foobar2000をカスタマイズしてない奴って人生の2000%は損してるよな

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 22:43:35.59 ID:qwJXLbIq0
音質が悪いからAIMPに乗り換えたわ
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 22:44:23.58 ID:YIHFO5z70
複数のプレイリストを一括保存する方法を教えてくれ
できねぇ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 22:44:27.89 ID:5t1eeJvd0
10年前のスレかよ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 22:45:24.77 ID:jPKhupAz0
foobar2000,iTunes=糞
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 22:46:46.64 ID:YWamxsFe0
0.9.5で完成形だから
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 22:47:19.20 ID:V3xbp3fC0
めんどくさくて結局ほとんどデフォのまま使うだろ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 22:47:35.30 ID:pSN72fup0
ニコ動が見られるならすごいと思ったけどアルバムアートが見れるだけか…くだらね
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 22:47:37.71 ID:WB3sHxrz0
カスタマイズしているやつは時間の損をしている
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 22:47:54.54 ID:jAZyaFu50
きもいんじゃ
0.9.4.5のDUIがとにかく軽くてよい
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 22:48:06.52 ID:zUei74pP0
foobarとかもう要らない時代だろ
持ち歩くならitunesにぶち込んで整理するハメになるんだから
itunesをプレイヤーとして使えばそれで十分なんだよね
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 22:48:30.66 ID:Is0AxK7i0
foobar2000便利だよな
今でも愛用してるわ
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 22:48:53.10 ID:vStF/jhc0
CD買わなくなったからfoobar2000もあまり使わなくなってきたな
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 22:49:44.50 ID:3POuOJTt0
突っ込んでもらいたいだけだろ
スキンいじるのは中学生までだわな
情強は設定だけ弄ってスキンはデフォ
foobarだけど外見はほとんどデフォだな
対応形式多い
フォルダ移動,管理の柔軟性が高いんで重宝してる
Musicbeeで十分です
カスタマイズしてる奴ほどアニソンメイン
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 22:53:35.89 ID:ucvshbO80
原形からいじるほど柔軟性が無くなって変化に対応できなくなるという
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 22:54:11.80 ID:6V4eLyps0
エンコ用
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 22:54:23.78 ID:Ev/g7LYk0
foobar2000はWASAPIやASIOで出してもそんなに音良くないんだよな
音だけならxmplayがダントツにいいけど操作性とか見た目がアレだな
ライブラリを常にsortbyで定義した通りに自動でソートする方法教えろ
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 22:55:32.74 ID:IEcq0cVM0
Waveform Seekbarがもの凄くメモリ食うんですけど
なんとかならんのか
>>14
未だに年間4タワー分買ってるからfoobarでないと管理がきつい
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 22:56:34.31 ID:IEcq0cVM0
>>22
library tree使えよ
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 22:57:34.27 ID:Wm/vZPQ20
ちょ、ちょっと待って!

パソコンで音楽聞くの?めんどくない?

完全にiphoneでしか聞かなくなったんだが
デフォでアーティスト、アルバム、アルバムの中のトラックとジャケ表示させればそれで十分だよね
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 22:58:48.93 ID:mefN3Dct0
今まで色んなカスタマイズ画像見て来たけど
>>1が断トツでキモイわ
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 22:59:49.43 ID:aU/qPUdY0
>>26
容量が足りない
>>27
歌なら歌詞は欲しい
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:00:17.19 ID:IEcq0cVM0
>>26
https://itunes.apple.com/us/app/monkeymote-4-foobar2000-lite/id427333776?mt=8

