茂木健一郎、関東学院大学の学生と会話後に予備校にマジギレ 「激怒ぷんぷん」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

https://twitter.com/kenichiromogi/status/442297990858801152
明日、駿台、河合塾、代ゼミ、東進がこの世から消えたって、誰もこまらないじゃん。なくなっちまえよ。
何が、偏差値だ。教育者ぶるな。悪の帝国どもが!
オレは、関東学院大学の学生たちと喋ったあとで、マジでお前らくず野郎に、切れているわけさ。


https://twitter.com/kenichiromogi/status/442299630890811392
この、予備校の、腐れ外道どもが。お前ら、はっきり言って、いらんわ。
偏差値みたいなクソの数値、計算しやがって、みんな、つぶれちまえ! (激怒ぷんぷん)


https://twitter.com/kenichiromogi/status/442299032719745024
つぶれろ、駿台、つぶれろ、代ゼミ、つぶれろ、河合塾、つぶれろ、東進ハイスクール、つぶれろ、ありとあらゆる、偏差値を計算する、くされ外道予備校ども、みんなつぶれろ!
日本の10歳、11歳、12歳、13歳、14歳、15歳、16歳、17歳を、偏差値奴隷から解放せよ!

依頼77
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:15:02.95 ID:GUgSzdtW0
YouTubeで見れるおすすめ本編動画

劇場版 時をかける少女
http://www.youtube.com/watch?v=jrsrpV5rp1c
パプリカ
http://www.youtube.com/watch?v=qsYW7MeJ8I0
河童のクゥと夏休み
http://www.youtube.com/watch?v=ryrKh6TwhKM
カラフル
http://www.youtube.com/watch?v=jG9PF_Ov1CY
パーフェクト・ブルー
http://www.youtube.com/watch?v=uIO_7Bq0JL4
蛍火の杜へ
http://www.youtube.com/watch?v=grTUkLgHwGM
ピアノの森
http://www.youtube.com/watch?v=R_o-4jQbwE0
イヴの時間
http://www.youtube.com/watch?v=EY9FXm_GIDo
二ノ国
http://www.youtube.com/watch?v=mG2JIJbC-wU
機動戦艦ナデシコ -The prince of darkness-
http://www.youtube.com/watch?v=AJFknDoqgiI
妄想代理人 Paranoia Agent EP01
http://www.youtube.com/watch?v=cKroNmSK_i8
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:15:27.80 ID:LXSevsvE0
マジキチ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:15:45.42 ID:CcddRJO50
キチガイ過ぎだろ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:15:51.53 ID:SYQLnKvY0
ちょっwもちtkてうえ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:16:04.12 ID:qRkGKNR60
関東学院大生が学歴厨だったか
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:16:19.30 ID:Fmm1gzn70
東進がついに3大予備校に肩を並べ始めたのか…
一番初めに消えるのは駿台かな
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:16:26.88 ID:1xUVZTmb0
糞田舎の糞公立の自称進学校の糞教師共よりは
予備校の講師の方がよっぽど教育者として立派だったけどな
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:16:59.61 ID:het+6qMq0
誰しもこういう奴みたいに口八丁で生きていけるわけじゃないから
一定の物差しが必要なのです
本当に能力があればその枠を破るだろうし
関東学院じゃ無理だろうけどw
受験戦争の勝ち組がこういう事言っても嫌味にしか聞こえない
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:17:33.61 ID:UCwwlQ9r0
何でこんなにキレてんだ???
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:17:35.68 ID:H1xS+96V0
小泉チルドレンの母校wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:17:36.40 ID:K639BgWD0
いい年こいて偏差値と関わり合う仕事、付き合いしてる時点で同類
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:17:46.39 ID:eV32DKYZ0
もじゃ公落ち着いて
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:17:54.04 ID:L9rNoA9b0
こいつ本能的に関東学院大の学生をしたにみてるだろ
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:18:00.59 ID:0yzJhMZE0
息子を慶応幼稚舎に入れずに関東学院小学校に入れた小泉純一郎
慶応出身の国会議員だから受ければ絶対受かるのに
学歴芸人が何言ってるんだと思ったら、昔からこういう主張してんのね、このおっさん。
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:18:09.10 ID:DEogkGqZ0
大体教えてくれる人は「こんなもんぐらい楽勝だからこうすりゃいいんだよ」
的なスタンスだよな。
受験勉強ぐらい、ちゃちゃっとやろう みたいな
別に数字数字じゃないと思うけどなぁ
>>7
soon dieとな?
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:18:18.54 ID:94dXwdyI0
自分はちゃっかり東大か
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:18:21.86 ID:cIXIcEgU0
税金ちょろまかすようなやつに国を憂う資格なんてないんだが
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:18:22.86 ID:uSsHmGft0
予備校何かいらんだろ禁止すればいいじゃん
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:18:36.59 ID:ia3nGZiF0
もしかして激怒ぷんぷんって激おこぷんぷん丸の事ですかねぇ
流石脳科学者だけあって流行には敏感なんだよなぁ
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:18:40.40 ID:5uuiuYYJ0
脳科学者(笑)
話題集め
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:19:30.71 ID:y0Q/yF/60
早くラップにして曲だせよ
偏差値なんてあるの日本だけだからな
大学を決める要素が立地と偏差値しかない
これじゃ大学が就職予備校となって人材を育てる努力をしないわけ
立地や偏差値じゃなくて、カリキュラムや研究内容で勝負しろよ
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:19:45.10 ID:4efnZMd60
句読点うぜえ
お前がつぶれろ
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:20:00.87 ID:oMhf6msH0
>>6
たぶん、関東学院生が偏差値低くて卑屈になってた?とかかもしれん
キチガイ過ぎワロタwww
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:20:06.50 ID:KA3VbbGj0
>>7
代ゼミが大学受験系で一番あぶない
だけど中学受験とかで持ちこたえてる感じ
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:20:07.09 ID:2jvrN8Ls0
だが税金は払いません
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:20:09.35 ID:GlNRQAFV0
血圧上がるぞw
予備校が糞なのは知っているが、ちゃんと説明しろよw
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:20:30.84 ID:eH+/Zta70
>>16
それ七不思議なんだけど、先の選挙を考えて
神奈川にこだわったのかな
横須賀から通ってる子も多いだろうし
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:20:32.09 ID:jnV5beOn0
> 日本の10歳、11歳、12歳、13歳、14歳、15歳、16歳、17歳を、偏差値奴隷から解放せよ!

もしかしてだけど、もしかしてだけど、10歳〜17歳って書いたほうが楽なんじゃないの〜?
ウィキペディアから
1985年(昭和60年):東京大学理学部物理学科卒業
1987年(昭和62年):東京大学法学部卒業
1992年(平成4年):東京大学大学院理学系研究科物理学専攻博士課程修了、博士 (理学)
1992年(平成4年):理化学研究所国際フロンティア研究システム研究員
ケンブリッジ大学生理学研究所研究員
1997年(平成9年)12月:ソニーコンピュータサイエンス研究所リサーチャー
1998年(平成10年):ソニーコンピュータサイエンス研究所シニアリサーチー
東京工業大学大学院客員助教授、東京藝術大学非常勤講師
東京工業大学大学院総合理工学研究科知能システム科学専攻連携教授(脳科学、認知科学)
早稲田大学国際教養学部非常勤講師 (Brain and Cognition)
慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科特別研究教授
出井伸之の提唱するソニーのQUALIAプロジェクト・コンセプター
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:20:50.56 ID:5uelaMtp0
>>16
兄貴も小さい頃は関東学院だったんだな
脱出して日大か
子どもに楽させない純一郎
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:21:06.70 ID:olo2oIPj0
>>15
本能的www
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:21:12.85 ID:jq0Ym4PY0
>>19
ハゲはちょっと黙ってて
>>27
韓国にも中国にもあるよ
あいつらは日本が辿った道を辿ってるだけだが
それでも15億人くらいで世界の何分の1
学生にはキレてないのか?学生から利いて予備校にぶち切れてるのか?
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:21:43.07 ID:sC91Ne470
似非科学者の方が消えて欲しいわ
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:22:07.42 ID:ddqFRri/O
いったい何があったんだよ
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:22:10.93 ID:ra75FLh40
>>28
おめーがうぜー。
頭の悪そうなツイートをするなよ
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:22:30.04 ID:0mEN4dyY0
はいはい学歴コンプ乙!

→1985年(昭和60年):東京大学理学部物理学科卒業
1987年(昭和62年):東京大学法学部卒業
1992年(平成4年):東京大学大学院理学系研究科物理学専攻博士課程修了、博士 (理学)
1992年(平成4年):理化学研究所国際フロンティア研究システム研究員
ケンブリッジ大学生理学研究所研究員

すみませんでした。
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:22:36.67 ID:oAmfF6Dy0
>>29
ちゃうやろ

有能な学生が低偏差値大学であることを理由に正当な評価を受けられていないことが原因とちゃうか
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:22:41.73 ID:nDiQlHE40
低学歴「そんなこと言われたって困りますよ。茂木さんは東大だから言えるんですよ」

こんな感じか
でもこいつ素直で面白いよな。
予備校にキレる研究者ってなんだろうね
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:22:53.91 ID:lLFJeYVM0
東大2回卒業してる時点ですごいな
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:23:07.70 ID:XLrbhB5J0
>>34
多分そうだろうな
地盤固めプラス息子もその地盤継げるって一石二鳥だし
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:23:41.24 ID:793CgL4k0
>>47
文系はともかく理系なら偏差値で評価なんてされねえよ
脳科学者に一体何が起こったの?
>>1
悟りをひらいた
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:23:58.99 ID:Q0Liy/YB0
VaioのCMに出てたマカーだっけ
定期的に発作起こすね
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:24:02.81 ID:dX0Cfq000
(激怒ぷんぷん)
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:24:32.89 ID:f9D3EMhB0
エセ科学者の詐欺脱税野郎の方が潰れちまえって感じですけどね
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:24:36.45 ID:sC91Ne470
馬鹿は自分の気に入らないものを全否定する
馬鹿は極論が好き
脳科学的に興味深いな
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:24:47.40 ID:mObQtMsu0
無くす(少なくする)べきは予備校や偏差値ではなくて、経済格差が教育格差に繋がることだと思うんだけどな
なんだかんだで努力の指標になるでしょ偏差値は。生まれによる差別をしてるわけでもなし(むしろしないからいい)
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:24:49.49 ID:JwmjaQs90
最もクソな予備校は四○学院だと思う
それとも、み○ず学苑かな?
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:24:52.49 ID:Y4h6by8W0
ありがちな誤解だが、関東学院大があるのは
「横浜市」
横須賀からは近いだけで特に関係はない
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:25:25.00 ID:b/NFJP120
>>47
こんな憶測をしても
正確に理解できないことをツイッターで書く

東大出のバカwww
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:26:03.93 ID:NRq177vU0
まあ予備校行かんでも今なら勉強する手段腐る程あるもんな
わざわざ払う必要のない金を予備校に使うなんてもったいない
要領いい奴は自分で問題なり買って普通に大学受かるしな てかそういう自頭あるやつだけが行けばいいんだけどな大学なんて
革命分子だ
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:26:26.33 ID:VvE3bSa10
小泉ジュニア「総理になったら茂木を大臣にしよう」
みすず学園はok
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:27:26.06 ID:HY1WDN870
公演で何があったんだよ
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:28:06.44 ID:793CgL4k0
>>61
偏差値と親の年収の相関を見れば努力の指標とは到底思えないね
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:28:14.07 ID:GlNRQAFV0
大学等の予備校より、TACや大原、LAC等の法律・会計系予備校のほうがアクドイけれどな
情操と知性は連動して成長するものではないとこのおじさん見てると思う
本性がばれていってるのか知らんけどどんどん基地外になっていくな
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:29:01.42 ID:WKmUy1d/0
>>1
日本の受験ビジネスに対する批判をしたいのかな?
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:29:11.05 ID:Fmm1gzn70
>>69
学生「一流大学とぼきゅたちFラン大生の脳の違いはどうなってるんですか」
茂木「Fラン…?なにそれ?」
学生「あうあうあー」

みたいなやりとりがあったんじゃないかな
もじゃ公荒ぶってんな
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:29:30.00 ID:F89oVRT60
お前らFラン卒でも東大卒でも文句言うのな
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:29:36.63 ID:qD2dB3oZ0
この人って頭いいのは分かるけど
その辺のコメンテイターと言ってる事は変わらなかったよな
何のためにテレビ出てたんだろ
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:29:41.43 ID:q9nIoChQ0
予備校にヘイトスピーチするなよwwwww
教授って結構学歴厨じゃないのか?意外だ
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:29:43.09 ID:DrXeHaS90
脳科学者のつぶやきとは思えない

これどこの板?って聞きたくなるレベル
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:29:44.05 ID:NTYaUvvS0
もし茂木健一郎が関東学院大卒だったら?

