【速報】atwikiのサーバーにヤバイ物置かれてサーバー自体がwiki状態に メアドやパスワードも流出 ★15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

3月4日時点のメールアドレスとパスワードのMD5ハッシュが流出
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/esite/1394330889/40

有名wikiも自由に改変し放題 サーバに変なファイルも起き放題
http://iup.2ch-library.com/i/i1146783-1394293020.jpg

atwiki「@wikiパスワード再発行フォーム
パスワードを忘れたかたは以下のフォームをご利用ください。
新しいパスワードを通知します。」

101 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2014/03/09(日) 12:15:14.47
登録サーバwww20でパス変更しようとしたらホリエモンみたいな変な画像が出てくるんだけど
もしかしてパスワード再発行フォームも乗っ取られた感じ?
因みにwww49は表示されず一応申請出して確認したんだが…
http://fast-uploader.com/transfer/6949891001122.png
http://i.imgur.com/th43p8r.jpg

775 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/03/09(日) 12:38:21.91 ID:9gZ/fRWbi [6/6]
        M.ハ从人ノヽ
      イリ       ノリ,,
      メ _,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_ .K      
     メ i        7 .K      
     ヨ .y -一  ー- !, f      @wikiパスワード再発行フォーム(www20.atwiki.jp サーバ用)
     r! .!. ィtァ   tァx .!.\       パスワードを忘れたかたは以下のフォームをご利用ください。
.     !,Y         f .!       新しいパスワードを通知します。
.      ]   、.`ー' .,  .├'      
.       !,    ̄ ̄   .ハ       
      /ゝ,      ,ノ ヽ,       http://hayabusa.2ch.net/livejupiter/
    //.  i`゙'''''''''"´ /   |\,__,,,,,,
  ⌒  /   ',     /.   |     ヽ
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 05:51:42.95 ID:qqrzfPOU0
ここまでで進展あった?
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 05:58:26.94 ID:Gy/dE29Y0
とりあえずこの内容で立ててよかったかな?
特にテンプレソースについて議論無かったのでそのままコピペしたけど。
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 06:22:46.98 ID:gG0I4CV70
いんじゃね?情弱用FAQとかも必要ないし
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 06:44:53.86 ID:ejyXeZNx0
ああ間違って開いてしまった
てかいつ対策すんだよもう開いて大丈夫なのかもわからん
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 06:45:44.61 ID:b6/if5In0
早く@wikiみたいねぇ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 07:01:51.58 ID:Gy/dE29Y0
バックアップはぎりぎり取れたけどまともに復活するのはもうしばらくかかりそうだね。
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 07:14:46.43 ID:jyJmN8/S0
@wikiなんか普段から使ってねーよwとか思ったら
ヌカづけとかスカイリムとかゲームwikiがお気に入りにあったわ
最近見てないけどあぶねーな
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 07:16:52.85 ID:y1ygyb/yO
アカウント持ってた奴→他サイトのパス変えたし迷惑メールが届く程度だし別にいいか
@wiki見てた奴→なんとも無さそうだしクリーンインスコすればいいらしいし別にいいか
騒いでた奴→燃料投入されないし飽きちゃった
@freaks→ほとぼりが冷めるのを待とう
となりつつあるんだろうなぁ
本気でクリーンインストールまでした奴いるのか
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 07:47:05.08 ID:VOOKn2xZ0
>>2
一度も鯖が止まってないくらいかな?
未知のエリアすぎてどうなるのかよくわからん
何もないのがいいけどね
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 07:58:01.06 ID:8z89Elu60
もう収束した?
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 07:59:23.66 ID:VWaSx7j90
全然
>>12
した
後騒いでるのは自称ハッカーとそれに踊らされてる自称情強ぐらい
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 08:05:36.62 ID:elSNJM7K0
巡回してるスレでwikiが404で消えてるとこがあるんだが
これは消されたのか何なのか
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 08:14:21.42 ID:oXdAhp8k0
>>14
してないでしょ
昨日の夜もバックドア発見されてたじゃん
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 08:15:34.28 ID:VWaSx7j90
>>15
一旦閉鎖してる人ちらほらいるみたいだからそれじゃないか
…本来は@freaksがやらなきゃいけない事なんだけど
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 08:16:56.71 ID:VOOKn2xZ0
一旦落ち着いたと見せかけての一転攻勢が怖いな
>>16
自称ハッカーがそう言ってるだけって言い出すんじゃね
under controlですから。
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 08:25:06.63 ID:FqiRBZI90
通ってるスレのテンプレから@が外されたけど、これからテンプレに@のまとめ入れたら
ウィルス貼ってんじゃねーよカス的な扱いになるのかな
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 08:27:01.50 ID:gG0I4CV70
事実がどうであれ「atwikiとか怖くて使えねーよ」って層は一定数残り続けるだろうな
ちゃんと火消し業者雇ってるんだな
安心したわ色んな意味で
>>15
退会したら消える
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 08:55:58.09 ID:AfsT4DTQ0
まだガバガバなのに対策なし、事態収拾ってやばくないか?
事実このスレの勢いも落ちてきてるし
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 08:56:44.25 ID:nNlW5qJO0
全然盛り上がってないな
被害がないからか?
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1394461810/8 だけど、あっちのスレ人こねーのな

アップされてたスクリプト ttp://pastebin.com/k6ekAZNL
って攻撃スクリプトと言われていたけど実際は攻撃機能は無くて、
既に仕込まれていたバックドア本体を取説としてアップされてたのか

バックドア仕込むときに使われた穴が残ってたらまだ改竄され放題やな
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 09:08:41.07 ID:nMRYBqVH0
パス再発行ページは修正されたの?
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 10:04:57.56 ID:LrgK2MXU0
@がwiki界のトップになったのはなんで?
気付いたら@wikiだらけになってた
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 10:10:42.83 ID:nMRYBqVH0
@うぃき埋め込みの広告以外にアフィも自由につけられたから
皆こぞって@うぃき管理人になってアフィつけて編集・更新は他人に任せるスタイルが可能だったから
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 10:13:27.34 ID:Xxt0ZlaW0
もうatwikiが攻略サイトやらなんやらに使われることはないんだろうなあ
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 10:16:41.46 ID:eBu9pvpL0
まだ治ってないのか?
今朝間違って@wiki踏んでしまった
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 10:19:19.26 ID:6V2T57Lw0
パズドラwikiの管理人も自分で編集してないのかな
2万/日は裏山
2chまとめじゃないからどうでもいいけど
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 10:20:39.89 ID:nHiRX/dJ0
そもそもwiki形式自体がやや崩壊気味だったからゲーム攻略サイト界隈は今後どうなるのだろうね
当面の間は取り敢えず新設は@wikiからwikiwiki辺りに主流が移行しそうだけど
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 10:30:14.76 ID:F95STRhO0
急にスレが失速したな
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 10:36:41.53 ID:4vHR5aFT0
進展が無いんだもの
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 10:47:51.99 ID:vycxqrfd0
踏んだだけでの被害報告ってまだ一件も挙がってないんですか?
攻略本が売れない業者のデマですもの
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 10:50:03.26 ID:YQNTl96V0
966 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/03/11(火) 01:25:36.43 ID:5fY/16AF0
おい、眠くてあまり覚えてないがこの間このパートいくつかのスレで短縮urlを踏んだんだよ
翌日CPU使用率が一気に100%になる時があった。タスクマネージャから占拠率を見たらminer.exeとかいうマルウェアが100%使ってた
埋め込んだカス出てこいや

前スレでマルウェア感染報告があったが果たしてwikiが原因なのかは判らないな
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 10:58:16.85 ID:vycxqrfd0
ipadで踏んだ場合の対処法教えてください。
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 11:00:10.62 ID:ejyXeZNx0
踏んだ奴も誰も画像上げないから盛り上がりようがない
もうwiki見ていいのかなゲーム系が見れないの困る
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 11:00:11.33 ID:gG0I4CV70
いくつか旧式含むトロイが検出された、って書き込みなかったか?★5〜8あたりだったかと
そうでなくともCSRFは気付けないのが大半だろうし
ウィルスの類なら引っかかるような奴はそもそも気付けない
サイトブロックかけたから@wikiを踏む事はもうないだろうけど攻略サイトの大半が@wikiだから暫くは不便だな
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 11:04:17.95 ID:O9Vw7RQr0
仮想通貨掘らされてたとかかわいいもんだな
トロイ検出されたっていってもatwiki経由だとはわかってないじゃん
まあ近寄らないことに越したことはないが
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 11:05:50.20 ID:YQNTl96V0
大抵のものはNoScriptとRequestPolicyで防げる
最終防壁としてcomodoとavira
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 11:07:27.01 ID:8X5yti/60
基本JS無効にしてるけど、atwikiはJS有効にしてないと展開出来ないメニューが
使われてる事が多いから一時じゃなく恒久的に許可しちまってたぜ
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 11:08:06.66 ID:YQNTl96V0
てかvista移行ならマルウェアなら防げ背鵜だよな
CSRFは無理だが
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 11:09:00.40 ID:wJi39R2C0
@wikiって踏んだだけでアウトなん?
火狐+NoScriptJavaScript禁止にしてて、ComodoFirewall入れてるけどマズい?
対策してる奴はかからないし掛かってもすぐ分かる
掛かってる奴は対策してないしそもそも分かっていない
なので被害は深まるばかりってのがこういうのの常でないか?
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 11:10:37.91 ID:gG0I4CV70
そういうときは、っていうかatwikiみるときは/listで一覧から見たりしてたな

>>45
確定かどうかって考え出したらキリがないしな
誰かが踏んだ後で、本人に、atwiki運営に、wiki管理者編集者に、撤去されたらもう真相闇の中
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 11:10:51.05 ID:YQNTl96V0
>>49
vista以降のosならおそらくセーフ、スマホなら判らん
>>30
まじかよ そりゃ誰でも人気コンテンツのwiki管になりたがるだろ
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 11:12:09.76 ID:wJi39R2C0
>>52
えっ、XP使ってるんだけどVista以降じゃないとヤバイの?
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 11:15:39.03 ID:8BV/GI5w0
>>1
この情報の変化の無さ見てるともう収束したみたいやね
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 11:17:18.95 ID:YQNTl96V0
>>54
Vista以降ならマルウェア感染のさいにUACが発動してポップアップが表示されるから感染する奴すくないだろうとの判断
XP使用していてもNoscript使ってatwikiでJavaScript禁止にしていたのなら、おそらくセーフ
残念ながらこのまま有耶無耶になるにしても、これからまとめだとかゲーム攻略でwiki作る人にはatwikiは避けてもらいたいもんだ
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 11:20:59.34 ID:nMRYBqVH0
>>53
6月発売予定のゲームの1スレ目の1にすでに@うぃきが捻じ込まれててマジ糞過ぎだわ
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 11:21:11.90 ID:wJi39R2C0
>>56
XPだけどComodoのDefense+のポップアップもなかったし
JavaScriptもデフォ設定で禁止状態にしてあるからセーフって感じかな・・・
いやぁ、ほんとありがとうございます
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 11:22:28.59 ID:gG0I4CV70
やってるサービス数多いし、かなり本格的にやってんだな火消し多いはずだとは思ってたが
1スレ目の1で既に、ってすげーな
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 11:24:25.59 ID:byPWtPrZ0
NoScriptでJavaScript禁止にしてて
もしいつも利用してるatwikiに悪意のあるJavaScriptが埋め込まれて
そのページを開いたとしたらNoScriptの禁止許可の項目が新たに1つ増えてるの?
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 11:24:40.90 ID:YQNTl96V0
>>59
>Defense+のポップアップもなかったし
99.9%セーフ
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 11:30:02.15 ID:wJi39R2C0
>>62
最後まで安心の一押しの心づかい、本当にありがとうございます!
これで今日からマクラを高くして寝られます・・・
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 11:33:25.73 ID:YQNTl96V0
>>61
atwiki自体に悪意のあるJavaScriptが埋め込まれてたなら多分noだな
一応言っておくけど、アクセス即危険という可能性は低い
ウイルスは下手にファイルDLしなければ今なら大体は大丈夫だし
CSRFは仕掛けられてたら分かる奴にすぐ検出されるし、あったら今頃どこかで祭りになってる
どちらにせよ、仕掛けられてたらこんな程度の騒ぎでは済まんぞ

じゃあ安心していいかっていうと全く別っていうか大丈夫か危険かの二分論は危険
@Wikiのセキュリティはガバガバのままだから、今後どう転ぶか分からん
必要以上に心配することでもないがこのまま使い続けれるほど安心でもない
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 11:41:53.62 ID:HDwQdg6g0
>>65
ありがとう、なんだか安心しました
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 11:44:53.09 ID:ZJ9oUiJvO
>>39
ワロタ
Bitcoin掘らされてるのか
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 11:48:48.25 ID:AMGa8X2CO
もう安心してる連中もいるようだが
ゆうちゃんが釈放されてるんだぞ
この騒動知ったら何をするか
>>68
ゆうちゃんが実際、どうなのか分からんが
そんなタイミングが悪いときに何かしたら逆に疑われたり
釈放もそーゆうのを狙ってされた可能性もあるわけでry
情報流出した鯖数って公式発表だと27個だかだったけど
ヤフーニュースだか見たら10個ぐらいとか書かれてたんだがどういうこと?
52個ぐらい漏れたよね?
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 11:55:21.58 ID:nMRYBqVH0
>>70
全部、全部だ
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 12:08:33.13 ID:+So+Q3tM0
aguseとか使ってもアウト?
>>71
つまりatwikiは嘘つきで発表される情報は一切信用ならない糞運営ということか
あとなんで暗号化の知識もないのにパスワード管理するサービス提供してるのここ
>>73
意識高い()系学生起業家だからな
退職して会社立ち上げる奴と違って実務経験がゼロ
不正アクセスで逮捕くるまで何も進展しなさそうだな
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 13:11:23.97 ID:5z/RRRS60
盛り上がらないのは「アクセスしない」という
簡単な対処法が見つかっているからであって
決して危険じゃないからという理由ではない
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 13:21:11.43 ID:KFUJV8q00
時間がたったら大丈夫って感じでもないんだよな、運営があれだと
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 13:22:12.92 ID:BiSqvmxN0
ゲームがやりにくいったらないわ
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 13:22:16.27 ID:rzVJBsxE0
管理人が対策したって言ってるところは大丈夫なんだろ?
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 13:22:42.27 ID:ssQYmLxq0
すっかり下火だけど依然として危ないのね
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 13:22:57.34 ID:5z/RRRS60
>>79
されてない
まあ一番ヤバかった時に何も無かったということでこれからも無さそうな気配ではある
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 13:37:44.55 ID:VxJNrCKC0
対策したって言ってるwiki管理人がいるとしたらアホすぎ
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 13:41:46.29 ID:MA3bsFF90
iPhoneで間違えて踏んじまって、ホームボタンが連打されたり長押しされたりするようになってた
この件のせいかどうかはわからんけど、Safariのjavascriptをオフにしたら止まった
履歴とクッキー消去したらぱっと見治ったように見える
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 13:45:25.95 ID:X5RdbLo00
>>79
マスターキーを泥棒にもたれてる状態で
「鍵かけたからもう大丈夫」とか言ってるようなもの
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 13:47:18.68 ID:mWIOxBby0
もーだから運営が強制ロールバックしろとあれほど・・・逃げ切るつもりなのかな?
@wiki前にスキャン