こういうの入れてPCで聴くとマジ便利だぞ
カスタマイズ必須って、それソフトとしてのクオリティ低いってことだぞ
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:00:37.67 ID:Bzi26tHB0
>>1
すげえええwwwこんなことできるのかよwww
俺デフォで使ってる(小声)
中途半端な大きさで使い勝手が悪くしてどうするんだって思う
foobar使用者はitunesなんて眼中にないだろ
イジろうと思ったけど面倒くて3分で諦めた
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:09:12.38 ID:NRq177vU0
未だにこんな必死で音楽聴いてるのがいることに驚きだわ
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:18:30.76 ID:8rhRTOme0
カスタマイズっていっても>>1みたいなキモい外観にしなくても使いやすいようにレイアウトするだけでいい
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:21:38.15 ID:jwvIzzHn0
itunesのプレイリストiTuxxxListConverterで変換するとハートマークの曲だけfoobarでのっからなくなるぞ
どうにかしろ
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:23:28.87 ID:fg5GZ3RJ0
今winamp使ってるんだけどこれとfoobar以外になんかおすすめある?
dlnaでnat越え出来る泥アプリないかな
foobarの曲ききたい
今こんなだけどオサレにする方法を教えてくれよ
http://uploda.cc/img/img531b2be12a417.jpg
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:46:42.78 ID:ubU1O2Ca0
>>17
俺氏もこれを使っていらっしゃる
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:47:36.70 ID:Gl0o8abq0
【レス抽出】
キーワード:aimp
2 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [] 2014/03/08(土) 22:43:35.59 ID:qwJXLbIq0

音質が悪いからAIMPに乗り換えたわ



抽出レス数:1


なんだニワカばかりかここ
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:48:29.34 ID:gbwFmaFY0
多分一番長く使ってるフリーソフトの1つだと思う
自分にとっての必要十分な機能選択できるから一度設定してしまえばずっとそのまま使える
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:48:48.19 ID:8rhRTOme0
>>41
何個かあったな
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:49:18.87 ID:+nFqxKo50
ちょっと前のニコニコってそういやこんな感じだったな
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:49:40.70 ID:aU/qPUdY0
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:51:37.74 ID:juGbL7ZF0
ituneはcore2duoでは重いんだお。。。
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:51:59.94 ID:Pc0q6gDM0
>>30
いらん
まさかPCで音楽聴くとき音楽プレーヤじっと見てるのか?
怖いんだが
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:52:42.43 ID:Gl0o8abq0
まさかWASAPI出力に設定しないで使ってる馬鹿いないよな?
これしないと音質劣化しまくりだぞ
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:53:16.60 ID:V7sCsA880
>>1
何これ良いじゃん
設定1から教えてくれ
>>51
WASAPIだと他の音聞こえなくなるからASIOだわ
ワックワックすーるぜー
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 23:59:40.20 ID:Pc0q6gDM0
>>32
一般人にとってわな
itunes使ってたけどゴテゴテしててXMplay試してスキン変えて落ち着いた
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 00:01:20.83 ID:CoD3cFe70
いい音のフリーソフトないかと思うがドングリのせい比べ
DTMのは良いけどめんどくさい
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 00:01:47.22 ID:7/npMPOC0
>>50
たまに歌詞気になる歌が流れたらfoobarを表示させている別モニタを見たりするぜ
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 00:02:17.36 ID:K8T0/7w90
ケンモウでWaveformSeekbar進められて使ってるが長い間使ってる
>>23
PC買え
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 00:02:17.38 ID:kkuTESWo0
ニコニコ動画風なのがすげえダサいけど頭大丈夫?
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 00:06:03.41 ID:Ap5tBUML0
WMP風スキンにしてるわ
最小化でランダム再生しかしてないけど
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 00:07:59.02 ID:6QRLQy7R0
http://i.imgur.com/B7IujGB.png
Default User Interface以外めんどくさすぎて使う気になれない
foobar、MPC、FireFox ←情弱三大神器
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 00:08:48.08 ID:xf7Kz/+T0
Winamp 2.xx
これが最強だと何度言えば
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 00:08:59.30 ID:Tpy8xANs0
>>51
使ってるシステム教えて。なんかこだわってそう
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 00:09:28.86 ID:LI1Re8qQ0
バニラ状態でもiTuneより遥かに音質良いから情弱が使い出すのも時間の問題な気がするな
itunesより音いいってのはマジなの?
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 00:14:54.52 ID:Z0QUuzs30
>>24
foobarで管理ってどうやるの?
iTunesのスマートプレイリストみたいに、各種条件を指定しておけばそれにマッチする曲を自動でインデックスしてくれる機能とかあるの?

