★☆★ スレ立て依頼所[140307] ★☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
お願いします。


富山湾に深海魚が続々 漁業関係者「異常、漁にならない」

 富山湾で今年に入って「ダイオウイカ」や「ユキフリソデウオ」などの深海魚が相次い で定置網に掛かっている。
魚津水族館(魚津市)は「何らかの理由で黒潮や対馬暖流に流 されて来た」と推測するが、原因は不明。
氷見沖では例年より1カ月以上早く小型の深海 魚「キュウリエソ」の大量発生も確認されており、漁業関係者からは異変を指摘する声も 出ている。
 太平洋や大西洋の温帯海域の中層に生息するユキフリソデウオは2月3日、25日に新 湊沖、3月4日に富山市水橋沖で衰弱した状態で定置網に入り、
魚津水族館に持ち込まれ た。水族館によると、最近では1995年に捕獲記録があり、6例目となった。

http://www.toyama.hokkoku.co.jp/subpage/T20140307201.htm

画像:氷見沖の定置網に掛かったダイオウイカ
http://www.toyama.hokkoku.co.jp/subpage/T20140307201.jpg