だれも相手にしないわけよ

お前自身が予備校の作り上げた学歴至上主義のもとに商売してんだからむしろ感謝しろよ
ケツの穴から手つっこんで奥歯がたがたいわしたろかくらいは欲しい
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:30:29.89 ID:mObQtMsu0
>>70
問題にすべきは親の年収で決まっちゃうことでしょって言ってんの
ジャップ社会でこういうことをいうと一般的に統合失調症だ病院にいけと言われます
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:31:01.67 ID:oxjiX4/C0
なぜか葉加瀬太郎が目に浮かぶ
やだこの


このノリ好きだはwwww
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:31:05.41 ID:ubU1O2Ca0
俺のいた会社では東海大あたりの低偏差値大学卒でも有能なサラリーマンはいたが、
そもそも勉強が出来たかどうかと、会社員として有能かどうかは、イコールではないしな
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:31:36.66 ID:UCwwlQ9r0
>>77
莫迦発見機利用者は叩いて当然
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:31:37.22 ID:15lcl+pM0
この人いつ研究してるの?
そもそも大学に研究室とかあるのか?こいつの講義とかあるの?
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:32:00.93 ID:Qwgcgrro0
でも関東学院とかすげーバカだろ
>>81
そういう社会ファックだねって話だろ
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:32:05.17 ID:kdDUcVJ40
関東学院の学生と話して結構良い気分になったが予備校側が関東学院をバカにする様な発言をして怒ってると思われる
脳科学的には頭空っぽのほうが夢詰め込める
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:32:13.14 ID:UrIJQqnU0
なにこれこわい
公の場で論破でもされたのモジャ毛
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:32:31.07 ID:aU/qPUdY0
こいつtwitterではいつも威勢がいいな
茂木健一郎は叩かれまくったせいで悟りに近づいたようだな
日本にあるものすべてがおかしく見えてジャップ連呼したくてたまらないだろ?ん?
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:32:46.87 ID:9n1FR3G50
そういやあ茂木も最近話題の理研関係者か
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:32:49.50 ID:V4KC4HWI0
市進「」
>>27
煽りや嫌味では無く多くの学生も向学心より就職の為に進学するし仕方ない
偏差値高い所が就職有利なんだし
それに文系の大学でやる学問何て仕事に役立たん
単に難関大受験合格=優秀みたいな感じで有利だから皆進学してるだけ
大学でやる中身何て何でもいいよ正直
まぁ今はピークでそのうち進学率は落ちると思うけどね
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:32:57.63 ID:NDhT3Viw0
躍りながらラップ歌ってる動画がよかった
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:33:08.41 ID:/cZdC8U00
さすがに関東学院とか擁護できんぞ
この人、よく仕事のオファーが途切れないよな
元々専門的な話もしないし、性格に難ありだし、脱税もしたし
ニコ生の変な配信者と同じ様な人間に見える
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:33:31.57 ID:MHDnJ6vg0
しかし偏差値と頭の良さって比例しないよな
こんな馬鹿が>>36みたいな一見凄まじい経歴なんだし
>>8
そりゃおめえそいつらイクラ貰ってるか考えろよ棒読み
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:33:46.61 ID:KX4wteEc0
東大出てもこんな馬鹿なんだから確かに偏差値じゃ決まらないこともあるな
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:34:11.01 ID:793CgL4k0
>>99
その学歴バブルの行きつく先はすでに歴史が証明しているけどな
実態を伴わない学歴信仰が弾けるまで秒読み入ってるよ
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:34:13.42 ID:2jvrN8Ls0
村上隆 <東京芸大は糞、行っても意味ない 教員は氏ね
↑芸大卒

茂木健一郎 <偏差値みたいなクソの数値、計算しやがって、みんな、つぶれちまえ
↑東大卒


なぜなのか
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:34:33.13 ID:UrIJQqnU0
伊藤和夫の年収なんて1億越えてたらしいぜ
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:34:34.08 ID:bKexxjEz0
関東学院の偏差値ググってみたら50割ってるのか
50以下は流石にちょっと擁護出来んわ
これはガチ
多分早慶推薦AOとF欄はそんな変わらん
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:34:51.14 ID:91FCmexb0
普通の脳みそなら脱税なんかしないよね
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:35:05.46 ID:NTYaUvvS0
でも予備校も上手いもんで、関関同立レベルを目指すクラスでは関関同立がこの世の覇者みたいなこと言ってるぞ

まあ東大クラスでは東大以外カスと言ってるわけだが
>>65
そういうことじゃねえから
予備校が偏差値という格付けで若者を苦しめているから怒ってるわけ
リクルートのCMがいってるだろ
人生はマラソンじゃないと
大工でも警備員でもアフィリエイターでもいいんだよ
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:35:31.74 ID:lrlkthXf0
>>29
>>92
だろうね
読点のうちかたに配慮してほしいモジャ
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:35:38.82 ID:f2I0csug0
偏差値に変わるものを発明してからキレよう
って偽アカかなんか知らんけど
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:35:56.73 ID:rWtTiSnlO
そうカリカリしなさんな
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:36:32.07 ID:KX4wteEc0
なお同業者からは脳科学のネームバリューを地に落とした戦犯扱い
自分の偏差値に見合った活躍をしろよ
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:36:37.97 ID:aEa06FKZ0
>>70
むしろ金かけて勉強させたらできるんだから努力の指標だろ
金かけようがなにしようがどうしようもないこともある
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:36:51.47 ID:C+DUIW9b0
でも偏差値高いとそれなりの人間だよね
事務処理能力とか、思考力とか相関性はある

逆に偏差値だけ高い常識知らないバカも結構目につくけど
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:36:52.85 ID:/cZdC8U00
実際、大学とか教員とか教える気まったくないし

勉強とかも頭いいやつは自分でする方が効率いいことしってるから
別に大学なんていかなくていいよねってことだろ

大学なんて行く意味ないし、時間の無駄だ
>>113
就活煽ってるお前が言うなCMね
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:37:13.93 ID:NTYaUvvS0
しかしまあ関学でたって将来的に総理大臣になるであろう男もいるし、結局偏差値なんて何の意味もないじゃん
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:37:18.19 ID:qZ9jGfj00
ワロタ
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:37:22.92 ID:iJh+48v60
実際今の教育制度の功罪を語る上で予備校業界は欠かせないだろうな
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:37:48.12 ID:MMr0U7oW0
大学別のバトル数値にすべき
日大、早稲田が強い
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:37:48.14 ID:3OQivANB0
マジキチ体験
これが脳科学や
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:37:51.60 ID:zE3hYrJr0
何で医者でもないのに農家学者なの?
どうしたこの人w
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:38:02.17 ID:GnAg2GuF0
この人、東大卒だからそんな事言えるんやで
ある意味嫌味だな
131神家房男 ◆6aE7OITKKg :2014/03/08(土) 23:38:24.16 ID:9R/BIDDk0
こいつにちゃんねるのしすぎじゃね
いくら偽物の科学者だからってこんなクズ丸出しにして大丈夫なの
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:38:29.27 ID:793CgL4k0
>>120
それただの官僚でしかない。
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:38:33.54 ID:otI8cKf00
アメフト強い大学?
>>102
そういう人は実際会うといい人だったりするんじゃない?
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:38:53.20 ID:qD2dB3oZ0
ぶっちゃけ今の大学なんて金とコネ次第だよな
私大や予備校を含めてどれだけ金払えるかというだけの話
大学偏差値なんてアテにならないという話は分からんでもない
だが社会全体がお札に価値を見出しているように、偏差値にも価値を見出してる以上どうしようもない
お札はただの紙切れだ!!と叫んだって誰もお札くれないからね
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:39:10.37 ID:8YTFyK1f0
理系なら学歴とか意識しないだろ
どこの研究室に入るかが大事だし
地方の大学でも世界トップレベルの研究やってるとこあるから
偏差値って集合内での偏りを示してるだけだからな
日本レベルでホルホルしちゃダメだよ
茂木健一郎はこのままの路線で突っ走れば脱税の禊もできるしネット界隈で人気者になれるし悪くないと思うぞ
>>108
印税は今でも入ってくるだろうから凄いよな
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:39:35.21 ID:+RydPWS90
なんでキレてんの?この人
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:40:04.88 ID:Rt5kf9fiO
自宅から通いやすくて楽に入れそうな大学行きたいって奴が行くとこじゃないの関東学院って
そこの学生が偏差値とか気にしてんのか
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:40:11.89 ID:C+DUIW9b0
>>132
偏差値高い人間は、その後の人生において成長していく可能性が高いんだよ
低い人間は、一部では芸術とかで才能を発揮するかもしれないけど、大部分は下の層になってしまう
>>106
まぁ同意
需要に対して供給が多すぎるしこれからコンピュータによる自動化
IT化によるアウトソーシングでますます減るだろうしな>需要
大学行くより機械工や看護師になる方が稼げる時代になりつつあるし
そうなるとガクッと進学率は落ちると思う
ただでさえ少子化で学生獲得に奔走してるのにコンピュータの影響もあるから
私立文系みたいなスキル身に付かない所は結構潰れると思われ
一部は金持ちの子息がモラトリアムを過ごす場所として残るだろうが
144神家房男 ◆6aE7OITKKg :2014/03/08(土) 23:40:18.23 ID:9R/BIDDk0
>>102
元々日本の芸能界とかマスコミ関係ってそういう世界じゃね
中身空っぽで異常な性格で詐欺師的なやつばっか重宝されるじゃん
佐村河内とかもそうだろ
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:40:22.69 ID:/cZdC8U00
東大生の親は年収は高いとかいうし
間違いなく、小さい頃から塾行ってるか否かは重要だな
まあその分、苦労もしてると思うけど

でも私大なんてどこのミソクソだろ
早慶も関東学院もそんな変わらんよ
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:40:27.77 ID:l4EZpBn60
成りすましかと思ったら本人かよw
一度脳の検査受けたほうがいいんじゃないか?
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:41:14.40 ID:793CgL4k0
>>142
偏差値の高い人間にそんな性質が備わっているのなら企業は苦労しませんがな…
偏差値順に新卒を採用したら「その後にぐんぐん成長していく」、そんなわけないだろう…
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:41:17.52 ID:KX4wteEc0
金払わんでも頭のいいやつはたくさんいるのに自分の頭の悪さを親のせいに
するやつが一番カスだろ
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:41:22.47 ID:O+coqefd0
偏差値至上主義には反吐が出るがやっぱり有能な人の割合が多いのも高学歴という事実
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:41:25.45 ID:8YTFyK1f0
まあ理系でも医者の世界は大学病院で働くとなると厳しいものがあるかもね
152神家房男 ◆6aE7OITKKg :2014/03/08(土) 23:41:42.41 ID:9R/BIDDk0
>>149
ネトプアの事だなwww
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:41:59.87 ID:UrIJQqnU0
官僚はホント大変なんだよ?
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:42:22.84 ID:RP1QpMW40
なんでこうマジキチキャラを演じる必要があるのだろうか。酔ってるのか?
>>120
事務処理能力って一番コンピュータが得意だから
不要になる能力じゃないか......
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:42:28.93 ID:/cZdC8U00
でも関東学院の生徒と一橋の生徒、
どっち採用するかってなったら
間違いなく一橋とるけどな
アハ芸人
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:43:17.45 ID:KX4wteEc0
>>155
コンピュータを扱う能力も事務処理能力だけどな
この人メインでやってる仕事はなんなの?
頭いいだろけど色々もったいない
こんなこと言われるのすら予想してぶっ飛んでるだろうけど
一体何があったんだ?

>「建築・環境学」を目指して 〜新しい建築教育のゆくえ〜

>基調講演「よろこびと創造」

>講師:茂木健一郎(脳科学者、慶應義塾大学特任教授)

>鼎談「建築・環境学 あらたな教育の可能性」
>茂木健一郎(脳科学者)
>長澤 泰(工学院大学建築学部長)
>湯沢正信(関東学院大学建築・環境学部長)

>日時 3月8日(土)16:00〜19:00
>場所 建築会館ホール
>東京都港区芝5-26-20
>主催 関東学院大学建築・環境学部
>備考 入場無料・事前申込み不要

