★☆★ スレ立て依頼所[140307] ★☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
銭湯業界が激おこ 「風呂に入る前には尻の穴を洗え!」 

▼汚いことは書きにくいが、これだけ多くの外国人が上陸するようになったし、
観光国として売り出そうとしているので、敢えてハッキリ申しあげておくが風呂に入る前には「尻の穴を洗え」である。

外国ではお湯に浸かるという文化はあまりないようである。殆どがシャワーだ。シャワーは一人一人
洗い流すから不潔というイメージはない。日本では古来から銭湯という文化がある。

清潔な外国人の中には「一定の湯量の中に、知らない者同士が裸で一緒に入るなんて不潔。病気にならないのか」と思う人もいるだろう。

現に日本人だって「銭湯は汚い」と言って行かない人もいる。
確かに銭湯や健康ランドには「浴槽に入る前によく体を洗ってから入って下さい」とは書いてある。

それを見て子供は「体を洗いに風呂に来てるのに、湯に入る前洗うか、入った後で洗うかは自由じゃん。
先にお湯に入らないと風邪引くよ」となる。確かにそうである。

遠慮して抽象的に書くからこう理解されるのだ。
ハッキリと「浴槽に入る前に、尻の穴と性器をよく洗ってからお入り下さい」と書くべきである。慣れるまで違和感はあろう。

しかし、これから外国人が大量に入って来る。
日本では長く続いた貴重な文化であっても外国人から不潔、汚い、野蛮的な文化と誤解されかねない。

例えば痔のコマーシャルや生理のコマーシャルなんて始めは「こんな恥ずかしい宣伝なんかしなくても」とか思った人も少なくないだろう。
だが今は何とも思はない。正しい知らせは必要なのだ。

本当は銭湯業界、健康ランド業界が考えることで(いや役所かも)、私が目を三角にして取り上げることでもないのだが、
風呂に来ている殆どの人が入る前に洗ってはいるのだが、尻の穴を洗っているのではなく、前側にお湯を掛けてるだけなのである。
http://keiten.net/paper/2603/193-4.htm
http://keiten.net/paper/2603/sento.jpg