指定アーティストのレート☆4つ以上の曲が集まってるプレイリストとか
指定期間に追加したグループに特定の単語が含まれる曲のプレイリストとか
特定ジャンルかつ特定グループかつレート☆3つと☆4つの曲が自動でインデックスされるプレイリストとか

ライブラリファイルをセキュリティスキャンから除外するだけで軽くなるし歌詞も表示できるし管理能力高いからiTunesから乗り換えられない
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 00:15:43.23 ID:d9n5APX40
間違いなくiTunesよりは音質ええよ
wasapi排他を初めて聴いた時は感動したわ
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 00:16:53.92 ID:jlArhW9q0
playpcmwin使うのが無難じゃね?
foobarも色々いじると音良くなるけど、その分犠牲も払うから
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 00:22:54.50 ID:E+pfA9//0
>>66
出てから大分時間経ってるんだが
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 00:24:00.62 ID:Tpy8xANs0
>>68
Autoplaylist使えばいいんじゃないかな
>>69
itunesの音質に満足できずfoobarにしたがその後も音質いいソフトがあると聞いては試してたな
結局自分好みに設定可能で音質も悪くないfoobarに戻したが
>>68
Playlist tree modとかlibrary treeを使う
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4919581.png
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 00:34:51.17 ID:6QRLQy7R0
>>68
ある Auto Playlistっていう
http://foobar2000.xrea.jp/index.php?Media%20Library%20Search%20%2F%20Playlist%20Search

ただitunesのようにGUIではなく、Title FormattingとQuery syntaxっていうのを使う
慣れればこっちのほうが使いやすいがな
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 00:39:35.87 ID:S5X0JaZG0
WASAPIとそれからgeorge yohng's vst wrapperを使って自分好みの音をつくるのが楽しいからfoobarしか使ってない
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 00:40:47.82 ID:Z0QUuzs30
>>72>>75>>76
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) グッジョブ!!
フ     /ヽ ヽ_//
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 00:47:24.21 ID:6QRLQy7R0
>>78
ただレーティングはデフォルトじゃできんからな
各自コンポーネント入れなきゃならん
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 00:47:51.50 ID:mpBviOE70
CD取り込むのは何使ってるの?
EACっていうの使ったけど、iTunesより遅すぎで話にならないんだけど。
たぶん、複数コアに対応してないよね。
358 :名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/11/30(水) 01:14:06.18 ID:nNTw64N80
>>339
mp3はCDをエンコードしたものです
戻すにはデコードという処理をすればいいです
foobar2000ならできます
ここの人たちは使ったことない人ばかりみたいですけどw

406 :名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/11/30(水) 01:29:39.42 ID:nNTw64N80
>>380
専門的な話をすると、mp3は人間の耳に聞こえない音を削ってビットレートを減らしています
foobar2000でデコードという処理を行うことでビットレートが元の音のビットレートに
戻ります
ビットレートは音の情報のことだからデコードという処理をするとCDの音になります
>>80
foobar2000に付いているの使っている
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 00:52:07.55 ID:5lYuBMU60
エンコもFoobarでできるから隙がない
でも音量変更する奴はこれで変更しても携帯プレーヤーで反映できないからmp3Gain使ってる
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 00:54:19.05 ID:rPD5LtB20
使い方分からなすぎてfittleに戻った
>>83
俺は使ったことないけど
エンコード時にエフェクターとかリプレイゲイン掛けれる
項目はあるよ
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 00:57:00.09 ID:wWRqFr3L0
こだわったところで白人様のセンスには敵わないから諦めろ
>>2
すでに書きたい事書いてあった
ASIOプラグインも併用してるがな
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 00:59:13.40 ID:JHy+wdZT0
>>1
こりゃいい感じだな
フォルダごと圧縮してZIPでくれよ
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 01:00:16.04 ID:yXsyxmUh0
完全にブーム去ってるよね
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 01:00:30.47 ID:Tpy8xANs0
foobar厨の悪いところ
・ドヤ顔でSS貼り付けるがファイルは絶対にうpしない
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 01:00:44.81 ID:i2jfM5PH0
foobarをAIMPの音に出来んのかな
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 01:00:53.81 ID:5lYuBMU60
>>85
リプレイゲインはリプレイゲインに対応してないと使えないから
おお ファイル自体は書き換えないのか
リプレイゲインは
コンピレーションアルバムの表示の仕方がどうにもならないのでfoobarはやだ
他に便利なのあるんだろうけど面倒くさくて乗り換える気がしない
更新止まったけどspiderplayer使ってる

