不調のMacBook Pro、ビデオチップを熱で焼き復活 iBookG3でも似た対処法あったよね

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

不調のMacBook Pro、基板をオーブンで焼いて復活
ストーリー by hylom 2014年03月13日 14時12分
電解コンデンサが爆発しそうと思ったがノート型だと使われてないのか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

とあるMacBook Proユーザーが、電源が勝手に落ちるなどの不具合が発生したMacBook Proについて
「分解してその基板をオーブンで焼く」という手法で復活させた話がGIGAZINEで取り上げられている。

なぜ直ったのかは不明だが、この人は以前にもオーブンで焼くことでグラフィックボードを復活させたことがあるらしい。
もちろん必ず直るという保証はなく、下手をしたらより悪化する可能性もあるのでご注意を。

http://hardware.slashdot.jp/story/14/03/13/044223/
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/13(木) 21:26:02.27 ID:iFRBFnaj0
はんだ割れが直る?
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/13(木) 21:27:33.82 ID:Np81MRJW0 BE:754219474-PLT(16208)
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/13(木) 21:49:44.34 ID:f76ws4tm0
386SXなら手半田で載せ替えとかやってたけど今はどうにもならんな
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/13(木) 21:52:07.19 ID:2DfS6nNC0
今時BGAは個人でもリワークできるだろ
クラック位ならヒートガンで温めりゃ直るが
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/13(木) 21:52:32.77 ID:yw06ADQv0
BGA素子のはんだ不良や
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/13(木) 21:53:52.72 ID:+R9KdIMw0
2000年以降辺りから使われだした鉛フリー半田のせいなんだよな
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/13(木) 21:54:49.87 ID:Np81MRJW0 BE:484855092-PLT(16208)

>>3貼ってふと思ったけど普通の半田なら170度くらいなら柔らかくなりそうだけど
鉛フリーはんだは融点高いからどうなんだろう。
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/13(木) 21:57:28.67 ID:gtteTjbP0
まあどう見ても超一時的対症療法だよね
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/13(木) 22:00:46.65 ID:HJqdLTqt0
俺のおにぎりMacも突然電源落ちるんだけど同じ様な症状なのかね
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/13(木) 22:03:33.74 ID:x9QUuoJm0
>>1
Early2011の15&17"MacBook ProのGPUの不具合がこれで直るのか?(´・ω・`)
>>10
おにぎりはもう捨てていいだろ
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/13(木) 22:06:12.18 ID:x9QUuoJm0
これはMacに限らずRoHSの所為だよ。
表面実装用のGPUやCPUみたいな平たくて面積広く、且つ半田接点が多い電子部品の半田割れ。
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/13(木) 22:08:55.95 ID:x9QUuoJm0
>1は表面実装の電子部品をハンダ付けする「リフロー炉」ってのを家庭でやろうとしてる。
でもこれUSBコネクタとか樹脂部品が溶けるから、本気で最後の望みとして実行するなら
溶ける部品を前もって外したりやったほうがいい。
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/13(木) 22:12:36.71 ID:xgafRnvO0
>>11
late2011のMBP15使ってるけど不具合あんの?
ps3も起動しなくなったらドライヤーあてて復活してたな
逆にもっと壊れそうだけど
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/13(木) 22:16:44.36 ID:x9QUuoJm0
>>15
「MacBook Pro 2011年モデル」でGPUに不具合が発生
http://gigazine.net/news/20140120-macbook-pro-gpu-glitch/

これもBGA表面実装のGPUのハンダ不良の所為と言われてる。
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/13(木) 22:21:37.30 ID:xgafRnvO0
>>17
最近のニュースなんだな
3年毎日のように使ってる俺のも発症するんだろうか
無料交換プログラムはよ
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/13(木) 22:25:06.96 ID:ZDhcutsQO
はんだクラックを溶かすとゆーよりは、
基板を取り外した際にたわんで導通が取れちゃったのでわ
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/13(木) 22:26:19.59 ID:0El6wpOv0
PS3でもあったな
ドライヤーで加熱して直すの
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/13(木) 22:26:33.85 ID:Np81MRJW0 BE:1292947968-PLT(16208)

>>18
appleのサポートフォーラムとか新マック板の該当スレで質問してみ
ひっそり無料で交換とかやってるかもしれない。
ずいぶん専門用語が飛び交ってるな
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/13(木) 22:34:00.04 ID:x9QUuoJm0
>>18
同じ症状のiMacはリコールになったんだ。
でもMacBookはiMacみたいにGPUだけ簡単に交換できない(ロジック丸ごとになる)から
Appleはこの件を把握していると言ってるけど、交換プログラムには消極的。
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/13(木) 22:36:53.82 ID:CYZ4GBP60
基地外の巣窟って感じ
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/13(木) 22:37:13.53 ID:xgafRnvO0
>>23
もう15MBP作ってないし代わりの部品を調達するだけで大変だろうからな
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/13(木) 22:40:40.05 ID:xgafRnvO0
>>25
自己レスだけどよくよく考えると貴重なノングレアMBPがグラボの不調で無くなったら泣きたくなるわこれはあかん
無償交換プログラムはよ
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/13(木) 22:42:14.91 ID:x9QUuoJm0
>>18,25
原因はハンダ割れだけど、そもそもハンダが割れる理由が
GPUと基板(ロジックボード)の熱膨張率の差なんだな。
だからエアコン無い夏にGPUやCPUに負荷掛けてを熱々にするみたいな
作業を繰り返す人ほど早く症状が出るはず。

対処としてはファンコン入れて普段からファンを回すようにするとか、
ヒートシンクのフィンにホコリ溜まってないか確認とかマメにしたほうがいい。
半田付けが甘いってことだろうな
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/13(木) 22:47:03.91 ID:jhCKj2TsO
要はAppleはあかんてことか
(ヽ´ん`)
DELL LatitudeのnVidiaチップのBGAクラックはだいたいこれで直ってたな
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/13(木) 23:18:17.64 ID:mdG5h2ig0
言った途端に落ちたわ

>>12
これしか無いねん
香港だかでスマホのCPU交換もコレに近いやり方してたな
理屈がわかればなんてこたない
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/14(金) 01:20:05.96 ID:TdwDjPsW0
>>30
げふぉFXのノート用がビデオカード逝かれやすいんだよな
フリーオをヒートガンで炙ったら生き返った
今でも現役
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
ハンダ付けが甘いって言うよりハンダ自体の問題。
RoHS(特定有害物質使用制限)でハンダが鉛フリーになってから増えた。
ねばさが少なくなって割れ易く、かつ「ハンダ濡れ」が悪くなって、
電子部品の端子や接点にうまくハンダが広がらない不良が目立つようになった。