間違えて@wiki踏んでスキャン

検出

騒ぎが大きくなって模倣犯も増えてるな
悪意ある連中が飽きたら収束だろうけど
初期のイタズラの方がましだったかもなぁ・・・
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 13:54:52.17 ID:VxJNrCKC0
ゲームスレでウイルス無いから見ても大丈夫!って言うやつが
ちょいちょい出てきてるな
収束しねぇな
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 13:58:50.70 ID:L5jTcBIa0
鯖番号抜けてるsql流出はよ
掘りたりねーよ
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 14:07:08.48 ID:1sL6MVba0
鍵かかってるatwikiのユーザー名とパスワードも流出したのか?
>>39
これは良い炭鉱夫
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 14:14:11.95 ID:aoLSn23w0
あんま騒がれてないからもう気にしてない奴のほうが多そう
この件、さらに騒がれて会社の姿勢が暴かれて断罪されて、お家おとりつぶしに・・・
なんてことにはならないと、今日思った。

ANAがあの調子なんだからな。。。
想像以上に「ごめんねテヘッ」で済むというい事だ。

ネットに個人情報預けるということはつまりそういうことなんだと
認識するべき時代なのだ。
>>91
そもそも鍵かかってるかかってないって関係あんの?
言ってしまえばユーザー側の情報全てを管理してる場所からの漏洩なんだし
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 14:30:18.64 ID:1sL6MVba0
>>95
管理者のメアド・パスと閲覧用ID・パスは別物だから
ググったり2chのテンプレを読んだりする限りは前者の流出しか見て取れない
>>96
ああそっちの話か
鍵かかってる(閲覧制限かけてる)wikiの管理者メアド、パスかと思った

言ってるのはメンバー側の方のメアド、パスのことだよね?
それなら確かに流出した話は聞いてないな
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 14:36:38.11 ID:p2GH1Tk40
2日前はあんだけ騒いでたのに間違って踏んじまった
対策とっとけばよかった
結局攻撃性のスプリクトとかウイルスが見つかったとかで信憑性のある情報がないよな
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 14:46:39.47 ID:RLsG5i7R0
知ってるやつはどうでもいいんだよ
知らないで@wiki踏みまくってるやつとかメアド漏れてるの気づいてない奴がどんだけいるんだろうって
まぁ好き好んで悪意のあるプログラム仕込むやつはそうはいないし
atwikiに嫉妬とか人生終わってるやつならやるかもしれんがな
どちらにせよ対策が取れてない以上近寄らないのが無難
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 14:49:06.96 ID:TlHEChGyO
もし予告系CSRFだったら踏んだ何日か後発動みたいな設定できる?
くそ、さっき踏んじまった
発覚時からいて警戒してたのに
早く検索欄から消えろ!!!
時間差発動(予告投稿までPHP実行継続)みたいな物は実現できないが
攻撃先サイトが予告投稿に気付くまで時間掛かる事はありうる
>>103
「警戒」とかそんな自分の注意に頼るんじゃなくて
さっさとセキュリティソフトでアクセス遮断させればよかったのに。
基本だよ。
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 15:04:42.21 ID:TGubq2pz0
>>30
おいおい
嫌儲民が潰すべきはこっちじゃねえか
セキュリティ万全にしたところで「危険」なことに変わりはない
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 15:14:23.23 ID:i1n3EHqj0
URLにatwikiが入ってないwikiは見て大丈夫なの?
wiki種類案外多くて分からん
最強のWIKIサイト教えろよ
Pukiwikiに一票
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 15:16:52.25 ID:BiSqvmxN0
>>106
こうなったらもう勝手に潰れるだろ
問題はatwikiに載せた情報を回収しに行く人がそうそう現れないって事なんだよなあ
皆が情報持ち寄って作られたatwikiサイトと、
個人がシコシコ作ってきたatwikiサイト、

ウィルスに狙われやすいのはどっちの方?
そういうこと関係無しにアクセス数が多いところなのかな。
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 15:31:42.60 ID:qOIw1JDx0
今北んだが
atwikiでwiki管理してるんだけど
ログインできんかったから登録アドレスにパスワード送った

なんかやばいのか?
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 15:38:03.16 ID:6JzUClH00
>>106
別に意図的な抜き出し方してまとめてるわけじゃないなら
そのスレの人間でやっときゃ良い
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 15:40:34.71 ID:M0xh8Qag0
偏向報道もなければ検索妨害もない
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 15:45:40.02 ID:+94lMKDG0
>>112
俺も登録アドレスにパスワード送ったけれども現在のところ異常なし
早く見たいわ
あと一週間は静観した方が良いのか
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 16:24:47.45 ID:Y4qvD4j60
登録時のメールアドレス自体紛失してしまった場合は
どないすればいいのん?
とりあえずパスワードリセットを頼んだけど
仮パスワードがその紛失したメアドに届くようになってるから
どうしようもない・・・
パスワード再発行フォームがハックされてた時期もあったのによくあんなところに再度メール送る気になるな…
>>117
紛失したメールアドレスがお前のものであることを証明できないから無理
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 16:34:03.94 ID:Y4qvD4j60
>>119
だよなぁ・・・
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 16:34:05.32 ID:rDNgq+ue0
仕込まれてたのがCSRF犯行予告だったりすると冤罪警察が来て事態が判明するまでにもうちょっと時間かかるだろうよ
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 16:35:06.94 ID:Y4qvD4j60
とあるソフトウェアのatwikiなんだけど、
もう放置プレイするしか手段はないか・・・
>>117
お前が管理者なら、今回漏洩したSQLダンプファイルの中にメールアドレスが書いてあるんじゃないか?
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 16:41:50.48 ID:Y4qvD4j60
>>123
あ、ごめん
書き方が悪かった、ごめん
登録時のメールアドレスとパスワードはテキストに保存して分かってるけど、
そのメールアドレスはもう解約してしまってどうしようもない状態
あと、パソコン詳しくないからSQLダンプファイルとかワケワカメっす
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 16:42:17.11 ID:+94lMKDG0
>>122
俺は登録時のメルアド失念したからanonfilesにアップされたファイルから検索した
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 16:43:17.89 ID:+94lMKDG0
>>124
じゃあどうしようもないな
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 16:43:29.69 ID:lbGZoPuE0
社員がゲームWikiを作りまくって@うぃきに誘導 →
>>124
ごめんな
例えば「gooメールが終了するから、うちのサービスにgooメールで登録してる人は変更してね」
とかあるくらいだから、解約前に変えとかないと無理じゃないかねえ
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 16:45:14.85 ID:Y4qvD4j60
>>126
うん
もう\(^o^)/オワタって感じッス
大昔に作ったatwikiなんだけど、今回の件を知るまで
放置プレイだったが、如何せん未だにそのURLを載せている
スレが合って
ね・・・
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 16:46:15.71 ID:bQ0ZGYt40
@wikiから乗り換えるならどこのwikiがいい?
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 16:47:12.15 ID:Y4qvD4j60
>>128
とあるフリーメールだったんだけど、
もう使わなくなったので解約したんだけど、
すっかりそのメールアドレスをwiki用の連絡に設定していたのを忘れちゃって・・・
んで、今もそのメールサービス自体はあるんだけど、
その時のメールアドレスを再び取得しようと試してみたけど
ダメだった・・・
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 16:48:15.87 ID:Y4qvD4j60
ああ、日本語がおかしい・・・
うーん、とあるスレの住人に対し申し訳ないなぁ・・・
管理者不在の場合に管理者権限を移譲するという救済措置があったかもしれんね
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 16:51:27.96 ID:nMRYBqVH0
メアドは流出ファイルから探せるみたいだぞ
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 16:51:56.66 ID:+94lMKDG0
>>132
それはスレ住人にatwikiの更新が不可能になった旨を伝えるしかないだろうね
協力者募って新しくwiki作ったほうが建設的かもしれない
最速でも20日かかるけどね
ずっと放置してたならそのままでもいいんじゃね
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 17:22:45.61 ID:L1hmHl0/0
今油断して踏んだがサイトブロックしててよかった・・・
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 17:42:26.80 ID:IrTDRCpQ0
>>27
まあ取扱説明書というか、
このバックドアツールなかなかいいわね、うちにもおひとついただこうかしら
という来客初心者向けの親切なおもてなし、だね
日時の形式が m/d/y H:i:s であるところに舶来感がある
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 17:46:56.14 ID:IrTDRCpQ0
>>29
Wiki構文の文法・編集ルールが
簡単なものから複雑なものまで
よそさまのWiki技術利用Webサービスにも合わせたものまで
複数ラインで用意されていたので
先によそさまのWiki技術利用Webサービスで慣れ親しんだ人としても入り込みやすい
Wiki技術による執筆・編集が未経験の初心者としてもとっつきやすい
といったところかな

ただ、見た目のまとめWikiは山ほどあっても
そのうちどれだけが盛んに活動していて、どれだけが過疎・抜け殻・廃墟と化しているのか
実稼動の問題はあるから
wiki界のトップ、などとするのは早計に過ぎる
ずっと放置してるせいでもし俺のパソに何かあったら
絶対@wikiの運営者を訴えてやる
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 17:53:36.38 ID:IrTDRCpQ0
>>53
だから、そこそこ進行の速い、スレ住人が少なからず存在する話題のスレッドで
過去ログが溜まるにしたがってまとめサイト・まとめWikiを立ち上げようとすると
スレッドのテンプレートにどのまとめサイト・まとめWikiを入れるか入れないか
でスレ住民同士の争いが始まるのさ
そういうのは、ゲーム関連板の人気コンテンツスレッドというだけでなく
たとえばDTV板のB-CASカードクラック関連スレッドにしても、
いつでもどこでも発生するいさかい
>>53
モンハンのウィキ群の管理者がほぼすべて運営だったのはまさにそれだw
運営のアフィ+管理者のアフィでウハウハだw
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 17:55:53.36 ID:xGbw1z5A0
クリーンインストールすればいいんたよね?
fドライブのHDDは何もしないでいいのかな?
心配なら初期化しろ!
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 18:00:06.88 ID:IrTDRCpQ0
>>65
いや、アットウィキは既に誰も執筆編集しなくなった誰も閲覧しなくなった
過疎ページ、廃墟ページもかなりの数にのぼるとみられるから
そういうところにおいて、未発覚のままに眠り続けている可能性はある
誰かが閲覧して人身御供・生贄・実証実験として踏んで踏まされて、ようやくはじめて発覚する
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 18:17:12.51 ID:JtUgxTS90
このまま、曖昧のままで終わりそうだな
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 18:21:53.20 ID:A5iidkVsO
アットウィキて全部で60個くらいしかねえじゃん
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 18:22:50.77 ID:nMRYBqVH0
>>149
この騒動で200個まで増えたよ
セキュリティガバガバなのが発覚したってだけでそれ以上もそれ以下でもないでしょ
頭がおかしい人に目を付けられているwikiなら危ないかも知れないけど
>>151
こっそりやってたウィキとメールアドレスが紐付けられた
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 18:26:24.42 ID:syTLYWO+0
よく行くゲームスレでもしばらくテンプレから外そうって話になってるな
>>153
でもwiki引っ越そうってのはないよな
俺のIDのためにあるスレ
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 18:32:05.50 ID:VWaSx7j90
誰でも銀行の金庫に開けれて中身も持ちされる状態だけど今の所何も盗まれてませんだから大丈夫です(キリッ
って状況よね今
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 18:32:22.68 ID:syTLYWO+0
>>154
移行も大変だからかやっぱり話出ないよな
今後なにか凄いの発覚したら出てくるだろうけど
>>109
pukiwikiは管理人が数ヶ月放置したら全削除されるから糞wiki認定してるわ
シレンDS2のwikiもシレン3のwikiもシレン4のwikiも消えたわ死ね
>>154
移転するのにもクリックして閲覧するのが必要だからね(ゲッソリ
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 18:37:56.09 ID:YMIb/zrN0
>>154
>>157
移行させるデータ保存する為に@wikiにアクセスしなきゃならないからな
地雷が埋まってるかも知れない野原を進んで資源回収とかもうレイヴンに依頼したくなるな
今回SQLダンプをダウンロードしてたらそれにウィキ本文が含まれてるから移行は楽ちん
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 18:44:14.04 ID:j1BeuwAC0
>>161
匿名化しないと捕まるんじゃないの
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 18:52:36.40 ID:aW6DibFo0
マイクラとパズドラの非公式wiki確認したいのに怖くて開けないわ
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 18:59:31.67 ID:ML9MYd5m0
やべえこの事件のことすっかり忘れてwiki使いまくってたわ
どうしよ
>>162
ウィキ本文の話な
2万ページもあるとか言ってた人には特に有用
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 19:02:59.22 ID:IrTDRCpQ0
>>162
いや、非ログイン状態で誰でもアクセスできる野ざらし状態になっていたのだから
それを落としたからといって
捕まえられることもないしとやかく言われることもない
道路脇の自治会町内会掲示板や選挙ポスター掲示場に貼ってあるポスター
の内容を朗読して、それで罪に問われることなどあり得ない
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 19:04:32.52 ID:LlFKV4Ri0
>>164
スキャンしてクッキー履歴削除タスクマネに変なの動いてないかチェック
あと通信管理ソフトで怪しいのあったらはじいとけば
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 19:14:54.44 ID:i3hnCYbc0
痛いニュースやらアフィサイトがこの件嫌儲のレス内容ロンダ状態で情報掲載してる上
コメント欄でマジで嫌儲のせいって事になってて笑う
情報提供してるとこを悪者扱いってもはやマスコミの偏向なんて可愛いもんだわ
俺がスレでまとめたやつを糞アフィブログがまるまる転載してやがるのが腹立たしい
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 19:16:34.36 ID:gG0I4CV70
危ないsqlなんてもってこなくても、スクリプトなりツールなり書いてぶんまわせばいいんじゃねーの?
適当にfile_get_contentsさせたら1900ページくらいのを10分ちょいで取得しきったぞ
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 19:19:19.61 ID:j1BeuwAC0
>>168
そんで信じるやつが出てくるんだろうな
こういうことやってるから転載禁止になったのに