同等に素晴らしいソフトを教えてくれ

shoutcastがそのまま検索できて聞けるのがいい
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 01:05:29.14 ID:S5X0JaZG0
>>50
minilyrics使えば別窓で表示できる
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 01:09:41.63 ID:jUkrfB8d0
デスクトップカスタマイズと一緒でHDDが飛んだら二度と設定する気になれない
foobarは中音域は良く鳴るが高音域が潰れるから音が悪い
MidRadio PlayerかAudioactive Playerの方が音がいいがUIが糞と再生がMP3だけなので汎用性最悪

AIMP+ASIOしか選択肢がないという
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 01:11:27.68 ID:FosGOs+70
>ソース

なめてんのか小僧
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 01:11:47.90 ID:zgN/+Wga0
デフォのまま使ってるけど
起動の度にウィンドウサイズが元に戻っちゃって困ってる
>>91
クドリャフカのやつなら設定ファイル配布してもいいよ
バグつぶしてないけど
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 01:15:44.38 ID:Tpy8xANs0
>>103
お願いします
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 01:18:16.02 ID:6QRLQy7R0
>>80
エラー訂正してんだよ
そんな頻繁にCD取り込むことはないだろ
人生20回分か
なかなかだな
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 01:21:40.64 ID:FlQK7IIh0
uLilithをWASAPI排他で使ってる
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 01:28:34.26 ID:9MLTCEgX0
media goより音いいの?
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 01:29:32.91 ID:EuS6Q9LF0
>>21
使ってみたけどxmplay微妙に音質いいような気がした
プラシーボの域だと思うけど
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 01:30:11.53 ID:tAPcI4D20
http://iup.2ch-library.com/i/i1146810-1394296021.jpg
foobarはLastFMと連携できたり、DLNA鯖にできるから手放せないわ
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 01:32:02.57 ID:Z0QUuzs30
エンコの時はfoobar使ってる
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 01:33:31.59 ID:Zbw6TmKj0
>>110
えらいごっちゃりしてるな
foobarはSuperMUNT GMで鳴らすために使ってる。
ライブラリが使いにくいからカスタマイズしようとも思わなかった。
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 01:35:29.19 ID:4BcMKPY/0
>>110
お前の知能の低さを物語ってるスクリーンショットやね
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 01:36:38.74 ID:GPMlhnbc0
MusicBeeに乗り換えた
賢いクロスフェーダが付いたプレイヤは無いかな?
単純な音量検知じゃなく楽曲解析して良いタイミングで次の曲を重ねてくれるような奴。
ラジオ局がやるような感じにしてくれれば最高なんだが。
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 01:44:37.01 ID:EuS6Q9LF0
>>116
そんなもん実現できたら金取れるレベルだろ…
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 01:59:14.66 ID:Tpy8xANs0
>>118
ありがとー。明日遊んでみるわ
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 02:03:02.67 ID:8CX1ldYj0
カスタマイズというか必要なPluginいれてEnable layout edit modeで使いやすいようにちょっと配置変えるだけで他に何する必要があるんだよ
初期のままだわ
http://uploda.cc/img/img531b4932a1907.jpg
http://uploda.cc/img/img531b4cfa66ed4.jpg