>建築教育に関する情報交換の場として、講演会終了後に懇親会(19:30〜21:00)を行います。
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:43:40.46 ID:f2I0csug0
>>154
脳を知り尽くしてるからだよ
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:43:43.56 ID:9EADsUXF0
でもあんたも真面目に受験勉強した話してたやんw
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:43:54.48 ID:2jvrN8Ls0
やきうの人みたいにネットに毒されたのか
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:44:03.91 ID:8YTFyK1f0
IQはどれだけコンピュータに近いかの指標
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:44:05.56 ID:Fmm1gzn70
>>156
中高の被教育者を学生とよんだり、大学の被教育者を生徒と呼ぶバカがまだいたのか
お前、関東学院生と同レベルだぞ、生きてる価値なし
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:44:06.40 ID:JvkSBJ+L0
>>1の関東学院大学の学生たちとしゃべったあとにきれてるのかわからん。
誰か解説して。
自分はいい大学出の癖に偏差値批判ってのは
みのもんたとか田中真紀子が庶民ぶるのと同じで反吐が出るわw
学歴差別助長しているリクルートに言え
予備校よりあっちの方が悪の帝国だろ
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:45:13.59 ID:O+coqefd0
高学歴の学生の有能な人が多いからといって低学歴が全員無能だという考えも阿呆そういった考えが芽を潰していくんやろな思う
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:45:21.52 ID:iM7qSGEZ0
まあ確かに今の予備校はなくなったほうがいいな
あと就活を食い物にするリクルートも消えてくれ
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:46:11.81 ID:/cZdC8U00
>>165
アスペは引っ込んでろ
172神家房男 ◆6aE7OITKKg :2014/03/08(土) 23:46:16.13 ID:9R/BIDDk0
>>167
まあこいつが高卒だったらただのキチガイだもんな
>>85
分かる
あの胡散臭いバイオリンの奴脳科学者で超高学歴だったのかってレス読んでて思ったわ
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:46:42.32 ID:f2I0csug0
茂木とかの行動見てると
詐欺師やコンサルタントってのは頭が良くないとできないんだなって思うわ
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:46:57.30 ID:p6EZyZgx0
カリキュラムや研究、授業も評価してやれってのは思うな
偏差は低くても評価されている大学とか社会人になって初めて知るし
中卒が偏差値や学歴批判しても「そりゃあお前はなwwww」で終わりだし
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:47:35.42 ID:EhKTBobT0
大学って意味無いよ
一応大卒だが欲しい知識は全部講義とは関係ない本買って学んだ
評価されるのは入学当時の学力、それすら内部とかAO入試とか訳の分からない屑が混じってる
高卒時点の学力を測るだけならセンター試験で十分だし
専門的な学問をやりたいなら自分で勝手にやった方が効率いい
単位とりのための無駄な時間と400万近い金を溝に捨てるのが今の大学制度
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:47:54.36 ID:C+DUIW9b0
>>148
だから、相関性があるってだけ
そうなる可能性が偏差値高い人間の方が高いの
偏差値低かったり、低学歴なやつらは、学校のお勉強すらまともにできない連中なんだから、ましてや社会に出てから伸びるかって言ったら、その可能性は極めて低い
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:48:04.87 ID:5TdxVASP0
エグザイルの架空経費の脱税はかなり悪質だけど
こいつの場合は丸腰で放っておいたら税務署がきたって言うパターンだから
こいつ自身は脱税しようとした意思は皆無なんだよなぁ
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:48:04.99 ID:UrIJQqnU0
でもこういう、あんまり人好きしそうにもない雰囲気なのに
仕事が途切れることがないよねモジャ君
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:48:26.38 ID:8yOJj50Y0
別に偏差値があるから受験戦争になってるんじゃないだろ
茂木はバカなの?
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:48:27.45 ID:793CgL4k0
>>177
それ入る大学間違えただけじゃね?w
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:48:47.28 ID:Dt0Qoj0V0
美術予備校に通ってる俺には関係のない話だった
>>172
なんでペアプアは東大卒なんてばればれの嘘をついたの?
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:49:08.69 ID:C+DUIW9b0
>>155
それは事務処理能力って言葉を狭く捉えすぎ
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:49:17.89 ID:KA3VbbGj0
>>177
間違った学部学科に入ったんじゃね?
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:49:17.67 ID:nbu6UCFC0
茂木健一郎 @kenichiromogi
っていうか、偏差値とか勝手に計算しやがっている、予備校って、社会に害悪しかもたらさない存在だから、マジでつぶそうぜ。
ふざけやがって。お前らが勝手に計算している「偏差値」とかやらで、どれだけ多くの18歳が傷ついていると思っているんだ、このクソ野郎どもが。

https://twitter.com/kenichiromogi/status/442296436839821312

どんな会話があったのか詳細を知りたい
188神家房男 ◆6aE7OITKKg :2014/03/08(土) 23:49:18.30 ID:9R/BIDDk0
>>177
だから早稲田とか慶応は価値ないんだよ
世襲政治家なんて安倍ちゃんくらいとんでもないバカじゃきゃみんな早慶エスカレーターのバカだろ
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:49:20.14 ID:twwgm1Iu0
脳に問題が有るんじゃね
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:49:26.63 ID:MMr0U7oW0
平成25年 大学生(学部生)の大学別予備試験合格率
※最終合格者2名以上に限る
東京大 合格率11.7%(受験者351、合格41)
一橋大 合格率*9.1%(受験者*66、合格*6)
京都大 合格率*5.9%(受験者*85、合格*5)
慶応大 合格率*5.8%(受験者309、合格18)

資格実績も大学の偏差値で大体決まるしね
>>10
負け組が言っても吠えてるだけと捉えられるよね
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:50:26.44 ID:NTYaUvvS0
>>187
どうかんがえても関学生が2ちゃんの学歴スレ見て落ち込んだって話だろ
こいつが研究者ぶってるところが一番の問題なんだけどな。
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:50:36.18 ID:dgUxYq3p0
>>7
代ゼミだよ
人が集まらない
195神家房男 ◆6aE7OITKKg :2014/03/08(土) 23:50:47.89 ID:9R/BIDDk0
>>184
おれでも東大にいけるんだからネトプアも頑張ればできるんだとネトプアを勇気づけたかったから
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:50:48.81 ID:tMbMN+Cb0
何で怒ってるのか良く解らんかったが関東学院大学の生徒をかなり評価してて、予備校側から不適切な言動があったのかね
傷ついてるとか言ってるから学生から偏差値の話とかされたのかな?
卑屈になってて暗かったとか
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:50:52.85 ID:C+DUIW9b0
>>177
お前どこの大学だよw
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:50:53.46 ID:Orz37C740
こいつってアナーキストだと思う
予備校はとばっちりじゃないの。大学や企業、人材コンサルに言うべき
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:51:23.24 ID:nbu6UCFC0
こいつにしろ、和田秀樹にしろ、東大卒という肩書きで飯食ってる人間が何を言ってるんだ(´・ω・`)
>>178
例え地頭の程度に差は無かったとしても
そいつが努力できる人間か否かによっても学歴に差は生じるわけだしな
学歴は賢さだけで無くそいつの忍耐や計画性を見る測りでもある
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:51:28.46 ID:NTYaUvvS0
>>31
代ゼミはSAPIX買収してたな
204紅茶 ◆NiyJL277hs :2014/03/08(土) 23:51:35.66 ID:Pd/JXuUk0
早慶東大の学閥は凄いよ

教育レベルなんてどこの大学もとんとん
学閥というコミュニティに入る

そこに価値がある
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:51:44.68 ID:K5Erlebk0
AHA!
志望校を考えるにあたって偏差値がどれだけ役になってるか。
もし偏差値なかったら、自分がどのくらいの位置にいるか分からないじゃないか。
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:52:14.53 ID:mObQtMsu0
(極端に言えば)勉強しか取り柄がない子への救済措置みたいなものとして偏差値自体は要ると思う。
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:52:24.33 ID:C+DUIW9b0
>>202
そそ
地頭って言うのには甚だ疑問だが、大方その通り。
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:52:41.78 ID:TefljssRO
>>99
日本の大学が低レベル化したんだよね
海外じゃ大学は学びの場であって、30代40代以上の中高年の大学生も普通にいるのに
日本じゃ若者の為の就職取得施設としてのレジャーランドに成り果てている

東大だかが率先して留学生枠を増やそうっていう動きがあるらしいが
そんなんでまともな知性のある人間が日本の大学により多く来るようになるとは到底思えん
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:52:44.71 ID:pjRtkkyp0
>>103
この実績のどこに偏差値の要素が?
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:52:45.85 ID:cEuJSIfq0
昔、東大在学中の女がサングラスかけてAV出たことがあるんだけど
男優が「学歴が何だ〜俺は中卒だ〜」ってって言いながらハメてたのに
警視庁の東大卒の幹部がキレて摘発されたっことがあった

のをふと思い出した
212神家房男 ◆6aE7OITKKg :2014/03/08(土) 23:52:57.02 ID:9R/BIDDk0
>>201
おれは東大卒だから分かるけど
本当の東大卒は肩書きなんて利用しないよ
むしろ世界から見たら低レベルな東大を恥ずかしいと思ってる
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:52:58.88 ID:793CgL4k0
>>207
東大も面接導入したり既に勉強しか取り柄がない生徒は見限られつつある
よいこの諸君!Twitterにマジレスしてはいけないぞ!
>>177
高スキル=大卒みたいな図式が崩れない限り続くと思うわ
まぁ市場原理が調整してくれるだろうけど
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:53:48.28 ID:pnAJp0gEi
こいつ東大出てんのに何でこんなアホなん
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:53:58.43 ID:SRqy5aTc0
>>201
こいつは「高学歴なのに偏差値を貶すワイカッコイイ」って思ってんだろ
少なくとも捻くれた俺からはそう見える
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:54:02.35 ID:geAJUXpF0
最近なんか
ロックしてるな
東進は、いわれるがままに契約すると年間120万円溶けるからな。
代ゼミのテキストをヤフオクで落として、有料自習室最強だわ。
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:54:27.51 ID:qD2dB3oZ0
>>187
これ絶対学歴コンプの学生見てショック受けたとかそんなのだろ
何かと東大批判学歴批判してる雁屋も本人は東大出てるんだよな

なんつーかピュアなのかね、頭いいから俗世間を知らず育って
日本の現状を知ってうんざりとか古い左翼にありがちなパターンだわ
221神家房男 ◆6aE7OITKKg :2014/03/08(土) 23:54:33.69 ID:9R/BIDDk0
>>216
替玉受験でもしたんだろ
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:54:34.51 ID:wGJz4kUU0
こういう東大卒芸人ってどういうキャリアパスがあればなれるんだよ?
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:54:38.95 ID:0ZGybY6W0
>>201
和田秀樹は医者が本業じゃん
別に茂木みたいな思想でもないぞ
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:54:41.45 ID:NTYaUvvS0
>>209
本当に普通にいるのか?
海外の大学が舞台の映画とか見ても若者しかいないんだが

ソーシャルネットワークにでてきたハーバードかどこかの学生寮には若者しかいなかったよ
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:54:47.86 ID:mObQtMsu0
>>213
ああ人間力がなんとかってやつだよね だから俺はあの方向性にも批判的。
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:54:53.49 ID:h+gBnRIX0
>>177
早慶の2/3はAO、内進、指定校、一般推薦って聞いて驚いた
2/3には言いすぎにしてもかなり多いんだろうね
一部の試験組の頭いい奴らがブランドを支えてるんだろうね
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:54:56.21 ID:C+DUIW9b0
>>219
代ゼミのテキストのどこがいいんだよw
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:55:29.85 ID:EhKTBobT0
>>198
代ゼミ私文偏差値55?60ぐらいの大学
糞だとは思いつつ母校の評価さげるような事は言いたくないなら名前はNG
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:55:57.75 ID:UonZCzpP0
馬鹿な俺は理解できない
なんで関東学院大学の学生と会話後に予備校に切れたの?
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:56:10.73 ID:UrIJQqnU0
>>220
よく分かる
左翼教授の農村礼賛に近い
>>206
自分の位置なんてどうでもいいんだよ
リクルートのCMがいってるだろ
人生はマラソンじゃないと
大工でも警備員でもアフィリエイターでもいいんだよ
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:56:40.22 ID:KA3VbbGj0
>>219
テキストは河合か駿台だろ……あほか
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:57:31.13 ID:MMr0U7oW0
公認会計士合格大学ランキング(2013年)
@慶応大121人
A早稲田大93人
B中央大77人
C明治大68人
D同志社大49人
E神戸大36人
F東京大33人

会計士業界では東大は弱小派閥で慶應が一番強いんだよなあ…
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:57:37.33 ID:C+DUIW9b0
>>228
それなら分からんでもないな
茂木健一郎ってテレビとか出てたけど、
リアルガチのキチガイだからな

いや、俺もこれを見るまではそんなことないだろうと思ってた
https://www.youtube.com/watch?v=e_FiNkyCYwQ
おまえらは偏差値で選ぶのってどう思ってるのよ?
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:58:25.75 ID:UrIJQqnU0
>>235
最高だわ
238神家房男 ◆6aE7OITKKg :2014/03/08(土) 23:58:43.32 ID:9R/BIDDk0
>>229
多分関東Fラン大学のネトプアがおれたち低偏差値なんて社会に出ても高偏差値のコマにしかなりませんから
希望なんて何もないとかいじけたことを言ってたんだろ
息子が落ちたんだろ
無事2浪目突入
>>209
低レベル化というのもあるだろうが伝統的な大卒ホワイトカラーの
仕事がどんどん減ってる
逆にブルーカラーはそんな影響出てない
エコノミスト誌なんかでも記事になってる
>>224
もちろん若者が多数派だけど年齢構成は日本よりは多様
向こうは仕事休んで大学行くとか一年旅行行くとか出来るし
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:58:59.71 ID:wGJz4kUU0
>>236
そりゃ人生は偏差値に始まり偏差値に終わるって思うものさ
>>226
推薦のやつが大学のブランドをささえているんだよ
そいつらは大企業の役員とかだから自然といいところに就職できる
そういうやつらとつながりを見つけることで
一般のやつらはそのおこぼれに預かっているにすぎない
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:59:17.89 ID:TefljssRO
>>224
普通にいる
国ごとにまた違うだろうが少なくとも日本より多い
大学生のほとんどが18歳から20代前半なんて事にはなってない
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:59:19.06 ID:NTYaUvvS0
>>235
なんでこの人70年代こじらせてんの?
関東学院大学からお餞別を受け取ったので低学歴の味方かのようなトーク始めただけだろ
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:59:36.51 ID:JkS+1LvE0
>>233
東大出てまで会計士になろうという奴があんまいないだけだろ
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 00:00:03.77 ID:S9hdP+KX0
和田秀樹のマジ基地ツイート知らない人いるのか
248神家房男 ◆6aE7OITKKg :2014/03/09(日) 00:00:22.88 ID:RTsj7XOP0
>>235
タイマーズに影響受けてるな
>>236
まあそりゃ偏差値の高い人間の方が優秀な人が多いのはその通りだからね
学校だけじゃなくて大学でしてきたことも今より評価されるようになって欲しいとは思うけど
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 00:00:57.65 ID:fe5+6dgP0
関東学院大学関係なくね
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 00:01:07.88 ID:GAIOSPZ90
関学が低レベルなだけだから偏差値教育徹底しろよ
ブルドッグみたいな顔してこんなこと言ってんだからもう
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 00:01:30.66 ID:nbu6UCFC0
代ゼミのCMの「東大!代ゼミ!京大!代ゼミ!」の歌詞を
「つぶれろ、駿台、つぶれろ、代ゼミ、つぶれろ、河合塾、つぶれろ、東進ハイスクール」にしてもしっくり来る(´・ω・`)

http://www.youtube.com/watch?v=FB8h1Ljzc0s
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 00:01:33.36 ID:K6wP3cXu0
ツイッターやブログのキチガイキャラは計算臭くてかなわんww
発狂芸ご苦労様でーすって感じだわ
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 00:01:53.37 ID:3YA1pWZK0
>>247
ブログは知ってるけどツイッターもやってるの?
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 00:01:56.63 ID:oMhf6msH0
私文2浪失敗
ニッコマは一生の恥だから蹴った
いまはジョブカフェ通ってるけど求人応募してもはねられるばかり、もう死にたいよ
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 00:02:05.43 ID:T7dcqOfa0
>>235
こっちのほうがやばいだろw
いやそっくりさんだと思いたいw
https://www.youtube.com/watch?v=SUavl0tD_mw
>>235
寒いってレベルじゃねーぞ
>>235
おまえら向きの人なんだなw
おもしれえじゃん
>>224
コミュニティカレッジのこと言ってるんじゃないかな?
言ってることと行動が一致してないな
底辺大学行って研究してみろよ
偏差値や格差固定を無くす
いい方法は