そもそもK弁護士が出てきてなんでケンモの所為やねん
ただちに影響は無いを地で行く事件
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 19:22:46.62 ID:V2Xyu/OR0
>>168
実際に最初の>>1が嫌儲、つーか2chにスレ立てるのはどうかと思ったぞ
情報提供のメリットより悪意のデメリットのほうがでかい
@wikiに直接指摘すればよかった話
>>171
あれはホリエモンだから(失考
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 19:33:57.21 ID:zALFMjrB0
「なんだこのホリエモン」は今回唯一の個人的オアシスだわ
だからFAQ化しない>>1がすき
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 19:34:17.99 ID:i3hnCYbc0
>>173
経緯ややり方には確かに疑問はあるけど事の発端自体は嫌儲のせいではないだろう
スレが進行していく中で毒と薬をセットでばらまかれて
薬はアフィの功績は嫌儲のせい、って流れになってる

いつもならまとめwikiで必要な情報はスレ住民がまとめるけど
今回はそのwiki自体に問題があってまとめられてないから
尚の事いきさつがわかりにくく
何も知らないツイッター民なんかは完全にアフィに誘導されてしまう
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 19:37:41.91 ID:V2Xyu/OR0
>>176
>今回はそのwiki自体に問題があってまとめられてないから

@wiki以外にいくらでもwikiなんてあるだろw
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 19:39:07.23 ID:i3hnCYbc0
>>176
訂正
>薬はアフィの功績毒は嫌儲のせい、って流れになってる
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 19:42:03.52 ID:i3hnCYbc0
>>177
wikiに問題があるってのが印象強すぎて一番見なきゃいけないような層がwiki自体踏めなくなるんよ
全部一緒だと思ってるから
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 19:42:49.85 ID:gG0I4CV70
@wikiに直接指摘すればよかった、とか正気か
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 19:44:00.65 ID:V2Xyu/OR0
>>180
ではアナタはどうすればベストだと思います?
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 19:46:45.04 ID:IlIL3VM20
日本企業に直接指摘したら告訴されるやん
でも祭りの度に作られるまとめwikiって内輪ネタばっかりで部外者には全くわからなくてぶっちゃけ意味ないよね
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 19:49:40.85 ID:V2Xyu/OR0
>>182
今回のケースは>>1が自分のサイトに変なファイルが有る→ググる→@wikiのサイトのバックドアらしきurlが引っかかる
と記憶してるんだがこれに告訴される要素ある?
www1〜www58のすべてにバックドアが1年以上仕掛けられてたのがバレても
漏洩したのは一部のサーバーのみだと言い張るような糞運営に直接指摘したとしても
なかったコトにされるだけだろw どう考えてもw
パズドラwiki今日だけでも見るだけじゃなく書き込んでるやつ多数いるな
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 19:51:38.76 ID:gG0I4CV70
嫌儲がどうとかメシウマがどうとかを棚の上においとくとしても、この場合、一番優先すべきはユーザの安全だろ?
>>186
この件に気付いてないんだろう
気付いてたらセキュリティソフト入れてる人でもアクセスしないと思う

昨日までこの騒動に気付いてないでゲームの攻略ウィキ見てたから
念のためセキュリティソフトでパソコンの検査したけど大丈夫っぽいけどね
ヤバいかどうかの程度はいじられたwikiか鯖によるとは思うけど
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 19:54:09.90 ID:V2Xyu/OR0
>>187
で?そのユーザーの安全を脅かす行為が2chにスレを立てるではないですか?
まぁ平行線だろうし代替案も出せないだろうからもうどうでもいいや
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 19:54:13.57 ID:ytyqJEuU0
気にせず使ってる人いるから大丈夫だよ
大丈夫だよ
>>180>>187で正反対のことを
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 19:55:35.23 ID:ML9MYd5m0
なんで未だに鯖落としたりしないんだよ
日曜の深夜に発覚したことだろ?
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 19:56:12.79 ID:gG0I4CV70
・運営に指摘します
 1.色々あったあとなぜか訴えられる
 2.調査します のまま音沙汰なし / 「問題は見受けられませんでした」
      →本当に調査したんか不安になって通報者が公開とかしたら訴えられる

どっちにしろ、ユーザに得になるか?
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 19:57:46.57 ID:VWaSx7j90
>>186
もう放っておけばいいよ、初日にまだセーフだけど今後どうなるか…って警告はしたけどまとめて荒らし扱いされたし
むしろあそこで被害者出てくれた方が全体としては良い方向に事が進む
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 19:58:14.87 ID:cllyOhz20
あからさまにやばいのが仕込まれたりしたら誰かしら気づくでしょ
俺は近づくのも御免だけど
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 19:59:46.52 ID:PMUwoQYC0
運営なにやってんの?
一旦サイトクローズして対応するべき
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 20:01:10.37 ID:V2Xyu/OR0
>>193
なぜか訴えられる
↑思考停止

どっちにしろ、ユーザに得になるか?
↑どちらにしろ得にならないなら2chに晒す行為”も”正気ではないですね

そろそろ@wiki工作員扱いされそうなのでこれで最後
代替案は出せないんですねw
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 20:01:25.68 ID:j1BeuwAC0
ここって過去の流出事件の時もうやむやにしたよな
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 20:03:02.03 ID:oXdAhp8k0
>>185
第1報で「影響範囲 現在登録中のユーザ全員」と言っている上に第2報は「確認した」とあって「これで全部」ではないので、嘘は言ってないんだよなぁ
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 20:03:06.45 ID:pdsHwy1y0
こういうの閉じてから作業が普通なイメージなんだが…
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 20:06:14.72 ID:cviGl4Nv0
日曜日の朝に騙されてパズドラWiki踏んだからか知らんけど、
今タスクマネージャー見たらupdateui.exeが動作してたわ
削除しなきゃあーあ
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 20:07:28.22 ID:nW7ugvvx0
@wiki全てがヤバいと言うわけではなさそうだし、
パズドラみたいなメジャーなところを外せば多分問題はないだろう
>>186
atwikiって危ないんだって?
      ↓
あ、踏んでた・・・一応ウイルス検査しとこ
      ↓
また踏んじゃったよ・・・どうしよう・・・
      ↓
えーい汚れてしまえ!唇と心が綺麗ならセーフだよ(にっこり
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 20:12:42.60 ID:NrLJj0FK0
>>197
代替案ってそんなもんこっちが考えることじゃねーしな
運営がまともに対応しない以上、こっちは適当に騒いで人柱が実害受けるまで静観するだけだ
運営しか弄れないはずのパスワード再発行画面まで改ざんされてたんだから
atwikiに安全な場所なんて無いと考えた方がいい
代替案?
糞運営に助け舟を出せってか?
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 20:21:30.45 ID:vyjZkI8v0
半年くらい経って気が緩んだ頃にまたクラックされるヨカーン
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 20:21:35.39 ID:nS46Kx6X0
助けろってことだろ言わせんな
ID:V2Xyu/OR0が工作員どころか運営の予感
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 20:24:38.25 ID:VOOKn2xZ0
>>206
俺らにできることは壊して更地にすることくらいじゃね?
より多くの人に気づいてもらえればパズドラの連中だって気づくだろ
@wikiにwiki持っててさ退会してページごと消そうと思ったんだけど

パスワードの再発行するにも以前とメールアドレス変わってるし
前のメールアドレス忘れたから
問合せフォームから退会させてくれって送ったけど
対処してくれるかな…
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 20:27:50.84 ID:V2Xyu/OR0
>>204
それは同意、ごちゃごちゃ言ったけど俺もそのスタンスだしね
でもそのスタンスで嫌儲は悪くないっていうのはさすがに傲慢だろ
嫌儲が叩かれようが嫌われようがどうでもいいのに気にする人ってなんだろう
>>211
本人と証明できないから無理
嫌儲でも何でもいいが群れないと何もできないゴミはほっとけ
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 20:32:12.34 ID:VOOKn2xZ0
>>211
ページわかるか?
ファイルにあるか見てみるわ
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 20:33:29.82 ID:NrLJj0FK0
誰が嫌儲への印象なんて話を出してるんだ?
たんに運営に通報したユーザーが割りをくうってだけなのに
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 20:36:34.39 ID:zALFMjrB0
代替案代替案っていってるやつがいるけど、情弱だから何に対する代替案を求めているのかよくわからん
報告先ってことなら、JPCERT/CCでも挙げればいいんじゃね
リーク者がatwiki使ってないなら別にメリットもデメリットもねえし
これだけ騒ぎになってるのにJPCERT/CCに報告してない可能性だってあるんだろ
>>213
もういっそwww6の鯖ごと閉鎖してくれないかな
見たところ異常はないけどね
2007年あたりにつくったwikiだからか?

>>215
他人の手を煩わせるのは気が進まない
そのご厚意だけ受け取ります
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 20:41:42.22 ID:vm7nSB/M0
流出ファイルどこにある?
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 20:42:45.15 ID:hcyBrjm80
>>221
テンプレくらい見たら?
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 20:44:51.66 ID:vm7nSB/M0
>>222
なんJのスレもないしどこにもないやんけ
テンプレみてわかるなら苦労せんわ
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 20:46:19.05 ID:vyjZkI8v0
>>223
tor板行けよ
>>220
キーボードにF5キーついてる?
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 20:49:15.52 ID:VOOKn2xZ0
>>220
流れてるの全部ってわけでもないしなw
どうしても気になるんだったらアナーキーでスレ立てして聞けば
誰か教えてくれるんじゃないかな
あそこは串が通るからね
結局wiki見ていいの?見ちゃうよ?
まだ直ってないのかよ、とろいなぁ
明日までに直しとけよ
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 20:52:38.78 ID:vyjZkI8v0
>>227
見たいならJSとかFlashオフで最新のブラウザ使ってaguse越しに恐る恐る開くしかない
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 20:54:22.84 ID:K7d+Dn4L0
キルミーベイベーのatwiki開いてしまったじゃねーか
屈辱
開いていいかという質問とか開いたという報告とか要らないから。くだらない。
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 21:02:04.63 ID:JtUgxTS90
運営が安全宣言した後にバックドアが見つかったんだっけ?
もう駄目じゃね
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 21:02:41.63 ID:W50oScNo0
運営は何かアクション起こさないの?
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 21:04:03.92 ID:TYt99TPm0
なにこのスレ
普通にアクセスしまくってんだけどなんの問題が?
デタラメ言ってんじゃねーよ
これって管理人がパス変えれば、一応安全といえるわけ?
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 21:07:38.32 ID:ssQYmLxq0
玄関の鍵を替えたからもう大丈夫(窓を全開にしながら)
NoScriptで変なスクリプトが無かったらおkだろ
俺はそう信じてる
>>229
アドバイスありがたいんだけど
言ってることの2割も分かんないす・・・
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 21:35:46.31 ID:dj0JzceI0
まだ解決してなかったの?
どうなってるの?しかも勢いもなくなってるし。
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 21:37:12.76 ID:j1BeuwAC0
勢いなくなって風化することこそ運営の狙い
風化させたら負けだぞ!
糞運営の思う壺だ!
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 21:38:24.71 ID:JtUgxTS90
もし問題があるなら、風化しそうなときに燃料投下だろう
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 21:40:16.76 ID:ibgTuXgP0
お前ら何種類のアンチスパイウェアソフト使ってんの?
どこが評価高いのよ
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 21:40:21.77 ID:HDwQdg6g0
こんな調子じゃあ、@うぃきはもう二度といかない方がいいかもね
攻略が見れないのは不便だけれど
風化?まだatwikiは穴だらけや
まず.htaccessがガバガバなんやで
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 21:59:17.98 ID:TYt99TPm0
だからさアクセスしまくってるけどなにも問題ないから
だいたい問題あったらいまさらアクセスやめたところで意味ねーから
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 22:00:09.96 ID:L+0n9qxv0
しにたがり しんでもいいよ
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 22:01:37.86 ID:oXdAhp8k0
>234
いつからウィルスは即効性だと勘違いしていた?
時限式かもわからんよ?
まあでも確かに、必要以上に慌てるのはアレだけどな。今の所変なウィルスが埋め込まれてたって報告はない(リダイレクトの報告くらい)しなぁ
でももし今そういうのがあったとしても、誰にも分からんわけよ
それこそ悪意ある第三者が、過疎wikiにだけ狙ってウィルス投下してたら、発覚遅れるだろうなぁ、なんて
知識がないなら用心するに越したことはない
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 22:01:54.61 ID:j1BeuwAC0
>>246
@wiki、ユーザーID・パスワードが流出。ページの改ざん被害も -INTERNET Watch
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20140309_638779.html
@wikiで全ユーザーの個人情報流出 有害なスクリプト設置の可能性も 専門家は「閲覧しないこと」を推奨
http://www.huffingtonpost.jp/2014/03/08/atwiki-crack_n_4928066.html?utm_hp_ref=japan
@wikiでメアドなどの個人情報が流出 - 全登録ユーザーが対象に | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/news/2014/03/09/093/
@wikiで全ユーザーの管理情報が流出 | スラッシュドット・ジャパン セキュリティ
http://security.slashdot.jp/story/14/03/09/0455229/%40wiki%E3%81%A7%E5%85%A8%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%81%AE%E7%AE%A1%E7%90%86%E6%83%85%E5%A0%B1%E3%81%8C%E6%B5%81%E5%87%BA
@wikiで登録ユーザー全員の情報流出 不正書き換え相次ぐ アクセスに注意を - ITmedia ニュース
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1403/09/news007.html
@wikiでユーザー情報流出 一部サーバで改ざんも - ねとらぼ
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1403/10/news056.html
「@wiki」で個人情報流出……全ユーザのパスワードを強制リセット | RBB TODAY
http://www.rbbtoday.com/article/2014/03/09/117661.html
「@wiki」追加発表……パスワード再発行ページなどが改ざん被害、警察に相談も | RBB TODAY
http://www.rbbtoday.com/article/2014/03/10/117668.html
wikiサービス『@wiki』が乗っ取られ改ざん 閲覧するだけでウィルスに感染する恐れあり ? ガジェット通信
http://getnews.jp/archives/529637
「@wiki」で全ユーザーの個人情報が流出--パスワードの再発行求める - CNET Japan
http://japan.cnet.com/news/business/35044986/
ゲーム攻略サイト改ざん!! 「@wiki」ハッキング騒動にユーザーは戦々恐々|おたぽる
http://otapol.jp/2014/03/post-652.html
「@wiki」のユーザー情報流出、パスワード再発行ページの一部も改ざん - インターネットコム
http://internetcom.jp/webtech/20140310/2.html