気分や天候、曲によって色変えるの面白いから当分このままかな
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 02:07:10.75 ID:uxSLwRYW0
何万曲入れようが軽いのがいい
イベント用の効果音とか管理してるわ
以外と他では出来ないD&Dで外部にコピーできるし
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 02:07:34.52 ID:94i/z1XM0 BE:623036063-2BP(1001)

曲流すだけだし余計なカスタマイズしても意味ないでしょ
>>4
Lilith萌え豚派とfoobarカスタマイズ狂がしのぎを削ってた時代だな
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 03:52:24.42 ID:EG9N0TEd0
foobar2000ってこんなことできるのか知らんかった
10年以上使ってるけどうちのやつずっとこれと同じだぞ
http://www.foobar2000.org/images/img/main-simple.png
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 04:00:41.70 ID:NyI/z2rA0
foobar嫌う意味がわからん
普通に入れときゃいいだろ メイン違うの使っててもいいし VLCみたいな感覚で
入れないのが通だと思ってる層が居るよな
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 04:02:27.89 ID:NncdaH420
音楽聞ければそれでいいのでスキンなんかどうでもええわ
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 04:08:02.76 ID:Xmb+BV2a0
pushとeventってどう違うんだっけ
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 04:25:32.81 ID:6ZRZEcLu0
デフォで使ってるけど、アルバムリストくらいは欲しいな
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 04:27:04.66 ID:6QRLQy7R0
>>129
あるよ
>>13
安心した
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 04:28:35.99 ID:KP/6zPmY0
もうめんどくさくなっちまったよ
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 04:39:23.05 ID:rpIR3zTb0
いろいろやったことあるけど結局機能性重視
http://uploda.cc/img/img531b71b5bbcf8.jpg
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 04:43:04.25 ID:FvUurjvR0
なんか適当に拾ってこいよ
http://www.deviantart.com/customization/skins/?q=foobar
>>125
0.96かよ
アップデートの通知無視しすぎだろ
曲聞いてみる

Jean Michel Jarreか
Jean Michel Jarre Rendez-vous
http://www.youtube.com/watch?v=URaWRK7vqDE

これか
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 04:51:11.23 ID:EG9N0TEd0
>>135
いやこれは公式のスクリーンショットだからな
うちのはさっき新しくしたから1.3.1だよ
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 04:52:48.73 ID:rpIR3zTb0
1.3.1…
俺は浦島太郎だな
なんかいいことあったか?
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 05:13:17.43 ID:T/f5pLx70
darkoneとかいうスキンぶっ込んで使ってたな
今はMusicBeeだけど俺にはAIMP3でもfoobarでも大差無いわ
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 05:14:44.32 ID:6eaujVSO0
>>42
紺の背景に青文字とか
エンコにしか使ってないわ
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 06:22:32.72 ID:8fubXvtl0
デフォのママでよくね?
Jriver最強やから
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 06:58:13.62 ID:lJQJeUPD0
アクアテラリウム

