パナソニック「今度の炊飯器はスマホが必要ないぞ、これが日本の技術力だ!」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

パナソニック、米の銘柄ごとの火加減調節にスマホ不要な新「Wおどり炊き」
http://news.mynavi.jp/news/2014/03/04/438/

また、「銘柄炊き分けコンシェルジュ」機能も改良。
同機能は、米の銘柄ごとに持ち味を引き出せるように火加減を調整するものだ。
従来モデルでは「パナソニックスマートアプリ」のサービスとして提供されており、
スマートフォンを使用して銘柄の設定を行っていた。
新モデルでは、本体にこの機能を搭載。スマートフォンを利用せずに、銘柄ごとの炊きわけが可能となった。

http://news.mynavi.jp/news/2014/03/04/438/images/001l.jpg

いらい42
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 13:37:09.57 ID:mDU+oEHy0
お、おう
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 13:37:36.20 ID:WFXPYi2j0
パナソニックが没落した理由が見事に集約された製品ですね
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 13:38:29.82 ID:A8Fm3na70 BE:107746122-PLT(16208)

炊飯器はサンヨーのデザイナー消えたのか。
便器みたいなのばっかだな
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 13:38:46.46 ID:uQ/+64wo0
もうスマホ新製品出さないしな
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 13:39:39.29 ID:sXKJJKFg0
炊飯器みたいな日本でしか売れないものを作っても意味ない
中国人が買うかのように言われてるけど、そもそも日本の米とは別の米を食べているから上手く炊けないんだよね
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 13:40:05.12 ID:AWJq+YgU0
むしろ今までが楕円で便器っぽかった
最近は四角いのがトレンドなんだな

液晶の進化が最大のポイントだなw
かざすマークは何だろう?
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 13:40:59.95 ID:4a01ZKq20
完全にドツボにはまってるな
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 13:43:29.51 ID:1CTkjGOf0
推定市場価格はSR-SPX104が105,000円前後で、SR-SPX184が110,000円前後(いずれも税別)。

余裕で中古車買えるな。
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 13:43:31.05 ID:A8Fm3na70 BE:538728645-PLT(16208)

>>6
金持ちの中国人日本米かったりしてる。
あっちの米でも日本の炊飯器でうまくたける。

サンヨー時代
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/74/0000413374/73/imgb8dfb918zikczj.jpeg

パナに買収されて
http://panasonic.jp/suihan/img/products/sr_px/img_product.jpg
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 13:43:34.90 ID:RP1QpMW40
何が悪いとこうなるの?
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 13:44:40.64 ID:U9LK4/2f0
そもそも銘柄ごとに炊き分けとか言うの自体がインチキだからどうしようもない
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 13:47:46.71 ID:GPls+LKX0
逆にスマホに炊飯器機能を付けたら売れると思う
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 13:48:04.23 ID:2CC+qRAp0
そもそも日本米がおいしいとか言ってるのジャップだけだから
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 13:52:44.99 ID:I/NM0TRx0
イタリア原産パスタも本格的で美味しいと言ってるのは日本人だけ
あとは分かるな?
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 13:54:28.55 ID:EIlm019y0
何をするにもスマホがいるって面倒なことに気がついたか
メモリーが大容量の時代だったら最初から組み込んでおけ
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 13:55:54.73 ID:A8Fm3na70 BE:754220047-PLT(16208)

>>14
アンドロイド内臓のあるかなって検索したけどpanasonicみたいな連動するのしか無いな
http://i.ebayimg.com/00/s/NTcwWDU3MA==/z/72IAAOxy9tpSANHW/$(KGrHqFHJF!FHh)UJC1!BS!NHVjH1!~~60_35.JPG
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 13:56:42.97 ID:eB+sPm+v0
1984年にあったな
省庁施設内の食堂でシチュー食う時に流れるニュースに「チョコレート30パーセント増産」とか言ってるけど
本当は数思いっきり減らされててその上で30パーセント増産とか抜かして実質減量されてるくだり
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 14:02:05.22 ID:93+vg8Tf0
こういう恐ろしくどうでも良いことにリソース注ぎ込んでりゃ経営傾く罠
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 14:03:06.87 ID:A8Fm3na70 BE:861965748-PLT(16208)

タイマー予約とか赤飯とか作る時はスマホで弄ってデータ転送するほうが楽だよな
炊飯器のメニューとかレンジのメニュー鬱陶しい
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 14:04:12.09 ID:YJeDdl/Y0
ていうかこういうサービスって、この世から対応機種が完全に消え去るまで、
続けなけりゃならないんだよな