続けたまえ
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 22:03:55.03 ID:TYt99TPm0
は?その程度で手に入る俺の個人情報になんの意味があるんだよ
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 22:04:32.82 ID:j3SOqVDN0
wikiを移行したいんだがwikiいかなきゃ移行も出来んというのはなかなかキツいなぁ
地雷原を走りきる気がしない

かといってゼロからやり直しは精神的に無理だしな
そもそもウイルスやその類を踏むとどうなるか知らない奴が多数だしな
アンチウイルスに警報出させてくれる自己主張たっぷりなモノなんて今じゃ少数派だろうけど
>>239
運営が何も言わないから進展しないよ
悪さした側の新しいアクションも無し
もうatwiki見ても大丈夫なの?
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 22:10:52.40 ID:oXdAhp8k0
>>250
メールとパスハッシュのデータベースの方は関連する人しか意味ないだろうな
で、バックドアが仕掛けられてたって方は、正直どこらへんのことまでが可能なのか分からないから怖い
もしウィザード級の第三者が他のソフトの未発見な脆弱性と合わせてこの隙をついてきたらヤバイかもしれん。
そんなことほとんどありえないとは思うが。

可能性の話だよ。大丈夫だと思うんなら大丈夫なんだろう
問題発覚の結構前から@wiki絡みのページは見てないから
これからは更に敢えて避けるようになるだけであんまり影響はないな

なにもなければボロ儲けなにかあってもしらんぷり
こんなサービス運営の仕方をする業者は前代未聞なのは確かだが
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 22:13:21.46 ID:JBFXsoVy0
もう完全に風化しちゃったな
飽きるの早すぎなんだよお前ら
どうせしばらくして踏み台にして他で二次被害、三次被害がでてきてから
「原因はこれだったのかー!」
とかいって一、二ヶ月してから自分の愚かさにため息を付いて次の職を探したり失った財産に絶望し
メンタルヘルスの住民になるような奴らがわんさと出るんだろうよゆうちゃんになる奴も多いだろうな
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 22:19:40.43 ID:sd+WhCct0
まあどう言われてももう使えないわな@wikiは
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 22:25:27.96 ID:oXdAhp8k0
とはいえ@wikiの機能性を捨てるのは惜しい
FC2 wikiやWIKIWIKI.jp、seesaa wikiとかが対立候補なのに、プラグインがちょっと少ない、、、
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 22:27:53.67 ID:zALFMjrB0
リスク管理の話だからね
「不便だけれどいかない方がいい」と判断する>>244が有能
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 22:30:27.97 ID:dj0JzceI0
あやまってクリックしちゃうのをどう防げばいいの?
>>262
馬鹿につける薬なし
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 22:36:31.72 ID:VOOKn2xZ0
>>262
なんJのお兄ちゃんからのプレゼントやで

890 名前:風吹けば名無し@転載禁止[] 投稿日:2014/03/09(日) 14:04:27.42 ID:zGfL1OS0
Windows使っとる奴は
C:\Windows\System32\drivers\etc\hosts
を管理者権限でメモ帳で開いて
一番下にこれ足しておけばええで
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4920513.txt
少なくとも誤クリックでatwikiにアクセスすることは無くなるで
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 22:36:57.88 ID:7xJ/f7Lz0
パスワードリセットしました→普通に通るぞバカ

ってとこまで見てたけど何で運営会社からの続報が無いんだよ
>>262
サイト ブロック
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 22:38:19.93 ID:JtUgxTS90
まさか夜逃げした?
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 22:39:34.93 ID:ewsJgmF00
>>244は有能だな
こういう人が官僚になって日本を動かしていきそう すごい
古いゲームやるから@wiki使えないのがマジで痛すぎる
ロクなサイトなかったり、いつの間にか潰れてたりだし
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 22:42:52.09 ID:whfqfvLR0
iPhoneで踏んだんだが
海に投げ捨てたら大丈夫?
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 22:46:53.36 ID:vycxqrfd0
>>167
タスクマネージャの変なのって例えばどういうのですかね?
【臨時】@wikiの次どこにする?【無料wiki総合】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/esite/1394545221/
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 22:47:13.02 ID:j1BeuwAC0
wikiが流行して個人ホームページが壊滅
wikiが壊滅するとその他も残ってない

情報集約がアダになったな
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 22:51:14.33 ID:ndLpNou80
>>260
pukiwiki使って自分で開設すればいいんじゃない
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 22:51:17.39 ID:x+kugTJj0
どうしても見たい奴はw3mとかLynxで見ればええんちゃうん
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 22:52:38.82 ID:JtUgxTS90
>>273
色々なwikiにミラーを作るべきだな
>>276
各WikiサービスのAPIを調べるなりして
サービスを横断して同期できるツールがあればいいんだけどな
一つ以外は通常リードオンリーとかでの対応でもいいけど
ミラーとの同期ができないと面倒になると思う
>>273
昔geocitiesで作ったサイトは今思うとひどい出来だった
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 23:04:53.09 ID:UE60sztl0
もう見て大丈夫?
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 23:07:03.27 ID:gG0I4CV70
>>277
APIなんてないし、あったとしても書式もpukiwiki・mediawikiを元にしてるけど微妙に変えてくるし、pluginの有無も問題になるし
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 23:07:12.35 ID:NrLJj0FK0
ああ、いいぞ
これまでの分もどんどん見れ
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 23:08:10.82 ID:0aZj6jG90
サーバー止めたいけどのっとられて止められないという線はない?
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 23:08:14.80 ID:360TGQPs0
結局、いつも通り馬鹿が不安煽りしてるだけかw
>>271
atwikiにまとめウィキ作れば誰かが書き足してくれるさw
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 23:12:36.52 ID:vzQROESJ0
既にパズドラのwikiのアクセス数は平常通りに戻ってるね
というか時期に2ch公式のwikiができるのでは
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 23:15:27.42 ID:JtUgxTS90
2chの公式wikiってatwiki並に信用できないんですがそれは…
2ch公式のwikって2典みたいに2ch自体のシステムとかを解説するようなwikiなんじゃないの?
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 23:29:58.52 ID:0aZj6jG90
2ちゃんが用意したwikiとか信用で
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 23:37:39.78 ID:dj0JzceI0
>>264
サンクス
atwiki以外にサイトブロックした方がいいのはなんでしょうか?
infoseek死亡の時よりはダメージ軽いけどめんどくさい事になったなあ
移転できるならしたいけどバックアップ拾いに地雷原に行くのは嫌だわ
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 23:45:38.03 ID:x+kugTJj0
>>291
atpagesとatchsもブロックしてる。


他にもあったら教えておくれ
70 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [sage] 2014/03/10(月) 01:49:51.67 ID:xeg8NxDC0

アバスト使いはサイトブロックが超有効だぞ

設定→常駐保護→ウェブシールド→サイトブロック

で開いて
@系列のURLを叩きこめ
*atwiki*
*atpages*
*atfreaks*
*xrea.com*
*atpaint*
*atpedia*
*atpne*
*atword*
*atfb*
*atdiary*
*atsites*

念のため短縮URLサイトもブロックしとけ

http://turl.ca/*
http://suiv.cn/*
*p.tl*
*bitly*
>>293
ありがと
何個か前のスレに一覧のせてくれた人がいたような気がしたんだけど何個前かわすれてしまったよ
xreaもあかんの?
確か1サイトだけあれだとは聞いたけど
【社会】ついに「ゆうちゃんギャル」が出現 猫を抱く姿に癒されたらしい
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1394540509/
NoScript入れておけばウィルスも入りようがないよな?
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 23:56:39.86 ID:dj0JzceI0
>>294
全部ブロックしたぜー
よっしゃあ
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 00:00:40.21 ID:+P5vtCKG0
運営会社まだなんも対応してないの?キチガイかよ
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 00:02:26.64 ID:JIC+itbB0
鯖の電源落とせよ
うっかり踏んだらどうすんだコラ
入るまでウイルスがあるかないかわからないシュレディンガー状態
ノーパソの電源がいきなり切れて起動しなくなった
今スマホから書き込んでるけど怖い
多分寿命だったんだろうけど
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 00:12:28.65 ID:F1+r5YEM0
勢い落ちたな
燃料が投入され過ぎて燃え尽きたか
勢いは無いけど
依然として@wikiにはアクセスしたくないな
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 00:17:15.91 ID:+9O4SNgg0
>>303
アダプターが死んだんじゃね?
燃料が多すぎなのかも
もうウィキ開いてもいいよね?
今なら@wikiの内容移行して自分のアフィ貼って
「atwiki危険だから移転しました」で大儲けできるジャン
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 00:20:57.33 ID:Td8TdCL50
atwiki以外って管理者が好きにアフィ貼れたっけ?
>>304
ただの利用者には全く何が起こるのか分からないし
実際今の所クライアントPC側になにかが起こったって話もないから
個人レベルでは危険を感じにくくて余計にうやむやになってるだけ
多分二次三次の被害が起きない限りはこのままだろ

業界が業界ならマスゴミに叩かれまくって
行政から営業停止措置を取られて
業務改善の精査をされてもおかしくないような状況だよ実際は
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 00:22:27.96 ID:I2j8Dgx10
今も普通にパズドラwikiにアクセスしてる多数の人たちがいるわけだが
結局なにも起こらないんだろうな
>>306
電源関係が前々から壊れてたんだが修理費馬鹿みたいに高かったからそのままにしてた
増税前のいい機会だし新しいノーパソ買うよ
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 00:25:31.06 ID:cHzB5Rd+0
>>312
そもそもパズドラやる奴らが被害被ってもここまで伝わるか怪しい
>>312
そりゃガチでネット犯罪に利用するなら感染してると判らないようにするから
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 00:27:10.33 ID:1J8yTmcv0
マルウェアは無かったみたいな広め方してるしてる人達いるしな
もう大丈夫みたいな感じなんだろうけどメアドパスワード漏らして杜撰な対応してる会社のサービス使おうと思うの頭悪い
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 00:33:54.37 ID:nmJ6jnFt0
>>316
まあセキュリティ対策してない人が危ないから4月からはXPでネット繋ぐなとか素で言っちゃう世の中だからな
知識も無く繋いでたルーターとデフォで入ってるMSEかなんかがあるからたまたま被害受けてないだけなのにね
PW流出のことしか知らなくてMH4wiki踏んでたわ
プロセスに怪しいものないし、ウイルススキャンとatwikiクッキー削除したし大丈夫だよな
>>317
知識なくルータってどういうこと
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 00:43:30.13 ID:4xzonhOq0
あれまだこのスレあったんだ
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 00:44:07.07 ID:F1+r5YEM0
メシウマ寝る
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 00:47:04.51 ID:bcBNDuAs0
@wikiの会社が契約してるアフィリエイトとかの規約とかでこういう事態に陥った場合ただちにアフィ削除しろとかそういうルールとかなかったの?
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 00:53:18.57 ID:Td8TdCL50
広告出したり仲介する会社は、サイトの脆弱性とかユーザの被害とか気にしないだろ
止める理由はないし、あとからatfreaksに払う金ケチる口実ができるかもしれないから万々歳
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 01:20:49.04 ID:QOk4oAfR0
月曜になっても鯖止めない時点で見限った
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 01:22:08.22 ID:Kv2A1D8C0
今さっき勢い余って踏んだ
未だに止めないとかアホちゃうか
運営の人はまずこのキャッシュ削除のお願いくらいすべきだろう
https://www.google.co.jp/search?q=s_urldec+site%3Aatwiki.jp
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 01:58:42.54 ID:HbL6oS9c0
ネットワーク内の全ての機器と、特定のグローバルIPとの通信を遮断する方法はありませんか?
ONUはPR-400NEを使っていて、そこから各部屋へケーブルを延ばしてます