子供じゃなくて大人が塾に行くことだよ

ある一定期間だけ勉強するって
ことが偏差値を生み出す
生涯学習するとすればそんなものは
関係なくなる
>>91
その恩恵を最も受けてる層がそれ言ってもバカ相手に俺っていいやつだろアピールしてるだけにしか見えんのだけど
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 00:03:27.23 ID:oD9ykeiR0
>>220
あー、それよく分かる

小林よしのりの言う「純粋まっすぐ君」みたいなもんだな
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 00:03:33.91 ID:yZ7PdVwo0
>>254
そうそうこいつってほんと作ってる感じが拭えないんだよ
文章も行動も
少なくとも学歴と演技の才能は関係ないんだなと裏付けてくれるね
>>235
おもしろい人だな
解放者かっけえ
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 00:03:52.58 ID:lrej+ZnG0
関東学院で低偏差値だってゆうんなら
オイラはどうすればいいのさ
>>261
慶応なんかにいる時点でブランドに凝っているのまるわかりじゃん
Fランで糞みたいにやる気のないやつらを相手に1セメスター講義していれば
やっぱりFランは糞だ あんなのは全部潰してしまえっていう考えになると思う
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 00:04:45.62 ID:T7dcqOfa0
予備校がまず初めにすることは徹底的に差別意識を植えつけることだからな
この高校、大学より下の学校は全部馬鹿だよw負け組だよwwwって子どもに教えるわけ
そうすると子どもも面白がって自分からガンガン勉強し始める
>>256
割とマジで看護学校とか行くといいよ
http://blog.goo.ne.jp/baileng/e/cd9df0fe6d0e1eb9da9328bb8c3487d3
エコノミスト誌のやつ貼っとくわ
元記事は消えてた
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 00:05:13.63 ID:yZ7PdVwo0
>>268
まず正しい日本語を身に付ける
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 00:05:18.58 ID:0C+MpTT50
でも予備校はちゃんと税金納めてるよ
274神家房男 ◆6aE7OITKKg :2014/03/09(日) 00:05:22.30 ID:RTsj7XOP0
>>268
それでもし底辺になったら社会が悪いとかワタミが悪いとかレスすればいいよ
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 00:05:31.18 ID:fCJV0/HH0
誰?
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 00:05:35.11 ID:5QgyXbijI
大学受験はいうほど偏差値に縛られてないだろ
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 00:06:13.07 ID:e2/6p7uH0
確かに現行の偏差値至上主義は問題が多いけどある程度優秀な人間の存在を担保してくれてるからな。
それに、日本には欧米みたいに優秀な人間を選別するシステムを作れる人間がいないから仕方ない。
278神家房男 ◆6aE7OITKKg :2014/03/09(日) 00:06:34.49 ID:RTsj7XOP0
>>274
それじゃあネトプアじゃんwww
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 00:06:56.47 ID:oqwbrI7r0
別にお前がいなくなっても誰も困らないけどな
どっちの方が国益に適うかって話
関東学院のやつらの今日一日を切り取ってみただけですべてだとおもうのが間違い
こいつら相手に大教室で1セメスター講義を担当してみろ
281209:2014/03/09(日) 00:07:16.27 ID:4Rijm5SvO
>>240
進学率が下がるから低レベル化するという意味じゃなくて
今、大学全入時代と言われるほど進学率高いからそれに合わせて日本の大学のレベルが下がったって意味ね

念のため
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 00:07:23.75 ID:3YA1pWZK0
>>271
それコピペだぞ
>>256
親が検事の人?
脱税アフロ、自分は金の亡者のくせに予備校ビジネスを批判とか最悪だな
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 00:08:09.77 ID:wsemem5S0
っていうか、偏差値とか勝手に計算しやがっている、予備校って、社会に害悪しかもたらさない存在だから、マジでつぶそうぜ。
ふざけやがって。お前らが勝手に計算している「偏差値」とかやらで、どれだけ多くの18歳が傷ついていると思っているんだ、
このクソ野郎どもが。

っていうかがわかんねえよwwwwwwwwwwwwww
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 00:08:11.90 ID:ddiMBFNR0
東大は理三(医学部)で逸早く面接試験を導入し、他大学医学部も後追いして今や主流だが
当の東大はすでに面接試験をやめているという話を聞いたことがある
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 00:08:12.31 ID:eYVxQ4F30
東大卒が偏差値批判すると説得力あるな
勉強(笑)なんてどうでもいいよな
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 00:08:32.34 ID:8/GU6Fa40
>>270
そんな簡単なことでやるようになるなら、塾・予備校なんかはやらんわ
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 00:08:40.83 ID:f8CySfkP0
大学ってなんの為にあるんだろうか
学部レベルの勉強なんて参考書があれば十分
学部1、2年の勉強は資格制にして3、4年のゼミだけ合わせて20万ぐらいで国公立大が提供すればいいだけ
夜間講義メインにしてとかにして会社帰りに受けられるようにしてもいいのに
社会に出たあとの学問やった方がためになるのにな
>281
分かってる
>282
恥ずかしいわ....
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 00:09:31.01 ID:oD9ykeiR0
偏差値教育の弊害なんて80年代から言われてるが、
何を今頃になって言っているんだ、この人は(´・ω・`)
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 00:09:46.64 ID:qtDmjjbK0
ディレッタントな人間ってのは大半の人間が勉強嫌いだとわからないんだよな。
だから中高生や大学生が勉強しないのはシステムのせいだと思いたがる。
違うんだよ。学ぶのが嫌いなんだよ。
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 00:09:47.50 ID:T7dcqOfa0
>>288
いやまじまじ、というか俺のとこはそうだった
成績で席順変わると試験結果で定期的にクラスのランク入れ替えとか全部この原理だろ
294神家房男 ◆6aE7OITKKg :2014/03/09(日) 00:10:13.32 ID:RTsj7XOP0
>>282
コピペなら日大に行くくらいなら死んだ方がマシだって方が面白いな
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 00:10:28.71 ID:Mzove4vu0
でもこいつ予備校で講演とかしてるよねw
まあぶっちゃけマジレスすると、偏差値ってのは最高の平等装置なんだけどな。
努力が生まれや育ちに関係なく数値化されるから、極めて客観的な数値になる。
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 00:10:45.39 ID:ddiMBFNR0
京大もAO入試を導入したはいいが、学生の質が低下したのでやめたと言う話も聞いたことがあるな
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 00:10:50.03 ID:5Yptyh/60
予備校なんかより就職活動を一元化したリクルートの方がよっぽど害悪潰れてくれ
そんな事より就職を食い物にしているリクルート社をつぶしてくれ
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 00:11:08.39 ID:JN9e99bf0
勝手に計算してるっていうけど、テストの受験者の結果でしかないだろ
生まれ育ちに関わらず努力すれば数値が上がる、この上ない民主的な指標だと思うが
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 00:11:09.68 ID:ZtG64VDv0
>>286
面接をやらなくても適切な選抜方法を行っているからって理由らしいな
東大らしくてかっこいいわ

一方の他の国立医学部は、若さと地元だけを追求して、再受験とかの本当に医師になりたい人を弾いているんだから面白い
>>246
外資系金融とかコンサルだよな、東大のこの層は
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 00:12:21.68 ID:EKBQ81C40
アハ体験で脳ミソ若返り過ぎたか
今の学生は偏差値より資格系とかスキルを身に付けられる学部が人気らしいが
そりゃそうなるわな
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 00:12:55.48 ID:AxWe8/kz0
大学の価値って学閥にあると思うの
東大は学閥強いけど、頭数が少ないから慶應閥に押されてるというか
場所によっては負けてるでしょ、一橋もそう
そう考えると東大、慶應、早稲田以外はゴミなんだと思う
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 00:13:04.66 ID:ckp7Brrk0
予備校は偏差値=大学の価値って考えを植え付けようとしているからな
それに踊らされて、ブランドで浪人なんてしちゃってる人をみると笑える
307神家房男 ◆6aE7OITKKg :2014/03/09(日) 00:13:08.73 ID:RTsj7XOP0
日大に行くくらいなら死んだ方がマシだってコピペを持ってる人いますか?
いたらコピペお願いします
>>301
適切な選考ってどんなことやってるんだ?
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 00:14:08.92 ID:a6LW/Ybl0
>>235
作編曲:佐村河内守でCD化しようぜ
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 00:14:33.72 ID:r1K0uTFl0
>>283
残念
親父は早稲田卒で司法試験崩れの会計士だよ
法曹は判事の父方祖父と弁護士の父方叔父
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 00:14:36.66 ID:T7dcqOfa0
>>301
地方医学部の氏名は傭兵の育成だぞ
本当に医師になりたいなんて気持ちはさして重要じゃない
それより卒後どんくらい長くやれて体力があってついていけるかのほうが大事

学問やりたいなら理学部でも行けばいい
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 00:15:09.79 ID:ZtG64VDv0
>>308
事実上の面接はやっても意味ない宣言だよ
面接やってもとんでもない奴が入ってしまうってことに気づいたんだと思う
九州大学もオウムを面接で落とせなくて、結局面接やめた
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 00:15:19.31 ID:eYVxQ4F30
勉強(笑)が奴隷育てる制度だからな
頭いいやつは勉強意味ないだろって思うはず
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 00:15:56.60 ID:RbiA0yCG0
>>296
そういう事言うなら教育の機会とかも平等にしないと成立しないんじゃね
茂木が言う通り進学塾予備校による不平等はデカいよ
>>289
昔(今も?)はホワイトカラーの給料が良くて優秀な人間がどんどん進学して行ったからだな
仮に7割が進学する国があるとしたら残り3割は自分は落ちこぼれと宣伝してるようなもんだし
要は大学でやる学問の中身より受験でのスクリーニングが重視されてる
ただこれからはそうもいかなくなると思う
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 00:16:24.97 ID:r1K0uTFl0
>>282
>>290
>>294
コピペじゃねえよ
>>257
完全にキチガイだな・・・・・・・・・
これシラフでやってるのか、
酔っ払ったかヤクキマっててやって、
あえて残してるのか
なんなんだろうな?
318神家房男 ◆6aE7OITKKg :2014/03/09(日) 00:17:26.37 ID:RTsj7XOP0
>>317
多分大麻はやってると思う
きまってる目をしてる
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 00:17:29.92 ID:ZtG64VDv0
>>311
それがおかしい
機会の平等を著しく侵害している
医師が社会的に地位もなく、低い年収ならその理論は成立してもいいかもしれないが、そうでない以上、機会の平等を達成しなくてはならない
>>313
頭良いやつは常に何かしら自発的に学んでいるだろ。
>>320
自発的に学ぶってことは
受験に関係ないから低学歴になるだろ
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 00:19:13.14 ID:ZtG64VDv0
>>308
答えてなかったな
入試問題で面接と同等の選考が可能だってことだよ
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 00:19:24.35 ID:IJOHpTyL0
>>305
ああいう分かりやすい学閥って欧米にもあるの?
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 00:19:30.44 ID:ckp7Brrk0
>>319
受験資格に年齢制限が設けられていないんだから、機会は平等だろう
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 00:19:36.25 ID:ef7rb/sL0
>>233
合格者より合格率が知りたい
>>321
自発的に学ぶとなんで低学歴になるんだ?
小さい頃から数学が好きで自発的にどんどん勉強進めている
ような奴が数学五輪とか出てるんだぞ?
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 00:20:58.56 ID:ZtG64VDv0
>>324
事実上、再受験などが面接で落とされている以上、機会の平等が成立していないに等しい
そして推薦やAO入試も存在している
これでも平等だと言うなら病院にいった方がいい
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 00:21:52.50 ID:T7dcqOfa0
>>319
試験科目に「若さ」が追加されてると思えば単純じゃね
>>319
地方では仕方ないんじゃないかな
まぁ国立大学でやるのはどうなのよとも思うけどw
公立なら地元の子優先で当たり前
もちろん再受験の人に寛容な大学も必要だけどね
>>310
俺もこの4月から一浪の年齢で近大行くけど何もコンプには感じてないぞ。前科持ちで施設にも入ってたし高校も通信制だけど。
高いプライドが許さんかもしれんが人生楽しんだ者勝ちやで。
俗世の価値観に洗脳されすぎとちゃう?
331神家房男 ◆6aE7OITKKg :2014/03/09(日) 00:22:24.67 ID:RTsj7XOP0
>>327
おれは病院に行ったけど現実は何も変わらなかったよ
>>1
納税しないお前が死ね
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 00:22:47.68 ID:7UeXnW2i0
黙れチン毛ヘアー!
>>325
合格率もあんまり意味ないぞ

