犯ステじゃ食い足りなくてもう半分も食われるじゃん?
草木は身を動物虫けらに捧げるのが嬉しいのであるぞ。
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/15(土) 15:34:29.19 ID:TO75Khvc0
さてさてベジタリアンの皆さん、植物も生きているんですよ
食べてていんですか? それとも動物と違って動かないから問題無いとか言い出すんですか?
どうなんですか?
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/15(土) 15:36:41.87 ID:YIj6N3YK0
ベジタリアン食うものなくなったな
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/15(土) 15:36:46.65 ID:/y0SmLDF0
>>9
あいつら食事とは生命の奪うことってことから目を逸らしてるだけだよな
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/15(土) 15:36:54.56 ID:QOvfD8cU0
>>15
うーん、そういうことか
すまない
記事かいたやつの問題だな
人間は自分に親しい生物ほど強く共感するのであって
植物や虫が死のうと大した同情も湧かない

ベジタリアンに対する過剰な反感は量産型2ちゃんねらの特徴の一つだな
アホが釣れまくりやな
脳みそスッカラカンか?
ベジタリアンを批判する意味がわからんのだが、どうして批判されてるんだろうか?
彼らは好きで(あるいは強迫観念に駆られ)それやってるわけで、捕鯨反対運動みたいなことやってない
ベジタリアンであると栄養不足で云々という指摘ならわかるんだが、ベジタリアンであるという主義に対しての否定が多く見られる
主義であって個人的な行動なんだから特定企業の製品を不買するってのと同じじゃないかと思うんだがな
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/15(土) 16:08:50.26 ID:baFIh+kl0
ベジタリアン怒りの即身成仏
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/15(土) 16:36:23.78 ID:18942fAE0
>>48
俺が楽しみにしてたフォアグラ弁当を奪ったが?
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/15(土) 16:36:55.26 ID:E0L8+H4b0
ww
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/15(土) 16:43:23.74 ID:v2//xyx20
>>48
捕鯨反対運動をやってるのはベジタリアンだぞ
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/15(土) 16:43:28.88 ID:hzfbDYTJ0
PCの横に置いてるサボテンも「アフィカスざまあw」とか思ってんのかな
愛着湧いてきたわ
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/15(土) 16:49:44.36 ID:x/GAtRXp0
あたし神様だけど理想主義者は厨2っぽいけどそれを叩く現実主義者も厨2っぽいと思うの
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/15(土) 16:49:55.89 ID:18942fAE0
反ベジタリアンとかないのかな?
植物はあなたのご飯じゃない!ってさw
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/15(土) 16:51:21.15 ID:PRoMtjhV0
シーケンサのラダー言語みたいな仕組みを持ってるだけじゃない?
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/15(土) 16:54:23.83 ID:uETODdZq0
>>38
つまり食ザーみたいなもんか
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/15(土) 16:55:26.29 ID:uETODdZq0
>>46
種が近いと病気がうつりやすいってのもあるかもな
サボテン育てたくなってきたー
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/15(土) 16:57:20.58 ID:BPf94O080
思考と言うよりは
進化の過程でプログラム化された自己防衛本能ぽいな
スペース★ダンディスレ
ベジタリアンが餓死しちゃうよ
野菜炒め食べるか
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/15(土) 19:18:06.71 ID:vd6b5feF0
ドラえもんで見た
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/15(土) 19:24:43.29 ID:GyWW5QDNi
植物に関しては本能じゃないの
反射運動と思考運動の違いってなんよ
おまえらを植物にたとえたら

何になるの?
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/15(土) 19:26:02.08 ID:6sUJwsUY0
反射じゃねーの
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
ぬーべーにこんな話があったな
植物に電極か何かさして感情を読み取るような話
エロいときにはドピュッとか音でててワロタ