atwikiの騒動の件でサイトのリンク (183.177.145.0/24) を踏んでしまったときに、繋がらなくしたいのです
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 01:59:44.66 ID:HbL6oS9c0
スレ間違えた…orz
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 02:01:13.28 ID:KH6PRd8N0
                 .′       /            Y´       `丶、_   __
             ;       //    /        | |//      \ __《~レ二≫
              |      ∠ .;    /:    /    |: /      ー≪二(O≪
                ,      /!    .:  -‐∧:  /: リ7: :/、 |   |ア   《/\》
            /,     / :. |     :|: /|/  |::./:. / |: ∧: : | : /       ∧
              //  /   ⌒ .::.|     :|/ ,___彡 レ仏イ |/二\iУ         | : ∧
.             //  /   .::.::.: |:    |\\\ 乂    ̄`ヽ//      │:  |
            /   .::/   .::.::.::.:j|:    |      /  ///: : :       人:  |
         ,  .::.::.:: /.::.::.::.::. /|:    |             / : : :       /: : : :  |
        , .::.::.::.::/.::.::.::.::.::.::/ :|:    ト     ,イ      ; : : :     /{ : : : : :|: |
          /.::.::.:._. -―=ニ二/\|::.    |/[厂:.:ト  ..,,_  | : : : : : : :イ:彡ヘ: : : : : : ,゙
       / ::.::/   \.  \ 八|.::.   |  | ::.::.| : : : ∧  |/| : :/{_;/   ' : : : : /
      .::.::.:/           〈 ∧.:: |.::|  |/|.:リ :/|/|.: :'.  |∠ ̄ `>┐  ∨|/
        |::.::;゙               ∨ 人∧:|_iトく ]人/__,厶イ∨ ̄   / 人_
        |::.::|           \_ 〈\_,ハ|〈 ̄∨ 广¨| 〉 ∧          \
        |/|:|         〉 /   〈∧   「 /   [∧〈/ハ /         \
        |:|         \∨  \  \ 〈∧| ∨  _/[_∧〈/}/  //    /∧
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 02:01:28.33 ID:3l8wQ/hv0
>>326
自分も試してみたけどurl削除依頼時間かかるからなぁ
お願いしたら続行消してくれるもんなのかね
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 02:01:40.63 ID:0hGfPaNF0
騒動からatwiki開いてないけど、さすがに鯖は停止してるよね?
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 02:01:53.60 ID:H3cXbYOZ0
>>327
ハードのルータとpcの間にゲートウェイ立てて当該アドレスが宛先の場合dropするようにすれば?
冷静に考えてみたんだけどさ。
もしatwikiがウィルスに感染してるとして、無関係の人物が知らずにそこに踏み入って
PCが感染して今後何らかの被害が出た場合はatwiki管理会社を訴えていいんだよな?
>>331
発覚から今の今までず〜〜っと元気に稼動してたよ
停止するそぶりすら無い
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 02:09:29.80 ID:bcBNDuAs0
>>333
そもそもの疑問なんだけど
atwikiって誰でも編集できるってのが売りだったんでしょ?
その不特定多数の人の誰かがウィルスをアップロードしたりとかヤバイリンクを貼ったりとか今までなかったの?
最初の>>1が言うにはアップローダースクリプトの穴ついて拡張子無視できるとかじゃないっけか
atwikiが発端でCRFなんとかに感染してamazonで何か買われまくった日にゃ莫大の賠償金請求されるぞ
atwiki閉鎖しろやボケ
このまま有耶無耶になったとしても風化する間際にまたクラックされそうな予感
むしろ、誰かが派手なことやっちまえば、少しは認知されるんじゃね?
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 02:33:23.15 ID:0hGfPaNF0
>>334
ひぇ〜馬鹿じゃん
やっぱ犯罪者の会社はダメだな
消費者庁連絡しないとこれ本マジやばいだろ
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 03:32:03.89 ID:03oWG9kU0
風化させちゃまずいよなあ
つい油断してatwiki踏んじゃったああああああ
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 03:53:23.34 ID:F1+r5YEM0
あぁ^〜メシウマァ〜
アイマス豚の犯人とatWikiのゲスどものせいで好きなニコ生配信者のPCが壊れた
未だに閉鎖しても鯖停止してもないし安いプライドだけで生きてるあいつらはほんとタヒねばいいのに
完全に風化したな
何もないことを願う
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 06:33:38.11 ID:5Hk+sOrr0
jpegファイルに偽装したトロイの木馬がパズドラwikiに仕込まれてることが確認されたってポータルニュースサイトに書いてたが
ただの噂ってマジ?平気で風説垂れ流すのやめてくれよ・・・
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 06:35:05.45 ID:yCcaU9k+0
どこかのスレで画像に見せかけた転送URLからパズドラwikiに飛ばすやつは見たな
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 06:40:53.51 ID:JUr9v0E30
風化と言うがT唐澤のやつらがバックドア仕掛けてるし、アットフリークスの
セキュリティ意識だとまだガバガバ同然の状態だろ
別にアッとフリークスをもっと追い込めとはいわんがアクセスだけはするなよ
パスワード流出しても被害ないんじゃない?クレカとかなら大問題だけど
他サービスでパスワード使いまわしてるアホが居た場合は
被害を受ける可能性があるっつー話よ

セットで漏れてるんだから
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 07:29:02.04 ID:BNo27VgbI
たまたまみたとこだけかもしれないけど普通のwikiが文字化けしてて
ipがうんちゃらかんちゃらってかいてあったんだけど今回の件とは関係ないよね?
素敵な所とヒモついてないか頑張ってんの? あら楽しそう
誰が悪いか。っつったら当然atwikiなわけで・・・
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 07:33:27.60 ID:yCcaU9k+0
>>353
どこよ
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 07:39:38.72 ID:BNo27VgbI
アーティファクトの神智って遊戯王のカード
神智で検索して普通のwikiだから開いたら文字化けしてた
IPうんちゃらはIPと編集きろくしてますって話だったけど
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 07:53:02.56 ID:yCcaU9k+0
atwikiじゃないし関係ないな。とりあえず広告以外のスクリプトも見つからなかった安心していいかと
しかし earth7115.emwpartners.com ってどこだこれ米のレンサバか?
ありがとう
ここ普通のwikiも最近文字化けしてるって話も多いから
気になってた。情弱だし
なんかこの話題風化しつつあって怖いよね
とりあえずパソコンの方はカスペルスキーではなんもでてこなかった
iPhoneもcookie消したけど不安
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 08:17:22.93 ID:+2ETToWz0
もう編集しても大丈夫?
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 08:19:48.23 ID:xmdz61ja0
>>360
このスレのどこをどう読んでたんだ
てか、パズドラwikiのアクセス数が平常通りってまじ?
油断して一回だけ大喬たんwiki踏んだ俺よりやばいんじゃね?
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 08:28:49.84 ID:yCcaU9k+0
今更だけどatwikiのQ&Aの

ttp://www1.atwiki.jp/guide/pages/26.html

> 広告に関して広告である旨の記載を行っても良いですか?
>
> 弊社運営ポリシーの都合禁止させていただいております。
> 大変ご迷惑をおかけいたしますがご理解よろしくお願い致します。

なんだこれ
>>362
知らないかウィルスソフト入れてるから大丈夫だと思ってるとかじゃ?
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 08:34:51.10 ID:Q5lC90rL0
>>362
爆弾が仕掛けられてる(かもしれない)けど店はいつも通りやってる状態だからね
実際爆発するまで気づかないんじゃないか
>>363
運営の収入が減るからだろw
逆に「クリックしてください」などもGoogle AdSenseなどの規約違反
>>365
ジューシーなお肉の前にしてネズミの足跡なんか気にせんわな
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 09:18:45.54 ID:AvqpAIY60
解決したわけでも無く風化するとか最悪だな
ユーザーももう普通に使ってるし
すべてのページに赤文字でデカデカと警告文を表示するくらいしろ
自由にいじくり回せる状態は改善された感じですかい?
>>370
すべてのページをダウンロードして改竄されてるかされてないか調べてこい
>>368
運営の責任だな
食中毒菌で汚染された可能性のある食品を売っているイメージ
窓を破られていろんな人が侵入して盗み出したのが発覚したのに、家主は窓を塞いだだけ。
家主はどこの窓が破られてたか、何を盗まれたか全体像を明らかにしない。
完全に封鎖して現場検証するのが普通なのに、
玄関は開けっ放し・部外者が出入りし放題で証拠保全すらできていない。

こういう話だがたとえ話はもう辞めようぜ。
>>373
昨日の日テレとかの地震特集見ていたなw
そうだろ?
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 10:47:33.98 ID:dYh6O2aL0
踏んだってだけならもう膨大な人数になってるよね。一人複数回ならその何倍もだし。
身に覚えのない買い物いっぱいされてる!!とか発覚したら、国民生活センターに相談するのがいいんだよね?
376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 11:02:34.27 ID:FpiWHu2e0
しかし会社最低だな
対処しないで風化を待つとかどうなんだ
「ウィルスもヤバいスクリプトも仕込まれてない」ってずっと言ってたのに対処なんてしたら嘘だって認めるようなもんだからね
念のためのディスクフルスキャンくらいは出来るだろうに
第二第三のゆうちゃん逮捕まだー
結局atwikiって今もまだ危険性孕んだままの状態で開放されてるんだよな?
検索結果とかに出て開きそうになることあるしマジで害悪だわ
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 12:35:55.08 ID:+P5vtCKG0
このまま「何も起こらなかった」で押し通すつもりか キチガイだなatwiki
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 12:38:50.26 ID:yCcaU9k+0
実はすでに適切な対処が施されていて、危険じゃなくなってる可能性もあるぞ?

ユーザからはどうなのかわからんし
判断材料の公式発信もあの始末だけど
1年以上前からバックドアがしかけられていて、
改竄の有無、改竄された場所、改竄の内容はもはや知りようがないんだから
危険じゃなくなってる可能性など議論する意味がない
>>294
avastのサイトブロック機能なんて始めて使ったけどすげぇ使えるなこれ
何のブラウザ使おうが関係ないし http://*○○○*で○○○の文字列入ったURL全部ブロックしてくれる
>>334
日本語おかしい
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 13:02:13.56 ID:MxYG6b6w0
結局どうなってるのやら
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 13:02:47.30 ID:PXgvlRXT0
前からNoscriptとRequestpolicyを入れてatwikiサイトのスクリプトもFlashも許可せず見てたけど
鯖が一年前からガバガバってのがどうも不安ですわ
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 13:03:48.95 ID:ejLLNHfk0
>>294
誰かこれのウイルスバスター版も教えてくれー
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 13:06:02.95 ID:34r8QPHS0
>>388
バスターってこういう機能ないよな
サイトごとに拒否しかみたことない
>>385
どこがおかしいか説明を求める
完全に鎮火したなー大したもんだ
火消しとはこうするのか
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 13:42:36.99 ID:dVZRJljx0
燃え尽きただけでは?
相変わらずサーバ数直ってねえのな
394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 14:00:08.18 ID:WZClpdPQ0
何もしないのが正解なのか?
395番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 14:07:23.05 ID:7hIt82Ax0
wiki登録済でパス使いまわしてた俺涙目
とりあえず大事なのは全部個別に変えたけど大丈夫だよな・・・?
>>395
俺も多すぎて分からんわ
カネが絡む主要なとこは変えてきたが
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 14:14:00.70 ID:7hIt82Ax0
>>396
糞みたいなサイト入れたら確かに多すぎるな
気にしだしたらキリがないから重要っぽいのだけ急いで変えたよ
パス使い回しでメルアドは捨てアドだとどうなんだ
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 14:21:27.98 ID:WGL4YaKy0
>>388
そんなにアクセスしたくねえならhostsでも書き換えりゃいいじゃん
400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 14:22:40.00 ID:pEqe/E4/0
まだ鯖落としてねーのかよ
おちおちネサフもできねー
あまりにも何にも被害報告ないから仕方ないわ
挙句に>>353みたいなatwiki関係ないとこの報告して話題風化は怖いって
なりふり構わないネタ投下で繋いでる状態やし・・・
別に危険なサイトリスト一覧に並んで終わりでいいんじゃね?
人任せなヒキコモリメンタルの情弱が恐い恐い言ってるだけだからな…
404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 14:53:56.82 ID:MmARxc5N0
>>294
これマジ効いてるなー
>>363こういう公式も何もかも見えなくなるけどw
1年以上前からバックドアがしかけられていて、
改竄の有無、改竄された場所、改竄の内容はもはや知りようがないんだから
危険じゃなくなってる可能性など議論する意味がない
406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 14:58:06.01 ID:o35XGPUj0
うっかりアクセスしてある日突然壁紙が尊師イラストになってたりするのは困る
早急に閉鎖するべき
407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 15:04:10.40 ID:yCcaU9k+0
パスワード変更画面の件は本当に笑わせてもらった
あそこに貼り付けるとかセンスいいわ
408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 15:14:37.73 ID:DArY6vFJ0
>>37
一般人なんか何が原因かわからないんじゃね?
そもそも騒動を知らないのだから心当たりにもなりえない
続報なしか
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 16:30:09.30 ID:uTR1klN70
とりあえず登録してた奴がやばいんやろ踏んだだけの奴は安全やろ(願望)
踏んじゃって不安になってたけどよく考えたら盗まれる大事なものなんて俺には無かったわ(´・ω・`)
一回踏んだらもう何回踏んでも同じやろ
踏んだことを報告すること自体無駄