うちの姉が東大の薬学部だが、東大の薬学は
薬剤師用の試験対策なんてやらんで適当だから
大したこと無い薬大、薬学部なんかに普通に
合格率で負けることもある。

医学部なんかでも、私大の医学部は馬鹿学生には
受けさせないとかトリックがあるし。
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 00:23:31.68 ID:qtDmjjbK0
>>324
今は面接で自由に落とせるんだよ。
面接点とか面接一発アウトってのがあるから。
取りたくない受験生を弾ける。
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 00:23:32.16 ID:eYVxQ4F30
>>326
たとえば自発的にプログラミング学ぶかもしれない
プログラミングは受験に関係ない→低学歴
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 00:23:38.11 ID:oD9ykeiR0
ぼくらの七日間戦争のような中2臭さを感じる(´・ω・`)
338神家房男 ◆6aE7OITKKg :2014/03/09(日) 00:23:46.48 ID:RTsj7XOP0
>>330
俗世の価値観に洗脳されてないとか自称するくせに大学には行くんだw
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 00:23:49.21 ID:r1K0uTFl0
>>330
犯罪者は黙れ息するな死ね
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 00:23:57.10 ID:ddiMBFNR0
>>306
理系なら大学はどこでもいいのにね(ただし国公立)
学部時代に専門分野の知識、研究の素養を身につけた後
院で自分が興味あることをやってる研究室にいけばいい話(もちろん他大でも可)
>>315
スクリーニングならそれこそセンター試験やトーイック資格試験でもいいのにな
授業料400-500万の価値があるとは思えない
>>339
(´;ω;`)学歴コンプ怖いお(´・ω・`)
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 00:25:23.10 ID:JtS+UgPp0
>>319
ニッポンってさ『働く環境を変える』じゃなくて
『環境に合う人間に変える』だから
>>338
まぁ高校が通信じゃなかったら高卒やったなぁ
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 00:26:29.10 ID:CUIqEjfy0
関東学院大学って略して関学って呼ばれてんの
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 00:26:41.45 ID:oD9ykeiR0
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 00:26:44.74 ID:RbiA0yCG0
>>323
欧米の上流階級は大学どころか学内の社交クラブで決まるんだろ?
知ったかだけど
348神家房男 ◆6aE7OITKKg :2014/03/09(日) 00:26:45.48 ID:RTsj7XOP0
>>343
世界中そうだよ
自分を変えるか病院にいって隔離病棟で薬を飲んで妄想の世界で生きるしかないよ
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 00:27:12.15 ID:r1K0uTFl0
>>342
そりゃお前みたいな前科者は近大がお似合いだよ
こっちは堅気の人間だからお前みたいなのとは感覚が違うんだよ
>>341
ユニクロなんかはだから大学1年での就活もOKだしな
合理的wまぁ今も3年で就活だから他企業も大学での学問何て仕事に役には立たないと
思ってるんだろうけど(理工系の一部を除く)
そしてこの流れはコンピュータの進歩とIT化でますます加速するという
少子化とのWパンチで税金つぎ込まなきゃバタバタ潰れるだろうね
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 00:28:50.80 ID:ZtG64VDv0
>>331
悲しいこと言うなよ

>>328
機会の平等の侵害だな

>>329
仕方ないのであれば、その医学部に税金を投入するのはやめるべき
地方の医学部は結局、関東近畿で集めたお金で運営されているようなもの
公立も例外じゃないよ

実際に、地元の医師の息子が裏口紛いのやり方で地元の医学部に入り、医師になるって言う現実がある
このままじゃ格差社会がひどくなる一方だよ
352神家房男 ◆6aE7OITKKg :2014/03/09(日) 00:29:04.95 ID:RTsj7XOP0
>>350
理工系だって今日日学部の勉強なんて何も見てないよ
本当の専門職につきたきゃ修士以上とらなきゃ無理だよ
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 00:29:09.99 ID:OrVXrXSX0
>>345
もう一つの関学に失礼だよな
>>336
大学でプログラミングを学びたいという意思がもしあったら
入学のための受験勉強くらい自発的にやるだろ?
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 00:29:53.43 ID:ZtG64VDv0
>>343
もう少し詳しく頼むよ
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 00:30:01.73 ID:bPDjcRx+0
>>1
文脈がいまいち掴めんけど、ググったら偏差値41〜
52しかない大学か
それにコンプ持ってる学生が多かったってことかな?
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 00:30:17.50 ID:4/59GMpg0
>>164
ある程度は必要だけどな
>>326
数学が好きで自発的に数学ばかり勉強していたら?

確実に低学歴になるだろ
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 00:30:51.07 ID:GP8IHFqr0
>>334
そもそも東大薬学部卒で薬剤師になる奴なんて年間5人行くか行かないかだろ?
殆どが創薬学科なんだから
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 00:32:32.04 ID:Fl4/xRmO0
>>352
修士でもまったく意味ないよ
教員がこれはすごいと思い込んで研究してるのは企業からみたら馬鹿じゃね
って言われるものばっかだった
俺の専攻だと全国的にこういう現象
まあ拘束時間と肉体労働だけは激しいからブルーカラーの仕事だってできるぜって自信はついたがな
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 00:33:13.86 ID:eYVxQ4F30
>>358
数学だけ得意だと
国立は無理だし
私立も英語できないと難関私大は無理だな
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 00:33:22.33 ID:b5neBVxa0
予備校講師の授業は受験関係なくても聞いてて面白かったな
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 00:33:24.01 ID:e2/6p7uH0
今の教育制度は何とかして変えるべき
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 00:34:31.63 ID:AqnmWiYw0
ここまで偏差値嫌うのもすごいw
一番公平なものさしだと思うけどなあ
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 00:34:44.70 ID:XHZ3LUXH0
茂木最近基地外っぷりが加速してきてる
変なラップ動画見たときは何か発症したのかと思った
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 00:35:40.73 ID:rrfJymHQ0
>>351
やっぱり医学部は裏口あるんかね
俺の知り合いの医学部教授の馬鹿息子が
駅弁医に後期で入学したのを聞いて
怪しいなと思ったんだが
367神家房男 ◆6aE7OITKKg :2014/03/09(日) 00:36:29.67 ID:RTsj7XOP0
>>360
それは研究内容じゃん
院なら研究内容も聞かれるし何かしら基礎となる勉強してるとは思われてるよ
学部はほんとうにただの学歴フィルターとしてしか意味がない
学部の就活では専攻の学問の話なんて一つもでない
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 00:36:42.72 ID:Q3H2DmqM0
予備校の勉強楽しかったけどなあ
市場の競争に晒されてるだけあって学校よりもはるかに質が高かったよ
逆に市場の競争に晒されてない学校の教師はいくらでも授業に手を抜く
勉強の面白さを塾や予備校で教わったことはあっても学校ではほとんどないわ
寺小屋だって私塾だったんだし人を育てるのは公教育より民間の教育でしょ
ハーバード大学だって私立だしな
>>349
でもやっと2浪してやっと日大だろ?親も優秀だから素質は悪くないはずだし、はっきり言ってお前がクズなだけじゃん。
前科持ちの俺でもバイトしてるっていうのに20歳そこらで落とされるって(堅気なんでしょ?笑)もはや池沼か何かかとしか思えんわ。
本当に悪いこと言わないから自殺したほうが良いよ。
偏差値で評価して欲しい学生もたくさんいるんだからさ。
偏差値全否定ってどうなのよ。
それに茂木自身は東大卒だけど、なんで東大を選んだんだ。
偏差値高いのも理由の一つだろうに。
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 00:37:26.16 ID:EG9N0TEd0
>>27
就職予備校なのに人材が育たないってまじで終わってるな
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 00:37:45.49 ID:GP8IHFqr0
>>366
後期は面接小論だけなんてのがザラだからなぁw
まあクロだろうなぁw
>>36
>1985年(昭和60年):東京大学理学部物理学科卒業
>1987年(昭和62年):東京大学法学部卒業

なんで卒業後2年でもう一回大学卒業してんの
何かをヘイトすることで自分の存在価値を保ってるんだろうなあ
375神家房男 ◆6aE7OITKKg :2014/03/09(日) 00:39:14.64 ID:RTsj7XOP0
>>369
おれも罵ってくれ
>>366
面接と小論文みたいな所と私立大ではあってもおかしくはない
377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 00:39:26.66 ID:ZtG64VDv0
>>366
それはあやしいね
新潟大学では地域枠が新潟市内の開業医の子供で枠が埋まるって言うし、旭川医科大学ではAO入試でセンター最低点数をとった人間が、大学の偉い人の子供で、しかも七割前半だったこともあるらしい

あからさまなことはしてないけど、入試を使って限りなく黒いことはしていると思う
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 00:39:33.79 ID:xGAfiBzt0
受験は努力すればその分が報われる最高の制度
面接が無いのも良い
高校入試ではあったけどな
>>27
しかも立地と偏差値は相関関係にあるよ
就職活動で出てくるサークルの幹事とバイトリーダー
これでいいのかね
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 00:40:12.54 ID:xH5vLeFm0
>>378
努力が報われるとは具体的にどういうことを指すのか述べよ
>>7
林先生のおかげかしら(キャピ
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 00:41:18.08 ID:eSJTqIua0
>>368
ぶっちゃけ高校が受験の一番の障害w
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 00:41:33.28 ID:nwPyxqdD0
>>362
予備校で人気ある講師ってやっぱ情熱が違うわな
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 00:42:16.96 ID:QFyU5TXe0
まあ
大学だけが人生
大学に行かなければ人生お先真っ暗

そういう風潮 ファックだね
>>375
嫌ですw
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 00:42:31.48 ID:ub36Z8AU0
https://twitter.com/kenichiromogi/status/442299032719745024
つぶれろ、駿台、つぶれろ、代ゼミ、つぶれろ、河合塾、つぶれろ、東進ハイスクール、つぶれろ、ありとあらゆる、偏差値を計算する、くされ外道予備校ども、みんなつぶれろ!
日本の10歳、11歳、12歳、13歳、14歳、15歳、16歳、17歳を、偏差値奴隷から解放せよ!
予備校さえなければ学生は受験地獄から逃れられるんだ。すべての根源、それが予備校。許せない!!
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 00:42:43.56 ID:T7dcqOfa0
>>383
大半はパフォーマンスだけどな、特に文系科目
なぜか熱狂的な信者がついててそいつらが早慶落ちてニッコマ行ったりする
>>378
記憶力が悪いと努力してもどうにもならない
389神家房男 ◆6aE7OITKKg :2014/03/09(日) 00:43:41.81 ID:RTsj7XOP0
>>378
高校の面接で尊敬する人を聞かれてロブハルフォードと答えたけど通ったよ
音楽の世界の神だといったけど面接官のジジイたちはバカだからクラッシックの作曲家とでも思ってたんだろう
390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 00:43:49.50 ID:Q3H2DmqM0
>>378
全然良くないよ
勉強しか取り柄がなくて仕事が出来ない無能を企業に送り込んでる原因なんだから
無能を速攻でクビに出来る制度が必要だな
安倍に期待してるのはこれだけど既得権にバラマキやるしか考えてないクソ漏らしには無理そうだな
391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 00:44:01.70 ID:anx84jhd0
俺は一応慶應卒だけど、偏差値なんて関係ないよ(ニッコリ
高校教員のおっさんが作った偏差値なんか踊らされて
関東学院大学って小泉の息子が出たF欄だっけ
生徒が「周りが母校を低偏差値のF欄って馬鹿にする〜」って茂木に泣きついたの?
394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 00:44:28.56 ID:T7dcqOfa0
>>388
青チャ3周とかしてから努力は無駄とか言ってもらいたいものです
395番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 00:44:34.11 ID:EG9N0TEd0
>>389
お前そんなに話をハゲに持っていくのが好きなのか
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 00:44:44.67 ID:Fl4/xRmO0
>>367
まあ企業の人と話てみ
とある基礎研の所長なんて「企業なんて大学院なんて無意味と考えてるから就活対策しろ」
とかいう始末やで
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 00:45:25.71 ID:QFyU5TXe0
大学全入のせいで少子化が進んでる
大学は1/10に減らすべき
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 00:46:14.61 ID:JzruP/i20
ん?未来の総理大臣を産出する事が確実な我が母校に、今の内に媚売ってるのかな?
まぁグダグダ言うのもあれだけど普通に中学、高校行って勉強して
生まれつきの能力はともかくどうやれば2浪で日大になるのか解せんわ。
勉強の向き不向きはあるから早々見切りつけて自分の才能を開花させる進路選べば良いのに。
>>108
英文解釈教室以上の英語本って受験生用以外にも存在しないだろうな。
あれは、大人の世界でも十分通用する。
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 00:47:55.71 ID:zeQTMxBg0
1990年から1994年頃の第二次ベビー世代の受験は1浪2浪は当たり前
浪人が45万人以上いて日東駒専が今の早慶以上に難関だった
箱根駅伝からは遠ざかり
ラグビーは二部に落ち込み
スポーツが駄目駄目になった関東学院
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 00:49:08.42 ID:ckp7Brrk0
>>397
私立大学への補助金は全廃すべきだと思うわ
404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 00:49:20.28 ID:3gQ25ewP0
幼稚な脳 学者
405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 00:49:20.51 ID:D+R9Hz+l0
いやあ、関東学院大学の主催の講演会から帰る途中で、オレは、日本のクソ予備校どもに、マジで切れているわけさ。悪の帝国どもめが。