三つ葉の結びめ
145 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/03/09(日) 07:01:22.57 ID:4bJ17yVe0
Winampでいいです
AIMP3にパイオニアのオープンリールデッキのスキン入れてる
5年ぐらいデフォのままで使ってた
last.fmに送るデータに細工するためにタイトルフォーマットに手を出して人生が変わった
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 07:14:44.14 ID:4prx0SfP0
頼む
一生のお願い
お前らの設定ファイルをzipにしてろだに挙げてほしい!
頼む!!
ファイルも寄越せよ
Janeでどや顔でうpする奴もそうだけど何がしたいの?
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 07:26:41.82 ID:4prx0SfP0
だな
頼む!
お前らの情強設定に俺もしてみたいんだ!!
タノムゥ!!!!
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 07:51:45.78 ID:0z5HZxZh0
>>32
は?
カスタマイズ必須のレゴはおもちゃとしてのクオリティ高いよね
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 07:53:49.55 ID:ESm5Wq/P0
簡単なエンコードやファイル編集もできるから重宝してる
普通のプレーヤー+αの感覚だな
音質微妙でもう使わなくなった
>>1
俺の知ってるfoobarと違う
こういう設定ってどこかで環境変数や相対パス使わずに絶対パス使っちゃうもんだから、
アップロードしてもそのまま使えないことが多いんだよね
バージョンアップしたらcomponentが対応出来なくなって
その度に作り直すのが面倒で止めた
もうitunes使ってる
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 10:24:20.51 ID:qs6YN30n0
もせ全盛期の頃からfoobar2k使ってるけどデフォのままだわ
専ブラもそうだけどカスタマイズとかマンドクセ
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 11:54:18.03 ID:pyP8XTJe0
今から、iTunesから他のにするなら、
ソニーのかMusicBeeの方が良いかな?
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 11:55:48.80 ID:jD5sD4ri0
結局itunesに戻ってしまった
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 11:58:21.20 ID:jD5sD4ri0
>>81
なつかしい
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 11:58:55.99 ID:+Ss6qEZd0
管理だとか余計なことしようとするソフトが多すぎ
結局Fittleでいいってなる
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 12:01:04.79 ID:o9RcSaEF0
Windowsのプレイヤーってダサイよなぁ
Androidのウォークマンくらいかっこいいのはないのか?
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 12:11:48.32 ID:qgmkbJhF0
AIMPが今は人気みたいね
ずっとfoobar2000使ってるからもうこれ使い続けるよ
http://imagecheese.net/images/13mcm.png
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 12:20:27.79 ID:Gqr2RFSa0
AutoPlaylistてファイルで保存出来るの?出来ないの?
たまに何気なくタブ閉じちゃって消えて困る
DUIで弄り倒した結果
ttp://imagecheese.net/images/gvg.png
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 13:00:42.93 ID:C3LaY74F0
みんな気づいていないみたいだけど、スレタイの2000%はfoobar2000の数字と書けたジョークなんだぜ
カスタマイズは導入初日1日頑張ったけどそれ以来なんもしてないが
アルバム毎に固めたflac+jpg+cue+logってしてる音楽データをいい加減
一つのファイルに格納とかしたい
http://i.imgur.com/Jbm0zNh.jpg
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 13:58:22.11 ID:ivMpWo4f0