1年以上前からバックドアがしかけられていて、
改竄の有無、改竄された場所、改竄の内容はもはや知りようがないんだから
危険じゃなくなってる可能性など議論する意味がない
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 16:54:57.24 ID:QOk4oAfR0
結局風化を待つつもりか
こんな運営セキュリティホール塞いでも信用でけへん
遠隔事件があったらここが原因って思う?
416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 17:18:56.76 ID:nNUq0yAj0
おい情弱なんで教えて下さい
fc2のwikiは踏んでも大丈夫なんだよな?
忘れてて
417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 17:21:22.77 ID:QOk4oAfR0
>>416
運営も鯖も別物やん
>>411
盗られるのが情報だけだったらかわいいもんだよ
CSRFやクッションで遠隔操作されて誤認逮捕って可能性があるからな
煽ってるわけじゃなくてそういう可能性もあるって話ね
CSRFってサンドボックス内でブラウザ動かしてても引っかかる?
>>419
アクセス元IPアドレスがお前のものならどっちみち犯人はお前だ
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 17:44:43.76 ID:D4PQWVJ+0
マジここの運営異常だろ
なんの対策も取れてないのにそのままとかないわ
422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 17:45:31.75 ID:yCcaU9k+0
どうでもいいけどCSRFって基本はCSRF攻撃受ける相手のサーバも悪いんだよなあ・・・・・・
423番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 17:50:45.25 ID:r0IwTtjC0
>>421
この糞運営に何かダメージを与える方法ってないのか?
424番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 17:58:09.05 ID:PPgYv3yd0
cgi停止ワロタ
もう鯖止めろよアホちゃうかwwww
@PAGES 当面の間CGIの利用停止
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1394614945/
まとめのデータを救出する方法ないですか?
427番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 18:17:27.67 ID:sAEX/bEe0
>>294
xreaもアットフリークスなのか
428番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 18:22:08.09 ID:xmdz61ja0
>>427
今回@wikiで見つかったphpファイルと同じものが@pagesとxreaにもアップロードされてるのが見つかった。
だから@wikiの他に@pagesとxreaも一応入れてあるだけかと
対応がひどいな
たったいま間違って開いてしもうた(´;ω;`)ブワッ
@pages、CGIを禁止したのにPHPは有効のままらしいなw
どこまで馬鹿なんだw
432番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 18:42:58.66 ID:by7GUJEz0
>>425
そっちのスレでも書いたが
バックドアはphpだろ意味がない
433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 18:48:22.76 ID:nmJ6jnFt0
違う、そうじゃない
やっと動いたと思ったら違うサービスな上になんという斜め下…
434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 18:50:42.35 ID:+P5vtCKG0
これ対応マズすぎだろ
水面下でどんな仕掛けがされてるか誰ひとりとして把握できてないし
435番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 18:51:08.17 ID:by7GUJEz0
atwikiのサービスを止めたわけじゃないのか
早とちりや
436番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 18:53:08.78 ID:Iyp/2kSu0
専ブラが勝手にatwikiの画像読み込んだりするのはどうなの
パズドラのatwikiとか、こんな騒動になってること知らずに
今も普通に開いて閲覧しまくってる人多いんだろうな…
438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 19:00:01.57 ID:by7GUJEz0
この事件も有名だし
これだけたくさんアクセスした奴がいたら、警察も誤認逮捕しないんじゃね
439番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 19:02:47.41 ID:6vbhn0qP0
>>438
なにいってんの?
ボーナスステージじゃん
440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 19:03:37.11 ID:r0IwTtjC0
>>438
警察はatwikiに対して逮捕とか家宅捜索とか
そういう事は出来ないのだろうか
どっか役所が制裁を加えて鯖を止めてくれないかなあ
>>440
総務省に言いつけるか、ひろみちゅ先生に言いつけるかだな
飲食店でいったらノロウイルスが出たのになぜか業務停止してないようなもんだしな
443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 19:06:48.26 ID:by7GUJEz0
警察は罪状が無いと動けないからな
atwikiの管理人が「個人情報が漏れ続ける恐れがある」として裁判所に仮処分とか出来ないか
>>442
しかも全国のチェーン店で一斉に中毒事案が出たようなもんだしな
おっかない
ゲームの攻略wiki見れないのが辛い
446番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 19:08:42.71 ID:Q+VT2mYK0
ウイルスは具体的な被害報告とか出てんの?
まだつかえないの?
ゲームwiki見れないの辛いんだが
448番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 19:17:01.58 ID:bcBNDuAs0
このニュースを真摯に受け止めてるやつは攻略情報が見れずゲームでは負け組
このニュースを軽視してる奴は攻略情報を見れてゲームでは勝ち組
残念な状況だな
449番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 19:17:43.02 ID:pwFFKJxb0
もしかしてまだ解決してねーの?
あぶね
450番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 19:18:31.11 ID:I2j8Dgx10
そんなにゲーム攻略したいならなんでも私に聞きなさい
この機会にwikiに頼らず自分の勘を頼りに攻略できるチャンスと思えばok
ネトゲ系はキーロガでも仕掛けられたら凄い事になりそうだ
ゲーム攻略がって良く見るけどatwikiにしか情報ないゲームってそんなにあるの?
454番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 19:22:07.22 ID:by7GUJEz0
社員がステマしていたらしく
ゲーム系は多い
455番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 19:23:33.20 ID:bcBNDuAs0
>>453
atwikiが一番勢力が強く情報量が多かったのか
あるいは
wikiとatwikiの区別がついてなく全てのwikiが危険とか思ってるとか
456番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 19:24:48.93 ID:xExYro1n0
はやく鯖落とせよ
457番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 19:24:51.44 ID:vrXCtTPV0
ここ踏まないようにすれば平気なのか?
458番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 19:27:45.78 ID:nbFAgXeO0
atwikiは一番最初に作った奴がアフィ置いて放置して
他のやつに更新させたりして自分で更新せずともアフィ収入来るから
有名なゲーム攻略wikiには多いってどっかで見たなあ
実際atwikiは編集しやすいし人気ではあったからこんななってるんだろ
459番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 19:29:23.07 ID:dYh6O2aL0
女、子どもとかがスマホで思いっきり踏んでるだろ。そのスマホで買い物とか胸が熱くなるな。
460番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 19:33:03.44 ID:dYh6O2aL0
ファイル共有してて感染なら仕方ないのかもしれんが、単なるゲーム攻略wikiに行って感染なんて理不尽以外の何ものでもない。ふざけんな!!
461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 19:33:16.31 ID:pICl9duG0
mtgoxみたいに夜逃げしろよ
人気ゲームだと2chスレのテンプレ入りの競争がすごいね
スレ立てる時にテンプレとは違うwikiを貼る人もよくいる
463番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 19:37:03.83 ID:TRdDLW+i0
どうしても攻略が見たかったら海外のトロフィー系サイトをgoogle翻訳にURL突っ込んでみるといい
攻略の内容も日本のサイトより丁寧
向こうで売ってない和ゲーは諦めてくれ
464番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 19:38:30.66 ID:sVF3NDI/0
騒動リアルタイムで注視してたのにうっかり踏んじまった
465番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 19:40:21.42 ID:I9ER7W4C0
なんjまだ攻撃してんの?
なんJなんて日曜の昼過ぎにはもうスレ立たなくなってたわ
467番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 19:49:21.13 ID:MzlHghU90
>>425
これは再発必至
ブラウザのサイトブロック用プラグインで
ここの会社のサービスは全部開けないようにした
Wikipediaとは違うのか良かった
たまにググってると出てくるWikipediaのパチもんみたいなとこだよね
今までよく考えてなかったけど俺かなりの情弱だな
>>453
モンハン
パズドラ
艦これ
マインクラフト

どこもゲームとしては超有名所じゃないか
ユーザー数も桁が違う
むしろ古いゲームが困る
@wikiが一番充実してて、他がすげえ微妙ってのが多い

あと、有名所のPCソフトの細かい設定やFAQとかも@wikiが多いんだよ
>>470
その大半のウィキの管理者=運営
473番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 20:16:58.04 ID:by7GUJEz0
国内大手のwikiサービスだしな、2chの祭りでもよく使われていたから
影響は大きい
結局このまま逃げるんか
475番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 20:28:07.75 ID:r0IwTtjC0
>>463
翻訳じゃあ、出鱈目な日本語が返ってくるだろ
今どき英語力もない役立たずかよw
ポケモンの対戦考察wikiやネタwikiも@wikiだったな、確か・・・
atwikiって本当に取り扱う範囲が広かったんだな
478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 20:35:01.33 ID:wblDffXv0
@wikiの扱う範囲が広いってか2chの関連スレに寄生する形で成長したからねえ
479番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 20:36:23.71 ID:by7GUJEz0
確か、atwikiってねらーが立ち上げた会社じゃなかったっけ?
>>479
自ら専用スレ立てて意見集める最低のクズ会社アットフリークス

ホスティング型無料Wikiサービス
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/esite/1106932023/
@chs
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/esite/1200152664/
【atpages】@PAGES(アットページス) Part5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1383824625/
481番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 20:39:24.09 ID:jz2C2b6X0
共食い…?
もっと騒がれたらこれをアフィ転載禁止みたいな勢いでatwikiから移動もあるのに
483番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 20:43:35.74 ID:by7GUJEz0
>>480
よく言えば、ユーザー(2ちゃんねらー)特化、悪く言えば素人運営だな
484番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 20:59:48.37 ID:cf/OLrny0
この前のスレでavastの常駐保護設定でワイルドカード使って特定のURLはじくリストあげてたの
もう一回うpしてくれませんか?
485番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 21:06:02.40 ID:YuhGubSf0
>>475
英語に翻訳してそっから読めばいい
ゲルマン語族間の翻訳はかなり正確

てか、さっきVIPで誰かが、
「誤認逮捕の可能性があるのは登録者だけ」
つってたけど、意味が理解できないんだが。

登録車より閲覧者の方がやばいんじゃないの?
まだ〜?

@PAGES 当面の間CGIの利用停止
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1394614945/
487番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 21:25:39.92 ID:SOdPJMSP0
ESETでできた
>>484
>>294
せめてこのスレぐらいは自分で探せよな
489番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 21:32:14.11 ID:MOAKxWzw0
なんで風化してんだ?
ヤバイままなのに
>>470
艦これはwikiwikiの方が充実してる
結局ヤバイまま問題放置されてんのかよ
ゲームの攻略情報見れなくなるからくっそ不便なんだよなぁ
5報きたな
=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+
3.現在の対応状況について
=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+

直接原因となったプログラムは削除いたしました。
また、プログラムを設置できた直接的な脆弱性は修正いたしました。
それに伴う、直接的なセキュリティホールも修正いたしました。
引き続き、間接的な部分の調査をおこなってまいります。

本当かー本当に修正できたのかー?
494番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 21:42:06.19 ID:WPbbmhjl0
コピペで見たけど、「・メールアドレス」がだぶってるね
これは止めない気満々のように思えますわ
495番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 21:43:16.06 ID:MroBGV0w0
数年前に流出した顧客データをP2P上から全て消去しましたぐらいの笑い話だな
496番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 21:44:04.69 ID:oD0bCqB30
また踏んでもうた
497番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 21:44:08.10 ID:wRisIC1r0
鯖止めずにやったの?
「確認されておりません」で安心していいわけがない
「確認されておりません」で安心していいわけがない
「確認されておりません」で安心していいわけがない
「確認されておりません」で安心していいわけがない

=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+
6.ウイルス疑惑について
=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+
一部のサイトで、@wiki内にウイルスが混入しているかのような
誤解を招くような画像や情報が報じられています。
しかしながら、現在のところ、ウイルスは確認されておりません。
引き続き調査して参ります。

=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+
7.Javascriptの改ざん疑惑について
=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+
引き続き弊社で調査をしておりますが、現在のところ、
改ざんは確認されていません。引き続き調査して参ります。
499番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 21:49:04.82 ID:SOdPJMSP0
踏んじゃった奴よかったな
まだわからないが
500番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 21:51:31.10 ID:x45L3YUu0
げ、メンバーのアドレス漏れてたのかよ
1年以上前からバックドアがしかけられていて、
改竄の有無、改竄された場所、改竄の内容はもはや知りようがないんだから
危険じゃなくなってる可能性など議論する意味がない
502番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 22:04:34.20 ID:nmJ6jnFt0
弱火になってきた所にわざわざ燃料を投下しにくる運営はまごうことなき変態
まあ形だけでも報告しとかないとやばいくらいには総PV減ってるんだろうか
問い合わせとかが大量に来ていちいち対応するのが面倒になったんじゃねーの
504番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 22:12:31.91 ID:v4oZ95Vx0
個人レベルの自衛のためのセキュリティに関して勉強するには本屋で本買えば十分なのか?
みんななんでそんなに自衛出来てるのかすごいわ
"引き続き"弊社で調査をしておりますが、"現在のところ"、
改ざんは確認されていません。"引き続き"調査して参ります。

まだ安泰とは程遠いか
506番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 22:19:57.86 ID:r0IwTtjC0
>>504
うん。本屋でセキュリティ入門の本を変えば、大方自己防衛できる
世の中基本は大事だからな。今回の奴もatwikiを閲覧さえしなければ
防げる

「攻撃されたらネットワークを切り離せ」というのも基本中の基本
atwikiの運営はそれすらも出来ていない。まさに馬鹿の極みだな
社長の逮捕等、天罰が下ればいいんだが
507番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 22:23:27.33 ID:yCcaU9k+0
侵入経路ふさいだ、セキュリティホールふさいだ、というが何したんだろうな
原因もわかったのだろうか とりあえずapacheのバージョンは相変わらず出てる1.3.42
508番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 22:23:56.95 ID:i1dofqM30
>>493
別に穴塞ぐのはいいけど、何でサーバー動かしたまま塞ぐんだ…?
509番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 22:29:39.77 ID:aiISkUid0
穴があったことを認めたか
逆に言えばその穴があったにもかかわらず鯖停止せず運営していたというね
510番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 22:34:17.90 ID:PxOe2sCiO
>>505
なんかいたちごっこ感しか感じられないな
一段階は良くなったのかな
もう見ようかな
【アットウィキ/atwiki】@wikiについて語る Part 11
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/esite/1394514954/540