予備校の人に絡まれたのか?
406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 00:49:33.47 ID:QFyU5TXe0
受験ロボの大量生産
407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 00:50:01.68 ID:awEazMGq0
>>160
ああ建築系の公演に出たのね
確かに建築学科はほとんど大学の偏差値関係無い
実力のある奴だけが這い上がる
偏差値だけで評価するとおかしな事になるね
めちゃくちゃキレてる
409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 00:51:11.34 ID:Q3H2DmqM0
ほんとうに教育改革したいなら民間の教育機関を批判してもダメだよ
市場の競争に晒されてる予備校講師の方が市場の競争から守られてる学校の教員より優秀なのは事実なんだから
問題なのは金がない貧乏人は学校の低質な授業しか受けさせて貰えない貧困でしょ
国公立の学校を全部廃止して全て私立にした上で、自由に学校を選べる教育無料チケット配った方がいいよ
そうすれば学校が市場の競争に晒されるから学校間の競争が起こって教員の質も改善する
予備校の授業の質が高いのって他の予備校と客を奪い合ってるからだし
学校が予備校化すれば自然と予備校なんか無くなるでしょ
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 00:51:34.17 ID:xGAfiBzt0
地方の代々木ゼミナールに東京から講師が来た時のテンションは異常
411番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 00:52:25.56 ID:QFyU5TXe0
教科書に疑ってかかる奴のほうが学者の資質があるのに
教科書を鵜呑みにするやつほど這い上がる
脳科学者 茂木
http://www.youtube.com/watch?v=7HU05V9HDHo


769 名前:名無しさん@英語勉強中 投稿日:2014/02/13(木) 22:00:47.13
>>659
何?茂木ってメチャクチャ英語下手じゃん
これ、まるでコントだろw

コイツ、英語の事ばっかり言ってるし
わざわざコモンセンスをカモンセンスとか
外来語をあえて本来の発音に近づける薄ら寒い事やってたから
メチャクチャ上手いのかと思ってた。
>>409
そもそも貧乏な家庭の子供は学習意欲に乏しいから
いくら教育の機会を増やそうとも勉強しないよ。
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 00:52:36.28 ID:EG9N0TEd0
>>397
学生結婚を増やすような政策をとるべきだな
>>401
早稲田の文学部偏差値78だった。
受かったけど。
>>409
俺が知ってるエコノミストで似た様な事言ってる人がいるんだけど
もしかして本人?
俺も同意。確かに競争に晒されてる予備校講師のが優秀ではある
ただ教育の中身は変えなきゃ駄目だとは思う(予備校の責任ではない)
暗記や計算の速さや正確さをテストしても意味ない
417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 00:55:13.66 ID:Q3H2DmqM0
>>413
そういう主張をするなら貧乏な家の子供は必ず学習意欲がなくなるという因果関係を示さないとダメだよ
そうい科学的思考が出来ないバカを生み出さないためにも教育改革が必要なの
418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 00:55:20.60 ID:D+R9Hz+l0
>>407
は?安藤忠雄とかは例外だろ
日大とかが強いのは確かだが低偏差値は這い上がれない
茂木って頭おかしいのな
それになんだよあの髪型w
420番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 00:56:10.34 ID:Aqd3Odeh0
予備校は実は教えるのが下手くそ。
勉強するために来てるのに「はい、これ覚えてね」で終わらせる。
覚えてたら、浪人してねぇよって思ってる奴いっぱいいると思う。
まぁ、偏差値なんて実際どうでもいいからな。
灘と開成あたりが全員今Fランの大学を第一志望にして模試受けたらそこの大学が日本で一番最難関の大学になる。
422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 00:56:29.20 ID:IJOHpTyL0
>>346
江川の脳内東大生の世界
423番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 00:57:04.71 ID:QFyU5TXe0
>>409
研究なんかやめて金づるの奪い合いだけやってればいいな
424番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 00:57:04.93 ID:Q3H2DmqM0
>>416
いや、経済学の世界では一般的な意見だから本人じゃないよ
こういう主張をしてる人はたくさんいる
ミルトン・フリードマンの資本主義と自由って名著があってみんなそれを参照してるんだよ
>>407
スキルが必要とされる職は概ねそういう傾向だね
医者(特に外科医)とかも
逆にいうと文系の場合スキルの評価が出来ないから偏差値での評価が主なんだろうね
あとは英語くらいか
モギキチww
427番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 00:58:11.33 ID:Aqd3Odeh0
関東学院なんて卒業式にヤクザがスカウトに来るぐらいの大学なんだぜ
428番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 00:58:33.19 ID:EG9N0TEd0
>>409
予備校は受験を目的としてるから高校までの学校と置き換わるのはあると思うけど
大学も予備校化すればいいと思ってる?

およそ市場原理が成立しないと思われる商業科や工業科はどうする?
トヨタ学園みたいな感じか?
429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 00:58:42.60 ID:AMNJJFcU0
こういう議論しても高学歴も低学歴もお互いに自分の学生時代を正当化するだけだから不毛だよね
こいつみたいに高学歴でありながら学歴を否定できる強い人間は僅かだよ
>>7
代ゼミっぽい
すでに東進が3番
>>424
成程。
一時期いちごBBS見ててそこで飯田泰之さんが同じ様な主張をしてたんだよね
フリードマンは賞賛できない部分も多いけど
良い事も言ってるな
>>398
一応コロンビア大学出てるから、関東学院のことは忘れてやってくれや
433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 01:00:46.38 ID:ckp7Brrk0
>>409
経済格差が地域格差にかわるだけだろ
434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 01:00:51.82 ID:zWowoViY0
何を今さら
日本の教育体制なんてとっくにガタがきてんだからこのままこんな国どんどん衰退してきゃいいんだよ
435番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 01:01:38.57 ID:QFyU5TXe0
予備校は大手は指名が無いから糞
指名して答えさせれば恥と思うから一夜着けでも最低限やる
そうして入った大学になんの意味も感じなかったがな
大学じゃ手に職はつかない 学士号なんてまったく無価値
436番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 01:02:18.35 ID:Aqd3Odeh0
実際、予備校ってひでえところだよ。
散々、金ぼったくっといて、講師は適当に面白い話をしたり、解説もしないで、
回答だけ言ったりする。絶対潰れていくと思う。
437番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 01:02:28.79 ID:6V86HFbF0
偏差値っての作り出したの戦後の文部省の官僚なんだってね
頭良いよなあ
愚民支配にこれ以上ない道具だよね
間違いなく自分らが頂上に立てる指標なんだから
438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 01:02:37.31 ID:p4aVil+y0
>>1
これは同意
なんで小学校のうちから偏差値など気にしなくちゃいけないんだ死ね日本能無し研究会
439番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 01:03:48.37 ID:l4gszSqC0
塾とか予備校行かなきゃ勉強できない人って大変だな
440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 01:04:14.36 ID:QFyU5TXe0
大学なんて潰して職業訓練学校にしちまえ
今の時代教養なんてなに役にたたない
そんなものより手に職だろ
東大生の親の9割5分が年収1000万以上なんだからカネと学歴に関係がないというのは無理があるし
そもそも論をいえば人間は生まれながらに平等ではない

そこがわからずに全てを自己責任で片付けようとするから日本はこんなにギスギスしている
442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 01:05:00.84 ID:zWowoViY0
けんもくんにとっては東大卒の茂木とか低学歴だろ?
ハーバート卒とかケンブリッジ卒って設定なんだろ?
443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 01:05:18.18 ID:EG9N0TEd0
>>437
高校や大学が全入になっても上位のレベルを維持する方法なのかもしれないな
そもそも全入を推し進めるのがおかしいわけだが
444番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 01:05:38.06 ID:GQi26x4W0
>>346
この男早稲田じゃないのかよ
445番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 01:07:35.31 ID:Aqd3Odeh0
まぁ、大学は専門学校よりはましだと思うけど。
将来はネットの大学に行くやつが増えるんじゃね。
授業邪魔する奴居ないし、学費は私立より安いし。
俺の脳がコイツはバカってシグナルをビシビシ送ってくるわ
偏差値32って感じ
447番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 01:08:49.29 ID:jUBTu+vR0
「税金は払うものではなく誤魔化すもの」 茂木健一郎著 100万部突破 

「税金天引き会社員は 人生の負け組」 茂木健一郎著 250万部突破 

「誰でもできる簡単な脱税」 茂木健一郎著 500万部突破 

「「超」東大脳 偏差値にとらわれない生き方」 茂木 健一郎 著 800部

「金持ち脳と貧乏脳 」茂木 健一郎 著 絶版
>>440
すでにそうなってる、学者志望じゃなきゃ所詮、労働者だから
純粋な学問というより職業訓練に傾倒する
法学部だって、法学というか就職のための司法試験対策のクラブになってる
449番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 01:09:17.36 ID:Hw43SNey0
>>438
学歴社会は一代限りの階層社会制度として平等なシステムなんだがな
これ以上平等な階層振り分け指標があるかというと今のところ無い
>>441
これはあるかも
デフレ脱出できないのもこういう所にも原因有りそう
一番は日銀が糞だけど
451番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 01:10:30.99 ID:ckp7Brrk0
>>440
まったくだ
文学部だの経済学部だの世の中の役に立たない学問は皆殺しだ
「舌先三寸」のアメリカ人に負けて気づいたこと

MIT航空宇宙工学科の大学院に入学した直後、若かった僕は周囲のアメリカ人学生たちを「バカ」だと思った。
数学ができない。物理ができない。もちろん、「できない」とは言いすぎだし、とんでもない天才も少なからず
いるけれども、東大航空宇宙工学科とMIT航空宇宙工学科の平均的な数理的能力を比べれば、前者のほうが確実に高い。
しかも日本の理工系学生は学部4年次で研究室に配属され、研究をし、卒業論文を書くが、アメリカの理系学生の
多くは授業だけ受けて大学を卒業し大学院に来る。だから平均的にはアメリカの理系学生たちはモノづくりの
経験に乏しく、手先も不器用なことこの上ない。
では、アメリカの理系学生たちは何が得意なのか。2つある。第一に、しゃべること。とにかく弁が立つ。決してうそはつかない
けれども、10のことを20にも30にも膨らませるのがうまい。第二に、書くこと。雑多な思考をきれいなストーリーにまとめて
説得力を持たせるのがうまい。本稿ではこの話す力と書く力をまとめて「国語力」と呼ぶことにしよう。
では、数理的能力に勝る僕と、国語力に勝るアメリカ人学生のどちらがMITの先生に評価されたか。明らかに後者だった。
前々回の記事に書いたとおり、アメリカの大学院では学生が研究室に自動的に配属されないため、生徒が先生に
自分の能力を売り込み、雇ってもらわなくてはいけない。そして前回の記事で書いたように、僕はなかなか雇ってくれる先生を見つけられなかった。
そんな僕を尻目に、アメリカ人の同級生たちは首尾よく雇い主を見つけていった。僕と同じ研究室を志望していた
ある学生がいた。彼は数学は大してできないクセにしゃべりばかりがうまいアメリカ人の典型のような学生で、僕は内心、
彼を「舌先三寸」と見下していた。彼には勝てると思っていた。
ところが先生は彼を先に雇った。留学最初の半年はつらいことが山ほどあったが、このときほど悔しいことはなかった。
しかし、どうして数学も物理もプログラミングも電子回路設計もできる僕ではなく、「舌先三寸」の彼のほうが評価されたのだろうか。
今ならその理由がよくわかる。

つづきはソース
http://toyokeizai.net/articles/-/13376
関東学院大の学生はなにしたんだよ
454番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 01:11:06.94 ID:Aqd3Odeh0
>>440
チンピラみたいな奴と一緒の大学なんて嫌なんじゃね、普通。
>>448
企業も採用のとき全学部全学科とかふざけたことやめて、経済経営の専攻のみとかで募集すればいい。

アメリカみたいに文学部とかは諦めてもらうしかないでしょ。
こいつ東大理物佳代
457番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 01:12:08.04 ID:6V86HFbF0
いつだったかの経団連の副会長がこう言った
「大学は新卒労働者を供給する工場のようなものだ。学生は○○大学というブランドを付けて市場に出荷される」とね
458番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 01:12:44.98 ID:Fw4NMxsU0
結局なにがあったの
>>448
専門学校との差別化はどうするんだろうね?
まぁそうするしかないのは分かるが
確かに文学部とか学んでも何の役にも立たない
法学や経済も同じだけ
あくまで仕事に活かすという視点のみからの論点だけどね
460番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 01:14:58.33 ID:Aqd3Odeh0
アメリカの大学とか一日で学術書読みきらないといけないから、地獄だぞ。
日本の大学は天国だ。
>>458
雷でも頭に落ちたのでしょう…

何かものの見方が180度変わるなにかが
462番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 01:16:33.39 ID:ckp7Brrk0
>>455
経済経営系の学生に魅力がないから全学部一括なんだろ
>>373
そりゃあ東大ブランドに磨きをかけたかっただけだろ