英語ができない俺にはカスタマイズの敷居は高すぎる
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 14:09:57.85 ID:yXsyxmUh0
foo_upnpが便利すぎるな
Androidから部屋で音楽聞き放題
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 14:34:24.22 ID:PZZ/yJht0
君は2000%♪
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 14:39:00.61 ID:GEEqM5HI0
ver0.9x系の頃まではいじってたな
1以降しばらくデフォで使ってたら浦島状態で覚える気しねー
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 15:04:42.71 ID:IBSz2PC80
>>166
気づいてるけどとくに触れずにスルーしてんだよ
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 15:14:21.67 ID:2I1Su0ok0
ファイラやライブラリとして使う場合は表示情報・表示領域多いほうが便利だけどさ
お前らって、音楽ただ再生してるだけのときでもファイルタイプとかサイズとかアルバムアートとかリリースデートとか
全部表示してないと無理なん?ってこの手のスレで上がる画像見て思うんだけど
音楽ただ再生してるだけのときなら
それはそれでなにが表示されてたところでどうせ見ないから関係ないしな
それなら通常時から表示しっぱなしの方が楽でいい
俺の場合は使ってるのは何年もずっとfoobarじゃなくてAIMPだけどな
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 15:28:53.17 ID:3DhU6qiU0
それ単体だけで曲選んで再生って出来るプレイヤーじゃなきゃめんどい
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 15:35:22.34 ID:EG9N0TEd0
再生するときはファイルの実体をダブルクリックしてるからプレイリストとか正直よくわかんない
10年ぐらい前に音がいいって聞いたからfoobar2000使い始めたけどこんな機能があるなんて全然知らなかった
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 17:31:21.31 ID:NG5Xkdys0
設定クソ面倒なんだけど設定済みファイルとかないの?
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 17:41:39.04 ID:Q97KkcAu0
一般人ならiTunesのほうが絶対使いやすいと思うなぁ
Apple嫌いだから使ってないけど
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 17:54:03.72 ID:IBSz2PC80
>>178
アレコレある可逆音源聴くならこれが一番
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 17:56:38.72 ID:dGB8gO6T0
気持ち悪いスキン晒しまわる池沼は早急に死んでくれ
foobarはめんどい。aimpで十分
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 18:02:32.38 ID:Qy1TUEoK0
Columns UIのデフォを少し弄って使ってる
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 18:05:42.36 ID:PaZgHOvn0
キモヲタはこれ見てカラオケでも歌うの?
歌詞とかいらねーだろ・・・
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 18:09:53.06 ID:GEEqM5HI0
正直UIはさほどこだわりないんだよな
気に入ってるのはAlbumlist関連とフロントエンド的な機能
プレイヤーの機能すらついでになりつつある
一度foobarに慣れるとitunesは音質酷過ぎるし色々と不便で戻れないんだよなぁ
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 18:51:24.53 ID:PXtx2BD30
CDEX&iTunes使ってたんだけど、Windows7にもなって、使うのもなんだかなと思い立ち、
色々と迷ってるんだが、何がおススメ?
もうエンコード能力的に差異もそんなにねーだろうし、iTunes単独でも良いのかなと
思ってたんだけど、
iTunesでエンコードすると、ファイル名がキモいから違うの使いたいんだが。

