2014年度の太陽光発電買い取り価格を引き下げへ 経産省

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

再生可能エネルギーで発電した電力を固定価格で買い取る制度について、経済産業省の有識者委員会は、2014年度の
太陽光発電の買い取り価格を引き下げる案を了承した。
委員会で了承された案では、太陽光で発電した住宅用の買い取り価格を、2013年度の1kWhあたり、38円から1円引き下
げて、2014年度は37円とするほか、メガソーラーなどの事業者用も、2013年度の36円から、4円引き下げるとしている。
太陽光発電の普及が進み、運営コストが低減したことが背景にある。
一方、買い取り価格は引き下げられるが、太陽光の発電量は増えているため、電気料金への上乗せ額が増えることにな
る。
買い取り価格は、3月中に正式決定される予定。

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00264367.html

依頼@前306
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 23:59:57.21 ID:E9770kRT0
これはひどい
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 00:01:53.40 ID:c2JoWR0V0
なんかソーラーパネルのハゲたおっさんが営業かけてきたけど、ワシを騙す気マンマンだったんか。
ハゲのくせにソーラー発電とかフザけた野郎だとおもっていたがこんなワナがあったとは。
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 00:03:12.37 ID:vK674kpj0
ジャップ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 00:04:10.64 ID:OSDCXu4Q0
これは安部ぴょんGJだね
再生可能エネルギーなんて衰退させて原発推進しなくちゃね
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 00:05:28.72 ID:j407AJ1m0
太陽光パネルなんか付けるだけ損だなw
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 00:06:07.81 ID:7sxorX/t0
コープさっぽろの電力計画とかみてると
いまの値段で買っても太陽光発電は成り立つとしか思えないんだけどなあ
電力会社と国はやる気がないんだろうけど
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 00:07:00.62 ID:qDJfX6H00
詐欺だろこれ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 00:07:15.07 ID:m9DI59g50
ジャップだから当然だろ
騙されたバカはご愁傷様
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 00:07:49.87 ID:1ZtckeJa0
忍法ハシゴ外しの術
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 00:08:18.08 ID:lM18LIsI0
2年も経ったんだから発電量伝えろや

ゴミみたいなんだろ?w
原発のために必死だな
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 00:08:34.89 ID:vmNSpZk60
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
情弱発電
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 00:13:05.65 ID:Jmmkxk+/O
>>11
原発三機分じゃなかったっけ
まあまあだろ
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 00:14:05.01 ID:ueQiNGmN0
うちは48円買い取りがあと13年続きますw
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 00:14:16.97 ID:0bdb0uDF0
固定価格だったのに変動すんの?詐欺じゃん
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 00:28:35.18 ID:fvQs6S1N0
屋根に穴あけてアホなだけじゃんw
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 00:33:40.09 ID:NJuM/r5d0
>>17
電力会社の条件をすべてクリアしたとき固定となる
欠損事項があると買い取り価格は下がる仕組み
>>16
残念ながらソーラー発電のトータルコストも当時よりだいぶ安くなってるから
KWh当たりの実質儲けはあまり変わらんよ
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 00:44:47.82 ID:ysG4e7iH0
これ確実に発電した分売れるもんなの?
都市部の密集地はともかく田舎の一軒家に屋根が広いので是非って営業に来られてもな。
近所の家もやり始めたら発電するだけで消費しきれないように思える。
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 02:25:40.62 ID:lBTBk6X50
>21
国が20年間、買取価格を保証してるので年金並に信頼できるシステムだよ

電力会社に強制的に買い取らせるので設置代はまあ回収できるんじゃねって感じ。
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 02:39:13.20 ID:WHuKNGbi0
ほーらきた
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 02:40:24.97 ID:IEcq0cVM0
パネル自体も安くなるんだろうけど
消費税も上がるしねえ
去年のうちに契約しといたのが正解だったかな
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 02:44:02.01 ID:yrOJPz5K0
太陽光パネルって情弱のステッカーがわりだよね
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 02:47:43.38 ID:xKDvyebj0
早めに申請だけ通して設置はギリギリまで粘って遅らせるのが正解
そのやり方も来年度からは帰省が厳しくなりそうだけど
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 03:05:07.60 ID:z08yS0zf0
>>22
> 年金並に信頼できるシステム

つまりダメぽってこと?
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 03:07:09.13 ID:9Kze43C70
>>22
それものすごく信頼できねえなwww
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 08:23:51.28 ID:d4o/QoxL0
去年も下がってたし予定通りだろ
ゴミ性能の糞パネルなんてアホしかつけない
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 08:49:24.58 ID:fDV2JHU20
あらら
これってブルジョア層が「税金のばら撒きだが絶対儲かる」とか行って導入しまくってたやつやろ
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 09:25:43.54 ID:35rkU0730
       /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、
       /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
     /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / :::::::::ヽ
     /::::::==         `-:::::ヽ
     |::::::::/ .,,,=≡,  ,≡=、 l:::::::l
     i::::::::l゛  ⌒    ⌒  、,l::::.:::!
     .|`:::|   "ノ/ i\`   |:::::i
      i ″   ,ィ____.i i   i //
      ヽ i   /  l  .i   i. /
        ヽ  ノ トェェェイ ヽ、/         安倍ちゃんGJ♪
        / ヽ  ` ̄´  /           安倍ちゃんGJ♪
       /   ` "ー−´  \
   三. i!   ゙ヽ、 Y"  r‐!、 ヽ 
    三 ヽ. 、 ''´⌒ゝ-‐'" _ィ》 Y!
       \_|!_二|一"f ,  !゙\  三
         〈, l|゙》-i|┴ーi´ / イ ´ i! 三
      ♪   ゙ー-ニ二__,/  / / 三       ♪
               /゙ У   / /  三
            //,/-‐、  /
            i! _{!   j!'〈   ♪
          / ,,.ノ \'' ヽ \
            〈 ーぐ     \   ヽ
          ゙ー″      〉ー- 〉
                   〈____ノ
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
>>16
その頃にはパワコンもパネルも寿命だからまた100〜150万程度かかりますね
それに重量物を乗せるんだから家の寿命を縮めてるのも認識しないとな