その後、また理学にもどってD取ってるんだからさ
464番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 01:18:12.34 ID:eJ1VITzN0
>>107
村上隆って変なアニメフィギュアのアート作っててお前らからバカにされてるけど
日本で最初の東京芸大日本画科の博士だからなw
平山郁夫より高学歴だw
465番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 01:18:24.95 ID:tpzn/9du0
大人にもなって、こんな事言ってるような人が生まれちゃう教育方針じゃいけないと思う(´・ω・`)
>>463
大学院でもないのに2年で卒業できるの?
>>445
それはどうだろ
大学でやる中身より大学名(正確にはスクリーニング機能)のが重要だから
まぁそれも時期には終わるだろう
手に職系の専門や学部のが人気になるかと
468番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 01:19:45.04 ID:G+rjZPdG0
>>235
笑ったわ
年は取りたくないものだな・・・
469番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 01:20:35.94 ID:96KrguFDO
>>438
一番の問題は偏差値の測り方だろ。参考にしたのが中国の科挙だぞ
やっぱり欧米方式が最高なんだよ。日本の大学は歴史がないし
470番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 01:21:03.82 ID:EG9N0TEd0
>>466
3年次編入じゃないの
>>470
そういうことかサンクス
>>462
金持ちになるために経営学の専攻が必要になれば、学科のレベルやMBAの需要もあがるでしょ、
>>447
wwwwwwwww
474番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 01:26:43.58 ID:vueWgkjt0
小泉進次郎の母校だろ
>>466
学士編入じゃねーの?教養は共通だろうし、必要なやつを取れば済むじゃん
>>467
ネットの大学が手に職系だよ。
まぁ、18歳が行くところではないと思うけど。
477番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 01:28:31.28 ID:FfhE5MRV0
ラグビーの大学だっけ?勉強も教えてるの?
小学生より勉強しない日本の大学生
ttp://toyokeizai.net/articles/-/13446

「海外の大学生は、優秀だ」――これが25年間ずっと企業の採用活動にかかわってきた私の、偽らざる本音です。
カドが立つので大っぴらに言う人は少ないですが、多くの採用担当者も同じ気持ちだと思います。
ここで言う「優秀」とは、海外の大学生が、
・すでにある知識を組み合わせて新しいことを生み出す力
・問題を分解・分析して解決策を導く力
・さまざまな新しい情報を既知の知識と組み合わせて状況判断する力
に秀でていることです。正確に言えば、こういった能力をみっちりと鍛えられている。
これは、激変する昨今のビジネス環境の中で仕事をするうえで、最も必要な力です。
「知的能力の本質的な部分」と言ってもいいでしょう。この点で、海外の大学生は日本の大学生よりも優れているのです。

…日本人同士だけで競争していた時代は、全員が大学時代に勉強していなかったのですから、
「大学生は勉強なんかしなくてもいい」と言えたのです。競争条件が一緒だったからです。
でも、4年間みっちりと知的能力を育成されている海外の大学生とも競争しなければならなくなった今は、状況が違います。
たとえポテンシャルでは勝っていたとしても、知的能力が最も伸びる10代後半から20代前半の4年間のハンデはあまりにも大きすぎます。
479番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 01:29:39.82 ID:GlD69zko0
垢ハックされたのかと思うくらい激おこじゃねーか
アハ体験でもして落ち着けよ
>>476
ネットはむしろ教養系じゃないか?手に職と云うと看護とか電気工事
とか
まだ研究やってる大学はマシ。ただの大卒資格発行所にしかならんクソ大学多すぎだろ
学校の法人の金稼ぎや、文科省の役人の天下り先とか、リタイヤした上位校の教員の余生のためぐらいにしかなってないし
>>480
サイバー大学 IT系
BBT大学 起業志向系
483番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 01:34:30.20 ID:o1B1wiO60
2ちゃんですら学歴スレ=偏差値を語るだけのスレだからな
卒業してもお塾が決めた偏差値でああだこうだ言ってるんだからホント滑稽だよ
日本では学位や専攻や研究分野とかはあまり深く問われないし、学歴社会ではなく学閥社会
秋田の教養大とかやたら持て囃されてるけど、ただの就職専門学校だよね。
最近は京都大学が流行りらしい。
海外の企業のセミナーに参加したとき、学位論文の中身まで聞かれてびびった
日本じゃ博士ですか、へー、すごいですね、以上。なんだけどなぁ
486番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 01:36:30.00 ID:zLDCDpWH0
>>1
まあ大学の偏差値なんて
超適当な根拠のない計算だからな

統計の偏差値とは無関係

予備校に仕事を出して金を払えば
偏差値があがる
487番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 01:37:11.16 ID:m3pVEUJp0
関東学院をバカにしてるようにしか見えない(笑)
>>173
葉加瀬太郎も一応芸大だからなぁ…
>>487
だって関東学院ってマラソンとかラグビーのイメージしかないんだもん。
ほとんど体育大学みたいなもんだろ。
490番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 01:41:06.73 ID:ckp7Brrk0
入試の難易度じゃなくて、研究レベルや社会貢献度のランキングが見たい
>>39
俺の毛根soon dieってかwwwwwwwww

死ねよまじで
>>488
芸大でも葉加瀬太郎みたいなラーメンデブみたいなルックスだったら、イケメン関東学院の方がいい
でも、関東学院でも、小泉の息子なんてコロンビア大学行ったし、帝京大学の奴なんて、UCLAの映画学科
行ったから、入ってからでもやりなおしきく
>>35
年齢ごとに好みのロリータが脳内でスライドショーされてるんだ
察してやれよ
>>490
研究のレベルだって旧帝国大学と東工大がランキング上位にくるに決まってるじゃん。
私大は医学部があるところが上にくる。
そもそも研究とか言っても、自然科学のみに焦点が当てられるから
そういう学部がない大学は下にいく。
495番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 01:43:32.53 ID:sfZ5dgtJ0
>>1
茂木は俺と気が合いそうだ。
>>490
一位は間違いなく東大
ちなみに世界では東大なんて鼻くそみたいなもんだけどね。
497番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 01:45:23.60 ID:96KrguFDO
>>434
自然淘汰って人はもちろん企業や国にも当てはまるんだよね
能力の高いモノが生き残る
質の悪いモノは量や数でカバーするしかない

単純だけど神様は凄いわ
498番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 01:47:29.46 ID:Aqd3Odeh0
俺がもし、高校3年生だったら、ネットの大学にまじで行きたい。ひきこもっても大卒の
免許取れるんだから、余った時間使って、資格の勉強するわ。
>>496
一応そこそこではあったはず
ただし自然科学のみ
文系は微妙
まぁアメリカでの権威や知名度は無いだろうなぁ
予備校がいらないっていうのは分かるわ
馬鹿を難関大学に送ってもメリットないだろ
501番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 01:51:17.47 ID:RhxXujfl0
アホ理論を展開しまくる自分は棚上げなんですか、真性マジキチですな
脱税+パチンコ=CR アハ体験

【パチンコ】全国遊技ビジネス振興会の会長「10年後にこの業界が残っている可能性は低い」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393835846/

第2期第1回例会では、「脳と遊び」と題して脳科学者の茂木健一郎氏を講師にセミナーを開講。
茂木氏は、依存性と脳の関係や、携帯ゲームの世代交代から見た遊技業界など、
幅広い分野を自在に横断してレクチャー。

http://johojima.com/pachinko_news/post-15260/
503番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 01:53:19.15 ID:Ay9ENyL+0
研究やらない科学者って不要だよね?
504番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 01:53:36.21 ID:96KrguFDO
>>490
東大が世界30位
京大が世界50位
大阪大
東北大が世界100位
東工大

こんな感じ。ただしこれから少子化+経済力ダウンで順位は下がりそう
日本も慶応早稲田の時代がくるかもしれん
505番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 01:54:57.75 ID:vLz/1JXJ0
怒りやすい人は偏差値低いらしいよ
>>499
アメリカっていうブランドがあるから、世界中から憧れて優秀な学生が集まってくる。
どんなに悪いことしても、人気はやっぱりNO1だからな。
中国は汚いイメージがあるから、国力はついても、人気にはならないと思う。
>>504
慶應とか早稲田は300位圏外とかだったような
韓国のソウル大どころか他の大学より低かったはず
少子化の影響を一番受けるのも私立大だし
むしろ早稲田慶應から没落はする
そんでそういうので最後まで残るのはやっぱ東大かと
もちろんずるずる落ちるだろうけど
508番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 02:06:11.41 ID:Aqd3Odeh0
もともと日本人って競争が苦手なんだけど、政府はそれを分かってない
誰も知らないような人がコツコツ研究を続けてノーベル賞取るような民族性
だから、学歴社会は合わない。京大みたいに、勉強は勝手に個人でさせるべき、
最近の出席率重視の傾向は間違っている。
柏の通り魔みたいなキレ方だな・・・
何か怖いわこの人
>>507
研究の分野ではとっくに没落してるけど、就職は東大や京大より強いのが
慶応。早稲田も応援団出身とかだと就職には強い。
511番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 02:11:00.61 ID:Aqd3Odeh0
東芝の創業者みたいな、異常天才がたまに出てくるのが日本。
>>510
就職って正直学歴フィルターみたいので切られないなら
大学名より個人差だと思うよ
513番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 02:13:59.67 ID:Cjcqt36I0
>>1
池沼かと思った(´・ω・`)

この人いつからこうなったの?
514番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 02:14:03.30 ID:96KrguFDO
>>507
ソウル大は最近京大より上になったんだよ
慶応は就職が抜群に良いから人気になるかと思ったけど東大は磐石かな

東京大はジワジワ下がるのは確実だわな。すでにアジア一位はシンガポール大、香港大、北京大、清華大、ソウル大この辺と横並びになりつつある
ロースクールだと東大は合格率と人数ともに慶應に負けたけどね
516番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 02:18:23.87 ID:hrQzNSD70
大学受験を教育論的な視点でしか語れない人は馬鹿だろ

スポーツは全世代の競技人口を合わせても
最も多い野球やサッカーですら数百万人だし
お祭りなんかだと集まっても数十万人じゃん

その点大学入試は毎年百万人近くが参加する日本最大のイベントなわけ
だから加熱するのは当然
スポーツの大会すら大ニュースになるんだから大学受験が過熱しないほうがおかしい

偏差値だって、それが人間の価値を決定するなんて本気で信じている人は多分いない
分かりやすいし競争心も煽れるからイベントを盛り上げるための道具として支持されているだけ
野球の個人タイトル争いと同じようなものでしかない

中卒・高卒やFランカーが馬鹿にされるのも
別に学力が低いからではなくて
みんなが参加している国民的イベントから逃げた日陰者だからだよ
517番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 02:20:25.52 ID:Ay9ENyL+0
Fランでもアカデミック以外の何かに熱中してるならいいけど
あいつら何に対しても無気力だからなぁ。
Fランの学園祭とかひどいもんだし。
518番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 02:20:51.98 ID:Aqd3Odeh0
日本の場合、大学より、個性の強烈な会社が技術革新をして、日本を支えている。
519番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 02:21:19.24 ID:XOueVQoS0
勉強そんなにしたくない人間を大学にいれなきゃいけない社会をそろそろどうにかしてくれませんかね
学歴と親の年収の相関の話を見る度に、そりゃDQN親より年収高い親の方がちゃんと努力できるように教育するだろと思ってしまうのだが
理物なのに筋収縮のモデルって・・・
場の量子論分からなかった人?
ケンモメン茂木ww
巨額脱税ダブル・スタンダード豚おじさん
524番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 02:27:05.75 ID:y6ng16Ck0
偏差値なんて科目数とか推薦比率とかで幾らでも操作できるからね
あんなの信じて大学のレベル見てる奴は情弱ですよ
525番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 02:27:14.01 ID:Aqd3Odeh0
東大の医学部だけは凶悪なまでに学力が高いままなんだよなぁ。
俺、私大バブル時代の関東学院卒だけどさ、ラグビーが大麻事件でダメになってから取り柄がなくなっちゃったよな。
>>226
内進はコネありが多いし中学受験組は中学受験を勝ち抜いたポテンシャルがある
AOは自分アピールできるだけのコミュ力があって企業が欲しがってる文系人材とマッチしてる

から社会じゃ強いよ

逆に使えないのは指定校と推薦と洗願
関東学院大学って付属で落ちこぼれた奴が入学するんだよ。金持ちのボンボンが多い。
529番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 02:44:24.03 ID:Ccdc05nw0
偏差値至上主義は嫌いだけど
関東学院はうーん
ラグビーと駅伝以外じゃお話にならない
530番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 02:47:10.55 ID:cpjnwHJD0
一応知識人としてかね稼いでるんだから分かりやすく社会に訴えろよ
こんなのただのバカと変わらないだろ
バカなの?
>>177
俺法学部だったけど独学じゃ絶対無理だわ
>>514
ソウル大凄いなw
でも中韓も少子高齢化で悩んでるから日本抜く前に凋落しそう
慶應や早稲田はソウル大どころかもっと下の大学にすら抜かれてるのが不味い
珍しく気が合うな
底辺F欄卒だけど
534番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 03:03:32.89 ID:eSJTqIua0
理V>京医>>>>>>>>>>>>>>>>>理U←東大医学科最下層(笑)