540 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/03/12(水) 22:46:09.38
俺はatwikiの運営の一人だけどさ、じゃあお前らもっといいwiki作れんのかって話だわ
たいがいにせーや
>>512
さすがに偽者だろ
こーゆうことは、自分の家の飲み会で言うことだべ
間違えてスマホで踏んだんだがやばいか
515番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 22:55:25.64 ID:TRhy1/gF0
結局アクセスしても安全なの?危険なの?どっちなの??
516番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 22:57:22.28 ID:Uh3/dn/w0
>>512
atwiki運営って本当にそう思ってそうだよな
1年以上前からバックドアがしかけられていて、
改竄の有無、改竄された場所、改竄の内容はもはや知りようがないんだから
危険じゃなくなってる可能性など議論する意味がない
ゲームであれもこれも見に行きたいけど自己解決してる・・・はあ・・・
>>515
セキュリティ対策適当だけど多分大丈夫ですよって言ってるところを使いたいかどうか
それは自分で考えろ
520番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 23:21:07.46 ID:QOk4oAfR0
@wiki踏んでからずっとHDがカリカリ言ってるんだが
やばい・・・?
カリカリ動いてるプログラムはなにかによるだろ
>>520
おまいの歯ぎしり
自分のやってるゲームのスレじゃもうみんな気にせず見てそうな流れだわ
直接的な被害がその場でないならこんなもんなんだろうな
こんな杜撰な対応しといてもう風化しそうな雰囲気なのが腹立つな
525番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 23:53:44.49 ID:dIw8PF4E0
少なくとも一ヶ月は様子見した方がいい気がするなぁ
カラケー民とやらの言ってる事が本当なのかどうか分からないな
全部適当なでっち上げだったんじゃないかって気すらしてくる
527番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 23:54:39.70 ID:TnuhhqxX0
取り敢えずnoscriptしてりゃあ大丈夫だよな?
いいんじゃね知らんけど
スマーホホンならええんやろ
530番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/13(木) 00:29:25.60 ID:yTR1cDo/0
>>525
こういうやつだけが本当に危ない時に生き残る
531番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/13(木) 00:34:04.93 ID:91f6hVue0
このスレも風前の灯じゃないの?
しばらく経過見ていたいから次スレも立ててください。
532番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/13(木) 00:36:12.87 ID:p9UW50vM0
>>531

【アットウィキ/atwiki】@wikiについて語る Part 11
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/esite/1394514954/
533番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/13(木) 00:41:31.79 ID:L8u3XOb/0
当職どうゆうことだよ
534番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/13(木) 00:43:33.03 ID:yfpZBXkL0
このスレは週明けからこんな感じだったでしょ
単発質問への釣りとかマジレスとか、啓蒙と落とせが延々続いているだけ
それでいい
535番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/13(木) 00:53:23.56 ID:x/lrx8zk0
初日で殆どの情報出たし
運営がスクリプトへのアクセス不可にしたから、これ以上の情報得れないしな
この数日で一年間のログ見ることなんてムリだろうからセキュリティホール未だに防げてないだろうけどなwww
とりあえず言っとけば収拾つくとか思ってホラ吹いてる気がする
536番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/13(木) 00:56:13.84 ID:r8Y1pMeA0
どっちにしろ当分見守るし、Tがなんか爆弾投下したら祭り再燃だしな
537番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/13(木) 00:57:35.80 ID:tNEUXtBY0
結局wikiは踏んでも大丈夫なのかどうかわからんし
これからは踏む前にaguseでマルウェアをチェックしてから見るか
538番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/13(木) 01:12:40.41 ID:TMTb8J1B0
この感じは●流出の時を思い出すな…
まああの時と違ってやりすごしてはい終わりっていう訳にはいかんけどね、それをするには規模が大きくなりすぎた
539番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/13(木) 01:21:17.21 ID:8+nJVUpC0
油断するとアクセスしちゃうもうやだ
540番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/13(木) 01:24:06.06 ID:yTR1cDo/0
クソサイトのくせに2chテンプレにあるせいで
検索上位に来すぎだろ
541番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/13(木) 01:29:32.10 ID:5T1JkMJ80
さっきうっかり開いちゃったよ
まあいいか
542番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/13(木) 02:17:32.65 ID:O9FSn5II0
だから2ヶ月ぐらい経って忘れた頃に仕掛けてくるのが怖いんだよ
今のうちにガチガチに設定固めとけよ
しばらくBlockSite Plusで開かないようにしておくか・・。
そうせないかんよ。
普段は>>294のリストで弾いておいて必要な時だけSandboxie化したTorBrowserでも使えば大丈夫だろ
もし今後実際に被害が出たら「どうすれば良いの?」みたいなのがたくさん来そう 自業自得って自覚ないだろうし
547番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/13(木) 04:31:10.02 ID:nF+uK7LN0
どっちにしろもう使わない方がいいだろ
>>294
でかした

BlockSite Plusに全部登録した
549番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/13(木) 04:58:48.32 ID:E0HYPl8M0
結局ふんじまっても影響ないのか?
まあ俺もう2回くらい踏んじゃってるが
デデー
オマエアウトー
軽くお前のPCにはいってるID、パスワードや使っていたらクレカ情報くらいが抜かれてる程度だろ
あとデスクトップ
552番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/13(木) 06:03:56.00 ID:khIHNkmw0
俺は…踏まない…!
>>551
2chの書き込みがヌカれてないならどうでもいい
完全に忘れてて今踏んだ
あーあー
555番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/13(木) 06:11:26.40 ID:aokUUr2d0
状況説明してるページないの?
このままだと、会社のWebブロック解除できないよ
別に解除しなくてもいいけどさ
俺も思わずいまatwiki開いちまった
昨日修正入ったらしいから大丈夫だよな?
557番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/13(木) 06:15:36.64 ID:H2NU/kQN0
>>512
また暴力ですか?
1年以上前からバックドアがしかけられていて、
改竄の有無、改竄された場所、改竄の内容はもはや知りようがないんだから
危険じゃなくなってる可能性など議論する意味がない
559番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/13(木) 07:03:10.99 ID:r8Y1pMeA0
↑をここと本スレに定期的にコピペしてるのはなんなの
ちょっと昔のゲームのwikiも見られなくて苦労中

ところでここ2年ぐらいノーガードでいて
オンラインスキャンを一応かけようと思うんだけどどこのでもいいのかな?
気が向いたらセキュリティソフトも入れるかな
キングソフト以外ならいいんだろ?
情弱多すぎワロタ

自分で調べることすら出来ないのか・・・
562番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/13(木) 07:26:26.85 ID:wTfJBDcw0
完全に沈静化しちゃったなこれ
まあしょうがないか
安全かどうか運営ましてや他人に尋ねても正解は出ないのになw
サーバーを止めることもしない運営の言うことを鵜呑みにするのも阿呆だしw
何か起きるまで分からないと言う事だろうな
そんで何か起きたらそれが答えだろう。
565番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/13(木) 07:47:07.72 ID:DZIVDRxD0
wikiはパーミッションの設定ゆるくしないといろいろできないから油断したんだろw
ページ書き換えたって、おまえらがjavascript全部受け入れます!みたいな
ゆるゆるじゃなければたいしたことはできねーよ
念のためクリーンインストールしたら逆にPCの調子が悪くなってしまった件
567番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/13(木) 07:56:13.03 ID:r8Y1pMeA0
パーミッションの設定をゆるくってどういうこと?
568番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/13(木) 08:10:42.67 ID:M6Z7T+I20
>>567
読み書き等に関する実行権のこと
569番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/13(木) 08:22:01.92 ID:nLTgmE9T0
wikiは権限フルコンじゃなきゃ動かないとか特にそういうのない
クライアント側も、全部受け入れなきゃ何もできないってこともない
このスレをうっかり画像自動表示の2chmateで開いてしまったんだが大丈夫だろうか?
大丈夫
573番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/13(木) 10:29:05.50 ID:Hnq/CMg70
今北だけど閲覧しただけの人はどうなるん
>>573
終わりニダ
575番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/13(木) 10:37:10.60 ID:SW7kAuEZ0
第二のゆうちゃんになる
見たのが仕込みの有るページだった場合CSRF食らってどっかのサーバ攻撃したことにされてたり、
CSRF脆弱性があって本人がログイン状態だったサイトで何らかの操作を行われていたり、
ゼロデイまたはブラウザやプラグインの更新していない脆弱性により何らかのマルウェアをインストールされた

「可能性がある」

少なくともopen2chに対するDDoS攻撃は仕込まれてたらしいから、
事件知ってて開いたなら警察が動くかは微妙だけど意図的な加担になるかもな
577番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/13(木) 10:49:31.13 ID:f40vS5I40
311の時の大丈夫です安全です思い出したわ
578番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/13(木) 10:50:31.03 ID:Hnq/CMg70
>>574-576
マジかよ超やべえじゃん どうしよう
T唐澤とかいうとこは中をちょっと覗くだけなら玉ねぎとか喰わなくても大丈夫なん?
580番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/13(木) 10:54:16.69 ID:nLTgmE9T0
俺は問題ないと思うが保証はしない推奨もしない
581番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/13(木) 10:57:29.23 ID:+x2mw6QO0
ゲーム攻略系のメインほんと多かったんだな
atwiki避けるとなると結構不便だわ
582番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/13(木) 11:01:41.51 ID:yQQ+Up9O0
そこら中に、ブラクラURLが貼ってあるようなもんだなwww
>>576
そのopen2chへのDDoSも相当信憑性ないと思うけどな
大本営発表では一応そういうものは無かったって言ってるし、
この部分については嘘をつく必要がないからある程度信頼できる
それにopen2ch自体が落ちたり負荷がかかったりした事実はない
結局なんJの奴らが仕掛けたとかうそぶいてただけだろ?
584番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/13(木) 11:27:18.99 ID:nLTgmE9T0
そうだよ
もう普通に踏んでるわ
アクセスカウンタがごっそり減ってて面白い
仮につかまろうとも
「僕はやってない信じてくれ僕はゆうすけじゃないんだ!!」
って言ってれば警察さん釈放してくれるんちゃうん?
捕まる確率どのくらいだろうな今現在
閲覧に支障がないならまあよかった
でも運営に問題ありなのは変わらないから他にデータ移したほうが良さそうだね
589番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/13(木) 14:01:41.67 ID:4rQjl95d0
何の進展もなしかよw
590番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/13(木) 14:06:05.47 ID:Yvef/MO30
このまま飽きるの待ちで運営会社勝利だろ
とりあえずこれいれとけ
オンラインゲーマーご用達の免疫ツール

SpywareBlaster
http://www.gigafree.net/security/spyprev/spywareblaster.html
592番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/13(木) 15:13:35.73 ID:NzihRAzJ0
流石にここまで時間が経つと攻略ページを読みたくてウズウズしてくる
593番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/13(木) 15:28:33.72 ID:jttgEFsF0
>>591
何でオンラインゲーマーご用達なの?
AdAware と SpybotS&D の2択だったのにいつの間に
今どうなってるの?
そろそろ我慢の限界なんだが
596番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/13(木) 16:01:42.73 ID:2/OwgiIEO
バックドア使って仕込まれた別の何かについては調査中って事は、
閲覧者の側から見たら祭りの最中と大して状況変わってないな
バックドア仕込むのに使われた穴もほんとに見つけて塞げたのかは疑わしい気が…
窓にハシゴをかけてあったからってそこが唯一の侵入口とは…
ウイルスなくても悪質なcookie仕込まれてたらやばいよね?
パソコンの大先生教えて
Cookieはただのテキストファイル
なるほどサンクス
602番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/13(木) 17:13:17.77 ID:lodnNHEU0
何がなるほどなのか
そんなこといったらjavascriptだって実体はただのテキストなわけだが……

確かにCookie単体でどうこうってのはあんまりないけれども
603番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/13(木) 17:18:45.67 ID:O9FSn5II0
>>595
PHPが原因だったのに@pagesのPerl,Ruby,Pythonを止めるという神対応
絶対再発するわこれ
@PAGES 当面の間CGIの利用停止
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1394614945/
> ソースはメール
> =+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+
> 【重要】CGI利用の一時停止について
> =+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+
> この度、セキュリティ強化のため、当面のあいだ、CGI利用をphpのみと
> させていただきます。
> 実施期間:2014年03月12日 16時30分 〜 (未定)
> ご利用いただける言語:php
> ※Perl,Ruby,Pythonはご利用いただけません。
> なお、データベースのMySQLは継続してご利用いただけます。
> Perl,Ruby,Pythonの利用再開につきましては、現在調整いたしております。
> 再開が決定いたしましたら再度連絡させていただきます。
> ご利用の皆様には大変ご迷惑をお掛けいたします。
> セキュリティ強化にご理解・ご協力賜りますようお願いいたします。
> これからもよろしくお願いいたします。
605番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/13(木) 17:21:08.92 ID:i1M6ZC0X0
php止めたら事実上閉鎖だろ
漏洩の常習犯なんだからさっさと廃業しろ
607番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/13(木) 17:27:18.93 ID:a34Z6ce/0
怖いから騒動以来見てないんだが攻略wiki系の他のwikiへの移転の流れは起きてないのか?
なんか解決しそうにないし困るわ
FTP止めたりPerl,Ruby,Python止めたりしてるのは根本的な原因を把握できてない証拠だ
あるゲームタイトルの情報はPukiWiki使ってるサイトのに変えたわ
うちはwikiwikiに移転した
611番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/13(木) 17:32:53.44 ID:HirTrU4t0
>>607
見ることすら危険だから移転しようと思う奴がいないんだよなあ…
612番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/13(木) 17:36:21.27 ID:L09GAcdF0
どうなってるの分からないとかどこの原発だよw
613番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/13(木) 17:38:08.28 ID:bYKTbZWm0
ググル検索してたら定期的に踏んじゃうよな
今日だけで10回以上は踏んだ
>>603>>604
原因じゃなくて原因を使って仕込まれたのがphp製バックドアってだけだろ
きっとphp以外のcgiでもバックドア仕込まれてるのに気づいたとかじゃね?
でもどうせ仕込まれてるならphp製バックドアも複数種仕込まれてるよなぁ…
まじか知らなかった・・・昨日コメント書き込んだんだけど、何も登録してないから大丈夫?
>>604
ん?てかバックドアまだ生きてるじゃねーか消したんじゃなかったのかよww
バックドアだと分かるということは我々は同じ穴のムジナだ
618番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/13(木) 18:02:35.52 ID:SW7kAuEZ0
つまりまだ見るなってことか
619番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/13(木) 18:06:38.80 ID:NOmEctMl0
対応したとか言われても、それまでの行いがアレなんでまったく信用できない
む〜じな〜♪
でもこのフォームの構成みればバックドアかハニーポットかリモート管理UIだろうってのはふつうに分かるんじゃね?
しかし「直接原因となったプログラムは削除いたしました。」すら大嘘って事はこれの設置に使われた穴なんて塞げてる訳がなさそう
621番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/13(木) 18:37:04.07 ID:jTgb8xkE0
どんどん広がるお友達の輪
http://www.google.co.jp/search?q=explorer.php+site%3Aatpages.jp