それこそ、2年とか3年ってレベルじゃなく、数十年ってレベルで、さ

バッカだよなぁ
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 14:04:36.23 ID:C7qwyudm0
ミルキークィーンに対応してないクソ機種
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 14:05:31.79 ID:SrVCtwxa0
よかった、ガラケー信者でも安心だね
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 14:05:54.93 ID:xebm7c2sO
日本で手に入る米なんて、ほとんど産地偽装なんだから意味ないだろ
うちのアイロンはもう何十年も前からスマホ必要ないわ。未来を先取りしてたんだな。
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 14:06:59.60 ID:fyYJcckK0
スマホではまだご飯が炊けないの?
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 14:07:19.87 ID:hq/Q4u3Z0
Android4.4内蔵されてんのか
一方、嫌儲板の炊飯スレでは土鍋とガス炊きが推奨されていた…
スマホ洗濯機
スマホ冷蔵庫
スマホ炊飯器

「ぬぅ、社運を掛けたスマホ白物シリーズが売れない!!どうしてなの!?」

「新シリーズはスマホ不要!!スマホなんてただの飾りです!!」

「どうして売れないの!!誰か教えて!!!」
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 14:09:21.19 ID:A8Fm3na70 BE:1454566469-PLT(16208)

土鍋でガスは無茶苦茶美味しいけどめんどくせえしな
炊飯器は象印が一番
>>29
嫌儲じゃなくてもそれが推奨だろ
もしくはガス釜
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 14:11:10.54 ID:hq/Q4u3Z0
ああ…ガス釜で十分です
>>1
ワォ!スマホを使わないでいいってすごいわ!何て画期的なの!
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 14:18:32.70 ID:wg52ZQZg0
スマホ使ってナントカ〜ってのやめてね。
電車と会社でスマホずっとさわってるから、家でまでスマホ持ってたくないんだわ
あ、ああ
それは便利そうだな・・・
そもそも銘柄炊き分けが要らない
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 14:36:17.17 ID:B6qu8Yn00
新機能なんて本当は無い
見た目を変えて売っているだけ
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 14:38:08.31 ID:7CpqbkFx0
銘柄なんてそんな頻繁に変えないんだから2,3種類でいいだろ
火力の強いガス炊飯器には勝てない
普通の炊飯器にスマホなしで使えるという付加価値をつけるとは天才か
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 14:48:57.39 ID:/Qr+tW4g0
炊飯器なんて作ってるようじゃダメなんだよ
炊飯器なんてもうスタンダードなやつ固定でいいから、時代の流れに沿って作るもんも変えていかな
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 14:55:20.56 ID:gv105rjB0
日本の企業って、使い勝手を考えずとにかく機能を足し算すればいいも思ってるよな
むしろ逆に貧乏臭い高級不可価値家電達
その予算の一割でもユーザビリティにまわせよっていう
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 14:57:45.00 ID:A8Fm3na70 BE:646474638-PLT(16208)
こういうアプリ入れると
メーカーのお知らせとかおすすめ情報とか
スパム通知だらけになったりしない?
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 15:19:12.63 ID:Z43ljWhP0
スマート家電ってよく批判されがちだけどさ、もし全ての電機機器が
スマホで操作できるようになったらどうだろうか
冷蔵庫の中身の確認、炊飯器のタイマー、暖房器具のオンオフ温度、
蛍光灯、お風呂、インターフォン等々

スマホを第二の脳にしようと目指してるんじゃないかな
現状は中途半端過ぎて利便性が逆に悪くなったりしてるけどさ、
脳と同じように携帯できるっていう点で理にかなってるし、
より多機能にして、即応性も改善すれば、第二の脳になるのは不可能ではないと思う
>>46
ダイソーで売ってそう
>>48
日本では不可能

何故ならそういうものには必ず利権が絡んで来るから

ETCみたいに必ず必要な物には仕方が無いから金払うけど
家電コントロールなんてあれば便利だけどそのユニットが10万、って言われれば普通の人はかわん
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 15:59:05.19 ID:gBPsy6tq0
目の前に家電があってわざわざスマホで設定するのか
手を伸ばせば届く距離なのに
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 16:20:50.45 ID:OLoynshM0
>>51
理想的に行けば家電それぞれに液晶やコンパネ付ける必要がなくなる(スマホ持ってない奴はオプションで対応)

まぁ>50だから無理なんだろうけど
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 16:24:30.07 ID:NwlXgZ/V0
なんという色使い
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 16:25:30.24 ID:DCdTrr5X0
>>1す、すげ〜
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

>>49
ぐぐったら楽天とかアマゾンで180円だった
少しいいやつかもね。

>>51
オーブンとか、最初スチームxx分、温度xx度
次に100度でxx分、200度でとかってのは
スマホのアプリとかで色んな設定保存して都度転送したほうが楽なきがする。
単純にレンジ強で4分とか、オーブン200度で20分ならスマホ使わないで普通に使うみてえな

おこわの設定すると、元に戻す時にポチポチ操作性の悪い
炊飯器のボタンで設定し直すよりはスマホのが楽じゃないかな。