東大は理Uに医学科定員振り分けてまで偏差値維持w
まるで東電
教育格差を是正すると期待されたMOOC
実際は金持ちのほうが受講率が高いらしい
536番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 03:29:51.52 ID:kmyJ+DtO0
>>514
東大>北京>清華>>>その他有象無象
くらいの差はある
香港、上海交通、ソウル、京都あたりは第二集団と言ったところ
537番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 03:31:27.41 ID:fPz4CICE0
>>505
歴代の偉人や高IQの人達には、怒りやすい人が多かったみたいだよ。片っ端から調べてみ?
538番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 03:32:27.70 ID:8meNmvZU0
>>235
忌野清志郎のパクリじゃねーか
539番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 03:34:35.02 ID:fPtrip7u0
関学なら別に恥ずかしくもないだろ
つか2chって早慶でさえ低学歴って叩かれるんだろ?w
まともな大学が一桁しかねーじゃんそれじゃさあ
>>531
法学部こそ独学で十分だろw
>>537
その通り
男性ホルモンであるテストステロンが多い人は集中力が高く怒りっぽい
天才の特徴
542番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 03:48:41.04 ID:LUsYr4fv0
>>528
逆に考えれば金持ちのエリートと人脈作れる
543番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 03:58:16.14 ID:dnTpsX3s0
関東学院大学出身です。文学部在学中は頭悪い俺なりに色んな本読んで、個性的な恩師にも出会い、薫陶を受けた。楽しい友達もいっぱい出来て、今はみんな社会で真面目に働いている。
いい大学だったよ、本当。

ラグビー部はどうかと思うけどね。
学生寮で大麻栽培してやがった!
544番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 04:03:51.11 ID:OqewJ+sI0
こいつただのキチガイかと思ってたけどまともなことも言えるんだな
545番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 04:07:17.95 ID:1owC3TtD0
大学のローカル化が進んできて
偏差値よりも倍率の方が重要になってきたしな
まぁ公立中高一貫の受験に近づいてきた感じはあるな
546番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 04:16:06.63 ID:rXafFYaN0
まあ、予備校もいわゆる受験産業だからな。受験生は洗脳されやすい。
社会にでれば教育産業は正直微妙だと感じた。

ちな大学偏差値はイギリスでは見なかったな、ただAlevelつう試験で大学側がうちの大学は学生に対して〜三科目でAABを求めますというのはあった。
 (激怒ぷんぷん)

↑これ馬鹿にしてね?
548番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 04:18:59.36 ID:SQuX6RLv0
高偏差値の奴が有能なわけでもないからな
親戚が東大だったらしいけど仕事が全然できないからずっと平社員だったらしいし
549番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 04:25:59.92 ID:Aqd3Odeh0
宮ア駿は学習院だけど頭やセンスは東京芸大の人よりいいよね
550番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 04:28:38.63 ID:Aqd3Odeh0
青学って引くぐらいチャラ男の巣窟だよね
551番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 04:30:29.02 ID:qrlb/jyj0
このおっさん完全に二重人格だよな
最近はテレビとかで見かけてもあーあのtwitterで毒吐きまくってるあいつかって
印象しか無くて出てきたらチャンネル変える
一回テレビで同じ口調で物言ってみたらって思う
552番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 04:32:42.21 ID:A+Mqsrcs0
よくまあいい歳してこんな汚い言葉で
罵詈雑言できるもんだわ
人としての程度の低さが表われすぎててヤバい
553番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 04:32:54.49 ID:h2J7rgJmO
まあ大学行くやつは莫迦だと思うわ
どうせ自殺すんだろ
554番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 04:35:41.20 ID:0tMxkAFd0
>>551
お前ネットと現実で同じ口調なのか
>>452
高卒に求められているのは「言われたことを言われた通りにやる能力」であって
「ぼくのかんがえたえれがんとなかいほう」を思い付く能力ではない
556番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 04:50:30.63 ID:qrlb/jyj0
>>554
人前で人格使い分けたりしないぞ
今の三大予備校は駿台、河合、東進

代ゼミは完全に落ちぶれた
講師をタレント化しすぎて、変な名前の単科講座増やしまくりで自滅
講師が各々勝手に独自のテキスト作りすぎ もう少し統一しろ
論文が他の論文に引用される数でのランク付けがあって、
理系だと、大学を選ぶ際の情報として目にする。

入試の難易度で順位付けして、より高い偏差値の大学に
行くのがいいってやってるのは、少しおかしくはある。
559番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 05:53:40.56 ID:DdAfcA/X0
何だかんだで高偏差値の奴は優秀で人間的にも優れてる奴多いけどね
どっかの脱税科学者みたいな例外もいるけど
>>559
偏差値が低いってことは、それだけ我慢して勉強できなかったってことだから、
論理的には我慢できないバカが集まるってことは、大学に行けばよくわかる。
東大生はどっか人をバカにしたところがあるけど、先を見通す力があるやつ
が多い。
561番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 06:10:39.61 ID:aybnCe060
飯がまずかったんだろ
562番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 06:11:41.87 ID:Aqd3Odeh0
今の時代、わざわざ予備校に通わなければいけないってのが、どっか変だ
ネットで授業やるべきだと思うのだが。サテライトとか古いだろ。
563番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 06:23:35.94 ID:G0ZpgU7z0
林先生と共演して林先生は脳科学的に〜とかやってたのに腹ん中では悪の帝国の尖兵め!とか思ってたのかなぁ
564番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 06:37:27.77 ID:wCXMSrcj0
就活で言うリクルートと同じだよね
完全にマインドコントロールされてるジャップに何を言っても無駄
565番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 06:50:03.79 ID:fITO1v6R0
>>559
子供の偏差値という意味の学力も親の収入に依存することが多いのは認められてる
高収入の親って差はあるけど一般的には高学歴の人が多い、低学歴でも教養はある人が多い
少なくとも低収入の親に比べればまともな子育てをする傾向にある

またいわゆる都内の中高一貫の進学校などは情操教育という面でも充実している
演劇やコンサートを見せたり男なら武道、女ならお茶などをさせたり、ガリ勉だけではない

そりゃ毎年何十万人という子供が生まれてるんだ、例外もたくさんあるだろう
でもあくまで一般的な傾向として偏差値の高いところに行く人たちは人間的に豊かになるような教育を受ける機会が多いんだと思う
試験の難易度で大学選ぶとか笑えるわ
567番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 07:26:44.03 ID:pqtrzo4d0
なんでコイツ東大行ったんだよ
近くに東大しかなかったのか
568番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 07:36:32.12 ID:a6p3wTum0
何で叩かれてるか分からん言ってることはほぼ正論じゃん
http://numbers2007.blog123.fc2.com/blog-entry-2821.html
これ読んでなんか納得してしまったわ
570番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 07:43:16.04 ID:DdAfcA/X0
偏差値という形で表しているかは別として
欧米でも受験競争は激しいんだけどね
フランスはその典型だろ
尤もバカロレアとセンター試験は問題傾向が別物だけど
571番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 07:49:29.20 ID:DdAfcA/X0
>>569
話をコロコロ変えてっていうか、反論に対する反論を避けて誤魔化してるけど
東大生に論破されてるじゃん

というか「お前ら」とか使うなよ品性下劣だな
572番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 07:52:15.96 ID:Yfig2CXqO
こいつTVだとにこやかなのにツイッターだとキレ芸だな
>>572
逆ならまだマシなんだけどな
574番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 08:01:05.43 ID:3in5/+TD0
こいつのキレ芸は何が目的なのかわからない
575番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 08:05:18.90 ID:Aqd3Odeh0
大学つまんなすぎて、行きたくなかった。
友達居ないと地獄だよ。
576番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 08:06:02.16 ID:2LNTlWUj0
茂木の脳内を推察すると

関東学院の連中は偏差値は低いが会ってみるといいやつだった

関東学院をどうにかageたい

偏差値なんかなくなればいい

予備校が悪い!

普通に名門大学が人気があるのがいかんのだと思うんだが
577番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 08:06:15.69 ID:3a5F1efz0
現代のロックなのか
昔からなのか最近ぶっ飛んだのか知らんが
>>36
理学部物理学科かよ、エリート杉わろた
579番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 08:13:28.09 ID:2WIL/Tvd0
モジャ男、
Fラン小泉息子に買収されて学歴破壊キャンペーンでもやるんかww
580番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 08:18:35.15 ID:R1EQMH5XO
(西和彦)ひとの作ったものにいちいち・・なんだ ばかやろう。 ニコニコ動画じゃないんだから
581番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 08:22:07.28 ID:pG87VGVP0
>>576

なるほど。とりあえずは義憤というワケか。
582番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 08:23:47.35 ID:V9bUgor80
まぁ東大早慶以外の奴はゴミ
>>576
その場合、日本の大学受験制度や選抜する側(つまり大学)に怒るべきだと思うんだが。
制度に乗っかったり大学に合わせてるだけの予備校に矛先が向かう理由がわからん。
584番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 08:24:55.41 ID:KBP1L/B60
>>235
マック赤坂かな
585番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 08:28:13.18 ID:l++FouNT0
大学の偏差値が低いことにコンプレックスを持ってる学生を見て
不憫に思ってこのツイートしたんだろう。
でも、以前にNHKのクロ現私大の生き残り戦略みたいな特集で
関東学院大の英語の補習のプリントが映ったことがあって
中学生一年生レベルで実況にいた奴ら大笑いしてたなぁ。
正直、もっとコンプレックス持って勉強した方がいいと思うよ。
586番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 08:51:01.36 ID:perGEgo10
司法試験に受からなくて結局理転したゴミ(笑)
>>36
マジキチw
588番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 09:06:28.03 ID:/GIfCYf70
代ゼミ時代の吉野の口癖が
「関東学院なんて行ったら、マジで就職ないよw」だった
ネタにされてる節はあるかも
589番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 09:08:40.07 ID:2LNTlWUj0
茂木はでかい口叩く前にソニーを何とかしろよ
「クオリア」の研究成果つかってさwww
590番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 09:10:06.48 ID:XDqHMFm60
大麻のイメージしかない
591番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 09:10:20.80 ID:BBR2m6iY0
「東大出て偏差値を否定する人カコイイ!」って言われたいんだよ
気持ちはよくわかる
592 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:8) :2014/03/09(日) 09:50:59.19 ID:cubvlU250
>>15
話してみて意外とレベル高かったんじゃね?今の学歴がパッとしなくても有能な人物は院ロンダして社会の上位層に食い込んでもらいたい。能力はあるのに結局ブラック中小に就職ってのはもったいない
>>37
さすが自己責任論者だよなw
これは高学歴のこいつだからいえるんだろう
お前らFランが同じこと言っても叩くだろう
595番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 10:11:24.60 ID:CTQVHLuU0
四谷「ゆ、許された・・・」
596番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 11:06:03.07 ID:Q98Hc9kN0
予備校にキレるって馬鹿なのか?
今の受験制度に合わせて存在してるだけで、
制度が変われば予備校もそれに合わせるだろ
597番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 11:10:28.47 ID:adQsT7/o0
まあ俺も駿台御茶ノ水の東大コース通ってた時は
講師が明治を散々馬鹿にしてるのを聞いてMARCHには死んでも行きたくねぇと思ったものだし
こいつの言いたいことは分からんでもない
598番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 11:12:59.33 ID:u4etMRGx0
なんだか狂気に磨きがかかってきたな
あんまり怒ってると言葉が相手に届かないから
ラップで表現した方がいいと思うよ
>>542
金持ちのボンボンでクズが多かったよ。
付属高校で留年したやつとか。
600番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 11:47:22.37 ID:NKOih8Nm0
脱税を通り越して無申告
601番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 11:53:39.92 ID:bc0I2jgx0
チョンモーは低学歴だらけだから東大には厳しいな(笑)
602番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 12:35:51.56 ID:GjTOPXdB0
むしろ学生にとっては便利な指標ではあると思うけどね
でもあくまでも入学時までのものだ
卒業してもずっと偏差値で学歴を語ってるつもりの馬鹿が大量にいることの方が問題
603番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 12:56:26.57 ID:fITO1v6R0
>>602
東大中退ニート>ニッコマ卒の弁護士と考える奴は多いだろうし
下手すりゃ東大工学部>帝京医学部卒の医者って言い出す奴もいるだろうしな
別に全てを否定するつもりはないが18歳のたった一瞬の偏差値だけをみてその後の全てを判断する思想はかなり危険
604番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 14:37:24.61 ID:96KrguFDO
>>525
東大の医学部って学力高いの?
東大医学部卒の天才って誰かいたっけ
605番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 15:02:32.41 ID:72p3KnBQ0
そんなことどうでもいいから
ちゃんと税金を払え、ラーメン頭
606番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 15:02:59.22 ID:uoOzyK0b0
>>235
チラチラカンペ見てんのがマジ草生える
>>575
友達じたいが当たり障りのないイイヤツで面白くなかったな…
608番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 16:43:31.60 ID:hdqDy5UT0
>>575
俺も1年の時はそうだったけど得意なスポーツがあったんで入学前には高校で終わりと決めてたの翻して
2年から体育会入った
地獄から天国へっていうのを味わったわ
609番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 16:46:29.23 ID:ByBfKzAT0
お前ら偏差値しかとりえないもんな・・・
610番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 19:22:35.63 ID:Fl4/xRmO0
>>604
今のところは安部公房に上田さんくらいかな?
てか医学部って言っても知性でなのか技能でなのか
どちらに焦点あてるかで変わってくる
611番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 19:23:20.73 ID:/OZBudQT0
【悲報】東亜避難所女装コテハン、エルシスちゃんの住所が割れる(今月2件目) ★2
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1394357588/
612番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
>>36
なんだこいつ
めちゃくちゃ頭いいじゃねーか