NHK広報「スクランブルを導入できないのは、放送法が壁になってるからなんですよ〜」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

NHKの番組を観る観ないにかかわらず受信料を払わなければならないとする放送法に、
疑問を感じている人も多いだろう。このNHKテレビ受信料制度は、
テレビ黎明期の46年前から続いており、現代のテレビ事情に即していないのは明白だからだ。

ならば、受信料を払わなかった者は、「スカパー!」や「WOWOW」といった有料放送のように、スクランブル
(暗号)で観ることができないようにしてしまえばいいだけなのではないか、という声が各所で上がっている。

実際、現在の地上デジタル放送はすでにスクランブル放送であり、「B-CASカード」で暗号を解除している。
したがって、NHKがスクランブル放送を導入する上での技術的な問題は何もなく、十分に実行可能だ。

NHK広報局に、「今後、スクランブルを導入する考えはあるのか?」と聞いた。

「全国あまねく視聴できるようにするという、放送法(第15条)によって定められた公共放送の使命が
果たせなくなります。(中略)また、一般的にスクランブル方式は、どうしても
『よく見られる番組』に編成が偏り、番組の内容も画一化していく懸念があります」(NHK広報局)

受信料徴収の根拠も「放送法」で、スクランブル放送を拒否する理由も「放送法」。
結局、「放送法」という盾(たて)で守られている限り、NHK受信料を巡る問題は解決しないのである。
http://wpb.shueisha.co.jp/2014/03/06/25720/
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 21:48:15.34 ID:1cpBfjJm0
亜空大作戦スラングル専用スレ
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 21:48:18.26 ID:VwNjyYOa0
スクランブル解除すれば全国あまねく視聴できるんだろ
それでいいじゃん
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 21:51:28.26 ID:QLexb4DL0
ニュース等の「みんなが見たい番組」を無料で開放して、バラエティ等の「好みが分かれる番組」は有料化で何も問題なくね?
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 21:51:39.73 ID:8MY2ncMh0
見たくないって人もいるんだしスクランブルにしろよ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 21:52:46.27 ID:zZNkrZXS0
災害のときの緊急放送だけスクランブル解除すればいい
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 21:53:40.61 ID:tybpPEqy0
NTT法における「責務」
1985年に日本電信電話公社が民営化され、電気通信市場への参入が自由化されました。
民営化により誕生した日本電信電話株式会社(NTT)には、国民生活に不可欠な電話の役務を
あまねく日本全国に安定的な供給を確保する責務が課されました。
なお、1999年にNTT再編が行われた後も、この義務は引き続き、NTT東西・NTT持株会社に課されています。

NTTもあまねくだけど金払わないと止められる
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 21:54:27.22 ID:/0V1gbkk0
法改正待った無し
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 21:56:32.73 ID:LLoOWvEK0
今のやり方はもはや人頭税に近いだろ
すでに言い訳までゴロツキと変わらんってアホか
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 21:57:41.01 ID:IYatAxeNO
デジタル放送化したからスクランブル化するのも簡単なのにやらないってのはさすがに放送法を盾にとった電波送り付け商法っていわれてもしゃーないやろ
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 22:04:13.69 ID:sxnmryP30
なら壁崩そう
> 放送法(第15条)によって定められた公共放送の使命が
> 果たせなくなります


国民はそんな使命与えた覚えは無い
あまねく観られるようにする義務ってのは
「見たいという意思があれば見れる」って事だろ。

見たくもないのに、無理やり見せて金取ることを、あまねくとは言わない。
それだとB-CASが必要という時点で放送法違反になる気がする
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 22:41:25.05 ID:ZxilVDbj0
>>7
これってどんな僻地でも電話使えるようにしろって命令
携帯が普及するまで公衆電話が田舎にもあったのはそのせい
家庭用固定電話の回線維持費が赤字でも置かなければならない
NHKはアナログでも放送しろよ
あまねく視聴できる放送法に反してるだろw
あーあまねくってそういう意味か。インフラ的なものとしてスクランブル化できない。
そこにアンテナ、テレビとか設備揃えたら受信料払わないといけない。

そういう設備を揃えたわけではない
チューナー無しPCでインターネット接続っていうごくごく単純なケースで徴収されるいわれは無いんだよなぁ
って当然のことだけど納得したわ。