★14スレから拾ったものにさらに追加(絞り込んでいないので巻き添えもある)

27.96.33.0/24
27.96.58.0/24
61.205.54.0/24
115.179.27.0/24
115.179.106.0/24
115.179.210.0/24
183.177.144.0/24
183.177.145.0/24
210.255.109.0/24
#atpages.jp
162.159.249.0/24
162.159.250.0/24
#atfreaks.co.jp
183.177.145.55
>>621
これなんですか?
623番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/13(木) 18:42:16.97 ID:NOmEctMl0
>>622
あ、それは、コンドームです。
お使いになりますか?
>>623
専門用語かな?
情弱の俺にギャグは通用しないぜ
625番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/13(木) 18:56:47.10 ID:yfpZBXkL0
落とせと言われている人たちが提供しているサービスの、サーバーのIPアドレスじゃないのかな
サーバー側のIPアドレスを替えられるとアレだから、情弱の俺には関係ない情報と思っているよ
ユーザーが単に踏みたくないだけなら、URLで制御するのが素直だと妹が言ってた
626番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/13(木) 19:15:00.76 ID:8lNJQ7EL0
ウイルス入ってるないかお手軽にチェックする方法教えてクレメンス
627番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/13(木) 19:30:46.01 ID:55E/JVVR0
スキャン
どんなチェックソフトでも新種や新しい亜種には対応できないから手遅れ
629番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/13(木) 19:38:06.17 ID:WhjwIGt/0
そこでヒューリスティック・スキャンですよ
630番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/13(木) 19:39:12.22 ID:WhjwIGt/0
>>604
まだ開いてるのかよ
631番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/13(木) 19:45:23.94 ID:V0EN96iC0
サイトブロックしててもそこら中にあるから鬱陶しいな
632番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/13(木) 19:49:33.05 ID:/uhTYJWI0
好きなサイトはブックマーク使って動いてるから、もう踏むことは無い。
検索をしなければいいのだ!(暴論)
>>621
piceaのは今回問題になったスクリプト同じだけど
kourai、run、jumpinfdのは別物だと思うよ
http://www.spencernetwork.org/
にある「探検くん+」またはその亜種だと思う
エラーメッセージやログイン画面のHTMLソースがほぼ一致してるから

ちなみにkouraiにあるtanken.cgiは
http://mimizun.com/log/2ch/kitchen/997694632/
の2に貼られてるもの
634番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/13(木) 20:00:08.53 ID:UuggDzzz0
iPhoneでさっき踏んじまった

cookieと履歴消したから大丈夫だよな
635番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/13(木) 20:38:03.64 ID:6zaoY9ae0
マイクラのwiki使えなくてつまんねえ
636番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/13(木) 20:47:12.92 ID:20hMPkWPO
これって各wikiのサイトが改造し放題ウイルス配置し放題になったって話で
一日閲覧数1桁レベルの誰も見てないような糞マイナーゲーの攻略wikiなら見ても問題ないって解釈でいいの?
637番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/13(木) 20:49:29.63 ID:i0RTuBQT0
見ても大丈夫だよ
638番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/13(木) 20:50:46.65 ID:i1M6ZC0X0
>>636
PV数にかかわらずすべてのページにウイルスばら撒くこともできそうだけど
ここのセキュリティがざる過ぎてハッカーのおもちゃにすらなってないのかもしれん
639番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/13(木) 20:55:18.15 ID:sVs7CULr0
運営はバックアップとってたら感染前まで遡ったやつに置き換えれば一応は、直近のは消えるけど
640番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/13(木) 20:56:44.64 ID:p9UW50vM0
>>639
バックアップにもバックドアが入ってないか全部調べないといけなくて面倒そうだな
何せセキュリティホールは運営開始当初からあったわけでバックドアがいつ混入したのか分からないのだから
>>639
1年以上前のバックアップか...
642番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/13(木) 21:16:16.17 ID:azMzYvJi0
>>294
登録した
バックドアだけじゃないぞ
すべてのコンテンツについて正常な編集か不正な編集か知るすべがないんだからな
もう、閉鎖して初めから作り直したほうが早いんじゃないかな
もう見ても大丈夫ですか?
646番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/13(木) 21:46:04.67 ID:i0RTuBQT0
うむ もう大丈夫だ
みんな見てる
647番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/13(木) 21:46:22.22 ID:bePqjLdO0
ウソだ!
へーきへーき
649番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/13(木) 21:47:32.46 ID:CH1zo+8g0
こんな状況でもatwikiを支持(利用)し続ける連中って一体どんな思考してるんだ?
651番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/13(木) 21:50:28.11 ID:DTpAUx5b0
>>294
短縮だったら防げないってつかえねえブロックだなアバスト
652番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/13(木) 21:51:10.23 ID:/uhTYJWI0
「みんな見てる」は否定できないな
今のatwikiは中国野菜みたいなもんだな
654番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/13(木) 21:53:15.16 ID:Tf6GwKOF0
>>649
何も考えてないんだろうな
ゲームスレでもウイルス無いから大丈夫
運営が大丈夫って言ってるから大丈夫って言ってるの見かける
655番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/13(木) 21:53:16.71 ID:DTpAUx5b0
どんなセキュリティホールから
仕掛けられたかもわかってないんだろ
穴があるなら当然また仕掛けられるわけで
いまだに使ってるやつはアホだろ
656番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/13(木) 21:56:13.49 ID:p9UW50vM0
>>649
利用者の大半はこの事件自体を知らんのではないの、情弱言われる所以というところ
支持者に関しては「万引きは大した犯罪でない誰でもやるような犯罪だ」みたいな価値観からしておかしいひとたち
つってもJavascriptやフラッシュを抑止しとけば感染しないんだろ?
IEだとActiveXもか
まあもうtwitterとかでもほぼ話題になってないしな、普通にみんな閲覧してんだろうな
659番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/13(木) 22:04:28.23 ID:LvuxfKko0
>>294
hosts書き換えたほうがよくね
660番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/13(木) 22:06:12.15 ID:L09GAcdF0
赤信号みんなで渡れば怖くない的な
661番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/13(木) 22:07:12.08 ID:FX0tdVGZ0
絶対に信じない
>>649
誰かが危ないと言われれば一緒に騒ぎ、もう大丈夫じゃね?と聞けばそれで良しな人
663番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/13(木) 22:11:39.24 ID:yTR1cDo/0
普通に例の板でバックドア晒されててワロタ
>>662
ねらーの9割じゃん
なーにかえってPCに免疫がつく
>>663
どこだよ
667番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/13(木) 23:16:36.60 ID:uYiT5obf0
うっかり踏んじまったクソが
>>667
くせえ
普通にネットで調べ物とかしてるとうっかり踏んじまうんだよなぁ
めんどいからアンチウイルスのurl遮断機能使ってるわ
671番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/13(木) 23:22:27.82 ID:yQQ+Up9O0
まさにネット地雷
672番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/13(木) 23:22:43.72 ID:86lEzlMw0
まだあかんのか
673番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/13(木) 23:45:57.64 ID:UgkWffQ00
騒動落ち着いてるみたいだけど、サーバー治ったの?
直った(運営談)
675番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/13(木) 23:50:33.70 ID:yeUJIWYt0
>>649
ゲーム情報を失うのが嫌で嫌で、大丈夫と思いたがりたい連中ばかりって印象
もういい!俺は攻略wikiを閲覧するぞ!
677番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/14(金) 00:09:49.35 ID:/MOms53T0
不謹慎だがほとぼりがさめるタイミングでウイルスばらまく改ざんされたらどうなるんだろ
678番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/14(金) 00:12:45.92 ID:Uf/IXzZD0
なんか自分だけ抜けがけして
こっそり攻略ウィキ見ようとしてる奴がいる気がするんだが
お前ら裏切るなよ
679番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/14(金) 00:14:33.37 ID:E0UQgBYJ0
GENOウィルスみたいにファイル強制ダウンされんの?
どこにあるかとかプロセスで稼動中かとか見れるよね?
680番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/14(金) 00:18:21.52 ID:NDYMhbEI0
>>639
去年の2月に戻すのか
681番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/14(金) 00:20:27.33 ID:UZK24NCb0
このまま利用し続けるとしても別のwikiと併用するか
どっかにまとめて定期的にあげておくほうが良いんだろうなあ
去年もお漏らしして信用問題にかかわると思うんだけど
見たいやつは普通に見ればいいじゃん
まぁでもゲーム系ならwikiぐらい見なくてもなんとかなる
そのゲームに命かけてますみたいなやつは知らんがw
683番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/14(金) 00:21:14.77 ID:oGfOd6dv0
>>679
トリガーで動くウィルスだってあるし
プロセスにないからって安心できるものじゃないよ
684番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/14(金) 00:25:05.78 ID:GUvhpdYD0
各ゲームスレでこの話するともはや荒らし扱いだからな
よっぽど不労所得が美味しいのかね?火消しが凄い
必死さがアフィカスと同じ臭いがする
ゲームカタログもatwikiなんだよな...
具体的にじゃあどうする?
ってなったときデータが膨大だと気軽に移転できないから
話題として敬遠されやすいのはわからんでもない
まぁ各々で自衛するしかないんじゃね
687番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/14(金) 00:29:58.90 ID:/MOms53T0
>>685
あそこは移転(統合)したばかりだから、なおさらもう移転したくないムードに入ってる
688番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/14(金) 00:30:53.71 ID:E0UQgBYJ0
>>683
まじか・・・
再起でディスククリーンするウィルスとかあるしそりゃそうか・・・
スキャンでちゃんと引っ掛かってくれるならいいんだけどavastたんって信用できるかな

>>684
ただの知らない幸せな人な気がする
自分の目に見える物じゃないとなかなか信じないんタイプ多いよね
まぁ当然といえば当然なんだけど損するわけじゃない忠告なら聞くべきだと思うんだけどな
689番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/14(金) 00:33:31.87 ID:Q42uGhG+0
見てはいけない訳でも見たら危険なわけでもない
ただ安全とは言えないから自己責任というだけ
地雷が埋まってるかもしれないという噂の道を通るかどうかの選択
690番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/14(金) 00:33:54.05 ID:mtS5YCJn0
管理ザルで対応の仕方も杜撰なところに情報集約させすぎた点が痛いな
691番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/14(金) 00:34:03.81 ID:5iRcGazD0
まだ直らんのか?
最近大手サービスの乗っ取られ多いなあ
>>689
地雷は踏めばわかる(死ぬ)から少し違うだろ
犬猫の糞がたくさん落ちてるかもしれない公園を暗い夜に散歩するようなもんだと思う
694番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/14(金) 01:21:50.13 ID:NhqxR6930
>>692
システムが古くなってきてるからスクリプトで簡単に突破されちゃうんだろうね
695番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/14(金) 01:23:05.58 ID:NDYMhbEI0
すぐ分かるウイルスよりもDDoSに加担させられるとかそっちが心配
696番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/14(金) 01:25:24.47 ID:oGfOd6dv0
>>689
中国人を甘く見ないほうがいい
金になるゲームならまずなにか仕掛けてくるよ
あいつらは日本へ何しても無罪でやりたい放題だし
幸い騒動勃発の数日前にバックアップとってたから移転はできるんだが
元のatwikiに入るのが地雷すぎて…ツイッターと関連スレには告知したけど本体がなかなか出来ない俺チキン
698番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/14(金) 01:37:49.05 ID:gzWtE9OG0
解約してる4Sで@wikiふんだのだがどうなってしまうの?


情報弱者に手を差し伸べてください
699番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/14(金) 01:37:50.61 ID:63MTAC7w0
ネカフェ辺りでログインすりゃいいんじゃね金かかるけど
マイクラ公式サイトでatwikiのリンク踏んだ
泣きたい
701番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/14(金) 01:39:56.45 ID:oGfOd6dv0
中国人はまじで甘くない
穴があるならぜったいしかけてくるぞ
702番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/14(金) 02:04:56.65 ID:Il2MWTQl0
なんかもうアドレスにwikiって付いてるだけで怖くて行けなくなっちまった
703番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/14(金) 02:08:54.35 ID:5mt/BKwS0
ゆうちょ銀行のフィッシングポップアップみたいな
日本人に対象を絞ったウイルスをばらまかれるかもな
704番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/14(金) 02:13:41.31 ID:azLSX2eX0
ちょっと見に行きたいんだが、なんJ4点セットなら平気?
705番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/14(金) 02:13:43.81 ID:NHDHk+Gw0
ガラケーから覗いてみたら未だに更新してるのがいるんだけど
この件の事知らないのかそれとも知ってるけどウイルスとかどうでもいいぜって人なのか
706番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/14(金) 02:20:53.16 ID:zWysJlc40
>>705
公式が安全と言ってるから安全
と勘違いしてる人が多いんじゃないか
幾つかネトゲスレ見てるけどどこもそんな感じだ
707番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/14(金) 02:52:12.87 ID:l2vmAYg80
更新してんのも運営の手の人だったりして
ガラケーからもなんか怖くて踏めないわ
709番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/14(金) 03:35:53.94 ID:l2vmAYg80
さすがにガラケーはフルブラウザ使わなければ大丈夫だろ
昨日ぐらいからパソでもスマホでもウィキ見まくったったわwww
死ぬのん?
711番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/14(金) 03:42:57.29 ID:ghWwr26W0
別にいいよ
少なくとも俺は困らないし
712番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/14(金) 03:50:02.50 ID:Il2MWTQl0
一見関係のないサイトやブログでも紹介記事なんかのリンク先が@系列だったって罠も多いから油断できない
713番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/14(金) 04:18:22.84 ID:7Uv1aq7n0
まだアカンのか
早く見たいんだが
714番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/14(金) 04:28:49.69 ID:3lUE2+uq0
まだ問題になってるんか
普通に閲覧しちゃった
今はもう見切りをつけるかなんかあってもいいから利用し続けるかだよ
今後もまともな対応取らないだろこの会社
グーグルにひっかっかるから偶然1回踏んでしまったけど
これだけ放置してて何かあったら訴える