「01-曲名.mp3」みたいにしたいのに、iTunesだと「01 曲名.mp3」になるじゃん?

Windows Media Playerはファイル名関連はメチャクチャいじれるみたいだけど、
あえて使うもんでもなさそうだし。

EACは何か複数コアに対応してないし、古いし。

FoobarかMusicBeeのどっちっかが良いのかな?
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 18:56:06.63 ID:TxDJzk2o0
itunesの音がいいってこたないけどひどすぎるってこともないと思うけどな
結局はスピーカーだのヘッドホンだのの出力装置の差に比べれば微々たる問題
音楽気管支なぁ
フーバー・・・・・ 
フーバー!

おまえら 「なぁフーバーってどんな意味なんだ?」
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 19:01:38.53 ID:7/npMPOC0
>>187
foobarやaimp使用者でスピーカーも微妙なもの使っている奴いたら草
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 19:06:03.01 ID:KQTQMTFyi
>>1
おい頼む
そのスキンアップしてくれないか
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 19:28:31.29 ID:j2j4u28s0
1のスキンはニコにうpされてたような
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 19:28:51.41 ID:dGB8gO6T0
>>189
ドイツの辞書には無いな
>>186
xrecord IIで出来るじゃない?
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 19:52:55.78 ID:rpIR3zTb0
UIとかこだわっても飽きるだけなのにな
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 19:55:49.73 ID:sa2v2fUp0
音が悪いとか言ってるのはアクティブスピーカーで聞いてる貧乏人
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 19:56:20.61 ID:GEEqM5HI0
>>186
マルチスレッド云々はエンコーダじゃないの
フロントエンドがeacだろうがfoobarだろうが関係ないはずだが
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 20:02:14.27 ID:UKrDd2ZU0
再生画面と管理画面をタブ切り替えで使ってる
ジャケと歌詞を大きく見れるのは助かる
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 20:07:16.88 ID:pXdTiK2O0
DSD再生出来るフリーのプレイヤーってこれ以外に何かある?
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 20:15:22.71 ID:3ty+1bQ20
このカラオケは簡単に設定できるのか?
foobarでジャケットズラっと並べるのは何入れたらいいの
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4921293.png
>>164
http://www.hydrogenaudio.org/forums/index.php?s=36d0c5a123cfe3420a61b9ac97e57a23&showtopic=77883
このスレッドのmarc2003のサンプルスクリプト集にautoplaylistを設定しといていつでも呼び出せるやつがあるよ
autoplaylistsってやつがそう
>>201
facetsが楽
デフォだとiTunesのブラウザモードみたいな感じだけど、オプションでアルバムとアーティストの部分を画像にできる
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 21:07:59.91 ID:NG5Xkdys0
>>1
はやくZIPでくれ
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 21:32:35.62 ID:ET4WYAf70
exeしか無いの?ZIPで欲しいんだが
>>198
ナカーマ
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 22:37:54.58 ID:710ctE120
>>189
foo+bar
だと思ってた
>>199
使った事ないがaudiogate
sonyかteacでフリーなのか付属なのかDSD対応プレイヤーがあった気がする
ps3isoがぶっこめるfoobarは便利だと思うわ
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 23:28:16.45 ID:UKrDd2ZU0
>>205
使いやすいよね
もう細かいのはしんどいから、かなりシンプルなおじいちゃん仕様
http://uploda.cc/img/img531c78c7b7baa.jpg
http://uploda.cc/img/img531c79926700a.jpg
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 00:47:53.24 ID:TxoxH9Ig0
>>208
これいいな
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 02:07:04.56 ID:UiGsFkGz0
>>207
dクス
MusicBeeに乗り換えた
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 08:41:19.91 ID:sSDFfInY0
カスタマイズ済ZIPを有志でうpしてくれてる人とかいないのか?
カスタマイズする時間こそ人生の無駄だと思う
デスクトップとか
FuncUIとか使うなら別だけどDUIならコンポネをインストールしてエディットモードにして貼り付けるだけだからそんな難しくない
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:51:10.42 ID:5QkkBZd20
>>116
パイオニアの音楽再生ソフト「MIXTRAX」
http://www.mixtraxnet.com/support/index_en.html
「MIXTRAX」の「ノンストップミックス再生」はこんな感じ
https://www.youtube.com/watch?v=tmzktyO6-L4
>>208
いい! パネルの構成教えてほしい
>>109
MP3ならそうだよ
デコーダーが違うから
FLACとかなら変わらん
bass.dll使ってるソフトはxmplayと同じ音なんじゃないかと思う。aimpやmusicbeeはbass.dll使ってる。
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:47:20.64 ID:Kqnh+kvw0
>>202
autoplaylistsで保存できた!ありがと
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:56:40.74 ID:N5XPHU0c0
音質にこだわる癖にmp3で聴いてる奴なんていないよな?
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 13:10:50.72 ID:7roLkye/0
>>206
たぶんそれから取ってるんでね?
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 13:36:06.50 ID:ql0AMqXi0
wavをPlayPcmWinで聴いております
完全にSACD用 あとはデフォのまま
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 13:56:01.96 ID:TxoxH9Ig0
>>224
スキンおしえてー
ある程度以上のカスタマイズとか面倒なだけ。

管理はいまだfoobar2000だけど、聴くほうは最近MusicBee。
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 15:27:47.92 ID:3fQwzYjB0
歌詞だせるのか!
おれもインスコせな
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 15:29:26.55 ID:sSDFfInY0
>>224
こういうやつ
自慢するだけの無能
気軽に聴くとき、エンコはfoobar
ガチで聴くときはplaypcmwin

音質の違いは知らん
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 18:40:17.97 ID:VeGGgmSd0
>>216
俺も初日にちょっといじっただけだから全然分かってないのでいちおう画像だけあげとく
かなり単純なことしかしてないはず
http://uploda.cc/img/img531d87e952eb9.jpg
>>230
サンクス